-
1. 匿名 2022/02/04(金) 12:17:40
先日、面接に行った時の話です。
人事課50代くらいの男性と、わたしが所属を希望している部署の責任者の女性30歳前後の2人での面接でした。
2人から順々に質問され、それに答えていくといった一般的な面接だったのですが、わたしが少し答えがうまくまとまってなかったり、ちょっと言葉が詰まっただけで、女性の方が、頭を掻いたり、目をそらして呆れたような素振りを見せてきたり…あからさまな嫌な態度にびっくりしました。
面接時から、わたしは一緒に働きたくないと思ったので、辞退しようと思いましたが、まさかあんな嫌な態度を取られたので採用されることはないだろう、と思い自分から辞退せずにいると、数日後、採用の電話がかかってきました。
人事の方が評価してくださったのかと思い、一晩悩みましたが、主に一緒に働くのは、あの女性かと思うと無理で、次の日辞退しました。
あまり面接の経験がないので、今回すごく不愉快に思ったのですが、これくらいよくあることなのでしょうか?
今後の耐性のためにもお伺いしたいです。+306
-6
-
2. 匿名 2022/02/04(金) 12:18:41
女性の直感は大事だと思う+550
-2
-
3. 匿名 2022/02/04(金) 12:19:11
+115
-0
-
4. 匿名 2022/02/04(金) 12:19:46
>>1
女性の敵は女性+298
-18
-
5. 匿名 2022/02/04(金) 12:19:56
悲しいことによくあることだと思う+205
-4
-
6. 匿名 2022/02/04(金) 12:20:07 ID:L31mCpaoRm
>>1
ムカつく奴らのオンパレード+60
-2
-
7. 匿名 2022/02/04(金) 12:20:21
面接の雰囲気とかで嫌って思ったらもう辞めといた方がいい気がするww+514
-0
-
8. 匿名 2022/02/04(金) 12:20:47
>>4
男でも酷い奴いるよ関係ない+140
-1
-
9. 匿名 2022/02/04(金) 12:20:48
よくはないと思いますがwフィーリングで嫌だなと思ったら辞退したらいいと思います。そこ大切。
ただ、あなたが見ているその女性の態度はほんの一面で、ただ周りに対する態度に気遣えない女性なのかもしれないですし、あまり普通、普通じゃないでくくるべきじゃないと思いますよ。+8
-47
-
10. 匿名 2022/02/04(金) 12:20:50
面接は受ける方も会社を評価するべき場所だから、主の行動は間違ってない。+433
-0
-
11. 匿名 2022/02/04(金) 12:20:55
辞退は正解だよ
立場を利用して、、というか何か勘違いしてるよね、そんな奴と一緒に気持ちよく働けるわけないからね+329
-1
-
12. 匿名 2022/02/04(金) 12:21:06
地が出てしまったんだね、その女性面接官。
形だけでも常識的な態度が取れないなんて、入社したとしても先が思いやられそう。+283
-0
-
13. 匿名 2022/02/04(金) 12:21:21
>>1
感染増えてる時にノーマスクだった
結果出る前に即辞退した+141
-4
-
14. 匿名 2022/02/04(金) 12:21:34
面接が終わり、合否の結果はいつ頃になるか聞いたら「来たかったら連絡して!うちは一生懸命働いてくれれば良いから」と言われた(笑)
パートだけどボーナスあるし今までで1番最高な職場です。+235
-15
-
15. 匿名 2022/02/04(金) 12:22:01
>>1
よくあるけど、辞退して正解
ヤバいよ、そいつ+268
-4
-
16. 匿名 2022/02/04(金) 12:22:23
大手ほど面接官がしっかりしてる
小さいところは怒鳴ったり、居眠りしてるやつがいた+204
-2
-
17. 匿名 2022/02/04(金) 12:22:43
>>4
確かに!+3
-5
-
18. 匿名 2022/02/04(金) 12:22:47
15分くらい待たされたのに、謝罪の一言も無く、むしろ「忙しいのに時間作ってやった」みたいな態度だった。+240
-3
-
19. 匿名 2022/02/04(金) 12:23:03
転職数回しているんだけど、9対私の圧迫面接で最後「こんなに転職何回もしている人に子ども預けたくない!」と泣き叫ばれた
転職3回全て保育です+92
-6
-
20. 匿名 2022/02/04(金) 12:23:09
>>1 直感は大事にしたほうがいい。所属部署の上司はその女性なんだよね、面接時でそれだと働いた時もっとひどそう+219
-2
-
21. 匿名 2022/02/04(金) 12:23:58
お前ブッサイクな顔やな〜+2
-5
-
22. 匿名 2022/02/04(金) 12:24:02
面接した側だけど、気難しいお客さんや突拍子もないお客さんがいる業界なので、
採用するならパーカーフェイスを維持できる人がいいなぁと、面接中にノートPC開いてみたり、話してる最中窓の外眺めたりした。
相方にその時の様子を観察してもらって、無礼な態度を取ってる私にも視線を配ってたか後から聞いて、
驚いた様子もなく、ちゃんと面接官二人に平等に視線を向けて説明してたとのことで採用を出した。
私が直接関わらない部署だけど、あれから5年、元新人さんも活躍してるようなので、いい人を採用できたなと満足してる。+4
-88
-
23. 匿名 2022/02/04(金) 12:24:04
石原さとみ似の若いお姉さんに半笑いで人生のあれやこれやを根掘り葉掘りされた
30代後半の転職なのに高校時代のこととか聞かれたり途中からなんかのプレイかと思うくらい不思議な面接でした+182
-0
-
24. 匿名 2022/02/04(金) 12:24:10
>>1
入ったら毎日そういう態度されるんだよ
良かったじゃん
気がつけて+202
-2
-
25. 匿名 2022/02/04(金) 12:24:23
>>9
最初の三行で止めておけば良かったかなー+10
-2
-
26. 匿名 2022/02/04(金) 12:24:36
個人店のシェフ(おっさん)から面接を受けたんだけど、プライベートを根掘り葉掘り聞かれた挙げ句に自分の恋愛論を語り始めて「こりゃ採用する気ゼロだな」と思って履歴書返して貰って途中で帰って来た。+161
-0
-
27. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:04
>>1
おっさん3人位並んでて、そのうち1人居眠りしてたことあったよ。+37
-2
-
28. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:11
自分の居場所がなくなるんじゃないか?って不安もあるのかも?そうやって態度に出して今までもたくさんの人辞めさせてたら憎たらしいね。+60
-0
-
29. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:12
>>22
お前態度偉そうだな+83
-4
-
30. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:17
>>22
パーカー着て仕事したい+59
-0
-
31. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:23
ごくふつうの学歴職歴容姿のブランクのある主婦なのに「いやー!!貴方のような方が応募してきてくださるなんて!ありがたい!え?お子さんの事で?急な休みがあるかも?全然!!全然構いません!本当に感激です!ぜひ!ぜひ!よろしくお願いします!さあすぐに採用書類作りましょう!!」とかなり大袈裟に喜ばれてしまいすぐに採用の運びとなり、逆に「一体どんな人達が働いてるんだろう…」と不安になり辞退した。+168
-2
-
32. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:39
面接はお見合いみたいなもん。
向こうがこちらを評価するように、こっちも入社する価値あるか見極める。
初対面で、失礼な態度取る人事がいる会社なんて、入って苦労する可能性高いよね。+163
-0
-
33. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:42
>>1
入社して復讐しなよ+4
-10
-
34. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:42
また京都叩きって言われるかも知れないけど…
『滋賀県』っていうだけで、めちゃくちゃバカにされた。
老舗の京都の和菓子屋。
絶対、忘れない。
(ちなみに、私の祖母は京都人)+139
-1
-
35. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:46
>>1
こんな人を面接官にさせてる時点でこの会社ダメだと思う+182
-1
-
36. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:55
リモート面接で
面接官ずっと傾いてて怖かったw
キルアの兄ちゃんみたいに揺れてたw+49
-1
-
37. 匿名 2022/02/04(金) 12:26:01
>>9
面接時にパワハラ臭をまき散らかすような女性と一緒に働きたくないわ。そんなヤバそうな人を面接の場に連れてくるなんて、トラブルの予感しかしないな+114
-0
-
38. 匿名 2022/02/04(金) 12:26:20
中小企業の新卒の面接で「大学まで学費を出してもらって両親には感謝しています」と話したら、50代くらいの男性面接官が「学費がかかって生活が大変だっただろうねぇ」と嫌味たらしく言ってきて、ハァ!?と思った。
うちの父は上場企業勤めだし、私は公立~国立だし、そんな生活費がカツカツなるほどの貧乏人じゃねぇわ!と思って、そこからその企業で働く気なくなってテキトーな相槌だけして、筆記試験ブッチして帰った。
+9
-29
-
39. 匿名 2022/02/04(金) 12:26:48
やる気のない面接官ほど失礼なものはない
こっちは生活かかってんのに
雇用するか決めるのは相手だけど働くかどうか決める権利あるんだよこっちも
+125
-0
-
40. 匿名 2022/02/04(金) 12:26:59
面接中に面接官が煙草吸い始まってびっくりした事ならある+17
-2
-
41. 匿名 2022/02/04(金) 12:27:11
一時期大学を病気で休学していたことを書いた履歴書を見て鼻で笑われてつい殺めたくなっちゃったよ笑
しかも教育関連の職場だったのに有り得ないと思った+88
-0
-
42. 匿名 2022/02/04(金) 12:27:16
>>22
長文投下するなら誤字ぐらい確認してからコメントしようぜ!+60
-0
-
43. 匿名 2022/02/04(金) 12:27:22
終始笑顔で胡散臭かった。形だけの面接でやる気無さそうだった+5
-1
-
44. 匿名 2022/02/04(金) 12:27:34
ミスマッチにならなくて良かったですね。
女性の応募者は立て板に水のようにスラスラと慣れた方から、
明らかに事前準備無しで練習台で来たのかな?という方、熱意はあるけれど前職の話で泣いてしまうなど不安定な人(幹部クラスに落とされる)、
色々おられますよね。
給料安いのかわかりませんが、なかなか欲しいレベルの人材が来なくて、でも退職期限等が迫っていて焦っていたのでは?
