-
1. 匿名 2022/02/06(日) 16:42:32
職場に好きな人がいます。
この人が私を好きだったらいいのにと思う反面、付き合うのは何か違う、という気持ちがあります。(かと言って付き合えるわけではありませんが……)
会えた時や話せた時はとても嬉しくドキドキするので、間違いなく恋愛感情です。
自分の気持ちをまとめてみると、私が好きな人に望む関係性は"恋人"ではなく"信頼し合える良き同僚"だと思います。人として好きになってもらえることが一番嬉しいのかもしれません。
いつか誰かと結婚することがあれば、友情結婚とかになるのかなぁとか考えてます。
ちなみによく言われることは、「まだ本当に好きな人に出会ってないんだよ」「恋に恋してるよね」です。
理解してくれる人はいません。
当てはまる方、悩んでる方、語りませんか!???
リスロマンティック(Lithromantic)とは、相手に恋愛感情を持つが、その相手から恋愛感情を持ってもらうことを望まないセクシュアリティです。+30
-45
-
2. 匿名 2022/02/06(日) 16:43:40
横文字にせんでええ
恋に恋してるだけ+220
-24
-
3. 匿名 2022/02/06(日) 16:43:58
初めてその言葉聞いた+126
-0
-
4. 匿名 2022/02/06(日) 16:44:00
今日こういうトピ多いな
新語+33
-2
-
5. 匿名 2022/02/06(日) 16:44:30
>>1
「まだ本当に好きな人に出会ってないんだよ」
って言ってくる人だいたい不倫経験者+18
-27
-
6. 匿名 2022/02/06(日) 16:44:39
私なんかを好きになるようなヤツは好きじゃない、っていうのとは違うんだよね+46
-0
-
7. 匿名 2022/02/06(日) 16:45:11
恋人関係を望んでないのにその好きな人に恋人関係を望まれたら(好きになってもらえたら)どうするの?+73
-0
-
8. 匿名 2022/02/06(日) 16:45:44
蛙化現象的な物?+20
-2
-
9. 匿名 2022/02/06(日) 16:46:08
ナウ!ロマンティック
今田はナウロマンティック+77
-1
-
10. 匿名 2022/02/06(日) 16:46:16
万が一相手からも好意を持たれたら嫌になるんですか?相手からの好意が「なくてもいい」と「あると嫌だ」は結構重要な差があるよね+52
-0
-
11. 匿名 2022/02/06(日) 16:47:05
>>1
じゃあ、片思いでよくね?+65
-0
-
12. 匿名 2022/02/06(日) 16:47:18
私のことなんて好きになってもらえるわけないとか、自分に自信がないからそうやって言い訳してる部分ない?
理解してあげられてなくてごめんだけど。+27
-2
-
13. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:16
恋愛の上澄みだけどかっさらいたいだけじゃない
飽きるの早そう+10
-1
-
14. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:18
>>2が>>1を現実に引きずり戻した
リアリストの破壊力+63
-5
-
15. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:19
>>9+30
-1
-
16. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:48
片思いのが楽しいみたいなやつかな+11
-0
-
17. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:16
>>6
蛙化現象というやつね+9
-3
-
18. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:17
落としたら興味がなくなるのとも、また違うのね?+8
-0
-
19. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:20
>>1
わかるよー
主さんと同じかどうか分からないけど、ときめきが全く要らないってわけじゃないんだけど考えとか趣味とか同じじゃなくてもお互いを理解し合える関係性を求めてしまう+8
-13
-
20. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:34
>>9
イエ〜〜〜イ+6
-0
-
21. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:37
友情結婚の方がハレたホレたで熱くならない分うまく行きそうかな。+12
-3
-
22. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:46
中学生くらいの時にそんな感情になったことあるかも。
片想いの相手が自分のことを好きになってくれたと同時にキモくなるみたいな…?+14
-4
-
23. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:58
恋愛感情向けられるのが苦にならないタイプのアロマンティックの人となら上手くいくかもね+8
-1
-
24. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:07
>>9
軽いノリだけど歌詞重々だよね+8
-0
-
25. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:42
セクシャリティじゃない。
自分の思いのままになりそうな愛玩的なものを求めてる勝手な欲望です。
+12
-7
-
26. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:14
>>5
本当の☓☓構文使いたがる人は頭が悪い+7
-0
-
27. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:15
+27
-0
-
28. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:15
リスロマンティック(Lithromantic)とは、相手に恋愛感情を持つが、その相手から恋愛感情を持ってもらうことを望まないセクシュアリティです。
でも主は最初に『相手も自分のことが好きだったらいいのに』って書いてるじゃん。
矛盾してない?
+62
-1
-
29. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:35
現実にびびってるだけでしょ+19
-1
-
30. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:41
>>2
うけるw+21
-0
-
31. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:44
付き合って自分の中の理想の彼と違ったら嫌ってかんじ?
アイドル好きで、そのアイドルがファンサしてくれるのは嬉しいけど実際に付き合いたいわけじゃないような+16
-0
-
32. 匿名 2022/02/06(日) 16:52:02
>>2
きっと主は百合子!+8
-0
-
33. 匿名 2022/02/06(日) 16:52:37
>>1
その人は会社の人という認識しかしてないと思うで+6
-0
-
34. 匿名 2022/02/06(日) 16:53:17
うまくいかなかった時の気持ちに保険をかけてるだけ。+17
-2
-
35. 匿名 2022/02/06(日) 16:53:26
勝手に妄想されて思われてるの怖いわ
+10
-3
-
36. 匿名 2022/02/06(日) 16:53:29
>>1
リスロマンティックって言うんだ。なんかわかるかも。
付き合うのとかはめんどいし、相手がこっちに好意向けてくるのもすごく違和感がある。
>人として好きになってもらえることが一番嬉しい
これすごくよくわかる!!+38
-2
-
37. 匿名 2022/02/06(日) 16:53:41
一時的にそういう気持ちになることはあっても一生そうだとは限らないからセクシャリティと決めるの早計じゃない?+8
-0
-
38. 匿名 2022/02/06(日) 16:54:17
主さん、めんどくさそう+23
-3
-
39. 匿名 2022/02/06(日) 16:54:50
社内恋愛とか、毎日仕事楽しいだろうなー!+7
-2
-
40. 匿名 2022/02/06(日) 16:54:51
ただの厨二病かと思った+14
-3
-
41. 匿名 2022/02/06(日) 16:54:55
こういうセクシャルに配慮しろっていう少数派の声がデカくて、最初は「そうなんだ」って素直に思てたけど、最近は少数派じゃない人が生きづらいよな+12
-4
-
42. 匿名 2022/02/06(日) 16:55:02
蛙化現象とはまた別?+2
-0
-
43. 匿名 2022/02/06(日) 16:56:18
>>36
相手が好意向けてくるのは違和感あるのに自分が好意向けるのはいいんだ??
なんかすごい自己中だね+30
-6
-
44. 匿名 2022/02/06(日) 16:57:12
>>36
セックスしたくないだけじゃない?
性嫌悪てきな+4
-5
-
45. 匿名 2022/02/06(日) 16:58:06
>>27
可愛い♥️+5
-0
-
46. 匿名 2022/02/06(日) 16:59:05
リスロマトピ初めてだね!!私もだよ!!
この気持ちが一体なんなのか分かるまで苦しかった〜
少数派で生きづらいけどがんばろうね+18
-5
-
47. 匿名 2022/02/06(日) 16:59:14
>>1
好きだけどセックスはしたくないってこと?
それなら同僚のままで何も問題ないじゃん。悩むことあるの??+23
-1
-
48. 匿名 2022/02/06(日) 17:00:01
>>15
テイトウワは天才+5
-0
-
49. 匿名 2022/02/06(日) 17:00:27
>>43
私の場合は好意は基本隠すよ。
でも自己中かもしれないね。+4
-3
-
50. 匿名 2022/02/06(日) 17:01:25
>>1
はよ彼氏作りなはれ…+3
-4
-
51. 匿名 2022/02/06(日) 17:01:28
>>1
主は「この人が自分を好きだったらいいのに」って思ってるわけだから、リスロマンティックには当てはまらないよね。
付き合って幻滅されるのが怖い、ただの臆病な人。+21
-2
-
52. 匿名 2022/02/06(日) 17:01:59
>>36
光浦靖子が昔「自分に好意がある男性なんておかしい。裏があるに違いないって疑ってしまう」と言ってたのは凄い共感出来たが、主さんのはまた違う定義?+13
-1
-
53. 匿名 2022/02/06(日) 17:02:13
現状維持に努めればいいのでは
恋愛感情は心の中にしまっておいて、相手から好意向けられたら断る
関係が崩れればそれまでだよ+3
-0
-
54. 匿名 2022/02/06(日) 17:02:57
>>1
推しじゃないの?+7
-2
-
55. 匿名 2022/02/06(日) 17:03:35
>>44
それもある。中身をそんなに知らなくても、異性ってだけで体は求められたりするのが嫌だ。
私のこと何も知らないくせに、好き好き言ってきて意味わからんて思う。
しかも相手に好かれると、その好意に応じなきゃいけなくなるでしょ?
したい気分じゃない時に無視できないのが辛い。それでケンカにもなるだろうし、したくないと思った時に「わかったよ」って引き下がってくれる男って少ないだろうし。
好意を向けられる=女性として期待されるって事だから、私はそれが嫌なのかも。
だから、人として好きになってくれるのが嬉しいっていう主の気持ちはよくわかる。+15
-7
-
56. 匿名 2022/02/06(日) 17:04:42
>>41
別にトピ主は配慮しろなんて言ってなくない?+9
-1
-
57. 匿名 2022/02/06(日) 17:04:54
>>52
それわかる。
何か思惑があって近づいてきてるんだろ?って思っちゃう。+2
-0
-
58. 匿名 2022/02/06(日) 17:06:18
>>2
───(*ノдノ)───+1
-0
-
59. 匿名 2022/02/06(日) 17:06:22
相手に告白されてどうしようって悩むのはわかるけど、片思いの状態で何を悩むのかわからない。
信頼できる同僚の立ち位置になるのは簡単だよ。
仕事頑張れ。+17
-0
-
60. 匿名 2022/02/06(日) 17:07:30
>>1
最近は色んな感情があるのね。難しいわぁ。+3
-0
-
61. 匿名 2022/02/06(日) 17:09:38
頭で考えてばかりで行動してない妄想過多のめんどくさい人+9
-3
-
62. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:57
>>19
婚活なんかそういう価値観で動いてるのが多数だからね?
とても普通です+5
-1
-
63. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:39
>>2
恋に恋焦がれ恋に泣く〜+12
-0
-
64. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:54
>>55
自分も同じ感じでうんざりしてた
学生ならまだ純粋に友達できるんだけど
社会人になってから知り合う人はほぼ下心ばかりだしで
人間としての好意の相手なら同性の方がわかり合えるだろうし
異性だとなかなか難しいよね+9
-1
-
65. 匿名 2022/02/06(日) 17:15:48
相手の素の部分を知る勇気がないか
自分をさらけ出す勇気がないか+8
-1
-
66. 匿名 2022/02/06(日) 17:15:56
>>55
一般的なカップルは、お互い人として好きになってるわけじゃない?
世の中の普通の男女は人間じゃないとでも思ってるのかね?+5
-1
-
67. 匿名 2022/02/06(日) 17:19:42
>>1
普通は「人として好き」と「異性として好き」両方あって付き合うと思うけど、
異性としては好かないでほしいってことか。難しいな+16
-0
-
68. 匿名 2022/02/06(日) 17:19:53
>>36
それは恋愛でも同じじゃない
女性は特に
主やこの主張の人の恋愛感情のイメージが分からん
少女漫画みたいなイメージなのかな+3
-1
-
69. 匿名 2022/02/06(日) 17:21:27
理屈こねてるだけで現実を知るのが怖いだけだね+7
-3
-
70. 匿名 2022/02/06(日) 17:22:29
人として好きじゃないと好きにもならないと思うけれど…+7
-0
-
71. 匿名 2022/02/06(日) 17:24:47
>>47
同僚として好きな人なんてたくさんいるな、仕事できて優しくてカッコいいひと。だけど付き合いたい訳ではない、それ普通じゃない?+10
-2
-
72. 匿名 2022/02/06(日) 17:25:07
性的なことが苦手とか自信ないってことなのかな+5
-0
-
73. 匿名 2022/02/06(日) 17:27:12
望む関係性もなにも片思いなのに?
普段から理屈こね過ぎてるんじゃない+6
-1
-
74. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:31
>>1
最初はみんなそうだよ
単純に未知のセックスが怖いだけだと思うよ
一度付き合ってセックスを経験してもその考えが変わらなければそういうのに分類されのかもしれないけど
あんまりごちゃごちゃ言ってると誰からも相手にされなくなるよ+5
-3
-
75. 匿名 2022/02/06(日) 17:35:26
片思いの相手がいるけど、その相手と付き合っている想像が全然できない(性的なこと含め)
私じゃムリってなる、自己肯定感の低さもあるかもしれないけど
付き合えたら付き合えたで嬉しいだろうし幸せだなって思うんだろうけど、プレッシャーとかよき彼女でいなきゃすぐ振られる、とか不安の方が大きい
だから苦しいけど今のままの友達関係の方がいいかな、って思う
自分でもよくわからない+8
-1
-
76. 匿名 2022/02/06(日) 17:35:54
>>2
名前は横文字だけど強烈な喪女臭を感じた+13
-2
-
77. 匿名 2022/02/06(日) 17:37:08
>>1
恋愛感情がない人と友情結婚してセックスするのつらいと思うよ。それともセックスしないつもり?+5
-1
-
78. 匿名 2022/02/06(日) 17:39:01
恋愛感情というか持て余した恋愛感情をその人にぶつけているだけでは?
他の人も言ってるけど押しだよね。+4
-1
-
79. 匿名 2022/02/06(日) 17:41:32
>>52
芸能人のそういうのはあまり信じすぎない方が
自信がなければステージになんて立てないよ+1
-2
-
80. 匿名 2022/02/06(日) 17:42:26
>>77
お互いが納得してればセックスなしでいいでしょ
離婚要件ではあるが、しないからって離婚しなきゃいけないわけでもない+2
-6
-
81. 匿名 2022/02/06(日) 17:43:39
友情結婚って友達みたいになんでもいえる関係なだけであって本当に友達とか異性と見てない訳ではないけど+4
-0
-
82. 匿名 2022/02/06(日) 17:44:49
>>55
男性に対しての偏見がすごい+6
-2
-
83. 匿名 2022/02/06(日) 17:44:54
大丈夫だよ
彼氏できないから
めんどくさすぎるわ
折り合いつけてから人と向き合ったら+5
-8
-
84. 匿名 2022/02/06(日) 17:47:28
思春期とかに自分で乗り越える感情を人に理解してって人増えたよね
SNSがあるからあまり自分と向き合わなくなったのかな
重い+6
-4
-
85. 匿名 2022/02/06(日) 17:58:54
>>84
思春期って普通の異性愛者でも友達を好きになったりするよね
けどそれも成長したらあのときは恋愛感情と友情を勘違いしてただけなんだなってわかったりするけど
今はSNSで同士と繋がれて、私はレズビアンなんだ!!って自分自身の方向性を決めつけちゃうっていうか+3
-1
-
86. 匿名 2022/02/06(日) 17:59:36
>>1
同僚としての信頼関係なんてそんな大袈裟に考えなくて作れるでしょ
でもさ、その同僚に彼女が出来たらどうするの?
そのへんの線引きがちゃんと出来るなら好きにしたらいいけど、
彼女とは違う立場でその同僚の一番でいたいとか思うなら迷惑だよ+3
-2
-
87. 匿名 2022/02/06(日) 18:05:41
>>28
恋愛的に好きじゃなくて友達として好かれたいとか?
主はデートに誘われたら喜びそうな感じもするし、よく分からん。+8
-0
-
88. 匿名 2022/02/06(日) 18:06:00
わかるかも
恋愛感情ってサラッとしてる人もいるけど、大抵はウェットな感情じゃないですか?
スキンシップとかセックスも同梱されてるし
そういうのはいらないの
信頼関係あって仲良く楽しく笑い合えればそれでいいの
こういうのとは違うかな?違ったらごめんなさいね+9
-1
-
89. 匿名 2022/02/06(日) 18:07:30
>>1
> この人が私を好きだったらいいのにと思う反面
告白されたら多分即付き合うと思う
モテない現実を受け入れたくないから、今の楽な現状に甘んじたいだけ
それはリスロマンティックじゃなくて、ズボラ女が恋に恋して自分に酔って現実逃避しているだけ+11
-2
-
90. 匿名 2022/02/06(日) 18:08:06
>>55
人として好きになってお付き合いしたり結婚したりしている方が多数だと思うけど・・・+8
-1
-
91. 匿名 2022/02/06(日) 18:09:38
永遠に男友達に片想いしてたい人ってことかね+6
-0
-
92. 匿名 2022/02/06(日) 18:10:10
+0
-0
-
93. 匿名 2022/02/06(日) 18:13:49
>>1
好きな人はいるけどお付き合いしたいとは思わないってことはあるな。
主さんと同じ感覚ではないかもだけど。
(俗っぽい言い方になるけど)相手が高スペックで自分なんかとじゃ釣り合わないなーとか。
素敵だけど運命の人ではないというか、しっくりハマるフィーリングでは無いなって思ったりで。
もし仮に自分とその人が付き合えるとしたら、相性や恋愛レベルは50点止まりだろう。でも私じゃなくて他の人ならば70点〜100点いきそう。
だからこっそり好きでいるのが丸い選択だなって思ってる!
理解されないけど私は満足してる!+4
-1
-
94. 匿名 2022/02/06(日) 18:16:17
>>81
主の言う友情結婚がそういう意味かはわからないよ。つき合いたくないという気持ちの延長線上の友情結婚なんだから。+0
-1
-
95. 匿名 2022/02/06(日) 18:17:54
こういうLGBT系のトピって「〇〇の人たちで語りませんか?」って言ってるのに全然共感もしない人がズカズカそんなの変よって言い捨てる言葉で埋まって、さらには勝手にマイノリティの配慮しろうざいとか言ってきてまじうんざりする。
ファンじゃない芸能人のトピに来て荒らすのと変わらないと思うけど+13
-2
-
96. 匿名 2022/02/06(日) 18:19:33
>>1
主も主に賛同する人も単純にモテないだけだよ
モテてたらそんなことで悩む暇もないわ
モテないことに正当な理由を付けて見栄えよくすることを頑張るより、モテないなりに必死に行動して経験値増やした方が最終的には良い思いをするよ+7
-5
-
97. 匿名 2022/02/06(日) 18:22:10
>>88
アセクシャル(家族愛、友愛はあるが恋愛感情はない)
ノンセクシャル(恋愛感情はあるけど性的に触れ合いたくはない)
とかかな+5
-0
-
98. 匿名 2022/02/06(日) 18:55:45
>>55
わかる+3
-1
-
99. 匿名 2022/02/06(日) 18:56:38
>>85
カッコイイ同性にドキドキしたり、気の合う男友達としては好きだけどこの人とはセックスしたくないなーとか、あるあるだよね
それで失敗したり傷つくことがあっても、自力で乗り越える
今はモヤモヤを抱えていくことができなくて、すぐに正解を求めるっていうか肯定されたがるっていうか、ストレスや傷つき耐性のない人が増えたなと思う
仲間を見つけて安心したとしても完全に同じ人なんていないし、みんな揺れながら生きてるんだけど
+0
-1
-
100. 匿名 2022/02/06(日) 18:57:29
>>75
それはリスロマンじゃなくて、自己肯定感低いだけじゃない?
自己肯定感高いけどリスロマンな人とか普通に居るし。+2
-0
-
101. 匿名 2022/02/06(日) 19:00:03
どっちかって言うとリスロマン寄りだけど、恋愛感情向けられすぎて もはや無と化した。
リスロマンだから付き合って付き合って みたいな雰囲気醸し出されるの嫌だったけど今なら まぁまぁ合わせられそうな気はする。
かといって自分から凄い恋愛したいって欲も無いんだけど。+3
-1
-
102. 匿名 2022/02/06(日) 19:00:48
心の拠り所であってほしい
大好きだし素敵だから
エッチなことも考えるけど
あーもうドウシテイイカワカラナイ
とにかく好き大好き+2
-2
-
103. 匿名 2022/02/06(日) 19:09:15
>>1
主です。皆さんの仰る通り私はモテませんし誰かと付き合ったことがありません。だから向こうから好意を向けられたらどうなるかなんてわかりません。喜んで付き合うかもしれませんね。でも実際のことはわかりません。
また、「推し」という表現をされている方がいらっしゃいますが、それに近いものだとは思います。推しに好かれたら嬉しくありませんか?でもそれが必ずしも恋愛じゃないといけませんか?
好かれたいのに好かれたくないと、話が矛盾していることもわかっています。
自分の感情がわからなくて困っています。それだけです。皆さんコメントありがとうございます。+10
-4
-
104. 匿名 2022/02/06(日) 19:17:20
>>103
予防線を張らずに付き合える人と付き合ってしまった方がいいよ
恋愛は年齢相応の経験を積まずに老いるとまじで詰む
30歳を過ぎるとそれは顕著になる
そこから火が着いて自分を変えられるならまだいいけど、それが出来ずに40歳になると本当に終了よ
まだ若いなら、案ずるがより産むが易しよ+6
-1
-
105. 匿名 2022/02/06(日) 19:21:59
ふっつーに普通の感情なのに、自分だけは人と違う特別な何かだと思いたくてこういう横文字があると安心するのかね。
好き!ってだけのシンプルな感情持ってる人の方が少ないんじゃない?
好きだから腹も立つし好きだから自分のだめなところ見られたくないし複雑な思いにもなる。普通だよ。+5
-5
-
106. 匿名 2022/02/06(日) 19:33:30
>>103
もったいない生き方してるなぁ
付き合ったこともないのに自分はこうだからって決め付けるなんて
まだ若いよね?でも恋愛経験がゼロなのは出遅れてる年齢でしょ?25歳前後くらいかな
だから自分はこうだってことにしたいんだろうけど、10年後絶対後悔するから
25歳前後なんて若かった!怖がらすにもっと恋愛してみればよかった!って
その若さなら失敗しても何も恥ずかしくないのに+3
-4
-
107. 匿名 2022/02/06(日) 19:34:07
>>103
分かるよ!!
リスロマのこと知って、こういうのがあるんだ〜他にもいるんだ〜ってちょっと安心したなぁ
私は職場の好きな人とお付き合いしたんだけど、
すっごく嫌になって別れてもらったよ
お付き合いするのは違ってて、本当に無理だった…
もう何年も前のことだけどいまだにフラッシュバックして吐いたりする。
お付き合いなんかしなきゃよかった…。
トピ主さん、自分の気持ちを一番大切にしてね!+6
-2
-
108. 匿名 2022/02/06(日) 19:37:58
なんだ
ただの喪女の言い訳を横文字にしただけだったんか+3
-6
-
109. 匿名 2022/02/06(日) 20:06:38
何言うてんねん
はよ寝ーや+2
-2
-
110. 匿名 2022/02/06(日) 20:16:59
>>1
申し訳ないけど、友達がそんな事言ってたら
性的な事を求めてるんじゃないの、精神的な繋がりがあれば満足なのよ、って
「SEXって不潔、純粋で可愛らしいでしょ私」アピールだとしか思えないわ。
中学生かよ。+1
-10
-
111. 匿名 2022/02/06(日) 20:17:48
>>1
同僚として、人として好かれたいってこと?
そんなこと言って、その男性が主より遥かに可愛い子と付き合ったらめちゃくちゃ嫉妬しそう笑+2
-3
-
112. 匿名 2022/02/06(日) 20:19:07
主です。しつこくてすみません。もうコメントは付かないと思いますが、私にはリスロマンティックじゃないかと思える理由があったのでこのトピを立てました。背景を知らないままあれこれ言われて傷つきましたので、最後にその理由だけここに書かせてください。
・昔好きだった人から数年後に告白されて生理的に受け付けられなくなった
・いい感じだった人と連絡が続くようになったが気に入られているように思えて気持ち悪くなり連絡頻度を減らした
・一度だけ婚活に行ったが、自分が男女の出会いの場にいるという事実に嫌悪感を覚えた。今もトラウマ。
・誰かと付き合っている自分を想像するのが気持ち悪い
以上です。
心優しいお言葉をくださった方々には感謝申し上げます。+9
-3
-
113. 匿名 2022/02/06(日) 20:30:16
>>103
付き合った後のことを想像できないからじゃないかな
どこかで不安があってみんなのように上手く付き合えるかわからない心配を持ってるんだと思う
それを恋愛はできないかもって言い聞かせることで落ち着かせてるところもないですか?
もちろん、なんか違うとか感じるかもしれないし、さらに好きになってのめり込むかもしれない
どちらせよ経験しないと一生わからない感情なのだから付き合う前から色々考えすぎず、付き合うチャンスがきたら飛び込むべきだと思います+4
-2
-
114. 匿名 2022/02/06(日) 21:03:49
>>112
主に優しいこと言ってる人の方が優しくないと思うけどな
結婚願望がないならまだしも婚活もしてみたなら一人を望んでるわけでもないんだろうし
傷舐め合ってもパートナーはできないよ+6
-2
-
115. 匿名 2022/02/06(日) 21:08:06
>>1
>リスロマンティック(Lithromantic)とは、相手に恋愛感情を持つが、その相手から恋愛感情を持ってもらうことを望まないセクシュアリティです。
って横文字で分かりにくく言ってるだけで、相手の気持ち無視で自分の想いを抱いて押し付ける傍迷惑なちょっと気持ち悪い人ってだけでしょ。
貴方は私を好きになって欲しくないけど、私が一方的に執着するのは許容して、って気持ち悪いよ。
男女逆なら大問題じゃないのそれ?
セクシュアリティーです、って言えば何でも世間に許容されるわけではないよ。
ロリコンやペドフィリアもセクシュアリティーだけど認められていないのと一緒。
結婚も、相手の気持ちもあってのものなので、友情結婚かなぁ、って相手もいないのに思い込むのも独りよがりが過ぎるよ。+2
-7
-
116. 匿名 2022/02/06(日) 21:29:40
>>112
そんなに性嫌悪なのになぜ男性を求めるのか
同性と親友になれば解決では?
ただ、結婚は諦めるしかない
友情結婚って言ってるけど、友情では結婚できないのよ
結婚って色々な責任が生じるから
理屈ではないところで相手を愛してないとそんな責任とてもじゃないけど負えないよ。お互いにね
主は友達のために借金できる?どれだけ親友でも借金はできないでしょ
家買ったり車買ったり、友達のためには出来ないのよ
無理に恋愛や結婚する必要はないんだから、結婚は考えずに同性の友達を大切にね
+6
-1
-
117. 匿名 2022/02/06(日) 21:43:19
>>112
どうか傷付かないで下さい
私の勝手な想像ですが、難しい立場・状況なのでしょうね。でも、今の時代そんな風に思えるお相手に出会えたご縁は素晴らしいと思います
良き同僚でいいじゃないですか。支え合う良い関係を築けたらいいですね。+3
-2
-
118. 匿名 2022/02/06(日) 21:56:52
>>66
そういうカップルばかりなら世の中もっとうまくいってると思う。例えば男なんて印象がよかったら会って3回目くらいで相手に告白したり、人となりを深く知る前に付き合おうとするじゃん?
告白って要するに「俺は君と性的関係になりたい。君はどう?この告白をOKするって事はこの関係の延長線上にセックスがあっても良いって事だよ。さぁ答えはどっち?ダメならサヨナラ」って言われてるようなもんじゃん?
これ嬉しいか?
なんであんたのことまだちょっとしか知らないのに、もうどちらか決めなきゃいけないの?と思う。
+4
-2
-
119. 匿名 2022/02/06(日) 22:06:49
恋愛したい感ないよー
超絶イケメン見ても だからなんだって話。
容姿だけ見て惚れるとかはまず、無いな。+0
-0
-
120. 匿名 2022/02/06(日) 22:16:17
>>118
横。気持ちは分かるけど…
あーだこーだ言ってる間に、とりあえず付き合ってみよって女の子に良い男から押さえられて、余計に付き合いたいと思えない男からのアプローチばかりになって負のループが始まるのも現実だから
頭も心も柔らかくね+6
-0
-
121. 匿名 2022/02/06(日) 23:13:09
>>20
ロマンティック!ベイベー!+1
-1
-
122. 匿名 2022/02/07(月) 00:37:13
>>28
つまり、推し活って事?
+4
-0
-
123. 匿名 2022/02/07(月) 01:00:14
>>118
さすがにそれは、男を馬鹿にしすぎでは?
それに、相手に対して、付き合う前に分かる事なんてたかが知れてる
付き合ってみないと分からない事は沢山ある+3
-0
-
124. 匿名 2022/02/07(月) 01:05:49
>>63
ああ!それ歌おうと思ったのに…+1
-0
-
125. 匿名 2022/02/07(月) 01:13:29
>>1
恋愛感情として自覚して好きな男性と、恋愛関係になる事は望んでおらず、信頼し合える良き同僚として人として好かれたいとの事だけど、
もしその男性に恋人がいたり、出来たりしても平気なの?
そして、恋人がいる男性を、恋愛感情を持ちながら「信頼し合える良き同僚として人として好かれたい」って思い続けるの?
