ガールズちゃんねる

大河ドラマ「篤姫」お好きな方

74コメント2022/02/05(土) 20:29

  • 1. 匿名 2022/02/04(金) 11:02:42 

    NHKオンデマンドに加入したので「篤姫」を観てみたら、めちゃめちゃハマりました。
    今は最終回を見終わったところで胸が熱いです。

    色々な方との別れが多い波乱の人生だったのに、大政奉還のときでさえまだ31歳だったことも驚きでしたが、とにかく登場人物がみんな魅力的でした。

    家定さまともっと過ごせる時間があったらよかったのに〜とか、晩年はお寂しくなかったのかなとか色々考えてしまいますが、元気をもらえるドラマでもあったと思います。

    お好きな方がいらっしゃったら、このドラマのこと、実話はどうだったのかなども含めてご自由にお話ししましょう!

    ちなみに私は稲盛いずみ演じる滝山がカッコよくて好きでした⭐︎

    +64

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/04(金) 11:04:11 

    堺雅人が新選組!と篤姫のどっちで出世したかの出世作論争で当時盛り上がってた

    +48

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/04(金) 11:04:58 

    大河ドラマ「篤姫」お好きな方

    +63

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/04(金) 11:06:55 

    音楽良かったよね!

    +61

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/04(金) 11:08:00 

    女の道は一本道でございます!

    菊本かっこよかった。

    +97

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/04(金) 11:08:29 

    面白かったんだけど、最後の方微妙になってきて見なくなっちゃったな。最後どうなったんだろ?

    +6

    -6

  • 7. 匿名 2022/02/04(金) 11:11:16 

    家茂の松田翔太と和宮の堀北真希が眼福だった
    稲森いずみも綺麗だったな

    +82

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/04(金) 11:11:46 

    享年:天璋院47歳、和宮31歳、徳川家定35歳、徳川家茂21歳、小松帯刀36歳
    みんなお若いですよね…

    そんな中、高畑淳子さんが演じた本寿院さまは享年79歳とのことで「やっぱりね!」と思ってしまいましたw

    +62

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/04(金) 11:13:03 

    大好き!
    最近自分の選んだ道を、これでよかったのかなって考えても仕方ないけど考えることがあって。「さだめに背いて引き返すは恥にございます」を思い出して、がんばらなきゃって思います。

    +60

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/04(金) 11:13:30 

    主さんの良い人柄が伝わるタイトルand文章ですね!

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/04(金) 11:14:09 

    放送当時はスイーツ大河(笑)やら女脚本はダメだやらと叩かれまくってたけどドラマとしては最高だった
    宮﨑あおいの演技力に引き込まれ次回が楽しみでしょうがなかったよ

    +73

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/04(金) 11:15:40 

    >>6
    最終回は結構あっさりだったけど、最後の方は毎回泣かされました
    全体的にものすごく良くできた作品だったと思います

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/04(金) 11:18:59 

    宮崎あおいがめちゃくちゃ可愛い

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/04(金) 11:22:30 

    大好きな作品です。25から30話くらいかな、涙なしには観られなかった。今でも好きな回はリピートしています。

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/04(金) 11:25:03 

    篤姫好き、日本史嫌いの姪っ子に勉強したらもっと楽しめるよ。って言ったらネタバレになるから勉強しない!って逃げらたのを思い出した笑

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/04(金) 11:26:00 

    なんでも篤姫が解決してるあたり白けるんだけど、
    それを補うくらいストーリー展開が上手で翌週が楽しみな構成だった

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2022/02/04(金) 11:26:56 

    稲森いずみさん演じる瀧山が美しかった!

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/04(金) 11:27:49 

    小松帯刀と今生の別れみたいなの何回あったかな

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/04(金) 11:28:10 

    宮崎あおい、やっぱり上手いですよね
    篤姫と、「あさが来た」の幸薄いお姉ちゃんとは本当に別人みたい

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/04(金) 11:28:16 

    >>2
    その後には真田丸でも盛り上がるのである

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/04(金) 11:29:37 

    幾島との別れは号泣した。

    幾島の最後のお願いで、婚礼衣装を着た天璋院を見て
    「あの日の篤姫様がおられます」いうところ。

    +56

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/04(金) 11:30:37 

    この前再放送を見たけど出演してる人が脇でもめちゃくちゃ豪華メンバーでびっくり!
    その中で堂々と主役はった宮崎あおいすごいと思いました

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/04(金) 11:31:14 

    演じてた宮崎あおい、当時23とかだよね?
    島津家へ養女に入る前のお転婆娘の頃から晩年まで、喋り方や声のトーンも変えてきちんと演じきったのすごいよね

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/04(金) 11:33:29 

    >>8
    高畑淳子さん最高だったねw
    なんであんなに上手なんだろうw

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/04(金) 11:35:54 

    ナレーションの奈良岡さんが良かった
    感情移入しないように観ていないんだよね
    文字だけ淡々との事だけどとても素敵だった

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/04(金) 11:37:15 

    家茂と和宮のエピソードが大好き

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/04(金) 11:38:11 

    >>1
    滝山(瀧山だったっけ?)めちゃくちゃカッコ良かったですね
    最終回で篤姫さまを訪問するシーン
    ご養子さんとそのお嫁さんと3人でご挨拶してるんだけど、篤姫さまがお嫁さんに母上は厳しい人でしょ?って聞いてお嫁さんがそうですねって答えたら、滝山さんが「これ!」と叱ってその場のみんなが笑うシーン
    胸が温かくなりました

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/04(金) 11:38:28 

    篤姫と将軍が愛情を育んでいく過程に引き込まれてきゅんきゅんしてました!

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/04(金) 11:38:29 

    これが面白くて史実の篤姫を調べたりしたけど、
    色々なエピソードが素晴らしい人ですね

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/04(金) 11:40:12 

    あれほど毎回泣いたドラマは無いわ。
    衣装もめっっちゃ良かった~

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/04(金) 11:40:13 

    >>25
    うまかったですよねー。NHKのベテランアナウンサーかと思ったら女優さんだったのでびっくりしました!

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/04(金) 11:40:26 

    衣装が豪華絢爛で良かった!

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/04(金) 11:41:26 

    井伊直弼との茶室でのやり取り

    瑛太(役名ど忘れしたごめん)と最後の碁を打った時



    +36

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/04(金) 11:44:30 

    このときの堀北真希はおぼこいし、
    家茂は精悍でかっこよかった

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/04(金) 11:45:19 

    >>31
    耳に心地よく入ってくる厳しくも優しく凛とした素敵な声ですよね

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/04(金) 11:45:23 

    稲森いずみ、モデルからこんな巧い女優になって凄いと思った。
    鶴田真由や松坂慶子もとても良かったわ。

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/04(金) 11:45:58 

    幾島とのお姫様教育とか大奥での生活とか面白かったな。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/04(金) 11:50:40 

    大河ドラマ史上最年少で主演だったね
    毎週楽しみで観ていたよ

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/04(金) 11:50:49 

    >>19
    わかります!
    朝が来たのお姉さん役も素晴らしかった
    控えめな脇役でも主人公を殺さず、でも存在感が凄い

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/04(金) 11:52:55 

    一方聞いて沙汰するな

    何か問題が起こった際に片方だけの主張を聞いて判断するなというのはわたしの人生訓にもなりました

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/04(金) 11:54:17 

    吉高由里子が、薩摩時代に篤姫と比較される優秀な姫さま役で一瞬だけ出てた。セリフもなかったような。

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/04(金) 12:03:03 

    壮絶な人生ですよね
    いきなり藩の殿様の養子に迎えられたかと思ったら将軍の御台所になれと言われてはるばる江戸に嫁ぎ、行ったら2年もしないうちに夫は亡くなり、その10年後には幕府も潰れてお城を出されて転々と住まいを変えねばならないとか…

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/04(金) 12:10:06 

    宮尾登美子の原作とは全然違うけど面白かったから脚本家が上手かったんだなと思って江も期待したけど、今度はヒロイン補正が強すぎて
    篤姫は原作の地味さと脚本家の盛り方が上手く組み合わさった良いバランスだったのだと思う

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/04(金) 12:12:45 

    うつけを演じてないときの、冷静に政治を語る上様がめっちゃカッコよかったです!
    大河ドラマ「篤姫」お好きな方

    +48

    -2

  • 45. 匿名 2022/02/04(金) 12:15:17 

    篤姫はサントラが吉俣良なんだっけ

    あの人の曲マジで良い!

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/04(金) 12:19:37 

    >>11
    宮崎あおいの演技ほんとすごかった。私も最近見たんだけど、宮崎あおいがすごいと言われる理由がわかったよ。
    最後死ぬ直前に回想シーンがあって、少女の頃の演技がほんとにあどけなくて、でも天璋院は貫禄がきちんとあって、そして死ぬ時はマジと老人みたいだった。

    最近は特殊メイクで老人の顔にはなるのに、姿勢や所作や話し方がまんま若い人で全然老人に見えないこと多いのに、宮崎あおいやっぱすごい

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/04(金) 12:20:20 

    >>1
    私もオンデマンドでこないだ初めて見たよ!

    上様が橋の上で助けてくれるシーン、何度も見た笑 

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/04(金) 12:23:44 

    >>2
    同じNHKのオードーリーは?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/04(金) 12:25:01 

    大河の中で一番好き
    また篤姫みたいな大河やってほしい

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2022/02/04(金) 12:27:15 

    幾島との再会のシーンが好き。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/04(金) 12:28:08 

    >>46
    22歳であの演技は素晴らしかったね

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/04(金) 12:34:30 

    >>1
    薩摩から出発する時にお父さんが見送るところ何度見ても号泣しちゃう。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/04(金) 12:38:28 

    オープニングが綺麗だった。
    クリムトの絵をイメージしてるんだよね。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/04(金) 12:38:48 

    >>1
    稲森いずみさん、きれいだったね
    けどあそこまで一人メイク濃くする意味あるかな?ってくらい濃かったw

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/04(金) 12:39:35 

    >>2
    私は新撰組に一票!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/04(金) 12:47:40 

    >>6
    無事に無血開城して篤姫が亡くなって物語終わったはず

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/04(金) 12:51:20 

    殿とのお別れのシーンが忘れられない。殿が腹を括って心を開いて(その前から篤姫に心を奪われてたけど)やっと心が通じた二人をもっと見ていたかった

    なかなか会えない日が続いて、やっとの対面があんな形になるなんて。でも名シーンになってしまったけど

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/04(金) 13:32:14 

    >>12
    >>56
    そうなんですね!もう一回見直してみようかな^ ^

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/04(金) 13:49:32 

    >>57
    上様が「何であの時みたいにこっちへ来てくれないのか…」って悲しそうなのほんと辛かった

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/04(金) 14:06:02 

    篤子と幾島と初対面の時に雷が光った記憶

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/04(金) 15:07:55 

    宮崎あおいがすごいかわいかったー!
    後半は威厳も出ててすごいよね。
    瑛太の役が結構クズだったような。
    篤姫と新撰組!だけは1話も脱落せずに見たよ。
    今の大河もまだ見てないけど録画はしてる!

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2022/02/04(金) 15:10:26 

    >>1
    衣裳と音楽が凄く良かった!
    大奥の頃の衣裳、大好きなんだよね😆
    町娘の衣裳でさえすてきだと思う。

    今の大河はそういう点でときめかない。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/04(金) 15:18:07 

    >>60
    光ってた光ってた!
    ドドーンって雷が鳴って、幾島にパッとスポットライトがあたっててラスボス感すごかったですw

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/04(金) 15:22:36 

    ド定番のシンデレラストーリーだもんね
    この先大河の題材にするなら桂昌院辺りだけど、二番煎じ過ぎだしね
    山本権兵衛と登喜子夫人もある種シンデレラストーリーか

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:26 

    篤姫生家ロケ地の江川邸に行きました!
    菊本との最後の別れの、菊本がお辞儀をして見送るシーン、江戸に向かう際に実家を通った時の父上など、ドラマのままでいろいろ思い出して涙が出そうでした。
    大河ドラマ「篤姫」お好きな方

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/04(金) 16:21:33 

    >>1
    お義母さんの高畑淳子さんも印象的でした
    あと乳母の人が良かった
    「女の道は一本道、引き返すは恥でございます」
    身分の低い自分が乳母ではお篤に障ると自害するんだよね😢

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/04(金) 17:48:41 

    今泉の家が愛に溢れてて好きだったな〜娘を溺愛する父と芯のある優しい母に育てられた於一がとにかく可愛かった!斉彬の養女になって立場が逆転したシーンのお篤が上座で両親が下座で切なかった。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/04(金) 18:13:36 

    私も一番好きな大河ドラマです。日曜8時とBSと土曜再放送と3回も観てしまってました!!
    江戸東京博物館で「篤姫展」があり、両国まで出かけたりもしました。将軍家への輿入れは延々渋谷あたりまで行列が出来ていたそうで…。西郷が婚礼の品を揃える役目だったんですよね。
    薩摩から旅立つ日、籠に乗り、実家の前を通るとき、腰をおとしひれ伏した母や父たちとの別れのシーン、私も覚えてます。印象的なシーンでした。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/04(金) 18:36:25 

    当時見ていなかったけど稲森いずみの美貌が話題になっていたのは耳に入ってきてた

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/04(金) 19:07:40 

    実父と別れるときのお父さんの泣きに泣いた

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/04(金) 21:45:47 

    少数派だと思うけど、私は篤姫の原田泰造のお陰で大久保利通大好きになった!

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/04(金) 21:48:07 

    >>33
    わかる!碁を打つところ、涙止まらなかった!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/04(金) 23:40:21 

    宮崎あおいの着物姿が美しかった
    見てたのにあまり覚えていない

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/05(土) 20:29:13 

    大好きでDVD欲しくて、でも当時は完全版を買う余裕なくて総集編DVDを買った。今でもたまに見ています。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード