ガールズちゃんねる

【恋愛】デートのお誘いやLINEが減ってきた【不安】

88コメント2022/02/13(日) 18:30

  • 1. 匿名 2022/02/07(月) 16:41:58 

    付き合って1年半になりますが、最初は土日とも彼が会いたがり私の方が疲れていました。しかし最近逆転し、どちらかしか約束しなくなりました。そうなると不安になってきました、勝手なものですね…涙
    私は依存心が強く重くなりやすいので自分の時間を持つようにしたり気分を替えるように心がけていますが性格なのでつらいです。
    会った時の態度は変わりません。
    不安になりやすい方とお話したいです、よろしくお願いします。

    +58

    -18

  • 2. 匿名 2022/02/07(月) 16:43:20 

    一気に畳み掛けろ!

    +11

    -8

  • 3. 匿名 2022/02/07(月) 16:43:23 

    他の男性を探す
    時間を無駄にしないように

    +32

    -24

  • 4. 匿名 2022/02/07(月) 16:43:32 

    電話の方が嬉しい

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/07(月) 16:43:41 

    【恋愛】デートのお誘いやLINEが減ってきた【不安】

    +13

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/07(月) 16:43:45 

    今の気持ちを曲にして歌手デビューしよう!

    +34

    -9

  • 7. 匿名 2022/02/07(月) 16:43:49 

    会ってない人は他の人とデートする

    +54

    -6

  • 8. 匿名 2022/02/07(月) 16:43:56 

    それはもう終わりだよ
    次行き

    +8

    -16

  • 9. 匿名 2022/02/07(月) 16:44:00 

    趣味を見つける。
    追うと逃げるから。

    +76

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/07(月) 16:44:08 

    都合良く惚気けて次にいく
    【恋愛】デートのお誘いやLINEが減ってきた【不安】

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/07(月) 16:44:17 

    【恋愛】デートのお誘いやLINEが減ってきた【不安】

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/07(月) 16:44:27 

    追えば逃げる逃げれば追う

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/07(月) 16:44:33 

    女は24歳までが華。26から降下して30乗っかると高条件の相手には全く相手にされない。

    +20

    -32

  • 14. 匿名 2022/02/07(月) 16:44:47 

    気持ち分かる
    依存しないように気をつけてもいつの間にか気持ちが逆転してる気する

    +101

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/07(月) 16:45:12 

    その勝手さが伝わってんだと思うよ
    会うのしんどいなーって思ってんだなこいつ、って
    それなのに減ると寂しいなんてのは、自分で書いてる通り勝手ですわ

    +91

    -12

  • 16. 匿名 2022/02/07(月) 16:45:15 

    2年目あたりで私は婚活始めたよ
    婚活初めて半年くらいで別れて1年後、婚活で出会った男性と結婚しました

    +24

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/07(月) 16:45:18 

    >>6
    それええな!

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/07(月) 16:45:22 

    追われてると、ちょっと放っておいてよ…とか思うのにね。調子に乗ってた自分を反省して、彼に心から謝るいい機会。

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/07(月) 16:45:35 

    もっと抱きなよ!て言う

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2022/02/07(月) 16:45:53 

    長く付き合ってたから結婚する前は2週間に1回でも良いと思ってたけど、それ言ったら傷つけるかなー?と思い毎週会ってたよ。
    好き=回数とは別だと思う派です。

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/07(月) 16:45:58 

    疲れてるのが分かりやすく出てたのかな
    どちらにしても話し合う必要はあるかも
    彼もデート続きで疲れてるのかもよ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/07(月) 16:46:16 

    >>1
    めちゃくちゃ分かりますーーーーーTT
    私はそういう時Twitterで「男性 頻度 連絡」で検索すると、男性の愛情は連絡の頻度で測れない、男性はそういうもの、みたいなことがいっぱい書いてあるのでそれで心を少し落ち着けてます…。

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/07(月) 16:46:32 

    常に新しい男のストックは作っておく
    今の彼とダメになった時、次を探す時間がもったいないからね

    +8

    -12

  • 24. 匿名 2022/02/07(月) 16:47:05 

    >>10
    ガルちゃんようだおん
    って事はガル民さん?w

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2022/02/07(月) 16:48:30 

    >>1
    私も昔はそうだった。
    でも、一年半付き合ってるなら関係が落ち着いて来たって事で良い事だし、毎週会ってるなら仲良しじゃん?とも思うけどね。

    何でも良いんだけど、本当に自分が夢中になれるもの見つけると良いと思うよ。
    自分ひとりの時間が充実してこそ、彼との時間が充実すると思うし、本当これしか無いと思う。

    あと、時々彼に思いっきり甘えたりしてみては?

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/07(月) 16:48:32 

    >>1
    彼氏の会った時の態度が変わらないならこの子は1人でいる時間が欲しいんだなって理解してくれたんだよね。
    良い彼氏じゃん

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/07(月) 16:48:44 

    おぬしは彼と今後どうしたいのじゃ?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/07(月) 16:48:58 

    会いすぎなんじゃなくて?🤔
    月1デートとかだと新鮮だよ~!

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/07(月) 16:50:33 

    >>1
    自分からは誘わないの?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/07(月) 16:52:08 

    >>1
    そのまま素直に伝えてみたらいいんじゃん

    疲れるって言われるより
    勝手でごめんね、最近寂しいって感じるんだ
    って伝えてくれた方が嬉しいかもよ

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/07(月) 16:53:06 

    >>1
    今も週一であってるんだよね?
    そのくらいの方がちょうど良くない?

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/07(月) 16:53:20 

    2,3週間会わないでみたら?
    その間自分は趣味の時間や友達と遊ぶ時間を作って、思いっきり楽しむ。
    そしたらお互いに会いたい!って気持ちが強くならないかな。
    それでも会いたがらないようなら、残念だけど気持ちは離れてると思う。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/07(月) 16:54:33 

    >>11
    よこ
    そう思って遠距離頑張ったけど
    電話来なくなった
    一方的なラインが一日1通
    これは終わりだよね

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2022/02/07(月) 16:55:19 

    >>1
    疲れてるのを理解してくれて週1にしてくれたんじゃない?
    頻度としては週1でも多いくらいだと思うし、もっと会いたいと思うなら主さんから誘ってみてはどうだろう?

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/07(月) 16:57:44 

    恋愛の過渡期あるあるだよね。
    安定した付き合いになって、会わない時間でデート以外で過ごすようになる。
    それは、気持ちが冷めたんじゃなくて、荒波だった激しい気持ちが凪に成って穏やかになったんだよ。
    働いてたら、休みの日にしか出来ない家事やら雑用もあるし。
    会わなくても、例えば料理チャレンジして、こんなの作ってみたよ〜とLINEするとか面白いテレビ見つけたら、今○○ってテレビ面白いのやってるよ〜と送ってみたりとか。1日一回くらいね。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/07(月) 16:58:13 

    >>1
    会いたい時に暇な時に会って、予定があるとき会いたくない時は断る誘わない
    今は土日どっちも会いたいなら変な駆け引きみたいな事とかしなくていいから誘いなよ

    依存がとかも気にしなくていいよ
    何もかも犠牲にして彼氏優先にしなければいいだけ

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/07(月) 16:59:15 

    好きになると仕事中もずっと考えちゃう
    あの美味しいお店に行こうとか、映画一緒にみたい、とか。
    4年間半、同棲してた人もずっと変わらなかった
    だから依存しない人の頭の中をみてみたい

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/07(月) 17:00:13 

    飽きられたな

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2022/02/07(月) 17:00:54 

    40年何年生きてデートに誘われたことすらない人が通り過ぎますよ
    悲しいなー

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/07(月) 17:01:24 

    >>10
    このアイコンどこかで見たなーって思ってたらあれだね、彼氏を奪略する自称サバサバ女だね笑

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/07(月) 17:04:42 

    >>1
    私も依存心が強く重くなりやすいから
    メンヘラが好きな彼氏と付き合って結婚した
    変わろうとしたけど無理で続かなかったから

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/07(月) 17:06:20 

    >>1
    頑張ってもダメな時はダメ。
    もっと軽く自分らしくいるのを心掛けることだよ。ダメな恋愛は自分をブスにするって話しあるじゃん。他にもいい男はいるよ

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/07(月) 17:11:23 

    >>6
    会いたくて震える〜♪ららら〜♪
    みたいなやつね

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/07(月) 17:21:23 

    一年も経つと、楽しいと思えるデートの内容も変わるのかな‥
    フェーズに合わせたデート内容なのか、見直してみたら、不安も解消されるかもなぁ。

    例えば、具体的な将来の話とか、結婚観に繋がる話とか出来たら、一気に不安消えるとか。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/07(月) 17:26:45 

    >>42
    マイナスするのは痛いとこつかれた証拠

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/07(月) 17:37:42 

    >>15
    「こんなに会いたいのこっちだけなんだな」ってこっち側も結構分かる。
    それに合わせたのに今度はそこ不満になられちゃどうしたらいんだ?ご機嫌ずっと伺わなきゃいけないのかな。しんどい付き合いになる。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/07(月) 17:41:59 

    >>41
    羨ましいー
    でもメンヘラな男は自分(私)だけじゃなくて寂しければ他の女とも、見境なくそれを埋めようとする?みたいな話聞いて躊躇してる
    自分は彼氏だけなのに、それは棚に置いて笑

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/07(月) 17:45:09 

    >>11
    こう思うのって男性だけだよね
    会えないなら段々どうでも良くなっていく

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/07(月) 17:45:55 

    正直、そういう男性がほとんどかもしれないけど、結婚するなら、ウザいくらい、構ってくれる?人がいいかも。
    女性は安心安定があると、満たされるから。たった1〜2年で飽きるような人とは、今後うまくいかないよ。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/07(月) 17:49:01  ID:LuEG1Lqvcp 

    >>48
    分かる
    私は会えないと考える時間が減ってどんどん脳内から消えてく
    好きだった気持ちもサラサラと消えてく感じ

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/07(月) 17:49:20 

    会った時楽しく過ごせてるならおっけーじゃね
    会ってない時の彼ももちろん彼なんだけど彼じゃないというか、私が見てない知らない時の彼は存在しないくらいの気持ちで生きてる
    色々考えすぎて疲れちゃう性格だから
    でも会ったらいつも通りの彼だから、その場が楽しければそれでいい
    幸せだよ

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/07(月) 17:50:00 

    >>1
    しんどそうなの察したんだと思うよ
    いい彼氏じゃん

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/07(月) 18:16:38 

    >>15
    彼氏も察して控えたのかもしれないね。最初の状態も今の状態も嫌ってちょっとわがままかも…

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2022/02/07(月) 18:20:03 

    毎週土日とか無いわー

    慣れもあるけど、それは会いすぎ!

    更にもっと頻度を減らしてみなさい。貴方から言うのよ。
    そして貴方はもっと自分を充実させる。毎週末会ってて、自分のこと、おざなりになってない?

    一度ひと月くらいデートしないでいてごらん。
    その時彼がまた情熱を取り戻したら本当に好かれている、
    会わない間に更に気持ちが冷めたらそれまでってことよ

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/07(月) 18:21:30 

    疲れてるのを察して気遣ってくれたんじゃない?
    多分、主さんは疲れてることも本当はもっと会いたいこともどっちも言葉にしてないのではないかな。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/07(月) 18:24:26 

    >>1
    主の環境が変わったとか?
    コロナで気軽に友達に会えなくなると彼氏に依存しがちだと思う
    よく資格や趣味で自分の時間を持とう!って言うけどやっぱり人と関わる時間じゃないと彼氏といない時間は埋まらない気がする
    よって遊びかバイトか趣味など人と関わる時間を増やしたほうがいいと思う

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/07(月) 19:02:43 

    >>1
    トピ主さんおいくつですか?
    婚約もせず1年半もダラダラお付き合いしていてはダメですよ。
    次行きましょう。

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2022/02/07(月) 19:06:12 

    >>7
    これ。若い頃は、は?!と思ってたけど、年齢重ねて心の健康保つには必要だと思うようになった。お茶するだけご飯食べるだけ。手を繋ぐ以上のことは絶対しない。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/07(月) 19:16:45 

    付き合って2年半ほど、私29(看護師)相手39(車の工場勤務)
    お互いの家まで車でだいたい1時間半くらい。
    お互いラリ期だったのか半年頃まではお互い会えるチャンスがあればお互い夜勤明けだろーが無理して会ってた。
    今は10~14日に1回。
    連絡頻度はお互いの勤務にもよるけど、寝る前か仕事終わった後や休憩時間のちょっした時間に15分程
    最初の頃に比べたら連絡頻度も激減、会うペースも激減、たまに寂しくなるけど少し物足りないなーって思う位が丁度良い気がする。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/07(月) 19:50:18 

    まぁ、男は往々にして主の彼タイプだと思うけど、主と同じ熱量のいつでも会える時は会いたいみたいな人もいると思う。
    そういう人、今の彼と付き合いながら並行して探してもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/07(月) 20:02:44 

    >>1
    半同棲しちゃうと楽だよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/07(月) 20:18:08 

    いつも連絡するのは私からで悲しいです。
    自分から連絡したら、返信は必ず来ます。
    彼氏から連絡が欲しいです。
    このことを前に伝えましたが、また来なくなりました。
    趣味をしたり、友達と遊んだり、頭の中が彼氏ばかりにならないように気をつけてもどうしても彼ばかりになります。
    すごく好きすぎて辛くて、いっそう別れた方が楽になると思うぐらい。別れたら後悔することが分かりきっているからしませんが…。衝動的に別れようってLINEしたくなる。
    私から連絡やめようと2日経ちましたが、スマホばかり見てしまいます。
    不安でいっぱいになって精神的よくないから、もう連絡しようかな。。。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/07(月) 20:26:24 

    >>62
    めんどくさいなー連絡したら返してくれるならそれでいいじゃん
    あれもこれもと求めすぎは良くない!今あることを幸せだって受け入れられないのはなぜ?別れたら寂しいならそれが答えなのに
    彼の前でもそんな風に拗ねてばかりじゃないよね、愛想つかされるよ
    ニコニコ余裕もって楽しんでる方が魅力的
    好きな人と付き合えるって本当に奇跡だと思うよ
    がんばってよ!

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/07(月) 21:07:53 

    >>63
    横だけど私が慰められた
    ありがとうございます

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/07(月) 21:21:42 

    >>62
    わかるなー 私もよく落ち込んでる。
    金曜日の夜に連絡取ってから丸3日連絡してない。今は連絡したい欲求は落ち着いてる。あと何日くらい連絡しないで過ごせるかな…

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/07(月) 21:23:59 

    >>10
    誰からもリプもファボもないのがリアル...

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/07(月) 21:35:03 

    >>63さん
    62です。
    全ての文章、言葉がぐっときました。
    その通りなんですよね。全ての言葉が今の私に必要なことだと思います。
    涙が出ました。励ましてくれてありがとうございます。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/07(月) 21:38:05 

    >>65さん
    62です。
    同じですね。
    私も連絡頻度で落ち込むのを繰り返してます。
    連絡せず3日ですか…落ち着かないですよね。
    こんなことで悩みたくないんですけどね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/07(月) 22:17:09 

    お互い休みが合わない…
    このまますれ違いが増えて別れたらって考えちゃう

    嫌だ
    毎日連絡はしてるけど
    私の方が好きが大きいから不安だよ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/07(月) 22:26:19 

    >>68
    向こうから連絡欲しいですよね。
    ここんところ疲れてるからもうこのままにしときます。週末までに連絡来るような気がする。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/07(月) 22:59:31 

    >>58
    逆にされたら嫌じゃない?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/07(月) 23:26:35 

    >>1
    私もそう。でもそうやって連絡や会うパターンに変化あった時にちょっと重くなったり、重くなったんじゃないかと自分を責め気味になるのも普通の事らしいよ。生理現象位に思っとけばいいんじゃない。他の人も言ってるけど一年半経ってて会えて、連絡してと続いてるから落ち着いてきたって事なんだと思う。至極順調なんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/08(火) 00:04:50 

    >>70
    切実に欲しいです。
    あと、うちは会おうも言ってくれないですよね。
    書いてて付き合ってるのかなって思ってきました…( ; ; )

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/08(火) 01:20:52 


    寂しくなりますよね
    結局他人だからその人は思い通りには出来ない
    付き合っても結婚しても
    1人でも楽しむ事ができる人になりたいですね
    自分を幸せに出来る達人は自分です。
    のんびり生きよう。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/08(火) 02:21:30 

    離れてる間は自分の趣味とか夢中になれるものを探しに行ったりって良く言うけど
    無理なんよ
    だって彼だけが私の幸せ全部なんだから。
    根っからの依存体質どうにかしたい

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/08(火) 09:26:27 

    >>75
    つまんない人間だなって彼に思われるの怖くないの?
    友達もいない、趣味もない、会ってなかった間の話も出来ないじゃん

    わたしも依存傾向があったから気持ちがわからなくはないけど、いい歳して恋愛脳なの恥ずかしくて趣味つくって一人の時間はそっちに熱中してる
    彼は彼で忙しい人間だから私がすっからかんなの見透かされるのが怖くなったんだよね
    同じ趣味だと話題にも繋がるしいいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/08(火) 14:56:54 

    >>1
    土日どちらか必ず会っていて彼の態度も様子も変わらないのであれば特に問題ないのでは?
    1年半も付き合ってるなら週1でも満足感や幸福感は得られると思うな〜。元々主は週1でも良かった訳でしょ?
    彼も関係が落ち着いて安心したのでは?自分の時間は必要ですし。
    もしこのまま結婚したら毎日ずっと一緒に居るんだろうし、そうなるようにこれからも楽しく彼と過ごしておくれやす。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/08(火) 16:37:21 

    >>41
    ある意味正解だよね
    メンヘラを理解してくれるとか、メンヘラでも構わないとかじゃなくて、メンヘラが好きってスタンス
    相性の良い人と付き合って結婚するのが大事だと思う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/08(火) 16:45:38 

    >>48
    実際は、男も同じく、会えないと冷めてく人多いと思うわ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/08(火) 19:22:41 

    >>62
    男の人が書いてる恋愛コラムで、付き合ってからのLINE等の連絡は女性発信が安定しやすいし、ちゃんと彼氏から返信が来るのなら、それで毎日続けてる方がいいって書いてあったよ

    男の人って、意外と受け身のルーティンに心地良さを覚える人が多い気がする
    狩猟本能だとか追いかける生き物だとか言われてるけど、それは付き合う前後の初動だけで、付き合いが確定して安定すると、次は仕事に邁進して(そっちが生活の糧だから、そちらに本能を発揮する)、彼女との関係性はどちらかというと受け身の安定を求めてる感じ
    そこで、男の人に能動性を求めると、途端に面倒臭がられる
    付き合ってからの恋愛にやたらと能動的な男って、仕事してないよ笑(因みに、付き合う前後の浮き足立ってる男の人は、仕事が上の空になってる)

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/08(火) 21:33:37 

    >>80さん
    62です。
    なんと素敵な情報!
    読んで私のこと好きなのかなっていう不安やモヤモヤする気持ちが軽くなりました!
    その男性が書かれている恋愛コラムを読み漁りたくなりました(笑)
    また落ち込むことがあると思いますが、その時は80さんの書いてくださったことを思い出して落ち着こうと思います。
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/08(火) 21:42:29 

    >>80
    横からですがなんか腑に落ちました
    能動性は求めずに放って置いてるんですが、こちらから発信を増やした方がいいんでしょうかね?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/09(水) 01:19:02 

    まさにこれが原因で最近フラれたよ!

    彼からの連絡が全くないことを責めるように言ったら、自分はちゃんと好きなのにLINEしないからってそれを信じられないでいるのはしんどい、愛されることを強要する自分の気持ちばかり、と言われました

    どん底で一週間泣き暮らして、自分の気持ちはただの「執着」だったって気づいてからちょっとラクになれたよ

    でも恋愛って執着や依存し合うことじゃないの!?ってまだ思ってしまうから、結局相手と合わなかったのかなーとかいろいろ考えてなかなか答えが出ないので誰かのガツンとした意見聞きたいです

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/09(水) 04:21:31 

    >>82
    発信を増やした方が良いのかは、普段の連絡頻度が分からないから、何とも言えないけど、
    よくガルで「おはよう」「おやすみ」「お疲れ様」みたいなLINEはダルいってコメントを見かけるけど、私はそういうやり取りは割と大事というか、将来を考える相手なら、やった方が良いと思う
    私は、結婚前(LINEが無かった時代)は毎朝夫にモーニングコールするのが習慣で、夫もそれを待ってたと言うし、身近にいる若いカップルも、彼女の方から毎朝、彼氏の早番定時遅番の起床時間に合わせて「おはよう、お仕事頑張ってね」とLINEが来て、彼氏もそれが嬉しいらしい
    で、夜は仕事終わったとか、帰宅したって連絡に「お疲れ様」と返して、その日のちょっとした話とかして「おやすみなさい」で締める
    そういう朝晩の挨拶のルーティンって、安心感のある日常生活感あるでしょ?
    そうやって1日の終わりと始まりを共有するのが当たり前になると、何となく結婚とか考えたりする(勿論、それだけで結婚するわけじゃないけど)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/09(水) 10:51:26 

    気持ちわかります!
    今の彼氏も特に好きじゃなかったけど付き合っていくうちに
    私の方が好きが大きい気がして嫌になる
    依存しない方法があったら知りたい
    会えない時間趣味に使うとかあるけど趣味を楽しんでても
    彼氏の事考えちゃうんだからどうしようもない

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/09(水) 12:29:46 

    >>84
    彼氏の方から毎晩電話があり一年以上続いたのでそういう人なのかと思ってたのですが
    最近になって激減したので不安になってました
    仕事が忙しい時期というのも聞いていたし、そうでなくても
    もともと自分は連絡マメな方ではないので(来たら喜んで対応するけど)
    電話が毎日ないことに寂しくても不満はありませんので放置していました
    一週間に一度くらいこちらからメッセージするとちゃんと返してくれます
    一日の終わりと始まりを共有するのが当たり前の関係は素敵で憧れますが
    自然とそうなったわけではない場合は、お互いしんどくなる気がしています
    ただもう少しこちらから発信の頻度を上げても良いのかなと思えました
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/09(水) 17:04:10 

    >>76
    うん、たしかに言われてみればそうかも。
    ちょっと目が覚めたような気がする。ありがとう

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/13(日) 18:30:40 

    >>6
    新しいなw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード