ガールズちゃんねる

自分バカだと気が付いた瞬間

269コメント2022/03/01(火) 10:44

  • 1. 匿名 2022/02/09(水) 12:19:50 

    多くはない
    少なくはない
    という表現が結局多いのか少ないのか
    わからなくなったとき

    +216

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/09(水) 12:20:10 

    意味なくなくない?

    +107

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/09(水) 12:20:17 

    お札で払う

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/09(水) 12:20:49 

    がるちゃん一日中やってた時

    +183

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/09(水) 12:20:53 

    眼鏡を掛けたまま眼鏡を探していた時

    +150

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:08 

    右か左かすぐに出てこない時

    +131

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:09 

    小5の娘の算数がいまいちわからない

    +244

    -3

  • 8. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:12 

    勉強しようと机に向かうけど、何したらいいか分からず教科書を眺めて完結した時
    もちろん何も頭に入ってない

    +129

    -3

  • 9. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:27 

    ぷよぷよの連鎖が全然できなかったとき

    +120

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:27 

    2桁の繰り上がり繰り下がりの計算ができないこと

    +121

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:32 

    私、馬鹿じゃないわ

    +7

    -13

  • 12. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:35 

    簡単な漢字が書けない事

    +117

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:36 

    スマホ持ってスマホ探してた時

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:40 

    車の車検に原付でディーラーまで行ったとき。

    +170

    -3

  • 15. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:42 

    不倫が終わり
    またべつのふりんが始まること
    いい加減にしたらいいと思う

    +14

    -9

  • 16. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:48 

    頑張って書いた文章が誤字脱字だらけだった時

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:50 

    結局、楽しい事だけしていたい、という発想

    +78

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:01 

    ○割、○%引きとかの値段が計算できない

    +216

    -2

  • 19. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:02 

    やることなすこと私は救い様のないバカな奴だと思う。

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:09 

    喫煙
    吸っていいのか、吸ったらダメなのかいつもわからなくなる

    +9

    -7

  • 21. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:12 

    >>5
    私はスマホで電話中にスマホ探した。

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:18 

    ドアを開けたけど、何をしに行こうとしたのか思い出せない時

    +84

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:35 

    勉強もできるし頭もいいんだけど、生きる力だとかコミュ力が薄い。理屈でわかっててもなかなかできない。結局私馬鹿なんだと思う

    +40

    -4

  • 24. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:37 

    アプローチしてくれる男性がどいつもこいつも、やりもく。

    いい加減、やりもくなのか真剣交際なのかの判断つけようよ、私

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:40 

    よなよなアダルティーなサイト見てること

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:43 

    自分バカだと気が付いた瞬間

    +32

    -6

  • 27. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:51 

    カーブミラーに映った車のウインカー見てどちらに曲がるか分かったことが一度もない

    +101

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:55 

    想像力が欠如してる
    大学生の時に小学校高学年並みの精神年齢でやばかった

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:56 

    >>14
    笑った

    +97

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:57 

    大容量お得パックを使いきれず腐らした時

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/09(水) 12:22:58 

    スーパーでセルフの会計したあと、買ったものを持っていくのを忘れかけて店員に慌てて呼び止められた時

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/09(水) 12:23:08 

    >>11
    タイトル読めてないじゃん

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/09(水) 12:23:16 

    >>25
    元気でよろしい

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/09(水) 12:23:17 

    月数を数える時指でか数えた時

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/09(水) 12:23:24 

    幅員減少
    毎回はばいんって読んでる。調べてもまた読んでる

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2022/02/09(水) 12:23:26 

    ガスの元栓を閉めたと思ってたら開けてた

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/09(水) 12:23:32 

    字幕映画の内容が1、2割しか理解できなかったとき

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/09(水) 12:24:01 

    去年ビットコイン650万で買ってしまったこと。とりあえず塩漬けにして気長に回復するの待つしかない。
    300万円台まで落ちてきたらもう1回買う予定。
    投資家によるとこれから数年は激渋相場らしい。

    +5

    -6

  • 39. 匿名 2022/02/09(水) 12:24:04 

    言葉が見つからない時、あれの言葉をよく使う。

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/09(水) 12:24:30 

    洗濯物を冷蔵庫に入れてしまう

    +9

    -6

  • 41. 匿名 2022/02/09(水) 12:24:49 

    さっき人様の車にぶつけてしまった今😞

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2022/02/09(水) 12:25:01 

    ここ数年。それ以前はなぜか自分のことを仕事ができると思っていた。

    同期で入った人達は今も普通に働いていて、私だけがまったく覚えられずついて行けずに辞めた。それがここ数年で三回。
    履歴書も恥ずかしいし、完全に自信失ってる。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/09(水) 12:25:08 

    同じ失敗を繰り返してるねって友達に指摘された

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/09(水) 12:25:16 

    >>24
    真剣交際だって体の関係はあるんだから、やりもくか?なんて気にせず「付き合おう」の言葉の後に行為をするようにしたらいい

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/09(水) 12:25:33 

    8×4.7×2.5
    工夫して計算しましょう

    一瞬 ん、、、?となった
    やばいやばい。
    あと歴史とか忘れてること多い

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/09(水) 12:25:53 

    三元豚と豚肉のパックに書いてあったから国産だ!なのに安い!と買って帰ってきてからオーストラリア産と書いてあるのに気づいた時。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/09(水) 12:26:02 

    アルバイトしてて、車の誘導とか指示されても全然わからないし出来ないなぁ〜って思うことが増えてやっと頭がバカだって気づいた。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/09(水) 12:26:30 

    >>1
    馬鹿すぎて気づかない...

