-
1. 匿名 2022/02/14(月) 16:36:52
今朝起きて支度をしてたら背中に違和感…
息を吸うたびに強い痛みが走り…
たまたま整体に行く日だったので、先生に相談し矯正してもらったりストレッチを教えてもらったりしましたが、午後から痛みが増してきました。
背中から右側に痛みが移動しました。
寝違えや筋違いって地味に痛くて不快ですよね。
寝違えた経験ある方、何日くらいで治りましたか?+24
-0
-
2. 匿名 2022/02/14(月) 16:37:40
お大事に
1週間位で戻るよ+33
-0
-
3. 匿名 2022/02/14(月) 16:37:55
>>1
YouTubeの寝違えた時のストレッチ見て実践して、1週間以内には治ったかな?
主さんも早く良くなるといいね!+6
-1
-
4. 匿名 2022/02/14(月) 16:38:03
枕合わないみたいでずっと背中寝違えたみたいに痛い+6
-1
-
5. 匿名 2022/02/14(月) 16:38:21
+88
-3
-
6. 匿名 2022/02/14(月) 16:38:25
+5
-0
-
7. 匿名 2022/02/14(月) 16:38:28
軽くて2日、重くて1週間くらいかな
動かしたり触ったりしないほうがすぐ治ります+9
-0
-
8. 匿名 2022/02/14(月) 16:38:30
10日ほど痛みが取れなかったことがあります。
肩に注射してもらいました。+9
-0
-
9. 匿名 2022/02/14(月) 16:38:53
お大事に。私の場合は、最短翌日、最長4日くらいです+5
-0
-
10. 匿名 2022/02/14(月) 16:38:55
昔はよく寝違えてたな〜。
でも痛みは2日くらいでおさまりますよ。炎症なのであんまりあっためない方が良いです。この時期つらいけど湯船も長く浸からない方がいい。+4
-0
-
11. 匿名 2022/02/14(月) 16:39:08
痛み止めを1日3回飲んでも痛かった記憶。
歩く時も振動が首に伝わって痛いしめっちゃ辛いよね。
私は3日くらいかかったよ。+6
-0
-
12. 匿名 2022/02/14(月) 16:39:27
数日かけて少しずつ良くなる+3
-0
-
13. 匿名 2022/02/14(月) 16:40:15
私じゃなくて家族が同じような症状で整骨院?に行ったら冷えからじゃないか?と言われた
寝る時に寒いんじゃない?と+3
-1
-
14. 匿名 2022/02/14(月) 16:41:18
>>1
私しょっちゅうやるけど、短いときは3日くらい、長いときは2週間くらい続くときあったよ。
ロキソニンがよく効くからおすすめ。+6
-0
-
15. 匿名 2022/02/14(月) 16:41:46
+14
-0
-
16. 匿名 2022/02/14(月) 16:42:22
>>1
寝る時がつらかった
寝返り打てない
頭ってこんなに重いのかと思った
4日くらい痛さが続いて徐々に引いていきました
湿布貼って痛み止め飲んでなんとかしのぎました+4
-0
-
17. 匿名 2022/02/14(月) 16:43:15
すぐなら冷湿布はって炎症抑えてひどい場合は鎮痛剤飲んでお風呂は入らないほうがいいです。+4
-0
-
18. 匿名 2022/02/14(月) 16:43:50
つらそうだね、お大事に。+2
-0
-
19. 匿名 2022/02/14(月) 16:44:03
寒いと寝違え、ぎっくり多いからねぇ。
気をつけて+11
-0
-
20. 匿名 2022/02/14(月) 16:45:27
痛くて動かせなくて起き上がれなくて、家族に起こしてもらって病院行った
しばらくコルセット巻いて、10日くらいかかったかな
みんなから「交通事故?」って心配されてしまった
寝違え、ギックリ首、めちゃくちゃ痛いですよね
お大事に+8
-0
-
21. 匿名 2022/02/14(月) 16:45:45
よく寝違えのストレッチとかあるけど出来るだけ動かさないのが一番良いって聞いたよ+8
-0
-
22. 匿名 2022/02/14(月) 16:54:31
しょっちゅう寝違える。年始から既に6回寝違えた。
何が原因かわからない。+2
-0
-
23. 匿名 2022/02/14(月) 16:54:57
>>1
それはズバリ!ぎっくり首でしょう!
丸尾末男+2
-0
-
24. 匿名 2022/02/14(月) 16:55:02
整体の仕事してるけど、炎症起きてるのに矯正ってほんとに?どんな施術だったんだろ?そこにまず驚いた……。まあ色んな施術者がいるから、主さんが納得して受けてるなら。
ちなみに整体は国家資格ではないので。痛みでてるときは本来なら整形外科にかかったほうが安全ではありますよ。なおしてくれるかは分からないけど。+12
-0
-
25. 匿名 2022/02/14(月) 16:59:46
>>5
この人好きじゃないのに笑ってしまった+90
-0
-
26. 匿名 2022/02/14(月) 17:01:37
>>5
こんなのでwww+82
-0
-
27. 匿名 2022/02/14(月) 17:02:47
この前ガルちゃんで寝違えた時は脇の下を揉むと良くなるって書き込みあったよ
私は寝違えてないからまだ試してないけど、試してみたらどうかな?+8
-0
-
28. 匿名 2022/02/14(月) 17:04:11
>>1+11
-0
-
29. 匿名 2022/02/14(月) 17:11:42
>>1
2、3日かかる。
が、今気付いたが、中高年になってから寝違えって全然無い!あれって若いときしかならないのかな?!
(肋間神経痛のように)+4
-1
-
30. 匿名 2022/02/14(月) 17:14:06
>>1
私も背中〜首までよく寝違える。もう癖になってる。外科で筋弛緩剤を多めにもらって、大切にしてる。オムロンの電気治療器も買ってしまった。+1
-0
-
31. 匿名 2022/02/14(月) 17:14:10
>>5
センスあるな、と思ってしまったw+77
-0
-
32. 匿名 2022/02/14(月) 17:14:47
>>5
トピ画のセンスよ!+66
-0
-
33. 匿名 2022/02/14(月) 17:30:18
>>5
ぐきッ!+35
-0
-
34. 匿名 2022/02/14(月) 17:34:49
>>5
絶妙なチョイスww+45
-0
-
35. 匿名 2022/02/14(月) 17:56:01
私もよく首を痛めるからネットで調べたんだけど、寝違えは脇の下の神経が圧迫された事によって首が痛むらしくて。脇の下をマッサージしてほぐすだけでも効果あるって書いてあったよ!試しに脇の下押さえたら「イテテ!」って声出るくらい痛くてびっくりした💦+4
-0
-
36. 匿名 2022/02/14(月) 18:05:22
>>5
寝違えのアドバイスなんて何もできないのに、トピ画で笑って来てしまったw+47
-0
-
37. 匿名 2022/02/14(月) 18:13:45
激痛というほどでもないんだけど1ヶ月くらい首曲げると痛いのが治らない
整形外科行った方がいいのかな+3
-0
-
38. 匿名 2022/02/14(月) 18:28:28
湿布はるしかない+0
-0
-
39. 匿名 2022/02/14(月) 18:53:10
今すぐ脇の下を揉んで!!!+7
-0
-
40. 匿名 2022/02/14(月) 19:01:12
>>22
枕があってないとか?+4
-0
-
41. 匿名 2022/02/14(月) 20:26:25
前に寝違えて整体行ったら私の場合下半身、足腰からきていると言われたよ。直接痛みと関係ない場所でも体は繋がっているから意外な所からきている可能性もあるかもね。+4
-0
-
42. 匿名 2022/02/14(月) 20:47:29
>>1
バレンタインとピにいた?+0
-0
-
43. 匿名 2022/02/14(月) 23:09:56
ゲル枕使い始めたら肩こりがなくなりました。是非!+1
-0
-
44. 匿名 2022/02/14(月) 23:10:11
寝違え ゴッドハンド輝で調べてみて!!
私は効いたよ^ ^+5
-0
-
45. 匿名 2022/02/14(月) 23:21:34
>>5
同じくトピ画見に来た。
センスある+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する