ガールズちゃんねる

イタリア料理を食べたい!

159コメント2022/03/04(金) 01:21

  • 1. 匿名 2022/02/12(土) 22:37:10 

    とにかく大好きです。
    家で本格っぽく作りたいんですが、皆さんは良く作ったりしますか?私はなんだかんだ食べに行く方が美味しいな〜となってしまい外食にたよりがちです。でも家でも食べたい!
    イタリア料理気になります!

    +42

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/12(土) 22:37:43 

    ボーノ!

    +28

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/12(土) 22:37:44 

    好きにせえ!

    +15

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/12(土) 22:37:55 

    食べたいなぁ

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/12(土) 22:37:57 

    サイゼ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

    +39

    -18

  • 6. 匿名 2022/02/12(土) 22:37:58 

    そら冷凍パスタ食べてるよ!!!!

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/12(土) 22:38:05 

    アクアパッツァ風のやつ。タイの切身とかで。

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/12(土) 22:38:27 

    イタリアンってパスタとピザ以外に何があるの?

    +1

    -11

  • 9. 匿名 2022/02/12(土) 22:38:28 

    イタリア料理を食べたい!

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/12(土) 22:38:38 

    モッツァレラ買ってカプレーゼよく作る。作るというか混ぜる笑
    カルディのラザニアキットも簡単でおいしいよー!
    もっとちゃんとしたのがよかったらごめん🙏

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/12(土) 22:38:41 

    ペルファボーレ

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/12(土) 22:38:41 

    >>2
    なんか美味しいの食べたのねw

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/12(土) 22:38:50 

    ジョリパ行け

    +4

    -6

  • 14. 匿名 2022/02/12(土) 22:38:54 

    イタリア料理を食べたい!

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/12(土) 22:39:03 

    やっぱりお店で食べるのが1番😋
    イタリア料理を食べたい!

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/12(土) 22:39:08 

    ただ、世界三大料理と言ったら中華、フランス、トルコなんだけどね
    なんか水を差すようで申し訳ないけど私普段から空気読めないねってよく言われるので許して

    +3

    -40

  • 17. 匿名 2022/02/12(土) 22:39:16 

    ポレンタ焼いたの食べたい

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/12(土) 22:39:38 

    サイゼのティラミスは本場イタリアレベルのおいしさらしいよ

    +8

    -9

  • 19. 匿名 2022/02/12(土) 22:39:41 

    サイゼは最高

    +5

    -8

  • 20. 匿名 2022/02/12(土) 22:39:43 

    ティラミス

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/12(土) 22:40:17 

    トマトとバジル粉があればとりあえずそれっぽくなる。
    冷凍うどん×パスタソースでもそれっぽくなる。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/12(土) 22:40:19 

    >>16
    フランス料理まずい

    +3

    -24

  • 23. 匿名 2022/02/12(土) 22:40:29 

    >>8
    アクアパッツァとか?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/12(土) 22:40:34 

    >>16
    しょせんフランス料理はイタリア料理のマネしたのが始まりだよ

    +7

    -9

  • 25. 匿名 2022/02/12(土) 22:40:40 

    セブンの冷凍パスタって割と本気で美味しい。下手な店で食べるより美味しい。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/12(土) 22:40:44 

    ピッツァ食べたい

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/12(土) 22:40:46 

    >>2
    長谷川博己登場

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/12(土) 22:41:01 

    最近どう?みんな

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/12(土) 22:41:20 

    100円ショップ行ってミートソース買えば

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2022/02/12(土) 22:41:35 

    イタリア料理を食べたい!

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/12(土) 22:41:37 

    サイゼはセクハラ自殺事件以来行ってない


    +3

    -10

  • 32. 匿名 2022/02/12(土) 22:41:59 

    >>8
    ライスコロッケとか、内蔵の煮込み料理とかあるね

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/12(土) 22:42:03 

    >>16
    判るよ。悪いけれど私から見てもトルコ料理>>>イタリア料理だわ。
    異論のある方は、一度トルコ料理店で召し上がってからどうぞ。

    +2

    -19

  • 34. 匿名 2022/02/12(土) 22:42:29 

    >>2
    土曜夜の適当コメ感好よw

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/12(土) 22:42:40 

    アラビアータって怒りって意味らしい
    私パスタで一番アラビアータが好きなんだよね笑

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/12(土) 22:42:40 

    >>16
    空気読めないとかじゃなくて、何で関係ない世界三大料理の話してきたのかよく分からんww
    空気読めない人なら「でもイタリア料理は太る!」とか「日本人は小麦粉摂りすぎない方が良いよ!」ってゆうと思うんだけどww

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/12(土) 22:42:43 

    >>8
    イタリア人が聞いたら3日ぐらいお説教されそうな発言だな…
    イタリアは都市国家の集合体だから、それぞれの地方に郷土料理があるよ

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/12(土) 22:42:43 

    私にとっての世界三大料理は日本、イタリア、中華

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/12(土) 22:42:44 

    デザートのジェラート最高

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/12(土) 22:42:52 

    昔のスカイラークガーデン、現グラッチェ好き
    店舗がどんどん減り、東京にほとんど無い。残業

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/12(土) 22:42:53 

    >>1
    イタリア料理はおろか自炊もろくにしてないです。
    実家暮らしではないですけどね。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/12(土) 22:43:06 

    市販の冷凍ピザに更に具とか買い足してる!結構豪華になって満足!

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/12(土) 22:43:09 

    買ってきた食パンにオリーブオイルたらして焼いたら美味しかったよ。主の望んでるイタリア料理かどうかは分からないけどね。
    オリーブオイルを使って炒めるなり煮るなりやってみて。にんにく入れたらアヒージョっぽくはなりそう。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/12(土) 22:43:14 

    トリッパ食べたい~

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/12(土) 22:43:25 

    >>40
    残業!w
    残念

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/12(土) 22:43:35 

    >>16
    フランス料理って作るのめんどくさそう
    トルコ料理は食べた事ないな
    やっぱりおいしいんだろなー

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/12(土) 22:43:40 

    >>28
    パスタ巻いてる?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/12(土) 22:44:02 

    最近、さけるチーズに熱を通すとモッツァレラ風になるのを発見して、パスタ作る時にさけるチーズを1センチくらきにカットしたのを足してる!おすすめです!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/12(土) 22:44:05 

    >>31
    これかな?
    サイゼでは食欲わかない
    無理になった

    サイゼセクハラ自殺事件ぼかされてるけど実態はレ○プ殺人ペッパーランチはたびたび... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    サイゼセクハラ自殺事件ぼかされてるけど実態はレ○プ殺人ペッパーランチはたびたび... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2022/02/12(土) 22:44:14 

    一度アクアパッツァ作りました!が、お店で食べたものとはかけ離れたものに…

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/12(土) 22:44:55 

    >>1
    分かるー分かるよー
    私もライスコロッケ大好きで家で作ってみたんだけの何か違って結局食べに行ってる😂

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/12(土) 22:45:12 

    アーリオオーリオ上手に作れるようになったらオイル系パスタささっと作れるようになる
    私が教えたのに今は旦那と息子の方が上手

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/12(土) 22:45:27 

    >>1
    週の半分以上、夕食はパスタ
    和食より簡単で安上がりです

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/12(土) 22:45:40 

    >>8
    ニョッキとか好きよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/12(土) 22:45:57 

    >>8
    アヒージョはどこ?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/12(土) 22:46:04 

    モチモチ生地のピザ好き

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/12(土) 22:46:13 

    アクアパッツァ作ります!!
    超簡単だし魚美味しいし見栄えもいいよー

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/12(土) 22:46:21 

    >>55
    スペイン

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/12(土) 22:46:21 

    元ツイを知らないけどまたサイゼデートが大炎上してるせいでサイゼ行きたくなっちゃった
    アーリオオーリオが好き

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/12(土) 22:46:22 

    >>24
    だとしても
    今はフランス料理より格下なんだから
    それいったら日本も中国料理のマネしたのが始まりとかになるから

    +1

    -8

  • 61. 匿名 2022/02/12(土) 22:46:54 

    >>2
    ボーノちゃう、
    ヴゥオーノや!

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2022/02/12(土) 22:46:56 

    ここまでサイゼの魔力がぁぁぁ

    おととい食べたけどね

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2022/02/12(土) 22:47:07 

    ボローニャ商工会議所公認レシピのボロネーゼ作ったけどまあまあおいしかった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/12(土) 22:47:17 

    タリアータめっちゃ好き。
    自分で作りたいけど難しそうだし材料高そうだから店で食べたい

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/12(土) 22:47:33 

    >>33
    どちらも本場で食べたことがあるけど、どちらも美味しかったよ。
    何故そんなに張り切って順列付けたがってるのか知らないけど、味の好みなんて人それぞれ。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/12(土) 22:47:53 

    >>8
    リゾット、ラザニア、ミネストローネ、バーニャカウダ、カルパッチョ、カプレーゼ、ブルスケッタ、トリッパ、サルシッチャ、ティラミスなどなど

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/12(土) 22:48:11 

    イタリア料理を食べたい!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/12(土) 22:49:10 

    ゼッポレ好きだけどうちで作ると海苔のおかきみたいになる😂
    拾い画です
    イタリア料理を食べたい!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/12(土) 22:49:15 

    >>1
    何気なく食べたポルチーニ茸のパスタが美味しすぎて感動したなあ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/12(土) 22:49:43 

    わーい!トピ承認嬉しすぎです。
    冷凍ピザにも一時期ハマりました。
    家でするなら簡単にできるパスタとかトマトとモッツァレラとバジルのサラダみたいなのする程度です。たくさん作れる皆さん尊敬です!
    手作りではないのですが、ドミノピザ良く食べます!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/12(土) 22:50:19 

    >>55
    それアーリオオーリオや

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/12(土) 22:50:23 

    実はイタリア料理がダイエットに一番良い

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/12(土) 22:50:33 

    >>61
    Buonoだからブォーノ!って感じかも(ほっぺたに指グリグリとセットでw

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/12(土) 22:50:48 

    >>8
    グラタン?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/12(土) 22:50:55 

    お高いバルサミコが欲しくなってきた
    あれがあると何でも高級イタリア料理店の味になる

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/12(土) 22:51:00 

    >>64
    働いてたことある者ですが、
    タリアータやたら高いよねww
    というかメイン全般、イタリアンは庶民派が売りなのに〜自腹では食べに行けん

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/12(土) 22:51:10 

    >>24
    結構違うと思う
    料理の勉強しにフランスイタリア両方行ったけど、イタリアは海が近いから食材の鮮度を生かして食べるリーズナブルな料理が多くて、逆にフランスは輸送に時間がかかっても美味しく食べられるようにとソースとか下拵えを丹念にやってたらしいから、その名残で手間隙かかる高級路線のイメージ

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/12(土) 22:51:32 

    >>22
    私もフランス料理は苦手かも。脂っこくて乳製品が多くて。フランスに一週間くらいいて4日間の夕食は同じ日本のラーメン屋さんに行ったよ😅

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/12(土) 22:51:33 

    >>70
    主さん ドミノピザはUSAだと思います

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/12(土) 22:51:55 

    >>59
    思ったけど、好きな人と行くサイゼだから楽しいのであって、好きかまだどうかわからない間(しかも友達ではなくて婚活ってシチュエーション)でサイゼ選択されるのはやっぱりテンション下がるかも…
    とは思ったけど、サイゼめっちゃ好きだし、好きなメニューが被ったとかなら親近感が湧くかもしれないw
    でもワインでウンチク語られるのはなんか流石にやだなぁ。お酒飲めないし。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/12(土) 22:51:59 

