ガールズちゃんねる

宮沢賢治『銀河鉄道の夜』好きな人

114コメント2022/02/25(金) 09:43

  • 1. 匿名 2022/02/03(木) 21:37:32 

    久しぶりに本を読んだら誰かと話したくなりました。
    読んだ後は少し苦しく切なくなりますが好きなお話です。
    皆さんの感想など是非聞かせて下さい。

    +98

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/03(木) 21:38:38 

    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』好きな人

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/03(木) 21:38:39 

    >>1
    ザネリが胸糞すぎ

    +62

    -0

  • 4. 匿名 2022/02/03(木) 21:39:06 

    昔小学校で猫のアニメ見たな。
    懐かしい。

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/03(木) 21:39:06 

    よだかの星のが切ない

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/03(木) 21:39:35 

    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』好きな人

    +109

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/03(木) 21:39:52 

    実は未完

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/03(木) 21:40:02 

    >>2
    岩手は星が綺麗だよ。

    +74

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/03(木) 21:40:33 

    ザ 999 ナントカカントカ ナントカントカジャーニー

    ア ジャーニー インザスターアー!

    +5

    -5

  • 10. 匿名 2022/02/03(木) 21:40:39 

    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』好きな人

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/03(木) 21:40:45 

    読みながらゴーイングステディの曲が頭に浮かぶ。峯田は宮沢賢治に影響受けたんだなぁ〜

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/03(木) 21:41:26 

    >>1
    あの世界観が好きです
    藤城清治の影絵絵本になってるの知ってますか?
    好みはあるでしょうが、とても美しくて、私は好きです。

    +86

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/03(木) 21:41:30 

    >>9
    めちゃくちゃやな

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/03(木) 21:42:18 

    タイタニック号事件を取り入れてるのが凄い

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/03(木) 21:42:21 

    ブルカニロ博士が出てくる稿も好き

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/03(木) 21:43:25 

    アニメの世界観が完璧すぎる。

    杉井ギサブローさんだっけ。音楽が特に素晴らしい。

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/03(木) 21:44:04 

    カムパネルラ、今も生きているだろうか。

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/03(木) 21:44:14 

    ジョバンニ?てワードしか記憶にない

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/03(木) 21:44:36 

    プラネタリウムで見れるKagayaさんの銀河鉄道の夜はすごくキレイ

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/03(木) 21:45:15 

    >>12
    本を持っています。
    私も大好き。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/03(木) 21:46:05 

    ハレルヤハレルヤ

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/03(木) 21:46:31 

    美しく残酷な話で好き

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/03(木) 21:46:46 

    >>1
    カムパネルラのお父さんが「もう川に落ちてからだいぶ時間がたったし助からないでしょう」みたいなことを言っていて悲しんでたのは当然だけど、その後に意外に普通にジョバンニに話しかけてたのが違和感
    現実で息子が溺死したっぽい親だったら絶対もっと悲しんで取り乱すはず

    +30

    -6

  • 24. 匿名 2022/02/03(木) 21:46:59 

    賢治って仏教とキリスト教が綺麗に交じり合ってる感じがする

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/03(木) 21:47:04 

    >>9
    それはテツローのほう

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/03(木) 21:47:41 

    ジョン=ジョバンニ

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/03(木) 21:48:11 

    宮沢賢治童話村に行ってみたい

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/03(木) 21:48:27 

    >>23
    登場人物が妙にたんたんとしてるのも賢治作品の不思議な魅力だと思う

    +97

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/03(木) 21:48:54 

    >>19
    私もそれ見ました!すごく素敵だった。プラネタリウムの良さを発揮してる。また見たいなぁ。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/03(木) 21:48:57 

    >>11
    日々ひび割れ柿の実

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/03(木) 21:50:31 

    >>6
    キャラクター猫にしたのがすごくいいよね

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/03(木) 21:51:00 

    ジョバンニがカムパネルラと汽車に遅れないように走って「こんなにしてかけるなら、もう世界中だってかけれると」思ったくだりがすごく好き

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/03(木) 21:51:38 

    猫のやつの映画で「ラッコ」の発音が「ラ↑ッコ」だったから、見た当初は何の毛皮だろうと思った

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/03(木) 21:52:01 

    >>23
    淡々としているからこそ胸が締め付けられた。

    +55

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/03(木) 21:52:23 

    地元だわ。トピありがとう

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/03(木) 21:52:59 

    あめゆじゅとてちてけんじゃ

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/03(木) 21:53:12 

    さそりの話がすき

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/03(木) 21:53:55 

    文章が美しくて読んでいて泣けてくる。

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/03(木) 21:54:33 

    >>5
    そう!よだかのほし!

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/03(木) 21:54:42 

    この話とけんじゅう公園林大好き

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/03(木) 21:54:52 

    栞トピで宮沢賢治記念館のステンドグラス栞が可愛くて購入してスマホケースに入れて持ち歩いてます。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/03(木) 21:56:45 

    わらび座っていうやつで舞台見た
    プラネタリウムで銀河鉄道の夜の回見たこともあるけどいいよね
    小さい頃はケンジワールドもよく行った
    プールだけど

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/03(木) 21:57:00 

    軽便鉄道ていうのがあってそれが銀河鉄道の話の元になった。
    人が乗らない鉄道のことかな?貨物便とは違うのかな?と想像したら夢が膨らむ。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/03(木) 21:57:11 

    >>10
    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』好きな人

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2022/02/03(木) 21:57:39 

    銀河鉄道の夜好きです!
    読み返すたびに違う発見がある
    未完なところもすごくいい

    ゴーシュも好き

    短編ならよだかの星と猫の事務所も好き

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/03(木) 22:00:24 

    賢治が「ほんとうのさいわい」が何か最後まで分からなかったから未完になったのかな。「ほんとうのいいこと」について問われてる『学者アラムハラドの見た着物』も銀河鉄道の夜と同じく未完なのが興味深い

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/03(木) 22:03:14 

    「カムパネルラはもうあの銀河のはずれにしかいないような気がして仕方なかったのです」みたいな文あったよね。カムパネルラのこともだけど、賢治の妹のトシのことも言ってるのかなと思った。

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/03(木) 22:04:09 

    めっちゃ好き!好きすぎて春から文学部に進学します!

    +28

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/03(木) 22:04:34 

    >>39
    私が子供の頃にはこの2作品が文庫本だったな

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/03(木) 22:06:30 

    カンパネルラっていう駅あったよね
    駅もかわいい建物で
    震災前に見たけど、今はどうなっているんだろう
    岩手って所々に賢治の作品の名前使ってて素敵なイメージがある

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/03(木) 22:06:45 

    表現がとても綺麗。「ルビーよりもあかくすきとおり、リチウムよりも、美しく酔ったようになってその火は燃えているのでした」のとこが特に好き!どうしたらこんな表現思いつくの?!って読むたびに思う。

    +53

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/03(木) 22:09:21 

    >>20
    素敵ですよね、ウットリします。
    物哀しい話と影絵がとても合ってると思う。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/03(木) 22:13:01 

    これは良トピ

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/03(木) 22:13:25 

    花巻セブンイレブン駐車場前に猫さんの像があります

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/03(木) 22:14:05 

    透明で美しい物語
    冷んやりと、しんとしている

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/03(木) 22:14:30 

    >>37
    本当にみんなの幸のためならば
    僕の体なんか100ぺん焼いてもかまわない

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2022/02/03(木) 22:16:02 

    >>6
    エンドロールの「春と修羅」の朗読が凄く好き。星空に吸い込まれる感じが怖いけど心地よい。
    音楽は細野晴臣さんで、細野さんのお父様はタイタニック号で亡くなってる。作品と縁を感じる。

    +36

    -3

  • 58. 匿名 2022/02/03(木) 22:18:03 

    カンパネルラああああ!!!
    って昔アニメ映画のCMで猫さんが叫んでるのを思い出す。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/03(木) 22:18:26 

    中三の息子が春に修学旅行で岩手行ったら、宮沢賢治記念館が時間足りなくてもっと見たかった、すごい良かったって言ってた。宮沢賢治の本はかなり読んでたので、期待して時間足りなくて残念だったみたい。私は何度か行ったことあったので「下の畑にヲリマス」とかの看板も素敵だと教えていたので情報提供しすぎたみたいw
    年代問わず興味深い人が宮沢賢治だよね

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/03(木) 22:18:46 

    >>27
    3年前に行ってきました
    面白かったよ
    近くの宮沢賢治記念館も山猫軒(注文の多い料理店)も良かったです
    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』好きな人

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/03(木) 22:18:53 

    鳥捕りの鷺を食べてみたいと子供の頃おもいました。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/03(木) 22:19:14 

    雁のお菓子が食べたい。チョコレートよりももっと美味しいって想像つかない。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/03(木) 22:19:38 

    友人の保阪嘉内からも影響を受けたと聞きました。
    関連本も出版されてます。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/03(木) 22:22:52 

    >>42
    ケンジワールドは宮沢賢治と関係ないじゃんw

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/03(木) 22:25:04 

    >>6
    テレビの地上波で放映して欲しいですよね

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/03(木) 22:25:42 

    >>27
    >>60
    どっちも行きました!宮沢賢治好きさんなら歩いてるだけでワクワクする気持ちで見られていい所でした。お庭とかちょっとしたところにも感動しながらときめいて過ごせました

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/03(木) 22:27:17 

    子供の頃、本を読んだ時は難しくて良さが全然わからなかった…

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/03(木) 22:28:25 

    夏に映画のリバイバルやっててふらっと入ったら大人ばっかり
    みんな泣いてました

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/03(木) 22:30:47 

    >>48
    それは素敵!ぜひ楽しんでね!

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/03(木) 22:33:20 

    >>57
    春と修羅、注文の多い料理店だけが生前に出版され、銀河鉄道の夜等数多くの作品は亡くなってからって知って、37年の人生で、学校の先生したり日蓮宗にはまったりw山登りも好きだったらしいのに、いつ本の執筆していたんだろうって思う。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/03(木) 22:33:58 

    >>56
    昔、新潮文庫夏の100冊のCMで、宮沢りえがその部分を朗読していたのが凄く印象的でした。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/03(木) 22:37:31 

    宮澤賢治 銀河への旅 〜慟哭の愛と祈り〜」
    (2019.2.14 NHK-Eテレ ETV特集)

    ここにいる皆さんに見てほしかったな
    まだどこかで見れるのかしら

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/03(木) 22:38:07 

    >>60
    いいなぁ!行ってみたい!

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/03(木) 22:50:24 

    >>72
    見ましたよ!保坂嘉内君との複雑な関係がとてつもなく見ていて苦しかったです。 
    友情なのか愛情なのか。
    二人が絶縁して賢治が振られたような描写がありましたが、保坂嘉内さんが最期の時まで賢治の手紙を大切に保管していたのは、きっと友情以上のものがあってたのだと思います。
    とても深く検証もされていて素晴らしい番組でした。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/03(木) 22:52:01 

    >>12
    わたしも世界観が大好きで書籍、グッズ等色々集めています。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/03(木) 22:57:30 

    >>59
    コロナが落ち着いたらご家族で旅行に行けたらいいですね。

    記念館や種山高原星座の森、花巻農学校など息子さんと一緒に訪れたらきっと素敵な思い出になると思います。
    種山高原星座の森はロッジに泊まることができますよ。
    私も息子と再訪する日を楽しみにしている本当に素敵な場所です。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/03(木) 22:59:51 

    >>65
    子供の頃、NHK?で見た記憶がある。
    文章で読んだ時は、カタカナ名前が多くて
    少しわかりずらかったが、擬人化した猫の
    アニメを見てこういう話だったのかと納得した。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/03(木) 23:00:31 

    >>46
    わぁ…なんだかあなた素敵なことを考えるね、すごくロマンがあると思う!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/03(木) 23:02:55 

    単行本が古くボロボロなので、新しく買うついでに他の本も欲しいなと思ってました。
    夏休みや冬休みのタイミングだと品揃えいいですよね。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/03(木) 23:05:01 

    中学校のとき、
    クラスで劇をやったのを覚えています

    その中で最も大きな課題が
    あの幻想的な雰囲気をどうやって現実化すればいいのか、ということ。

    何度も読んで話し合った結果、大道具小道具は一切なしの椅子のみの舞台で、観客に想像してもらう形式にしました。
    あれが正しかったのかはいまだに分かりません。

    一つ言えるのは、銀河鉄道の夜は今でも好きな作品だということ

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/03(木) 23:32:01 

    片割れが死ぬコンビを好きになる癖のキッカケとなった作品

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/03(木) 23:44:14 

    鳥がお菓子になるんだよね。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/03(木) 23:44:30 

    >>48
    おめでとう! 頑張ってね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/04(金) 00:05:11 

    >>57
    祖父がタイタニック号の生き残りで、帰国後大変な思いをされたとテレビで拝見しました。
    お父様は帰国後の生まれだと思われます。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/04(金) 00:13:00 

    ももクロの映画幕が上がるで演劇部員が銀河鉄道の夜を演じてる
    映画のストーリーとは別に、小劇場の演出家平田オリザがももクロ含む若手女優たちをガチでしごいてて、その練習風景がDVDに収録されてるんですが、
    映画に挑戦するももクロと、演劇コンクールに向けてひた走る「幕が上がる」のキャラクター達と、勉強と仕事とお母さんのお世話を必死に頑張るジョバンニがシンクロして凄く感動してなんか泣けました
    だんだん完成されていく銀河鉄道の夜がちゃんと銀河鉄道として観られるように編集されてて、正直、映画本編より良かった

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/04(金) 00:17:00 

    「ほんとうのさいわい」って言葉がずっと心に残ってる
    見つけられたら悲しみも苦しみもなくて、満ち足りた気持ちになれるのにって思う

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/04(金) 00:20:42 

    暗く冷たい夜、星が綺麗。東北のイメージです。
    まともに星なんて見えない地域で育って生きているから、憧れます。羨ましい。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/04(金) 00:25:35 

    >>23
    ジョバンニに「君のお父さんはもうすぐ帰宅しますよ」みたいなこと言ってたよね

    裏設定か知らないけど、ジョバンニのお父さんはラッコの毛皮の製造にかかわる仕事で普段は家を空けて妻子を残して出稼ぎにいってるんだっけ?

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/04(金) 00:42:25 

    >>6
    はじめて買ったCDがこの映画のサントラ
    今でも聴くとシーンが浮かぶ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/04(金) 01:25:43 

    昔、染谷将太さんと仲野太賀さんで銀河鉄道の夜のドラマがあってお2人のお芝居が素晴らしくて映像も美しくて忘れられない。BSプレミアムだったと思う。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/04(金) 02:17:52 

    銀河鉄道の夜を読んでいると、真っ暗な夜の中、星々が降ってくる感覚になる。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/04(金) 03:20:53 

    日本語って綺麗だなと思った作品
    私の鉱物好きは宮沢賢治から

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/04(金) 06:20:15 

    「メーテル〜!」

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2022/02/04(金) 06:30:50 

    当時4歳だった息子に映画を何となく見せたら幼いながらに泣いていて子供にも響くんだなって思った
    小6になった今でも大好きでブルータスの猫特集の付録に付いてたジョバンニとカンパネルラのシールをランドセルに貼ってる

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/04(金) 06:57:04 

    >>57
    タイタニックに乗船されたのは細野さんのお爺さまですよ。
    ギリギリでボートに乗れて助かり、帰国されています。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/04(金) 07:07:25 

    天気輪の柱の丘や、銀河ステーションを想像すると凄く綺麗な絵が浮かんでくる
    透き通ってる世界って感じ。
    それとは裏腹に死というものを考える不思議な世界ですよね。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/04(金) 07:19:32 

    カムパネルラは結局、ジョヴァンニに何を伝えたかったんだろうか。
    私はこの作品が言わんとする主旨が未だに謎が解けないままだけど、引きずり込まれる面白さはわかる。
    色々な目線で推測、物語を楽しめる作品だと思うよ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/04(金) 07:59:34 

    >>30
    夕焼けて夜は来た

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/04(金) 08:50:19 

    雨にも負けず、に
    11.3て書いてあったんだよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/04(金) 08:52:47 

    >>27
    そんな場所があったんだ!行ってみたいなぁ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/04(金) 10:12:39 

    >>57コメ主です
    おじいさんでしたね、失礼しましたm(_ _)m

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/04(金) 10:14:48 

    ジョバンニが女の子に嫉妬してるところ本当にかわいい

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/04(金) 11:47:40 

    >>12
    藤城さんのサイン入り本大切に持っています。作品とマッチしていて素敵ですよね、

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/04(金) 13:09:59 

    >>23
    あの地域の名士だろうし人前で取り乱したりしない教育されてるよ
    昔の日本はそう
    現代でも人前でそんな姿を見られたくないと思ってる人はいる

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/04(金) 15:57:16 

    雁の童子、何故炎上する・・・。元々そういう弾丸だったのか、燃えることが罪を償う手段だったのか。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/04(金) 16:23:55 

    >>51
    宮沢賢治さんは石っ子賢治さん(だったかな?)と呼ばれてたほど石に興味があり博識だったんだよ。私、影響うけて鉱物と科学に興味もったわ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/04(金) 18:07:51 

    >>23
    カムパネルラは友達を助けて自分が死んだこと自体は悔いず
    ただお父さんは悲しむだろうなと思う少年
    そのお父さんは自分一人の悲しみ苦しみは押し殺して人に気を遣える大人

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/04(金) 18:33:58 

    >>8
    星はどこでもキレイ

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/04(金) 20:54:15 

    >>76
    ありがとうございます
    種山高原は知りませんでした
    コロナで近場でなんとか行けた修学旅行だったんですが、記念館入っての賢治愛用の楽器に興味持ったらしく、流れに沿って歩かないといけないので時間が足りなくてまた行きたいって言ってたので、家族で行くのもいいですね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/04(金) 21:44:37 

    >>8
    4年前に岩手から宮城に引っ越したんだけど、星の綺麗さが全然違う。
    宮城でも山の方に住んでるんだけど、あまり綺麗だと感じた事ない。

    岩手の澄んだ星空、今の時期の冷たい空気を感じたい。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/05(土) 17:08:30 

    多部未華子の持っている文庫本が「銀河鉄道の夜」

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/05(土) 22:42:59 

    >>6
    当時は反対意見もあったけど、賢治が猫の物語も書いてると説得したと何かで読んだ。
    結果的には情緒があるし不思議な感じに仕上がったから、猫の姿で良かったように思う。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/06(日) 17:41:01 

    銀河鉄道の夜ではないのですが

    宮沢賢治イーハトーブ館で、1日2回、短編ビデオ上映されてるので、宮沢賢治作品が好きな方はオススメです。

    確か午前は9時か10時台で、午後は1時台でした。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/25(金) 09:43:36 

    >>1
    アニメーションが特に好きで、ますむらひろしさんの猫の絵と世界観、細野晴臣さんの音楽が堪らなくて、Blu-rayとサウンドトラック持ってます。
    小学生の時にNHKで放送されてたのが衝撃でそれからずっと繰り返し観てます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。