態度としては良くないですが、
面接の上部だけ良くて入社後に合わないと分かるよりは良かったのかも。
+12
-0
-
45. 匿名 2022/02/04(金) 12:28:04
>>9
面接時はおろか周りに気遣えない人間なんてクソやん
何言ってんの?+37
-0
-
46. 匿名 2022/02/04(金) 12:28:04
>>1
面接中面接官と話している時、いきなり事務員のおばさんに「あんたの車邪魔になってるからどかして!!!」って怒鳴られた
すぐに鍵を持って外に出ようとしたら私の車の鍵を見たおばさんに「トヨタの車だよ!」ってまた怒られた
結局私の車が邪魔になってたわけではなかったのに、その件についてはなんの謝罪もなく、面接官も小馬鹿にしてきたのに何故か採用されたと電話が来たのでこちらから辞退した。+197
-1
-
47. 匿名 2022/02/04(金) 12:28:19
メガネのCMだっけ?
『見る(面接官)人も(その振る舞いを)見られてます』って面接を模したCMあった気がする+44
-0
-
48. 匿名 2022/02/04(金) 12:28:22
>>1
そんな会社私でも主さんと同じく辞退するよ
面接でそれなら入ってからの地獄が目に見えてる+101
-1
-
49. 匿名 2022/02/04(金) 12:28:27
>>22
入社させたら下手げにクビに出来ないから、試して見るのも重要ですよね。+6
-11
-
50. 匿名 2022/02/04(金) 12:28:43
社長が遅れて登場。タバコ臭かった。
私への質問時間よりも、会社の事業がいかにイケてるかをアピールする時間の方が長くて疲れた。+26
-0
-
51. 匿名 2022/02/04(金) 12:28:53
>>22
いかにも中小の勘違いした使えない管理職丸出し発言
レベル低すぎ
待遇金銭求める奴と働きたくないツイートしたバカと同じ+90
-1
-
52. 匿名 2022/02/04(金) 12:29:02
>>1
圧迫面接みたいな、わざとストレス耐性を見るみたいなところは十中八九良いことがないから辞めたほうが無難。+172
-0
-
53. 匿名 2022/02/04(金) 12:29:27
>>22
こんなクソみたいな面接官会ったことないわw+68
-1
-
54. 匿名 2022/02/04(金) 12:29:39
>>22
ごめんなさいね
採用される側の話は聞いてないんですよねーwww
+39
-0
-
55. 匿名 2022/02/04(金) 12:29:40
>>1
多分男性はその女性に頭が上がらないと思うけど+4
-1
-
56. 匿名 2022/02/04(金) 12:30:01
>>19
保育士9人相手ってこと?
また転職歴増やす前に内情が分かって良かったですね。
+53
-0
-
57. 匿名 2022/02/04(金) 12:30:04
>>22
うっざい長文おやめ+28
-0
-
58. 匿名 2022/02/04(金) 12:30:17
>>22
気難しい客相手が出来るか知りたいなら、面接で失礼な態度で試したりしないで、そのことを当人に告知して面接したら良くない?
そりゃ、受かりたいからできます!がんばります!と答える人は多いだろうけど、面接終わったあとに、自分には無理だわと辞退するでしょ。+34
-1
-
59. 匿名 2022/02/04(金) 12:30:28
>>1
同じ部署で働くことになる人に違和感を感じたなら、入らなくて正解。面接でのフィーリングって大事。+69
-0
-
60. 匿名 2022/02/04(金) 12:30:52
>>29
お客さんが更にありえない!って感じの人が多く
驚きや機嫌が表に出る人はお客さんから怒鳴られるリスクがあるので、面接で払い落とさないといけない。
前ににこにこ人当たりのいい弊社社長が一人で面接して採用した人が
現場でポーカーフェイスできなくて大変な思いさせてしまったし。
+0
-30
-
61. 匿名 2022/02/04(金) 12:31:02
>>47
若い頃バイトの面接たくさん受けたけど
うわー面接官がこれじゃまともな会社じゃないわ
って思ったことはある+13
-0
-
62. 匿名 2022/02/04(金) 12:31:29
>>1
部署の責任者の女性ヤバいね。一緒に働くならメンタル安定している人の方がいいよ+43
-1
-
63. 匿名 2022/02/04(金) 12:31:30
>>9
会社の顔であることも理解できないゴミ+12
-0
-
64. 匿名 2022/02/04(金) 12:31:36
>>30
パーカー?って思ったら変換ミスしてた!
フェイスがフェスになってたのは直したんだけどw+3
-15
-
65. 匿名 2022/02/04(金) 12:31:37
>>60ていうか
面接官側の話聞いてねえ+23
-0
-
66. 匿名 2022/02/04(金) 12:32:00
>>22
パーカーフェイスとやらのお手本を拝見したいです。
私には出来かねるのでw+40
-0
-
67. 匿名 2022/02/04(金) 12:32:02
パーカーフェイスで面接すれば良いんですね+9
-0
-
68. 匿名 2022/02/04(金) 12:32:22
前の職場の制服でコスプレして面接に来て欲しかったと言われた。採用されて微妙だと思ってたら皆凄く優しかった。職場にも好きな人が出来た。
でも側のお店の人に嫌がらせを受けて辞めた。そこのお店の人の娘を雇って欲しいと頼まれて断ったら職場の人達への嫌がらせが始まったらしい。その被害に。+1
-2
-
69. 匿名 2022/02/04(金) 12:32:38
>>22
面接官にビックリしたトピなのに…
トピズレ長文ご苦労様です
無能そう+49
-0
-
70. 匿名 2022/02/04(金) 12:33:06
>>56父母会の方混じえてでした
田舎に帰って来て転職3回は多いのかなと思いましたが確かに面接時に分かってよかったです
+10
-0
-
71. 匿名 2022/02/04(金) 12:33:17
>>60
ワロス
本当に社会人か?
仲間になるかもしれない相手にする対応じゃないわwww+17
-0
-
72. 匿名 2022/02/04(金) 12:33:21
大きな会議机の反対側に座ってパソコンに向かい、他の仕事をしながら片手間に面接された。ちなみに中小企業の社長。インターンに誘われたけど、丁重にお断りしました。+9
-0
-
73. 匿名 2022/02/04(金) 12:33:29
前職の仕事内容について聞かれたから説明したら
「そんな細かい作業しんどくなかったですか?」
「いいえ、やりがいがあって楽しかったです」
そのあと「すっごいなwww」って嫌みたらしく言われて鼻で笑われた
細かいルールに従って地道な作業をするのが得意と言っただけで頑固で神経質で融通きかないみたいに思われたらしい+57
-0
-
74. 匿名 2022/02/04(金) 12:33:31
面接時、面接官である責任者の他に部長と課長が同席していて、部長が馴れ馴れしいというか嫌な視線を送ってくる人で質問もネットリしてる感じのプライベートなことを聞いてきたりと不快だったのですが、入社後、部長からセクハラされて退職しました。
直感は当たるなと思いました。
+47
-1
-
75. 匿名 2022/02/04(金) 12:34:11
人事が職務経歴書ちゃんと見てなくてここ2年くらい空いてますけど何してたんですか?と聞かれて、「見にくかったかもしれませんが、間は空いておらず○○社で○○してました。」
と答えたら、負け惜しみなのか、あ〜、この書き方がちょっと違うかな〜(ややタメ口)と言われてムカついた。不採用だったけど、よかった。
一緒に面接してくれた人や他の会社でも読み違えてる人はいなかったのに。+51
-0
-
76. 匿名 2022/02/04(金) 12:34:15
>>22
そんなやり方、まともな人からは先に断られそう
会社の評判も下げそうだし、そもそも古典的過ぎるというか、もっと普通に会話を通して人となりを判断出来る目を養った方がいい+17
-0
-
77. 匿名 2022/02/04(金) 12:34:27
>>1
残念ですが、よくあることです。
そして、辞退したのは正しかったと思います。
そんな人たちと1日のほとんどの時間を過ごすのは苦行です。
過去トピも参考になると思います。面接で言われて嫌な気持ちになったことgirlschannel.net面接で言われて嫌な気持ちになったこと「あなたね、3年も無職で仕事あると思ったらだめよ。何で働かなかったの?」 身内の介護や自身の持病の悪化など、色々事情があっての無職だったのに、呑気に遊んでいたかのような言い方をされて嫌な気持ちになりました。
+46
-1
-
78. 匿名 2022/02/04(金) 12:34:58
>>60
その、ありえない!お客様を払い落とす余裕もない会社の社員が何を上から語っているのか…
ブラック企業&無能な面接官の自己紹介やんw+23
-0
-
79. 匿名 2022/02/04(金) 12:35:07
パーカーフェイスの人より人間味のある人の方が一緒に働きたいな
で
パーカーフェイスってなんや+9
-0
-
80. 匿名 2022/02/04(金) 12:35:14
>>9
その程度で現場の責任者になれる職場は辞退した方がいい。部下であり採用後は主の先輩になる人達はソレ以下ってことだよ+10
-0
-
81. 匿名 2022/02/04(金) 12:35:33
嘘みたいな発言だけど、くそじじいの面接の奴に結構胸あるんだねて言われた。気持ち悪すぎたしすごい忘れたい記憶。+25
-0
-
82. 匿名 2022/02/04(金) 12:35:44
>>1
こっちの都合(かけもちで他に受けててそっちが受かったから)とか思われて、またそいつになんか言われるのもしゃくだから面接で不快な思いをしたこと伝えたほうが良かったと思う。+4
-0
-
83. 匿名 2022/02/04(金) 12:36:08
わたしも、面接で部長(50代男性)と同業務になるであろう女性(推定40代)がいて、部長はともかく、
女性がずっとブーたれていて、採用もらいましたが、辞退しました。
その後同パターンの面接があり、その時は女性の方はすごく感じがよく面接でもフレンドリーに接してくれ、その会社で今働いていますが、
とてもいい方で心の中で菩薩と呼んでいます。
面接、採用される側も社員の態度見たほうがいいですよね。+70
-0
-
84. 匿名 2022/02/04(金) 12:36:44
>>22
パーカーフェイスってなんですか?+34
-0
-
85. 匿名 2022/02/04(金) 12:37:26
>>71
人間て立場や役職によって無意識に自分の方が偉い、上の人間だって思ってしまうものなんだよ
面接官になっただけなのに自分は人を選んでいるから偉いって思い上がってしまう
+22
-0
-
86. 匿名 2022/02/04(金) 12:37:44
>>84
それや
それが謎+10
-1
-
87. 匿名 2022/02/04(金) 12:37:53
>>19
え、3回なんて少な、、い+21
-3
-
88. 匿名 2022/02/04(金) 12:37:56
>>60
あたおかな客しか来ない会社と職場の人を大事に思えないあたおかな面接官ってことが面接の時に知れてある意味いいかもね
わたしなら辞退するわw+25
-0
-
89. 匿名 2022/02/04(金) 12:38:12
>>9
主の性格には合わないんじゃない?
