ガールズちゃんねる

地元市役所に寄付8億3千万円 スーパー元社長「お客様へお返し」

66コメント2022/02/05(土) 20:12

  • 1. 匿名 2022/02/05(土) 12:22:33 

    地元市役所に寄付8億3千万円 スーパー元社長「お客様へお返し」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    地元市役所に寄付8億3千万円 スーパー元社長「お客様へお返し」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     焼き肉のタレやスーパー経営で知られる戸村精肉本店=日南市=の前社長、戸村サチ子さん(73)が地元の日南市に私財8億3千万円を寄付し、2日、高橋透市長から感謝状を受けた。戸村さんは「地元のお客様へのお返し」と話している。


    戸村さんは昨年12月末に寄付。8億円は「同市油津地区の歴史・文化の伝承」に、3千万円は「学校図書の整備・充実」に、と使途を希望しているという。

    +182

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/05(土) 12:23:03 

    すごいな
    けど、希望通りにいくかな?

    +238

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/05(土) 12:23:11 

    私にくれ。

    +11

    -25

  • 4. 匿名 2022/02/05(土) 12:23:22 

    ありがとうございます

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2022/02/05(土) 12:23:33 

    横領するなよ

    +93

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/05(土) 12:23:34 

    希望通り、有意義に使われたらいね!

    +189

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/05(土) 12:23:43 

    来世に徳を積んだね!
    市は、無駄遣いしないで良いことに使って欲しい。

    +177

    -6

  • 8. 匿名 2022/02/05(土) 12:24:02 

    金もってんなぁ

    +54

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/05(土) 12:24:13 

    この方は間違いなく天国に行けるなー

    +87

    -5

  • 10. 匿名 2022/02/05(土) 12:24:14 

    すごい!

    戸村の焼肉のたれやドレッシング大好き

    +78

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/05(土) 12:26:06 

    え~お友達になりた~い

    +2

    -10

  • 12. 匿名 2022/02/05(土) 12:26:07 

    寄付そんだけしても生きていけるってすごいなー
    私今8万寄付したら今月生きていけないわ

    +190

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/05(土) 12:26:40 

    役に立つことしたいよねぇ。でも手持ちがない

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/05(土) 12:27:52 

    >>6
    これが一番難しそう

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/05(土) 12:28:00 

    無駄遣いされるだけですよ

    +4

    -9

  • 16. 匿名 2022/02/05(土) 12:28:30 

    ゲスいはなしだが、一地方の精肉店でこんなに私財あるんだ

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/05(土) 12:28:45 

    宮崎県か
    市役所の不祥事あまり聞かないから正しく使ってくれそう

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/05(土) 12:29:09 

    こういう人にお金って巡ってくるのかな、
    巡ってくる世界だといいなと思う

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/05(土) 12:29:18 

    地元市役所に寄付8億3千万円 スーパー元社長「お客様へお返し」

    +73

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/05(土) 12:29:23 

    美味しいよね。ほんとすごい。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/05(土) 12:29:47 

    >>1
    うおおおおおおおお!
    祭りじゃーーーーー!

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/05(土) 12:30:00 

    戸村のタレ買おう〜

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/05(土) 12:30:15 

    >>12
    トンガの人のために何かしたくて募金箱見つけたからお金入れたけど、1万で心臓バックバクだったよ
    私なんてこのレベルの人間だよ…

    +91

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/05(土) 12:30:19 

    あの世に持っていけないもんね。それでも蓄えはあるだろうけど、いいな晩年のこういう生き方

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/05(土) 12:30:40 

    >>23
    立派だよ

    +91

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/05(土) 12:31:19 

    >>23
    1万ってすごいよ

    +123

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/05(土) 12:32:33 

    素晴らしい事だけど、相続権のある子ども等の心中やいかに

    +5

    -5

  • 28. 匿名 2022/02/05(土) 12:32:49 

    >>2
    いくんじゃないかな

    行ってほしいなと、思う

    歴史、文化を無視して古い建物を壊したり
    保存すべきものも管理費がかかるから残せない、
    なんて事例に、対応できるといいなあと思います。

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/05(土) 12:33:34 

    地元にこんなお店があったら応援しちゃうな
    下手な政治家やお偉いさんより国や地元のことを考えてらっしゃって素敵!

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/05(土) 12:37:39 

    >>16
    偏見だけどスーパーの経営者にいいイメージなさすぎて
    雇用者酷使したお金なのかと思っちゃったが、それでも寄付は寄付だよね
    しない人だっているわけだし…

    +2

    -14

  • 31. 匿名 2022/02/05(土) 12:37:53 

    >>1
    現金ってとこがいいね
    うちの市は、知る人しか知らない作家の美術品をまとめて寄付してやったぞ、市の金で美術館建てろ、ってやつだったから、公園潰して建てることになって反対運動まで起きてたよ

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/05(土) 12:38:23 

    幹部職員の遊興費に消えるかも
    視察・研修という名のコンパニオン付き温泉旅行に
    親睦会と称して高級キャバクラ豪遊

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/05(土) 12:38:53 

    >>10
    うんうん、美味しいよね!ドレッシングもわりと知られてないけど、めっちゃ好き〜

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/05(土) 12:39:14 

    子供いないから私も寄付する。
    子供の養護施設と動物保護団体。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/05(土) 12:39:43 

    >>27
    こういう家業で成功した金持ちは長い目でみたら子孫に返ってくるからね。今後もよろしくって感じなんだよ。

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/05(土) 12:40:47 

    >>23
    偉いと思う!

    私なら千円でもバクバクしそうだわ…

    +75

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/05(土) 12:41:09 

    >>1
    赤十字に6億寄付とかお年寄り貯めてるよね。
    うちの祖父も老人ホームに入居する時に自分で余命判断して、現金化できる財産を某施設の方と寄付する約束交わしてた。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/05(土) 12:44:44 

    >>10
    あー!そのとむらさんなのか!
    焼き肉のタレ美味しいですよね( *´艸)

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/05(土) 12:52:09 

    >>1
    スゲーな
    うちの社長に爪の垢煎じて飲ませたい

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/05(土) 12:54:25 

    寄付する人偉いなと思う。
    自分の地域は仏教信仰が熱心だから、法事や様々な時に寺にお金を使ってる。それは寄付じゃなくてお布施や献金や奉納になるのだろうか?
    まあ、使い道がちゃんとしてるなら寄付も献金も良いと思う。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/05(土) 12:55:50 

    市はこの人に何に使ったのかしっかりと伝えないといけないと思う

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/05(土) 12:58:19 

    役所に寄附ってどうなんだろうね。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/05(土) 12:58:32 

    >>23
    私1万も出せないよ。せいぜい頑張っても三千円が限界だったもんな…。立派だと思うよ。

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/05(土) 12:58:48 

    >>23
    すごいですね
    本当にちゃんと届くか疑ってしまってなかなかできない

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/05(土) 12:59:25 

    >>2
    それなんだよねー。
    担当者がお金の使い道に困って、変な銅像やモニュメントなんか作って野ざらしにする。
    その後、市町村合併や庁舎移転などで、皆が忘れた頃に撤去、とかにならないといいけど。

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/05(土) 13:00:38 

    >>8
    もってても、なかなか出来ることじゃないよね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/05(土) 13:01:59 

    宮崎市住みなので、焼肉のたれ=戸村一択です!

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/05(土) 13:02:21 

    >>27
    こどもにもある程度は残してそう

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/05(土) 13:07:53 

    >>1
    ヤフーニュースで知った
    最近、地元に寄付する人
    増えてるよね
    でもちゃんとした
    使い方しているのか?
    疑問だよね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/05(土) 13:10:56 

    あの有名な戸村のタレかな?
    美味しいよね!
    タレだけでご飯いけるやつ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:45 

    >>2
    最初から救急車か消防車を自分で買ってしまって、それを何回も寄付してるおじいさんの記事を見たことあるよ

    そういうやり方、賢いなって思った

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/05(土) 13:53:08 

    >>29
    すごいけど従業員に還元したほうがいいんでは

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/05(土) 14:01:01 

    >>10
    関西住みだけど、去年ドレッシングみつけて買ったらめっちゃ美味しかった!社長さんがこんなご立派な方なんて。お取り寄せあるかな?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/05(土) 14:17:35 

    >>43
    一万も三千も立派だよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/05(土) 14:25:25 

    従業員に還元しろよ

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/05(土) 14:56:21 

    >>1
    私の勤めているところは割りと大きな会社で、たびたび寄付をしています。
    それ自体は素晴らしいことだとは思うのですが、少しは働いてる従業員へも還元してもらいたい…。
    給料減らされてるのに寄付って…てなる。
    外面ばかりいいような、中で働いてる人はどうなんだろうと考えてしまうよ。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/05(土) 15:11:08 

    私だったらもっと全員が利用する場所に使ってほしいな。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/05(土) 15:49:19 

    身内がいないおばあちゃんがお友達の孫の芸人を養子にして何億か遺産相続してたけど、こっちのほうがまだ理解出来るなぁ。
    でも自分が生きているうちに多額の寄付ってなかなか勇気いるよね。
    まだ何があるかわからないのにすごいなぁ。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/05(土) 16:22:33 

    >>1
    素晴らしい人ー!
    地元の雇用も支えていただろうに

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/05(土) 18:05:38 

    >>56
    大きい会社の寄付って宣伝とか投資でしょ。項目が寄付ってなっているだけ。従業員に還元とかは別問題なのよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/05(土) 19:15:51 

    >>9
    それは分からない、死ぬ前に寄付したって・・・

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/05(土) 19:18:50 

    >>51
    猫糞されるよりモノの方がいいかも

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/05(土) 19:21:35 

    >>43
    量よりも真心ですよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/05(土) 19:23:20 

    >>57
    例えば?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/05(土) 19:32:59 

    今まで働いてくれてる社員の給料は?
    社員の給料上げてほしい
    継続して地域経済にも還元されるかも
    優秀な人が採用できるかもしれないし

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/05(土) 20:12:20 

    >>5
    必ず決算書作るから、住民は閲覧できるよ。それでチェックできる。
    ただし、大きい自治体だとものすごいボリュームだが…w

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。