-
1. 匿名 2022/02/11(金) 10:30:37
男性が 30 代女性と結婚する際に求める、相手の理想の貯金額は、いくらなのでしょう。理想の金額を、上位から紹介します。
なくてもいい:20.95%
200~300万円:13.97%
100~200万円:13.22%
400~500万円:11.72%
600万円以上:11.47%
(参照:マイナビウーマンによる調査)
(略)こういったデータから、30代独身女性は意外にも貯金ゼロ~70万円という人が多い、ということがわかりました。
30代独身女性で貯金額ゼロの人は多いものの、5人中4人の男性は貯金をしていて欲しいと考えているのも事実。貯金ゼロでも結婚できるかどうかは、お相手の男性次第ともいえるのかもしれません。+30
-132
-
2. 匿名 2022/02/11(金) 10:31:17
相手もなかったらウケる+1236
-9
-
3. 匿名 2022/02/11(金) 10:31:25
自分はどんだけあるのよ?+734
-26
-
4. 匿名 2022/02/11(金) 10:31:31
なくてもいいんだw+687
-12
-
5. 匿名 2022/02/11(金) 10:32:06
そりゃできればあって欲しいってのが男性の本音じゃないかな…+604
-12
-
6. 匿名 2022/02/11(金) 10:32:20
3000万ある喪女です+492
-25
-
7. 匿名 2022/02/11(金) 10:32:29
なくてもいい:20.95%
けっこういるじゃん?!+609
-6
-
8. 匿名 2022/02/11(金) 10:32:52
まぁ、相手もなけりゃ自分が貯金してないことを責め立てられる義理もないしね+453
-4
-
9. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:03
同じ女性でも収入額は違うし、貯金額より貯金に対する観念だと思う。+159
-11
-
10. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:06
ぱぱ活すればおk+24
-44
-
11. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:07
こういうアンケート、何万ほしいかとかじゃなく
「相手の貯金は自分と比べてどれくらいほしいか」って聞けよな。
同じくらいかそれ以上なのか。+284
-3
-
12. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:08
ガル民にアンケートとったら貯金ゼロでいいなんて言う人いないだろうなw+199
-1
-
13. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:12
>>6
立派です👏+377
-3
-
14. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:13
なくてもいい:20.95%
ここに全希望をかける!!!+216
-34
-
15. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:14
30代にもなって貯金ゼロって、よほどの浪費家かろくな仕事してないかよほどの馬鹿か代々貧乏な家系のどれか。間違いなく地雷だし異常だよ+471
-169
-
16. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:15
自分もないから相手にも求めないパターンだと思う。独身できっちり貯めてる男性少ないでしょ。
収入が多くて好き放題しても勝手に貯まっていく人以外でせっせと貯金してる男性ってあんまり聞かない。+73
-11
-
17. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:16
相手の独身時代の貯金が自分にどう関係あると思ってるんだろ?
金銭感覚を確認したいっていうならまあ分かるけど、まさか何かのアテにしてないよね?
男女関係なく独身時代の貯金は自分自身のものだよね。+142
-11
-
18. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:18
結婚前の貯金って旦那関係ないよね
離婚しても財産分与は結婚してからなんだし
このアンケート意味わからん+129
-18
-
19. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:19
20代だったけど、貯金100万もなかったけど結婚できた。+120
-10
-
20. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:22
>>5
逆もまた然り
貯められない男も嫌よ+102
-8
-
21. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:25
もう最近金に物言わせて男囲ってやろうかと思う38歳金だけはある女です。+167
-1
-
22. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:28
スタートがゼロでもさ、本当に愛した人ならこれから一緒に貯めようね!って思えるけど…20代ならともかくその年齢で独身で貯金がない時点で、金遣いが荒いか先のこと考えてないタイプだよね。+119
-4
-
23. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:33
>>8
あぁ…なくてもいいってそういうことか笑
+76
-1
-
24. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:44
お互いに貯金がなかったら、ないだけの暮らしをしていけばいいよ+74
-2
-
25. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:46
私が男なら貯金ゼロの女性は嫌だな。+175
-9
-
26. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:49
ちょうど100万くらいで結婚した
旦那から、100万もあるのすごいね!って褒められて喜んでたら
旦那は2000万くらいあったからちょっと恥ずかしかった+255
-15
-
27. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:55
貯金500万を40台に持ち越しました+24
-1
-
28. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:01
男はあまり求めないかもね。
お金無い男ほど言及しそう。+58
-9
-
29. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:09
貯金はあっても無いって言っとく方が良い
当てにする人もいるからねー+114
-5
-
30. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:09
カスみたいな貯金額しかないけど式も旅行も何にもしてないから大丈夫だった。お互いの貯金額発表してないし+17
-1
-
31. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:32
>>14
なくてもいい(自分もないから)
+72
-1
-
32. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:32
>>26
あなたかわいいw+136
-4
-
33. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:33
流石に貯金ないのってやばいよなと思って、結婚するまでは貯金優先で欲しいものも我慢して買ってなかったけど、結婚してからは嘘のように不満が爆発してお買い物しまくっちゃう
先月のクレカの引き落としだけで20万近くいっていって反省
我慢してた反動が結婚後に来て困ってる+35
-4
-
34. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:35
>>18
きちんと計画的にお金を利用できるかどうかの見極めじゃないの
30代にもなって給料を無計画に全部使うような女性との結婚生活は不安じゃない?+121
-1
-
35. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:36
>>5
性別に限らず、お互い貯金なんてあった方がいいに決まってるじゃんね。容姿だって悪いより綺麗な方が良い、学歴も無いよりあったほうがいい。結婚のハードル高くするのが狙いなのかな??+166
-3
-
36. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:43
>>1
>30代独身女性は意外にも貯金ゼロ~70万円という人が多い
30代にもなって、そんなに貯金少ないの??
10年間何してたんだろうって思ってしまう+121
-25
-
37. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:47
でも、貯金がまったくないのって金遣いが荒いのかなと心配になるよな。
ちゃんとした理由があるならしょうがないけど。+18
-1
-
38. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:53
貯金はあっても私の財産だからね
夫婦のものじゃない、
今のご時世色々あって貯金少ないとか切り崩してってあるから気にしない人も多いのかな?
まあ私は独身で貯金そんなにないけど
+18
-0
-
39. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:54
なくてもいい、と答えた方はいくら貯めてるのか知りたい+8
-2
-
40. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:55
普通に考えて貯金0の女、って嫌だよね。
散財してんのか、家族に巻き上げられてんのか(いわゆる「搾取子」てヤツ)、はたまた奨学金を返してんのか……
逆の立場で考えると有り得ないよね。+94
-5
-
41. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:56
>貯金ゼロでも結婚できるかどうかは、お相手の男性次第
当たり前の結論だったw+8
-1
-
42. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:00
>>21
資産家でもない限り、資金は有限だから訳わからんことしない方がいい+11
-13
-
43. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:07
貯金がほぼ無かったのに結婚してくれた旦那、マジで感謝+20
-4
-
44. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:23
結婚適齢期(古い言い方だけど)に預貯金がないのは、どんな生活をしているんだろう?+26
-3
-
45. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:25
>>24
でもほんとにお互いゼロなら賃貸の初期費用、家具家電、顔合わせ、結婚指輪諸々のお金はどうするんだろう?+24
-0
-
46. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:30
>>7
ただし美人・可愛い子に限る。+144
-1
-
47. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:33
38歳時点でニート貯金0だったけど結婚できたよ。女の資産状況よりも一緒にいて楽しいとかを求めてるよ。+6
-18
-
48. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:36
しっかり貯蓄してる男性なら相手にも求めて当然(貯蓄の額よりも堅実な人かどうかっていうのを見ると思う)だろうし、貯蓄がない男性なら相手に偉そうに言えない+20
-1
-
49. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:37
ゼロでもいいって言ってても実際に相手がゼロだったら選ばないんじゃない?+8
-0
-
50. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:45
そもそも30代の女と結婚してもいいって男が稀有な存在だろw+16
-26
-
51. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:56
>>27
もっとないの?+1
-10
-
52. 匿名 2022/02/11(金) 10:36:02
>>12
20代のイケメンなら無くてもいい+8
-10
-
53. 匿名 2022/02/11(金) 10:36:09
>>36
院まで行って奨学金返済とかならまだわからんでもない+7
-16
-
54. 匿名 2022/02/11(金) 10:36:12
>>35
アンケートですら見栄を張りたいのよ+6
-1
-
55. 匿名 2022/02/11(金) 10:36:23
>>6
変な男と一緒になって苦労
するぐらいなら喪女のまま
貯金頑張り続けた方が絶対
幸せだと思う!
その調子でいけば老後は
おそらく安泰で羨ましいよ+392
-7
-
56. 匿名 2022/02/11(金) 10:36:28
30代でも31と39じゃ地雷度が変わってくるな+14
-1
-
57. 匿名 2022/02/11(金) 10:36:52
>>17
アテにはしてないけど、散財癖がないかだと思うよ。+39
-4
-
58. 匿名 2022/02/11(金) 10:36:58
>>7
美人で貞淑で家事完璧な人って前提じゃない?貯金なくてダラダラブスだったら奥さんにするメリットないやん+74
-1
-
59. 匿名 2022/02/11(金) 10:37:07
>>24
同レベルで同価値観だから多分合うよね
自分ができないことを相手に求める人は結婚生活できない+9
-1
-
60. 匿名 2022/02/11(金) 10:37:07
女性に求められてるのは、そこじゃ無くない?+4
-3
-
61. 匿名 2022/02/11(金) 10:37:07
確かに。結婚する時20万円しか貯金無かったし貯金あるかさえ聞かれなかった。+11
-2
-
62. 匿名 2022/02/11(金) 10:37:24
32歳750万+8
-2
-
63. 匿名 2022/02/11(金) 10:37:24
>>4
ただし共働き希望かもね。+87
-5
-
64. 匿名 2022/02/11(金) 10:37:27
>>21
いいなぁーあたしも囲ってほしいw+60
-2
-
65. 匿名 2022/02/11(金) 10:37:40
>>18
結婚資金なのでは?
結婚式 新婚旅行 新居の資金
色々かかるじゃん+26
-4
-
66. 匿名 2022/02/11(金) 10:37:46
>>58
居てくれるだけで良いよという男性も居るけどね。+7
-11
-
67. 匿名 2022/02/11(金) 10:38:01
>>15
独身時代の貯金は相手に関係ないとか言ってる人いるけど、別に金が目当てじゃなくてお金を普通に貯めることもできない「育ちや人間性」がヤバいって話だよね+252
-24
-
68. 匿名 2022/02/11(金) 10:38:06
なくてもいい:20.95%
意外だな+1
-0
-
69. 匿名 2022/02/11(金) 10:38:32
>>51
今は倍以上あるよ+1
-0
-
70. 匿名 2022/02/11(金) 10:38:40
>>8
なるほど、そういう事か!
相手も貯金なし、自分も貯金なしならお互い様だしどっちが悪いとか責められないもんね。+41
-1
-
71. 匿名 2022/02/11(金) 10:38:46
>>46
私はデブスだが貯金なしで結婚したぞ+18
-4
-
72. 匿名 2022/02/11(金) 10:39:00
>>26
いい旦那さん!+138
-5
-
73. 匿名 2022/02/11(金) 10:39:04
>>36
収入少なすぎてそんなもんです。あと収入ないくせに使ってた+66
-4
-
74. 匿名 2022/02/11(金) 10:39:29
>>14
お前の貯金はお前の物、俺の貯金は俺の物。+6
-1
-
75. 匿名 2022/02/11(金) 10:39:47
>>6
ロマンス詐欺にはひっかかるなよ+262
-1
-
76. 匿名 2022/02/11(金) 10:39:55
>>1
30代で貯金ゼロってさすがにヤバくない?
例えば奨学金が300万円あって、返済済200万円、貯金100万円、残高との差引きで0円…とかならわかるけど。+15
-3
-
77. 匿名 2022/02/11(金) 10:40:13
>>36
私は30台で中古のマンション一括で買って貯金ほぼゼロになったことあるよ。
いろんなケースがあると思う。+45
-4
-
78. 匿名 2022/02/11(金) 10:40:29
別に相手に貯金が無くてもいいんじゃないかな。
独身時代の貯金なんて各々のお金だし、結婚してからのものが夫婦の財産なんだから。
足りなければ結婚式しなきゃいいし指輪も買わなきゃいいし、
それが嫌だったり不安なら、結婚を延期してそこからふたりで貯蓄して目標金額に達したら結婚したらいいんじゃないかな。
それが嫌から相手は結婚するべき相手では無いと思う。
男も女もね。+8
-0
-
79. 匿名 2022/02/11(金) 10:41:00
>>45
無いなら結婚式はしなくていいし、家具家電は独身時代に使ってた物を持ち込めばいい
顔合わせは1ヶ月我慢したら食事会ぐらいできると思う+20
-0
-
80. 匿名 2022/02/11(金) 10:41:01
美人ならいけるんじゃね?知らんけど+1
-2
-
81. 匿名 2022/02/11(金) 10:41:04
これを見ると100万以下は貯金なしとカウントされるのね。+16
-0
-
82. 匿名 2022/02/11(金) 10:41:34
それまで10年近く働いてきて貯金を一切してこなかった思考なり金銭感覚なりを丸呑みしてくれるってこと?
金持ちは違うね!w+4
-0
-
83. 匿名 2022/02/11(金) 10:41:42
今のご時世は貧乏女に需要なし!
貯金0でもいいとか非正規でもいいって言ってるような男は誰から見てもブサイクだったりハゲだったりと普通じゃ選ばないような男+19
-6
-
84. 匿名 2022/02/11(金) 10:41:48
>>1
年収300万円台で一人暮らしだから貯金ない。
貯金しても更新料や生活費に消えてく。+36
-0
-
85. 匿名 2022/02/11(金) 10:41:56
>>36
奨学金の返済があったとか、非正規でしか働けなかったとか、病気で働けない期間があったとか理由は色々あるよね。+54
-1
-
86. 匿名 2022/02/11(金) 10:41:59
私は奨学金と車のローンが残ってたけど結婚出来たよ+1
-0
-
87. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:06
>>15
こんにちは!ボーナスなしの安月給な会社でしか働けないバカで異常で地雷の私です。でも何とか生きてます+195
-32
-
88. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:12
>>67
育ちと人間性がヤバい人にロックオンされてて草
貯金ないとか人として恥ずかしいですよ+26
-5
-
89. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:14
>>6
理想です。憧れる。+113
-5
-
90. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:22
>>76
30代って言っても31と39じゃ違うしなぁ。
仮に31でそこまでできてるならかなり優秀な方だと思う+10
-2
-
91. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:22
貯金なくても収入あればこれから貯まると思われるかな?浮いた話がない同級生がめちゃくちゃ美人で大企業勤務の方と結婚したんだけどなぜかお前の嫁ブスいじりする男が数名いるんだよね。女の経済力でも競い合う時代になった。+0
-2
-
92. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:32
>>6
勝ち組やん+159
-2
-
93. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:35
1000万円あるけど結婚できない私
貯金なくても結婚できる人
どっちが幸せなんだろう+10
-1
-
94. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:43
地方に住んで薄給で働いてたらそんなに貯まらないもんね〜
車だって自分で買わなきゃいけないんだもの+12
-0
-
95. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:51
わたしの感覚では、30歳ならギリ許すけど39歳ならもってのほか。マンションの頭金で使って残金少ないとかなら考える。+9
-0
-
96. 匿名 2022/02/11(金) 10:43:08
>>6
なんとでも言える+3
-21
-
97. 匿名 2022/02/11(金) 10:43:13
私32で結婚したけどまさに貯金ゼロだったよ!
夫は特に気にしてなかったよー+7
-1
-
98. 匿名 2022/02/11(金) 10:43:24
>>7
男に貯金あって女性にはなくてもいいよーならいいけど、男も貯金ないしお互い様だから…みたいなことだったりして+128
-1
-
99. 匿名 2022/02/11(金) 10:43:30
それでも貯金なし20代女性>貯金あり30代女性ですよね+7
-4
-
100. 匿名 2022/02/11(金) 10:43:37
前に勤めてた会社で、27才とかだったと思うけど実家だから毎月の給料は全部服代につぎ込んでるって人がいた。
美容院や化粧品も毎月かなりかけてるから貯金は全く無いって言ってて、ヤバいねって他の子と話してたんだけど、ある日他の部署の部長(10才上初婚)と電撃結婚して寿退職!
部長はその後、副社長→社長と出世(一部上場企業の部門分けした完全子会社)して、家建てて、子供三人いて優雅な専業主婦してるそうです。
+25
-0
-
101. 匿名 2022/02/11(金) 10:44:06
>>45
ある分のお金は新居の費用に全振りして、結婚式や指輪や旅行は後回しにするしかないんじゃないかな。
顔合わせの費用はそこまで高額にならないし。+6
-0
-
102. 匿名 2022/02/11(金) 10:44:13
>>94
月収15万ぐらいなら下手したら都内でもざらにいるよ。何故貯めてないっていうか貯まるわけがない生活。+9
-0
-
103. 匿名 2022/02/11(金) 10:44:25
>>18
多分金銭感覚が自分と合ってるかどうかを判断したい人もいると思う。
私も多くはないけど貯金してたし、旦那もちゃんと貯金して家計簿つけてたし。
金銭感覚違うと結婚したときに大変そう。+37
-1
-
104. 匿名 2022/02/11(金) 10:44:43
>>98
男女平等だからね+37
-0
-
105. 匿名 2022/02/11(金) 10:44:44
>>93
貯金関係なく結婚できる女の勝ち。
諭吉さんに慰めてもらえば?+11
-3
-
106. 匿名 2022/02/11(金) 10:44:47
>>15
宗教2世で抜け出したの遅かったので貯金できてないです
どっちにしろ地雷か…+98
-7
-
107. 匿名 2022/02/11(金) 10:45:13
28でボロボロだった車買い替えて一人暮らしデビューしたら貯金ゼロになってそこから35で何とか200万までは復活させたけどまだまだ少ないや全然ダメ。結婚は何とかできた+15
-1
-
108. 匿名 2022/02/11(金) 10:45:34
>>105
勝ち負けないよ。結婚しなくたって自分が幸せならそれでいい。周りが不幸だ寂しそうだ言うだけで。+10
-0
-
109. 匿名 2022/02/11(金) 10:45:40
そりゃないなら警戒するでしょうね。
浪費家で金の管理は絶対にさせられないってなるよ。+3
-2
-
110. 匿名 2022/02/11(金) 10:46:28
>>104
ワイは1500万貯金あるで。もちろん同等の貯金望む。+6
-4
-
111. 匿名 2022/02/11(金) 10:46:41
>>99
年齢で勝つと思ってるの?笑
お金じゃないのよ。わかる?+0
-1
-
112. 匿名 2022/02/11(金) 10:47:07
>>6
結婚詐欺師はこういう人を狙ってんだろうな+145
-2
-
113. 匿名 2022/02/11(金) 10:47:18
>>53
でも、普通は返済しながら貯金もするものじゃない?
卒業してすぐの20代ならわかるけど、30代だし。
+12
-0
-
114. 匿名 2022/02/11(金) 10:47:20
>>15
ゼロではなかったけど、引越し、歯科矯正、奨学金完済で貯めては消え貯めては消えでしたよ。一人暮らしで手取りも高く無かったし、夫には申し訳無かったけど嫌味は言われませんでした。+160
-12
-
115. 匿名 2022/02/11(金) 10:47:27
>>93
共に低収入で生活逼迫してギスギスしてる夫婦よりは勝ち。
貯金なくても年収700万以上の中間〜富裕層の旦那捕まえて幸せに専業やパートしてる人には負けてる。
と思う。+6
-1
-
116. 匿名 2022/02/11(金) 10:47:29
>>98
それでも良いでしょ。
自分はないけど男はないのは許せないって、意味がわからない。+49
-2
-
117. 匿名 2022/02/11(金) 10:47:55
>>111
私は30代女性だけど何か勘違いしてるよ+1
-0
-
118. 匿名 2022/02/11(金) 10:47:59
友達は上場企業で働いてて共働きだから、めちゃくちゃリッチな生活してる。
羨ましい。+2
-0
-
119. 匿名 2022/02/11(金) 10:47:59
就職うまくいかず、地元に戻って居酒屋でバイト。明るい性格だけが取り柄の貯金なしでしたが、全国転勤族の旦那と出会い結婚できました。今は全国各地回ってます。そんな出会いもあるよ~
+4
-0
-
120. 匿名 2022/02/11(金) 10:48:13
>>93
貯金あって同じ金銭感覚の持ち主と結婚できた女性が1番幸せじゃない?
独身時代の貯金は自分のものだし。
というか結婚って相手との相性で地獄にも天国にもなるからどちらがいいなんて一概に言えないよ。+8
-0
-
121. 匿名 2022/02/11(金) 10:48:42
>>5
新生活に実際お金が必要ってだけでは無くて、今後の生活に不安あるよね
あるだけ使う人なのか、低賃金で本当に貯められなかったのかの違いはあるけど
え?無いよ?みたいなかんじだとちょっとな〜+41
-0
-
122. 匿名 2022/02/11(金) 10:48:53
>>115
年収700万は富裕層ですよ。+4
-4
-
123. 匿名 2022/02/11(金) 10:49:00
男の金は求めるくせに
女って男に金を求められると大発狂
ほんと女にはクズしかいないな+15
-4
-
124. 匿名 2022/02/11(金) 10:49:01
>>47
35歳からは中年無業者って呼ぶみたいよ。結婚出来て良かったですね+14
-0
-
125. 匿名 2022/02/11(金) 10:49:44
地方都市で新卒で就職して一人暮らししながら結婚までに300万位は貯めたけど、奨学金とマイカーが無かったからできたことだと思ってる。
あったら絶対できてなかった。+7
-1
-
126. 匿名 2022/02/11(金) 10:49:45
>>15
犯罪おかしたわけでもないのに馬鹿とか異常とか言われてしまうのか。こんな人生自分だって嫌だよ。毎日明日このまま目が覚めなければいいのにと思って寝てるよ+228
-25
-
127. 匿名 2022/02/11(金) 10:50:15
>>116
そういう意味じゃないよ。捉え方が色々あるねって思っただけ。+5
-6
-
128. 匿名 2022/02/11(金) 10:50:16
>>71
勝ち組+13
-1
-
129. 匿名 2022/02/11(金) 10:50:28
>>81
残高だよ+5
-0
-
130. 匿名 2022/02/11(金) 10:50:30
>>110
貯金より稼ぎかな。わたしは年収400万だから、相手にも400万はあってほしいかな。+5
-0
-
131. 匿名 2022/02/11(金) 10:50:44
>>6
もったいない。投資しよ。+17
-20
-
132. 匿名 2022/02/11(金) 10:50:45
>>123
それをここで言うの?笑+2
-3
-
133. 匿名 2022/02/11(金) 10:50:55
>>93
93さんが結婚したいのにできないなら貯金ゼロで結婚できた女性が勝ち+6
-0
-
134. 匿名 2022/02/11(金) 10:51:03
男の本心:顔がタイプなら貯金どうでもいい+8
-3
-
135. 匿名 2022/02/11(金) 10:51:11
>>123
なくても結婚できる人はいるけど、相応の魅力があるからだからね。+2
-1
-
136. 匿名 2022/02/11(金) 10:51:28
30代と言っても、30歳ちょうどで結婚した時、貯金700万円はあったよ。
夫は1,000万円くらいだったので、2人合わせたら30代前半で1,700万円の貯金で結婚したよ。
でも、結婚費用やすぐに家を建ててすぐに妊娠出産、車買い替え、育児専念主婦とかで、アラフォーの今は投資や貯蓄型保険などを含まない現金化すぐに出来る貯金は200万円…
そろそろ、仕事始めようかな。+5
-1
-
137. 匿名 2022/02/11(金) 10:51:38
自分は貯蓄に回すことをしてきたので
全く貯蓄してない人に対してはちょっと
え??
っていう気持ちは抱くかも。+5
-0
-
138. 匿名 2022/02/11(金) 10:51:53
>>15
以前、母親の知人(70代)が「昔、”50代にもなって1000万程度の貯金もないのか”とあんたの母親にバカにされたのよ」と怒っていた。
とりあえず「母が失礼な事を言ってごめんなさいね」と誤っておいたが、内心は『50歳過ぎて子供も独立しているのにその程度の貯金がなくて老後どうするつもりなんだよ』と思っていたわ。+64
-50
-
139. 匿名 2022/02/11(金) 10:52:02
>>15
凄い全否定+71
-8
-
140. 匿名 2022/02/11(金) 10:52:14
>>85
結局、理由があってもなくても地雷ってことじゃない?+8
-1
-
141. 匿名 2022/02/11(金) 10:52:16
>>35
あなたの言う通り。
その感覚(=人に選ばれるための努力は必要という感覚)が普通程度にある人は、親の立場になった時もいい親になると思う◎。
なぜか我が子に
『女は学歴はいらないし、バイトでも結婚できるよ。貯金もなくていい』
『男は家事ができなくても大丈夫。奥さんがやってくれるから』
とか甘々な事を教え込む親がチラホラいるけど、親が思うほど我が子の価値って高くないからね、外の世界では。
(我が子がパートナーから無条件で大事にされるのは当たり前、って思う親が意外といる。現実はそんなに甘くない)
うちの母親も
『女に車の免許は必要ない。将来は常に旦那さんに乗せてもらえばいい』
だの
『女は高卒でいい。どうせ専業になるんだし』
だの言ってきたけど、そんな女をイマドキ誰が選ぶよ?
特に免許必須の地域だと、女でも免許がないと彼氏からイヤな顔されて結婚まで行けなかったりするし、学歴も貯金もあった方がいいに決まってる。
うちのエリアでは車に乗れないと7割ぐらいの求人に応募出来なくなるしデートも育児もできないから、ほとんどの家庭で18で親がお金を出して子供に運転免許を取らせる。
私の場合は母親が『女は免許は要らない。お兄ちゃんは男だから必要だけど~』みたいな親だったから、自分でお金を貯めて免許を取った。
(兄は親に出してもらってたけど)
で、免許を取るためのお金が貯まったのが23ぐらいだったんだけど、周りはみんな18で運転免許を取ってるから、23までに付き合った彼氏には『私に免許がないこと』で色々言われたり冷められたりした。
振られる時の理由でも『お前、22なのに免許ないじゃん。俺ばっか運転して疲れたわ』って言われた事もあった。
女だから出来ないことがあってもいいなんて、今どき通用しない。
+16
-14
-
142. 匿名 2022/02/11(金) 10:52:28
>>1
これって男女関係なく、金額の問題じゃないと思うわ
貯金1000万円あってもケチケチで全く価値観合わなかったら意味ないし、貯金0円だったとしても理解があって穏やかに暮らしていける相手だったら結婚後にどうとでもなる+22
-1
-
143. 匿名 2022/02/11(金) 10:52:38
>>134
そんなことは無いと思う。+1
-2
-
144. 匿名 2022/02/11(金) 10:52:40
>>123
女叩きyoutuberのネタにされそう。+2
-0
-
145. 匿名 2022/02/11(金) 10:53:06
>>12
貯金ゼロでいいなんて、どこでアンケート取ってもいないと思う+5
-12
-
146. 匿名 2022/02/11(金) 10:53:11
>>7
ね、思った。
私マイナス(奨学金)あったけど、それは終わるまでプロポーズされなかった笑
逆だったらそりゃ敬遠するから、しょうがないけどね。+36
-5
-
147. 匿名 2022/02/11(金) 10:53:25
ただ、あくまで結婚前の貯金は固有財産で個人のものと言う認識は必要。
新居の家具家電や結婚式とかで使うとかならわかれるけど、それ以降は個人のもの。+3
-0
-
148. 匿名 2022/02/11(金) 10:53:34
>>105
諭吉はいい男だもんな+2
-1
-
149. 匿名 2022/02/11(金) 10:53:41
>>6
私も彼氏いない歴=年齢の喪女です。大学生なのに、250万円貯まってしもうた。
高2からバイト始めて、今大学3年生。
お金たまってもめっちゃ虚しいよ…。
皆みたいに、もっとお金使って陽キャになりたいんだけど、一緒にご飯行く子も、ディズニー行く子も、旅行行く子もいないし。。
家族仲は良いので、よくお出かけするけど、親が出すからやっぱり貯金減らない…。。
趣味もないし人生つまらなすぎる。
+131
-9
-
150. 匿名 2022/02/11(金) 10:53:45
どっちが結婚しやすい?
一人暮らしで貯金ゼロ プラス
実家暮らしで貯金600万 マイナス+9
-4
-
151. 匿名 2022/02/11(金) 10:54:03
>>15
デフレが三十年続いてるから貯蓄ゼロが増えてるのは事実だよ。本人が努力してない訳じゃないと思うよ+132
-12
-
152. 匿名 2022/02/11(金) 10:54:28
>>134
それだよね。今までお付き合いした人にも貯金額とか気にされたことないわ。
旦那が彼氏の頃からずっと養ってもらって好きなように買い物して生きてきたので、貯金ない人は馬鹿とか書いてあるのなんか笑う。
結局今人より裕福に生きてるし。+4
-4
-
153. 匿名 2022/02/11(金) 10:54:30
>>15
就職時に不景気で正社員になれなかった方とかいるから地雷とか異常とは言い切れないけど、『運の良さ』というのは人生において重要だから不運な人とは距離を置いている。+22
-17
-
154. 匿名 2022/02/11(金) 10:55:06
>>63
そんなハードル低い希望でいいの??それなら是非お願いしますだわ。+18
-0
-
155. 匿名 2022/02/11(金) 10:55:20
>>112
喪女って自覚もあるし、そのコンプレックスを突いたらお金簡単に引き出せそう+21
-4
-
156. 匿名 2022/02/11(金) 10:55:53
>>125
私は地方都市の新卒でマイカー、奨学金あった。
2年目でローン返済して7年目で婚約した時に奨学金一括返済して300万になった。
私は実家暮らしだったからなんとかなった。+2
-0
-
157. 匿名 2022/02/11(金) 10:55:54
>>95
わかる。年齢的に子供も望み薄なだけでも妥協してくれてると思うのに貯金もないの〜ってきついよね。+2
-0
-
158. 匿名 2022/02/11(金) 10:56:12
>>144
パウラちゃんねるとかね。+1
-0
-
159. 匿名 2022/02/11(金) 10:56:35
>>55
男もそう思ってるから結婚出来ない女が増えてるんでしょ?
いい加減気づいたら?+19
-40
-
160. 匿名 2022/02/11(金) 10:56:35
なくてもいいなら助かるわ。うち母から借金多額すぎて貯金が二桁になることざら。本来なら300万くらいはある+0
-0
-
161. 匿名 2022/02/11(金) 10:56:43
>>141
あなたの言うとおり
からの
自分語りへの流れがすごい。+21
-0
-
162. 匿名 2022/02/11(金) 10:57:11
>>149
今はそうかもしれないけど、貯金は後の財産となる。30歳超えたら痛感するよ!浪費せずに今のうちにコツコツ貯めておいた方がいいよ!+142
-4
-
163. 匿名 2022/02/11(金) 10:57:26
>>7
(若くて美人でナイスバディで優しければ)なくていい
だぞ?+21
-3
-
164. 匿名 2022/02/11(金) 10:57:38
>>138
自己レス
誤って⇒謝って、です。+1
-11
-
165. 匿名 2022/02/11(金) 10:57:57
>>71
旦那神か!+15
-0
-
166. 匿名 2022/02/11(金) 10:57:57
>>15
お金しか自信が持てる部分がないのかな+38
-21
-
167. 匿名 2022/02/11(金) 10:58:04
一人暮らしと実家暮らしで違うよね+5
-0
-
168. 匿名 2022/02/11(金) 10:58:19
借金背負った女なんて御免蒙る+3
-0
-
169. 匿名 2022/02/11(金) 10:58:29
>>1
まぁでも30代で貯金0って一体今までどんな暮らししてたの?って警戒したくはなるよね
20代で貯金0と30代で貯金0は似ても似つかないもの+25
-2
-
170. 匿名 2022/02/11(金) 10:58:37
>>8
それしかない
自分もないから相手にも求めない
ある意味フェアではある+41
-1
-
171. 匿名 2022/02/11(金) 10:58:52
「貯金なくてもいいですよ。僕が稼ぐので」っていう人と「貯金なくてもいいですよ。僕もないので(笑)」って人それぞれいるだろうね+15
-0
-
172. 匿名 2022/02/11(金) 10:59:09
>>4
※美人に限る
とかかなw+63
-1
-
173. 匿名 2022/02/11(金) 10:59:24
>>168
ババ抜きのババだな
自分以外の誰かが引いてくれることを祈るのみ+0
-0
-
174. 匿名 2022/02/11(金) 10:59:38
800万あるけど彼氏いた事ない35歳です。+3
-0
-
175. 匿名 2022/02/11(金) 10:59:54
私のまわりだと、独身時代にちゃんと貯金していたような女性は、結婚してからもみんな安定した生活をしてる。
なんとなーく浪費して、お金がないとか給料が安いとかいつも愚痴ってるような人は、ずっと独身か結婚してもご主人も浪費家だったりしてお金に苦労している人が多いかな。
お金の貯め方とか使い方って、やっぱり若い頃の癖というか、身に付く身に付かないみたいなのがあると思う。+19
-0
-
176. 匿名 2022/02/11(金) 11:00:20
>>168
男もね。+0
-0
-
177. 匿名 2022/02/11(金) 11:00:35
>>15
ちょっと言葉がキツイけど、言いたいことはわかる
社会人なら貯金は年間100万円が最低ラインだわ
金銭感覚合わない人とは結婚出来ない
+24
-40
-
178. 匿名 2022/02/11(金) 11:00:35
>>168
借金は男性の方が多いからね。女性の方がお気をつけてだよ。
家計一緒にする時に発覚して急いで精算するなんて話ちょこちょこ聞くよ+0
-0
-
179. 匿名 2022/02/11(金) 11:00:40
30代で1000万円貯めれない女って地雷確定
趣味が海外旅行等の散財女か
家庭に向いてない女
稼ぐ能力のない女
のどれか
どれも地雷案件+7
-7
-
180. 匿名 2022/02/11(金) 11:02:03
>>149
オバサンになったら貯めて通帳残高見てニヤニヤするのが趣味になるから
今は貯めとけ
年取るにつれて
若いうちに何であんなに無駄なことに使ったんだろと思えるくらい
物欲が無くなってくるよ+131
-2
-
181. 匿名 2022/02/11(金) 11:02:14
>>98
普通にお互い様でしょ?
馬鹿なの?+12
-7
-
182. 匿名 2022/02/11(金) 11:02:17
>>18
貯金なかったら、新居費用や家具、新婚旅行や結婚式全部夫側が払うことになっちゃうから関係あるよ+10
-2
-
183. 匿名 2022/02/11(金) 11:02:18
>>8
納得
こう答えた人の貯金額知りたいわ+19
-0
-
184. 匿名 2022/02/11(金) 11:03:00
>>21
全然良いんじゃない?
年収3000万ある友達が同じこと言ってる+60
-0
-
185. 匿名 2022/02/11(金) 11:03:08
30代なら1000万はないとな
かわいくてガル民じゃなければゼロでもいいぞ+1
-0
-
186. 匿名 2022/02/11(金) 11:03:42
>>181
お互い様だから、夢見ない方がいいよって意味だよ。+6
-0
-
187. 匿名 2022/02/11(金) 11:04:05
貯金金額なんて
無限大だよね…+0
-0
-
188. 匿名 2022/02/11(金) 11:04:22
求め合う結婚はうまくいかないね。
与え合える結婚はうまくいく。
金も愛も。
+1
-0
-
189. 匿名 2022/02/11(金) 11:04:26
貯金額(というか率というか)
それと正社員であるか
この2つは男女問わずマトモさの指標になってる+1
-1
-
190. 匿名 2022/02/11(金) 11:04:29
>>172
金ない美人より金ある普通のがいいに決まってる
古いんだよ貴方の価値観は+3
-23
-
191. 匿名 2022/02/11(金) 11:04:33
>>15
外国人は貯金無い人多い。すぐに使い切る文化があるらしい。+12
-3
-
192. 匿名 2022/02/11(金) 11:04:41
ガルちゃんって本当高収入の資産家がゴロゴロいる素晴らしい集団だよねw+7
-0
-
193. 匿名 2022/02/11(金) 11:04:47
貯金をしつつ、毎月親の借金返済してついに2700万円完済した
16年間働き続けた38歳
自分の貯金は700万円台
今年結婚します+8
-0
-
194. 匿名 2022/02/11(金) 11:05:23
>>7
『なくてもいい。』
って、人は男性側も貯金がないのよ。
お互いさまなの。
+60
-3
-
195. 匿名 2022/02/11(金) 11:05:25
>>15
私は援助の為に実家住まいでしたが、むしり取られました。嫌になってなけなしの貯金はたいて引っ越してさらに減り、今年からやっと貯蓄再開です。一応iDeCoやってるから老後は少し安心ですが。まぁ地雷には変わりないか。+36
-3
-
196. 匿名 2022/02/11(金) 11:05:42
>>1
うちも結婚するって決めたのに蓋をあけたら
夫がまさかの貯金なし
数十万くらいあったかもしれないけど
披露宴もお金がないの隠して そんなのしなくていいじゃんとか言ってたからなあ
挙句の果てにうちの実家に住めばいいとかね
世間から見たらわりといい職業ついてるのに
計画的に貯めるとか苦手みたいだったな+8
-0
-
197. 匿名 2022/02/11(金) 11:05:54
>>6
年齢による、独身45歳なら貯まる+18
-0
-
198. 匿名 2022/02/11(金) 11:06:13
大学卒業して、月1万貯めるとして、年12万。
30歳まで8年、ぼーっとしてても100万は貯まるよね…
正直30歳なら4〜500万は貯まってて然るべきだと思う。+5
-1
-
199. 匿名 2022/02/11(金) 11:06:23
30代で貯金ゼロを許せるって
やはり男は器が大きいな
正社員やってて貯金ゼロってヤバい奴に決まってる
(特殊例外事例を出して無効化しないでね)+7
-1
-
200. 匿名 2022/02/11(金) 11:06:46
>>188
お互い自立してこそかもしれない
結婚生活成功の秘訣+2
-0
-
201. 匿名 2022/02/11(金) 11:07:00
>>63
共働き希望の何が悪いの?
共働き希望って全く悪いことじゃないからね+32
-4
-
202. 匿名 2022/02/11(金) 11:07:23
>>193
何で親の借金を子供が返す義理があんだ?
自分だったら縁切って親には自己破産させるわ
そうすりゃ向こうには借金チャラで生活保護まで入ってくるんだし
借金返済なけりゃ貯金3400万じゃんか+3
-1
-
203. 匿名 2022/02/11(金) 11:07:32
私30歳で結婚した時貯金70万だった。しかもそれって入ってた生命保険解約したら積み立ててた分が帰って来ただけだからそれが無かったら0円だった。
実家暮らしだったけど、家に三万入れて後支払いは自分で、残りは全部お小遣いとして使ってた。手取り少なかったからそんなにパーと使ってた訳では無かったけど。
父親が昔から、誰の金で生活出来てると思ってる!!誰の金で買ったものやと思ってる!って言う人だったんで、大人になってから給料貰ったら自分の金じゃ〜!自由じゃ〜ってハジケちゃったのよね。アホだよね。+7
-0
-
204. 匿名 2022/02/11(金) 11:08:50
>>15
私は貯金してたけど旦那は貯金ゼロだったよ。一人暮らしでブラックな業界で働いてたからそりゃ無理だろうなって思った。そんな業界に就職しなきゃいいって言われたらそれまでだろうけど、仕方ない人もいるし、貯金なくても人柄が良い人はいる。+70
-6
-
205. 匿名 2022/02/11(金) 11:09:33
>>199
すごいいいものばっかり買ってた気がする
結婚した時に洗濯物干すんだけど
わたしの服より2、3倍高いものばっかりだったよ
でも貯金はわたしの方が10倍以上多かったみたいだけど…+2
-1
-
206. 匿名 2022/02/11(金) 11:09:41
>>159
気づいてるからこの額まで貯めたんだろうしそれを素晴らしいと思うんだよ。嫌味とかじゃなくて自分もこうありたいって気持ちだよ。
何でも批判しようとするの良くないよ。+62
-2
-
207. 匿名 2022/02/11(金) 11:09:46
>>115
稼ぐ男は稼ぐ女と結婚する時代だよ
貯金も出来ない底辺女と結婚するなんてワケあり物件
+8
-6
-
208. 匿名 2022/02/11(金) 11:09:49
>>198
簡単に言えば毎月4〜5万貯金が理想ってことだよね。
新卒の手取りって大体23万とかだよね。
1ヶ月を18万ぐらいで生きるとなると都内で一人暮らししたら結構ギチギチな暮らしだね。
旅行とか大きな額の娯楽が入る余地は一切ない。+0
-4
-
209. 匿名 2022/02/11(金) 11:10:23
>>1
私もゼロだったな+10
-0
-
210. 匿名 2022/02/11(金) 11:10:27
>>138
でも、50歳ちょっとで子どもが独立していて仮に家のローンも返し終えていたなら、そこからは貯める一方+退職金が入るんだから、1年200万円×8年、退職金2000万円なら現在の貯金と合わせて、定年時には4~5000万円の貯金になるよね?
余計なお世話だわ。+24
-3
-
211. 匿名 2022/02/11(金) 11:11:12
>>1
器の小さい男の多いこと
結婚式、新婚旅行代くらい男側で全部一括で出すくらいの経済力がなくてどうすんのさ?
結婚舐めてるのかな?+4
-23
-
212. 匿名 2022/02/11(金) 11:11:17
>>188
姐さん…かっけぇ…!+2
-0
-
213. 匿名 2022/02/11(金) 11:12:21
貯金なくても彼女の実家がでかい、
彼女の話すエピソードが金持ちぽいと
男性のテンションも上がるでしょう+5
-0
-
214. 匿名 2022/02/11(金) 11:12:30
>>8
逆に貯金しててほしいって事は自分もある程度持ってるんだね+23
-0
-
215. 匿名 2022/02/11(金) 11:12:58
>>159
女のカネを当てにする男はちょっと😓+27
-7
-
216. 匿名 2022/02/11(金) 11:13:08
>>15
なんで貯金がゼロなのかの理由によるよねえ+25
-0
-
217. 匿名 2022/02/11(金) 11:13:20
三十超えてゼロは性格に問題ありそうで怖いわ
計画性がなさすぎる+4
-0
-
218. 匿名 2022/02/11(金) 11:13:27
>>15
生きてる価値ないよね+9
-29
-
219. 匿名 2022/02/11(金) 11:13:55
>>208
ボーナスに手付なければ年間100万は貯まるだろ
後はスマホな
解約すれば年12万は浮く
後はインフレ対策で投資すること
今、8000万あるけど1億目指して頑張る+6
-5
-
220. 匿名 2022/02/11(金) 11:13:56
>>208
新卒なら厳しいと思うけど、30代の話でしょ。
それに、貯金や娯楽はボーナスでするんじゃない?
ボーナスのでない職場だと、4~500万円の貯金は難しいと思う。+5
-0
-
221. 匿名 2022/02/11(金) 11:14:11
何が悲しくて貧乏女と結婚しなきゃならないの?
その理由を言えよ!+0
-0
-
222. 匿名 2022/02/11(金) 11:14:31
>>207
時代のトレンドとか屁理屈じゃなくて愛情で結婚してくれた旦那に感謝しようと思ったわ。+7
-1
-
223. 匿名 2022/02/11(金) 11:15:34
>>219
今時スマホ持ってない社会人ってどういう設定なの+5
-0
-
224. 匿名 2022/02/11(金) 11:15:44
一人暮らししないで実家ぐらしでだいたい類友だったから27のときに友達と話したら実家から通勤してる子は200-300万貯金があった。
一人だけ一人暮らしで貯金がなくて「実家暮らしなら当たり前。生活費3万家に入れてるってそれ以上一人暮らしにはかかってるだよ」って言ってたが親からの門限や彼氏と週末一緒に過ごしたいから実家から通えるのに親の反対押し切って一人暮らしして私達も一人暮らししたいけどお金がかかるから経済的な理由で実家ぐらしを選んだのにそんなこと言われてもな〜と思った。
あと今は実家ぐらしは嫁に行けない時代らしいが私の時は普通にだいたい27-32ぐらいで嫁に行った。特に私の勤め先は地銀で女の子は実家通い出来る子しか雇わず一人暮らしは禁止されてた。+7
-0
-
225. 匿名 2022/02/11(金) 11:16:13
私わりと浪費家だけど、実家暮らしだから大卒25歳で380万円ある。+1
-2
-
226. 匿名 2022/02/11(金) 11:16:15
>>175
社宅で仲良かった奥さんが『デパート大好き・ブランド大好きな人』で、結婚前にカード破産の過去あり。
実家の土地に家を建てて引っ越したけど、会う度に「ローンが大変でお金がない」とボヤいていた。でも夫の会社は結構給料良くて月7万円のローンを支払っても普通に生活できるはず。
ただ単に浪費癖が治らないだけだと思う。+3
-0
-
227. 匿名 2022/02/11(金) 11:16:50
>>1
地方出身、中小零細企業の一般事務、奨学金返済、親に仕送りしながらの一人暮らし
コレじゃあカツカツで、貯金どころかマイナスよね
仕方ない+12
-1
-
228. 匿名 2022/02/11(金) 11:16:58
>>8
いや女子はセキュリティ悪いとかユニットバスは無理とか、他にも服とか美容とかでお金かかるから男と生活費が二倍以上違うわけで、それで貯金を同じにしろって言うのは現実的には無理だよ
ちゃんとした男はそう言うのわかってるから相手に貯蓄なんて求めないと思うけど+5
-22
-
229. 匿名 2022/02/11(金) 11:16:59
銀行勤務なんだけど、最近できた社内の彼氏のローンが300万円あることが発覚した。貯金は600万。ローンは、全てフリーローンやカードローン。収入はそこそこあるし生活に派手さは見られないから、どこに使ってるのか不明。
私は預金倍だし、無借金。年齢はお互い30後半。
こんな浪費家じゃ結婚考えられないから、もう付き合うのやめといた方がいいですよね?+5
-0
-
230. 匿名 2022/02/11(金) 11:17:12
>>1
今の時代仕方ないかもだけど男性が女性にお金関連で求めてるの何かやだな+10
-6
-
231. 匿名 2022/02/11(金) 11:17:33
男が稼ぐからヨシ!+2
-1
-
232. 匿名 2022/02/11(金) 11:18:12
真剣に相談です。
若い頃の貯金は二千万あります、でもこの先どうなるかわからない30歳です。
あまり楽観的にはいられないですよね…+3
-0
-
233. 匿名 2022/02/11(金) 11:18:27
>>204
でもそれだと子ども持つのは厳しくならない?+6
-7
-
234. 匿名 2022/02/11(金) 11:18:57
>>227
そうそう
女性に貯金なんて求めてたら8割のカップルが結婚できないよ
男にはもう少ししっかりして欲しい+0
-6
-
235. 匿名 2022/02/11(金) 11:19:10
>>223
いらねーもん
+0
-0
-
236. 匿名 2022/02/11(金) 11:19:20
20歳で結婚、貯金なかったけど旦那の親が全て買ってくれた+0
-0
-
237. 匿名 2022/02/11(金) 11:19:26
>>220
若いうちって冠婚葬祭(特に結婚)とかご祝儀みたいなお付き合いの出費も比較的あるし、昇給があって、ボーナスもちゃんとでる会社って前提じゃないと貯まらない額だよなぁと思って。
然るべきのハードル高いよねって話。
+2
-0
-
238. 匿名 2022/02/11(金) 11:19:46
>>83
非正規教員だったけど歯科医師(開業)と結婚したよ
雇用形態より容姿と育ちよ女性は
+4
-2
-
239. 匿名 2022/02/11(金) 11:20:16
>>229
>どこに使ってるのか不明
ネエちゃんやな+7
-0
-
240. 匿名 2022/02/11(金) 11:20:24
>>218
そこまで言う必要ある?こっちだって生きたくないよ+14
-3
-
241. 匿名 2022/02/11(金) 11:20:38
>>204
人柄が良くても金銭感覚がない人とは苦労するわな+10
-9
-
242. 匿名 2022/02/11(金) 11:21:12
貯金をあてにするっていうより、30代で貯金なしってどう見ても金銭感覚まともじゃないから怖いと思う+5
-0
-
243. 匿名 2022/02/11(金) 11:21:25
>>19
20代だからその額でも結婚できたんだよ
みんなそんなもんだから。+46
-0
-
244. 匿名 2022/02/11(金) 11:21:47
>>210
50歳なりたてか50代後半かで違ってくるわね。
あと、80歳くらいの人だと定年退職の歳が55歳~57歳位だった。
退職金も2000万円もらえない会社は多い(うちの父親が2300万円で周りの人に羨ましがられたらしい)。+9
-0
-
245. 匿名 2022/02/11(金) 11:21:49
34才で結婚したけど、私の貯蓄額なんて聞かずに結婚式費用諸々全部だしてくれたよ!+3
-0
-
246. 匿名 2022/02/11(金) 11:21:55
>>229
貯金あって返せる額のローンをあえて返さない意味がわからない。ローンの金利高い事なんて金融業以外の人でも当然知ってるのに。+5
-0
-
247. 匿名 2022/02/11(金) 11:22:09
>>240
貯金も出来ない人間性が嫌だって言ってる
+4
-7
-
248. 匿名 2022/02/11(金) 11:22:21
>>228
「そういう女はイラン」ってのが令和男子じゃね?
だから婚姻件数少なく少子化でしょ
いつまでバブル気分なんすか?女も意識改革しないと+17
-2
-
249. 匿名 2022/02/11(金) 11:23:15
時と場合によるかもねー。私は22の時の彼氏とお互い結婚意識し始めて結婚式も新婚旅行も行きたかったからお互い200万貯まったら結婚しようと決めてた!+0
-0
-
250. 匿名 2022/02/11(金) 11:23:36
>>233
今は転職してて二人合わせたら年収1000万程度はあるので、大丈夫です。そこまで余裕はないですけどね。+6
-1
-
251. 匿名 2022/02/11(金) 11:24:10
>>5
そりゃあるに越したことはないけど、百万くらいの貯金がないと結婚の対象にならないは求めすぎだよ
女子はいろいろお金かかるんだからさ、同じ水準求めるのは行き過ぎた男女平等だと思う+2
-32
-
252. 匿名 2022/02/11(金) 11:24:25
>>228
女性なのにボロアパートの一階に住むとかあまりにもみっともない暮らししてると、関わり合う人たちも同じようなレベルになるよね。
若いうちはある程度自分にお金かけるのも大事だと思う。+5
-6
-
253. 匿名 2022/02/11(金) 11:24:44
>>227
その状況なら、地方に戻って親と同居すればいいのにと思う。
零細企業の一般事務なんて東京(じゃないかもしれないけど)にこだわる意味なさそうだし、奨学金あって一人暮らしなのに、親に仕送りも謎。
結局こういう人って、「仕方ないよね」と言いつつ、選択がちょいちょいおかしい。+6
-0
-
254. 匿名 2022/02/11(金) 11:24:48
>>18
結婚時に貯金ゼロだと、結婚資金は全部旦那の貯金か親の援助になるじゃん。
引越し、家具家電、結婚式、新婚旅行。
自分の生活に関することなんだから、女性側も出せばって思うよ。+30
-0
-
255. 匿名 2022/02/11(金) 11:25:49
わたしは、貯金なしのまま結婚しました。
しかも奨学金返済あり。
+5
-1
-
256. 匿名 2022/02/11(金) 11:26:07
>>245
それが普通の男だよ
女に結婚式の費用求めるのはケチすぎ+2
-6
-
257. 匿名 2022/02/11(金) 11:26:11
>>5
気にしない人って、低所得層だと思う。
まともな男性は30代にもなって貯金無しの頭の悪い女性は避けるでしょう。
+61
-0
-
258. 匿名 2022/02/11(金) 11:26:18
>>24
そう、収入のしっかりした人の多くはきちんとした金銭感覚の人を選ぶよね
嫁に自分のお金で遊ばれたらたまったもんじゃないもん
収入が少ないとか言いつつ、コンビニだー旅行だー外食だー
同じような感覚の人ならいいんじゃない+8
-0
-
259. 匿名 2022/02/11(金) 11:26:21
>>67
なんでこれにマイナスつくの?!
+42
-5
-
260. 匿名 2022/02/11(金) 11:28:00
>>248
双方選ぶ権利があるから言わせてもらうけど、そういう男ならこちらもイラン。
セキュリティ面が危ないような家に住んでるならやめなさいとちゃんと言ってくれる人がいいわ。+3
-8
-
261. 匿名 2022/02/11(金) 11:28:08
貯金全くなかったけど結婚してくれた。+4
-0
-
262. 匿名 2022/02/11(金) 11:28:33
>>257
低所得層ってかヤンキー層じゃね?
で、無計画に子供作って虐待か放棄ってシナリオまで見えるわ+5
-3
-
263. 匿名 2022/02/11(金) 11:28:37
実家の自営業が傾いて受け継いだ兄に勝手にキャッシュ使われてリポの未払いまでされて
40万借金ある状態になってもう駄目だ嫌だ結婚無理だーってわーわー泣いてたら
全額支払って結婚してくれた夫、ほんとに頭が下がる
今は実家を離れて穏やかに貯金してます+6
-0
-
264. 匿名 2022/02/11(金) 11:28:42
お互い100万円くらいないと引っ越しとか家具家電とか初期費用困らない?
貯金ない男性は嫌だから、自分は男だったら貯金ない女性は嫌だろうな。計画性がなさそうに感じるし、堅実なイメージを抱けない。+7
-0
-
265. 匿名 2022/02/11(金) 11:29:18
>>229
もう辞めたけど、銀行で働いていた時に1番驚いたのがカードローンでお金借りてる行員がめちゃくちゃ多いことだった
いつでも借りれる環境だし、奥さんにバレずに簡単に借りれるからか既婚男性のカードローン率本当に多かったよ+8
-0
-
266. 匿名 2022/02/11(金) 11:29:24
>>145
男で貯金ゼロとか奨学金残ってるとかないわ
養う実力と覚悟なく結婚はすべきじゃない+3
-14
-
267. 匿名 2022/02/11(金) 11:29:47
>>4
本人もないなら貯金に文句は言えない+62
-0
-
268. 匿名 2022/02/11(金) 11:30:31
>>266
女でもあり得ねえよ
大体今まで貯金できなかったやつが結婚して家計切り盛りできんのかよって話+16
-2
-
269. 匿名 2022/02/11(金) 11:30:42
現在30代半ばで高卒非正規独身の一人暮らしで
14年間ずっと手取り13万~14万円の年2回寸志5万ずつ。
家賃3.5万+電気代7千+水道代2千+プロパンガス5千+スマホ1万+
個人年金1万+終身医療保険8千+食費3万+日用品3千で11万。
安い衣類や化粧品買ったり病院かかったり3ヶ月に1回の美容院の為に1万残しても月1~2万貯金できる。
月平均1.5万×1年で18万+寸志1回分で年23万貯金。
(寸志1回は原付任意保険2万と残りはちょっとだけお小遣いで手元に残す)
14年間で原付2回買いかえ40万+14年間原付整備費用20万+引っ越し1回で退去費用含め10万出費
の底辺暮らしでも現在250万円台の貯金と手元に約15万円ある。
私でさえ僅かずつ貯金できているのに30代40代貯金なしって異常だと思う。
+11
-1
-
270. 匿名 2022/02/11(金) 11:32:13
>>67
貯金できないくらいで人間性まで否定せんでもいいでしょ
30代とか関係ないし+11
-31
-
271. 匿名 2022/02/11(金) 11:32:13
>>6
マウント取るつもりはないけど、47歳独身実家暮らしだから7000万ある。実家暮らしで家にもお金入れてない。親が自分で貯金しなさいと言ってるので甘えてさせて貰ってる。母親は私が子供のころに離婚して自分で今も稼いでいるから、貯蓄の大切さを実感してるのかも。+130
-24
-
272. 匿名 2022/02/11(金) 11:32:30
>>161
>>141さんのコメ、正論で共感出来るけど話が長いなと思ってたから、あなたのコメでみんなそう感じてたんだと納得した。笑
〜外の世界では。までで終わらせてればこんなにマイナスつかなかっただろうね。+12
-0
-
273. 匿名 2022/02/11(金) 11:32:43
>>254
古い言い方するとそれが 嫁ぐ ってことだからね
時代も変わって女性も稼ぐようになったから
キャリア積んでる人はそうかもしれないけど
まだ名残りはあるよ+3
-14
-
274. 匿名 2022/02/11(金) 11:33:13
>>208
家賃除いて10万もあれば余裕じゃん
家賃だって、新卒なら借上げ社宅とか住宅手当のある会社行けばいいだけでは?
それが我満できないなら実家から通えるとこにしたらいいのに
+1
-4
-
275. 匿名 2022/02/11(金) 11:34:13
>>4
美人だから結婚できました(^o^)+26
-8
-
276. 匿名 2022/02/11(金) 11:34:44
>>190
そうでもない。
男がおごるの当たり前、家事しっかりやってくれたら嫁は外で仕事するか専業主婦か好きにしたらいい、生活の面倒みる余裕あるってお金持ちはまだまだいるよ。
もちろん、仕事もでき頭のいい嫁で共に稼ぎ更に資産増やしたいってお金持ちもいる。+14
-1
-
277. 匿名 2022/02/11(金) 11:35:16
>>1
女性の年収も気にしない男が多いみたいだけど、実際専業で子供2人とかでも余裕で養えるくらいの収入の男性って一握りだよね?
年収400万の男でも結婚相手の年収や貯金気にしないのかな?
若くて可愛いければオッケーって相手と子供に400万での暮らしをさせる前提で言ってるわけだよね?
その辺の心理がよくわからんわ+12
-0
-
278. 匿名 2022/02/11(金) 11:35:34
>>6
結婚して!!結婚して!!!😍+5
-5
-
279. 匿名 2022/02/11(金) 11:35:35
>>268
下手だと自覚してるから積み立ての投資諸々に強制的に突っ込んでる。
半年ほど様子見て、生活は月いくらあれば成り立つか分かったからその金額以外は全て簡単に引き出せないようにしてある。
一人の時はそんなことできる余裕もない稼ぎだったけど、二馬力だからこの家計管理ができるようになった。+0
-2
-
280. 匿名 2022/02/11(金) 11:36:02
女性の貯金をあてにしてるって事?
そんなんだから男の方は結婚できないんだよ+0
-5
-
281. 匿名 2022/02/11(金) 11:37:17
そんな事気にするのは甲斐性なしのヘタレ男でしょ+0
-1
-
282. 匿名 2022/02/11(金) 11:37:40
>>227
中小零細に行くなら、奨学金借りる必要あったの?計画性のなさがあわれ。
借りるくらいならネームバリューのある学校行って、給料のいいとこ行けばいいのに+1
-1
-
283. 匿名 2022/02/11(金) 11:37:41
>>3
たぶん一般的な感覚の回答者なら自分と同じくらいの額を回答してそう
自分は持ってないのに相手には求めるって厚かましいしね+55
-0
-
284. 匿名 2022/02/11(金) 11:38:09
浪費癖がある奴は簡単に取り崩せないように定期預金にしなはれ
あと社内預金制度って今もあんのかな?
あればそれで強制的に給与天引きしてそっちに回るようにしとけば引き出し予防になる
自分はこれで知らない間に500万貯まっててビックリ+0
-0
-
285. 匿名 2022/02/11(金) 11:39:07
>>251
さすがに貯金100万ないとかやばいでしょ。20代前半ならともかくアラサーとかで100万ないとか金銭感覚に問題あるか余程の底辺か。私が男でも絶対結婚したくない。子供の教育に悪いもの。+18
-2
-
286. 匿名 2022/02/11(金) 11:39:17
格安店で毎月80万貯金
3年頑張ってたのに
先月お姉さんに誘われ行ったホストにはまり
さらに出勤増やしまくり
そのくせ貯金は月10ずつしかできなくなった
私ほんと馬鹿だ
+1
-1
-
287. 匿名 2022/02/11(金) 11:39:53
>>244
70代って書いてあるよ。
60歳未満の定年が禁止されたのが1998年だから、今70代なら、定年は60歳か雇用延長で65歳だと思う。(私の父親は80代だけど、60歳定年で65歳まで正社員で勤めたよ。)+4
-0
-
288. 匿名 2022/02/11(金) 11:39:59
>>256
何を言ってんの?
普通は折半なの!
自分が間違ってることに気付けって
馬鹿じゃないの?+3
-0
-
289. 匿名 2022/02/11(金) 11:40:10
>>21
私かと思ったw私の彼氏29歳で給料月20万。社員として働いてるけど向上心ないからこのままゆるく働いてたいんだってさwこないだうちに就職する?って聞いたらするって言ってたw+22
-0
-
290. 匿名 2022/02/11(金) 11:40:33
>>227
奨学金はまともな仕事に就けるような学歴の人が貰うものだよ。+1
-1
-
291. 匿名 2022/02/11(金) 11:41:11
>>280
男の貯金は当てにしていいの?
その理由は?+5
-0
-
292. 匿名 2022/02/11(金) 11:41:15
>>44
奨学金
親に仕送り
散財癖
どれにしても結婚となるとちょっと躊躇うよね。+7
-0
-
293. 匿名 2022/02/11(金) 11:41:35
>>270
貯金も出来ないって異常だよ
何かしらの障害かな+22
-3
-
294. 匿名 2022/02/11(金) 11:41:47
>>288
ケチな男しか知らない僻みだなw+1
-2
-
295. 匿名 2022/02/11(金) 11:42:19
女の貯金額当てにするような稼ぎの男は無理。
婚約当時私は貯金ゼロで、夫は1500万貯金があった。+1
-3
-
296. 匿名 2022/02/11(金) 11:42:50
男ひとりで養う覚悟なしにプロポーズするなんてろくな男じゃないと親が言っておりました+5
-3
-
297. 匿名 2022/02/11(金) 11:42:54
>>18
お金あてにされそうだよね+3
-0
-
298. 匿名 2022/02/11(金) 11:42:55
>>1
特別な理由がない限り、30代で貯金が0は男も女もヤバい。+11
-0
-
299. 匿名 2022/02/11(金) 11:43:40
>>295
どうせ旦那あなた以外と結婚できないような不細工だろ?w+3
-1
-
300. 匿名 2022/02/11(金) 11:43:43
>>269
適度に仕事も貯金もしてストレスフリーのちょうどいい生活だね+4
-0
-
301. 匿名 2022/02/11(金) 11:43:58
>>276
そもそも美人なら大企業に顔パスだから貯金なしとかあり得ないのよね。ここで貯金ないって言ってる奴は顔もドブスでしょ。+3
-5
-
302. 匿名 2022/02/11(金) 11:44:01
>>1
ここまでもう
何だかんだやっぱり
独身最高!!
って結論になっててワロタ+6
-0
-
303. 匿名 2022/02/11(金) 11:44:13
貯金ないと人間じゃないと言わんばかりの金の亡者みたいな人にはそういう旦那さんがお似合いだろうし、私みたいなぼんやりさんには高収入の旦那がせっせとお世話してくれるから本当世の中上手く回ってるよね。+8
-0
-
304. 匿名 2022/02/11(金) 11:44:46
>>251
女は色々お金がかかるとか言い訳すぎる
男だって奢ったり車持ったりお金かかるとこなんてたくさんある
30代だよ?
男女ともに貯金100万もないってはなにしてたの?ってなるよ+30
-1
-
305. 匿名 2022/02/11(金) 11:44:58
なくてもいいがトップで笑う
日本男は捨てたもんじゃないな
可処分所得は20代は女性の方が上だから
女性が貯金額を期待されておかしくないのに+2
-0
-
306. 匿名 2022/02/11(金) 11:45:33
20%以上いるんだねー!私事情があって50万くらいしか無かった。夫は貯金結構あったからかそんなもん関係ないから結婚してくれって言われた。金あって甘やかしてくれる男に気に入ってもらえたからラッキーだったわ。+7
-0
-
307. 匿名 2022/02/11(金) 11:46:18
>>268
結婚したら収入増えるんだからできるよ+0
-7
-
308. 匿名 2022/02/11(金) 11:46:24
>>303
まだお布団で夢の中かな
もうお昼ですよ+0
-0
-
309. 匿名 2022/02/11(金) 11:46:35
>>273
旦那家に嫁いだお嫁さん
みたいな存在にされるなら、自分で働いてお金入れて対等な関係がいいな。+2
-0
-
310. 匿名 2022/02/11(金) 11:46:44
>>301
大企業で働いてるけど8割はブスよりだよ現実は
でも学歴は高い
+4
-1
-
311. 匿名 2022/02/11(金) 11:46:50
>>301
学歴フィルターあるから無理
派遣なら行けるけど
派遣女は可愛くても相手にされない
+2
-0
-
312. 匿名 2022/02/11(金) 11:47:08
>>260
そもそもセキリュティのしっかりした家に住んだ程度で貯金できないような底辺とは男も結婚したくないのよ。顔がよければまともな企業で家賃手当とか貰えるしね。貯金ない奴は顔もブスよ。+5
-4
-
313. 匿名 2022/02/11(金) 11:47:20
>>218
そんなこと言うあなたこそが生きてる価値ないよ+14
-4
-
314. 匿名 2022/02/11(金) 11:47:30
>>305
でもたったの20%じゃねえ
令和男子って貧乏だよね+1
-2
-
315. 匿名 2022/02/11(金) 11:48:01
>>296
お前の親が頭悪すぎってことに気づけ+3
-1
-
316. 匿名 2022/02/11(金) 11:48:37
>>311
学歴なんて育った家庭次第。底辺家庭出身者は顔もブスが多いのが現実。+1
-1
-
317. 匿名 2022/02/11(金) 11:49:06
>>208
わたしアラフォー一人暮らしだけど、毎月の生活費18万だわ。
弁当作るとか、身の丈に合わないブランドは買わないとか、
当たり前の節約をして、お給料に見合った暮らしをすればいいだけだと思う。+6
-0
-
318. 匿名 2022/02/11(金) 11:49:10
>>296
女だけじゃなく親まで旦那に寄生する気満々やな+6
-0
-
319. 匿名 2022/02/11(金) 11:49:10
>>312
と、貯金のあるブスが申しております。+4
-2
-
320. 匿名 2022/02/11(金) 11:49:13
>>260
貯金ゼロにしてまでセキュリティ気にするのは身の丈にあってないのでは?+11
-0
-
321. 匿名 2022/02/11(金) 11:49:39
>>315
昔はそうだったんじゃない?+1
-1
-
322. 匿名 2022/02/11(金) 11:49:40
>>21
そんな あなたみたいな 女性に囲われてる 紐です あちらの 資産なんか知りません 住んでていいよ 使っていいよという 優しい お言葉 というわけで 別荘の方に住んでます
+4
-2
-
323. 匿名 2022/02/11(金) 11:49:56
>>190
いやーそんなことないでしょ
女は経済力を求めるけど、男はそうじゃないってデータあるし+9
-0
-
324. 匿名 2022/02/11(金) 11:50:05
>>247
あなたにお金貸してくれって言ってるわけじゃない+4
-3
-
325. 匿名 2022/02/11(金) 11:50:38
>>5
女性の年収じゃなくて貯金ということは、いくら稼げるかというより浪費癖なんかを見てるんじゃないかな+25
-0
-
326. 匿名 2022/02/11(金) 11:50:39
>>318
てか、娘には苦労して欲しくないだろ普通に
専業主婦で穏やかに暮らせる方がいいに決まってる+1
-1
-
327. 匿名 2022/02/11(金) 11:50:59
>>316
わかる
MARCHとかイケメンと可愛い子ばっかり
高校偏差値で言うと、60〜65くらいが1番顔面偏差値高かった
+1
-0
-
328. 匿名 2022/02/11(金) 11:51:43
39まで貯金0で独身なら老後どうするんだろう?残り20年でいくら貯めれる?
勿論、家も買ってないよね?
生きていけるのかな?+1
-0
-
329. 匿名 2022/02/11(金) 11:52:11
>>47
ニートの方がどんなご縁で結婚できたか気になります。+8
-0
-
330. 匿名 2022/02/11(金) 11:52:23
>>315
ほらこうやってお金ないとキリキリしちゃうからやだよね。通帳の額はそれなりにあっても生活荒みそう。死ぬ準備してるだけの人生。+0
-0
-
331. 匿名 2022/02/11(金) 11:53:09
色々男に求めすぎた跳ねっ返りってやつねw
女側は色々男には求めるけど男は女に色々求めちゃダメっておかしな話よねw
+2
-0
-
332. 匿名 2022/02/11(金) 11:53:27
>>26
いいなあ。羨ましい😭+29
-1
-
333. 匿名 2022/02/11(金) 11:54:07
でき婚の2人で貯蓄ゼロからのスタートする夫婦もおるからなんとかなるさ+2
-0
-
334. 匿名 2022/02/11(金) 11:54:14
>>95
でもさ、マンションあって貯金50万円とかもヤバくない?
病気で休職したり、マンションの修繕が必要になったりしたら、詰むよね…。+3
-0
-
335. 匿名 2022/02/11(金) 11:54:23
>>317
アラフォーになってもブランドバッグひとつ買えない人生とも言えるね+0
-4
-
336. 匿名 2022/02/11(金) 11:56:47
>>17
確かに、独身時代の貯金なんて聞いてどうすんのって感じ
女だって別に男の貯金なんて気にしないのに+8
-9
-
337. 匿名 2022/02/11(金) 11:57:05
ADHDだと貯金するの難しいよ。
+0
-0
-
338. 匿名 2022/02/11(金) 11:57:15
>>333
20前後なら貯金0でも大丈夫
30代貯金0は既婚者にはいないな
いるとしたらマイホームの頭着んで使ったとかかな+0
-0
-
339. 匿名 2022/02/11(金) 11:57:20
殺伐としたトピだった+0
-0
-
340. 匿名 2022/02/11(金) 11:58:42
>>335
私、年収800万、貯金5000万あるけど、ブランドバッグ持ってないわ。
私の生活にはブランドバッグは必要ない。
買えと言われれば買えるけど、欲しくない。
貧乏だから買えない訳じゃない。
価値観は人それぞれだよ。
+9
-1
-
341. 匿名 2022/02/11(金) 11:58:42
>>83
男の学歴とか職種や年収のことならわかるけど見た目を言うのはひどくない?
ハゲとか特に好きでなってるわけじゃないし
女側で言ったらブスで貧乳とか言ってるようなもんだよ+2
-0
-
342. 匿名 2022/02/11(金) 11:59:18
34歳無職貯金50万の時に結婚しました。
夫は私の収入や貯金がないのは全然気にしないよって言ってくれました。
今も「働いても働かなくてもガル子ちゃんの好きな方で良いし、もし働いてもお給料はガル子ちゃんの好きな事に使っていいよ」と言ってくれます。
パートで月8万くらい貰ってるけど友達と遊ぶお金や自分名義の貯蓄と投資信託に回してます。+5
-0
-
343. 匿名 2022/02/11(金) 11:59:19
>>30
私も貯金額知らないや
この前、義母が亡くなって相続してたけどそういうのも知らない+0
-0
-
344. 匿名 2022/02/11(金) 11:59:54
30代で貯金0,一生独身のままどうやって生きていくんだろう?
かなりやばいよな
貯金はしようよ
+4
-0
-
345. 匿名 2022/02/11(金) 12:00:09
普通は困らないように蓄えるよね
それができないって、衝動性が強いとか、未来をある程度予測して考えられないってことだよね
それって発達傾向だよね?+5
-0
-
346. 匿名 2022/02/11(金) 12:00:45
>>296
「~と親が言っていました」って自分の意見はないのかい?+2
-0
-
347. 匿名 2022/02/11(金) 12:02:37
30代で貯金なしとか、もはや人間ではない
妖怪だ+0
-0
-
348. 匿名 2022/02/11(金) 12:02:56
>>102
都内で15万っていったら実家暮らしなのかな
一人暮らしは家賃高くて出来ないよね+0
-0
-
349. 匿名 2022/02/11(金) 12:03:29
デブだけど34のとき貯金0で結婚したよ。聞かれなかったな。今は専業主婦。+0
-0
-
350. 匿名 2022/02/11(金) 12:05:58
>>302
金に余裕があったら結婚したくない+1
-0
-
351. 匿名 2022/02/11(金) 12:06:05
29歳今年で30歳になります
銀行に27万円しかない
去年からやっと貯め始めた
海外旅行何度もしたりショッピングに好きなだけ使ってきたけど楽しかったからいいかなと思ってる
海外旅行も当分無理そうだし沢山行ってきてよかった
これから貯金頑張るー+20
-0
-
352. 匿名 2022/02/11(金) 12:08:41
>>340
317さんは節約のためにブランドバッグ買わないって言ってたからそう思ったんだけど。
まぁあなたもすっ飛んできて聞かれてもない収入と貯蓄額をベラベラ言う程度には胸に引っかかるものがあるのは察した。+0
-5
-
353. 匿名 2022/02/11(金) 12:10:03
結婚相手に貯金なくてもいいやって思える人と結婚したくないな…(笑)+0
-1
-
354. 匿名 2022/02/11(金) 12:11:07
>>211
その程度も自分も出せないような女が何言ってんの?
こんな乞食みたいな女がいるから未婚率高いんだろうね。+17
-0
-
355. 匿名 2022/02/11(金) 12:11:53
>>251
女は金掛かるってそこまで金掛けなきゃまともな生活できないって、欠陥品じゃん。
+11
-0
-
356. 匿名 2022/02/11(金) 12:12:11
>>15
私どれにも当てはまってないけど40歳まで貯金ゼロだったよ。多分人生生い立ちがレアケースなんだろうけど。+21
-3
-
357. 匿名 2022/02/11(金) 12:13:31
>>4
自分もないから相手にも求めないんだよ+40
-2
-
358. 匿名 2022/02/11(金) 12:13:39
>>326
その娘は専業主婦できるハイスペックの男捕まえられるような女なのかって話よ。
希望は勝手だけど、結果出せないなら一生独身だわね。+3
-0
-
359. 匿名 2022/02/11(金) 12:14:13
「奨学金あるから仕方ない」「一人暮らしの低賃金だから貯まらない」って言ってる人がいるけど、そういう人ほど貯金すべきでは?と思う。
そういう事情があるってことは、いざという時でも実家に頼れない、お金が必要になっても短期間では用意できないってことなんだから、日頃からちょっと娯楽を削ってでも貯めておかないといけないと思う。
実家暮らしの人のように何百万円も貯めるの無理かもしれないし、重い持病持ちつつ働いている人とかは例外だけど、健康な30代なら100万円くらいはどうにでも努力できるんじゃないのかなぁ。+2
-0
-
360. 匿名 2022/02/11(金) 12:14:31
お互い20代半ばで結婚したけど貯金なかったよ
結婚してから貯めればよくない?
貯金ばかり気にしてたらいつまで経っても結婚遠のくんじゃない?+2
-0
-
361. 匿名 2022/02/11(金) 12:14:38
>>314
日本が貧乏になってるんだから、文句は政府に言わないと。+1
-0
-
362. 匿名 2022/02/11(金) 12:17:00
>>349
旦那キモそう+3
-1
-
363. 匿名 2022/02/11(金) 12:17:18
>>280
女もでしょw
そもそも結婚前の貯金は固有財産だから、当人がどう使うかを決める権利がある。
相手のを当てにする権利は両方ないよ。+4
-0
-
364. 匿名 2022/02/11(金) 12:17:19
>>85
逆にそう言う男性と結婚できる?+7
-1
-
365. 匿名 2022/02/11(金) 12:18:01
>>4
裸一つでおいで!って言われたいw+14
-5
-
366. 匿名 2022/02/11(金) 12:18:36
相手のお金をアテにするとかじゃなくて
その年になるまで全然貯金してないって、おいおい、金銭感覚は大丈夫なの?普段何買ってどんな生活してるの?っていう不安は感じるわ+4
-1
-
367. 匿名 2022/02/11(金) 12:19:08
>>351
そうそう!
先のことばかり気にして楽しい事後回しにするより今を楽しんでる方が死んだ時後悔しない!+6
-1
-
368. 匿名 2022/02/11(金) 12:19:38
>>271
すごい!
普通の人ってまず1000万の壁があって、次に3000万、5000万円とかでなかなか貯蓄増えなくなる金額があるらしい。
それをはるかに超える7000万とは。
本当に尊敬する。+101
-3
-
369. 匿名 2022/02/11(金) 12:19:39
>>300
業界大手で非正規もたぶん大事にしてくれる会社で勤務先も手取りは少ないけどアパートから近くて不満はなく働きやすい。
自炊は好きで外食はあまりせず物欲も薄いので食費など余ったら3年に1回目安のスマホ機種変の現金一括払い代に貯める。
祖父母は他界して実家は既になく、片親の母親は成人後に再婚したので頼れないし邪魔したくない。
30代のうちに子なし前提で身の丈にあった男性と婚活をとも思うけれどこのまま独身でもいいかと思う。たぶん独身のままかな。+3
-0
-
370. 匿名 2022/02/11(金) 12:19:58
>>256
それを普通の男と言うなら、普通の男が見向きもしない女が大量に湧いてきてるんだよ。+2
-0
-
371. 匿名 2022/02/11(金) 12:20:03
28歳、借金はないけど、貯金も全くない。今度結婚します。もちろん相手もこのことを知ってます+1
-0
-
372. 匿名 2022/02/11(金) 12:20:45
>>333
30代後半でデキ婚貯金ゼロだったら、相当ヤバくない?+1
-0
-
373. 匿名 2022/02/11(金) 12:21:22
>>371
おめでとうございます!
素敵な方に出会えて良かったね!
これから貯金頑張って!+1
-0
-
374. 匿名 2022/02/11(金) 12:21:52
>>208
家賃7万、光熱費と通信費2万、食費3万、その他美容やらレジャーやら5万、くらいでやりくりできない?
ってか、都内の一人暮らし新卒ならこのくらいでやりくりしてる人がほとんどだと思ってた。
残りは貯金しといて大型の出費に備えとく。
+2
-0
-
375. 匿名 2022/02/11(金) 12:22:15
>>358
ハイスペック男と釣り合うハイスペック女なら、そもそも結婚する必要性が薄そう。
ハイスペックなのに結婚したくてできない人って、子供が絶対に欲しいのにって人くらいでは。
子供いらないなら、男女ともに結婚なんか別に意味ない。
貧しい同士なら生計がまとまった方が楽になるかもしれないけど。+0
-0
-
376. 匿名 2022/02/11(金) 12:22:38
>>71
勇者様や!+8
-1
-
377. 匿名 2022/02/11(金) 12:22:51
>>366
今の時代は女の金当てにする時代なんじゃない?
年収って男女差50万と変わらないんだよ
まずそこをガル民って知らないんだよな+0
-0
-
378. 匿名 2022/02/11(金) 12:22:58
>>246
返しても半分の300万は残るのに何故さっさと返さないのか謎
300万あれば例え失業しても当分生活できるし
なんか他にも隠し事があるのかな?+3
-0
-
379. 匿名 2022/02/11(金) 12:23:03
貯金なくても結婚出来る人は出来ると思う
+5
-0
-
380. 匿名 2022/02/11(金) 12:24:55
>>375
それでも女は男を求めるし男は女を求める
生物とはそういうもんよ+0
-0
-
381. 匿名 2022/02/11(金) 12:26:33
>>297
それは貯金0女に言い寄られた男の側が思うのでは+6
-0
-
382. 匿名 2022/02/11(金) 12:28:36
>>71
そんな人たくさんいそう。
街歩いてたらデブやブスな子連れ母親とかゴロゴロいるけど。
彼女ら全員が貯金をたんまり持ってたとも思わない。
こういうネットの記事は煽って大袈裟に書きがちだからさ。+5
-2
-
383. 匿名 2022/02/11(金) 12:29:30
>>379
若くてきれい、あるいは働く労働力としてなら嫁にほしいという人はいる
ある大農家の跡取りが「何もしないでいいです、身一つでお読めに来てくれればいいです」とアピールしてたから
+0
-2
-
384. 匿名 2022/02/11(金) 12:30:25
>>380
アセクシャルとかいるし。
別に生物とはそういうもんって訳ではないでしょ。+0
-0
-
385. 匿名 2022/02/11(金) 12:30:31
よかった…なくてもいいって人も多い+1
-0
-
386. 匿名 2022/02/11(金) 12:31:04
>>254
旦那のお金でやるのが普通では?+3
-19
-
387. 匿名 2022/02/11(金) 12:32:01
>>234
男性が女性に貯金なんて求めていたのですね
驚きました。+1
-0
-
388. 匿名 2022/02/11(金) 12:32:16
>>307
1人分の給料を1人分の生活費に使いきって貯金できないのに、結婚して子どもできたら夫の収入と妻の手当か時短給料(給料1.5人分)で3人分の生活費を出しつつ貯金って、相当厳しくないかなあ。+4
-0
-
389. 匿名 2022/02/11(金) 12:32:53
>>383
まわりにいっぱいいたよ、彼女の貯金額気にしない男なんて
もう結婚したけど+2
-0
-
390. 匿名 2022/02/11(金) 12:33:01
>>201
悪いなんて一言も言ってなくない?大丈夫?+6
-6
-
391. 匿名 2022/02/11(金) 12:33:37
>>154
えー私はやだな。子ども生まれても産休育休とって働けってことだよ?+3
-7
-
392. 匿名 2022/02/11(金) 12:33:38
知り合いの医師男性(総合病院勤務)、結婚相手の条件が自分の食い扶持を
きっちり稼げる人だとか。
子供にかかる金は出すけど、妻にかかる金は基本出す気は無いそうだ。
それを常々口に出しているから、病院の看護師や事務員からは地雷物件として
相手にされていないらしい。+6
-0
-
393. 匿名 2022/02/11(金) 12:33:59
>>238
育ちいいのに非正規教員だったんだ+0
-1
-
394. 匿名 2022/02/11(金) 12:34:02
>>4
若い美人なら、でしょ。
+9
-1
-
395. 匿名 2022/02/11(金) 12:34:21
>>253
どちらかと言うと、こんな感じの女性の方が多いと思いますけれど。
女性の貧困、社会問題になっていますよね。+0
-0
-
396. 匿名 2022/02/11(金) 12:34:58
そりゃあるに越した事ないよ…
私も何とか頑張って300万貯金してた+2
-0
-
397. 匿名 2022/02/11(金) 12:35:42
>>393
お嬢様の腰掛仕事だから、正職員にまでなる必要もなかったのでは?+0
-0
-
398. 匿名 2022/02/11(金) 12:36:05
>>18
堅実な性格かどうか
それまでの人生、無為に過ごすことなく真面目に取り組んできたかある程度見えるな
まあ人によっては二十代まで下積みして貯金どころじゃない人もいるから一概には言えないけれど+3
-0
-
399. 匿名 2022/02/11(金) 12:36:53
>>5
貯金できない30歳って金銭感覚がないという基準にもなるからね。
大学でたばかりじゃないんだから。
+24
-1
-
400. 匿名 2022/02/11(金) 12:37:02
>>271
47歳独身実家は、がるだと無条件にコトオバって叩かれまくるけど。
こういう人もいるのに、それは無視なんだよね。
コトオバ叩きには、こういうのが可能な環境や親との関係性への嫉妬で叩いてる人が少なからずいると思ってる。+46
-9
-
401. 匿名 2022/02/11(金) 12:37:20
>>386
は?
無知かよ+10
-2
-
402. 匿名 2022/02/11(金) 12:37:50
>>386
横
うちは当たり前のように夫婦で半分ずつだしたよ。
夫側が妻よりかなり高収入なら夫全額でもいいと思うけど、貯金ゼロの30代女性の結婚相手がそこまで高収入って稀じゃない?
例えば、夫の貯金が2~300万円しかなければ、妻にも少し出してほしかったってなるんじゃないかな。+9
-2
-
403. 匿名 2022/02/11(金) 12:38:07
>>269
文章からもしっかりした方だわーと思う
こういう方とお友達になりたい+3
-0
-
404. 匿名 2022/02/11(金) 12:38:08
>>18
でも夫に貯金がなかったらすごく叩くよね?
棚に上げてんじゃないわよ+16
-2
-
405. 匿名 2022/02/11(金) 12:38:25
>>395
単に働かないから
楽な仕事ばかり選んで自業自得+1
-0
-
406. 匿名 2022/02/11(金) 12:38:40
女性の貯金気にしたりする男性って変な奴の方が多そう
モラハラ、細かい等+2
-3
-
407. 匿名 2022/02/11(金) 12:39:47
非正規で給料安い時期が長かったのと転職後は投資にお金まわす比率を増やしたこともあって預金自体は100万もない
預金自体は多額じゃなくても、投資とか預金以外の形で資産持ってる人増えてるんじゃないかと思う+0
-0
-
408. 匿名 2022/02/11(金) 12:40:57
>>4
知り合いが身体一つで来てよって男と結婚してモラハラDVで大変だった
独身時代の財産がなければ逃げられない、退職させちゃえば生きていけない、実家がなければ逃げる場所がないって考え方
逆に独身時代の財産を当てにして、結婚後も貯金を家計の生活費にしろ、俺の金使うなって男もいるけど+36
-2
-
409. 匿名 2022/02/11(金) 12:41:07
>>406
男の貯金気にするのもね
お互い様だと思うけど+3
-0
-
410. 匿名 2022/02/11(金) 12:41:09
>>141
実例が分かりやすくて私は好きよ+5
-1
-
411. 匿名 2022/02/11(金) 12:41:18
>>144
今そのジャンル人気らしいね
男叩きyoutuberも流行ればいいのに
婚活パーティーにいる男のルックス撮って動画にすれば人気出そう笑
婚活パーティーとか結婚相談所にいる男のルックスってマジで妖怪レベルだからね+2
-2
-
412. 匿名 2022/02/11(金) 12:41:19
>>1
「なくてもいい」と答えた人の貯金額が気になる。
自分一人で二人分貯金しているぐらい余裕があるのか(すごい少数派だろうけど)、
自分がないのに、相手にばかり求めるわけにいかないと思って「なくてもいい」とこたえているのか。
+2
-0
-
413. 匿名 2022/02/11(金) 12:42:59
>>407
貯金ない女の人ってだいたいそれだよね
本当に資産100万もない30代なんて珍しいよ+1
-0
-
414. 匿名 2022/02/11(金) 12:43:44
>>349
旦那キモ系だよね+1
-0
-
415. 匿名 2022/02/11(金) 12:44:06
>>253
負担考えて親と同居するといい歳して一人暮らしもしないなんてと異常視される矛盾+1
-0
-
416. 匿名 2022/02/11(金) 12:44:28
>>211
共働きだろうと女は家事育児全部やって当たり前。
母親なんだからそれくらいやれ。
できない女は結婚して母親になる価値ない。
結婚舐め過ぎ。
って男性に言われても文句言わないなら良いと思うよ。+15
-1
-
417. 匿名 2022/02/11(金) 12:44:33
>>404
よこ。
いや、個人的には男女ともに貯金は何とも思わないかも。
借金は論外だし、結婚後も独身時みたいな感覚で変な事や無駄な事(本人にとっては大事でも一般的に言って)に好き放題に使う人とかは嫌だけど。
結婚後の生活の中で、常識的に金銭感覚を擦り合わせられそうな人なら、結婚前の貯金はそこまで気にならないわ。+0
-7
-
418. 匿名 2022/02/11(金) 12:44:56
>>386
違います。+4
-0
-
419. 匿名 2022/02/11(金) 12:45:40
>>166
お金すらない人よりは遥かにマシじゃんw+16
-2
-
420. 匿名 2022/02/11(金) 12:45:55
男の金を当てにしたり専業主婦希望の女にまともな人はまず居ない
そんなこと男なら誰もが分かってんだよ+4
-0
-
421. 匿名 2022/02/11(金) 12:45:59
>>379
20代前半ならね
30代で0はやばい人しかいないな+4
-2
-
422. 匿名 2022/02/11(金) 12:46:02
>>401
このトピには寄生虫が湧いてきてる。
自分の能力不足でまともに稼げないのを男性様のせいにするのに必死なんだよね。+10
-0
-
423. 匿名 2022/02/11(金) 12:46:04
>>238
その書き込みには
育ちの良さが表れていないけれど
よくある話
自分も非正規教員だったが
医師の縁談が途切れなかった
東京の大学まで出してもらい
親元に帰って
先生と呼ばれる仕事をしていると
身持ちが固く
そこそこの教養や学歴が
あると思ってもらえる
例え非正規でも
一応教員という職業は
一定の社会的信用度が保たれているから
でもこれからはどうなんだろうね+3
-0
-
424. 匿名 2022/02/11(金) 12:46:10
>>348
シェアハウスとか住んでる人多い+0
-0
-
425. 匿名 2022/02/11(金) 12:46:33
>>409
私は貯金より稼ぎが気になるなぁ+1
-0
-
426. 匿名 2022/02/11(金) 12:46:34
>>282
誰だって大企業に就職、奨学金なんてすぐ返済できると思うから借りるのでは?+0
-0
-
427. 匿名 2022/02/11(金) 12:47:18
>>290
それはあなた個人の考えですよね。+3
-0
-
428. 匿名 2022/02/11(金) 12:47:37
>>372
障害者レベルだな+3
-0
-
429. 匿名 2022/02/11(金) 12:47:58
>>3
10人に1人がアラサー女性に600万以上の貯蓄を希望って、なんか凄いなw+35
-2
-
430. 匿名 2022/02/11(金) 12:48:55
>>405
では、全女性に向かって叫んでください。+1
-0
-
431. 匿名 2022/02/11(金) 12:49:18
>>272
長文と改行でマイナス付いてるんだろうね+0
-0
-
432. 匿名 2022/02/11(金) 12:49:28
>>386
こういう都合のいい時だけ男女平等って言わないんだね+12
-0
-
433. 匿名 2022/02/11(金) 12:50:56
>>429
30代で600万もあるわけねーだろ、夢見んなよって感じだよね
それは年収1000万超えを求めているのと同じこと+17
-15
-
434. 匿名 2022/02/11(金) 12:51:11
30代で貯金ゼロって浪費家決定やん+0
-0
-
435. 匿名 2022/02/11(金) 12:51:26
>>270
だったら貯金ができないまともな理由を述べよ
「できないくらい」って言うけど、有金を全部使ってしまうなら頭悪すぎるか病気だし、貯蓄する余裕もないほど貧困ならやっぱり本人か育った家庭に問題があるんでしょ
「育ちや人間性」の問題で合ってるじゃん+26
-0
-
436. 匿名 2022/02/11(金) 12:51:37
地方から東京で就職したけど、色々ありすぐ辞めて、その後派遣を渡り歩いた私でさえ結婚前100万はあったよ。
貯金ゼロって何に使ってるんだろ?+3
-0
-
437. 匿名 2022/02/11(金) 12:53:02
>>425
給料低くても貯金がある人の方を選ぶ人多いと思うな
給料高くても貯金0なら問題ありそう+0
-1
-
438. 匿名 2022/02/11(金) 12:54:06
30代の子育て夫婦でも貯金0はおらんやろw+0
-0
-
439. 匿名 2022/02/11(金) 12:54:27
>>397
お嬢様なら親から援助されるだろうから貯金あるんじゃないかなと。
+0
-0
-
440. 匿名 2022/02/11(金) 12:54:38
>>395
生理の貧困と一緒だと思う。
生理用品を購入する1000円が無いわけじゃなくて、生理用品を買うくらいなら、そのお金でネイルやつけまつげを買っちゃうっていう、優先度がおかしいってこと。+3
-0
-
441. 匿名 2022/02/11(金) 12:55:07
>>429
20代後半、一人暮らし年収400万で600万あるけどな。逆になんで100万もないひとがゴロゴロいるんだろ+17
-10
-
442. 匿名 2022/02/11(金) 12:55:32
>>208
手取り23万ってボーナス4ヶ月分だと年収400万超えるけど新卒で稼げる人少ないと思う+3
-0
-
443. 匿名 2022/02/11(金) 12:56:14
>>433
35なら普通にあると思うな
結婚しないと決めてる人ならもっとないとやばいよ+19
-7
-
444. 匿名 2022/02/11(金) 12:56:44
>>435
育ちがいいと海外旅行とかしちゃうし、目が肥えてるからそれなりのブランドじゃないとダメだし、ファーストフードみたいな化学物質ゴリゴリなのは生理的に受け付けないだろうから貯金がゼロでも不思議じゃないよ
むしろこのトピでは女の子に貯金求めすぎでは?+0
-23
-
445. 匿名 2022/02/11(金) 12:57:03
>>392
そやけど、その人潔くて嫌いじゃないw
多分医者ってだけでお金持ちと思われてタカリ目的(言葉悪いけど)の女が来るのをあらかじめ避けたいんじゃない?
最初からそう言ってくれてた方が、女からしても「これじゃ話が違う!」てならないし。+4
-0
-
446. 匿名 2022/02/11(金) 12:58:26
無いもの同士結婚+1
-0
-
447. 匿名 2022/02/11(金) 12:58:59
>>393
育ちがいいから激務の正社員なんてするのは無理でしょ
そう言うダサいのは高卒女がやればいい+0
-1
-
448. 匿名 2022/02/11(金) 12:59:08
>>228
単純な疑問なんだけど、ユニットバスかそうでないかが男女差関係あるのはなんで?
そこがめっちゃ気になる+3
-0
-
449. 匿名 2022/02/11(金) 12:59:13
男はお金とか仕事とかより外見と年齢の方が、重要だと思う。女は逆だと思う。+0
-0
-
450. 匿名 2022/02/11(金) 12:59:26
>>446
中国の貧困層でもいなそう+0
-1
-
451. 匿名 2022/02/11(金) 13:00:31
>>392
言うてパートで稼いだお金は全部小遣いにしてる主婦も多いから案外いけそう+2
-0
-
452. 匿名 2022/02/11(金) 13:00:59
私は彼氏が年下だったし自分がまあまあ貯金あったから、相手の貯金は気にせず結婚したよ
案の定100万くらいしかなかったけど+2
-0
-
453. 匿名 2022/02/11(金) 13:01:00
>>381
両方+0
-0
-
454. 匿名 2022/02/11(金) 13:01:33
>>444
結婚を考えなくても30代で貯金0はやばいって+17
-0
-
455. 匿名 2022/02/11(金) 13:02:29
>>444
それマジメに言ってるの?
20代半ばとかならわかるけど、30代でその生活で貯金ゼロはヤバいよ。
よっぽど高収入の人でないと結婚してから生活できないよね?
高収入の人が30代の頭パー子ちゃんを選ぶのかな?+19
-0
-
456. 匿名 2022/02/11(金) 13:05:09
>>407
このアンケートの貯金って、投資とか預金以外の資産は含んでないのかな?
どうなんだろう?
+0
-0
-
457. 匿名 2022/02/11(金) 13:06:33
>>15
人にはいろんな事情があるんだよ文句ばっか言ってんじゃねえ。+48
-8
-
458. 匿名 2022/02/11(金) 13:06:48
>>433
実家暮らしなら、そんなに難しくもないよ。+13
-1
-
459. 匿名 2022/02/11(金) 13:06:51
>>437
普通は、そうなのかも知れないね。私は稼ぎに拘るけど貯金なしでもかまわない
+0
-0
-
460. 匿名 2022/02/11(金) 13:08:36
>>4
それ以外は必須だけどね
容姿が良いのは当たり前
ブスか年寄りか病気持ちかバツありかネクラでもダメ+1
-2
-
461. 匿名 2022/02/11(金) 13:09:19
>>456
投資してるから貯金0という人は貯金0と同じ扱い
30代でマンション買ったから一時的に貯金が無いという人は別の枠だろうけど少ないだろうね+1
-0
-
462. 匿名 2022/02/11(金) 13:09:42
>>444
バブル世代はそういう考えだったね
働いたら下品とか、がむしゃらにお金にこだわるのは卑しいとかね
世代の差だと思うよ+6
-3
-
463. 匿名 2022/02/11(金) 13:11:02
長いこと女性が多くつく職業は安かったよね
保育士や看護師、子供関係の仕事など
給与体系にそもそもジェンダーギャップがある
+1
-0
-
464. 匿名 2022/02/11(金) 13:11:12
>>457
?
文句ではなく、一般常識だと思う+8
-14
-
465. 匿名 2022/02/11(金) 13:11:37
無いものは仕方ないからこれからでも貯めようとする姿勢があるなら大丈夫だと思う。
開き直って散財し続けるのは良い印象ないんじゃない?+1
-0
-
466. 匿名 2022/02/11(金) 13:13:48
>>465
そうだね
40代貯金0にならないように頑張って欲しいね+0
-0
-
467. 匿名 2022/02/11(金) 13:15:21
>>254
結婚時というかさ、付き合ってる間に婚姻費用貯めるもんじゃない?
よほどのスピード婚じゃなきゃ1年くらいは時間あるしある程度の費用は貯められると思うが…どうだろね(なおその場合女性個人の貯金は貯まらないことになるかもね)+1
-1
-
468. 匿名 2022/02/11(金) 13:16:03
>>461
そうなの?
むしろ、マンションより投資の方がいざとなったらすぐに現金化できそうだし、投資の種類にもよると思うけど、預金に近そうだけど。
+2
-0
-
469. 匿名 2022/02/11(金) 13:16:17
>>6
本気で尊敬します。結婚しないでも自分で稼いで自活してどなたにも迷惑を掛けてないでいるなら問題無いかと思います。それよりも世間体を気にして結婚して息苦しくなるなら絶対に今の生活をしてる方が良いと思う。なんで結婚=幸せってなるんだろう。
一人一人幸せの形も考え方も違うだから、社会に出てちゃんと納税して迷惑な事しなければ一人前だと私は思います。+23
-0
-
470. 匿名 2022/02/11(金) 13:16:57
>>15
奨学金返済とか、病気とかあるし、
私はそこまで偏って見れない。
遠方へ引っ越しとか、車とか、
100万〜200万くらいはすぐになくなる。
一方で、貯蓄できるほど昇給も賞与もない。
貯蓄のある人の多くは、相続や親と同居とか、親から不動産買ってもらったって人が多い。+52
-13
-
471. 匿名 2022/02/11(金) 13:22:58
>>470
恵まれない無い環境ならなおさら貯金しないと格差が広がると思うよ
30代で貯金0は中学校中退した数くらいレアだと思う+8
-6
-
472. 匿名 2022/02/11(金) 13:24:00
>>412
これ、その二極化だと思う。
一般的な男性は、結婚相手の30代女性が貯金ゼロって聞いたらなら「家計管理大丈夫か?」って思うよね。+3
-0
-
473. 匿名 2022/02/11(金) 13:24:23
>>351
若くて、独身で、親が元気な内は、別にそれでいいと思う。オシャレも旅行も若いうちにすべきよ。+1
-0
-
474. 匿名 2022/02/11(金) 13:24:32
そういや結婚するとき貯金額聞かれなかったな
(私は聞いた)+0
-0
-
475. 匿名 2022/02/11(金) 13:25:51
>>471
格差を言うなら、収入が低い人がどう頑張っても、余裕のある貯蓄なんか、絶対無理ですよ。頑張って貯金したらどうにかなる格差なんてない。+4
-1
-
476. 匿名 2022/02/11(金) 13:28:14
>>468
マンションは値下がりにある程度予測できるけど、投資はとんでもなく目減りするから怖い。知人、自社株持ってたけど老後の資金がとんでもなく減った。年金そこそこあるからマシだけど。+0
-0
-
477. 匿名 2022/02/11(金) 13:28:43
>>467
30代まで貯金できなかった人が、1年間で婚姻費用をそんなに貯められるのかな?+2
-0
-
478. 匿名 2022/02/11(金) 13:28:44
>>475
実家に戻るなり身の丈で生きるしかないよね
30代貯金0はかなりやばいのは間違いない+3
-2
-
479. 匿名 2022/02/11(金) 13:29:21
>>417
金銭感覚を見てると低評価。男女関係なく+1
-0
-
480. 匿名 2022/02/11(金) 13:29:51
>>417
天引き貯金くらいやらなかったのか+0
-0
-
481. 匿名 2022/02/11(金) 13:30:00
>>63
当たり前。家事も折半だよね+4
-0
-
482. 匿名 2022/02/11(金) 13:30:46
>>474
貯金あっても無いと言う人多いと思う
何かあった時のへそくりは必要+0
-0
-
483. 匿名 2022/02/11(金) 13:31:06
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
貯金は200万。
式はやらない。身内だけで食事。
指輪は30万以内。
これが飲めない30女は地雷☠️+28
-50
-
484. 匿名 2022/02/11(金) 13:36:02
>>477
実際にそういう子いたけど付き合ってる1年は婚姻費用ではなく、自分の分の貯金を貯めて婚姻費用は自分の親に出させてたよ。
結婚前の自分の貯金なしで結婚するのが嫌だったみたいで必死に貯めてた笑
「いざという時に自分の自由なお金ないと逃げられないからね」みたいなこと言って正当化してた。+3
-0
-
485. 匿名 2022/02/11(金) 13:38:17
貯金してても
100万くらいで相手に伝えるw+1
-0
-
486. 匿名 2022/02/11(金) 13:38:27
>>444
例えに出してるようなことをしてしまって貯金できないなら本当は育ち良くない人だと思うよ
身の丈ってものを考えられないんだから+18
-0
-
487. 匿名 2022/02/11(金) 13:39:17
>>464
自分の知識と想像で決めつけて、
他人の経済状況や人格批判することを
一般常識とはいわない。+17
-4
-
488. 匿名 2022/02/11(金) 13:39:50
別にできるんじゃない?とは思う。
自分が貯金ないくせに、相手には貯金なくちゃねとか思ってる人がいたとしたら、何様だよって思っちゃうかも。男女問わず。そういう人はやめた方がいいと思う。+0
-0
-
489. 匿名 2022/02/11(金) 13:40:27
都会は一人暮らししてる人多いかもしれないが地方で手取りも少ないからだいたい実家から通勤してる。ときたま一人暮らしする同僚もあるが手取り16万ぐらいじゃやっぱり貯金が難しくなる。事務員なので住宅手当もないし。便利がよくセキュリティ万全な所は家賃が高い。だから車必須の場所で新しくセキュリティも高いところに住むがそうなると車の維持費がかかる。
結局、20代は数年一人暮らしはするが実家に戻る人が多い。そして結婚する。
反対に33ぐらいまで結婚しなかったらだいたい実家から出て一人暮らしする。でもそういう人はもう結婚できないかも…って口では言ってるし急に分譲マンションの購入を検討しだす。+2
-0
-
490. 匿名 2022/02/11(金) 13:40:55
>>475
格差がなくなるとは思わないけど、貯金できない人ってできない理由を並べるよね。
病気や事故なら仕方ないと思うけど、奨学金や車や引っ越しは、計画的にできるものじゃないかな。
1ヶ月で1万円の貯金、そこまで難しいかな。
貯金ゼロだと、永遠に何もできないよ。+5
-0
-
491. 匿名 2022/02/11(金) 13:41:45
>>478
やばいやばい言ってるけど、
私留学から帰ってきたアラサーのとき、
ゼロではなかったけど大して変わらなかったよ。
そのあと就職して、家買って、アラフォーで住宅ローン完済した。+3
-0
-
492. 匿名 2022/02/11(金) 13:42:18
>>482
貯金無いとは言わない。
正確な額も言わないけど。+0
-0
-
493. 匿名 2022/02/11(金) 13:44:09
老後ひとりでいたくない50代後半以上の男とならば結婚できるんじゃないかな
+1
-0
-
494. 匿名 2022/02/11(金) 13:46:15
>>490
そうやって頑張って頑張って貯めたお金で、年でたった12万。ほんとうにゼロよりマシなのか。やっぱり日本は本当に貧乏になったね。+3
-1
-
495. 匿名 2022/02/11(金) 13:46:50
>>26
旦那さん年上?!
すごい、甘やかされて幸せに暮らせそう❤
羨ましいー!+65
-0
-
496. 匿名 2022/02/11(金) 13:46:55
いや、これ貯金額がどうこうじゃなくて、どんな生活環境に身を置いてて、どんな生活を送っているのかが大切なんじゃねーの?
例えば、同じ貯金ゼロでも、年収300万の貯金ゼロと年収3000万の貯金ゼロでは、同じ貯金ゼロでも全く話としては違ってくるだろ。
単に貯金額がいくらだからどうだとか、そんな単純な話じゃないと思うけど…。
貯金額の背景にある現実を見るべきだと思うよ、俺は。
はっきり言って、高年収でも遊びまくって貯金ゼロより、低年収でも堅実的な生活を送って貯金してる人の方が婚活市場では評価は高いですよ。+3
-0
-
497. 匿名 2022/02/11(金) 13:47:16
貯金ゼロとかだと今まで何してたんだ、浪費家なんじゃないのか、金銭感覚おかしいんじゃないのかって疑問持つわ+4
-0
-
498. 匿名 2022/02/11(金) 13:47:58
>>489
都会でずーっと賃貸で暮らしてる独身の人って、定年したら実家に帰るつもりなんだろうか。家の修繕とかは親の資金に頼るのかな。+0
-0
-
499. 匿名 2022/02/11(金) 13:49:03
>>497
むしろゼロで借金なしなら、すごいバランス感覚で日々を生きてるなっておもっちゃう。+0
-0
-
500. 匿名 2022/02/11(金) 13:51:09
>>177
しっかりとした賞与と昇給ない会社なら無理だよ。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「そろそろ結婚したいけれど、貯金はゼロ」。そんなお悩みを持つ30代女性が増えてきています。男性は貯金のない女性をどう捉えるのでしょうか。男性が30代の女性と結婚するとき、女性にいくら貯金があってほしいのか本音を調査しました。また...