鈍感力強いタイプなら気にならないのかもしれないけど。+0
-0
-
90. 匿名 2022/02/04(金) 12:38:54
>>60
どんな職種かしらないけど、気難しい傍若無人なお客対応がポーカーフェイスって謎。
むしろ、客からしたら、愛想笑いも無いポーカーフェイスで接客されたら、余計に腹立つ。
傍若無人気難しい客も、帰るときには笑顔するくらいのスキルが必要だと思うけど。+15
-0
-
91. 匿名 2022/02/04(金) 12:38:56
>>4
主です。
そうですよね。
前職が男女混合のとても環境の良い職場だったので、なおさらびっくりしました。
小売店でしたが、閉店してしまい、やむなく会社都合での転職です。+20
-2
-
92. 匿名 2022/02/04(金) 12:39:21
>>60
それ説明すんのがお前の仕事なんだよw
+15
-0
-
93. 匿名 2022/02/04(金) 12:39:24
>>79
パーカーを常に被ってるんだろうw+10
-0
-
94. 匿名 2022/02/04(金) 12:39:24
>>64
パーカーフェスでもパーカーフェイスでも意味不明っす+14
-1
-
95. 匿名 2022/02/04(金) 12:39:41
>>93
ヤダそんな会社www+9
-0
-
96. 匿名 2022/02/04(金) 12:39:58
>>64
その程度のミスするくらいだから作り話に思えてきたw
釣りだろ+17
-1
-
97. 匿名 2022/02/04(金) 12:40:36
外国人二人が面接官の会社とか、片方外国人とか、だいたい毎回片方が酷い態度、もう片方がニコニコな態度なんだけど、
就職してから雑談で「典型的なgood cop, bad cop面接でしょ」と言われた。
優しいデカと悪いデカ?というのは典型なのかとその時は思ったけど、
片方が無礼、片方が親切ってよくあることだと思ってたけど、このトピ見るとレアなのか。+9
-1
-
98. 匿名 2022/02/04(金) 12:40:57
飲食店パートでだけど
あぁ関西出身?関西弁ねぇ、、、
嫌な言い方だったので辞退して隣のお店でパートしました+13
-0
-
99. 匿名 2022/02/04(金) 12:41:10
>>87
少なくは無いでしょw
アラサー以下ならやや多いくらいだよ。+9
-0
-
100. 匿名 2022/02/04(金) 12:41:20
>>68
>前の職場の制服でコスプレして面接に来て欲しかったと言われた。
これが意味不明で気持ち悪くて後半の文章が入ってこない。よく入社したね。+15
-0
-
101. 匿名 2022/02/04(金) 12:42:27
>>15
主です。
他の方もおっしゃっておりますが、よくあるんですね!
びっくりしました。
これからは、よくあることを前提に、許容範囲かどうかを考えれるので、参考になりました。
ありがとうございました。+40
-0
-
102. 匿名 2022/02/04(金) 12:42:49
>>31
ただの良い人だったらめっちゃかわいそうw+132
-0
-
103. 匿名 2022/02/04(金) 12:42:57
>>78
ほんとそれ
迷惑なお客は他のお客さんの信用まで失うし社員に負担かけるだけ
長い目で見たら損しかないのに目先の金に釣られて客選ばない会社なんて底辺+10
-0
-
104. 匿名 2022/02/04(金) 12:43:12
面接中に何度もあくび、ダルそうに座ってる奴がいました。
採用不採用の連絡すら来ず、クズな会社だったけどあんな失礼な態度とる奴のいる会社はこちらから願い下げ。+34
-0
-
105. 匿名 2022/02/04(金) 12:44:25
>>31
うまい話には裏がある…って言うしね笑
嬉しいけどあやしいね+73
-1
-
106. 匿名 2022/02/04(金) 12:44:33
>>5
これから会社に入ってくる人たちに対して
嫌な態度を取るような人は会社も要らない。+31
-1
-
107. 匿名 2022/02/04(金) 12:44:34
>>60
払い落とす、じゃなくて
ふるい落とす、な
まず小学校の国語から+28
-0
-
108. 匿名 2022/02/04(金) 12:44:52
>>20
主です。
コメントありがとうございます。
完全に直感であわないと思いました。
自分の感覚を、信じてよかったです。+37
-0
-
109. 匿名 2022/02/04(金) 12:45:26
>>70
父母会相手はキツいな。
保育の世界では割と普通なの?
+4
-0
-
110. 匿名 2022/02/04(金) 12:45:45
人事、採用担当してます。
辞退して正確と思います。
あとあと嫌な思いは少なからず発生するでしょう。
面接者は会社の顔でもあります。
直職場責任者が面接してる場合は、ろくな目に合わない事間違いないです。+41
-0
-
111. 匿名 2022/02/04(金) 12:45:53
有限責任監査法○のトーマツ子会社の面接は酷かったよ
「うちはトーマ○の子会社だから!コンプラはしっかりしてます!」とドヤ顔していたくせに
面接の質問内容は「出身はどこ?家族の職業は?妊娠の予定はありますか?」と典型的な違法質問のオンパレード
これで「世界の四大会計事務所のグループです」とか言うんだから笑える+22
-0
-
112. 匿名 2022/02/04(金) 12:47:10
>>1
私も似たような経験がある。20代半ばでの転職活動だったんだけど、
50代の男性と30代後半位の女性の面接官で、その女性の方からの質問が「転職理由は何?男?」みたいなこと言われた時はびっくりした。
結婚出産しても働く人が多い職種だから妊娠して辞められたくないとかでもないと思うし、その女の人が現場仕切ってそうな立場に見えたから採用されたけど断った。+42
-0
-
113. 匿名 2022/02/04(金) 12:49:46
>>1
第一印象、とくに悪い方はたいてい当たってるので正解
+24
-0
-
114. 匿名 2022/02/04(金) 12:49:56
>>84
パーカーを顔に被った事を言うんじゃなかった?+15
-1
-
115. 匿名 2022/02/04(金) 12:51:31
面接時間を1時間以上過ぎても誰も来ず、遅れたくせに謝罪もなかった。
採用の連絡来たけど辞退しました。+31
-0
-
116. 匿名 2022/02/04(金) 12:51:32
>>77
主です。
今までが恵まれていただけで、
みなさんに教えていただき、よくあることだと知り驚きました。
これからの参考になります。ありがとうございます。+11
-0
-
117. 匿名 2022/02/04(金) 12:52:10
>>31
文章が上手で、面白く読ませていただいたw
向こうが前のめりすぎて不安になるのも分かります+70
-0
-
118. 匿名 2022/02/04(金) 12:52:13
以前がるちゃんで書いたエピソードですが
居酒屋バイトの面接にて
「君、不採用続いてるでしょ。誰も君を採用したいなんて思わないよw」
「今からも不採用続くよ〜wどうすんの〜見た目も悪いのにww」
「自分の短所を言ってみて」と言われ、「曲がった事や意地悪な人が苦手で、友達が何か言われた時に自分の事じゃないのに言い返してしまったりして…そういう頭に血が上る所はダメだなと思います」と言ったら(あんまり覚えてませんが私はこんな感じの返事をしたはず)
「それって正義感が強くて〜ってアピール?w俺が聞いてるのは短所!日本語わかる?しかもそれ自分で長所だと思ってんの?www」
終始こんな感じで、結果採用されました。
当時私は高校生で初めて「バイトしたい!」と思っていた頃で、実際その居酒屋の前に2箇所バイト不採用の通知を貰っていた事もあり、焦ってその居酒屋でバイトする事にしました。
が、バイト中も常にこんな感じでグチグチ言われ、最終的に覚えもない事で「クレームついたから!お前クビな。シフトは来週まであるけどクビだからって手抜くなよ?」と言われ終わりました。
+56
-0
-
119. 匿名 2022/02/04(金) 12:52:14
面接官が重苦しい空気の中で、オナラをして、笑いを我慢するがやっとで、グダグダの面接になた
不採用になった+29
-0
-
120. 匿名 2022/02/04(金) 12:52:33
今は選べる時代だからねぇ
あなたのかわりはいくらでもいます目線だと、会社はもうやっていけないわよね+33
-0
-
121. 匿名 2022/02/04(金) 12:52:51
私も主と同じように断ったことあります。
3名の男性面接官だったのですが、真ん中の方が机に頬づえを付いて、終始馬鹿にしたような態度でした。
その方が直属の上司になるとのことだったので、お断りしました。
後悔していません。+32
-0
-
122. 匿名 2022/02/04(金) 12:53:23
>>93
たぶん、社内はみんなこんな感じw+22
-1
-
123. 匿名 2022/02/04(金) 12:53:24
ABCクッキングの面接がびっくりするほど態度悪かった。
30代くらいの女性面接官だったんだけど、踏ん反り返って私の履歴書を汚いものでも持つようにつまみ上げて「入社したら半年で生徒を引っ張れる人気講師になる自信あるんですかぁ〜?」って言われた。
そんな会社辞退した。
ちなみにその女性面接官、すごいブスだった。性格って顔に出るんだなぁと思った。+66
-0
-
124. 匿名 2022/02/04(金) 12:54:02
就職氷河期後期に就活してたけど、面接官のおじさんが何人も横に並んでるような時は大体2~3人は居眠りしてた。特に船漕いで居眠りがひどかったのは某県の農協。受けてる側が気が付かないと思ってるのか不思議だった。+14
-0
-
125. 匿名 2022/02/04(金) 12:54:59
もう20年以上前だけど近所のコンビニに面接行ったら
タバコ吸いながら対応された
時給も600円台とかでやること多いし上司これかよって思った
後で一応採用ですみたいな電話来たけどその電話も感じ悪くて、もう決まったんでwwwwって断ってやったわ+18
-0
-
126. 匿名 2022/02/04(金) 12:55:13
目を一切合わせずに、嫌々なオーラが凄くて履歴書をずっと見ていた。
ダメかな?と思ったけど、採用された。
会社の雰囲気など、どうしても働きたい!!と思える会社じゃなかったので辞退しました。
1対1で面接する時って、面接官、担当者は自分の名前は名乗らないのが普通ですか?+7
-0
-
127. 匿名 2022/02/04(金) 12:56:17
>>84
ポーカーのプレーヤーの顔だよ+2
-0
-
128. 匿名 2022/02/04(金) 12:56:36
新卒採用の面接で20人くらいの集団面接だった時、一人ずつ最後に社長に1つ必ず質問をしなきゃいけなくてその質問の内容によって履歴書を左右に分けてた。
3、4人の質問が終わって気付いたんだけど、社長が饒舌に答えた質問、適当(はい、いいえ程度)に短時間で答えた質問で左右に分けてた。全員に見える場所で左右に分けるから、合否は後日なのに質問後に目の前で合否が分かる状態だった。+16
-0
-
129. 匿名 2022/02/04(金) 12:56:58
>>82
なしです。
辞退の際対応してくれた方は、人事課の面接官ではない方でした。
当たり障りのない、条件の不一致と伝えたら、あっさりでした。
辞退したのもはじめてなので、こんな感じなんだと思いました。
その人が嫌だ、とキッパリ言えるような性格してないので、そんなふうに言えるのが、羨ましいです。+2
-0
-
130. 匿名 2022/02/04(金) 12:57:02
>>46
そんな事務員のいる会社やばいね。辞退して正解。
+88
-0
-
131. 匿名 2022/02/04(金) 12:58:01
>>129
誤字訂正。
なし→主
すみません。+0
-0
-
132. 匿名 2022/02/04(金) 12:58:20
デザイン会社の面接で、出てきた面接官がクソダサいダメージ加工のメッシュキャップ被ってて、一気にモチベーション下がったことはあるw+20
-0
-
133. 匿名 2022/02/04(金) 13:01:04
60代くらいの社長から「あなた、何しに来たの?プークスクス」と役付きであろう中年男性と顔を見合わせて笑われた
一次選考を通過したから面接に来るようにとそちらから連絡頂いたから来たんですけども…?
その会社潰れてるといいな☆+54
-0
-
134. 匿名 2022/02/04(金) 13:01:30
飲食店のパートの面接で店長が面接中にタバコを吸い始めた+2
-0
-
135. 匿名 2022/02/04(金) 13:02:24
面接が車の中だった事。+6
-0
-
136. 匿名 2022/02/04(金) 13:03:08
明らかに自分に興味ないと感じた。
仕事の内容は詳しく話するけど、ブランクがあった私のことは何もきかれなかった。
合否の連絡も午前中にするって言ってて連絡こなくて不採用だったんだなって思ってたら、夕方に連絡がきて、笑いながら『忙しくて連絡遅くなりました。一応採用ですので。』って言われて、不安になって辞退しました。+9
-0
-
137. 匿名 2022/02/04(金) 13:04:29
>>16
だから零細企業なんだと思う。内輪でちょこちょこやってて、そこで運良く成功すると自分は有能な人材であると勘違いしちゃうんだろうね。井の中の蛙、ってやつよね。+29
-0
-
138. 匿名 2022/02/04(金) 13:05:25
>>136
一応てなんやねん…不安しかないね。+7
-0
-
139. 匿名 2022/02/04(金) 13:08:07
>>109地元の田舎に帰って来て初めてでした
前の面接は園長と主任でした
+4
-0
-
140. 匿名 2022/02/04(金) 13:08:25
>>84
lady Gagaの新曲だよ!+9
-0
-
141. 匿名 2022/02/04(金) 13:08:36
面接受ける側からしても、良い感じ嫌な感じって有りますよね。
ある会社で、面接官が最初からキレてて上から目線で喧嘩腰。「あんたその巨乳で面接受かるほどうちの会社なら甘くないから❗」って言われ、頭が?だらけになり「そうですか」と言って切り上げて帰った。ハロワ紹介だったのですぐ報告。しばらくしてその会社潰れたらしい。
その後、今の会社の面接受けたら終始良い雰囲気で受かって、かれこれ10年居ます。+19
-0
-
142. 匿名 2022/02/04(金) 13:09:15
失礼します
と部屋に入ったら取調室並みに狭い部屋で、面接官とテーブル越しというめっちゃ近い距離だった。
そして挨拶しようとしたら「あっ、そういうの面倒くさいから座って」と鼻で笑いながら言われた。
面接官の座り方がテーブルに片方肘ついて、大股開きでまさに尋問受けてる感じだったし、「いやー、書類選考通しといてなんなんだけど、実は若い子いらないんだよねーw。まあ話だけなら聞いてあげるわ。」と言われて頭真っ白になった。
最後まで話終わった後で「やっぱり若い子ってダメだねー。大したことないわ。まあ転職活動頑張ってねー。」とバカにするように言われた。
後から知り合いに聞いたら、そのババ◯ア前の職場で意地悪モンスターと呼ばれるくらい性格悪かったみたい。+26
-1
-
143. 匿名 2022/02/04(金) 13:09:37
そういう会社に入って良かった、って思う日はこない+12
-0
-
144. 匿名 2022/02/04(金) 13:10:18
>>120そうそう。お互い選ぶ立場で面接だよね
昭和平成初期じゃあるまいし
+8
-0
-
145. 匿名 2022/02/04(金) 13:10:33
>>137
最初は零細からスタートして増資して大きくなる会社もあるけどね+0
-4
-
146. 匿名 2022/02/04(金) 13:11:03
>>4
前職が女性ばかりで今は男性混じってる普通の会社。
どっちも嫌な事はあったけど、男性混合は直球な感じで女性ばかりの職場は変化球で攻められる感じで毎日ジワジワやられて病みかけたわ+13
-0
-
147. 匿名 2022/02/04(金) 13:14:49
>>16
確かに、ある程度コンプライアンス意識している会社やこれからホワイトを売りにして行きたいって先進的な考えを持ってる会社で失礼な質問とか著しく失礼な態度は少ないかも。小さい会社、零細企業ほど仕事の能力に関係ない事を面接の段階で強いられたり、
面接の段階では単なる取引先やお客様って事を忘れた態度を取ってきたりある。+21
-0
-
148. 匿名 2022/02/04(金) 13:15:58
30分前後平気で待たされてすみませんの一言もないところが数社ある
+8
-0
-
149. 匿名 2022/02/04(金) 13:17:57
欠員補充の場所に応募したんだけど、どうやら辞めた人が入って一週間で無断欠勤からの辞職だったらしい。
面接官がトラウマになってたみたいで、私が話し始める前に「聞いてください。実は前の面接で無断欠勤する人見抜けなくて、私のみる目が無いのではないかと落ち込んでるんです。」と泣きだした。
大分年上の男性が泣いたことにビックリしたけど、「人を見抜くって難しいですよね」となだめたら採用された。
それからしばらく面接官にも他の職員にも欠勤しないだけで素敵と言われてなんとも言えない気持ちだった。+35
-1
-
150. 匿名 2022/02/04(金) 13:18:13
>>22
こんな無能が採用任されるとか、よほど人材いないらしい。+12
-0
-
151. 匿名 2022/02/04(金) 13:21:41
>>16
今は噂が拡散されるのも早いしね。
企業の窓口でもある面接官がコンプラ違反してたんじゃ示しがつかないし、面接した相手やその身内知人が取引先やユーザーになる可能性もある。
+9
-0
-
152. 匿名 2022/02/04(金) 13:25:46
>>60
ありえない客にデカイ顔させてると、まともな従業員もまともなお客さんも離れていくんだけどね。
ありえない客なんか出禁にすれば良いかと。長い目で見れば、どっちが利益になるかわかりそうなもんだけど。そんなありえない客に必死にすがらなきゃいけないような状態なら末期だよ。+20
-1
-
153. 匿名 2022/02/04(金) 13:25:51
旦那の職業聞かれるのって良くあることですか?
詳しく答えたくなかったのですが、
会社員です…
どんな?
○○関係です…
あー!○○会社?
と特定されかけた。採用された後ならまだしも…
ライバル会社じゃないかとか把握するためだったんかな+14
-0
-
154. 匿名 2022/02/04(金) 13:26:36
面接官の女性が笑ってるのに、目が全く笑ってなかった。凄く怖かった。その人と二人でということらしいから辞退した。あれじゃ集まるものも集まらないだろうな。+10
-1
-
155. 匿名 2022/02/04(金) 13:29:47
>>22
何があっても無表情が良いなら、最初から生身の人間じゃなく無人レジかペッパー君にでも対応させとけば一気に解決でしょ。
無人レジのトラブル対応はあなた1人がパーカーフェイスでねw+19
-0
-
156. 匿名 2022/02/04(金) 13:30:30
ハロワに載っていたとある中規模病院
事務に応募した時の事
最初部長が出てきて色々な説明と面接してもらってその後院内見学を事務部署の正社員のBBAがやってくれたんだけど
院内見学の間中ずーっと私の見た目の否定をされていかに自分が優秀か語ってきたw
私、目鼻立ちハッキリしてて沖縄の方みたいな感じになんだけどそれが下品だからウチの病院に合わないだ
はい!って返事もあなたと友達じゃないから承知致しました!しろどんな育ちだ!とか30分以上外来に座られてお説教
正社員でもなんでもない仕事で30分以上お説教の意味が分からなくてBBAと別れた後に部長に電話してこんな事言われたから辞退するわ!っとブチ切れて帰ってきた
ハロワにも一応報告したけどずっと募集かけてる病院には裏があるよね
見ず知らずの人にいきなり積極されるの初めてだからマジびっくりしたわ…+25
-0
-
157. 匿名 2022/02/04(金) 13:31:17
妊娠する気があるならお金勿体ないから辞退しろと言われた+5
-0
-
158. 匿名 2022/02/04(金) 13:31:41
>>153
そういうの聞いちゃいけないんじゃなかったっけ?
どうしても競合他社の関係者NGなら、ご家族に◯◯関係にお勤めの方はいらっしゃいませんかぐらい?+9
-0
-
159. 匿名 2022/02/04(金) 13:32:03
>>145
そういう伸びていく会社は元々大手社員が独立して起業した所かも。私が面接に行った所は地方で先代からの同族経営。面接に奥さんもいた。色々な意味で緊張…+4
-0
-
160. 匿名 2022/02/04(金) 13:32:55
そこの会社はダメだと思うよ。
入社するまでは他所の人なんだからその態度はあり得ない。
辞退して正解。
その責任者の方は勘違い甚だしい。+21
-0
-
161. 匿名 2022/02/04(金) 13:37:23
転職した時に同職からの転職だったのだけど
履歴書を回し読みされたのか所属している人達が全て元勤め先知ってた事あるw
挨拶する度にあ!●●で勤めてたんだよねー?って言われた。
派遣だったから速攻クレームいって辞めたけど、向こうの会社は漏らすわけないだろ!って最後までシラを通してたのがムカついた+21
-1
-
162. 匿名 2022/02/04(金) 13:40:37
>>158
普通はやっぱりダメですよね?
まだ結果の返事待ちですが、ほんとに聞かれることあるんだ…とビックリしました。
旦那と同じ業種はあえていい求人があったとしても受けれないから避けてるんですけどね…
時間も二つから選べますと書いてあったけど、長い時間働ける方を望んでる感じで…
そりゃそうですよねと思うしかなかったです。+3
-0
-
163. 匿名 2022/02/04(金) 13:41:00
>>1
任されたばかりで毅然を振る舞ったフリしてたのかも+1
-0
-
164. 匿名 2022/02/04(金) 13:41:52
子どもが2歳ぐらいのとき、子どもを夫に見てもらえる土日だけのバイトがしたくて、土日のみOKの病院の受付に応募した。
面接してくれたのが受付のリーダーみたいな50代ぐらいの女の人で、「お子さんに可愛い盛りですよね。なんでわざわざ働こうと思うの?」と聞かれてビックリ。
専業主婦だったから子どもと離れる時間が欲しかったし、お小遣い欲しいし…と思う私が変なのか?って答えに詰まったよ。
もちろん不採用だったけど、どうせあの人と働いてもうまくいかなかったと思うから良かったw+11
-0
-
165. 匿名 2022/02/04(金) 13:43:52
面接待ちしてる人がいるのに、かかってきた電話の人を平気で呼び捨てで呼び合ってるのを聞いて引いた+7
-0
-
166. 匿名 2022/02/04(金) 13:45:34
こいつだめじゃん。面接するだけ無駄じゃん。
って感じでペンを机に放り投げ、両腕をだらんと落とした。+13
-0
-
167. 匿名 2022/02/04(金) 13:47:53
5年前に受けた会社で彼氏はいるの?どんな人がタイプ?って質問されたけどおかしいよね?+21
-0
-
168. 匿名 2022/02/04(金) 13:47:58
>>1
よくあることだと思う。私も何十回とそんな目に遭ってきた。そして思うのは雇う側の謎の高目線。雇う側が川上なのは分かるけど、雇う側も雇われる側も同じ選ぶ側なのに、まるで王様のような威張り具合と粗探し。圧迫の一種だとしても気分悪いよね。そこで印象悪くしてるって気づかないのがなんとも哀れ。主さんの答えは正しいと思う。そんな会社に自分の貴重な時間と労働力を無駄に提供する意味ないよ。働くなら心地よく働きたいよね。+23
-0
-
169. 匿名 2022/02/04(金) 13:48:01
>>34
まだ都は京都にあると思ってるからな+16
-0
-
170. 匿名 2022/02/04(金) 13:56:06
>>75
本来なら職務経歴書は本人がどんな経験をして能力があるのかを知るためにあるんだよな
空白期間とかどうでもいいことに拘る時点でろくでもない+28
-1
-
171. 匿名 2022/02/04(金) 14:02:03
>>22
発音良すぎて我々には理解できないフェイス+11
-0
-
172. 匿名 2022/02/04(金) 14:18:51
20歳そこそこの頃面接に行った会社2社。
1社目は事務の仕事
仕事内容を諸々聞いた後に血液型を聞かれた。
血液型を答えるとうちの会社には△型が多いからー云々言われたよ(笑)
2社目は企画デザインの仕事
面接で伺った際に働いている人に挨拶してもシカト。
ワンフロアしか無い会社だったが故みんなが働いてる同じ空間でジロジロ見られながらの面接。面接官はサングラスかけて踏ん反り返っていた。しかしながら面接に来た外部の人間の私に細かいデザイン本を見せてくれたのでそれは有り難く吸収して帰ってきた(笑)
私自身が採用したい人材ではなかったからこれほどの扱いを受けたのかもしれませんが、どちらの会社も面接官は社長でした!+8
-0
-
173. 匿名 2022/02/04(金) 14:23:31
>>19
泣き叫ぶ面接官のメンタルが怖い+54
-0
-
174. 匿名 2022/02/04(金) 14:24:10
おじさんの面接官で、上目遣いで半笑いの人に何度かあたった。人を馬鹿にしてるみたいに見えてすごく苦手。思い出すと動悸がする。+3
-0
-
175. 匿名 2022/02/04(金) 14:27:11
>>13
社長と社長室で一対一の面接だったんだけど
社長が面接の途中にマスク外して
お茶飲むのかと思ったら
お茶は飲まずそのまま話され続けて
おいマジかよジジイ…マスクなぜ外した?
と思った。
不採用だったけど
不採用でよかったわ。+27
-1
-
176. 匿名 2022/02/04(金) 14:37:22
違和感があるとか何かおかしいと思うのを大事にしたほうがいい。第一印象ってだいたい当たるから。+7
-0
-
177. 匿名 2022/02/04(金) 14:47:57
>>18
私も同じような事があった!
サ○ンサ○バサの面接で時間になっても誰も来ず、面接希望者はそこそこいたから皆ザワザワしだして、しばらくしたらオラついたチャラいオッサンがズカズカと来て、もちろん遅れた謝罪もなく部屋の鍵を開けて一言「入って」
それから自分がいかにすごいかっていう謎のPRをされ、最後に「とにかく社会人になったら約束は絶対!時間厳守!」とのたまって、危うく椅子からずっこける所だった。
あれは壮大なコントだったのか未だに謎…w+76
-0
-
178. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:21
>>19
面接官 野々村やったん?+24
-0
-
179. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:03
一対一の面接なのに
質問されて私が答えようとしたら、次は〜、と次の質問をされたこと。
一次面接だったが、今思えば社長さんとかでなく、平社員が簡単にやったと思われ。
最終までいって、内定いただきましたが、最後県外の本社まで呼んどいて交通費出なかったから、何か今後が不安になりお断りしました。+4
-0
-
180. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:43
おっさん面接官に面と向かって「美人じゃないね」と言われた
後日1次面接通過の連絡きたけど辞退した+23
-0
-
181. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:26
>>19
「あなたには分からないでしょうね!!」って泣き叫んでやればよかったのにw+27
-1
-
182. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:20
正確には面接官じゃないんだけど、クリニックで「○時に面接のお約束のガル子です」と名乗ってる私の目を見てるのに完全無視して奥に引っ込んでった男がいて、
今のきっと院長先生だよなー、まるで無視みたいだったけど奥で面接の準備でもしてるのかな?とそのまま待ってたら
随分経ってから「いらしてたんですか?ずっとお待ちしてたんですよ?」と奥から女の面接官が出てきた
男は案の定院長だったんだけど、説教だけ馬鹿デカい声でされて後はやっぱり徹底的に無視された、気に入らないなら採用しなけりゃいいのに意味がわからない+20
-0
-
183. 匿名 2022/02/04(金) 15:06:24
>>1
面接官のキャスティングとして「キツイ先輩(一緒に仕事するであろう若めの人)と、温和な偉い人(人事、配属先の偉いさんとかで年配)」のセットが王道だと聞いた事ある。言われてみれば「2人とも(全員)キツイ」も「2人とも(全員)温和」も経験した事ないなぁと思った。聞いたの10年以上前だから今は珍しいのかもね。+15
-0
-
184. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:52
>>60
あのさー、気難しいお客さんに対応することと、おかしな行動を取る面接官に驚かないでいることって全然別だからね。
面接官がおかしい→こんな奴を面接官にしてる会社変、わざとやって試してるなら尚更入りたくないって思われるだけだよ。
+17
-0
-
185. 匿名 2022/02/04(金) 15:20:22
最終面接の事業部長の態度が余りに悪く(初対面の私にずっと愚痴)、でも考えすぎだと思って入社したら、事業部長なんてカワイイレベルの奴らばっかりでした。
直感は正しい。+5
-0
-
186. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:12
>>22
22がいる会社ってきっと無能な会社なんだろうな。
圧迫面接してるって思わないのかな?あ、思うわけないか。
パーカーフェイスって今まで思っていたの?誤字脱字気をつけましょうね。
+8
-0
-
187. 匿名 2022/02/04(金) 15:27:33
>>60
あなたの会社も評判落としていそう。面接は圧迫面接で面接官の態度は悪いって書き込まれるかもしれませんね。+10
-0
-
188. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:40
面接で特に悪い印象がなくても
入ってみたら酷かった事がある
初めからそうなら断った方が賢明
面接という場でさえまともな振る舞いができないなんてクズだわ
第一印象の悪い、良い人に出会った事ない
逆はある+6
-0
-
189. 匿名 2022/02/04(金) 15:33:13
>>22
今迄失礼な人事部は沢山いたけど面接官て頭悪くても運良ければなれるんだよな。だから偉いと勘違いしてる面接官が多いこと多いこと。
大手や人事総務部に沢山人いれば22は絶対面接官になれなかったよw+12
-0
-
190. 匿名 2022/02/04(金) 15:36:05
過去の職場の在籍期間と退職理由を一から聞く所と向こうの仕事内容を説明しない場所
は全て不採用。わざわざ書いてることを何で聞くのだろうか。+5
-0
-
191. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:17
>>60
60の会社に入ったら社員が更にありえない!って感じの人が多く
60自身も変わり者で且ついじめ好きなお局だったことが判明。採用辞退すればよかった。
現場でパーカーフェイスしてねって何度も連呼されたけど意味がわからず…
ポーカーフェイスでは?と伝えたら激怒。
何故、お客様相手にポーカーフェイスしないといけないんだろう。
+7
-0
-
192. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:28
>>172
1社目の会社、もしかして「B型」は駄目とか言われましたか?+0
-0
-
193. 匿名 2022/02/04(金) 16:05:16
>>16
履歴書回覧されたりね
こんな資格持っているんですね!みたいなのを面接官以外の誰にも話したことがないのに言われて警戒したわ+19
-1
-
194. 匿名 2022/02/04(金) 16:07:52
>>22
パーカーフェイス1回お手本見せてよw+8
-0
-
195. 匿名 2022/02/04(金) 16:08:00
>>1
30歳前後なんて、20代の方からみたらベテランなんでしょうが
実際は、まだまだ若くて未熟でこれからもいろいろ学ばなきゃいけない年齢です。
その女性は何か勘違いしてる残念な人だと思います。
多分入社してもパワハラ受けてた可能性があるので辞退されて正解だったと思いますよ。
今時、圧迫面接してくる会社なんてロクなもんじゃないです。
焦らないで今後の求職活動頑張ってくださいね。
+15
-0
-
196. 匿名 2022/02/04(金) 16:17:58
>>22の言ってる事はおかしいけどパーカーフェイスいじりもしつこいね+4
-6
-
197. 匿名 2022/02/04(金) 16:21:47
氷河期だったから威圧的な人多かったよ
地元だけど嫌な思いした有名家具メーカーの家具は二度と買わないと誓った+8
-0
-
198. 匿名 2022/02/04(金) 16:46:01
大量募集の派遣の事務の面接で、面接官2人の斜め後ろにスーツ着た変なおやじが座っていて、面接中、私の膝をじーっとガン見していた。嫌でしょうがなかったけど、がまんした。
職場見学したけど雰囲気悪かったし、落ちてよかったわ。
ガン見のことは誰も気づいてないのか、私も触れなかった。あのとき叫んでおけばよかったかも。
+5
-0
-
199. 匿名 2022/02/04(金) 16:56:01
病院での介護職の面接だったんだけど質問ないですかって聞かれて「夜勤の流れを教えてほしいです」って言ったら看護部長に「それは今説明するのはちょっと早いと思うんだけど…」と言われた。
思わず「失礼しました」と言ったけど、早いの意味がわからなくてもうそれ以降は頭が真っ白に。
後日、採用の連絡もらったけど夜勤の説明されなかったことが引っかかって辞退した。
いまだに「早い」の意味はわからないままw
いつなら良かったのー?w+17
-0
-
200. 匿名 2022/02/04(金) 17:08:29
そんなに大手や人気の会社でもないのにやたらと選考フローが多い会社は大抵ブラックだと新卒で就活してた時に察した+6
-0
-
201. 匿名 2022/02/04(金) 17:13:49
>>1
いやもう面接で印象悪い時点で即断った方が良いと思うよ辞退して正解+15
-0
-
202. 匿名 2022/02/04(金) 17:19:38
>>1
相手側がどんな人を採用するか決める権利があるようにこちらにもどんな会社、職場で働くか決める権利があるんだから不快に感じたら断った方が良いよ+19
-0
-
203. 匿名 2022/02/04(金) 17:28:16
面接中に履歴書にでっかい✖️マークつけられた+13
-0
-
204. 匿名 2022/02/04(金) 17:30:48
面接官に「あなたのろまそうだよね。○○さん(そこの会社の社員)にそっくりだからね」
その場にいたおじさん面接官が一斉に笑った。
この会社は行きたくないと思い辞退した。+36
-0
-
205. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:48
契約社員から正社員になりたくて面接受けたんだけど「正社員の責任ある仕事を契約社員しか経験のないあなたには任せられないんですよ」と言われたことある。
すごい差別を受けたよ。
正社員も責任感ない人たくさんいますけど?って思った。+29
-0
-
206. 匿名 2022/02/04(金) 17:34:58
職務経歴書の提出を求められて、そんなん初めてだったからキチンとしてる会社なのかなって思った。
いざ面接行くと、時間になっても出てこないし、面接中なのにノックもなしに他の従業員が前のドアから入って何もせずに後ろのドアから出て行くし、終わったら面接官即行で部屋から出て行くしで、過去1最悪だった。
パートなのに3次面接まであって、合格なら1週間後に連絡します→からの2週間後にまさかの連絡きて電話ガチャ切り。
会社の評価も散々だったし、他も受けてるし後日2次はお断りした!+15
-0
-
207. 匿名 2022/02/04(金) 17:39:56
>>1
営業職しか経験ないけど、SES事業とか二次請けが当たり前の営業の面接官にやってもらったことあるけど、いろいろヤバかった。+2
-0
-
208. 匿名 2022/02/04(金) 17:42:40
>>32
面接受ける時はいつもそう思って行ってる。
たまたま面接官が合わない人だったから辞退するって夫に伝えた時に
なにが合わなかったんだ、次の面接に活かせるポイントはちゃんと考えたのか、なんで諦めるんだ!って言われた。
合わないところでは働きたくないからって言っても分かってくれず、ウザすぎた。
自分語りすみません。+23
-0
-
209. 匿名 2022/02/04(金) 17:54:29
>>205
そこの会社の正社員は全員正社員経験者なんですか、新卒採用者はいないんですかって聞きたいくらいだね+6
-0
-
210. 匿名 2022/02/04(金) 18:15:06
派遣登録して初めての面接。
代表がハンバーガー飲み食いしながら対応だった。
うちはフラットな職場だからって言うけどだらしない感じだし、時給制じゃなくて仕事1件につきいくら払う外注的な立ち位置で雇いたいと言ってきて即断った。
その件があって派遣はしないことにした。+12
-0
-
211. 匿名 2022/02/04(金) 18:33:23
>>199
早すぎるとか言うの変だね
隠すことじゃないし、おかしな質問でもないのにね+7
-0
-
212. 匿名 2022/02/04(金) 18:59:58
>>1
辞退はするけど私なら辞退する時一言不快に感じた事言っちゃうかも+9
-0
-
213. 匿名 2022/02/04(金) 19:00:21
結婚予定あるか聞かれたんだけど、聞いてもいいの?
家族の職業も聞かれた。公務員試験なんだけど…+8
-0
-
214. 匿名 2022/02/04(金) 19:01:08
>>204
そんなグズが働いてる会社断って正解+10
-0
-
215. 匿名 2022/02/04(金) 19:03:43
履歴書渡したら「◯◯高校ねー、ふんっ」と鼻で笑われ「何か聞きたいことは?」とか聞かれて1分程度で終わった面接。
当時17歳ぐらいだったけど史上最低でした。+12
-0
-
216. 匿名 2022/02/04(金) 19:06:33
>>205
今どき契約社員だって正社員並みの責任ある仕事任せられてるよね
その面接官、時流が読めてないな+12
-0
-
217. 匿名 2022/02/04(金) 19:17:43
>>1
女性の感じが悪かったって言ってやっても良かったのに。+10
-0
-
218. 匿名 2022/02/04(金) 19:31:40
物凄く良い感じで募集してた所じゃなくて自宅から近い所で働いて欲しい、いつから働けますか?まで言われたのに落ちた。+0
-0
-
219. 匿名 2022/02/04(金) 20:02:24
>>1
やめて良かったと思いますよ!
私は不採用になったのですが同じような経験あります。
正社員で7年働いた後、諸事情で退職をし
派遣でとりあえず働こうと面談へ行った時の事。
面接官(派遣なのでとりあえず職場見学という名目)が4人くらいいて。23.4歳の若い子もその中の一人で
偉そうに「〇〇さんの今後のビジョンは?」「どんな目的で〜ですか?」と聞かれた時は情けなくなりました。髪色もすごい明るかったし、でもあの子の後輩になるんだなーと思うと、採用されても辞めていたかも。(派遣なのに、品定めされているようなクソ真面目な面接でした)+20
-0
-
220. 匿名 2022/02/04(金) 20:15:39
友人の話だけど
面接官が回る椅子でくるくる回ってたらしい。+7
-0
-
221. 匿名 2022/02/04(金) 20:19:51
「ノースサンド」「大塚さん」でTwitter検索して
変わった人事のお姉さん
いま炎上してるよw+7
-0
-
222. 匿名 2022/02/04(金) 20:25:56
私もなんか重箱の隅をつつくように「ここはなんで?」って経歴に質問されまくったなぁ。さぞお前は立派な経歴なんだろな?と思ったわ。+4
-0
-
223. 匿名 2022/02/04(金) 20:38:39
大量募集だったから、何人かの面接官それぞれと一対一だった。そいつは私のことを気に入らなかったみたいで、一度もこちらを見ずに履歴書見ながら、適当な質問されて終わった。案の定落ちた。
そいつ顔にコンプレックスあるんだろうなっていう容姿してた。
+3
-0
-
224. 匿名 2022/02/04(金) 20:55:53
自分が優位な立場にいることを利用して相手を虐げることでストレスとぶつける八つ当たりなんだろうなー+10
-1
-
225. 匿名 2022/02/04(金) 20:56:50
>>192
そうです。最初にB型か聞かれた後、私は違う血液型なのでB型が入っているかを聞かれました。
私にはB型が入ってますし、B型の友人も多いのでその会社の社長はB型の魅力を知らない上に血液型に囚われていて可哀想だなぁと今でも思っています(笑)
彼女がいつか人間の性格は4タイプでは分類出来ないと知る日がくることを祈っています🙏(笑)+8
-0
-
226. 匿名 2022/02/04(金) 21:22:04
シングルマザーなんだけど母子手当てはいくらくらいもらってるんですか?と聞かれた事
不愉快な気持ちになり辞退+4
-0
-
227. 匿名 2022/02/04(金) 21:22:58
>>1
不採用だったけど、面接が始まって誰も質問してくれずシ~ンとしていた。人事担当がいろいろ取り繕っていましたけど、最悪の面接でしたね。途中で履歴書をひったくって帰ろうと思いました。
同じく不採用でしたが、面接中に携帯が何度も鳴って、面接官がその度に中座。面接の時間の30分ぐらい電源切ってろよって思いました。
面接で変な違和感を感じたところは働き始めて、その違和感が間違いでないってことを実感することが多いですね。+10
-1
-
228. 匿名 2022/02/04(金) 21:29:47
>>8
女の敵は女ってコメントあると必ず男のがひどいとか男の嫉妬はほんとこわいよーみたいに返事つくよねw+1
-3
-
229. 匿名 2022/02/04(金) 21:34:13
態度ではないんだけど
面接で色々聞かれて、終わりっぽい雰囲気になった時「この後担当者との面接になります。まあ二次面接みたいなもので」
って言われて、面接第二部が始まったのには驚いた
しかも話の内容からすると、どうも隣の部屋とかで第一部を聞いていたんじゃないかと思えてちょっと怖かった
最初から2人で面接してくれればお互い手間も省けるだろうに+8
-0
-
230. 匿名 2022/02/04(金) 21:40:56
>>1
面接官で態度が悪いとか非常識なグズとかいるけど
自分達面接官や会社も求職者側や応募者側から見られてる面接されてるって事に何故気が付かないんだろう?頭の悪いバカだから気が付かないんだろうね。+9
-0
-
231. 匿名 2022/02/04(金) 21:47:34
>>1
面接官をしてた人から実際聞いた事だけど面接中面接官の態度が悪い非常識って事はその会社がキチンと指導していない採用されて入っても良い事ないから辞めておいた方が良いらしいよ+6
-0
-
232. 匿名 2022/02/04(金) 21:52:28
>>22
頭大丈夫?
面接いったら面接官が男性1、女性1で、女性がずっと窓の景色見てて気分悪くて辞退した。
相手を威嚇するような面接はやめた方がいいよ。+7
-0
-
233. 匿名 2022/02/04(金) 22:11:47
30代ぐらいの男性面接官だったんだけど、作業着姿の見るからに堅気じゃないような感じに、来ては行けないところにしてしまった気持ちになった。
採用されて迷ったけど、短期だしと思って入って、仕事内容が面白くてずるずると勤め続けてる。
その面接官だった人はスーツ姿はチンピラにしか見えないと社内の回りの人からも言われてたから、自分の直感は間違ってなかった。+6
-0
-
234. 匿名 2022/02/04(金) 22:13:56
面接官がずっと面接中に携帯いじってました。
合格したけど辞退しました。+4
-0
-
235. 匿名 2022/02/04(金) 22:37:33
>>1
そういう癖のひとなんだよ。
そういう人と働いて、癖になってる仕草をスルーできるならいいと思う。
自分語りですまんが
私のはす向かいの人が仕事中に独り言(内容聞こえないぐらいの小声)を言うのが癖で
私はそれにまたやってる‥って反応するのが癖になり
集中力そがれて困ってる。
自分が変われたらいいんだけどな。+2
-1
-
236. 匿名 2022/02/04(金) 22:51:59
>>1
20代の頃、美容業の仕事に転職活動をしていて
40代~50代位の男性と1対1で面接した事があった
のですが、面接時間がやたら長い上ニヤニヤしながら
プライベートなことを聞いてきて、ものすごく
気持ち悪かった...
1時間以上経っても終わらないし、途中で業者の営業の方?
の訪問があって「やっと切り上げられる!!」と思ったのに
営業の人を断っちゃうし。(アポ入れて訪問した様子だったのに)
翌日すぐに採用連絡を貰ったけど、セクハラされそうで
嫌だったので辞退させてもらいました。
履歴書も返却して欲しいほど気持ち悪かった。+4
-0
-
237. 匿名 2022/02/04(金) 22:56:04
高校の時に高校宛の求人で面接受けたら、「いじめられたことある?」って聞かれたこと。
びっくりして動揺した。
こんな答えにくいこと聞かれるんだと思った。
「うちの職場女の人多いから大変だと思うよ」とかも言われて、いじめがある職場なのかと思って怖くなった。
結局不採用だったけど、受からなくてホッとした。+4
-0
-
238. 匿名 2022/02/04(金) 23:15:42
>>60
パチンコ屋さんでバイトしたときですら変な客はそういなかったのに、一体どんな仕事なの?
キャバクラとかならポーカーフェイスじゃ仕事にならんし…+0
-2
-
239. 匿名 2022/02/04(金) 23:44:02
面接を受けてる人がその会社に入らない限り、その会社の顧客になり得るわけじゃん
そこを考えずに失礼な態度とるってアホだよね
今の時代ネットですぐ拡散されちゃうよ
自分も就活中某アパレル系の会社でそういうことがあったからそこの服は一生買わないと決めてる+5
-0
-
240. 匿名 2022/02/04(金) 23:49:44
私が何を話ても答えても
ほんとに?
そんな訳ないよ
大袈裟だなぁ
とか否定してくるおじさんが1人いた
圧迫面接なのか?とも思ったけど不愉快すぎてこっちから断った+3
-0
-
241. 匿名 2022/02/04(金) 23:57:06
>>111
給付金関係でボロ儲け、国民の税金を合法的に懐に入れたトーマツか。倫理観が欠如してるやばい会社だよ。+0
-0
-
242. 匿名 2022/02/04(金) 23:57:37
うちは保険系の会社の面接中に枕営業は可能か聞かれたことがある
水商売じゃあるまいし枕営業は無理だから断ったけどね+0
-0
-
243. 匿名 2022/02/05(土) 00:13:45
>>16
某大手商社の中途受けたら、面接官の一人がやたら小馬鹿にしてきた。ちなみに男。
機械系の大手受けたら、女の腐ったような定年前くらいのおっさんが面接官だった。
当たり前だけど、ケースバイケースよ。。ただ、女性は基本的に表に出さないね。+3
-0
-
244. 匿名 2022/02/05(土) 00:38:15
>>1
オンライン面談で、面接官2人(それぞれ自分の画面で参加)が2人ともカメラオフ。
私は暗い画面に向かって喋り続ける…
面談後すぐ、こちらからお断りしました。+9
-0
-
245. 匿名 2022/02/05(土) 01:01:16
20歳くらいの時、ホテルの客室清掃のアルバイトの面接で
「採用でなければ連絡しません!連絡がなかったからって、
なんで採用しなかったのか聞くために連絡とかしてこないでよ!」って言われたことある。
面接中にそれ言われたら、もうその言い方で不採用ってその場で確定じゃん。採用の人にそんな事言わないでしょ。
そもそも、なんで「不採用の理由を聞くために連絡とかしてこないでよ」って言ったのかいまだに謎。
私は、見た目は地味系で、面接では特に不誠実な対応もしてないし
ご縁がなかったんだったらそれはそれで次の求人探すし。
この会社で過去に、不採用の理由を聞くために電話してきた人がいて
トラブルでもあったんだろうか?くらいしか思いつかない。
ちなみに、連絡はなかった。
+5
-0
-
246. 匿名 2022/02/05(土) 01:04:37
大昔に受けたバイトが集団面接で、本当に些細なことを私が質問したらそれまでにこやかだった面接官が急に「だから!そうじゃないだろ!」と急にキレだして怒鳴られた
帰り道で一緒に面接受けた人達が口々に大丈夫ですか?と声掛けてくれて、「何をキレられたのか、私よくわからないんですけど…」と言ったら「大丈夫です、みんなわかってないです」と言われたw
あの人はヤバい、あの人の下で働くの怖いから受かっても辞退しようと満場一致で、勿論中にはそう言いながらも働いた人もいるかもしれないけど、お互いの時間と履歴書の無駄になるから、面接官はせめて情緒は安定させておいて欲しい+7
-0
-
247. 匿名 2022/02/05(土) 01:41:20
圧迫面接、マジであるんかと思った+5
-0
-
248. 匿名 2022/02/05(土) 03:53:19
みなさんの様に真面目な転職の面接とかでないけど、レンタルショップのバイトの面接で同じ歳くらいの男性だったんだけど、途中から何故かダルそうにされて拳バキバキされた。+1
-0
-
249. 匿名 2022/02/05(土) 07:14:05
面接官の1人がびっくりする程鼻がが出ていた。
採用された。
すごくえらい人だった。
+2
-0
-
250. 匿名 2022/02/05(土) 07:43:52
病院系の受付事務の面接は面接予定時間から1時間以上待たされた事がある。忙しいんだろうね。
でも何の説明もなく個室で1時間以上待たされるのは地獄だった(笑)
歯科は圧迫面接で、給料無くても働ける?始業の1時間前に無給で掃除してやる気見せて、等言われた(笑)
こんな無理な事ばかり言って100%不採用だし、それならうちには合わないから不採用ってその場で言ってくれりゃ良いのに。と思ってたら採用(笑)
行くかよ(笑)+4
-0
-
251. 匿名 2022/02/05(土) 07:46:57
>>212
何て親切なのアナタ。+0
-0
-
252. 匿名 2022/02/05(土) 08:55:52
面接してる自分の真横で他の従業員が大声で雑談するせいで面接官の声が聞こえなかった
面接官と1対1で話せる環境でないのもびっくりしたし、明らかに面接と分かってるのに従業員が退室しないのも驚いた+3
-0
-
253. 匿名 2022/02/05(土) 09:32:08
雨降ってたので、帰り送ろうか?と言われた時
+0
-0
-
254. 匿名 2022/02/05(土) 10:32:39
>>1
私も同じような体験したことあります。
初めて会った人に対して、嫌な対応する人が採用後働いていく上でまともな対応できるわけがないと思って辞退しました。
受けたのは接客業だったのですが、不採用だったらお客になる可能性があるのに。
私自身も採用する側だったのですが、そんな対応したことがなかったので衝撃的でした。+5
-0
-
255. 匿名 2022/02/05(土) 11:38:58
ステップアップしたいって話したときに
うちの会社で〜?って言われた😅落ちたけど(笑)+1
-0
-
256. 匿名 2022/02/05(土) 11:40:39
>>213
私は妊娠の予定を聞かれた😅+1
-0
-
257. 匿名 2022/02/05(土) 11:40:58
>>1
アパレルの面接で【人から見られる仕事だからもっとおしゃれして来い!】と言われたけど、面接官の服にカレーのようなシミがついてたし、面接官は小太りで寝癖ついてるようなおじさんとおばさんだった。
色々質問するくせに、いちいち嫌味を言ってきて腹立たしかったなぁ。
結局落ちちゃって、その後アパレル会社に勤めてる子と知り合ったんだけど、面接官の二人は意地悪で社内でも評判悪いと言ってた。
私は結構転職して面接もかなりしたけど、相手に不快感を与えるような人を面接官にしてる時点でその会社はアウトだと思う。
色々と痛い目にあったけど、そのおかげで今ホワイトな会社に勤めてるよ!
主さんはちゃんと断る勇気を持ってて凄いよ!自分に合う会社は絶対にあるから!応援してるよ!
+5
-0
-
258. 匿名 2022/02/05(土) 12:12:24
>>256
え…それはさすがに…引く…
まあ仕事長く続けてほしいのは分かるけど…ね…?+0
-0
-
259. 匿名 2022/02/05(土) 12:30:06
新卒で面接受けて、緊張しながらも覚えてきた志望動機言ったら、「へー理想的な答えですね笑」って半笑いで言われたこと。+1
-0
-
260. 匿名 2022/02/05(土) 12:52:34
>>251
うぜえよ+0
-0
-
261. 匿名 2022/02/05(土) 14:22:36
面接官の個人情報を逆質問したらどうかな+1
-0
-
262. 匿名 2022/02/05(土) 21:07:50
昔、就活のとき、シャープの面接受けたときに、面接官がやたら偉そうだった。東芝の面接官はめちゃくちゃ優しかった。私はどちらも落ちた。
シャープはどうでもいいけど、東芝の人、いま大丈夫かなぁと思ったりする。結局、国家公務員になって結果的に良かった。+0
-0
-
263. 匿名 2022/02/06(日) 21:21:11
>>228
そうそう何回言われても分からないのが不思議だよね
なんだ私の周りの女性がコワイだけで違うこともいっぱいあるんだーってならないんだよね
だからなくならない+0
-0
-
264. 匿名 2022/02/06(日) 22:17:32
>>9
面接時はまだ他人だし、会社の評価にも繋がるかもしれないのにそんな態度をしてしまうのはヤバイ人だし、それを許している会社な時点で駄目だと思います。けど、面接でもそれを出してくれてある意味良心的な会社かもしれない。+3
-0
-
265. 匿名 2022/02/09(水) 15:52:16
>>41
そういう人の気持ちのわからない人いるよね。私も過去に短期退職した時の経歴がすごく辛い気持ちだったのに、それを根性なしみたいな感じで言われた。どれだけ辛い気持ちで辞めたかコイツは想像力もなくバカにしていい気なもんだなと思った。向こうにとっては何気なく小馬鹿にしたのかもしれないけど、どれだけ人を傷つけてんのか。だから仕返しにコイツの態度を晒しました。やられたらやりかえす。+0
-0
-
266. 匿名 2022/02/28(月) 17:54:08
一緒に面接官として社長と対応したんだけど、社長が思いっきり身内の職業とか家族構成とか宗教についてとか質問してて引いた。そーゆーの法律違反なの知らないみたいだったし、色々と常識外れてるハゲ社長だったので私が辞めました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する