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/09(水) 12:26:44 

    道案内ができない‥
    突き当たり左とか向かって右側を右折とか
    咄嗟に言えない‥
    ( ̄∀ ̄)

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/09(水) 12:26:56 

    対応と応対
    論理と理論
    の違いがいまいち理解できてない所。意味を調べても理解できない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/09(水) 12:27:31 

    漢字が書けない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/09(水) 12:27:56 

    意地悪な人の意地悪に精神的に負けて自らその場を退散したとき。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/09(水) 12:28:18 

    >>1
    多くはない→少ない
    少なくはない→多め

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/09(水) 12:28:33 

    >>14

    バカと言うよりは
    ほのぼのしててサザエさんみたい

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/09(水) 12:28:35 

    今の総理大臣に名前が分からなかったし大臣が1人もわからない

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2022/02/09(水) 12:29:03 

    >>32
    横だけど、
    馬鹿だと思ってたけど、このトピの他の人のコメント見たら、思ったほど馬鹿じゃないなって気付いたんじゃない?知らないけど。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/09(水) 12:29:05 

    他人を理解できなかった時。
    「変なことを普通のことの様に喋るんだな」としか
    解釈できない時、ああ、自分は馬鹿だなぁと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/09(水) 12:29:14 

    美容院で髪洗ってもらってウトウトしてたら、風呂に入ってると勘違いして気持ちよく小便を垂れ流してしまった。。
    もういけない

    +5

    -15

  • 59. 匿名 2022/02/09(水) 12:29:37 

    スマホ落として画面割れて修理に出したんだけど帰ってきて次の日にまた同じことして落として割った時

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/09(水) 12:29:59 

    硬貨を減らそうとして逆に増えた時

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/09(水) 12:30:28 

    小学生のとき地球上には日本と外国の2つしか国がないと思ってた。
    地球儀を見たことあったからか、外国すげーデカい!と思ってた、、、

    バカすぎ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/09(水) 12:30:41 

    タッチタイピングが
    いつまでも出来ない

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/09(水) 12:31:00 

    小さい時から
    ずっとモテてきてチヤホヤされてたら

    いざ結婚しようとした20代後半
    周りの男性見てみたら結婚したいばっちりな人が
    いなかった。


    +4

    -4

  • 64. 匿名 2022/02/09(水) 12:31:13 

    勉強がまーったくできないこと

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/09(水) 12:32:18 

    怒られてるのに怒られてる意味が分からなかった事

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/09(水) 12:32:56 

    日本の都道府県を地図みてわからないし、北の方か南の方かもはっきりしないこと。
    岐阜は、石川県よりちょっと下で寒いのかな?というデタラメさ。

    +3

    -5

  • 67. 匿名 2022/02/09(水) 12:33:08 

    %の計算とかわからない

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/09(水) 12:33:09 

    高校生まで「完璧」の璧を壁だと勘違いして覚えてた

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/09(水) 12:33:40 

    キムタクがいつも不機嫌そうな理由がわからないこと

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/09(水) 12:33:52 

    親戚の禿げてる大伯父を小さい時からハゲタのおじいちゃんと呼んでて、本当の苗字がハゲタさんじゃないと知ったとき。(けっこういい歳だったと思う。)

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/09(水) 12:34:06 

    >>58
    マジか🤣

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/09(水) 12:34:11 

    日常でくだらないおやじギャグを言いたくてしょうがない事がしょっちゅうあるときw
    そしてその例を書き込もうとして、全く浮かんでこない今ww

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/09(水) 12:34:14 

    散歩して迷子になった

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/09(水) 12:34:54 

    >>1
    多くはない=少ない
    少なくはない=多い
    と対義語ではないので、多くもなければ少なくもない結局「普通」だと捉える私はどうなん?

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/09(水) 12:34:54 

    >>14
    新しい!