+1
-0
-
126. 匿名 2022/02/07(月) 01:50:39
なんだか嫌味なコメント多いなあ。
これだからマイノリティはほんと息苦しいわ。
主さん、気持ちわかるよ〜。
私はリス/ノンセク自認。
好きな人に告白されたとき、「付き合いたいわけではない」って感情がハッキリあったんだけど、若かったのもあって周囲の皆と同じように交際することにした。
でも全く楽しくないし嬉しくない。休日に会いたいとも思わない。
日々感じるのは苦痛と相手への罪悪感だけで、交際という環境下に置かれて改めて実感したよ。
ダメなもんはダメなんだって。
結局ほとんど会わずに交際を終えたわけだけど、しばらくして友達として会ったときのしっくり感ときたら。
私はこの形がいいんだって心底思ったよ。
その後も好きになった人に告白されたりしたけど、やっぱり「付き合いたい」とはどうしても思えなくてお断りするしかなく、独りのまま今に至る。笑
でも後悔はしてないよ。
無理に自分を押し殺してまでするほどのものとは思えないからさ、恋愛っていうものが。
色んな意見が飛び交うけれど、自分の気持ちに正直にね。+6
-1
-
127. 匿名 2022/02/07(月) 01:54:05
>>125
主ですが、平気なわけがありません。その時は潔く諦めます。好きな人とお似合いの人に嫉妬もしてます。基本的には皆さんの言われる"普通"の恋愛感情だと思います。
以前相手に彼女がいる疑惑があり、普通にショックでしたし諦めようと思いました。結局わからなかったので今も好きですが。
本当に彼女がいるなら、恋愛感情を消す努力をします。人として好きな同僚として接します。だから人として好きになってもらいたい気持ちは残ると思います。(恋愛感情がなくても気に入った人には好かれたいと思いますよね?)ただ、特別な信頼関係は求めなくなると思います。
自分のことなのに憶測ですみません。+1
-0
-
128. 匿名 2022/02/07(月) 02:09:26
>>126
主です。伝わってほしい肝心な部分が伝わらないまま叩かれてしまってショックでした…笑
ですが私の場合は交際経験が全くないので憶測でしか語れません。他の方が言うようなことが事実なのかもしれません。
わからないから当事者(疑惑含む)で話し合えたらなぁと思ってトピを立てたのですが残念です。
コメ主さんのように共感してくださる方が少しでもいるだけで救われます。ありがとうございます。+5
-2
-
129. 匿名 2022/02/07(月) 06:35:38
>>126
告白されるって相手はあなたの好意をある程度確信してるんでしょ
初めてならまだしもわかってるならそういう振る舞いしなきゃいいのに、相手がかわいそうだわ
早めに友達って感じ出してあげないと
そりゃ期待するよ
好きになるのは自由だけど+3
-2
-
130. 匿名 2022/02/07(月) 07:00:39
>>95
ほんと、当事者でもなく正しい理解もしてないのに
勝手な決めつけや上から目線の的外れな書き込み多すぎてびっくりする
こういう人たちって身近な友達や家族にカミングアウトされた時も同じようにするのかな
ヤバイよね+7
-2
-
131. 匿名 2022/02/07(月) 09:38:59
>>1
リスロマンティックってのはよくわからないんだけど
主の場合は、もし付き合えても相手が自分のダメな所を知って幻滅されることが怖いっていう自己肯定感の低さじゃないですかね+1
-1
-
132. 匿名 2022/02/07(月) 09:59:13
>>43
望まない好意だってあるよ。好きな相手から好かれたらハッピーとは限らない。
好意が相手の事を思いやるって形で表現できる人もいれば、エゴの押し付けをしてくる人もいる。好きだと思って相手が自分に女性としての好意を向けた途端、目がなんかギラギラしてきて怖くなったとか、人としての部分を見てくれなくなったとか、そういう理想の相手の姿が崩れるのが怖いから、そのままでいて欲しいみたいな感じ。
付き合って男女の仲になったとしても、近しい分傷付いたり疲れたりする。彼氏彼女ってフィルターかかっちゃうと余計・・
付き合うって事は良い事も悪い事も経験するもんだとは思うけど、男女の仲にならないからこそバランスが取れるって事もあると思う。
+4
-2
-
133. 匿名 2022/02/07(月) 10:02:38
>>129
ヨコだけど、それも含めて恋愛じゃないかな。付き合ってみた結果、合わなかったから別れるなんてマジョリティーだってあり得るし、別れた後友達関係続けてる人もいるし。
やってみないとわからない事ってあるし、恋愛にに関わらず人間関係なんてみんな結果論だと思う。
相手の彼はかわいそうかもしれないけど、好きになった相手がそういう相手だったんだから仕方ないと思っちゃうな。
+3
-0
-
134. 匿名 2022/02/07(月) 10:23:04
>>103
思ったんだけど、とりあえず付き合って見てからの相談でいいのでは
片想いなら相手に迷惑はかからないし。
今の段階では特に困ってないでしょ
言い寄られてもいないし
悩む理由を自分で作り出してるみたい
それより自分磨きしよう
付き合っても進めなくて悩んでるならまだわかるけど
よくわかんない質問だと思った
+5
-1
-
135. 匿名 2022/02/07(月) 10:25:39
>>133
付き合ってみて合わなかったっていうのはそりゃ普通でもあるだろうけど、この人はそれと違うでしょ
自分でも今までのことでわかってるのに、また好意示して断って。
そろそろ相手の気持ち考えようよ。
+1
-4
-
136. 匿名 2022/02/07(月) 10:56:11
>>135
確かに普通の人が「付き合ってみてこの人とは合わなかった」ってのと「やっぱり交際ってもの自体無理」って思うのは違うね。
でも126さんは「交際という環境下に置かれて改めて実感」って書いてある。やってみて初めてわかる事ってない?
今までの経験で「付き合いたいわけじゃないんだよなぁ」って思ってても実際に付き合った事はなかったのなら、付き合ってみたら何か違うのかも・・って思うのはわかるよ。だから1人目の彼とはあまり会わずに別れて、2人目以降の告白はちゃんと断ってるし。
そういう意味で最初の1回はしょうがないかなって思う。
でも貴方の言ってる事もわかるし、多分大多数がそういう考えだとは思う。
OKしといてやっぱりダメでしたーってやられると、単純に辛いもんね。
+3
-0
-
137. 匿名 2022/02/07(月) 12:30:41
コミュ障で性嫌悪だけど自己愛だけは強い人のために色んな言い訳が用意されてるだけなんじゃ+4
-3
-
138. 匿名 2022/02/07(月) 13:40:44
>>127
人として好き、人として好かれたい、って事に結構拘りがあるんだね
私の場合は、恋愛感情として好きな人以外は、苦手だったり嫌いな人以外の異性に対してはフラットだわ
勿論、気の合う友人みたいな人もいるけど、一々人として好きとか好かれたいとか考えた事ないや
+1
-2
-
139. 匿名 2022/02/07(月) 14:03:49
>>1
>>103
>ちなみによく言われることは、「まだ本当に好きな人に出会ってないんだよ」「恋に恋してるよね」です。
本当に好きな人に出会っていないとか、恋に恋してるとかではなく、単純に、好きな人と両思いになって、そこから新たな2人の関係を築いていこう、という経験をした事がないってだけかと
まあひとくちに両思いと言っても、熱量に差があったり、付き合ってみたら相性良くなくて、発展的関係を築けない事も多いから、大抵の人達は、何度かトライ&エラーを繰り返して、自己分析したり見る目を養っていくのだけど
トピ主さんは、恋愛関係や人間関係で失敗したくないって気持ちが強いんじゃない?+5
-0
-
140. 匿名 2022/02/07(月) 15:27:35
>>63
GLAYだ!懐かし~+0
-0
-
141. 匿名 2022/02/07(月) 15:28:35
そうはいっても、目の前で別の女にかっさらわれたら嫉妬するでしょうよ。+2
-0
-
142. 匿名 2022/02/07(月) 15:52:35
>>103
リスロマンティックという言葉であなたが安心して誰かを好きになれるのはいいんだけれど誰かとお付き合いしようかなという時にお付き合いしない方を優先で考えないようにしてね+0
-1
-
143. 匿名 2022/02/07(月) 17:17:15
>>139
これだよね
片思い→両思い→初めてのキス→結婚してハッピー
なんて、りぼんかなかよしの世界だけよ
両思いから色々なことがあって結婚、結婚してからも色々ある
二人の関係性を二人で修正しながら鍛えながらより深めて行く作業の連続だよ
性的な関係なんてそのうちの一つでしかない
主みたいな人は性的関係が全てだと思いすぎだし、もっと言うと性的関係もコミュニケーションが一番重要なのよ
問題は主が何歳でこれを言ってるのかだよね
1対1で関係性を築いていく作業とその喜びを知らないのはね…
それでは主が望むような友情結婚とやらも夢のまた夢よ+4
-3
-
144. 匿名 2022/02/07(月) 19:51:46
また主です。昨日からずっと落ち込んでたよ…しつこすぎてキチガイ認定されちゃうのかな。ストレス耐性低くて恥ずかしいや。けど好き勝手言われて黙りたくない。初めてのトピで慣れてないんで大目に見てほしい。
まず、当事者以外は出て行ってほしい。この話の"前提"を理解しようともしない人が言うことは何もかも的外れ。URLまで貼り付けてるのに読んでくれよな……トピタイも読もうか。
そして、このトピは私の相談トピではない。当事者同士で語り合いましょうという趣旨で立てた。私自身のことは解決する必要がない。ご意見をいただくが余計なお世話。
あと、私がどこに結婚したいって書いた?友情結婚はあくまでも例で、結婚願望は一切ない。いつかしたくなっても恋愛はできないだろうから、という例え。婚活に行ったのは職場の先輩に無理矢理連れて行かれたから。豊かな想像力は不要です。
彼氏が欲しいなど思ったことも一度もない。モテないだけでしょ。モテなくて結構。私には必要がないから。これもどこにも書いてなかったはず。
幻滅されるのが怖いとの指摘。だから違うんだってば。むしろ欠点を知ってほしいと思ってるよ。話しやすくなるし。
付き合うことはなんか違う、このなんかを具体的に言い表わすのは難しい。これを言語化したくて当事者と語りたかった。
私は、分からないものは分からないままでいいと思っています。ただ理解できないからといって、頭ごなしに人格や思想を悪く言うのは違いませんか?まずは当人に質問するのが筋です。理解しようという意思もない人が意見すべきではありません。
終わりに、ここは当事者が語り合うトピです。理解しない人が分からないまま好き勝手批判するトピではない。出て行ってください。+9
-7
-
145. 匿名 2022/02/07(月) 20:13:01
生々しい恋愛はしたくない
恋愛の綺麗な部分のドキドキ感だけ味わいたい
自分が女であることを肉体的に意識されることに拒否感がある
腐女子脳ですが何か問題でも?
+4
-1
-
146. 匿名 2022/02/07(月) 22:02:36
当事者です
主さん、ストレス耐性低くなんてないよ!
部外者からの否定的な書き込みが目に余るもん…
私が主だったら、がるちゃんのアプリをアンインストールするぐらい落ち込んでる!笑
セクマイトピって、「また変なカタカナでなんか言ってらぁ、許さん!」みたいな冷やかし多いよね…
分からないなら来ないで欲しいのに(T_T)
私も、前の方にも出てたように「推し」として捉えるのがしっくりきてる〜!
好きな人と話せたら「ファンサもらった!」みたいな笑
推しのオキニ(お気に入り)になれたら嬉しいな
彼女じゃなくて、恋愛感情とは違った好感を持ってもらえる人間になれたら嬉しい
一定の距離からそれ以上近づいてこないで欲しいし私も近づきたくないな
+6
-2
-
147. 匿名 2022/02/08(火) 00:03:06
>>146
ありがとう!主、頑張っちゃいました…!笑
私もまさにそれなんです!全く同じ!
やっぱりリスロマかもなぁ。
あと私の中で、好きのその先がないんですよ。好きなだけでいい。付き合いたいって気持ちがわからない。
ただこのままで大丈夫なのかな…!?という漠然とした不安はあります。皆どうしてるんだろうか……
今回予想以上に理解されないことにびっくりしました。このトピはこのまま過疎っちゃいそうですけど、次誰かがリスロマトピを立ててくれたら今度こそ平和に話したいねー+3
-3
-
148. 匿名 2022/02/08(火) 01:08:34
>>144
大変鼻息が荒いですが、トピ主と管理人は違いますよ
トピ主はそれ以外と同じ立場です
お願いベースなら分かりますがこんなに強く命令するなら、自身でお仲間が集まるようなサイトを立ち上げてはどうでしょうか
そこでなら部外者を遮断することも出来ますよ
異論が許せないならここで繊細なトピを立てるのは止めた方がいいです+4
-3
-
149. 匿名 2022/02/08(火) 01:16:51
主です。部外者がどうこうじゃなくて、日本語読めないの?って話だよ。それと前提を正しく共有してないと話にならない。あとはどうぞ理解できない者同士で好きに話してください。+1
-5
-
150. 匿名 2022/02/08(火) 01:31:12
私もリスロマンティックだと自認しています。
蛙化現象と混同されやすいですが、個人的には全然違うと思っていて同一視されることに違和感を感じます。
私の考えとしては、蛙化現象は自分が恋愛感情を抱いた相手といざ交際となった時などに嫌悪や恐怖を感じることで、
リスロマンティックは他者に恋愛感情を持っても恋愛関係になることを求めていないので、恋愛感情を返されること・向けられることに嫌悪感があること。
大袈裟ですが、例えば美容室で「ボブにしてください」と頼んで美容師が似合うだろうからと勝手にショートにしたらキレますよね?
リスロマンティックは恋愛感情を持って欲しくないという希望に恋愛感情を返されるからおいおい無理だぜってなっちゃうってことです。
私は相手に好意があろうとなかろうと、自分に恋愛感情を持たれること自体が無理なので下心を感じた時点でシャットアウトしてしまいます。
当事者外からしたら向き合うのが怖いだけとか自意識過剰と思われるんでしょうね。今後も理解はされないんだろうなと思ってます。
好き=交際や両思い と、ならない人たちがいるってことを否定せず「ふーん色んな人がいるんだな」くらいで読み流して欲しいですね〜。
+5
-1
-
151. 匿名 2022/02/08(火) 11:20:05
>>1
独占欲のない愛情という感じかな?
それはそれで素敵だと思います
必要以上に悩まずに相手を好きな気持ちを大切にしてくださいね+1
-1
-
152. 匿名 2022/02/08(火) 14:42:13
恋に恋して、いざとなったら自分に自信がなくて、蛙化現象引き起こすアレね。+0
-0
-
153. 匿名 2022/02/08(火) 16:28:20
主はなんでリスロマに否定的な意見が多いかを理解できてないんだね
リスロマが好意を向けたノーマルがその好意に応えた場合に受け入れられないって、
受け入れられないのは自分で分かっているのにその気にさせるなんて、好きな人とは付き合いたいノーマルからしたら自分勝手だなと思うよ
リスロマだけドキドキを楽しんで満足して、あとは要らないのって一方的に終わるわけだから
リスロマが好意を持つ相手がリスロマ限定ならこんなに否定されないんだけどね
もしくはノーマルをどれだけ好きになってもそれを表には出さないか
そんなつもりじゃなくてもノーマルの気持ちを弄ぶ形になっていて、それを自ら肯定してるところがノーマルからしたら「はぁ!?」なのよ+3
-1
-
154. 匿名 2022/02/08(火) 18:15:26
>>153
主。ノーマルからのコメントにはこういうのを望んでいた。前提を理解をしてくれてありがとう。
散々批判されたからなんで言わてれるのかはわかるし、私だって自分勝手だと思ってる。でも無理なものは無理。(本当にそうかはわからないけど)
相手に対して好きがダダ漏れかもしれないけど、意図して好意を示したことはない。弄んでるつもりはないんです。でも酷いことをするのを許して、なんて主張してないよ。ごめんなさいって思ってる。
私自身がまだわかっていないことばかりだから、無茶苦茶なことを言っているかもしれない。今後どうしたいのか考える日々です。+2
-3
-
155. 匿名 2022/02/09(水) 08:25:31
>>147
好きの先がないの分かります!!
好きになって欲しいとか付き合いたいとか思えない…。
周囲のお膳立てがあって交際したこともあるけど、
デートとかスキンシップが苦痛でしかなくて、
何よりも好かれてることが気持ち悪くて、
全然向いてないやってハッキリ分かってそれ以来もう二度と誰とも付き合わないと心に決めました…。
好かれてる状態でこまめに連絡取り合ったり会ったり触れ合ったり、ほんとに無理すぎた涙
好きな人と付き合うのって幸せなことのはずなのになんでこんなに気持ち悪いのって苦しかった…。
だからこういう人が他にもいるって知って救われた気持ちでした!!
私はもう誰も好きにならないようにしてます
好きな人できると好き好きオーラ出ちゃってバレて向こうから来ちゃうから、
あの人いいなぁって思い始めたらそれ以上になる前に出来るだけ離れるようにしてる…。
相手にバレずに隠し通せるのならこっそり好きでいるくらいはいい気がするんだけど、私は態度に出ちゃうからだめなんですよね…。
相手がこっちに好意向け始めたのを感じると「ヤベ!バレた!見つかった!すいませんでした!さようなら!」って感じで逃亡する涙
私は一度付き合ったので懲りて「こんなのもう二度と絶対無理!」って思ったから吹っ切れてはいる感じです。
主さんが大丈夫かなって思うのは、付き合うの無理だと思うけど本当にそうかな?っていう不安なんでしょうかね…???
だとしたら、悪魔の証明みたいな感じで難しいですよね…
でも、無理して付き合うと自分も相手も傷つくのでハイリスクなので、とにかく自分の心に正直に!がいいと思います!!
世間や相手のことを考えすぎると自分が傷つくから…。
(長文すみません💦)+4
-0
-
156. 匿名 2022/02/13(日) 17:30:14
>>150
なるほどー
蛙化現象との違いはなんだろ?と思っていたので
あなたの書き込みをみてフムフムと思いました
リスロマンの人って好意を向けられることに対して嫌悪感があるからこそ、
向けられたことにすぐに気づきやすくて敏感な気がします
だから自意識過剰とか言われるのかな。。。
私も無理すぎてすぐにシャットアウトします
おいおい無理だぜに、分かるーってちょっと笑ってしまいましたw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「リスロマンティック」という言葉を聞いたことはありますか?リスロマンティックとは、どんな人に恋愛感情を持つか(持たないか)を示す「恋愛指向(Romanticorientation)」が関わってくるセクシュアリティの一つです。