-
1. 匿名 2022/02/10(木) 13:32:23
● 日本型雇用は限界、 「ジョブ型雇用」の時代へ
今から20年後には、日本から「サラリーマン」が消滅します。
年功序列や終身雇用などの「メンバーシップ型雇用」を採用する日本企業もなくなります。会社勤めをしているサラリーマン読者の方には少々、刺激が強すぎる話かもしれません。でも、現実は厳しく、どこかの会社の「課長」「部長」としてしか生きていけない人、専門性がなく何もできることのない人は、淘汰されてしまうのです。
● 素人集団の日本企業と 専門家集団のジョブ型雇用
ジョブ型雇用では、職務記述書(ジョブ・ディスクリプション)が用いられます。そこには、そのジョブ(職務)で行なう仕事の内容が明確に定義され、そのジョブに就くために必要な学歴や経歴も記述されています。
会社は、そのジョブに合う人を採用し、その人の能力に応じて給与を決めます。日本のように年齢で給与を決めるのではないのです。若くても高いスキルを持っていれば、高い地位に就けます。高い地位に就けば、高い給与がもらえます。
● 20年後の日本では 「サラリーマン」は消滅
2025年 「大リストラ時代」の幕開け、「70歳現役時代」の到来
2031年 サラリーマン「超格差社会」の到来
2037年 日本企業から「若手社員」が大量流出!?
2039年 ついに年金崩壊!? 「生涯現役社会」の時代へ
2041年 日本に「スタートアップ企業」が次々と生まれる!
2043年 ついに、日本から「サラリーマン消滅」!?
…2043年には、メンバーシップ型雇用に固執してきた日本企業が完全に消えてなくなり、ついに「サラリーマン」が消滅します。つまり、日本国民はすべて何らかの専門性を持ったプロフェッショナルに生まれ変わります。+31
-44
-
2. 匿名 2022/02/10(木) 13:32:59
また大げさな+102
-29
-
3. 匿名 2022/02/10(木) 13:33:09
アメリカも昔は終身雇用だったらしいしね。+111
-0
-
4. 匿名 2022/02/10(木) 13:33:12
ノストラダムス並に信用ならん記事+105
-15
-
5. 匿名 2022/02/10(木) 13:33:44
課長部長経験者はその経験を活かしてマネージメント会社やコーチング会社とかに行けばよくない?+11
-14
-
6. 匿名 2022/02/10(木) 13:33:46
>>1
24時間闘えないなんて、言えないよ絶対+16
-0
-
7. 匿名 2022/02/10(木) 13:33:47
じゃあ私はなぜ生まれてきたのだろうか。+46
-3
-
8. 匿名 2022/02/10(木) 13:33:54
そのために、海外株に投資して準備してるよ、+9
-0
-
9. 匿名 2022/02/10(木) 13:33:55
専門性…一体どんなスキルを身につけたら…+68
-0
-
10. 匿名 2022/02/10(木) 13:33:57
効率重視+8
-0
-
11. 匿名 2022/02/10(木) 13:34:14
サラリーマンいなくなったら日本終わるぞ+24
-25
-
12. 匿名 2022/02/10(木) 13:34:21
同時に、ベーシックインカムが導入されているので、とりあえず食べていくには困りません。+35
-8
-
13. 匿名 2022/02/10(木) 13:34:45
無能な私は消滅する+85
-1
-
14. 匿名 2022/02/10(木) 13:35:31
専門性って言うか、職能給から職務給になるって事だよね。
今は能力に値段がついてる=あなた弁護士だから時給1万。
今後は仕事に値段がつく=あなた弁護士でもこの仕事時給1000円だから、時給1000円。
+63
-3
-
15. 匿名 2022/02/10(木) 13:35:42
モニターの厚みすごい+2
-2
-
16. 匿名 2022/02/10(木) 13:35:53
>>3
アメリカ人の憧れが終身雇用なんでしょ+42
-6
-
17. 匿名 2022/02/10(木) 13:37:03
>>5
今の制度の経験があっても経験扱いにはならないと思うよ
仕事内容が変わって来るから+25
-1
-
18. 匿名 2022/02/10(木) 13:37:12
>>6
何かと何かと何かが混ざっておる+15
-1
-
19. 匿名 2022/02/10(木) 13:37:22
>>16
昔は、終身雇用だったらしい。
それを壊したのは何と日本。
日本の終身雇用を壊すのは中国。
順番だね。+84
-0
-
20. 匿名 2022/02/10(木) 13:38:14
サラリーマンってなんでスーツ着てるの?
+9
-0
-
21. 匿名 2022/02/10(木) 13:38:25
※しません+4
-4
-
22. 匿名 2022/02/10(木) 13:39:07
無能は、ダンボールの上に寝るしかなくなる未来ってことか。
税金も高くなる 給料は上がらない 借りれる物件はカオスな外国人多数の物件
でその後の未来はダンボール…
早く消え去りてぇぇえ+64
-1
-
23. 匿名 2022/02/10(木) 13:39:12
若い頃は上と同じ位働いても安いお給料で、やっと上の立場になれる頃には制度撤廃って辛い。
完全に実力主義になるかというとそんな事もないだろうし。+79
-1
-
24. 匿名 2022/02/10(木) 13:39:32
ありがてー。
たいした仕事出来ないくせに文句ばっか言う人がいなくなる!+15
-5
-
25. 匿名 2022/02/10(木) 13:39:47
大手企業に就職できなかった人の妄想っぽい+0
-23
-
26. 匿名 2022/02/10(木) 13:39:54
>>22
別に普通に仕事あると思うよ。
ただ、今までみたいに昇給しなくなる。+18
-2
-
27. 匿名 2022/02/10(木) 13:40:10
>>9
資格を持っていても能力が低いと高い人に仕事を取られるので
普通の人が稼ぎたい場合はニッチなスキルじゃないと難しいかも+22
-1
-
28. 匿名 2022/02/10(木) 13:40:24
>>5
案外、会社の外に出ると全く使い物にならない人多いよ。
年功序列で役職に付けただけで無能は沢山いるw+108
-1
-
29. 匿名 2022/02/10(木) 13:42:06
>>28
それはわかる+35
-0
-
30. 匿名 2022/02/10(木) 13:42:59
ジョブ(笑)+2
-0
-
31. 匿名 2022/02/10(木) 13:43:42
やだー、早くベーシックインカムを+3
-4
-
32. 匿名 2022/02/10(木) 13:43:53
30超えたパートの子持ち主婦なんですが、今から何の能力を身につけろと…?+1
-5
-
33. 匿名 2022/02/10(木) 13:44:07
>>5
大家族石田家のおとーちゃんが定年後そういう仕事してたけどアナログ時代を生きてきた人だから苦労してる様子だったよ
結局、前の職場でいくら出世してようと時代に合わせられない人は使いものにならない+45
-0
-
34. 匿名 2022/02/10(木) 13:44:09
>>17
まぁ多分そういった会社でバリバリ働ける人はMBAとか持ってる人だよね…+2
-0
-
35. 匿名 2022/02/10(木) 13:45:17
日本の場合「若さ」に価値がつくから女性は20代が一番給料高くて下り坂だろうね、努力しないと+23
-5
-
36. 匿名 2022/02/10(木) 13:45:20
>>32
おそらくジョブ型になれば、パートは時給あがると思う。
+19
-4
-
37. 匿名 2022/02/10(木) 13:46:56
欧米型の成果主義がこれからの主流だって昔、話題になってたけど結局どうなった?
そんな話とんと聞かなくなったよ+8
-1
-
38. 匿名 2022/02/10(木) 13:47:46
それしか出来ない柔軟性の無い人間を増やしたいってことなのね。日本終わるわ。+9
-0
-
39. 匿名 2022/02/10(木) 13:48:55
うちの旦那ジョブ型だけどのらりくらりと働いてる+3
-3
-
40. 匿名 2022/02/10(木) 13:49:32
>>19
どうして日本が壊したの?+12
-1
-
41. 匿名 2022/02/10(木) 13:50:07
昔で言うところの窓際族なんて給料泥棒的な存在がいなくなって、より実力主義になるってことかな
アメリカみたいに上司のひと声でその場でクビなんていう極端なことにはならなそうだけどな、日本は
+12
-0
-
42. 匿名 2022/02/10(木) 13:50:13
>>1
それと共に3号もなくなるといいね+25
-12
-
43. 匿名 2022/02/10(木) 13:50:28
それでも公務員の仕事はあまり変わってなさそう+9
-1
-
44. 匿名 2022/02/10(木) 13:50:35
>>40
世論誘導に乗せられて国民が選択した+15
-0
-
45. 匿名 2022/02/10(木) 13:50:56
>>42
出たw+16
-7
-
46. 匿名 2022/02/10(木) 13:52:07
「欧米では肥満は自己管理の出来ない証拠だ!」とか言ってたのに、今じゃあ容姿いじりは「ハラスメントだ!」とか言ってるよね。欧米至上主義者って全く時代を読めてないから、全く信用できないわ。+27
-2
-
47. 匿名 2022/02/10(木) 13:52:49
>>40
アメリカの終身雇用が維持できないくらい安くて性能が良い商品を売り込んだ。
+47
-0
-
48. 匿名 2022/02/10(木) 13:53:21
>>42
ガルに3号に親を殺されたんかてぐらい憎んでる人いるよねww+34
-12
-
49. 匿名 2022/02/10(木) 13:53:45
>>16
でも世界的にも不可能なんでしょ結局
日本も無理になってきてるし+23
-0
-
50. 匿名 2022/02/10(木) 13:54:23
まぁ今の形だと日本企業はどんどん衰退してヤバいだろうなって思うから、雇用に合理性を求める動きは間違えて無いと思う。
自分も頑張って勉強するわ…+17
-1
-
51. 匿名 2022/02/10(木) 13:54:45
>>1
サラリーマンが無くなるのを感じているから、若い世代はサラリーマンの道に進まない人増えているよね。
機械化も進むからサラリーマンだけではなくパートも働き口が狭き門になる。
今の30代40代は大変だ。+11
-6
-
52. 匿名 2022/02/10(木) 13:57:03
>>25
いや、大企業こそ人件費負担が重過ぎて、早期退職募ってスリム化しようとしてるんだよ。
外注に頼めば社会保険料の会社負担も無くなるし、自由に調整できるからね。
私も上場企業勤務だけど、昔よりシビアになってきてるの肌で感じるよ。+33
-1
-
53. 匿名 2022/02/10(木) 13:57:19
>>9
アドミ(事務)なら、VBAやPythonできますとか、英語と中国語できますとかかな?+8
-4
-
54. 匿名 2022/02/10(木) 13:57:31
>>48
3号は一人分の税金納税してないからじゃない?
自営の奥さんは各自払ってるし
それで各自はらってるサラリーマンの妻以外も将来年金貰えないとか言われると不満も出そう+38
-4
-
55. 匿名 2022/02/10(木) 13:57:52
>>1
仕事出来る人が
妬まれて仕事の邪魔されたりしそう
ウチの職場でもあったよ
防犯カメラ無いから
現行犯で捕まえられ無かったけど
あからさまに犯人は上司も分かってる
防犯カメラ必須。+5
-2
-
56. 匿名 2022/02/10(木) 13:58:16
求人検索してるけど、長時間拘束の低賃金求人が多い。稼げる国家資格を持つか営業力のあるフリーランスの道しか豊かな生きる未来はない気がする。+9
-0
-
57. 匿名 2022/02/10(木) 13:59:04
>>1
士農工商!+0
-3
-
58. 匿名 2022/02/10(木) 13:59:10
日本だけのほほんとお気楽でいたつけがこうやって後々影響くるんだよね
+11
-1
-
59. 匿名 2022/02/10(木) 13:59:12
大切な仕事だってのはわかるけど、経理や事務は機械の方が正確で早いしね
年功序列で給料上がっていくなかでそれしかできない人雇い続けるのは結構キツイと思う+11
-5
-
60. 匿名 2022/02/10(木) 14:00:55
>>1
そうならないように社会の仕組みや体制を作ることはできるのにそんな仕組み、やり方に故意にしてるじゃん
それにその細かい年数の数字ってそれはもう希望通りにこうしますよ!って計画だよね
+0
-0
-
61. 匿名 2022/02/10(木) 14:00:57
>>26
多分無くなる。政界と経済界はズブズブで経済界の意見は無視できないし下界の日本人のことなどどうでもいいからAIと安価で雇える外国人雇うため審査弛くして入国させるから仕事無くなる。
+10
-1
-
62. 匿名 2022/02/10(木) 14:01:08
>>28
世代ガチャ外れてたら、役職どころか総合職でその会社に入社すら出来てないでしょってのがたくさんいるよね+36
-2
-
63. 匿名 2022/02/10(木) 14:03:58
より稼ぎたいならより努力しろっていうシンプルな社会になるのかな
安心、安定ではなくなるけど、不平等感とかは無くなる気がする。+4
-0
-
64. 匿名 2022/02/10(木) 14:05:27
近い将来、私の仕事もAIに取って代わられるだろうから行き場がないわ
とっととこの世から失礼するわ+3
-0
-
65. 匿名 2022/02/10(木) 14:08:18
>>47
そういうことかー+28
-1
-
66. 匿名 2022/02/10(木) 14:11:36
>>64
おんなじ気持ちよ。
困ったときはお互い様とか、黙ってフォローする優しさに誰も価値を置かないような世界に長く生きても、傷つくだけだしな。+9
-0
-
67. 匿名 2022/02/10(木) 14:13:30
>>28
わかる
いい大学でていい会社入ったから生きられてるけど
それなくなったらどーすんの?!くらいの人、結構いる+25
-0
-
68. 匿名 2022/02/10(木) 14:16:14
>>5
ゴマスリと根回しのテクニックしか教えることが無さそう+5
-1
-
69. 匿名 2022/02/10(木) 14:26:39
>>48
3号無くしたら叩く対象が居なくなってストレス溜まるだろうから、3号は無くしちゃいけないと思うw
死ぬまで叩いていればいいんじゃない?+15
-10
-
70. 匿名 2022/02/10(木) 14:26:40
>>36
そんなわけないじゃん
パートはジョブ型もなにも関係ないし+10
-2
-
71. 匿名 2022/02/10(木) 14:41:00
>>28
社内派閥や権力闘争をうまーく泳いできて年功序列で50代になり、役席に空きがないけど新しいポスト作ってもらって役職にありついた人はヤバそうだ
+19
-0
-
72. 匿名 2022/02/10(木) 14:41:44
>>36
パート・アルバイト・派遣なんか、まさにジョブ型最下層じゃん+17
-2
-
73. 匿名 2022/02/10(木) 14:42:26
>>48
シングルマザーでも年金払っている人は払っているからね。自営の妻もね。サラリーマンの妻だけ未納でもらうのは厚かましいよね。+19
-9
-
74. 匿名 2022/02/10(木) 14:43:28
うちの旦那は元々そんな感じの自営だわ。
そういう業態も元々あるからね。
単純にみんな派遣になったりして。+3
-0
-
75. 匿名 2022/02/10(木) 14:43:50
>>61
意味不明。
日本人を安く雇えるなら外国人連れてこないでしょ+1
-3
-
76. 匿名 2022/02/10(木) 14:46:04
>日本国民はすべて何らかの専門性を持ったプロフェッショナルに生まれ変わります。
ふーん
そうやって狭い範囲でしか仕事できない人ばっかりになって、それを束ねるごくごく一部に富が集中する構造にしたいってことかー+3
-2
-
77. 匿名 2022/02/10(木) 14:47:14
>>70
時給上がると思うよ
政府から同一労働同一賃金を厳守するようにお達しが出て安いパートメインのところは無くなる+7
-4
-
78. 匿名 2022/02/10(木) 14:48:13
>>72
パートはよっぽどじゃないとジョブ型じゃないよ
むしろ多くのパートは総合職だよ+4
-2
-
79. 匿名 2022/02/10(木) 14:49:51
若くて高いスキルがあれば稼げるとかいうけど、40代半ば過ぎてスキルも落ちたらもうクビか+9
-0
-
80. 匿名 2022/02/10(木) 14:51:19
>>2
って思うでしょ?
でも日立は全社員対象にジョブ型移行しちゃったのよ。
大手は続々採用進めると思う。
大手だって、今はどこも厳しいから。
ドコモも給料10万下げるって言うしね。
トヨタだってEVが本格的になれば下請け危うい。
で、大手が採用はじめれば中小は本来のジョブ型の主旨から外れて
都合良く解釈してリストラしやすいように制度を利用する。+14
-0
-
81. 匿名 2022/02/10(木) 14:51:40
会社に所属はしてるけど個人事業主みたいな感じになるってことだヨね。
プロジェクトにアサインされなければ社内ニートみたいになって評価も落ちるだろうし。+7
-0
-
82. 匿名 2022/02/10(木) 14:52:38
>>73
お金ない人は大変なんだな+3
-10
-
83. 匿名 2022/02/10(木) 14:52:42
>>19
そうか?
新自由主義は英語圏から来たんだけど??ら+5
-0
-
84. 匿名 2022/02/10(木) 14:55:05
>>19
ひええ+2
-1
-
85. 匿名 2022/02/10(木) 14:59:01
下層労働者は最低賃金がデッドラインだから下げようがない。
問題は上層労働者の給料をどれだけ下げるかなんだよ。
同一労働同一賃金実現に向けて。+4
-0
-
86. 匿名 2022/02/10(木) 14:59:52
>>14
めっちゃ分かりやすい
すごい
てことは、たくさん処理できる人、たくさんやる仕組みを作れる人はたくさん仕事できてーみたいになるんかな
なんか企業間でやってたことを個人に振り直して繰り返すみたいな感じに思う+11
-0
-
87. 匿名 2022/02/10(木) 15:01:02
>>69
大丈夫。叩く対象なんていくらでもあるから。
だから安心して3号を無くせるよ。+7
-1
-
88. 匿名 2022/02/10(木) 15:02:09
こうなると年功序列が前提で給料安く抑えられてる有能な若手がジョブ型雇用の企業にどんどん転職するだろうね
どのみち年功序列は企業側に続けるメリットないからなくなると思う+6
-0
-
89. 匿名 2022/02/10(木) 15:02:44
>>80
終身雇用もできないし、年功序列も出来ないんだから当然の帰結だと思う。大袈裟だと言う根拠を逆に聞きたい。+10
-1
-
90. 匿名 2022/02/10(木) 15:02:50
>>86
てことは、努力して資格や学歴取るより
どれだけ時給高い仕事に就けるかが重要になるってこと?+4
-0
-
91. 匿名 2022/02/10(木) 15:04:23
>>47
日本のものはなんでも質が良くて値段も良心的で暮らしやすかったもんね、人の質ももちろん
でも今、現代は真逆…
+36
-1
-
92. 匿名 2022/02/10(木) 15:04:55
>>16
憧れてなんかいないよー
アメリカで10年働いていたけど常にジョブホップ(転職による年収アップ)を模索してるし実際にガンガン動く
+12
-0
-
93. 匿名 2022/02/10(木) 15:04:57
20年も待ってらんない。
20年経ったらバブル世代が逃げ切ってしまう。
そうなる前に一日も早くジョブ型になってほしい。+10
-0
-
94. 匿名 2022/02/10(木) 15:05:16
>>14
政治家から先に適用してくれ+32
-0
-
95. 匿名 2022/02/10(木) 15:06:19
>>90
高い給与の仕事に応募するのに、所有資格とか経験とか条件つけられるようになりそう
じゃないと高い仕事に有象無象が集まってきたら選ぶの大変+9
-0
-
96. 匿名 2022/02/10(木) 15:06:28
>>29
そいつらの給料が高いからやっかい。+11
-0
-
97. 匿名 2022/02/10(木) 15:07:09
>>1
日本企業を経て、今は外資系で勤めています。
経験から言わせて頂くと、日本では無理だと思う。
理由は簡単。
1.ジョブ・ディスクリプションで雇用者側が正確な記述ができない。
2.被雇用者もジョブ・ディスクリプションに無い事は断れる土壌ができない。
成果主義ですら、成功できなかった(富士通とか真っ先に採用して、止めている)日本企業・日本社会で、できる訳ない。+7
-0
-
98. 匿名 2022/02/10(木) 15:07:51
こうなると新卒一括採用も無くなるだろうね
大学で専門性身につけないと、ただの大卒だけじゃ仕事見つからなくなりそう+12
-0
-
99. 匿名 2022/02/10(木) 15:08:41
>>77
そうなると主婦だけじゃなく、男もパート志望者が増える。
あと図書館の仕事とかも。
これまで女の職場だったところに男が入り込んでくる。+11
-0
-
100. 匿名 2022/02/10(木) 15:09:55
>>97
無理なら潰れるまでよ+1
-0
-
101. 匿名 2022/02/10(木) 15:10:40
>>96
高い鼻へし折ってやればいいじゃん+6
-0
-
102. 匿名 2022/02/10(木) 15:13:13
>>80
仰る通り、それって[ジョブ・ディスクリプション]の目的を都合よく変更していますよね。
[ジョブ・ディスクリプション]を正確に記載して、必要な人員を確保するのって、雇用側に凄い負荷がかかりますよね。
それには自社の人材・能力・事業環境と今後の事業の方向性を正確に分析しなければならいのですから。
正直、日本企業にそれができるとは思えない。+13
-0
-
103. 匿名 2022/02/10(木) 15:13:51
>>92
憧れてるよ。彼らも家族がいると安定を望む。
一緒に働けば分かるけど大半は凡人だから必死に上におべっか使って、自分の業績を過大にアピールしてリストラ回避必死じゃん。+8
-0
-
104. 匿名 2022/02/10(木) 15:16:58
>>98
高い学費払って大学に入る意味…+3
-1
-
105. 匿名 2022/02/10(木) 15:17:37
>>93
さっさと移行して欲しいよね
居座ってるだけで全然仕事しない高待遇社員を格下げしたり首切って、頑張る社員を昇給させたら会社に活気出ると思う+12
-2
-
106. 匿名 2022/02/10(木) 15:17:44
>>100
欧米型([ジョブ・ディスクリプション])が正しくて、日本型がダメならね。
日本型も良いところは沢山あるよ。それを活かしきれていないのが問題だと思う。 何故、盲目的に欧米型が全ての解だと思うの?
そもそもが、成果主義も、欧米発祥だよ。+3
-0
-
107. 匿名 2022/02/10(木) 15:19:42
>>105
>>80さんのコメントを読んでみて。
会社は生き延びるけど、日本経済・社会は死ぬと思うよ。+2
-1
-
108. 匿名 2022/02/10(木) 15:21:43
>>106
そもそも終身雇用って高度経済成長時代だからできる制度であって低成長ましてや衰退期に入ってる日本じゃ無理な制度だよ
好きじゃないけど竹中平蔵の言うように今の時代正社員って既得権益だと思う+12
-0
-
109. 匿名 2022/02/10(木) 15:23:01
>>104
私立文系の大学生は減るかもね
真面目に一つの分野研究したり、将来考えて大学や進学先選ぶ人が増えるならいいことだと思う+11
-0
-
110. 匿名 2022/02/10(木) 15:24:06
>>22
そこで無能だと思って何もしないより頭使って生き残った方がいいんじゃないかと思うんだけどなぁ。
せっかくの人生だし。+12
-1
-
111. 匿名 2022/02/10(木) 15:24:12
日本から中国や韓国に行った技術者が使い捨てにされるとか言うけれど世界じゃそれが当たり前なんだよね
プロジェクトごとに渡り歩くっていうスタイルがね
+11
-0
-
112. 匿名 2022/02/10(木) 15:24:25
人件費の削減のための新たな搾取構造。経営者側で何とでも言えそう。労働者の能力が正しく判定できるのかな?
どっちにしろ暗い未来しか見えないしどこか他人事だわ+4
-1
-
113. 匿名 2022/02/10(木) 15:25:36
>>98
世界じゃそれが普通
だから実績積むためにインターンするんだから
そこで認められて会社に入りさらにステップアップのためにスキルを積む+5
-0
-
114. 匿名 2022/02/10(木) 15:28:33
そもそも世界的にはジョブ型が当たり前だよね
正社員とか終身雇用って今の時代じゃ無理あるよ
働かない社員をクビにできないから新しい人材を雇って会社を成長とかも難しいし+10
-1
-
115. 匿名 2022/02/10(木) 15:29:13
>>97
そうだよねー、今大手の企業は一部は出来るけど全部は無理だろうな
今の日本企業の仕事を言語化していくってかなり難しいとおもう。一から会社作るなら全然ありえそうだから、そういう会社が増えて古い会社は淘汰されていくのかな。+6
-0
-
116. 匿名 2022/02/10(木) 15:33:03
>>102
そういう事得意な人を雇えばいいのさ+2
-0
-
117. 匿名 2022/02/10(木) 15:42:11
>>103
大半は凡人って、そうだよね。
どこの国だろうが大半は凡人だよ。+11
-0
-
118. 匿名 2022/02/10(木) 15:47:45
移民国家にするならリストラしやすくする必要がある+1
-1
-
119. 匿名 2022/02/10(木) 15:55:31
>>94
ほんまそれ‼️+10
-0
-
120. 匿名 2022/02/10(木) 15:57:38
給料変わるなら頑張って仕事するし資格もとる。
だが今の仕事は資格とっても給料変わらず責任だけ増える。+1
-0
-
121. 匿名 2022/02/10(木) 16:12:27
>>97
前にいた会社も途中でジョブ型に変わり、今の会社もジョブ型だけど、評価制度がかなり整ってるから公平ではある
けど、あなたの言うように日本人の性格的な問題なのか、自分のやるべき事以外も断れずに引き受けたり、人に押しつけて手柄だけ取る人はいるから、その点は弱肉強食で気の弱い人は損する感じ
+6
-0
-
122. 匿名 2022/02/10(木) 16:20:32
>>112
能力は判定しづらいけど
成果は判定しやすいよね
+3
-0
-
123. 匿名 2022/02/10(木) 16:21:47
>>107
格差は広がるけど、全体で見たら右肩上がりになると思う
若者が高い給与を手に入れやすくなるのもいいと思う+8
-1
-
124. 匿名 2022/02/10(木) 16:22:25
特に意識してたわけでもないけど、身を置いた業界がたまたまジョブ型雇用だったので、それしか知らないから終身雇用の会社の仕事のやり方もわからない。
でも、ガルちゃん仕事トピだと、終身雇用が当たり前という考えの方とは悉く話が噛み合わないので、すごく違うんだろうなということだけは、なんとなくわかる。+5
-0
-
125. 匿名 2022/02/10(木) 16:23:16
>>121
断れない=気が弱い≒やさしい は美徳でも何でもなく
ダメな人間の証
これから世の中がますますギスギスしていきそう+6
-2
-
126. 匿名 2022/02/10(木) 16:26:20
>>2
って思うけど、過去に予測された事って今実際にそうなってるからね。
日本はこれから上がる要素無いし、1億総貧困社会というか、ジワジワとこれから本当に大変な時代になるんだと思う。+7
-0
-
127. 匿名 2022/02/10(木) 16:33:23
中途採用ってジョブ型に近いよね
新卒採用組との格差が激しくて不公平だなと思うけど+3
-0
-
128. 匿名 2022/02/10(木) 16:37:53
>>19
ちがうよ
全部あの勢力が裏に絡んでる+5
-3
-
129. 匿名 2022/02/10(木) 16:39:10
>>109
別に減らんだろw
大学サイドもどんどん学科編成とか変えてるし今は文系でも文理融合みたいなとこやら
情報系みたいなことも増えてる
+0
-1
-
130. 匿名 2022/02/10(木) 16:41:34
>>3
映画のマイインターンでデニーロの役が40年同じ会社で勤めあげた設定だった。
アメリカで?と驚いたけれど、好人物に描かれていたから、アメリカ人のある種の理想か、以前多かった働き方なのかと思っていたよ。
コメントで昔はそうだったんだとわかった。
+5
-0
-
131. 匿名 2022/02/10(木) 16:47:22
>>130
まず今の時代に40年も同じ企業がある事がすごいよね
そういう意味でも日本でも終身雇用はハードル高いと思う+5
-0
-
132. 匿名 2022/02/10(木) 17:21:18
>>43
20年後もFAX使ってたり?
さすがにそれは…あるかもw+6
-0
-
133. 匿名 2022/02/10(木) 17:45:19
>>73
シングルマザーは手当があったり、自営業は経費があるからね。
全ての3号が良いかはわからないけれど、3号がなくなったら保育園も介護も回らず大変なのもわかるし難しいね。
+8
-5
-
134. 匿名 2022/02/10(木) 18:10:28
>>73
シングルマザーて医療費無料じゃん。しかも家族全員。子供が18歳まで。+11
-2
-
135. 匿名 2022/02/10(木) 18:54:17
>>48
自分が子どもの時代に3号があってよかった。母が安定して寄り添って子育てしてくれたから。自分が大人になると、3号早く廃止してその分私達の社会保険料下げてよって思う+2
-7
-
136. 匿名 2022/02/10(木) 18:56:39
>>75
安く雇おうとすると来ないし後から変えればギャンギャン鳴くうるさい犬かなんかとしか思ってないよ。
ボロボロになるほど働かされて自分の生活もままならないほど安い給料のとこで働きたいと思う?+6
-0
-
137. 匿名 2022/02/10(木) 19:17:17
>>71
うちの会社かと思ったw無意味なグループ会社つくりまくって、それぞれに役員置いて、部長課長等のポスト用意してあげてる。
社員30人しかいないのに半分以上が50代の左遷か天下りの役職者。誰を管理してるのか不明w
社内でコネ作りとゴマスリのスキルしかないから他社では通用しないキャリアだと思うけど、今50代ならこのまま逃げ切れるんだろうな。+5
-0
-
138. 匿名 2022/02/10(木) 19:53:31
近い状態にはなるよ+1
-0
-
139. 匿名 2022/02/10(木) 20:34:51
>>127
ある意味平等になるってことだよね。新卒優遇だったから世代間で格差が産まれたり社内がいびつな構成になったりしてたんだから。必要な場所に必要な人材を確保したいし無駄は省きたいのが経営側だよ。雇われる方も職人でもあるまいし新卒から1つの職場で修行すればいいってものでもないし、その時のライフスタイルに合わせて働き方を変えられるのは魅力だと思うけどな。+3
-0
-
140. 匿名 2022/02/10(木) 21:03:54
>>131
なるほど。
その視点はなかったけど、その通りだね。+1
-0
-
141. 匿名 2022/02/10(木) 21:30:30
>>130
あの映画そうだったよね
ちょっと話ズレるけど、アンハサウェイ演じる女ボスのママ友がバリキャリに否定的だったり、その女ボス自体も酔うと老害よろしく若い部下いびったりと、アメリカもそこまで日本と変わらないのかと思ったよ+2
-0
-
142. 匿名 2022/02/10(木) 21:56:49
>>107
若い側からするとチャンス巡ってくるからジョブ型のほうがいい
うちの会社、発電所作る仕事とかしてる結構大手だけど、去年からジョブ型になって大した役職ついてない50代はボーナス2割カットになってたw
そして私たち20代30代は、今まで上がつっかえててどんな優秀な人でもなかなか昇進できなかったのがあっさり昇進できるようになった。もちろん優秀な人だけね。
ジョブ型の方が仕事しない人にお金あげて優遇するよりはるかに生産性上がると思うよ。+13
-1
-
143. 匿名 2022/02/10(木) 22:36:13
>>104
いや、むしろジョブ型の方が大学行く意味あると思うよ。
正直、やっぱ低学歴は社会においてスキルが低いもん。
素敵なお母さんや自由主義のフリーターとして生きるなら良いけど、仕事する上での基本的な理解力やコミュ力は、大卒の人の方が高いなと感じること多いよ。+3
-4
-
144. 匿名 2022/02/10(木) 22:38:24
私はジョブ型でしか転職したことないので、逆にそれ以外がどんな感じなのか全く想像つかない。ジョブ型じゃない場合、何を基準に転職先の企業を選んだり、選考されたりするものなの?
+2
-1
-
145. 匿名 2022/02/11(金) 02:11:18
なんとなく最近フリーランスとか、小規模で独立とか起業する人増えた感じする。
もちろん、大抵は仕事できる人。
そのほうが稼げるから、って理由なんだよね。
でも、例えば新卒とか未経験、そもそも仕事で稼ぐ能力が無い人は絶対居る訳で、その人たちの受け皿は必要よね。
最低時給の作業要員なのかもしれないけど。+2
-0
-
146. 匿名 2022/02/11(金) 03:57:51
>>67
はい、いますね。いい大学出ていい会社にいたという30代女性が職場にいます。ご主人の海外転勤に付いて行くために辞めたそうです。
頭は賢く、見た目も高卒の私なんかとは見るからに違って品があります。上司は見た目で気に入り、他所に取られちゃならんと、即決で決めた。
大企業で大事にされて来たのでしょう、面倒な頭を使わなければならない仕事に対し、『それ、派遣にやらせればよくないですか。』と来るし、パソコンも覚える気がなく、高卒の私が彼女のパソコン教室までする羽目になっている。
一人でいくつもの仕事をするという概念もありませんので、人が増えたのに、私の仕事が却って増えてしまい、辞めたいぐらいに追い詰められてます。+9
-0
-
147. 匿名 2022/02/11(金) 04:43:19
>>22
渋谷のホームレスさん、マットレスみたいなのに布団かぶって寝てたよ。ホームレスも段ボールの時代じゃないのかーってびっくりしたよ。マークシティ前からハチ公のとこに渡る信号のとこに布団畳んである。見たことある人いるよねー?
+1
-2
-
148. 匿名 2022/02/11(金) 05:34:48
>>143
理解力はともかくコミュ力って学歴と関係あるの?+1
-1
-
149. 匿名 2022/02/11(金) 05:42:36
>>146
パソコン教室の先生までやらせてるって上司が責任とって欲しいですね。今の時点で輝かしい経歴の割に・・と思われてそのキラキラ女子さんは居心地悪そうだけど。+5
-0
-
150. 匿名 2022/02/11(金) 05:51:01
>>43
民間に委託している部門が増えているけどねえ。
役所の莫大な予算に群がる悪徳民間企業とは手を切って欲しいですね。特に閉会式にO竹Sのぶを出演させる変な演出家を潤わせるようなとこ!
+1
-0
-
151. 匿名 2022/02/11(金) 06:05:49
>>149
146です。
年末に上司にも相談しましたが、来てまだ日が浅いから長い目で見てあげてと言われています。今時点で、来て1年と1ヶ月経ってるんですがね。
居心地は悪くなさそうですよ。ぜんぜんピンと来てないし、細かいことを覚えるのは時間のムダ、煩わしいことは派遣にやらせればいい。という考えです。でも、彼女が来てから、1人いる派遣さんの仕事も増えてしまっています。
おそらく、大企業さんでは派遣さんのフンドシで手柄を取って来たのかな。なんて思いました。正社員の責任と範疇を崩してはいけないと私は言いましたが、それは中小企業のムダなやり方だと、説教されました。
あっけらかんとして、上からしか物を見ません。現場を任されてる身として限界が来ています。+8
-0
-
152. 匿名 2022/02/11(金) 06:48:38
>>51
今時の20代はサラリーマンではなく何の仕事を選んでるの??+0
-0
-
153. 匿名 2022/02/11(金) 07:40:52
>>151
それではあなたのほうが居心地が悪そう。
大企業を辞めないで定年までいたらよかったのにね。
小さい職場だとオールラウンダーを求められるけど、その人は大企業の社員だという権力を行使して、めんどくさいことは非正規に丸投げして、自分の持ち場だけやってゆったり働くペースが合ってるんだね。頭数が多い大企業にはよくありがち。採用のミスマッチだね。+5
-0
-
154. 匿名 2022/02/11(金) 08:24:21
>>148
ヨコだけどある。コミュ力上がるよ。
むしろ理解力は、正直地頭によるところが大きいので...あまり大学関係ないなと思った。
高校みたいなクラス分けと違って、大学だと知り合う人や範囲も全然違うし、教授も高校の先生と比較したら人生経験豊富な人が多い。そういう人たちと4年間接することで培われるものは大きかった。
でも、コロナで微妙だね。オンライン授業が中心となると。+1
-0
-
155. 匿名 2022/02/11(金) 09:03:25
ずっとジョブ型しか経験ないんだけど、逆に日本型の雇用だとJDないの?じゃあどうやって(何を指針に)仕事を探すの?謎すぎる。
なんか記事読むと能力高くなきゃ生き残れない的な感じで書いてあるけど、JD見て、やること明確だから、自分にできることだけ書いてある会社へ行けばいいだけなので、別に難しいことじゃないよ。
転職で給料上げたいなと思ったら、給料高い会社のJD見れば自分に不足してることがなんなのか一発でわかるから、無駄な努力しないで必要なことだけやればいいし。
なんか日本型だと、企業側がちゃんと指針を示さないしやることも不明確だから、無駄な努力やそれが報われないパターンが多そうだなと思った。+2
-1
-
156. 匿名 2022/02/11(金) 10:27:10
>>149
非正規だけど正社員の新人や上役にパソコン教室の業務結構降ってきたよ。
私の仕事なんだろうか?と感じながらも契約切られたら困るから簡単には教えていた。+3
-0
-
157. 匿名 2022/02/11(金) 16:19:10
>>121
公平なんだ
うちの会社なんてひとりの上司の評価で大半決まるから、そういう会社がジョブ型になるとどうなるんだろう…+0
-0
-
158. 匿名 2022/02/12(土) 21:32:03
>>1
大手保険会社とかどうなるんかな?
人口減るし、移民は保険なんか入らないだろうし+0
-0
-
159. 匿名 2022/02/18(金) 20:23:05
簡単な仕事だけどマルチタスクできるとか、人当たりが良いから色々とスムーズに行くとか、そういうのは評価されないよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本の昔ながらの雇用制度は崩壊し、アメリカ型のジョブ型雇用がついに日本でも始まる。弁護士で国際経営コンサルタントの植田統氏の新著『2040年「仕事とキャリア」年表』からの抜粋で、すでに限界を迎えた日本のメンバーシップ型雇用の問題点と、アメリカで採用さ...