ガールズちゃんねる

30代女性、貯金ゼロで結婚できる?男性が求める理想の貯金額は

1314コメント2022/03/07(月) 03:38

  • 1001. 匿名 2022/02/11(金) 23:44:57 

    >>6
    最強

    +4

    -0

  • 1002. 匿名 2022/02/11(金) 23:45:32 

    >>1
    結婚できるでしょう。
    独身時代の貯金は妻のものなのだから。
    男性には関係ない。

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2022/02/11(金) 23:48:08 

    貯金があっても結婚相手にいちいち言わない
    聞かれたら30万って言うつもりでいる34歳女ですw

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2022/02/11(金) 23:48:52 

    >>962
    夜勤しなよ
    後金かかる家族いる時点で地雷は確定

    +0

    -8

  • 1005. 匿名 2022/02/11(金) 23:49:46 

    >>564
    他人をスペックや貯金でランク付けしてると、心がからっぽになるよ。

    +3

    -0

  • 1006. 匿名 2022/02/11(金) 23:51:16 

    >>972
    男女共に実家ならいけるけど一人暮らしならきつい

    +1

    -0

  • 1007. 匿名 2022/02/11(金) 23:58:50 

    結婚して欲しいって熱望されたことがない人の発想ですね。。。

    主人は私の貯金額なんか聞きもしなかったなぁ。。

    +3

    -2

  • 1008. 匿名 2022/02/12(土) 00:00:43 

    私だったら普通に売れる面は自己主張するけどなあ。金銭感覚良いですよー、お金もちゃんとありますよー、料理できますよー、って匂わせる。だってそのほうが条件良い人の食いつき良いじゃん。
    額まで言わないけど。共有財産じゃないしね。

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2022/02/12(土) 00:02:05 

    だって30代だよ?なんの取り柄があるの。
    使えるものは使わないと。

    +0

    -1

  • 1010. 匿名 2022/02/12(土) 00:03:00 

    >>126
    >>15さんは
    よほどの浪費家かろくな仕事してないかよほどの馬鹿か代々貧乏な家系のどれか。
    って言ってるよ。私もそう思う。

    異常、馬鹿ってとこだけ気になったあなたはどのタイプなのか気になりました。

    +6

    -7

  • 1011. 匿名 2022/02/12(土) 00:03:17 

    お金あったほうが絶対印象良いじゃん。

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2022/02/12(土) 00:05:28 

    >>1007
    おまえらってすぐそうやってイジメるよね?
    男の優しさは当然って考え方から傲慢
    女のイジメ、セクハラには甘い
    男は喜んでると勘違い爆発
    上に言わせないように男の癖にで封殺
    ババアでまともなのいないよな

    +0

    -5

  • 1013. 匿名 2022/02/12(土) 00:07:25 

    男女平等を掲げるならおまえらが普段ジジイに言ってる待遇を
    若い男に与えるべきだよ

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2022/02/12(土) 00:07:57 

    >>1012
    いや、いや。逆にどしたって感じ。
    よっぽどモテないんだろうなぁ。
    まぁ、余裕ない奴は見向きもされないよね。

    仕方ないね。

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2022/02/12(土) 00:13:40 

    >>14
    お互い貯金無しなら良いじゃない

    ここにいる子供部屋おばさん達は未だに分かってないけど婚活で結婚できる相手は自分の市場価値で決まるからね。
    自分より高い条件の異性と結ばれるは無理だと理解した方がいい



    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2022/02/12(土) 00:17:14 

    なくてもいいってのは100万くらいしか貯金なくても若い子と、たくさん貯金ある30代後半なら若い子の方がいいだろうな

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2022/02/12(土) 00:19:36 

    >>938
    そんな旦那と結婚時に家買ってもらって結婚したけど、婚活始めたの23だったわ

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2022/02/12(土) 00:21:41 

    >>1013
    女性の掲示板に来て吠えるんじゃない。
    リアで女に相手してもらえるように努力しなさい。

    ここで吠えても貴方の状況は何も変わらないよ。

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2022/02/12(土) 00:23:19 

    >>1014
    いや、いや、逆にどうしてすぐ人にマウント取りたがってモテると勘違いしてんの?笑

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2022/02/12(土) 00:25:27 

    >>1018
    たまには偏った意見ばかり取り入れないでガル男に荒らされた方がいいかな
    女の増長は目に余る

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2022/02/12(土) 00:27:22 

    え、え、えーーっと、、両親の遺産もなく、貯金なんて毎月できなくて生活費だけでカツカツで孤独に生きてきたけど31の時に貯金ほぼなしでしたが結婚できました。

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2022/02/12(土) 00:28:58 

    はぁ。。。
    モテない人達の僻みって怖い。。
    女子はマウンティング好きなんですよ、単純に。

    そんなの周知の事実ですよね。
    再婚してる時点でモテてるんですよ(笑)

    では、では。

    +1

    -2

  • 1023. 匿名 2022/02/12(土) 00:29:47 

    >>433
    32歳ですが、貯金540万ありますよ。
    貯めてる人は貯めてると思います。

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2022/02/12(土) 00:30:12 

    給付金トピのシンママも甘い
    甘い汁吸おうとするだけ必死

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2022/02/12(土) 00:31:16 

    >>881
    ペーパレスにして通帳なくすのオススメ
    三井住友と三菱UFJ どっちも紙の通帳辞めた

    アプリで残高確認や取引詳細見れるから通帳持ち歩く必要なくて落とす心配もない(元々持ち歩かないけど)
    アプリには指紋認証やキツめのロックかけれるからそうそう他人に見られない

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2022/02/12(土) 00:32:03 

    >>36
    親が金持ちだから貯金してないだけですよ。家も車も買ってくれますしね。

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2022/02/12(土) 00:33:19 

    >>1022
    セクハラ!
    オレが20代で若いからって絡んでくるのやめてくれませんか?笑

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2022/02/12(土) 00:35:22 

    >>962
    良し悪しはともかく貴方自身なんにもないわけじゃないっていう自覚ありじゃないか(地雷とまでは言わんけど)

    +0

    -1

  • 1029. 匿名 2022/02/12(土) 00:35:27 

    >>1022
    市場価値
    20代>>>>>>>30代

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2022/02/12(土) 00:36:06 

    >>871
    逆に、男のほうがそういう変なの多いのなんとかしてくださーい

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2022/02/12(土) 00:36:31 

    >>962
    看護師資格とったのえらいね
    私医療職じゃないからわかんないけど夜勤なしにしても給料低くない?地方?
    勤め先の病院によって待遇かわるから都会に出たりして給料高いとこ探そ

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2022/02/12(土) 00:36:31 

    >>962
    思われてないよ。そもそも人に貯金額言うことないし。あなたは立派だし、私は素直にすごいたら思った!
    しかし地方のお給料て、そんなに厳しいんだね。

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2022/02/12(土) 00:39:49 

    >>868
    え?20代の男の子がサイゼに付き合ってくれの??
    可愛くて礼儀正しくて、咀嚼音出さない男の子なら、むしろ私がお金出すよ…あ、868には全く関係ないことだったねw私が、用があるのは、相手を不快にしない程度の教育受けた普通レベル以上の子の話だから。

    +1

    -1

  • 1034. 匿名 2022/02/12(土) 00:40:02 

    >>1021
    自己レスです。奨学金400万は結婚前に完済していて家は持ち家ですが管理費が異様に高いし固定資産税もまぁまぁ払ってました。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2022/02/12(土) 00:40:04 

    >>1029
    金無しババアに価値はない
    金持ちババアは需要あり。但しケチはダメ
    自分らが普段から呪文のように唱えてることが
    なぜできないんだろうね〜

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2022/02/12(土) 00:41:59 

    私は貯金30万円で結婚した。夫は年下で、当時まだ24歳だった。しかも夫の転勤で仕事も辞めた。
    新婚時代は本当にお金なくて申し訳なかった。申し訳ないから、子供2人生まれた今もずっとフルタイムで働き続けてる。これで少しは恩返ししてるつもりでいる。

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2022/02/12(土) 00:42:24 

    >>1033
    と、言いつつまた20代に絡みたいセクハラババア

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2022/02/12(土) 00:43:27 

    >>1033
    では、では
    じゃなかったの?おばちゃんw

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2022/02/12(土) 00:44:23 

    >>649
    この口ぶりがもう。。地雷そのもの

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2022/02/12(土) 00:45:56 

    >>1038
    既婚ババア「私が金出すよ〜」

    きんもーい
    普段ジジイに言ってることを思い出してかきこめや
    セクハラすんなババア

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2022/02/12(土) 00:48:23 

    >>13
    そうなの?私の周りは堅実な男性が多くて、家事育児は折半するから奥さんも共働きでしっかり稼いで世帯年収上げてがっつり貯金!みたいな夫婦が多いわ。
    そりゃコツコツ頑張ってたアリはフラフラ遊んでたキリギリスの面倒なんてみたくないよね。

    +0

    -8

  • 1042. 匿名 2022/02/12(土) 00:50:47 

    >>483
    誰やねんw

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2022/02/12(土) 00:55:33 

    >>6
    結婚してください

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2022/02/12(土) 00:57:07 

    男の方が訴え辛いのを利用して堂々とセクハラする女きっしょ

    +0

    -1

  • 1045. 匿名 2022/02/12(土) 01:00:08 

    >>6
    みんな金持ちじゃん

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2022/02/12(土) 01:01:47 

    >>1025
    横だけど、、

    勉強になります!!!✨

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2022/02/12(土) 01:09:14 

    20代の男にボディタッチしたら注意されたってトピがあったけど🤭
    注意してくる男はモテない
    男は喜んでる
    意味がわからない意見が沢山あった。
    自分達がジジイ達に触られたら
    どう思うのと書いたら
    マイナス1000くらいつけられました

    +1

    -1

  • 1048. 匿名 2022/02/12(土) 01:19:14 

    >>483
    指輪30万以内って
    女の分だけで30万??
    ふたりで30万?

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2022/02/12(土) 01:25:38 

    >>6
    女だけど結婚してください

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2022/02/12(土) 01:29:53 

    >>201

    共働き希望は悪くない。家事も折半なら。
    女の方が収入低いから家事も全部よろしくねって男が意外と多い

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2022/02/12(土) 01:31:23 

    >>821
    貯金もない喪男だからじゃない?

    +4

    -0

  • 1052. 匿名 2022/02/12(土) 01:35:11 

    >>522
    じぶんは男を年収だけで選ぶくせに?

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2022/02/12(土) 01:36:28 

    >>6
    騙し取られないよう喪を貫き通して!

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2022/02/12(土) 01:36:48 

    金無しにしても
    セクハラにしても
    ケチにしても
    おばちゃんの方が自覚ない

    ちょっとセクハラされただけで味方がいて
    安くても奢って貰えて、最低でも割り勘のジジイより

    時間は無駄で金まで奢らせようとする常識ないケチBBA多すぎる
    しかも私はモテるまでがデフォルト勘違い

    モテるわけがない笑

    +0

    -0

  • 1055. 匿名 2022/02/12(土) 01:38:00 

    >>365
    下着くらい履いてお嫁に行こう

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2022/02/12(土) 01:39:08 

    >>1040
    横だけど、あなた金出せと言ったり
    金出すよって人が現れたらセクハラすんなって
    言ってることムチャクチャで議論にもならないね
    頭悪すぎて女に相手にされないから
    がるちゃん荒らしてんのね、可哀相

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2022/02/12(土) 01:39:55 

    >>1054
    日本語で

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2022/02/12(土) 01:43:17 

    >>868
    でもあなたはサイゼ奢ったくらいでやろうとする男なんでしょ?

    そんなんだから若い子には相手にされないんだと思うよ

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2022/02/12(土) 01:45:01 

    >>868
    ようするにババアしか寄ってこないんでしょ?

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2022/02/12(土) 01:49:40 

    >>26
    かっこいい旦那さんだね。

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2022/02/12(土) 01:51:39 

    >>1056
    プラスの数見たらわかるだろう
    あー、頭悪いから1人だと思ってたのか?

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2022/02/12(土) 01:52:20 

    男のくせに女性にお金を求める奴なんているの?
    稼ぐのは男の役目でしょ

    +2

    -3

  • 1063. 匿名 2022/02/12(土) 01:52:32 

    >>441
    奨学金返済だったり、補助がほとんどない転勤族だったりすると、厳しいかもね
    あと早々に家買っちゃったとか、iDeCoやNISAへ先行投資で現金はあまりもたないとか?

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2022/02/12(土) 01:54:12 

    >>1058
    同学年にサイゼ行くわけない
    頭大丈夫か?ババアに金出すのが惜しいからサイゼでも奢って貰えるだけ感謝くらいしろってことだよ

    勘違い自意識過剰BBAしか日本にいない
    クズみたいな性格で金もない30代のおばちゃんが自分はモテると勘違いしている

    何も持ってない持たざる者がモテると言い張る基地外多すぎ

    ジジイに話し合わせる若い女の子より
    ババアに話し合わせる若い男の方が辛い
    女のババアは自意識過剰とケチと勘違いしかいない
    社会人三年目にしてまともなおばちゃん見たことない

    +0

    -1

  • 1065. 匿名 2022/02/12(土) 01:54:22 

    >>868
    そのうち30代ガル男でーす!ってどんどん年齢重ねてくぜ。そのうちB○Aにしか相手にされなくなるぜ!サイゼでもなんでも気にしないぜ!30代でも顔が美人ならオッケーなんじゃないの?ってこれ、なんのトピだっけ。頭が痴呆入ってきました。

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2022/02/12(土) 01:56:47 

    >>1065
    20代だけど貯金少ないけどあるわ!
    30代BBAで貯金無しと一緒にしないでください笑

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2022/02/12(土) 02:00:20 

    >>1066
    私の弟と同世代みたいだけど、なんか可哀想になってきたわ。

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2022/02/12(土) 02:04:07 

    >>962
    高額医療費制度は使えなかったの?100万なら戻ってこんの?

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2022/02/12(土) 02:04:19 

    >>1065
    私は美人でモテるから奢ってもらう
    勘違いがふてぶてしいな
    ジジイがそれやったらどう思うか?
    そういうヤツがモテると思うか?
    まともなおばちゃんはマジでいない
    30代で美人はいる
    いるけど金無しは価値がない

    +0

    -1

  • 1070. 匿名 2022/02/12(土) 02:04:57 

    >>4
    私なかったよwww
    むしろマイナス
    37で結婚する前に返したけど。
    旦那も100くらいしかなかったと思う。←思うだけで貯蓄額は知らん。散財する方ではないけど。
    結婚指輪買ってもらえただけで満足ですwww

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2022/02/12(土) 02:07:33 

    >>1069
    ほんとはジジイなんじゃない??

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2022/02/12(土) 02:08:10 

    >>1070
    こういう美人だから奢らせようとする勘違いは37で結婚するんだな
    モテないって気づいてすらなくて幸せだな

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2022/02/12(土) 02:08:27 

    結局7割以上は100万以上貯金あってほしいってことか

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2022/02/12(土) 02:10:14 

    >>583
    なんで披露宴することが社交性ないことになんの???
    会社での立場、名家で決まりがあるからならわかるけど、友達にって。
    お披露目(自慢したい?)&ご祝儀ほしさだけじゃん

    社交性求めるなら新居に呼べばよくない?

    +4

    -1

  • 1075. 匿名 2022/02/12(土) 02:11:28 

    >>1072
    レス番間違えてない?
    美人だからとは??

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2022/02/12(土) 02:11:48 

    貯金はなくてもいいけど20代限定これが男の本音やろ

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2022/02/12(土) 02:12:12 

    >>1071
    若いオレから見たらおまえもそれだと言ってんだわ
    現実逃避やめてほしいわ

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2022/02/12(土) 02:15:29 

    >>1077
    いや、私は23の弟がいるけどあなたは何か違うんだよね。嘘くさい。

    ほんとに若いのはそんなに若いを連呼しないんだよ笑

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2022/02/12(土) 02:16:56 

    >>433
    22歳から働き始めて年間200万円ずつ貯めてたら32歳で2000万円だからそんなにハードル高くない

    +0

    -1

  • 1080. 匿名 2022/02/12(土) 02:17:05 

    >>1078
    弟に聞いてみろ
    金無しババアと金持ちババアどっちがいいか

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2022/02/12(土) 02:19:27 

    >>1077
    というか、2ちゃん5ちゃんみたいに誰から構わずな掲示板じゃなく、なぜgirlsちゃんねるという女丸出し掲示板に堂々と書き込みしてんのか面白いんだけどwww

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2022/02/12(土) 02:19:39 

    >>1080
    否定しないところを見ると私の推測はビンゴなんだな笑

    まぁ、頑張って吠えてな笑

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2022/02/12(土) 02:19:42 

    >>1064

    あなた相当歪んでるから
    こないだの3歳児誘拐しようとした23歳みたいにならないようにね
    東大の前で人刺したり地下鉄で人刺したり
    最近あなたみたいなオカシイ若い男の子多いから。

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2022/02/12(土) 02:21:55 

    >>556
    結婚諦めて金を貯めるわけじゃなくて
    貯金増やして婚活の成功率高めるか
    婚活に(更に)金使って婚活の成功率高めるか
    ってことだと思うよ。

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2022/02/12(土) 02:23:30 

    >>ガルチャンが生んだモンスター

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2022/02/12(土) 02:24:31 

    >>1082
    思い込み強すぎて草
    さすが37の行き遅れw

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2022/02/12(土) 02:24:40 

    >>864
    それは運か運命

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2022/02/12(土) 02:25:19 

    >>400
    どうでもいいんだが
    コトオバじゃなくてコドオバな
    子供おばさんの略だから。

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2022/02/12(土) 02:25:23 

    >>906
    じゃあお前ら無理じゃん

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2022/02/12(土) 02:27:01 

    でもセクハラ被害者ってこんな感じに歪むんだろうね

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2022/02/12(土) 02:28:32 

    こどおばのセクハラがこの23歳を歪めたって思うと可哀想

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2022/02/12(土) 02:29:10 

    5ちゃんもガルも喪男も鬼女も病んでるからな
    ネットが病んでる

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2022/02/12(土) 02:31:57 

    うちはお互い50万ずつしか貯金なかったけど結婚しちゃったよ!
    親や祖父母からの援助で結婚式などもしました

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2022/02/12(土) 02:33:10 

    >>1086
    あー、バツイチだよ笑
    で、37でもねぇわ!

    何か延々とはヤダわー。
    童貞よ、元気出せよー笑

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2022/02/12(土) 02:34:33 

    >>1093
    結婚式って親の為にするんだから
    親に出してもらえばいいんだよね

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2022/02/12(土) 02:34:44 

    >>1094
    では、ではのヤツかw
    おばちゃんセクハラやめてください笑

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2022/02/12(土) 02:37:10 

    女性に貯金を要求する男って、女性は男じゃなくて男の金と結婚するってことを知らないんだろうね

    +0

    -1

  • 1098. 匿名 2022/02/12(土) 02:37:51 

    >>1095
    そうそう、親から、お金は全部出すから結婚式して欲しいと言われてありがたく出して貰ったよ

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2022/02/12(土) 02:38:27 

    >>1096

    若い男性から中年女性へならセクハラにならないと思ってる?
    なら、女から男へはセクハラにならないと思ってる女と同じ位愚か。
    あなたの発言がさっきから最もセクハラそのもの。

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2022/02/12(土) 02:44:49 

    >>1099
    >>1022

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2022/02/12(土) 02:50:41 

    >>1099

    さっきから23歳のガル男と聞いて
    絡みに行ってるのはその女からです。
    自演もあるかもしれませんが下心ありそうなのはバツイチ既婚
    サイゼ奢ってやるからデートして欲しいとか言ってた

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2022/02/12(土) 03:05:41 

    >>25

    これ何でだろう。

    男性は男性のことを「男」、女性のこと「女性」っていうけど。

    女性は、女性のこと「女性」、男性のこと「男」っていう人多い。

    完全に男性侮辱して見下してるように思える。




    +6

    -1

  • 1103. 匿名 2022/02/12(土) 03:06:02 

    >>149
    お金は持ってても絶対無駄にならない。お金があるから大丈夫って安心材料にもなる。素晴らしいよ。

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2022/02/12(土) 03:06:51 

    >>521
    比べるなよ

    +1

    -0

  • 1105. 匿名 2022/02/12(土) 03:07:54 

    >>159
    なんやこいつ

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2022/02/12(土) 03:08:23 

    >>534
    なんでマイナス多いの?実際そうじゃない?
    金持ち層は出させたくないって人この時代になっても多いと思うよ。

    +1

    -5

  • 1107. 匿名 2022/02/12(土) 03:10:50 

    >>123

    本当にこれ。

    +1

    -1

  • 1108. 匿名 2022/02/12(土) 03:11:09 

    25で結婚、貯金400万あったけど全然アテにされなかったし好きに使えって言われたよ。

    買い物依存で貯金底ついたけど俺の金じゃないからって怒られたりしなかった。

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2022/02/12(土) 03:11:59 

    >>149
    悪い意味じゃなくてそれなりの男性からはモテると思う。食いものにされないように幸せになって欲しい

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2022/02/12(土) 03:14:49 

    >>222

    当然のこと。

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2022/02/12(土) 03:15:35 

    >>8
    結局これよ

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2022/02/12(土) 03:18:35 

    30にもなって貯金ゼロで結婚しようとか常識が無い

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2022/02/12(土) 03:20:32 

    >>877
    残念ながら、令和ではそうはならないと思う。
    今は男性の稼ぎだけで食べていける家庭はあまりない時代だからね。

    +5

    -0

  • 1114. 匿名 2022/02/12(土) 03:20:56 

    最近は不景気だし、男性の給与も下がってる。年収600万求める奴は何だ?女性が年収1000万円ないと嫌みたいな感覚??

    やっぱり男女逆転してきてるよなぁ〜って思う。

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2022/02/12(土) 03:21:34 

    相手がお金持ちで求婚された場合のみ成立する
    30代から貯金ゼロやマイナスでやっていこうとか結婚舐めすぎ

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2022/02/12(土) 03:23:14 

    >>149
    お金では買えない幸せもあるけど、殆どはお金がある方が得になる。
    年齢を重ねていくうちに痛感していくよ。
    それに私も初彼は社会人になってからだったし、これからだよ。

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2022/02/12(土) 03:25:39 

    求める前にお前はどーなんだ。笑

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2022/02/12(土) 03:32:22 

    >>870
    そういうやつと30年前に結婚したけど、アラフィフの今、社長になったよ!私はずっと専業主婦。子ども4人も全員成人したし、自由に好きなことができてめっちゃ幸せ。

    +1

    -1

  • 1119. 匿名 2022/02/12(土) 03:37:28 

    トピタイが衝撃的過ぎたから開いたんだけど
    女は貯金ゼロで良いなんて違う違う
    夫婦共に貯金はあればあるほど良い
    愛が無くても金があれば根性で続けられるけど
    愛があっても金が無いと続けるのは物理的に不可
    子供には恨まれその時に旦那とも愛が冷めてたら最悪
    30代で貯金無しは高収入しか無理だよ
    そんな経済感覚で大学迄に貯金出来るはずがない

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2022/02/12(土) 03:40:20 

    貯金無しね
    人生そんな甘くない

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2022/02/12(土) 03:41:05 

    >>19
    22才か29才かでかなり違う。
    22年なら新卒一年目だし貯金なくても仕方ないけど、29才ならちょっと...

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2022/02/12(土) 03:48:43 

    >>1
    災難は畳み掛けるようにやってくるのが世の常
    金運無い男しか寄って来ないなら金運無い男と結婚した時点で畳み掛けるように苦難困難襲うぞ
    そういう場合には婚期は根気よく待った方が良い

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2022/02/12(土) 03:54:04 

    >>520
    入れなくて余裕のある親なら子供が自分名義で貯めてもらった方がいいよ
    相続や贈与での税金対策を考える負担が幾分減るしね

    うちはまだ子供小さいけど、成人した時に自分たちに十分な蓄えがあれば子供からは受け取らないと思う

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2022/02/12(土) 04:01:03 

    >>1073
    あくまで希望だからね
    少しでも顔とか若さがあったら直ぐ妥協するよ、そっちの方が大事だから
    逆に言うと顔も凡庸、年齢もオバサンで同年代狙いだと、男と似たような甲斐性を備える必要がある

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2022/02/12(土) 04:04:59 

    >>1118
    運なのか見立てが良いのかは分からないけど急騰前の株を買える人は偉い
    けど婚活で残ってる人は完成品希望なんだよ
    高騰してる株を高騰前の値段で買おうとしてる
    勿論買えないから、だからご縁が無い

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2022/02/12(土) 04:31:08 

    >>1125
    返信ありがとう。
    私は親に虐待されてて、高校は定時制。バイト代は全部親に取られて、殴られて…の毎日だったんだけど、見かねた同級生が「就職したら嫁に来い!」って就職して初めてもらった給料で、アパート借りてくれた。ボットン便所の古いアパートだったけど、毎日殴られないってこんなに幸せなんだと思ったよ。恩返しのために尽くしてたら、どんどん稼ぐようになってくれて、本当、実家にいた頃とは比べ物にならないくらい幸せだよ。ガル民もみんな幸せになってほしい。

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2022/02/12(土) 04:39:18 

    入院したりしてて実家暮らしに戻り0だった。俺に養ってもらえば?と言ってくれた旦那には感謝してるし良い生活させてもらってるけど幸せではない。

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2022/02/12(土) 04:45:57 

    >>1102
    悪い意味でフェミ教育の賜物
    女性は弱者で、それが逆差別になってる
    ドラマとかCMとかでも男女逆なら間違いなく大炎上するって感じで男性を粗雑に扱うのが割とあるし

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2022/02/12(土) 04:49:09 

    >>15
    兄嫁がそれだわ…
    家事もできないし、こだわりが強くて主張が強い…
    実家暮らしだから何とかなってたみたいだけど、発達障害っぽい

    +0

    -2

  • 1130. 匿名 2022/02/12(土) 05:06:12 

    >>159

    お互い様やん
    そもそもこの喪女さんは結婚したいとも言ってない

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2022/02/12(土) 05:11:51 

    >>537
    震災とか家族が病気とか自分が経験してみないと苦労はわからないだろうね。
    どちらにしても、地雷とかそんな言い方するべきじゃないよ。

    +3

    -1

  • 1132. 匿名 2022/02/12(土) 05:21:04 

    >>165
    旦那もそれなりなんじゃない?
    魅力をお金とすると、恋愛や結婚は釣り合い

    +2

    -1

  • 1133. 匿名 2022/02/12(土) 05:30:47 

    パワーカップルってお互いに、相手に厳しい印象がある。男って相手にとってスーパーマンでいたいところがあるから、所得ファーストでは見ないほうが守りたいという愛を感じる

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2022/02/12(土) 05:34:40 

    >>828
    自分に投資していたんじゃない?

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2022/02/12(土) 05:52:26 

    >>1070
    37で貯金ゼロかぁ笑

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2022/02/12(土) 05:56:54 

    >>728
    自分の稼ぎや貯金を食い潰す金遣いの荒い女は嫌なんじゃないかな🤔

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2022/02/12(土) 05:59:09 

    >>155
    >>910
    喪女を見下しすぎ
    なんならそうなったらいいのに
    ぐらいの底意地の悪さがダダ漏れ
    あんたら見た目も中身も貯金額も
    たいした事なさそう




    +8

    -2

  • 1138. 匿名 2022/02/12(土) 06:08:51 

    >>1
    は?メス求めるからオスが住まいも食料もこんなに有りますアピールしてメスゲットするんだから、女性の貯金の理想額どころか無いを前提に考えてないとおかしい。
    教育受けてない動物すらソコんとこちゃんと理解してるぜ?

    +0

    -1

  • 1139. 匿名 2022/02/12(土) 06:15:56 

    流石に貯金ゼロは結婚より先に自立が必要だと思う

    +0

    -1

  • 1140. 匿名 2022/02/12(土) 06:50:29 

    >>15
    誰だって明日は分からない。人には色んな事情があって一区切りにするのは気の毒な気がする。

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2022/02/12(土) 06:53:10 

    私も前の人と同意
    一人暮らしで、貯金がないのなら
    まだしも親元で、無いのはちょっと金銭
    感覚おかしい?と思ってしまう。
    結婚してから、お金貯めたり節約出来るの
    かな。家計管理したいなら尚更、、

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2022/02/12(土) 07:08:43 

    >>215
    だよね。
    30代女性、貯金ゼロで結婚できる?男性が求める理想の貯金額は

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2022/02/12(土) 07:12:40 

    >>807
    >ガルって普段男の収入や貯金や奨学金に超超うるさいくせに自分達には甘々でびっくりする

    そんなのガルちゃんでは通常運転やで

    +7

    -0

  • 1144. 匿名 2022/02/12(土) 07:18:09 

    >>1093
    似たもの同士だから問題ない

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2022/02/12(土) 07:19:45 

    >>956
    お似合いなのに見下すの不思議だよね
    相手に年収ばかり求めて自分は?って人ガルちゃんでもかなり見るけど棚に上げて好き勝手言ってるしそりゃ誰も一緒になりたくないでしょ‥って毎回思う

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2022/02/12(土) 07:21:39 

    >>1131
    震災はともかく、家族が病気で貯金ゼロは結婚相手としては不安じゃない?
    介護要因として働けていなかったのなら結婚生活どころではないだろうし、親の入院費を子どもが何百万円も面倒をみなければいけないような家庭環境ならそれも不安。

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2022/02/12(土) 07:25:56 

    >>1128
    海外で日本の女とは結婚するな!ってとうとうでたらしいからね
    搾取されるぞ!って

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2022/02/12(土) 07:30:12 

    >>254
    時間があれば2人で貯められるんだけどね。
    うちは結婚しようと決めてから挙式まで1年あったから2人で式の費用とハネムーン代と引越し費用貯めた。
    自分で少し貯めてはいたけどお互いの貯金には手を出さなかったな。

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2022/02/12(土) 07:42:23 

    >>828
    自分に投資していたんじゃない?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2022/02/12(土) 07:45:46 

    >>868
    お金云々の前に、
    20代でガルちゃんに入り浸る男はやだなあ…

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2022/02/12(土) 07:49:27 

    >>1003
    こういう、結婚相手に貯金額を言わない(少なく言う)人って、結婚相手がヤバい人なのかな?と思ってしまう。
    女性の貯金だけをあてにしたりするような恐れのある人ってことでしょ?

    生活設計をする上で、現在の貯金額って重要だと思うんだけどな。
    自分の車を買う時とか住宅を建てる時とか、「自分の貯金からも○百万円出すね」とはならないのかな?
    死ぬまで自分の貯金は使わないつもりなのかな、

    +6

    -0

  • 1152. 匿名 2022/02/12(土) 07:58:56 

    奨学金返済中で預金全然無い子でもいいのかな?

    最近の子は、奨学金返済してる子増えてる気がするけど。

    +5

    -0

  • 1153. 匿名 2022/02/12(土) 08:03:44 

    >>12
    30代で貯金ゼロって余程の浪費家なのか、労働意欲無いのか、いずれにせよ心配になる

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2022/02/12(土) 08:04:37 

    このアンケート対象の男性の年齢はいくつだったんだろ。
    年齢によってちがったりしそう

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2022/02/12(土) 08:05:43 

    >>960
    冗談抜きでガル見るのやめたら結婚できると思うよ
    ここの意見は冗談半分くらいで受け止めておきな

    +5

    -1

  • 1156. 匿名 2022/02/12(土) 08:06:14 

    人生何が起こるかわからない。そして、ある程度のフレキシブルに対応できるのはやはりお金しかない。
    貯金がないっていうのは、自分の人生への責任が薄いというか、後先考えてない印象を受ける。

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2022/02/12(土) 08:08:56 

    >>1
    ふるいにかけられる当事者からしたらたまったものではないかもしれないが、事実貯金もできないアラフォー女を選んで父親が地獄に落ちてるのを目の当たりにしてるので、まあ警戒されるのは無理もないのかなと……
    この場合貯金なしの理由は極度の浪費癖、買い物依存で典型的だったけど

    +1

    -0

  • 1158. 匿名 2022/02/12(土) 08:10:58 

    >>1114
    男女逆転というか男性も女性に条件求めるようになってきたんじゃない?
    あまりにも女性優位で品定めできた時代が異常だったと思うよ

    +3

    -1

  • 1159. 匿名 2022/02/12(土) 08:13:39 

    >>36
    そういうのに限って子供部屋おばさんだったりするんだよねw

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2022/02/12(土) 08:20:22 

    自分が貯金あったから貯金額なんて聞かなかったし聞かれなかった
    貯金ない人は、相手の貯金額が気になるんじゃないの
    私は結婚してからはパートだからあまり貯まらないけど、貯金ないとしても結婚して30代で共働き正社員ならまだまだ貯められる年齢だと思う

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2022/02/12(土) 08:20:58 

    貯金ないのもイヤ、でもデートでケチなのもイヤ。よほど高給じゃなきゃ一人暮らしして貯めるの大変よね、男女ともに求める理想高すぎるんじゃないか?て思うわ。婚活の話聞くと(いやいやいやそんな人居ないだろう~)て人ばかりな気がする。男は若さにこだわり、女も贅沢は言わないと言いながら…

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2022/02/12(土) 08:21:07 

    >>1
    結婚が決まってから一緒にお金貯めてもよくない??

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2022/02/12(土) 08:22:13 

    アラフォーで結婚する人もいるし、貯金ないなら今から貯めれば良いんだよ
    気づいた時が一番若いんだから

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2022/02/12(土) 08:22:24 

    >>271
    真の勝ち組

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2022/02/12(土) 08:29:21 

    30代は貯金よりも仕事でスキルアップした方が良かったなと結婚してから思ったよ。歳取ると仕事のスキルや資格があれば、結婚した後も強いなと思った。貯金するお金を自分に投資するのもありかも。結構貯金して結婚したけど、仕事のスキルがないから安いパートしか働けないから、少ししかお金貯まらない。今になって資格の勉強してる。

    +4

    -2

  • 1166. 匿名 2022/02/12(土) 08:29:21 

    >>1164
    なりたいかと言われたら私はちょっとパスだわ。
    普通の人が大人になったら経験する大半のことを経験してないってことじゃん。
    アダルトチルドレンっぽい。

    +1

    -3

  • 1167. 匿名 2022/02/12(土) 08:31:29 

    >>63
    別に借金なければいいですよ。

    逆に女性の貯金額なんて誰もあてにしてない。

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2022/02/12(土) 08:33:42 

    >>1166
    横だけど
    あなたは「アダルトチルドレン」の意味を分かっていませんね。
    言葉の使い方を間違えていますよ。

    +7

    -1

  • 1169. 匿名 2022/02/12(土) 08:36:24 

    >>1165
    スキルアップのための投資は20代にするものだよ。30代はマネジメント能力が問われるから。

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2022/02/12(土) 08:36:41 

    >>990
    全く同じ。うちもそうだった。

    うちの毒母は、自分が味わった苦労を他の人にも味わわせたがるタイプだった。
    そうやってストレス解消する仕組みがある(未熟な人がそれをやる)と心理学の本で読んだ。

    +2

    -1

  • 1171. 匿名 2022/02/12(土) 08:47:53 

    >>1003
    そういう人多いよね。
    最後の友達が結婚するとき集まった時に友達とそういう話になって私みたいに何にも考えずに貯金額教える人と実際の額より少な目で教える人に別れた。

    不思議で聞いたら少な目に教える人って彼氏をっていうか男を信用してない。男は金遣いが荒い。男はお金を使い込む。私の預金を当てにされても困るって考え。
    でも本当の額を教え人より少な目に言った人のほうが多かった。
    そんな信用できない人と結婚するんだ〜と謎の上から目線で思ってたけど…
    株で稼いだときにちょっとわかった。リーマンショック前に株を買ってマイナス70%ぐらいになってたから塩漬け&ドルコスト平均法で追加購入してた。もちろん自分の独身時代の貯金から。
    それが10数年かけて今度は購入額の+200%以上になって利益が600万ぐらい出て私の独身時代の貯金1000万超えた。
    それを嬉しくて夫に行ったら何故が夫に時計60万プレゼントすることになった………

    +5

    -1

  • 1172. 匿名 2022/02/12(土) 08:51:27 

    >>1159
    一人暮らしで貯金なしとか更新料や家電の買い替えを乗り越えられないからね。貯金なしなんて自分のお金してないからできる。

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2022/02/12(土) 08:56:36 

    少子高齢化社会で産まれる子ども
    どうせ終わる日本だから遊ばないと損
    貯金は馬鹿

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2022/02/12(土) 08:59:28 

    結婚もかなり馬鹿だけど
    子ども産むのは大罪
    お金もないのに少子高齢化でオワコンになる日本で結婚したり子ども産むくらいなら貯金せずに遊ぶのが正解

    +0

    -2

  • 1175. 匿名 2022/02/12(土) 09:01:58 

    >>1138
    これだから馬鹿は面白いw
    野生動物の雄は自分の子孫を残すことしか考えてないから、そのためなら雌のために必死に尽くすんだよ。

    でも人間は男性も女を選ぶ権利があるから、若くて可愛い子やスタイル抜群の子でもない限り、一方的に男性が女に尽くすことなんてないんだよ。
    現代は男性が必死にアプローチする程の価値ある女などごく一握り、それ以外は女も男性に何かしら提供しないと相手にされる価値がないわけ。

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2022/02/12(土) 09:05:46 

    >>1160
    そもそも貯金聞いたところでそれは本人のもので共有財産ではないからね。
    貯金できる人かを知る分には良いけど、当てにする権利はない。

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2022/02/12(土) 09:06:29 

    高所得男性は高所得女性を選んでるのが現実。

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2022/02/12(土) 09:07:06 

    >>983
    そうだよね!子どもにお金かけてくれるなら全然いいよね。むしろ子どもにたくさん使ってあげてくださいと思うかも。
    自分(妻)の食い扶持だけ自分で稼げってことならまぁ月3-5万ぐらいで大丈夫な気がするし、その人、結構良い人かもしれんよな。

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2022/02/12(土) 09:08:48 

    >>483
    私、それでいい。ただ、指輪は10万以内だわ。
    なんなら身内でご飯もなくていい。そのご飯代でウェディングフォトだけ撮れればいい。

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2022/02/12(土) 09:10:40 

    自分は貯金も無いくせに、旦那の結婚前貯金や相続財産を差し出せって言う
    女、いるからね。
    自分には何の権利も無いお金だってのに、出さなきゃ経済DVって喚きたててそう。

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2022/02/12(土) 09:12:45 

    可愛かったり、ありのままの健康的な女性なら
    いてくれるだけ、存在がありがたい。

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2022/02/12(土) 09:14:52 

    >>1171
    私の友達それで、無職なのに友達の貯金当てにして旦那のFXの投資損補填されてるだけじゃなく生活費の補填、車の頭間ださせてたよ。

    でも、出してるのも友達だから出させられた!っていうのはおかしいよね。と思ってた

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2022/02/12(土) 09:14:57 

    >>1169
    そうだけど、20代でできなかったら30代でするしかなくない?私なんて40代だけど今から頑張ってるよ。無駄な努力かもしれないけど、やらないよりはマシ。

    +3

    -1

  • 1184. 匿名 2022/02/12(土) 09:18:36 

    >>271
    食費も生活費も何も入れてないの?
    親の考えなんだろうけど、47歳の給料=お小遣いで7000万と聞くとモヤっとする。

    +8

    -1

  • 1185. 匿名 2022/02/12(土) 09:25:16 

    >>1169
    結婚しても少しの時間家で高給で稼げるような仕事のことだから、マネジメント力はなくても良いかも

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2022/02/12(土) 09:25:41 

    >>1
    女性側の貯金をあてにしなくても大丈夫な男性と結婚したら良い
    探せばいる!
    ソースは私!笑

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2022/02/12(土) 09:28:47 

    >>828
    自分に投資していたんじゃない?

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2022/02/12(土) 09:34:35 

    36歳1000万円です。
    言うほど持ってないから金目当ての男もダメかと諦めてましたが!
    このアンケート結果ならいけるかな?!
    結婚したい…独身も楽しいけど、コロナとかあってやっぱり寂しくなります😭

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2022/02/12(土) 09:35:28 

    >>192
    ガル民はお金のエキスパート集団だよw

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2022/02/12(土) 09:35:42 

    >>6
    日本一いい男は諭吉だよ。

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2022/02/12(土) 09:37:07 

    >>962
    3万でよくね?

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2022/02/12(土) 09:38:09 

    結婚式・披露宴をやる人が多かった時代の人間。だいたい式挙げるために女の子は貯金してる。一部の親が優しい女の子は親が払うから貯金せずに華やかだけど。
    でも友達で親が裕福で優しいパターンって思ってたらそうじゃなかったが…貯金がないので彼氏が全部払ってくれた子がいて彼氏が全額被るパターンもあるんだ〜良いなぁと思った記憶がある。もう20年ぐらい前のことだけど。

    私の時代はまだブライダルローンなどはたぶん無かったと思う。借金してまで新生活初めるって考えや概念はなかった。

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2022/02/12(土) 09:41:35 

    >>1180
    経済DV言われるのが嫌で出した男の気持ちが>>1171にある。

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2022/02/12(土) 09:42:05 

    貯金1000万あるけど400万って言ってある。

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2022/02/12(土) 09:44:23 

    >>1166
    親子間で納得していて誰にも迷惑掛けてないし、実家とはいえそれだけ貯められる人はそもそもしっかりしてる人だろうと想像つくよ。将来それだけあったら国の世話にもならない。
    アダルトチルドレンて違うと思うけど?

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2022/02/12(土) 09:44:39 

    >>260
    セキュリティを気にした家に住んだだけで貯蓄0になるなら、そもそも身の丈にあってない
    というか、セキュリティなど気にしなくていいレベルの底辺側の人間が、無理矢理背伸びして上の階層に紛れ込んでるだけ
    そりゃ男だってそんな女は嫌でしょ
    自分と同レベルの人と結婚したいに決まってる

    +4

    -1

  • 1197. 匿名 2022/02/12(土) 09:49:44 

    >>1171
    横だけど
    親の夫婦仲が良い人は、特にまともな父親がいる女性は
    男を信用してしまっているのだと思う。

    うちの父親はろくでなしで両親は離婚しているから
    私は男を信用できなくて
    お金が絡むこと(自分の貯金額とか)は旦那に内緒にいている。

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2022/02/12(土) 09:50:29 

    >>273
    義親と同居して家事育児介護全て請け負い、女中のように扱われても問題ありませんって考えなら、それが嫁に貰われるということだから、お金全部出してもらってもいいと思う
    なんか人身売買みたいだね
    夫婦は対等だと思うなら、お金だけ相手に出せってのはおかしいと、まともな大人ならわかるはず

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2022/02/12(土) 09:52:53 

    >>1128

    女性は、男性には何言ってもいいみたいな風潮ある。

    会社でもよく目にする。

    男性には、軽い不満や文句をすぐに言う女性多い。

    女性同士だと、絶対に言わない。

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2022/02/12(土) 09:53:19 

    >>1152
    そういう貧しい家庭出身の子とは関わりたくないな。義実家から援助とか求められそうだし。

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2022/02/12(土) 09:54:14 

    >>1188
    40代以上なら金持ち多そうだしチャンスあるんじゃない?
    ただ36歳は同年代の男性からスルーされるかもね。これは実家暮らしか一人暮らしでも変わりそうだけどさ

    +1

    -2

  • 1202. 匿名 2022/02/12(土) 09:55:41 

    >>1158
    女性優位で品定めできた時代なんて実際存在したの?

    女性に耳障りの良いこと書いて売上増やしたいメディアが、働く女性の増加を受けて、論調変えてるだけな気がする

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2022/02/12(土) 09:56:22 

    >>311
    それは当たり前の話
    顔採用で、美人なら低学歴でも大手に入れると思ってる人いたら、まともなところに就職したことないんだと思う
    同じ高学歴の中でも、容姿がある程度良い人から大手に就職が決まる
    それなりの容姿とそれなりの学歴、これが両方ないとだめ

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2022/02/12(土) 09:56:34 

    >>1159
    こどおば貯金なしとか、見え過ぎてる地雷
    ほぼ引きこもりニート

    +2

    -1

  • 1205. 匿名 2022/02/12(土) 09:57:46 

    >>1200
    そんねに貧しくなくても使ってる人いるよ

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2022/02/12(土) 09:57:52 

    >>1187
    投資してなんで貯金ゼロなの?投資の見返りないじゃん。

    +0

    -1

  • 1207. 匿名 2022/02/12(土) 09:58:29 

    >>1152
    奨学金の返済額程度で貯金ができなくなるのは、収入に問題がありそう

    +2

    -1

  • 1208. 匿名 2022/02/12(土) 09:58:34 

    >>87
    あとは投資...して。

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2022/02/12(土) 09:59:44 

    >>1205
    奨学金返済のために貯金ゼロとか借金背負ってるのに碌な仕事に就けてないのも嫌だな。

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2022/02/12(土) 10:00:42 

    >>1154
    そりゃ20代前半の男だったら、自分もたいして貯金ないし気にしないだろうね

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2022/02/12(土) 10:01:24 

    >>1171
    元々、結婚前の個人資産は夫婦で共有する必要は無いんだから、言う、言わないは個人の自由だよね。私も特に言わないし、聞かなかったな。結婚後に自分で貯めた金額はザッと伝えたけど、それを当てにされことは特に無かったけど…相手の貯金額を期待して結婚するのは、そもそも違う気がするな、、相手の稼ぐ力ならまだしも。

    +0

    -0

  • 1212. 匿名 2022/02/12(土) 10:02:57 

    >>1180
    どこのヤクザだよw
    そんなもん友達に経済DVだとか愚痴言っただけで失笑されるわw

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2022/02/12(土) 10:04:26 

    >>301
    夢見過ぎ。顔の造作だけで言えば、美人ばかりなんてことは全然無い。

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2022/02/12(土) 10:06:19 

    なくても良いとしてる人は自分もなさそう。

    自分が堅実で数百万の貯蓄がある人は貯蓄無し30代に惹かれないだろうね

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2022/02/12(土) 10:07:19 

    >>1175
    野生動物スタイルで行くなら、男は貯金額も年収も嘘ついて女を引っかけて、孕ませて飽きたらポイ捨てするだけだよね。

    あ、わりと、その辺に野生動物いるわ。

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2022/02/12(土) 10:07:21 

    >>1200
    お金はあるけど、親離れさせて自立させるために大学以降のの学費や生活費は
    一銭も出さないって親もいるよ。
    実家近所の大学に入学しても、家から追い出して一人暮らしさせたりしてる。

    +1

    -4

  • 1217. 匿名 2022/02/12(土) 10:08:13 

    >>1206
    これは火の玉ストレート

    +1

    -1

  • 1218. 匿名 2022/02/12(土) 10:08:55 

    >>1207
    私立医大とかの学費全額奨学金だったら、たとえ医者になっても相当苦しい
    生活が続くと思う。

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2022/02/12(土) 10:10:56 

    >>1196
    おばさんならともかく、30以下でセキュリティ気にしなくて良い女性なんているの?暴論すぎるでしょ。

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2022/02/12(土) 10:12:09 

    >>31
    自分が無い人の方が相手の貯金額気にするよ

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2022/02/12(土) 10:12:09 

    >>1161
    大手に勤めている30代独身貴族なんて、貯めようと思えば滅茶苦茶貯められる好環境だと思う。家賃補助がっつり、独身寮だと立地の良い場所に1万位の負担で光熱費まで負担してくれる企業もあったり…その分、人に寄っては飲みや趣味等についつい散財しちゃいがちだけど、今コロナ禍だから勝手に貯蓄されてしまうかもね。

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2022/02/12(土) 10:13:03 

    >>1209
    まともに収入あれば奨学金なんて気にするような額じゃない。何故かガルには奨学金アレルギー多いけど。返済で貯金たまらないような収入なら地獄。

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2022/02/12(土) 10:14:55 

    >>1205
    大学生の半分は奨学金利用してるからね
    国立ですら4割は利用してるから私立は5割超えるよ

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2022/02/12(土) 10:15:05 

    >>1218
    医大とはいえそんな巨額を借りられるものなの?

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2022/02/12(土) 10:16:22 

    >>301
    >>1213
    顔のせいにして僻んでるだけでしょ

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2022/02/12(土) 10:17:38 

    >>1224
    1か所だけでなく、あちこちから借りたりすればいけるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2022/02/12(土) 10:18:35 

    >>1210
    私は逆かなって思った。
    30代って幅はあるけど若い人と結婚したい歳重ねた男の人なら相手の貯金は気にしなさそうと思った。

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2022/02/12(土) 10:19:35 

    >>433
    34歳、都内1人暮らし。
    イデコとニーサやってるけど、預金で600万なんかないよー、毎年100貯めたら余裕とか言ってるかたのコメも見たけど…
    実家暮らしで家賃も発生しないとか、ハイスペ高級取りとか、環境もそれぞれだから一概には言えないよ。

    私は奨学金抱えてないけど、抱えてる友達は未だに払ってるし。
    まぁ、普通のサラリーマンにはハードル高いと思うわ。

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2022/02/12(土) 10:19:59 

    >>1224
    看護師のように系列病院で10年働けば奨学金返済不要という条件などもあるよ

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2022/02/12(土) 10:21:26 

    >>1226
    基本的に私学の医学部行く人は親も金持ってるレベルじゃないかな?
    全額は払えなくて一部奨学金借りたとしても
    働くところ選べばそこまで苦じゃないと思うな。
    大学病院の研修医なんて薄給でしかないけど(勤務医もバイトしてるし)人が欲しい市中病院とかなら貰えたりする…(金を積まないと人が来ないみたい)

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2022/02/12(土) 10:21:48 

    30歳の時点で600万円以上あったけど、まず容姿やトークで興味を持ってもらわないと武器にはなりませんなw

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2022/02/12(土) 10:22:16 

    >>962
    5万は多すぎで驚くわ
    しかも親も貧乏じゃないなら尚更
    気持ちは嬉しいけど子供からは受け取らないなあ
    たまにご馳走や小遣い一万位でも近所中に自慢するくらい嬉しいもんだけど
    うちの田舎は子供から仕送りやら生活費貰ってるの聞いたことないわ
    家族できて一時的に同居させてもらってる人くらいだわそれでも、三万言ってたわ
    初給料で旅行連れていってもらた小遣い貰ったご馳走してもらったくらいだわよ
    毎月5万は凄いわおばちゃんだけど驚いたわ

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2022/02/12(土) 10:24:57 

    >>1209
    それだよね。
    奨学金あって一人暮らしで低収入なんだから貯金は無理って人がいるけど、奨学金ありなら、実家から通える所に就職するか、一人暮らしするならある程度の収入のある仕事につくべき。

    問題なのは奨学金の有り無しじゃなくて、人生の選択を正しくできないところだと思う。

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2022/02/12(土) 10:27:04 

    うちの妹貯金どころか親に借金ある状態で中小企業社長と結婚したよ

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2022/02/12(土) 10:28:08 

    >>1227
    30代男はまだ婚活市場での競争力高いし、そこそこお金持ってるから、相手の金銭感覚チェックという意味で貯金気にするんじゃないかな?

    40以降のおじさんなら贅沢言えないからそこは妥協すると思う。

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2022/02/12(土) 10:28:45 

    >>1
    30代といっても30才と39才では大分違うけどね。
    私は20代で貯金1000万たまったから、(年収は450くらい)30になっても貯金ゼロってきくと、浪費癖があるのかな、とおもってしまう。
    何を買ったらそんな風になるんだろう?
    30代でマンション買っちゃったりしてるのかな?

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2022/02/12(土) 10:35:30 

    >>962
    手取り12~3万円の給料から、生活に困ってるわけでもない実家に毎月5万円入れるとか、大病明けに苦労してお金かけて資格とって転職しても安い給料しかもらえないとか、地雷とまでは言わないけど、結婚したらちょくちょく変なお金の使い方をするんじゃないかって気がしてしまう。

    例えば弟の結婚相手として紹介されたら、「悪い人ではないと思うんだけど…」って反応になりそう。

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2022/02/12(土) 10:35:32 

    >>1231
    貯金額言うのって付き合ってそれなりに経ってからだろうしね。30過ぎで1アウト、実家住みで2アウト、貯金ゼロで3アウト、チェンジ!みたいに負の判断材料の1つとして考慮されるのかなと。

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2022/02/12(土) 10:36:16 

    >>316
    顔面偏差値だけで言ったら、底辺家庭にも可愛い子は埋もれてたりするのが現実だよ。もちろんブスもいるけど。芸能界なんて貧困やシングル家庭からとんでもなく可愛い子が出て来るのは世の常だし。

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2022/02/12(土) 10:38:37 

    >>1232
    仕送り5万は異常だけど、同居で生活費5万入れるのは、普通というか人としてのフェアで真っ当なやりとりだと思うよ

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2022/02/12(土) 10:43:18 

    >>1237
    ど中流家庭としては、何か違和感を感じてしまうね
    要領が悪そうというか何かやらかしそうというか

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2022/02/12(土) 10:51:19 

    女であっても貯金0 って考えられないわ
    奨学金返済してても数十万の貯金さえないとか年収低くすぎなのかお金の使いすぎとかでしかないよね
    男で貯金0なんてヒモになる気がマンマンみたいで嫌だ
    男でも女でも計画性がないし、家庭環境も悪そう







    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2022/02/12(土) 10:53:27 

    >>1197
    全員が必ずそうではないと思うけど、親の金銭感覚がまともな家庭で育った人はしっかりした男性を選ぶし、親の金銭感覚がだらしない家庭で育った人は、結婚相手も似たような人を選んで、結婚してからも苦労する人が多いと思う。
    親が離婚してる家庭は、その子どもも離婚する場合が多いし。

    まともな父親がいる女性は男を「信用してしまっている」って言うけど、実際に夫は信用できるし、結婚して20年経つけど裏切られたことないよ。

    +0

    -1

  • 1244. 匿名 2022/02/12(土) 10:56:45 

    >>1218
    私立医大とか多くの奨学金と関係ない超例外出してどうするの?

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2022/02/12(土) 11:04:10 

    >>1237
    敢えて苦労する道を自ら選択して生きてきた人は立派だし悪い人ではないと思うけど、人生のパートナーと見たとき一緒にイバラの道を歩くのはお断りしたいね。大多数の人間はそんなに出来た人間じゃないし無駄な労力を使わないのも人生のサバイバル術としては必要だしね。

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2022/02/12(土) 11:05:26 

    >>1240

    私は20代の時に手取27万円で実家に5万円いれていたから、5万円って金額だけなら多過ぎるとも思わないけど、コメ主さんは月収の4割の金額なんだから、やっぱり多過ぎると思う。
    それで、病気した時や資格取る時は、自分の貯金や借金で賄ってるわけでしょ?
    なんか努力のベクトルが普通とはちょっと違う人って印象かなー。

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2022/02/12(土) 11:06:29 

    >>1183
    素朴な疑問なんだけど、なぜ20代でスキルアップできなかったの?

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2022/02/12(土) 11:08:39 

    >>1185
    少しの時間で高給仕事のイメージができない。どういう仕事を想定してるの?

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2022/02/12(土) 11:15:33 

    >>962
    同じ貯金なしでもこういう人と推し活とかバッグ買いまくって貯金ゼロですだったら後者を選ぶ。自分を守れない大切に出来ない人は家族を不幸にする。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2022/02/12(土) 11:17:36 

    >>460
    貯金は全く聞かれないで結婚した。
    デート代も結婚費用も結婚後の生活費も全て出してもらってる。

    ブス年寄40代病気持ちバツありネクラだったけど結婚して幸せに暮らしてるよ。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2022/02/12(土) 11:19:38 

    >>1247
    ねー。
    「30代でスキルアップしていれば、結婚してから高時給の仕事につけたはず」って思ってる人がいるけど、そういう人は30代でそんなことしてたら婚期を逃してたんじゃないのかなと思う。
    資格の勉強なんて、よっぽど高度なものでなければ、学生時代か20代前半の時間も体力もある時にしておくものだよね。

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2022/02/12(土) 11:25:57 

    >>1249
    わかる。
    後者の人の方が幸せオーラがありそうだし、ママ友付き合いとかは上手にできそう。
    勝手なイメージだけど。

    +4

    -0

  • 1253. 匿名 2022/02/12(土) 11:41:06 

    >>15
    概ねあなたの意見に賛成。
    でも「代々貧乏な家系」これは本人の責任じゃないから除いた方がいいですね。
    人は生まれた環境よっては、どれだけ努力しても普通かそれ以下にしかならない人も沢山いる。

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2022/02/12(土) 11:50:08 

    >>1171
    私は既に結婚する時に株の利益で数千万持ってたから言いたくなかったし聞かれなかったから言わなかったわ。
    時計60万のするって、自分でそのくらい簡単に稼げる男がしてるならカッコいいけどたいしたことない収入のくせに妻にねだって買ってもらうってカッコ悪いわw
    どうなんだろうw

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2022/02/12(土) 11:53:47 

    >>962
    すごい!頑張ってますね。

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2022/02/12(土) 12:02:31 

    >>7
    心広すぎ
    30超えて貯金ゼロってヤバい女だよ

    +3

    -0

  • 1257. 匿名 2022/02/12(土) 12:10:45 

    >>1181
    結婚って毎日の生活だから、そんなこと言ってられるのも1.2ヶ月だと思うよ。
    いてくれるだけ…。ほんとに家事育児仕事何もしなくても良いの?

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2022/02/12(土) 12:13:38 

    >>1251
    そうなんです。本当に不思議で。スキルアップしよう!と思ってしたことがないので…
    仕事をする→やりたいことや役目が増える→必要なスキルや資格が必要になる→結果スキルアップ
    このサイクルを個人で繰り返すのが20代で、30代はそれをチーム単位で動かすのが仕事だと思ってました…。

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2022/02/12(土) 12:15:36 

    >>962
    ブラック企業に真面目に勤めて妻子にひもじい思いさせてる男とか貧乏な実家に仕送りして家族に迷惑かけてる人とかと似てると思う。敢えて大変な道を選んで私は頑張っているって思いが滲みでてるよね。

    +5

    -0

  • 1260. 匿名 2022/02/12(土) 12:20:05 

    >>787
    低収入の事務職が人気なのはもうそういうことだよね
    女も結婚に逃げればいいやってわかってるから

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2022/02/12(土) 12:46:52 

    >>1260
    自分も女だけど女ってやっぱりクソな考えの人が多いよね
    他力本願

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2022/02/12(土) 13:08:48 

    >>1256
    まず家計管理は任せられないね

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2022/02/12(土) 13:19:19 

    >>962
    やっぱり貯金額だけで人を見たら駄目だよね。
    そういう事情ならいいと思う。

    貯金額なんて言わないしね。

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2022/02/12(土) 13:37:10 

    >>1192
    ブライダルローンなんて昔からあるでしょ。
    むしろ、昔の方が「結婚式をしない」って今より許されない雰囲気があったし、借りてる人も多かったんじゃない?(大部分はご祝儀で返済できるけど)

    ただ、必ずではないけど、昔は結婚式の招待状は親の名前で出すもので「○○家」と「●●家」の結婚式っていう形式だったし、親が費用を出すのも珍しくはなかった。

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2022/02/12(土) 13:37:58 

    >>1147
    どこで?

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2022/02/12(土) 13:43:03 

    >>1260
    結婚に逃げればいいやって思ってたわけじゃないけど、でもやっぱり結婚してからは事務職に就けた方が楽じゃない?
    8時間働いてから、子どもの相手をしながら夕食作り…体力的に事務だからできてる気がする。
    例えば事務より介護やアパレルの方が高給だとしても、それだと続けられなかったと思う。

    +3

    -1

  • 1267. 匿名 2022/02/12(土) 13:43:53 

    >>1257
    そういう旦那さんいる
    本当に掃除も洗濯も料理も何もしないでご飯できるの待ってる間、自分の勉強したりしてるって
    彼女は本当は仕事も辞めてもいいって言われてるんだって、でも職場で可愛がられててとても居心地いいからお給料貰えるしやめるのもったいないって働いてる

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2022/02/12(土) 13:53:50 

    >>1190
    ワロタwww
    けどほんとそれだね。

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2022/02/12(土) 13:57:14 

    >>470

    恥ずかしい話だけど、20代は実家暮らしでアルバイト、給与は服や推しのライブ、歯列矯正とかで全部使い果たしてしまい、貯蓄ほぼゼロ。アラサーになって漸く危機感を持ち始め、真面目に貯蓄しながら投資の勉強をはじめて順調に資産形成してたところ、叔父の遺産が入ってきて更に投資したら大分増えた。
    遺産入ってこなかったら私も万年貧乏だったよ。
    そして旦那は貯蓄0っていうね。

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2022/02/12(土) 14:25:28 

    >>1266
    それは結婚した後の話でしょ?
    安月給で結婚した後はある程度融通きいたり楽な仕事したいのはわかるよ旦那さんが協力的じゃないなら尚更。
    だから結婚見込んで事務が人気なんだと思う。昔は寿退社が当たり前だったし、しっかり自分で生きていこうと思ったら私なら事務は選ばない。後しっかり働いてる自覚があるなら対等に旦那に家事育児任せるはず。楽な事務を選んで旦那をしっかり働かせてる代わりに家事育児頑張ってるんでしょ?自分が稼ぎ頭になったって別にいいのに

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2022/02/12(土) 14:39:05 

    >>1247
    20代はただ単に遊んでいたからだよ
    それで結婚したけど、この不景気な世の中になって老後が不安になっただけ

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2022/02/12(土) 14:45:32 

    >>1248
    デザイン関係の仕事かな

    +0

    -1

  • 1273. 匿名 2022/02/12(土) 14:50:01 

    >>1272
    実績ありきだね。それこそ20代の経験値がもの言う業界だよ。

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2022/02/12(土) 14:52:56 

    >>1273
    でも、年齢で仕事狭める必要ないと思うよ。60代から裁縫の仕事で売れっ子になる人もいるんだし。それぞれの可能性を抑え込む必要ないよ。

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2022/02/12(土) 14:56:38 

    >>1274
    少しの時間で高給の仕事って条件には合わないって話だよ。

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2022/02/12(土) 15:02:40 

    >>1275
    20代で実績あったら、高給になるってことでさっきのコメントだったの?それとも、結局高給の仕事の条件に合わないなら、20代でどうのとか言う必要なくない?

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2022/02/12(土) 15:03:19 

    >>1270
    総合職で働いてたけど途中で結婚決まったから仕事セーブする為に事務職に転職、ならわかる。
    でも新卒の初っ端から事務職希望が多いのはそういうことだよね。キツい仕事、難しい仕事はしたくない〜って女性がまだまだ日本には多いと思う。

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2022/02/12(土) 15:09:18 

    >>1269
    叔父さんの遺産のうちどれくらいを投資に充てましたか?私も祖父の遺産が入ってきたけど、どれくらい投資に回していいかわからなくて困ってます

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2022/02/12(土) 15:20:10 

    >>1278

    まあ遺産と言っても90万程度だったから半分の45万を投資に充てました。45万じゃろくに利益増えないけど、個別株で一日ニ、三千円儲かったら売るってルールにしたらちょっとずつだけど資産増えて、儲けは米株の投資信託に突っ込んでるよ。このやり方でも当初より10万増えたから私的には満足。
    遺産全部突っ込むんじゃなくて半分位がお勧めです。

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2022/02/12(土) 15:34:45 

    >>1276
    あなたがどのレベルのデザイナーを高給と捉えているか知らないけど、ある程度稼げるクリエイターは20代で経験と実績を作って独立するよ。
    仕事に全振りしてコネクション作る、賞を取る、実績を作る。
    その上でやっと仕事がもらえる。
    30代からスキルアップ云々で始めて、すぐに稼げるような「少しの時間で高給仕事」ではなんだよ。

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2022/02/12(土) 15:35:34 

    >>57
    アテにしてないけど自分が稼いだ金をあればあるだけ使っちゃう妻は御免だという男が8割というアンケだね。

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2022/02/12(土) 15:52:43 

    >>149
    すごいじゃん!
    しかも一見平均的な家庭に見えるけど、大学生かかえて旅行もままならない家庭もいくらでもあるから家族仲よくて旅行行って勉学励んでバイトして十分だよ。

    今はテレワークで同級生と仲深められないのが残念なところだけど、就職してから同期もできるからね。社会人になってからコロナ閉鎖解除されたら海外旅行でも院の社会人枠で勉強するでも使えばいいよ。お金がないと行動に移せないからね。

    まだ一年あるし、遠出はできないけど家族と出かけるか、時間があるなら学生のうちでも取得できるそうな資格(FP、宅建、秘書検とか)取るのもいいと思う。
    残りの学生生活有意義に過ごしてね^ ^

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2022/02/12(土) 16:06:05 

    >>787
    でも43歳の私が適齢期のときは男性は貯金ない人が多かったんだよ。反対に女性はあった。その代わり結婚したら退職する人が多かった。過渡期だったから続ける人もいたが。数年後パート復帰。

    今は違うけどどっちかって言うと育休使って保育園に入れてしょっちゅう子どもが体調を崩していきなり休んだり定時に帰ったりする人はなぜ正社員にしがみつく?パートになればいいのにって思われる時代だった。
    育休使い正社員続ける人はほぼ親が育児を請け負い仕事に支障をきたさない人かメンタルが凄く強い人だった。周りから疎まれてるのに私じゃなくて会社や国に言って!て思える正論だが周りの空気を全く意に返さない人。

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2022/02/12(土) 16:10:14 

    >>1277
    横だけど事務職も結構きついよ。私も舐めてて営業から事務へ2年間だけ転属したが細かくて息抜きに外にも出れなくて辟易した。
    事務って簡単と思ってた。あと給与が大幅に減るのも地味にキツかった。
    これなら営業のまま子育てしたほうが良かったかな?と思った。

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2022/02/12(土) 16:17:12 

    >>1283
    20代の男性で貯金がっちりする男性って、陰キャだよ。
    活動的な若い男性は散財して遊ぶのが普通じゃないかな。

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2022/02/12(土) 20:17:21 

    >>1102
    幼稚園だと男子はくん女子はちゃんだったけど小学校からは男子は君で女子はさんだった事の影響かなあ。
    君は部下にさんは上司に使うからその辺に何かあるのかも。

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2022/02/12(土) 20:21:26 

    >>1280
    それなら30代で頑張っても遅くないと思うよ
    10年遅いだけだし

    +0

    -1

  • 1288. 匿名 2022/02/12(土) 20:26:55 

    >>1270
    新卒で入社した会社は総合職の事務職だったから、そのまま続けていれば高給とまでは言わないけど、男性並みに稼げていたと思う。
    結婚した夫が転勤族だったから、結婚と同時に退職。
    その後は出産をはさんで事務パートをして、夫が単身赴任になってからは完全ワンオペでまた別の会社で事務職正社員。
    稼ぎ頭は夫で、私の給料は結婚前の半分だけど、それは仕方ないと思う。
    対等な家事育児がどうしたって無理な状況ってのもあるんだよ。
    別に後悔はしてないし、独身時代に事務の仕事を頑張っておいて良かったと思ってるよ。

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2022/02/12(土) 20:54:40 

    >>1287
    センスと才能あればね。

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2022/02/12(土) 21:26:18 

    何歳の女に聞いてるかによるんだろうが
    30超えてりゃ600万くらい貯めてる

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2022/02/12(土) 21:37:21 

    ガルでは、貯金0なら無理だとか年齢とかで決めつけが多いけど、結構間違っていること多いし頑張ってほしいなと思う
    私はガルでは無理だと言われている年齢で年下と結婚したし、ガルの意見参考にしたらマイナス方面にいくと思う

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2022/02/12(土) 21:58:11 

    >>1291
    ガル云々というより、誰かに否定されて諦めたり、できない理由を探す人は何やっても成功しないだけだと思う。
    そして、地道に努力出来る人は若い頃から努力してる人が多いだけ。
    ただの統計だから、何でも本人次第だよ。

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2022/02/12(土) 22:27:36 

    >>58
    ダラダラブスってすごいパワーワード

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2022/02/12(土) 23:12:07 

    >>1147
    そんな話は存在してない。勝手にデマを作って流すな。

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2022/02/12(土) 23:15:05 

    >>1243
    あなた、さらりと失礼なことを書いてマウンティングしていますよ。

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2022/02/12(土) 23:18:28 

    >>1216
    奨学金って親が低所得者でないと貰えないのでは?

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2022/02/12(土) 23:28:18 

    >>1206
    自分の容姿を綺麗にするための投資。服とか化粧品とか、美容代とかお金かけていたら貯金できないでしょ?
    そのかわり容姿が良くなったらモテるから、結婚できて、働いて一生をささげてくれるような良い男を捕まえたりできるのよ。こちらのほうがある意味ハイリターンよ。

    +1

    -2

  • 1298. 匿名 2022/02/13(日) 09:27:29 

    >>558

    非正規でしか働けないって無理だわ。男も女も。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2022/02/13(日) 09:32:20 

    >>962

    手取り12〜13万で家に5万なら毎月7〜8万は手元に残ってたよね?月2〜3万は余裕で貯金できるじゃん。30歳で100万しかない?

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2022/02/13(日) 12:36:49 

    >>1052
    あなたには理解できないだろうし
    それでいいんじゃないの
    分かる人だけわかれば

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2022/02/13(日) 15:08:14 

    >>1216
    いやそれ、間違いなく親が地雷でしょ。

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2022/02/13(日) 15:11:00 

    >>1299
    ど田舎なら、車の購入費や維持費もあるんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 1303. 匿名 2022/02/13(日) 16:45:54 

    >>112
    ジェシーになら1000万円つぎこめる

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2022/02/13(日) 16:47:03 

    >>149
    有能そう。ハイスペになってください。

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2022/02/13(日) 16:48:17 

    >>520
    贈与税って知ってる?お金ある程度ないと関係ないから知らないのかなあ

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2022/02/13(日) 21:12:26 

    >>1025

    881です。

    イオン銀行などは既に通帳レスだけれど、老舗の銀行もセルフで通帳レスにすればいいのか…。
    まあでも結婚できたらの話だけどね(笑)

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2022/02/13(日) 21:30:43 

    >>899

    貯金3,000万円の喪女の方にマウント取っているつもりだろうけど、お相手が年収1,200万円なのに貯金がたったの800万円なんて自慢にならないよ。そしてあなた自身は貯金0円なんですね。

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2022/02/14(月) 01:17:32 

    >>1307
    横だけど貯金だけある喪より1200万の人との結婚の方がいいなぁ
    アラサーで1200万なら院卒とか資格職とかで貯金少ないのかなって感じでリアルだし
    とにかく3000万もらえるなら喪になるか?と言われたらなりたくない!笑

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2022/02/14(月) 01:20:47 

    >>923
    コメ先の人は正義感なのかなって思うけど、
    意地悪言って注意されて言い返すあなたはけつの穴が小さい性悪って感じがする笑
    30歳なんて人生これからだし、子供作ったり家買ったり、2人ならどうとでもなるもんだと思うよ
    子供ができてから転職する人も割といるしさ
    いろいろいるんだから妬ましい気持ち、意地悪言いたくなる気持ちはグッと堪えようよ
    情け無いよ!

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2022/02/22(火) 19:55:41 

    >>4
    でもお金(金額)の問題じゃなくて
    『30代で全く貯金できない女に家計をまかせられるのか』という意味ではせめて100万以上は貯金していて欲しい。

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2022/03/07(月) 02:51:58 

    >>138
    余計なお世話だし、口が悪い。収入・支出、何に価値をおくかは家庭それぞれで違うものだしさ。娘にわざわざ言うなんて、よっぽど腹がたったんだよ。そんなこと言ってしまう母親と、同じことを思っているあなたは、似た者同士だね。

    +0

    -0

  • 1312. 匿名 2022/03/07(月) 03:01:41 

    >>1146
    不安なのは同意だけど。地雷という見下した言い方はひどいと思うよ。人には望まなくても色々抱えているものがあるんだから。

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2022/03/07(月) 03:17:38 

    >>962
    親は手取りの金額知ってるの?実家が貧しくないなら、なぜコメ主さんがそこまでの割合のお金を入れるのか分からないな。お給料に見合った額でいいと思うけど。
    きっとすごく真面目でいい子だったんだろうな。自己犠牲はダメだよ。今後は自分を大事に、人生を楽しんで欲しいな。

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2022/03/07(月) 03:38:02 

    >>1216
    それって、親がお金をケチってるだけに思える。お金はあるのに大学の費用と生活費を全部子どもに負わせるって、子どもにはあまりにも負担が大きいと思うんだけど。確実に親離れはするだろうけど、心も離れる気がする。ある程度自由に色々なことを経験することも、学生にとっては学びの一つなんじゃないかな。お金を稼ぐために労働するのってあと何十年も続けていくことだし、貴重な学生時代は学業と遊びと程よくバイト、で有意義に使ってほしいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。