-
1. 匿名 2015/02/10(火) 15:00:34
大河ドラマ篤姫好きだった方
語りませんか?^ ^
好きなシーンなど教え下さい!
私は大好きでDVDも購入し
最近また見返してます^_^+92
-9
-
2. 匿名 2015/02/10(火) 15:01:47
松坂慶子が好きになりました(笑)+71
-3
-
3. 匿名 2015/02/10(火) 15:07:04
篤姫が手の届かない存在になっても恋心を秘めて見守り続ける瑛太にぐっときてた。+178
-3
-
4. 匿名 2015/02/10(火) 15:07:47
毎回毎回泣いてました+72
-4
-
5. 匿名 2015/02/10(火) 15:07:58
鼻が~!ってまた鼻の整形画像貼る人が現れそう。
パターン的に飽きた。
松坂慶子の役柄良かったですね
ネプチューンの原田泰三もいい役でした。+73
-6
-
6. 匿名 2015/02/10(火) 15:08:10
この時の堺雅人が、私の中ではピークでした。+163
-5
-
7. 匿名 2015/02/10(火) 15:12:35
この時の堺雅人がかっこよかった。うつけのフリして賢いところが見え隠れするところが良かった!+195
-2
-
8. 匿名 2015/02/10(火) 15:13:29
内容忘れちゃった、好きだったんだけど(^o^;)+11
-4
-
9. 匿名 2015/02/10(火) 15:14:25
衣装が豪華だった
+61
-5
-
10. 匿名 2015/02/10(火) 15:15:30
このドラマで堺雅人好きになった。
周りでは堺雅人が死んだ後テンション下がって観なくなった人多かったけど、城をあけ渡す所など、最後までしっかり楽しめました。+132
-2
-
11. 匿名 2015/02/10(火) 15:16:37
あの時のあおいちゃんは好きでした。+120
-4
-
12. 匿名 2015/02/10(火) 15:18:52
堀北真希のお姫様役がハマってた!
公家VS徳川でモメるとことか、
実際ホントにこんなんだったんだろうな~とか
思いながら興味深く観てた。
京都の学校に通っていたので、
京都の人のプライドの高さとかいけずさとか
実際に目にしたから、
余計リアルに感じた。+94
-4
-
13. 匿名 2015/02/10(火) 15:19:55
篤姫の幼少期のばあやが
自決したとき、悲しかった(´Д⊂+119
-2
-
14. 匿名 2015/02/10(火) 15:21:25
ちょうど自分の結婚式の時期に放送されていて、
影響を受けて、
赤い打掛けを着ましたヽ(*´∀`)ノ+10
-6
-
15. 匿名 2015/02/10(火) 15:21:56
長塚京三さんが
病でフラフラな状態で
「おかつはわしの子じゃ」
っていうシーンは泣いたな〜。+95
-2
-
16. 匿名 2015/02/10(火) 15:24:48
松田翔太(家茂)にハマりました
家茂も、和宮の堀北真希も演技は不安定だったけど、
またそのぎこちなさが、ホントっぽかった+88
-4
-
17. 匿名 2015/02/10(火) 15:25:17
「女の道は一本道にございます。さだめに背き、引き返すは恥にございます!!」+115
-4
-
18. 匿名 2015/02/10(火) 15:32:48
この時期に生まれた息子の名前、
「篤」の字をつけました+28
-7
-
19. 匿名 2015/02/10(火) 15:34:47
原作とはちょっと違う篤姫のキャラだったけど、そこが良かった。+22
-2
-
20. 匿名 2015/02/10(火) 15:34:48
脇役だけど
ネプチューンの原田泰造の大久保利通役が本人に凄く似てた
特にヒゲを生やした晩年の姿+77
-2
-
21. 匿名 2015/02/10(火) 15:39:58
堺雅人と瑛太がよかった!+59
-2
-
22. 匿名 2015/02/10(火) 15:47:20
堺雅人かっこよかったー(^ ^)!!!
ギャップにやられました♡+48
-2
-
23. 匿名 2015/02/10(火) 15:54:17
篤姫が家定に何に生まれ変わりたいか聞かれたて「わたくしはわたくしのままでいたい」と言ってその理由を聞かれても言わなくて、その日の夜に隣で寝ている家定に「わたくしはわたくしでよいのです。でなければあなた様にお会いできませんでした。」という台詞が凄く心に沁みました。
そう思える人と結婚したいと思いました。+97
-3
-
24. 匿名 2015/02/10(火) 16:05:01
中村メイコさんが良かった!+13
-2
-
25. 匿名 2015/02/10(火) 16:07:57
懐かしい~~
松田翔太の家茂と堀北まきの和宮の可愛い夫婦が大好きだったな+34
-5
-
26. 匿名 2015/02/10(火) 16:13:31
毎回欠かさず見てた!
脚色強かろうと、面白い大河だったと思う。+57
-3
-
27. 匿名 2015/02/10(火) 16:13:59
新撰組や篤姫の堺雅人は良かった。大奥で変な女優と結婚したり半沢ソフトバンクでイメージダウン。篤姫の頃のイメージで心に残したい俳優+33
-18
-
28. 匿名 2015/02/10(火) 16:20:45
本当に良かった。
花燃ゆ打ち切って、篤姫再放送してほしい。+76
-5
-
29. 匿名 2015/02/10(火) 16:22:00
宮崎あおいと堺雅人お似合いでした。結婚すればよかったのに。人生わからないな+66
-9
-
30. 匿名 2015/02/10(火) 16:24:58
堺雅人この頃よかったね。最近なんかね。この頃のままでいてほしかった+34
-8
-
31. 匿名 2015/02/10(火) 16:32:11
特に印象に残ってるのは
中村梅雀演じる井伊直弼との茶室のシーン
なんか好きだったんだよね
あれほど冷酷なことをした大老が
その一方で茶の道を極めているという二面性、というか
で、その大老の茶を素直に誉める篤姫と
その誉め言葉を真摯に受け取る井伊直弼が良かった+83
-2
-
32. 匿名 2015/02/10(火) 16:38:53
オープニングの音楽もよかった!+63
-3
-
33. 匿名 2015/02/10(火) 16:49:24
友達が出たから嬉しかった!+8
-11
-
34. 匿名 2015/02/10(火) 17:04:03
私は、後半見てました。
33さんのお友達は、役者さんなの?
それはより、楽しめましたね。
(*^_^*)+8
-5
-
35. 匿名 2015/02/10(火) 17:14:00
このドラマで堺雅人好きになった。
周りでは堺雅人が死んだ後テンション下がって観なくなった人多かったけど、城をあけ渡す所など、最後までしっかり楽しめました。+13
-2
-
36. 匿名 2015/02/10(火) 17:25:25
お話ももちろん好きでしたが、
衣装や部屋のつくり、飾りなどが素敵で毎回楽しみでした!+34
-2
-
37. 匿名 2015/02/10(火) 17:31:26
大河ドラマって、あんまり見たいとは思わないんだけど、これは観ててよかった~!って思ったドラマだった。
早く次が観たい!って毎週思えた。
キャストが役にピッタリとハマってるのが良かったのかな。
全体的に雰囲気が良くって、好きでした。+69
-2
-
38. 匿名 2015/02/10(火) 17:33:38
松坂慶子がそばで支えてくれるなら大奥に入ってもいいと思えるほど素敵な幾島でした。
DVD買おうかな……+47
-3
-
39. 匿名 2015/02/10(火) 17:44:02
34さん、33です。
知名度なんてほぼないんですけど、女優さんです!+6
-4
-
40. 匿名 2015/02/10(火) 18:04:44
江戸へ御台所に行く前、生みの父母らと
再会するシーン
立場が上になった篤姫に父母が頭を下げる
ところは泣きました。
あと、篤姫と家定のシーンは大好きでした。+44
-2
-
41. 匿名 2015/02/10(火) 18:06:16
31
私もです。
あれがあったから桜田門外の変のシーンは言葉に言い表せない、胸に突き刺さるような思いになりました。
+43
-3
-
42. 匿名 2015/02/10(火) 18:26:38
宮崎あおいと堺雅人が凄く良かったです。
キャスティングは大切だと思います。+47
-1
-
43. 匿名 2015/02/10(火) 18:36:04
宮崎あおい大好き。
篤姫最高でした。+42
-4
-
44. 匿名 2015/02/10(火) 18:42:45
うちの親が宮崎あおいの演技見て
この子うまいわー、と絶賛してた+31
-5
-
45. 匿名 2015/02/10(火) 18:43:44
大河、堀北真希主演で和宮して欲しい+11
-5
-
46. 匿名 2015/02/10(火) 18:49:42
クランクアップの様子
この画像だけで泣ける。+111
-2
-
47. 匿名 2015/02/10(火) 19:03:37
篤姫のサントラが好きで、今でもよく聴いてる+20
-2
-
48. 匿名 2015/02/10(火) 19:21:40
江戸城開城の前の晩、篤姫がみんなの前で話すシーンがすっごくかっこよくて、何度も見た。
斉彬の養女〜御台様までの華やかな時代も好きだけど、落飾してからもかっこよくて好き。
滝山や和宮様との距離が縮まって最後は信頼できる仲になるところとか見応えある。+50
-2
-
49. 匿名 2015/02/10(火) 19:23:04
脇役同士だけど、吉之助さんと大久保さんがだんだん別々の道を行くところもジーンとしながら見てた。+20
-2
-
50. 匿名 2015/02/10(火) 19:53:05
2人で五目並べをした後に「そなたはよく見ると面白い顔をしているな」「ひど…っ」で、急に抱きしめるところにきゅーん♡
このシーン何度も見ました!+47
-1
-
51. 匿名 2015/02/10(火) 20:20:31
病気になったことを周囲に悟られないよう隔離された家定が、死ぬ間際まで篤姫を待ち続けてたのが本当に泣けました。このドラマの視聴率は、堺さんの力によるところが大きかったと思います。+35
-3
-
52. 匿名 2015/02/10(火) 20:26:22
思えば長塚京三さんは今の花燃ゆでも主人公の父親役を演じてるんだよね。+10
-2
-
53. 匿名 2015/02/10(火) 21:20:57
童顔のあおいちゃんに篤姫の生涯なんてできるのかなぁ~って思ってたけど幼少期、青年期、晩年を演技だけじゃなくメイクや服装、髪型、語気すべてで表現しててなにも違和感なかった!+34
-4
-
54. 匿名 2015/02/10(火) 21:33:12
学芸会みたいだったわ。+2
-18
-
55. 匿名 2015/02/10(火) 21:37:06
良し
みふゆつく
蕊+7
-3
-
56. 匿名 2015/02/10(火) 21:46:08
現在Huluで初回から再試聴中。やっぱりすごく面白い!
曲もすごく良い。+8
-1
-
57. 匿名 2015/02/10(火) 22:34:25
大河ドラマなのに、キュンキュンしたのを覚えてる!それまで堺雅人は演技うまい脇役さんだなと思ってたけど、これ見てファンになった!
ほんと素敵だったから!+17
-1
-
58. 匿名 2015/02/10(火) 23:41:24
江戸城を明け渡す時、大奥のみんなを集めて話すシーン!篤姫さまカッコよかった!+16
-1
-
59. 匿名 2015/02/10(火) 23:51:51
すっかり立派になった篤姫に幾島が
篤姫様っ!と泣きのシーン。
胸が熱くなって、こっちも泣きました。+19
-1
-
60. 匿名 2015/02/11(水) 00:35:25
篤姫ほんと面白い。
歴史ファンもそうでない人も両方楽しめる良作だと思う。
主演の宮崎あおいちゃんが魅力的。
完全に天璋院篤姫になりきっていたよね。
家定が死んで遺骨と対面するときの演技はすごかった。
感情移入しすぎてこっちもボロ泣きだったよ(T_T)
あと、イクシマと滝山の存在もよかった。
彼女たちの存在が篤姫をより魅力的にしてたと思う。
イクシマが大奥から離れるとき、本当に悲しかった。
滝山は大奥が終わるとき自殺すると思ったけど
自殺してなくてよかった。+26
-2
-
61. 匿名 2015/02/11(水) 00:52:31
篤姫の音楽は最高でしたオススメです。
家が篤姫のお墓のすぐ横なのでなんか不思議でした!+14
-1
-
62. 匿名 2015/02/11(水) 00:54:03
瑛太と篤姫の格差がどんどん広がっていくのが切なかった~
最後だけが…宮崎あおいの老人メイクが無理があった。何とかならなかったのか、そこだけ残念。+9
-1
-
63. 匿名 2015/02/11(水) 01:29:35
御台所の時の着物が素敵で素敵で毎回楽しみでした(*^^*)+13
-0
-
64. 匿名 2015/02/11(水) 01:46:40
篤子「さがれ!さがれ!」
+3
-0
-
65. 匿名 2015/02/11(水) 01:50:51
宮崎あおいと堀北真希が仲悪いって記事出てたけど、実は仲良いんだよね。
宮崎あおいは堺雅人・瑛太・原田泰造とか全員と仲良いみたいだった。+9
-0
-
66. 匿名 2015/02/11(水) 03:23:22
あおいちゃんは、これ以来ぱっとしない。
私生活も。
復活望みます。+16
-1
-
67. し 2015/02/11(水) 08:36:12
瑛太が篤姫に最後に会いに来て、篤姫に「次会うときまで」と言ったらどこか死を予感している瑛太がなんとも言えない顔で黙るところがほんとに悲しかった。
幼い頃から仲のいい惹かれあってる2人だったのにずいぶん遠いとこまで来てしまったな、今度はもう絶対に会えないところに行ってしまうんだな、とこちらまで号泣しました。+10
-0
-
68. 匿名 2015/02/11(水) 10:00:31
ほんとに劇中で何度となく流れる音楽は
とても好きでした
今でも自然とメロディーが出てきます+8
-0
-
69. 匿名 2015/02/11(水) 10:13:51
私も九州生まれで、関東に出て来ていたので
篤姫が薩摩鶴丸城から、江戸へ向けて旅立つシーンは
自分の出発当時の心情と重なりました
籠に乗って実家の前を通る時、家族全員が
頭を下げ、ひれ伏していたのも忘れられないシーンです+10
-0
-
70. 匿名 2015/02/11(水) 12:36:14
篤姫大好きすぎて、鹿児島行きました(笑)+5
-0
-
71. 匿名 2015/02/11(水) 12:37:57
幾島が初めて登場したときの、
背景の雷(笑)
+4
-0
-
72. 匿名 2015/02/11(水) 12:40:00
西郷隆盛役、ピッタリだった+5
-0
-
73. 匿名 2015/02/11(水) 13:24:26
「菊元」に凛とした色香を感じました。+3
-0
-
74. 匿名 2015/02/11(水) 15:42:53
皆さんありがとうございました^ ^
篤姫、ほんとに面白いですし
流れる曲も涙を誘うものが多くて
泣けますT^T
宮崎あおいちゃんは
少女から晩年の天璋院様まで
演じ分けてですね素晴らしいですよね。
声質まで変えてすごかったですよね。
ただ私も晩年の天璋院様は
何とかメイクで上手くできなかった
のかなぁと思います(;^_^A笑
いずれにせよ、何度見ても
面白いです(^ ^)
+5
-1
-
75. 匿名 2015/02/12(木) 08:50:26
46お似合いの二人。大奥のヘアヌード女優なんかよりあおいちゃんと結婚したほうがよかった堺さん+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する