    フォカッチャとカルツォーネ、パニーニとか
    パン系も好き!
    マリトッツォの次はスフォリアテッラが来てほしかった

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/12(土) 22:52:05 

    アスパラ茹でて目玉焼き乗せて粉チーズ振る
    立派な本格イタリアンの完成です

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/12(土) 22:52:58 

    >>75
    ルッコラにバルサミコとパルメザンと塩胡椒とオリーブオイルだけで一晩いけるのよね
    漬けケッパーとかパテがあれば最高だよおおおん

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/12(土) 22:52:58 

    ドルチェはやっぱりティラミスかな。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/12(土) 22:53:31 

    >>66
    全部大好物だわ
    あと豚肉に生ハム巻いてカツにするやつも?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/12(土) 22:53:36 

    >>46
    海外住んでた時に近所にトルコ料理のお店があったけど大好きだった。
    レシピ本買って帰国したけど、一気にたくさん作るから大人数で食べるならいいけど、3品くらいを大人二人分作るのが手間で、全く作ってないわぁ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/12(土) 22:53:53 

    >>18
    リュウジも言ってたわ

    +3

    -5

  • 88. 匿名 2022/02/12(土) 22:54:01 

    >>30
    ジョジョに出てきた娼婦風スパゲッティを作った。私が見たレシピではケッパーを使ったけど、めったに作らないから余る。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/12(土) 22:54:41 

    >>33
    トルコ料理食べたけど、美味しいとは思ったけど、ハーブとヨーグルトっぽいので癖はあるから、食べる人を選ぶなぁと思った。
    日常的に食べるならインド料理を私は選ぶね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/12(土) 22:54:45 

    >>1
    カプチョのピザが好き。
    県を跨がないと食べれないから2年は我慢してる。
    早く食べに行きたいなぁ。

    家では夫がプロなので、トマト缶とニンニクでパスタやピザを作ってくれます。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/12(土) 22:56:06 

    >>83
    素晴らしい。酒はバローロの赤とかで。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/12(土) 22:56:55 

    >>85
    サルティンボッカ!食べたい…!

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/12(土) 22:57:49 

    この本がるちゃんですすめてもらったけど、本当に美味しくできたよー
    イタリア料理を食べたい!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/12(土) 22:57:59 

    なんちゃってアクアパッツァはよくやる
    我が家のご老体たち好みの味かつ、
    子供たちも喜んで食べてくれる!
    バエなくてすまない
    イタリア料理を食べたい!

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/12(土) 22:58:55 

    >>93
    ツトムはなんやかんや出来る男だわ💨

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/12(土) 22:59:03 

    >>8
    イタリアンって本来前菜とかからコースで食べるものだし、前菜〜肉魚まで満遍なく色んな料理があるでしょうね

    カプレーゼ、カルパッチョ、カポナータ、トリッパ…割と馴染みあるんだけどいざイタリア料理って言うとなかなか出てこんな

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/12(土) 22:59:54 

    自分の家ではペペロンチーノを作る位。

    Youtubeで[イタリアの食卓]を見たらどう。
    イタリア人と結婚した日本人がイタリア料理をたくさん紹介している。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/12(土) 23:00:00 

    >>58
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/12(土) 23:00:04 

    >>88
    余るよね。ケッパー。アクアパッツァかカルパッチョにつかって消費してる。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/12(土) 23:00:21 

    前にコメントしたらマイナスが大量に付いたんだけど、どこだったか忘れたけどピザで有名な街!釜で燃やす木はどこの木だったか知ってる?!古い墓地から掘り起こした棺桶の木だったんだよ。警察が捜査して明るみになったけど恐ろしすぎ、というか気持ちが悪い。

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2022/02/12(土) 23:00:26 

    >>86
    トルコ料理とかモロッコ料理は美味しいとこは本当美味しいよね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/12(土) 23:00:27 

    無印のティラミスはティラミスではなーい

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/12(土) 23:01:11 

    アクアパッツァ作ったけど、子供(4歳、魚好き)もあまり食べてくれなくて材料費メチャクチャかかって手間暇かけたのに…まだ早かったかな。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/12(土) 23:02:33 

    >>53
    一人暮らしですか?
    味は色々変えてますか?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/12(土) 23:02:43 

    >>52
    いつも塩梅がよく分からなくなる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/12(土) 23:02:55 

    >>1
    肉でも魚でも野菜でも
    大体バジルとニンニクを入れたらイタリアン風

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/12(土) 23:03:52 

    >>103
    アンチョビ アサリ ケッパー ドライトマトとかそういうの苦手だったのかな?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/12(土) 23:04:12 

    >>106
    オリーブオイルを忘れないで…

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/12(土) 23:04:25 

    >>16
    その三大料理って世界で上から数えて美味しい料理3カ国じゃなくて、どれだけ多くの人に、世界で広く食べられているかとかが考慮された世界三大だったはずだよ。

    だから、格下とか格上とかじゃないしイタリア料理好きな主の立てたこのトピでそれ言っても本当どうしようもないよね

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2022/02/12(土) 23:04:34 

    >>105

    そういう時は薄味仕上げで食べる時に追い塩してる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/12(土) 23:08:12 

    >>109
    なんかそのコメントが一番 空気読めてないような

    +3

    -6

  • 112. 匿名 2022/02/12(土) 23:10:32 

    イタリアン鍋ー!
    チーズたくさん入れるしすっぱくないよん
    イタリア料理を食べたい!

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/12(土) 23:10:44 

    >>104
    夫婦2人
    旦那がパスタ好きで元イタリアンの店でシェフしてた

    味はオイルベース、トマトソース、ホワイトソースの3種で自分で作ってる
    和風のおかずの方が味が繊細だから難しい

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/12(土) 23:11:49 

    ゼッポリーネ、カポナータ、カチャトーラ好き。
    ライスコロッケは何だっけ?アランティーニ⁇

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/12(土) 23:13:28 

    イタ友が土曜はラザニアっていってた
    曜日でメインがだいたい決まってるから作りやすいっていってたよ
    金曜は魚っていってたような…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/12(土) 23:14:50 

    >>80
    いやほんとにそれー!それです!婚活でも自然な出会いでも、付き合う前にカッコつけないでいつカッコつけるんだよ!大抵の人たちが今はカッコつける時だと認識してる段階でサイゼを選ばれたら本当〜〜に馬鹿にされてると思って萎えちゃうなと思いました!!
    ただ私もサイゼは大好きなのでお互いサイゼ好きなのがわかっての結果なら楽しいと思いますが!!ウンチク語ってくる人はワインの有無に関わらずちょっとヤダ😂

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/12(土) 23:15:09 

    カンノーリだっけ?前に海外旅行行った時にイタリア人街で食べて感動した。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/12(土) 23:15:29 

    カプリチョーザのニンニクとトマトのパスタが大好きなんだけど同じ人いる?
    あのトマトソースはハッピーターンの粉のように病みつきになる謎の何かが入っているとしか思えない

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/12(土) 23:17:57 

    昔ほうれん草とチーズのカネロニ食べて美味しかったけど、ラザニア以上にレストランでは見かけない。
    いつか作りたいな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/12(土) 23:18:46 

    >>88
    小麦粉つけた肉のソテーにレモン汁とケッパー加えたソースなんかいかがでしょうか

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/12(土) 23:18:47 

    >>91
    なんと!アルパカワインで想像してたの恥ずかしいですわww
    チーズはゴーダのクラッシュにしまっせ!
    パスタもカリカリに揚げましょ!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/12(土) 23:19:49 

    >>79
    え!そうなんですか!衝撃です!!!
    イタリア料理好きと言ってたのが恥ずかしい!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/12(土) 23:20:25 

    >>14
    この時間にキツい…飯テロ…

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/12(土) 23:25:31 

    >>114
    ライスコロッケで通じるよー!
    うちはスップリと言ってたけど方言みたい
    自宅で再現するの難しいわww

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/12(土) 23:26:01 

    サイゼ行こう

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2022/02/12(土) 23:28:17 

    >>1
    一時期イタリア人と一緒の寮にすんでたけど
    とにかくチーズ、トマト、バジル。

    市販のパスタソースも使うんだけど、さらにチーズとトマトをたっぷるプラスしてバジルを添える。
    それだけで格段に美味しくなるんだよねー。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/12(土) 23:29:40 

    >>1
    イタリアでも家庭のイタリア料理はすごくシンプルな味付けと材料
    でもお店みたいにお皿を重ねてセッティングして、一枚目のプレートで前菜、2枚めでパスタ、最後メイン…ってやってた
    そうするだけでも本格的気分になれそう

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/12(土) 23:36:58 

    またまた主です。
    イタリア料理、奥が深い……
    お皿の出し方から違うんですね。
    そして粉チーズを持ってなかったのでまずは粉チーズを買うところからはじめます!
    私はイタリア料理店で食べたラザニアの味が忘れられません!ここをみて作る気持ちになりました!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/12(土) 23:38:12 

    >>69
    私はポルチーニ茸のリゾットが好きです!!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/12(土) 23:38:52 

    >>128
    ラザニアは冷凍買ったほうがいいと思う

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/12(土) 23:42:39 

    >>40
    土曜の夜に残業は辛いなw

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2022/02/12(土) 23:44:47 

    >>1
    取り敢えずオリーブオイルは瓶が黒いちょっと良いやつ使うと格段に味が変わるよ!
    本場のイタリアンて素材の味を大事にするから結構作り方もシンプルで作りやすいと思う。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/12(土) 23:48:06 

    >>52
    ペペロンチーノって、アーリオオーリオペペロンチーノって名前じゃん。
    「ニンニク油唐辛子」
    って名前の料理ってめちゃくちゃ頭悪そうなネーミングだけどこのセンス凄く好き。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2022/02/12(土) 23:48:28 

    >>130
    冷凍ですね!調べてみます!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/12(土) 23:49:04 

    コロナ前にイタリア行った時に現地ガイドさんに勧められて食べた、ランプレドットっていうモツのサンドイッチがめちゃくちゃ美味しかった!
    ファーストフードみたいに屋台で売ってたよ。
    日本でもお店行けば食べられるのかな?もし良かったら試してみて!
    イタリア料理を食べたい!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/12(土) 23:49:36 

    >>132
    よくカルディーで買ったりするんですが、カルディーにあるようなイタリア産の瓶で黒いもの探すのがいいですか?ついついちょっと安めなのを買ったりしてしまってたのでみてみます

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/12(土) 23:50:55 

    トリッパ食べたい

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/12(土) 23:51:12 

    >>1
    私ボロネーゼをよく作ります。玉ねぎみじん切りとひき肉をたっぷり炒めて、味付けは青の洞窟のレトルトソースですがw
    ボロネーゼを食べにしょっちゅう外食していた家族が「こっちの方が美味しい。もう外食しなくていい」って喜んで食べます。青の洞窟さまさまです😆

    ピザはやっぱりお店の出来立てが美味しいなあと思います。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/12(土) 23:54:30 

    >>1
    ジュノベーゼパスタやピザはお好き?
    バジルペーストとオリーブオイルがあれば簡単に出来ちゃうよ!

    外食も、自分で作ったやつも好き(*^^*)

    カルパッチョにジェノベーゼかけるのもおすすめ!
    イタリア料理を食べたい!

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/13(日) 00:11:06 

    >>82
    なにこれ!美味しそう!
    しかも簡単でおしゃれ♫
    早速つくるべ〜

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/13(日) 00:14:17 

    >>135
    フィレンツェ近郊ですね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/13(日) 00:28:40 

    >>128
    ラザニアは茹でなくていいシート使うと簡単だから作るのもおすすめする

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/13(日) 00:29:30 

    >>136
    サイゼリヤのオリーブオイルいいよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/13(日) 00:51:15 

    >>136
    オリーブオイルって光に弱くて酸化しやすいんだって、だから瓶は黒い方が遮光されてて風味も落ちずらいらしい。
    そんなに量使わないなら350mlで1000円しないくらいのを試してみると良いかも。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/13(日) 00:52:50 

    >>139
    夏場にバジルが生えた時作るけど手作りのジェノベーゼって本当美味しいよね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/13(日) 01:24:24 

    イタリアで食べたサーモンの香草パン粉焼き美味しかった!筒切りのサーモンに香草パン粉つけて焼いたのにレモン絞るだけのシンプルな味付けなのにProseccoが止まらない。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/13(日) 02:17:05 

    夜中にすみません。主です。
    皆さんの博識さのおかげでとりあえずラザニアから始めちゃおうかなって思います。オリーブオイルは明日買います!
    レシピ本載せてくださってた方の本買ってみようと思います!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/13(日) 07:36:33 

    >>27
    うけたww

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/13(日) 08:58:57 

    >>60
    別々の国の伝統食を格下も格上もないだろう

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/13(日) 09:49:57 

    トーストしたパンにパテ?ぬって食べるのあれはなんて言うの?
    レバーじゃないパテもあるのよね?
    食べたみたいんだよなー!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/13(日) 09:51:33 

    >>147
    主、ラザニア手作りで作るなら、バリラじゃなくてディチェコのラザニアパスタかったほうがいいよ、バリラは茹でなくていいんだけど、1時間くらいソースと馴染ませなきゃいけなくて、普通にディチェコ買って茹でたほうが早いよ!表示通り4分ね。茹でたそのときに食べて硬いと思ってもオープンで焼いてる間に柔らかくなるから

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/13(日) 09:58:05 

    >>97
    あのチャンネル好きだったけど、最近反ワクチンが寄ってきてコメント欄が好きじゃないから見てないや

    主、イタリアの食卓もおすすめだけど本場イタリアのイタリア人が日本語でイタリア料理教えてくれるチャンネルもおすすめだよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/13(日) 11:43:12 

    近所のお気に入りのスーパーが品揃え豊富だから中食的に作るよー

    バーニャカウダソース→野菜スティックに付けて
    数種類のチーズと生ハムとニンニクのオリーブオイル漬け→そのまま皿に盛ってオードブルでもヨシ、カットトマトと一緒に軽く煮込んでそのまま食べたりパスタやパンと一緒もヨシ(ピザにも行けそう)
    モッツァレラチーズ→おなじみカプレーゼにして

    後は大好きなランブルスコも買って昼飲みが最高!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/13(日) 12:08:48 

    高校でイタリアに交換留学してて、おうちではイタリア料理しか作らない
    というかレシピ考えないで何も考えなくても作れるのがイタリア料理(和食はレシピ見ないとわからん)
    一般家庭ではほとんどショートパスタなので、スパゲティとかあんまり食べない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/13(日) 13:04:27 

    >>150
    クロスティーニかな?
    ベネチアの方に行くとタラのペーストのがあるよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/13(日) 13:41:31 

    >>150
    近所のイタリアンでアンティパストの一つがマッシュしたジャガイモとタラのペースとにオリーブがのってるのだった。タプナードだっけ?凄く好きです。ワイン泥棒

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/13(日) 18:33:49 

    >>114
    アランチーノ、複数形でアランチーニです!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/13(日) 20:00:19 

    >>1
    フェットチーネが好きなんだけど、出してくれるレストランないんだよねー

    +0

    -0

  • 159. 名無しの権兵衛 2022/03/04(金) 01:21:14 

    >>1 料理と言えるかどうかは微妙ですが、ラ・ベットラのソースでパスタを作るのが好きです。

    本物(キッチンカーの料理)を食べたことがあるのですが、自分で作ってもやっぱりお店の味にはならないですね(笑)。


    山セット

    大地のセット

    海セット

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード