-
1. 匿名 2018/11/13(火) 00:06:22
宮沢賢治さんは絵本や小説を書いたり農業に詳しかったり多才な方です
みなさんはどの作品が好きですか?
宮沢賢治さんの作品や人柄について語りませんか?+27
-1
-
2. 匿名 2018/11/13(火) 00:08:01
ツェねずみが好きです
まどうてください
まどうてください+19
-0
-
3. 匿名 2018/11/13(火) 00:08:26
銀河鉄道の夜だなぁ+62
-0
-
4. 匿名 2018/11/13(火) 00:08:58
ベタだけど銀河鉄道の夜から入ったよ
切なくて美しくてなんとも言い難い+68
-0
-
5. 匿名 2018/11/13(火) 00:09:36
クラムボンはカプカプ笑ったよ+73
-0
-
6. 匿名 2018/11/13(火) 00:09:41
銀河鉄道の夜読むと泣いてしまう。すごく静かできれいで悲しいお話。+40
-1
-
7. 匿名 2018/11/13(火) 00:10:07
+26
-36
-
8. 匿名 2018/11/13(火) 00:12:05
"よだかの星"は悲しすぎてちょっと読んだ後つらい。
"セロ弾きのゴーシュ"のような話の方が好きです。
+59
-0
-
9. 匿名 2018/11/13(火) 00:12:28
自然に基づいてるところが好き+25
-0
-
10. 匿名 2018/11/13(火) 00:12:42
注文の多い料理店が好きです。子供の時は怖かったけど、今読むといい意味でゾクゾクします。+69
-0
-
11. 匿名 2018/11/13(火) 00:12:52
星つなぎの歌大好き❗
聴くと涙出そうになる。+21
-0
-
12. 匿名 2018/11/13(火) 00:12:53
宮沢賢治って繊細で優しい人なんだなと人となりを詳しく知らなくても物語読むだけで分かる+67
-0
-
13. 匿名 2018/11/13(火) 00:13:03
宮沢賢治の世界大好きです。
イーハトーブに行ってみたい。+55
-0
-
14. 匿名 2018/11/13(火) 00:13:08
ドッテテドッテテドッテテド
電信柱の行進
電気おじさん
子供の頃トラウマになった絵本
大人になった今は、何故かこの世界観がすごく好き+12
-0
-
15. 匿名 2018/11/13(火) 00:13:11
>>5
高橋一生が朗読してて、やっぱ声はイイ//+15
-0
-
16. 匿名 2018/11/13(火) 00:13:19
シスコンだよね+17
-4
-
17. 匿名 2018/11/13(火) 00:13:24
初めて読んだのは注文の多い料理店だったなぁ
教科書に載ってたの
+32
-0
-
18. 匿名 2018/11/13(火) 00:13:54
銀河鉄道をモチーフにしたブックカバーに惹かれて購入し、それがきっかけで銀河鉄道を読み始めました。+16
-0
-
19. 匿名 2018/11/13(火) 00:13:57
+34
-0
-
20. 匿名 2018/11/13(火) 00:14:12
注文の多い料理店
子どもの頃近所のスーパーのイベントで絵本読み聞かせしてもらったけど、今考えると何であれチョイスしたん?+25
-0
-
21. 匿名 2018/11/13(火) 00:14:17
精神病棟にいそう+6
-69
-
22. 匿名 2018/11/13(火) 00:15:04
イーハトーブ+18
-0
-
23. 匿名 2018/11/13(火) 00:15:40
猫の事務所とかどんぐりと山猫が好きかな
動物の擬人化がおもしろいよね+30
-0
-
24. 匿名 2018/11/13(火) 00:15:48
やまなし
あれ、教科書に載せて良いものなの?+18
-1
-
25. 匿名 2018/11/13(火) 00:15:48
風の又三郎が好きですね+22
-0
-
26. 匿名 2018/11/13(火) 00:15:57
これを子どもの頃に見てすごく切なくなった…+59
-0
-
27. 匿名 2018/11/13(火) 00:16:12
>>22
イーハトーブ=宮沢賢治の脳内理想郷+26
-0
-
28. 匿名 2018/11/13(火) 00:16:34
擬音の神様+28
-0
-
29. 匿名 2018/11/13(火) 00:16:51
>>20
最後は油で揚げられるのにね+9
-1
-
30. 匿名 2018/11/13(火) 00:17:07
カムパネルラ、また僕たち二人きりになったねえ、どこまでもどこまでも一緒に行こう。+36
-0
-
31. 匿名 2018/11/13(火) 00:17:58
+24
-0
-
32. 匿名 2018/11/13(火) 00:18:53
永訣の朝読むと泣きそうになるよ+41
-0
-
33. 匿名 2018/11/13(火) 00:19:04
題名知らないけど、農耕馬が笹食べたせいで死んじゃう詩が大好き
てか一つに選べない。+7
-0
-
34. 匿名 2018/11/13(火) 00:19:18
キモオタの鑑+0
-27
-
35. 匿名 2018/11/13(火) 00:19:55
ネチョォってしてて気持ち悪い+0
-25
-
36. 匿名 2018/11/13(火) 00:20:48
トピズレだけど、いま東村アキコが漫画アプリで連載してる「偽装不倫」って漫画、宮沢賢治の銀河鉄道の夜がちょっと関係してておもしろい。+4
-4
-
37. 匿名 2018/11/13(火) 00:21:39
夜空を見上げる時は星めぐりの歌を思い出す+10
-0
-
38. 匿名 2018/11/13(火) 00:22:41
童話村行きました。宮沢賢治の世界です。+27
-0
-
39. 匿名 2018/11/13(火) 00:23:11
花巻の宮沢賢治記念館おすすめ+47
-0
-
40. 匿名 2018/11/13(火) 00:23:32
どっどど どどうど どどうど どどう
青いくるみも吹きとばせ
すっぱいかりんも吹きとばせ
どっどど どどうど どどうど どどう+27
-0
-
41. 匿名 2018/11/13(火) 00:23:54
宮沢賢治イーハトーブ館に行った事ある?+10
-0
-
42. 匿名 2018/11/13(火) 00:25:28
妹の死を悼んだ詩「永訣の朝」で「あめゆじゅとてちてけんじゃ」という言葉が出てきて、子供の頃はあまり意味が分からずその響きだけで印象に残っていました。WOWOWで鈴木亮平が賢治を演じた「宮沢賢治の食卓」をみたら、詩と繋がって心に響きました。機会があったら、ドラマも見てみてください。+32
-0
-
43. 匿名 2018/11/13(火) 00:27:56
>>7
トピ画がこれ?最悪+24
-0
-
44. 匿名 2018/11/13(火) 00:28:22
記念館、イーハトーブ館、童話村、イギリス海岸、羅須地人協会に行きましたよ。+19
-0
-
45. 匿名 2018/11/13(火) 00:30:56
銀河鉄道の夜関連の作品とか映像はもれなく全部見てしまう+11
-0
-
46. 匿名 2018/11/13(火) 00:33:02
やまなしが教科書に入るの不思議よね
オツベルと象はわかるんだけど+12
-0
-
47. 匿名 2018/11/13(火) 00:36:34
>>29
注文の多い料理店って、教科書や本によって結末違うよね?
私が読んだときは猟犬が飛び込んで来て助かったけど、若い猟師2人はシワだらけの顔になってしまったパターンと常に怖がっているような(悲しんでいるような?)顔になってしまったパターンを見たことある。
他にもあるかな?
他のパターン知っている人いたら教えてください!+12
-0
-
48. 匿名 2018/11/13(火) 00:37:01
作品数多いですよね
詩と掌編入れたら本当に多い+8
-0
-
49. 匿名 2018/11/13(火) 00:39:05
冷害が多くて農業が大変だったから、
天文や地質学まで関心があった。
シビアな背景があったんだよ。。+39
-2
-
50. 匿名 2018/11/13(火) 00:40:23
子供の頃に読んだ注文の多い料理店の本は挿絵が白黒の版画でおどろおどろしい感じだったの!それで怖くて賢治がトラウマになり、教科書でやまなし読むまで賢治を避けてた
やまなしとか銀河鉄道の夜とかは透き通ってキラキラしているから好きになったよ+8
-0
-
51. 匿名 2018/11/13(火) 00:40:31
よだかの星とひかりの素足が好き
美しくて綺麗な世界観とそこにある悲しみが、冬の冷たい水みたいに澄んで感じられるのがすごいなと思う+22
-0
-
52. 匿名 2018/11/13(火) 00:41:32
おきなぐさ いちょうの実+3
-0
-
53. 匿名 2018/11/13(火) 00:41:57
羅須地人協会はこじんまりとしてて、昔の人は小さかったんだなと思った。+4
-0
-
54. 匿名 2018/11/13(火) 00:50:06
どんぐりと山猫だったっけな。
好きだった。
どんぐり達かわいい(^_^)+6
-0
-
55. 匿名 2018/11/13(火) 00:53:08
私は中学生の時に宮沢賢治の詩を初めて読んで、こんな風に生きたい!と、とても感動しました。+7
-0
-
56. 匿名 2018/11/13(火) 00:58:06
>>7
それ面白いとでも思ってるの?
バカじゃないの?+13
-1
-
57. 匿名 2018/11/13(火) 01:01:51
宮沢賢治記念館にあるレストラン山猫軒。ここのすいとん汁おいしかったな〜+42
-1
-
58. 匿名 2018/11/13(火) 01:11:07
少ないね好きな人
私も王道だけど銀河鉄道の夜+17
-0
-
59. 匿名 2018/11/13(火) 01:13:15
千と千尋に銀河鉄道っぽい描写があった+15
-0
-
60. 匿名 2018/11/13(火) 01:14:12
高校の先輩です!
大大大先輩だけど(;゚∇゚)+15
-0
-
61. 匿名 2018/11/13(火) 01:17:33
ロミオの青い空のロミオとアルフレドを見て揺さぶってジョバンニとカンパネルラを思い出した+4
-0
-
62. 匿名 2018/11/13(火) 01:18:26
おや(一字不明)、川へはいっちゃいけないったら
+11
-0
-
63. 匿名 2018/11/13(火) 01:19:16
>>7
雨にも負けずというの好き
何かジーンとしみる
なのにこんな変な文章にするなんて酷い+20
-0
-
64. 匿名 2018/11/13(火) 01:31:18
虔十公園林
なめとこ山の熊
読んでない人は、読んで欲しい。+5
-0
-
65. 匿名 2018/11/13(火) 01:38:28
雨ニモマケズ
未だに全部暗記してます。
宮沢賢治の作品の解説とか面白いんだよね。
全話解説してほしい。教訓が隠れてたりする+20
-0
-
66. 匿名 2018/11/13(火) 01:42:23
下ノ畑ニ居リマス😭
岩手、特に花巻(&遠野)は不思議な空気が流れている気がする。
できるなら賢治が眺めた当時の景色や星空をこの目で見てみたいです+33
-0
-
67. 匿名 2018/11/13(火) 01:52:57
活字に苦手意識があったんだけど色々本を読んでみようかな。まずは宮沢賢治から。皆様の好きな本を参考に。+5
-0
-
68. 匿名 2018/11/13(火) 02:02:26
私は詩編というのですか、「永訣の朝」が本当に珠玉だと思います。
最愛の妹さんを亡くしてしまうであろう朝の様子や賢治の思いを描いた、胸締め付けられる作品。悲しみの中にも妹に対しての深い情愛がふつふつと感じられ、最後の『私のすべての幸いをかけて願う』(本当は平仮名の旧字表現です)という一節に、自分の亡くした弟のことを重ね合わせて何度でも涙してしまいます。
心が清らかな人だったんだなあ、と実感できる作品が多く、早逝が悔やまれる光り輝く才能の持ち主であったと思います。
+29
-0
-
69. 匿名 2018/11/13(火) 02:02:53
毒もみのすきな署長さん
+4
-0
-
70. 匿名 2018/11/13(火) 02:03:48
アルパカ先生、好きさ+2
-1
-
71. 匿名 2018/11/13(火) 02:06:12
好きなんだけど知らない話も多くて、いつか読もうと思って全然読んでない。
その割には岩手が近いから、宮沢賢治記念館とか何回か行ってる。+11
-0
-
72. 匿名 2018/11/13(火) 02:08:38
宮沢賢治の記念館、何年ぶりかに行ったら、作品展示室の中の小さなドームがなくなっていてちょっと悲しかったです…。かがんで入る大きさのちょっとした展示物だったのですが、小さなプラネタリウムみたいで好きでした。+17
-0
-
73. 匿名 2018/11/13(火) 05:23:22
りんごのなかをはしってゐる+4
-0
-
74. 匿名 2018/11/13(火) 05:25:04
銀河鉄道の夜が好き。あーもう全部好きだけど。貝の火もいいよね!心が汚れると持てなくなる石の話…+15
-0
-
75. 匿名 2018/11/13(火) 05:26:19
+0
-5
-
76. 匿名 2018/11/13(火) 05:32:02
病床の妹にお見舞いに行ってアイスクリーム作ってあげてたってグレーテルのかまどで見たよ。
けっこうハイカラな人だね。+16
-1
-
77. 匿名 2018/11/13(火) 05:58:12
>>60
息子も同じ高校出身です+4
-0
-
78. 匿名 2018/11/13(火) 06:01:04
私は岩手出身で実家は啄木のふるさとですが宮沢賢治の方が好きです+11
-0
-
79. 匿名 2018/11/13(火) 06:33:34
好きな作品いっぱいあるけどやっぱり銀河鉄道の夜が一番好き。KAGAYAのプラネタリウムも見たけど良かったよ。最初はCGっぽさに入り込めるかなと思ったけど、音楽も情景も描写も素晴らしかった。ジョバンニとカムパネルラもこんな美しい景色を見たのかなと思ったら泣けてきたよ。+10
-0
-
80. 匿名 2018/11/13(火) 06:59:27
少し話がそれますが、銀河鉄道の父、読みやすかったよ
宮沢賢治のお父さん目線で書いた小説で直木賞とったやつ+10
-0
-
81. 匿名 2018/11/13(火) 07:04:25
そこではきものをぬいでください+5
-0
-
82. 匿名 2018/11/13(火) 07:48:52
オツベルときたら大したもんだ+3
-0
-
83. 匿名 2018/11/13(火) 07:50:56
春と修羅の序が好き
わけわからんけど言葉やリズムがすげー好き
わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体+11
-1
-
84. 匿名 2018/11/13(火) 07:51:15
>>49
それ!
宮沢賢治作品はずっと苦手だったけど、それを知り、
地元農業を救うために生涯を捧げた科学的教育者の一面を知り、
私はすごく尊敬している。
『グスコーブドリの伝記』とか、好きだわ。+14
-0
-
85. 匿名 2018/11/13(火) 07:51:47
岩手にカンパネルラとついた駅あるんだね
しぬやん…+8
-0
-
86. 匿名 2018/11/13(火) 07:58:42
読む限り、全く気が合わない人だと思っていたけど、イーハトーブに行って川沿いを歩いたら見方がガラッと変わった。
凄い人だな。+11
-0
-
87. 匿名 2018/11/13(火) 08:08:56
岩手県民なのにちゃんと読んだことがない。
石川啄木もあまり知らない。
やまなしと永訣の朝は教科書に載ってたね。
一度ちゃんと読んでみなきゃ。+6
-0
-
88. 匿名 2018/11/13(火) 08:23:45
宮沢賢治記念館や童話村行く方も
多いと思いますが、
近くにミッシェルっていう美味しいパン屋さんが
あるので
ぜひ食べてほしいです
by 岩手県民+14
-1
-
89. 匿名 2018/11/13(火) 08:33:31
黄色のトマトが好き!
ネリちゃ〜ん+2
-0
-
90. 匿名 2018/11/13(火) 08:36:51
>>88
んだ!ミッシェルはウマイ!+5
-1
-
91. 匿名 2018/11/13(火) 08:45:19
まなづるとダァリヤも好き!
まなづるの露骨な態度の違い…
乙女ゲームにおける正ヒロインと悪役令嬢に対するヒーローの好感度みたいだ
私黒いの?黒いの?って焦る赤いダァリヤにぞっとする
私としては綺麗を誇るのは当然と思うけどね+3
-0
-
92. 匿名 2018/11/13(火) 08:47:27
銀河鉄道の夜は好きですね
あのさそりの場面はつい声に出して読んでみたくなってしまう
+10
-0
-
93. 匿名 2018/11/13(火) 08:49:59
オツベルと像は息子の教科書に載ってて久しぶりに読んだけど、やっぱり言葉の流れが好き
お月様、と言わずにサンタマリアと言うのも良いよね+6
-0
-
94. 匿名 2018/11/13(火) 08:53:12
娘が図書館でグスコーブドリの伝記の紙芝居を借りてきて読んであげてたら最後に涙声になってしまった
+7
-0
-
95. 匿名 2018/11/13(火) 08:55:04
グララァーガァー
グララァーガァー
どっどどどどうど どどうどどどう
+3
-0
-
96. 匿名 2018/11/13(火) 09:03:02
星めぐりの歌+7
-0
-
97. 匿名 2018/11/13(火) 09:13:13
宮沢賢治のwiki見て来た。
ただの童話作家かと思っていたら
すごい人だった。
長生きして欲しかった。+10
-0
-
98. 匿名 2018/11/13(火) 09:15:50
丁!丁!丁!丁!+3
-0
-
99. 匿名 2018/11/13(火) 09:17:42
チェロを買って練習してたけどうまくなりたくて東京のチェリストに稽古つけてもらいに行って手土産にバタの塊をもっていったっていう話がなんか好き。
+5
-0
-
100. 匿名 2018/11/13(火) 09:58:50
宮沢賢治記念館、行ってみたいなぁ
銀河鉄道の夜がやっぱり一番好き+8
-0
-
101. 匿名 2018/11/13(火) 10:13:02
>>87
もったいない!私なんて、石川啄木も宮沢賢治も大好きだけど…。遠い熊本なんで、どちらのゆかりの地にも行けません😓どちらの作品でも良い、、、ぜひ、読んでみてください‼︎故郷が大好きになると思いますよ。東北は、私的に太宰治も輩出したりして…。一度は行ってみたいんですが、なかなか行けません。87さんが羨ましいですね。+8
-0
-
102. 匿名 2018/11/13(火) 10:13:15
世界中の人が幸せにならなければ真の幸福は訪れない+5
-0
-
103. 匿名 2018/11/13(火) 10:13:30
きょゆーん わんわん
きょゆーん わんわん+5
-0
-
104. 匿名 2018/11/13(火) 10:30:21
銀河鉄道の夜が好きすぎて
本だけに飽き足らず
アニメ版、絵本版はもちろん
考察した本、銀河鉄道の父、みんなが言ってるプラネタリウム、モチーフにした歌、モデルになった橋、全分野を網羅している
最近はモチーフにした芸人のネタもあると友だちから聞いてキリがない!w+9
-0
-
105. 匿名 2018/11/13(火) 10:45:40
永訣の朝 松の針 無声慟哭
宮沢賢治の1番の理解者である2歳違いの妹のトシ子を詠った3部作です。
結核に罹患してしまい弱っていく妹を描写しています。
+6
-0
-
106. 匿名 2018/11/13(火) 10:59:55
本を読み返すことがないですが
銀河鉄道の夜だけは読んでしまいます。+4
-0
-
107. 匿名 2018/11/13(火) 11:47:19
結構ブラックというか、童話の割に苦い話が多いよね。オツベルと象とか、土神と狐とか。猫の事務所も覚えてるな。
たくさん書いてる分、解釈とか関連本も多くて読むほどに奥深い。+8
-0
-
108. 匿名 2018/11/13(火) 12:02:39
優しい先生で、授業中よくみんなで外に出掛けよう!みたいなことがあったって。夜ご飯もよく食べにいってたなーってじいちゃんが言ってた。+7
-0
-
109. 匿名 2018/11/13(火) 12:09:06
>>80
へぇ〜興味深い!
金持ちの家に生まれたのに 農民の為になりたいって自己犠牲なイメージ
跡継ぎにもならず亡くなったの早いし 親は辛そう
どんな事書いてあるんだろう+0
-0
-
110. 匿名 2018/11/13(火) 13:37:27
昨夜はYouTubeでどんぐりと山猫の朗読を聴きながら寝たよ。どんぐりも可愛いけど山猫がすごく可愛いね。
冒頭の手紙の「とびどうぐ持たないでください」と、最後に金のどんぐりとシャケの頭とどちらの報酬が良いかをを選ばせた時の「シャケの頭でなくてまあ良かった」がすごく可愛い。+1
-0
-
111. 匿名 2018/11/13(火) 19:50:47
自分で読むのも好きだけど、
ちょいちょいネットで探しては
宮沢賢治作品の朗読会に通ってる。
目を閉じながら聴くのがとても好き。
+2
-0
-
112. 匿名 2018/11/13(火) 19:51:38
>>108
身内から河原に遊びに行った話を聞いたことがあります。+1
-0
-
113. 匿名 2018/11/13(火) 21:03:45
小岩井農場にはいったことあるけど。。
花巻に行きたくなってきた!!
+1
-0
-
114. 匿名 2018/11/13(火) 21:05:45
たしかレコード買いまくっててポリドールから感謝状贈られたんだよね。
ベートーヴェンが好きだったみたいだね。+2
-0
-
115. 匿名 2018/11/13(火) 21:07:31
石が好きでとくに琥珀が好きだったんだよね。
岩手で琥珀採れるって聞いた。いいなぁー+2
-0
-
116. 匿名 2018/11/13(火) 21:14:13
また行きたい花巻+1
-0
-
117. 匿名 2018/11/13(火) 21:17:00
やまなしもちょっと怖い
「死んだよ」「殺されたよ」ってストレートすぎてドキドキする
でもやまなしが沈んできて腐敗したら美味しいお酒になるよ、ってところが好き
小さな生き物たちが不思議やご馳走に驚いたりワクワクしたりしているところが面白い+1
-0
-
118. 匿名 2018/11/14(水) 00:36:41
ペンネンネンネンネンネネムの伝記好きな地元民です
+2
-0
-
119. 匿名 2018/11/16(金) 20:16:15
雨にも負けずとか銀河鉄道の夜で有名だから清く正しくな人のイメージだけど、血縁の人や教え子の話を聞くとそうでもないみたい
実際は人一倍以上俗っぽい欲深い人だった気がする
だからこそあんな綺麗な考えや世界観の詩や物語を書けたのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する