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/09(水) 12:36:15 

    >>58
    これね、普段からお風呂でおしっこしてる人は、将来認知症とかボケて来た時に、まさにその現象が起こりやすいみたいだよ。
    お湯を浴びる=おしっこしてもいい場所

    と脳が認識付いてしまってるんだって。

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2022/02/09(水) 12:36:34 

    >>56
    うんでもそこ空気読めてないところもね

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2022/02/09(水) 12:37:11 

    >>5
    あるある過ぎて。。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/09(水) 12:37:13 

    小学生の時金ローで洋画見ながらこの人達めちゃくちゃ日本語うまくない?って親に言ったら笑われた

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/09(水) 12:37:21 

    >>1
    「〜ほど〜ない」って表現が分からなくなってしまった時。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/09(水) 12:37:32 

    >>45
    バカなのでわからない。

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/09(水) 12:37:34 

    月曜日って何曜日だっけ?と聞いてしまった

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/09(水) 12:37:40 

    説明が1度で理解できなかった時
    文字ならまだしも、口頭での説明は理解するまでタイムラグがある

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/09(水) 12:38:00 

    >>58
    これは。末期だね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/09(水) 12:38:34 

    >>45
    工夫してスマホを使ってみた!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/09(水) 12:38:49 

    チャラい男に引っかかってしまう

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/09(水) 12:38:57 

    「ま」と「な」が時々分からなくなる。
    まなみと打ちたいのに、なまみと入力して変換できないとか結構多い。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/09(水) 12:39:11 

    オセロがど弱い、地頭が壊滅的なんだと思う

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/09(水) 12:39:21 

    >>76
    それならまだマシ。酷いと手を洗っただけで尿失禁する人いるよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/09(水) 12:39:37 

    >>1
    なんか考えすぎて分かんなくなったわ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/09(水) 12:39:53 

    学校の勉強はできたけど地頭がよくないと気付いた。猛勉強したら難関試験も通るけど、結局頭の回転悪いし視野が狭いから資格をいかせない。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/09(水) 12:40:02 

    >>89
    マシとかそういうことを言ってる訳じゃないから

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2022/02/09(水) 12:40:08 

    >>11
    蜜璃ちゃん🍡

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/09(水) 12:40:23 

    >>89
    横だけどマジですか??

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/09(水) 12:40:30 

    >>45
    スマホの電卓でそのまんまやったら94だけど間違い?😱

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/09(水) 12:40:36 

    セール品があるとついつい物色して、買って得した!と喜んでいると、小3の息子に何にも買わないのが一番得だよと言われたとき。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/09(水) 12:40:53 

    >>76
    私も温泉やプールとかに入ったら絶対尿意がするから、入る前に絶対トイレ行くように心掛けてる。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/09(水) 12:40:55 

    子どもの名前呼ぶとき違う子の名前で呼んでしまう。
    病院などで、子どもの生年月日を間違えて記入してしまう。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/09(水) 12:40:58 

    マックのドライブスルーを利用。
    受け取り場所へ。

    ボーっとしていた店員さんを見て
    私「えっ?」
    店員さん「えっ?」
    私「えっ?」

    考えたら注文しとらんがな・・。


    +8

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/09(水) 12:41:00 

    陽性、陰性とかシロだクロだが瞬時に言えない

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/09(水) 12:42:01 

    中学生の頃は教科書を読むとそこそこ分かったが、高校になったら読んでも全然分からなくなった。
    数学の宿題なんて、取りかかったけど出来なくて困った。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/09(水) 12:42:01 

    米をといだ炊飯器の釜を電子レンジに入れた時

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/09(水) 12:43:33 

    彼の異性との距離感に嫉妬してしまい私から距離をおいてしまったのに、初めての彼氏だった為、別れてからも未練タラタラで、その事を知った元カレから、思わせぶりメール&サプライズプレゼントをもらいました。
    『月がキレイだね!月を見ると〇〇を思い出すよ』
    『夢の中で散歩してたよ』
    『俺、〇〇が好き!でも今はどうしても付き合えないんだ』
    プレゼントは、私がずーっとほしいと言ってたブランドのアクセサリー(調べたら4万円くらい)

    ↑婚約者がいました。
    自分、こんな薄っぺらい言葉にまんまと騙され、結婚聞いた途端家で号泣して馬鹿だったなぁと思いました…

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/09(水) 12:43:49 

    >>94
    本当ですよ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/09(水) 12:43:52 

    >>24
    やりたいが為に付き合う人もいるから、判断難しいよねぇ。

    あまり相手に過度に期待しない。抱かれてるって受け身に思うのではなく、抱いてる。って感覚になれば、仮にヤリモクでもやれたしいっか…と傷が浅くて済む。

    そして以外と受け身じゃない方が男性に大事にされる。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/09(水) 12:43:57 

    >>4
    ほんとこれ

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/09(水) 12:43:58 

    >>11
    ┃┃¨ ╋┓

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2022/02/09(水) 12:44:22 

    >>1
    まあ大体って捉えていいんじゃない?
    難しく考えたら負け

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/09(水) 12:44:40 

    SPI全然出来なかった
    0点の可能性もある

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/09(水) 12:44:51 

    人の悪口や逆恨みばっかりしてる同僚と、長年仲良くしてたこと。
    仲良くしてた時は自分には良い人だったんだけどね。いざ、恨みの対象になったときのめんどくささと言ったら…

    まぁ、遅いけど気づいて距離置けて良かったよ。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/09(水) 12:44:59 

    ガルちゃんのコメントで何回読んでも全く理解できない時。
    プラマイついてるからみんなわかってるんだ、と悲しくなる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/09(水) 12:45:05 

    >>92
    あっそう。バカだからわかんないや〜ごめんねぇ〜🤪

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2022/02/09(水) 12:45:14 

    友達が少ないからといって
    気の合う友達(但しドタキャンばかり、連絡不精)を大切にしてたこと

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/09(水) 12:45:35 

    >>10
    それの意味がもうわからない

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/09(水) 12:45:42 

    物心つく頃には既にバカだった

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/09(水) 12:45:51 

    パーセーンテージの計算がわからない😨

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/09(水) 12:45:58 

    >>92
    大便よりマシ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/09(水) 12:46:18 

    >>1
    「悪くはない」良くもないけどまあいい。
    「良くはない」悪くもないけどいまいち。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/09(水) 12:46:23 

    >>28
    私、40過ぎなのに精神年齢小学生並みだよ
    リアル小学生の息子より低いし(笑)
    小学生なのに既に中2病なもんで

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/09(水) 12:46:47 

    何度説明されても、円安と円高の仕組みがわからない
    輸入がどうたらとか金利がどうたらとか‥
    周りは普通に理解できているようなので、自分の知能指数測るのが恐い

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/09(水) 12:48:01 

    >>112
    横だけど
    おバカ同士だと会話がうまく噛み合わないんだなと同じくおバカな私は思いました(小学生並の感想)

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/09(水) 12:48:13 

    >>1
    可能性はゼロでは無い
    可能性があるじゃ駄目なのかな?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/09(水) 12:48:47 

    琴線の読みを最近しった

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/09(水) 12:49:06 

    >>5
    老化じゃない?

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2022/02/09(水) 12:49:39 

    オセロ、いつも妹に負ける事

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/09(水) 12:50:02 

    債務債権とか売掛買掛とか、わからない

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/09(水) 12:50:08 

    >>45
    めっちゃ本気で解いちゃったよ!!
    (釣れた)

    分数にして最終2×47でOK?

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2022/02/09(水) 12:50:29 

    結局xもyも何だったのかわからない。何で数学にローマ字出てくるのか移行って何でしなきゃいけないのかわからなくて先へ進めなかった。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/09(水) 12:50:53 

    年長の娘の公文の問題(小3レベル)の解き方がわからなかった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/09(水) 12:52:15 

    コンロ下の魚焼きグリルをオーブンだと思ってた
    レシピ通りお菓子作ったのに上手く出来ないとママ友に相談したら発覚した

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/09(水) 12:52:17 

    >>1
    つまり「多くはないけど少なくはない」ってどういうことか。。。

    多くはないけど少なくはないんですよね、きっと。by進次郎

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/09(水) 12:52:42 

    >>4
    私だ

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/09(水) 12:53:52 

    流行りの謎解きが全然わからない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/09(水) 12:55:22 

    以上、未満、以外が咄嗟にわからない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/09(水) 12:55:26 

    右と左がわからない
    右手左手はもちろんわかるけど
    つむじがどっち巻きか?とかが怪しくなる…

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/09(水) 12:56:17 

    いい年なんだけど政治のことさっぱりわからない
    野党与党とか何?て感じ

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/09(水) 12:57:15 

    行きたい学校の説明会聞きに行ったつもりが全然別の学校だったとき。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/09(水) 13:00:05 

    悪意のある発言にその場で気が付かない
    後であれってもしかして嫌味?と気付いてモヤモヤしたり、
    一緒にいた子に「よく我慢したね」と言われて気がつくとき

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/09(水) 13:01:49 

    >>118
    こう言う言い方って
    海外ではあるのだろうか?
    と、思ったわ。

    回りくどいうか、
    ハッキリ言わない日本文化的な事
    なのだろうか。

    さじ加減的な感じ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/09(水) 13:02:33 

    >>58
    それけっこうヤバいよ。お風呂でおしっこしてまーす🙋‍♂️って披露してるようなもんだね。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/09(水) 13:02:40 

    お湯:原液、1:4で割って飲むと書いていたのでお湯300ml準備したが、原液はどのくらい必要なのかわからなかった。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/09(水) 13:03:12 

    メガネかけてないのに眼鏡クイッとあげるやつした時

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/09(水) 13:04:29 

    そんなもん、数学や物理の勉強したらでしょ
    書いてあるのが日本語でなのに、理解出来ない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/09(水) 13:05:25 

    >>10
    できない。もう人生半分も生きたし、今更いいかな。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/09(水) 13:05:42 

    瀬戸内寂聴 : 女はね、おバカちゃんほど可愛いのヨ♥️

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/02/09(水) 13:06:43 

    職業適性診断で芸術家と出た時。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/09(水) 13:06:56 

    >>5
    私はスマホでネトフリ見てる時に、LINEしなきゃ!とスマホ探した。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/09(水) 13:07:04 

    >>24
    男性交際歴二人しかいないから、後学の為に知りたいけど、どういうのがヤリモクになるの?
    関係持ったら音信不通になるって話には聞くけど。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/09(水) 13:07:41 

    >>14
    ディーラー側だったら崩れ落ちるわ

    +43

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/09(水) 13:08:13 

    素うどんでいいよって言われて酢を入れたあの日

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/09(水) 13:09:10 

    >>58
    赤ちゃんか😆

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/09(水) 13:09:13 

    >>141
    原液1200mlかな?
    マジ回答してます。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/09(水) 13:10:20 

    >>31
    店員さんが目の前にいても何度かやったことある…。「あっ、お品物…!」って店員さんが言ってくれる…

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/09(水) 13:14:22 

    ハクション大魔王並に数字が苦手。痒い痒いってなりそう。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/09(水) 13:17:16 

    >>23
    自分も、問題解決能力に乏しい。
    IQとか測ってみたら90も無いんじゃないかな?と思うんだ…どうなんだろ ?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/09(水) 13:17:32 

    >>152
    1:4 は、作業溶液を「4つのパーツに分けたうちの1/4番目が濃縮液」を意味します。

    希釈1:4 で300mlの液を作りたいとします。
    300を4で割ります。結果は75です。
    そこで75ml の濃縮液を用意します。
    300−75=225がお湯です

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/09(水) 13:22:17 

    >>155
    そもそもIQ90は決して頭がいいとはいえない

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/09(水) 13:22:23 

    車で次右ねって言われて、はーい。右ね!って言って左に曲がってしまった時。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/09(水) 13:23:42 

    >>85 >>95 >>127 >>81
    8×4.7×2.5
    =(8×2.5)×4.7
    =2×4.7
    =94
    でした。
    4×25=100とか、8×25=200を応用するところが「工夫して」てことかと思います。
    高学年の算数もなかなかですよね。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/09(水) 13:28:44 

    >>159
    説明してもらったのにわからないわ😱
    小学生の高学年は、私より賢いのはわかった…

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/09(水) 13:29:21 

    職場で落とし物拾って誰のですかーってしてたけど1週間くらい後に自分のだって気付いた時

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/09(水) 13:31:34 

    「女性は男性より下の身分よ。それが分からないのは馬鹿」と言われたけど、未だに理解できないから馬鹿なんでしょうね。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/09(水) 13:31:35 

    >>156
    じゃあ、1:1で、といういい方は間違い?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/09(水) 13:31:51 

    「昨夜の地震すごかったね跳び起きたよ」
    会社で話題になって
    自分とこ震度5だったのに全く知らなかったとき

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/09(水) 13:31:56 

    >>86
    あいつら女性の喜ぶポイントわかってるし話しおもしろいし魅力的な部分があるんだよね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/09(水) 13:33:14 

    >>161
    あっ……。ってなるよね

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/09(水) 13:33:39 

    >>156
    横 主はお湯を300ml用意してそれに対してって言ってない?全部で300mlならその答えだけど

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/09(水) 13:37:12 

    >>159
    まだ幼稚園やけど子供が高学年になった時が怖い…いや低学年のも危ういけど

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/09(水) 13:42:45 

    昆布は産卵すると思ってた。
    子持ち昆布→メス
    出汁用の昆布→オス

    昆布→動物(サンゴ的な感じ)
    ワカメ→植物



    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/09(水) 13:48:19 

    >>14
    車検で車のキー渡して家に帰ってキーに家のカギがついてるの思い出した 2回やりました

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/09(水) 13:52:41 

    グーグルマップ見ながら道に迷った時。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/09(水) 13:53:33 

    小学生の時、絶妙にいじめられてたことに気付いてなかった。
    いじめてくる子に対して「どうしたんだろう?」としか考えてなかった。
    大人になってからふと思い出して
    あれっていじめられてたんだ!と気付いた。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/09(水) 13:54:05 

    >>139
    あるよー。
    not badで、悪くない(結構良いね)。
    英語も回りくどくて難しい。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/09(水) 13:55:52 

    運転が苦手。頭悪いとよく分からない迷惑になるからバスと徒歩で生活してる😅

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/09(水) 13:56:06 

    簡単に騙される

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/09(水) 13:56:13 

    >>161
    笑えるww

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/09(水) 14:01:29 

    >>156
    300作るならってグチャグチャ書いてたら、水60と濃縮液240ってなっちゃった。
    難しくて分からない。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/09(水) 14:02:40 

    人に説明したりするのが苦手って言ったら本読むと良いよって言われて、どれ買って良いか分からず夏目漱石は学校で習ったと思って、夏目漱石の「こころ」って本を買ったら最初から内容が全くわからず。挫折した。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/09(水) 14:02:46 

    >>15
    私の元友達も20代から不倫を繰り返してるよ
    もう40代
    今も継続中
    元友達の職業は愛人業なんじゃないかと思うぐらいよ

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2022/02/09(水) 14:04:12 

    以下と未満の違い
    mmをcmで言われるとわからなくなる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/09(水) 14:08:13 

    あらゆる名前が覚えられない
    人はおろか物も店名も商品名も仕事で使う備品でさえも全部
    飲食店で接客してて、会社の方針でお客さんの名前を覚えるのも仕事のひとつなんだけど顔とメニューはハッキリ覚えてても本当に全く名前が出てこないことが多々ある。
    なんなら2〜3日会わないだけでよくシフト被るスタッフの名前を忘れてることもある。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/09(水) 14:12:35 

    頭が悪いから人に軽く扱われたり利用されたりしてきたんだな
    これからは人に騙されないように慎重に生きて行こうと思う

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/09(水) 14:15:48 

    アメリカの子どもはなぜあんなに英語がペラペラなんだろう?と思ってたことw
    そりゃ、公用語だから当たり前かと気づいた🤣

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/09(水) 14:19:10 

    こどもの中学受験過去問で算数0点!!

    なんでママに出来ないこと私がやるの💢😠と言われたから、それは…ママみたいな大人になったらヤバいじゃん??だからいい学校に行くのよ!と話したら、そうだよね😆と言われた、、

    なんか、むなしいぜw

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/09(水) 14:22:32 

    コブサラダドレッシングのコリアンダーが苦手で、前に買った時にもう買うのよそうと思ったのに、その事自体を忘れてまた買ってしまった時。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/09(水) 14:30:35 

    面接の時に自分より年上の面接官が時給計算してペラペラと話を早く進めていってるのに追いつけなかった時。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/09(水) 14:34:29 

    >>159
    ()内の計算がわからない。
    だめだ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/09(水) 14:37:32 

    差立を さだち と読んでいたこと

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/09(水) 14:39:27 

    >>1
    「○○が少なくないと思いませんか?」
    のような否定+否定の疑問文に頭が追いつかなくて、一瞬思考が停止する。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/09(水) 14:44:29 

    >>1
    馬鹿かどうかは別として
    多くはない
    少なくはない
    みたいな表現が嫌い

    今日帰り遅い?と聞いて「早くはない」というとかも嫌だ!

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/09(水) 14:47:02 

    人の話全然聞けてないとき
    返事だけは威勢いいけど、実は耳が節穴

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/09(水) 14:49:44 

    >>155
    物事の原因を何でも知能に求める姿勢はどうなのだろう…。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/09(水) 14:50:07 

    >>159
    (8×2.5)×4.7
    =20×4.7
    =94
    でした!ごめんなさいー!
    2じゃなくて20!
    こういうとこだー!

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:03 

    >>187
    !!!
    入力間違ってたー!
    ごめんなさい!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:45 

    >>134
    以上・以下→
    例えば「100以上」なら100は勘定される。以下も同じ。
    未満→
    例えば「100未満」だと100は入らない。
    「18歳未満閲覧不可」だと18歳になれば見ることができるよ、ってこと。

    こんな説明で大丈夫でしょうか。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:24 

    >>178
    「それから」の方がまだタメになるよ。
    「こころ」も解釈色々あっていいけれど、それからの方が
    現代に即していて色んな考察できて面白いよ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:55 

    >>7
    二月から塾行き出した小4娘の宿題。
    素数、約数、最大公約数…まだまだこれからもっともっと複雑になるかと思うとちょっと泣きそう。
    中学受験考えてるけど、私の方が匙投げそう( ;ᵕ; )

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2022/02/09(水) 14:56:32 

    雑居ビル入口で脱糞したとき

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/09(水) 14:58:59 

    買い物メモをちゃんと持ってスーパーに行ったのに何故か買い忘れがあること。
    今日もメモの一番上に書いてある卵買い忘れた。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/09(水) 15:01:06 

    水400CCに対して小さじ1
    水ひたひたにならんくて水増やしたけど、どれくらい調味料たせばいいかわからなくなったとき

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/09(水) 15:47:13 

    >>179
    私が夫に離婚してもらえなくて
    ずるずるぐだぐだ
    何人もほんといい加減にしろって
    自分のこと思う

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/09(水) 16:01:10 

    投資が上手くいかない

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/09(水) 16:10:48 

    同期の中で自分だけ全然昇格してなかったとき!(今も)
    バカだからその理由も分からない。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/09(水) 16:12:20 

    高校の修学旅行で北海道に行ったのに、祖母にお土産で長崎カステラを買ってきた時。
    母親にツッコまれて気が付いた。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/09(水) 16:22:18 

    >>106
    1日に何個トピ立てられるか 夢中になってたわ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/09(水) 16:26:38 

    >>163
    1:1 なら
    300(原液):300(お湯) だと思った
    結果 600mlの飲み物が完成

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/09(水) 16:28:53 

    ナビの最初のアナウンス
    ナビ「東に進みます。」
    私 「え?東ってどっち??右か左で言って…」

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/09(水) 16:40:27 

    >>42
    あー私は地雷系の家族経営とかで失敗中。求人に家族経営ですって書いて欲しい。でも、少数でも上手くやってる人はいるんだよね。私かな?原因

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/09(水) 16:49:45 

    >>1
    幼い頃からずっと、親からお前はバカだと言われ続けてきたので、多分生まれた時から。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/09(水) 16:56:47 

    酒、女、ギャンブル、タバコ好きな人を好きになった時

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/09(水) 16:57:01 

    >>194
    よかった。バカだから不安になりました笑

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/09(水) 17:22:38 

    6歳用のドリルの迷路ができなかったとき

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/09(水) 17:32:31 

    >>12
    先日『緑』が書けない自分に驚きましたわ!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/09(水) 17:45:41 

    今日は少し遠い激安スーパーまで徒歩で買い物に来たのですが、
    帰り道にあるコメダ珈琲にも寄って行きたかったので、
    「常温保存できるものだけ買って帰るぜ!」
    と決めていました。
    いま念願のコメダでシロノワールとココアを食べながらがるちゃんしてるんですが、
    買ったものの中に牛肉と冷凍食品があることをいま思い出しました。
    どうしよう😇

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/09(水) 17:47:49 

    >>72
    わかる。言いたくてたまらなくなるよねw

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/09(水) 17:49:40 

    >>7
    というか昔の算数の解き方や計算と答えも違ってたりするから下手に教えられないらしいよ

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/09(水) 18:42:54 

    >>10
    出来ないって言ってるけど
    なんだかんだ出来そう!!
    私も出来ない💦

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/09(水) 18:54:16 

    「この商品の35%引きが2000円です」みたいなパっと100%の値が計算できない。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/09(水) 19:01:34 

    >>76
    そう、それ心配してた。
    今からでもなおそう、、、

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/09(水) 19:01:41 

    今朝食べたものすら思い出せない

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/09(水) 19:17:40 

    >>26
    トピ画に合致している

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/09(水) 19:30:18 

    >>148

    数回関係持ったら、既読スルー、追いラインしたらブロック

    これがやりもくです

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/09(水) 19:30:19 

    >>10
    30-19
    とかだよね。
    0から9引きたいけど無いから隣から10借りて…ってやつだよね💦

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/09(水) 19:33:30 

    >>16
    私の引き継ぎノートやメモで漢字の間違いが多すぎて添削が流行ってしまった

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/09(水) 19:35:27 

    PCR検査した?って言われるとPCGって脳内変換されて混乱しながら話してしまう事

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/09(水) 19:50:44 

    このままでは行ける高校が本当に無いと担任の先生に言われた事。でも私はその時もう塾に行ってたし学校にも毎日ちゃんと行ってたから私って…って悟った

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/09(水) 20:06:02 

    >>46
    三元豚って国産ブランド豚かと思ってた…

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/09(水) 20:25:21 

    >>7
    私も算数が危うくなったのそのあたりだった

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/09(水) 20:42:01 

    わからないことを検索してまた忘れて同じことを何回も検索してること。
    頭に全然入ってないw

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2022/02/09(水) 20:52:04 

    >>118
    悪くないねぇ。という人、結局は、良いんじゃん。と思う。まどろっこしい言い方しやがって。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/09(水) 21:17:32 

    >>40
    それ認知だよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/09(水) 21:32:17 

    猫の前で謎ダンスし終わった時

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/09(水) 21:42:33 

    >>1
    前後の文章で書き直すことはあるよね。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2022/02/09(水) 21:42:58 

    >>46
    国産だと思って買ったお肉が米国産でした。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/09(水) 21:47:31 

    ツーリングを釣りに行くことだと思ってた。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/09(水) 22:03:46 

    頭いい人たちの会話に全くついていけない時。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/09(水) 22:23:56 

    日付を22O2O2 O9と打ってたこと。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/09(水) 22:29:12 

    >>170
    ディーラーで働いてますが、そんなお客様たくさんいます(笑)

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/09(水) 23:29:12 

    車を運転中、信号待ちで前の車の後ろに止まっていた。でも、いつまでたっても動かないから、変だなと思ってよく見たら、前の車は駐車車両で運転席は無人だった。そのことを友人に話したら、「そのくらい普通わかるよね、常識ではちょっと考えられないレベルのアホやね」って笑われた。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/09(水) 23:34:35 

    高校生の頃、100から自分の偏差値を引いたら、東大に受かる偏差値になった。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2022/02/09(水) 23:38:38 

    >>7 娘「素数がさ〜」 私「え?何それ」

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/09(水) 23:48:58 

    夫のモラハラに気がついた時

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/10(木) 00:07:41 

    >>18
    これ
    全くわからない!小学生でもわかるのに
    情けない

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/10(木) 00:13:29 

    >>212
    絶対できない
    恥ずかしい

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/10(木) 00:43:36 

    >>23
    わかります
    大学生ですが最近バイトし始めて、初めて自分って頭悪いなと自覚しました
    勉強は飛び抜けて出来るほうではないですが、それなりだったので頭良い方だと思ってましたが、社会で必要なのってコミュ力や臨機応変さなんですよね
    それが自分にはまるっきりなくて(笑)
    社会人やっていけるのか不安です

    正直引き継ぎのメモ等で、簡単な漢字でも間違えてたり言葉遣いが結構おかしい人がいて、勉強苦手だったんだろうなと思いますがその人コミュ力がえげつないし、すごく周りのこと見て動いてるなってのが分かって尊敬してます

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/10(木) 00:56:50 

    >>23
    勉強出来るし頭も良いって思ってる人って
    だいたい地方のそこそこ進学校の高卒
    しかもピリ卒業で中卒レベルが多い。

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2022/02/10(木) 01:01:46 

    説明されても一回で理解できない事

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/10(木) 01:06:35 

    引き算苦手。
    簡単なところでいうと、23ー8とか、17ー9とか、答えがすぐ出てこない。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/10(木) 01:25:22 

    >>121
    トピを立てるバカにトピを見るバカ、コメントするバカに、プラマイ付けるバカ。バカばっかり

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/10(木) 02:17:57 

    >>1
    パスタの麺がないのに
    ソースを完成させたとき

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/10(木) 02:25:13 

    >>5
    私はスマホで音楽聞きながらスマホ探してた

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/10(木) 03:11:29 

    とりあえず計算難しい
    数学苦手

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/10(木) 04:17:36 

    説明されたことがわからない

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/10(木) 10:06:10 

    日本の流行りしかわからない 日本史も世界史もわからない ギリシャ経済とか他の国のテレビ番組とかもわからない

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/10(木) 10:36:31 

    >>24
    あんたがそういう見た目と性格をしてるからだよ。

    真剣に交際したいと思う要素が貴女にないだけ。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/10(木) 11:23:33 

    いつも掲示板でバレバレの自演をして他者からはバレてないと思ってやっている
    しかも意味不明の返し
    体型からしても恥知らずの馬鹿で30代で無職男で毎日ガルちゃんやってるのも生き恥です
    精神年齢IQは優秀で賢い未就学児以下
    逆上型ブヒギレ大馬鹿最底辺男と呼ばれているよう
    デス

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/10(木) 11:38:52 

    携帯アプリ
    時間の無駄とわかっててもついついしてしまう時
    しかも多分自分しかしてないであろうパズルのやつw

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/10(木) 11:55:13 

    何故か頭の良い男性からばかり中学から告られてるので
    バカだなあといつも思ってた。
    歴代彼氏が全員超エリート、旦那もエリート
    でも
    その彼等から私はずっと地頭良いと言われ続けてる。
    不思議

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/10(木) 12:00:28 

    僻みから貧乏で馬鹿の発想と感性丸出しで
    習い事トピや学歴トピなどで暴れるとこ
    受け継いだいやらしい嫌味おばさんの口調ですけど一応性別は男
    アホ晒しも大概にしたいけどやめられない
    病気デス
    日々成長がなく一生治りません

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/10(木) 12:28:10 

    >>1
    考える事自体めんどくさい。
    私もバカで〜す!

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/10(木) 12:29:26 

    >>7
    私も。
    分数同士の割り算わからなくて、子供に呆れられた。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/10(木) 12:35:17 

    >>6
    左右盲ってやつね。
    左利きの人はなりやすいみたい。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/10(木) 20:41:23 

    1リットルが1000ミリリットルっていうのはわかるんだけど、デシリットルって何だっけ?
    小学校2年生で習う内容らしくて当時からよくわかっていないんだけど、いまだにわからない…

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/11(金) 21:07:54 

    冴えてる時とめっちゃ馬鹿なときがある

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/15(火) 11:43:30 

    旦那自慢で悔しさと羨ましさのあまり
    願望を書く↓

    うちはハイスペックな上に、家事育児掃除洗濯 何でもしてくれるし 花束も美味しいお土産も買って来てくれるけど、風俗通ってたよ…

    知った時の衝撃…

    甘え過ぎないように 気を付けてね。

    家事に掃除洗濯は含まれるのもわからない低知能
    で創作した上に馬鹿丸出しなとこ
    尚、風俗には自分が通ってる模様

    残念ながら馬鹿すぎてこのパターンは多い笑

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/16(水) 17:29:02 

    30代で底辺バイトとかもう恐ろしく知能低いから
    そのような身分なのに
    資産運用がうまい人?って思う
    どれだけ自分の事都合よく考えるか、清々しいほどのデブ脳馬鹿って言われてる

    あっ!ちな資産運用も最近覚えた言葉な

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/18(金) 15:09:38 

    都合悪くなったら
    また変な人きた??とガルちゃんでブーメラン芸をする事
    あっ自分無職男デス

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:37 

    チビ、デブ、馬鹿など図星ワードが出たら
    同一と思い
    あらかじめ用意したコピー文章を張りつけてる
    のがバレてるとこ
    アホすぎる〜間抜けすぎる〜ダサすぎる〜

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/01(火) 10:44:03 

    デブだけど、短距離走めっちゃ速い。
    小学生の時にすでにかなりのデブだったけど短距離は猛烈速くてたいていの人はギャップに驚く。
    オバサンになってもイベントで小学生と走ったら想像以上の速さに子供達がビビってた。
    その代わり長距離は5分もちません。

    常に運動能力や体育祭運動会や文武両道のワードに噛みついてるだけあって
    運動神経最悪の足が遅いデブなのがコンプで
    理想論と願望交えた馬鹿丸出しのバレバレの書く事

    しかも前投稿からかなり時間あいててお前が書いてるの丸わかりにも気付いてない馬鹿デース

    長距離も短距離も球技、競技も大活躍の文武両道には敵わないね〜

    ああ大デブ無能馬鹿の見苦しい妬み恥ずかし〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード