ガールズちゃんねる

レジ袋もらえた店、もらえなかった店

533コメント2022/02/03(木) 07:31

  • 1. 匿名 2022/01/31(月) 15:08:59 

    レジ袋有料化に伴いエコバッグ文化になりましたがまだ貰える店ってありますよね
    こないだ松屋でお弁当を持ち帰ろうとエコバッグを持って行ったのですがレジ袋に入れてくれました!
    コスメも紙袋にいれてくれるところばかりで、靴や服も同じような感じだったので油断してましたがコートを買ったお店で袋代30円になりますが…と言われて、コート買ったのに?!と思わずなってしまいました。
    結構貰えることが多かったので油断してましたが、お金取られるのが当たり前なんですよね(GUやユニクロなど)

    +320

    -22

  • 2. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:41 

    レジ袋もらえた店、もらえなかった店

    +15

    -721

  • 3. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:49 

    しまむらは貰える

    +1021

    -2

  • 4. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:50 

    レジ袋もらえた店、もらえなかった店

    +103

    -9

  • 5. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:53 

    いつも使ってる調剤薬局は無料で袋入れてくれる

    +361

    -11

  • 6. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:58 

    吉牛はくれるね。

    +178

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:09 

    無印良品は袋くれるよね。

    +366

    -31

  • 8. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:15 

    無印
    グローバルワーク
    しまむら
    最近行ったけど無料でした!

    +369

    -4

  • 9. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:33 

    もう服はしまむらとハニーズでしか買えない(´;ω;`)

    +303

    -13

  • 10. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:52 

    しまむらグループ
    ありがたいです

    +388

    -6

  • 11. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:59 

    スーパーコノミヤはくれるよ、それに対抗してその斜め前にある関スーもくれる

    +131

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:59 

    お高めの店ほど袋代とろうとする気がする
    もっと突き抜けたところだと袋くれるけど

    +317

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:00 

    北海道だけどセイコーマート。
    社長が、この大変な時代にお客様に負担させたくないとの理由で無料で普通に入れてくれる

    +471

    -6

  • 14. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:11 

    ハニーズ

    +137

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:11 

    松屋とマックはくれる。ありがたやー

    +307

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:18 

    近所の老舗の衣料品店

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:33 

    子供服のバースデイ
    パシオス

    +182

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:45 

    ドラッグストアのゲンキーはバイオマスの袋無料でくれるからほかは避けていくようになった。
    だいたいバイオマスなら無料で出しても問題ないのに出すとこ少ないよね。

    +429

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:52 

    スーパーに入ってる焼き鳥屋さん

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:54 

    >>8
    しまむらは大きいもの買ってもがっさーと入れてくれて気前いい

    +358

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:55 

    天やはくれたきがする

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:18 

    ジーユーとユニクロはどうせ有料なら紙袋以外にレジ袋も用意してほしい
    紙袋とか使い道ないのよ

    +625

    -5

  • 23. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:24 

    「袋代とられた」ってのはちょっとお店も可哀想。悪いのはシンジロー。

    +35

    -65

  • 24. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:26 

    >>13
    バイオマスの袋は別に無料で出してもいいんだよ。

    +288

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:26 

    ベルク

    +126

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:29 

    >>5
    くれないところもあるのよ。
    おかしいわよね。

    +118

    -6

  • 27. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:31 

    ベルク
    基本レジ袋貰えていらない場合は2円引きしてくれる

    +214

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:38 

    >>1
    コートはでかいから仕方ないんじゃない?布団買っても多分同じよ

    +4

    -32

  • 29. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:42 

    ブックオフ。
    有料のもあるんだけど
    無料のもある。
    無料のは中にチラシが入ってたよ。
    URBAN RESEARCHとか無料だよね。

    +46

    -3

  • 30. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:45 

    スケッチャーズで靴買った時は、ナップサックみたいな袋に無料で入れてくれた!

    +71

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:45 

    巣鴨の地蔵通りの個人店はくれるところ多いです。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:08 

    UNIQLOは紙袋のくせにお金取る!
    おかしくない??

    +703

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:35 

    無料で袋に入れてくれるお店は好感度爆上がり!

    +547

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:37 

    >>1
    バイオマスレジ袋を有料にしてる店が一番ムカつく。

    +403

    -7

  • 35. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:38 

    ベルクとマミーマートも貰える

    +94

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:53 

    ドンキーホーテ
    お買い物カートを使うと無料でくれる

    +16

    -29

  • 37. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:05 

    いかりスーパーは無料だし、レジ袋か紙袋か選べる

    +58

    -4

  • 38. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:08 

    >>2
    貼るの早

    +94

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:11 

    洋服のWORLDは紙袋有料です。ロングコートをそのまま手渡しされたので、仕方がなく袋買ったよ…

    +169

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:18 

    モスバーガーは無料でくれる
    愛してる

    +246

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:26 

    ベルクはもらえるねありがてー

    +85

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:27 

    どさくさに紛れて紙袋のくせに有料化した企業はイメージ最悪になった。

    +618

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:34 

    >>1
    パッと思いつく限りだと、マック、ケンタッキー、スタバ、無印はもらえますね!

    +150

    -4

  • 44. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:52 

    ニトリは大きさ違っても値段一緒だったから大きいのにした。ゴミ袋にするとすごく入って便利。

    +34

    -3

  • 45. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:55 

    >>3
    しかもその袋持っていったら1円とかで買い取ってくれる。

    +169

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:59 

    ドラッグストアのゲンキーもくれる

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:14 

    >>42
    UNIQLO

    +196

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:22 

    近所のコンビニで袋買ったとき、温かいものと冷たいもの分けないと言えば袋が無料になる。
    ちょっと仕組みがわからない。

    +34

    -4

  • 49. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:22 

    >>2
    ほくろがいっぱいあるんだね

    +28

    -5

  • 50. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:22 

    >>5
    言わないとくれなかった

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:29 

    飲食テイクアウトならほとんど貰えるでしょ
    てか当たり前じゃね

    +0

    -27

  • 52. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:30 

    ニコアンド
    ピンクラテ
    スタバ

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:36 

    ほとんどのファストフード店が無料で手さげ袋に入れてくれるのに、私が行くフレッシュネスバーガーは持ち手のない紙袋には入れてくれるけど、手さげ袋は有料。
    あんな油物なのに。

    +121

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:36 

    多分明治屋もタダで入れてくれてる。いつもエコバッグ持ってくけど、足りないとビニールか紙袋かお選びくださいって言われるから。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:49 

    >>9
    なんで?袋の何十円でそんなに変わる?

    +11

    -41

  • 56. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:14 

    二木の菓子は1枚までは無料だよ。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:19 

    ユニクロとかGUの紙袋は銀杏の匂いがするから
    いらない
    今は有料だし

    +124

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:20 

    レジ袋有料化してもう半年以上経つのに未だにレジ袋ばら蒔いてる店なんなの?
    「袋いらないです」って言ってるのにポリ袋に商品入れるし「それいらないです」って言うと「え?」みたいな反応されるし何にびっくりしてんのあれ
    こういう店が未だに「レジ袋くれませんでした」とか言ってるキチガイ客を増長させてるのが分かんないの?

    +0

    -85

  • 59. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:26 

    ジーナシスでコート買ったらタダで紙袋にいれてもらえたよー!

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:43 

    マックだって牛丼チェーンだってどこだってくれるけどな
    半分くらいのスーパーとかショッピングモールとかそゆところはくれんだけ

    +2

    -11

  • 61. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:44 

    >>24
    横だけど、バイオマスなのに有料にしてるお店が多いのよ…

    +177

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:05 

    エコス

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:21 

    >>51
    ケーキ屋とか箱に入れた状態で渡されるよ。ビニール袋はナシ、つか有料。

    +164

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:21 

    紙袋も便乗してお金取られるのムカつく
    元々商品代は袋代込の価格だったはずなのに

    +192

    -4

  • 65. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:42 

    とんかつ和幸

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:42 

    >>23
    でもなぜか紙袋に数十円とるようになったのは意味わかんない。プラごみの話だったよね。。

    +250

    -3

  • 67. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:45 

    榮太郎のみつ豆
    袋代有料だった。レジ袋じゃなく。
    残念

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:56 

    >>55
    出しても出さなくてもエコとかほぼ影響ない。値段の問題では無いのよ。

    +67

    -2

  • 69. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:08 

    しまむら、ビックカメラ、神戸阪急のパン屋、10枚2000円DVD店、地元のパン屋

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:09 

    服屋さんはだいたいもらえる雑貨屋さんは有料の所もある

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:10 

    >>18
    コスモスドラッグは
    バイオマスなのに有料

    +99

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:29 

    L.L.Beanでアウター買ったらでっかい紙袋に入れてくれる
    今は分からないけど、京王百貨店のヨックモックで買い物したら紙袋代払ったな

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:33 

    >>58
    他店と差別化してるんでしょ
    「袋いらないです」って言ってるのにくれたのはたまたまそういう店員だってんでしょ
    なーにキレてんの?w

    +13

    -5

  • 74. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:40 

    シャトレーゼとかコージーコーナーとか、ケーキの箱だけで渡して、紙袋は有料ってホント酷いと思う。

    +260

    -2

  • 75. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:55 

    >>32
    すぐ破れるうえ悪臭するしね…

    +150

    -3

  • 76. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:57 

    >>65
    こういうのは油使ってるからエコバッグ使いたくないわ

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:04 

    マックは忙しいときに行くと袋に入れてくれてる。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:37 

    >>74
    けちくさいよね。

    +115

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:41 

    >>42
    マークスアンドウェブ

    +73

    -2

  • 80. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:44 

    アパレルショップで働いてるけど、袋の素材が一定の厚さ以上だと再利用可能ということで無料配布してOKということらしい。
    自分の店はしっかりめのビニールと紙のショッパーなので無料だけど、たまに購入品より大きめの袋をくれとか1枚余分にくれとか言われる(しかも大した金額買ってないのに)から図々しすぎて頭に来る。

    +113

    -4

  • 81. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:44 

    >>3
    系列店のバースデイも

    +69

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:45 

    デパ地下とか、有料のところもあれば無料の所もあるから、自宅用の場合は有料の店から回るようにしている

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:21 

    >>63
    ケーキは別に箱でいいでしょ

    +4

    -49

  • 84. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:23 

    もち吉もバイオマスのレジ袋に入れてくれるよ。久助の日しか行かないのに、水の日と重なると水のペットボトルまでサービスしてくれる。

    +47

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:54 

    近所で人気のお肉屋さん
    コロッケ買ってもお肉買ってもスパゲティサラダ買っても袋に入れてくれる

    GU、ユニクロ、安めの洋服屋さんは裸のまま渡してくるよね
    紙袋も取るなんておかしいなってモヤモヤします。
    その点、無印は紙袋無料でまだ良心的

    +149

    -3

  • 86. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:55 

    >>77
    いつも入れてくれるよ

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2022/01/31(月) 15:21:22 

    >>5
    私がよく行く調剤薬局も無料のビニール袋(バイオマスなんちゃらの素材の白無地)に入れてくれる
    ただし今まで使っていた薬局のロゴが入った袋は廃止したと言ってた

    +54

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/31(月) 15:21:22 

    >>9
    こういう事言う人って元々しまむらとハニーズでしか買う気ないと買う。

    +93

    -6

  • 89. 匿名 2022/01/31(月) 15:21:46 

    >>83
    持ち手がないのよ。本当にただの箱。エコバッグ入れても傾くし、サイズの合った紙袋じゃないとちょっと不便よ。

    +98

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/31(月) 15:21:49 

    ケーキ屋も無料で袋に入れてくれるところとそうじゃないところがある

    持ち手の無い箱で渡される店と、袋に入れてくれる店があるけど味も遜色ないので後者で買ってる

    +93

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:04 

    >>82
    間違えた、無料の店から回る

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:22 

    >>22
    ごみの分別で雑がみを出すときに紙袋が必要なので、何枚でもほしい

    +116

    -3

  • 93. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:29 

    エコバッグにして万引き増えたらしいから袋サービスした方が安く済むと嘆いてたよ。
    悪用されてるエコバッグ

    +132

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:58 

    スギ薬局は店舗によってタダで貰えるところと有料のところがある

    クスリのアオキはエコポイント(1P)が付かないけど貰えるよね

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:01 

    手土産やプレゼントの場合は袋必須だから、有料化はホント悪だなと思う。
    ゴディバのチョコ買って、家にある紙袋に入れて渡すなんてことできないもん。

    +137

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:02 

    >>75
    吐○物のにおいだよね
    何とかならんのアレ

    +18

    -7

  • 97. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:19 

    >>13
    セイコーマートは一生使い続けます‼︎

    +55

    -2

  • 98. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:22 

    ツルハドラッグで買い物したらピンクのエコレジ袋?というのをくれたよ
    少量の買い物向けのサイズだったし破けやすかったけどちょっと持ち歩くだけだったから有り難く使いました

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:53 

    いつも買う近所のスーパーは袋くれすぎる

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:58 

    >>18
    ゲンキーは何気に優良だと思う。
    マスクも国内業者と提携してオリジナル国産マスクやアルコール消毒液作ってしかもそれが安い。

    +65

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/31(月) 15:24:33 

    コメダは、サンドイッチ1個のテイクアウトでも絶対潰さないぞ!という気概を感じる…

    再利用できるレベルのしっかりしたプラパックに入れた上で、紙袋にいれてくれるよ。

    +59

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/31(月) 15:24:46 

    >>35
    最高!

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/31(月) 15:24:48 

    ペイペイで払うとレジ袋何枚ものポイントつくからエコバッグ使わず買ってる。

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2022/01/31(月) 15:24:55 

    >>1
    病院もタダでくれる〜

    +4

    -11

  • 105. 匿名 2022/01/31(月) 15:25:08 

    >>92
    古紙出すときに重たい紙類入れてないのに持ち手が破れたので気をつけて!

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/31(月) 15:25:46 

    たまにコンビニとか袋は貰えるけど、その袋に入れてくれなくなった。商品とその横に袋を置いておくだけ。

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2022/01/31(月) 15:25:50 

    >>101
    それいいわね!
    コメダさんいいわ!

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/31(月) 15:26:31 

    ドットエスティのブランドは袋貰えるよ!

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/31(月) 15:26:33 

    ファミレス他飲食店のテイクアウトは袋に入れてくれる
    高島屋は食品以外はバラの紙袋無料でくれるよ
    明治屋はレジ袋、紙袋共に無料

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/31(月) 15:26:34 

    もう袋はもらえないものとして常にエコバッグ持ち歩いてるから、たまに無料で袋くれる店にあたると神だと思ってしまう。

    +134

    -2

  • 111. 匿名 2022/01/31(月) 15:26:41 

    ユニクロとかGUで服買って袋に入れずいつもそのまま手に持って帰るんだけど、なんか盗んだみたいに見られないかなと思って脇に挟んで隠してみたり早足で立ち去ったりこそこそしてしまう。

    +70

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/31(月) 15:26:52 

    >>1
    北海道のね、セイコーマートでは無料で今でもレジ袋に入れてくれるよ!
    アイラブ❤️セイコーマート!

    +24

    -4

  • 113. 匿名 2022/01/31(月) 15:26:57 

    >>36
    お買い物カートって何?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/31(月) 15:26:58 

    >>42
    H&Mも30円くらいとられたわ

    +105

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:23 

    昔ながらの商店街みたいなとこでバーちゃんが1人で店番してるとこで普通に袋に入れてくれた

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:23 

    マックのコーヒーは手提げ袋に無料で入れてくれる

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:35 

    セルフレジのユニクロだと画面で袋の有無を選ぶよね。でも袋詰めする台に紙袋置いてあるからズル出来てしまわない?っていつも思う

    +66

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:36 

    いつもいく薬局は薬の袋たくさんあるのにサービスしてくれない。隣はサービスしてくれてるから隣にしたわ。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:42 

    >>1
    松屋くれるね。マイカリー食堂併設店だから、この前カレー買ったら、レジ袋でかかった。ありがたい。

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:50 

    >>107
    コメダはね、ストローもプラスチックだったよ!
    またいく!!!

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:51 

    >>5
    いいなー
    うちの近所はお金取られるよ

    +58

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/31(月) 15:28:12 

    >>117
    思うけど監視カメラもあるし…できないわ

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/31(月) 15:28:39 

    崎陽軒はずっと無料だけど、先月あたりからビニール袋がかなり薄くなり裂けやすくなった。ありがたいけどね…

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/31(月) 15:28:46 

    >>61

    なんなら紙袋までお金取るようになって、え?ってなった。カルディの紙袋好きなんだけど10円かぁって。
    買うけどもさ笑 

    +90

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/31(月) 15:29:15 

    ブックオフ。広告入りの袋は無料でした。広告なしの袋は有料でした。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2022/01/31(月) 15:29:34 

    >>1
    弁当をエコバッグに入れようと入れようとする神経が分からん
    エコバッグ汚れるじゃん

    +18

    -13

  • 127. 匿名 2022/01/31(月) 15:29:56 

    >>42
    カルディも紙袋高いよね

    +178

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:02 

    しまむらはいいよね。大きな買い物しても安心

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:32 

    アロマの生活の木は無料

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:42 

    >>126
    お弁当くらいはサービスでつければいいのにね。

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:54 

    >>1
    ベルクも無料。
    レジ袋不要だと会計から2円引きしてくれるの嬉しい!

    +47

    -3

  • 132. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:11 

    マミーマート
     エコなレジ袋で無料で継続よ

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:14 

    >>127
    高いですよね〜 
    その後使い道ないわ

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:38 

    和菓子屋

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:39 

    >>124
    北海道だけど15円だよ。地域によって違うのか。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:51 

    >>55
    ただでさえ物価が上がって大変なのに
    お金取られるのレジ袋だけじゃないからね
    来月は光熱費も上がるし
    あなた世の中の情勢に疎いんだね
    もっとニュースとか見たら?

    +26

    -5

  • 137. 匿名 2022/01/31(月) 15:32:21 

    タカハシって激安のお店 100円の服で袋までくれて申し訳無い気持ちになる

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/31(月) 15:32:24 

    >>100
    発売されて以来そのマスク以外使ってない。国産でここまで高機能で安く売ってるのはないからありがたい。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/31(月) 15:32:24 

    お惣菜とかせめて安っぽいのでもいいから袋ほしいわ。

    +42

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/31(月) 15:32:27 

    ケンタッキー無料
    マック無料
    しまむら無料

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:12 

    >>42
    アフタヌーンティー(雑貨店)

    +77

    -2

  • 142. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:32 

    >>111
    万引きGメンみたいな仕事の人も訳わからなくなってそうだよねw

    +55

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:34 

    >>2
    レジ袋もらえた店、もらえなかった店

    +6

    -124

  • 144. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:07 

    >>22
    guとユニクロの紙袋ってくさくない?

    +94

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:13 

    食べ物のテイクアウトで袋買ったことない。
    (エコバッグ使ったこともない)
    あとは無印、しまむら、あかのれんしか浮かばないww
    食品入れたエコバッグに洋服とか入れたくないし、エコバッグいくつも持ち歩くの不便。
    極力使い分けしてるけど日によってもう使ってたりしてマイルール的にNGなときある。。
    イオンのネットスーパーは5,000円以上買うと送料330円で袋もバンバンくれる。(余る)

    洋服屋さんもコート買ったときとか、せめていくら以上買ったら袋無料とかしてくれたらいいのにね。

    +42

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:20 

    >>92
    でも大きすぎる紙袋は不要

    +4

    -8

  • 147. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:21 

    ミスドも紙袋だけ。持ちづらい。
    でも袋いらない。

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:27 

    コンビニはサイズで金額変わらんからありがたい。
    ちょっとズレるけど紙のストローめっちゃ嫌!紙の味がしすぎる。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:31 

    UNIQLO家族のパジャマとかいくつか買ってもエコバッグじゃ入らないし仕方なく紙袋買ってる。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2022/01/31(月) 15:36:27 

    >>15
    バーガーキングもね🍔

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/31(月) 15:36:47 

    セイコーマートは貰えるよ。
    お客さんに優しいお店。
    北海道〜

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/31(月) 15:36:57 

    崎陽軒のお弁当買ったらおしぼりと割り箸を添えて袋に入れてくれた

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:03 

    >>106
    マイバック出して支払い先にしようとしたら、結構な確率で入れましょうか?って言われるけど・・・

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:07 

    行動範囲内の本屋で、A紙袋には無料で入れてくれる、Bレジ袋無料、Cむき出しで渡される。の3店舗があってCは地域で一番大きくて品揃え素晴らしいんだけど、あんまり行かなくなった。
    本も服と一緒で安い買い物じゃないし、数冊買ってそのまま渡された挙句店舗出るまでレシート捨てるな(万引き対策?)とかテンション下がる。

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:07 

    >>45
    近所のしまむらで自分の前に会計してた人がレジ袋買い取り希望で何枚か持ってきてたけど、今は感染症対策で中止にしてるって言われてたよー。

    +43

    -2

  • 156. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:19 

    >>105
    ユニクロの紙袋は紙ゴミ捨てるのに向いてない
    底も信用できない

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:22 

    ローソン、セブンはバイオマスなのに金取る
    しかも要らないって言って袋よこさなかったのに2円取られた時も多々ある
    あと大嫌いな某北海道のホームセンターもバイオマスなのに金取るし田舎だから態度悪くて行かなくなった

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:39 

    >>143
    もう!なんなのコイツ

    +120

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:44 

    お店で買い物してもらって何円かなんて取らずサービスしてくれればいいのに。生ゴミとかに使うのに。結局売ってるのを買ってゴミ用にしてる。

    +31

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:42 

    お弁当屋さんは無料で袋に入れてくれる所が多い。汁がこぼれる事もあるからありがたい。

    +34

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:50 

    >>22
    ねーホントに!
    ビニールのが入れやすいし角っこ気にしなくてラク。

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/31(月) 15:40:40 

    >>2
    顔、見るのも嫌だ!

    +136

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/31(月) 15:40:59 

    >>22
    GUの紙袋ぺらくてら弱いんだよねー

    +53

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/31(月) 15:41:40 

    伊勢丹は服買ったら紙袋はただ
    けど地下に行ってお惣菜買っても紙袋は買わなきゃいけない

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/31(月) 15:42:09 

    パン屋さんは袋に入れて欲しいよね

    +84

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/31(月) 15:42:17 

    もち吉もくれるー!
    こわれ煎餅の日しかいかないけどw

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/31(月) 15:42:37 

    >>13
    コンビニはセイコーマートに行くことが増えた。

    +33

    -2

  • 168. 匿名 2022/01/31(月) 15:42:44 

    >>74
    無理だよね

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/31(月) 15:43:07 

    >>160
    お弁当とかはレジ袋は当たり前につけてくれないと困るわよ。食べ終わった後捨てるのにも袋必要。

    +37

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/31(月) 15:43:36 

    >>153
    場所によるよ
    駅前のコンビニは基本そんなことしてくれないよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/31(月) 15:43:49 

    袋も割り箸もお金かかってるし、欲しい人といらない人で払うお金が変わらないのもおかしいので、欲しい人はお金払えばいいとは思う

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2022/01/31(月) 15:43:50 

    レジ袋もらえた店、もらえなかった店

    +4

    -4

  • 173. 匿名 2022/01/31(月) 15:43:52 

    >>113カゴを置く乳母車みたいなヤツです

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2022/01/31(月) 15:44:38 

    ケーキ屋で無料の所
    アンテノール
    アンリシャルパンティエ
    グラマシーニューヨーク

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/31(月) 15:45:14 

    生菓子とかケーキ屋で箱だけって本当に質も品も下がるわ。

    +75

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/31(月) 15:45:47 

    揚げ物の実演販売はタダでビニールに入れてくれた
    まぁ揚げたてのものなんてとりあえずビニール入れてじゃないと大変なことになるしね、エコバックあってもなくても

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:06 

    >>36
    え?どういう事?

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:06 

    >>136
    お金が余って仕方ないお方なのよ、きっと

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:11 

    某ティーンズブランドで袋の有無を聞かれたから、ついにここも有料になったのかと思って要らないと言ったら、カウンターにひっそりと袋は無料と書かれてた。
    買ったものが小物だったから子どものバッグに入ったけど、無料でくれるなら何も言わずに付けて欲しい。
    要りますか?と言われたら有料と勘違いして断る人が多いだろうから、経費削減の作戦の一つなのかな。
    無印は袋辞退でポイントが付くから、聞かれるのはわかるけど。
    ハニーズとニコアンドは何も言わずに袋に入れてくれて、無料なのかと感動したよ。

    +76

    -3

  • 180. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:12 

    TOCCAとGUCCIは
    従来通りのショッパーに入れてくれるよ
    お値段が高いから当たり前だけどさ

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:24 

    ケユカは袋くれる
    無料で袋に入れるってレジ横に書いてるし持ちやすい袋で助かる

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:50 

    >>1
    紙袋で有料は意味がわからない

    ドトールは言わなくても無料
    スタバは言ったらくれた
    マックは量多いとくれるイメージ

    +39

    -2

  • 183. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:51 

    パン屋は泉北堂くらいしか無料の所思い付かない

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/31(月) 15:47:29 

    >>1
    レジ袋有料に便乗して紙袋有料になってるのがムカつく
    フランフラン、サボン有料になってた
    給料は全く上がらないのに何でもかんでも有料、値上げされてるのがきつい

    +142

    -2

  • 185. 匿名 2022/01/31(月) 15:47:32 

    パシオスも袋くれますね。
    ところで店構えも商品もしまむらと似てると思いますが、関係会社なんでしょうか?
    調べてもわかりませんでした

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/31(月) 15:48:15 

    >>15
    やっぱり飲食系は入れてほしいよね
    よく買う惣菜屋さんも入れてくれるからこれからも行こうって思える

    仮に汁とかこぼれたとき、レジ袋ならいいけどマイバッグだとショック大きい

    +59

    -1

  • 187. 匿名 2022/01/31(月) 15:48:25 

    あかのれんは庶民の味方

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/31(月) 15:49:35 

    近所の薬局さんとパン屋さんはくれる

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/31(月) 15:50:03 

    パン屋とかビニール袋に入れたパンそのまま渡されるのいまだに違和感ある
    パン屋とケーキ屋は袋つけて欲しい

    +84

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/31(月) 15:50:14 

    ユニクロとGUはエコバッグとかに入らなさそうな時は送料無料になる金額分だったら、ネットで注文する。レジすごい並んでる時もあるし。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/31(月) 15:51:09 

    >>165
    一番小さいサイズのビニール(パン屋仕様のやつ)で10円からのところがあった。
    美味しくて好きだったけど、それ以来行ってないや。
    通りがかっても車あんまり停まってないことが多いから客減ってそう。
    パン自体も他のパン屋より高いのになんだかなー。

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/31(月) 15:52:53 

    ベルクというスーパーはレジ袋、無料です!!
    似てるけどベルクスは有料です。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/31(月) 15:52:56 

    アースミュージックも紙袋代取られた
    アースのくせに
    腹立つ

    +41

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/31(月) 15:53:57 

    >>1
    病院もタダでくれる〜

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2022/01/31(月) 15:54:03 

    >>74
    シャトレーゼやコージーコーナーはまだ安いお店だからわかるんだけど、ハーブスとかケーキひとつ千円近くするのに紙袋は50円でみなさま必須でお買い上げいただいてます!とかは許せん

    +156

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/31(月) 15:55:20 

    ABCマートは袋に入れてくれた

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/31(月) 15:56:07 

    ホームセンターのビバホーム、世間がレジ袋有料化しても無料でくれてたけど1年くらいで有料になっちゃった
    儲けをとったのか単純に厳しいのか

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/31(月) 15:56:51 

    >>194
    私が行く調剤薬局も入れてくれる

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2022/01/31(月) 15:58:40 

    もう諦めなよ
    有料になってどんだけ経つと思ってんの

    +3

    -18

  • 200. 匿名 2022/01/31(月) 15:58:51 

    >>42
    オルビス
    WACOAL

    +32

    -1

  • 201. 匿名 2022/01/31(月) 15:59:34 

    >>136
    そんなにレジ袋にお金払うの嫌ならエコバッグ持参すればいいし、無料だからって好みじゃないしまむらやハニーズ買うくらいなら少し出して自分の好きなショップで買う。
    レジ袋もゴミ捨てる時に使えるから何円とかなら毎回買うけどね。エコバッグ洗ったり面倒

    +6

    -21

  • 202. 匿名 2022/01/31(月) 16:03:14 

    >>171
    割り箸はわかるけど袋については理解できない
    持ってきてる人は割引ならわかるけどね

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2022/01/31(月) 16:03:48 

    レジ袋、何の抵抗もなく買うよ

    +5

    -10

  • 204. 匿名 2022/01/31(月) 16:05:05 

    >>36
    マジカカードの人は無料だったけどカートはなかった
    地域で違うのか?

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/31(月) 16:05:10 

    九州だけど
    ハンズマンさん!
    いつもありがとうございます!!

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2022/01/31(月) 16:05:23 

    >>2
    レジでスムーズに動けずテンパる度にコイツの顔が浮かんで心の中で「○ね!」と叫んでる。

    +109

    -3

  • 207. 匿名 2022/01/31(月) 16:05:59 

    >>3
    さっき数年振りにしまむら行って、レジで袋下さいって言っちゃった。
    無料で付けてくれてありがとうって思ってたとこです。しかも一番大きい袋。

    +69

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/31(月) 16:06:27 

    >>3
    しまむらありがとうー
    買いに行きます!!

    +60

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/31(月) 16:06:44 

    たますえは入れてくれるよ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/31(月) 16:07:33 

    お金とるところは足が遠ざかるよ

    +17

    -2

  • 211. 匿名 2022/01/31(月) 16:07:58 

    肉のわかばさん袋ありがとう

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2022/01/31(月) 16:08:38 

    カフェ珈琲館は無料で袋くれた

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2022/01/31(月) 16:09:12 

    べつに数円くらいいいけどさ、面倒なのよやりとりが
    とくにサイズ聞かれるのとか
    どのサイズにしますか?って言われてもこの量だとどれくらいが正解なの?って思うし

    +45

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/31(月) 16:09:19 

    これからクリーニングのハンガーと服にかかってる袋もでしょ?
    どうなるの

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/31(月) 16:09:45 

    >>160
    オリジンは有料。
    だから行かなくなった
    お弁当の袋って匂うから再利用も生ごみ入れにしかならないし。数円でも買うのはなんか嫌。

    +34

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/31(月) 16:09:57 

    >>206
    わかる!!パン屋で金払って釣り貰って財布に入れて
    パンを袋に入れながら落として、進次郎~許さん!!となったわ。

    +88

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/31(月) 16:11:02 

    アウトレットの靴買ったら紙袋レジ袋共に有料で、箱も無かったから裸のままベビーカーの荷物置きに入れて帰ったけど、側から見たら購入済みなのか堂々とした盗難なのか分からないよねw

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/31(月) 16:12:01 

    エコとか言われたら袋いりますって言いづらいんだよなぁ…
    数円くらい気にせず払うけど

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/31(月) 16:13:18 

    POLAはくれた
    レシート見てないから引かれてたのかな?

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2022/01/31(月) 16:14:49 

    ベイフローは無料で紙袋くれたけどエコバッグお持ちですかと聞かれ持ってないと言ったら次からご用意くださいねって言われた・・・。何か感じ悪い。おたくプラじゃなくて紙でしょ?

    +48

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/31(月) 16:17:00 

    なんかもうレジ袋当たり前にくれる店の好感度めっちゃ上がってるw
    逆に便乗で紙袋有料化してきたとこの好感度ダウン

    +72

    -2

  • 222. 匿名 2022/01/31(月) 16:17:45 

    タリーズもテイクアウトで入れてくれた
    袋くれるんですか?無料で?いいんですか?って気持ちになった笑

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/31(月) 16:18:08 

    道民ですが、六花亭、柳月、きのとや、もりもと、北菓楼、イシヤは無料なのに、ロイズだけ有料でちょっとロイズ嫌いになった(笑)

    +43

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/31(月) 16:18:16 

    個人のパン屋さんでレジ袋いくらとか書いてなくて、で店員さんに袋に入れますか?聞かれたからお願いします言ったら10円です。って。
    お金かかるならいらないと言える勇気がなかった笑

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2022/01/31(月) 16:18:27 

    >>215
    オリジンは有料だけど1円だから毎回買う
    5円とか10円だと「う~ん」と悩むけど
    1円なら「まぁいいか、買おう」ってなる

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/31(月) 16:20:02 

    ピザーラの大きい袋は10円するよ
    あれは買わざるを得ないよね…

    袋取っておこうかなと思ったけど、家族にケチくさいからやめとけと言われた😞

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/31(月) 16:21:20 

    >>124
    わかる。
    近所のパン屋、去年から紙袋有料になった。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/31(月) 16:23:18 

    >>215
    前にオリジンで袋いりませんって言ったら、お弁当をひとつひとつ透明の袋に無理矢理入れててめちゃくちゃ大変そうだった。普通だったらそのままガサッとレジ袋に入れていたであろうに、店員さんもめんどくさいだろうなと思った

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/31(月) 16:24:05 

    >>88
    そうそう。
    他を見てないと思う。
    無印やユニクロでも千円以内のとかあるし、探せばしまむらとハニーズと変わらない値段の服や沢山あるよね!

    +6

    -11

  • 230. 匿名 2022/01/31(月) 16:24:36 

    家でゴミ箱にセットするから大きさを統一したくて、前から100枚800円くらいのを買って持参してたんだけど、最近は同じ大きさのレジ袋が店で1枚5円とか3円で買えるから助かる

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/01/31(月) 16:25:45 

    >>111
    私はレシートと一緒に持ってる笑

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/31(月) 16:25:52 

    イオンのワールド系の店全ては貰えなかった。デパートなら貰えるのかな。ナチュラルアンドビューティーは貰えた。INGもくれるよね。かさばる物買ったのにくれなかった時の衝撃はやばい。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2022/01/31(月) 16:25:52 

    マクドナルド
    テイクアウトの袋何も言わず入れて出してくれる。
    袋の素材がエコな物らしい。

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/31(月) 16:26:12 

    >>1
    5000円くらい買ったら袋くらい無料にしてもらいたいところだけど、そうやって条件つけると店員さんが大変になっちゃうのかな

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/31(月) 16:28:13 

    近所にできたベルク、袋無料でありがたい
    野菜とかも新鮮で安いから最近はもっぱらベルクに行っちゃう

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/31(月) 16:30:42 

    しまむら
    近所のドラッグストアはもらえる

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/31(月) 16:31:13 

    コンビニは全て有料だよね?
    正直、コンビニこそ袋無料にしてほしい。

    +75

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/31(月) 16:31:22 

    うちのパート先も無料
    無料って話したら3枚くれって言ってきた人がいたけど、1枚で足りるのでもちろんお断りしました

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2022/01/31(月) 16:32:58 

    取っ手のない箱のケーキ屋とか、寿司屋が袋有料だとちょっとえっ?ってなる。言わないけどね。

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/31(月) 16:33:03 

    この前ファミマで買い物したんだけど、エコバックにケーキをどう入れたら傾かないかレジで試行錯誤してたら(夜中だったので他にお客さんいなかった)、おじさんが袋あげましょうか?って言ってくれて凄く有難かったな……。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/31(月) 16:33:59 

    >>204
    下北のドンキはマジカカードか
    アプリ見せたら無料でくれた

    新宿東口のドンキはそんなサービスしてなかった

    店によるかもね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/31(月) 16:34:12 

    >>230
    私もゴミ袋使うから買ってる。100枚単位で売ってるの買うより安いしエコバッグ持参しなくてもいいから買う。
    頑なにレジ袋買わない人いるよね。数円くらい買えばいいのにって思う時ある。

    +11

    -3

  • 243. 匿名 2022/01/31(月) 16:35:11 

    >>1
    今もかわからないけど、去年clearで買い物したらすごいしっかりしてる可愛い紙袋もらった
    服も高くないお店なのに無料だからびっくりしたよ
    ユニクロの10円ですぐ破れる紙袋はclear見習えって思ったw

    +48

    -1

  • 244. 匿名 2022/01/31(月) 16:38:40 

    >>1
    ちょっと違うかもだけど、手提げはもらえないけど結局ポリ袋?っていうか持ち手がない袋に親切で入れてくれるお店多くない?
    ありがたいんだけどさ、ポリ袋に入れてくれるなら、手提げ袋有料にしなくていいじゃんって思っちゃう。

    +17

    -4

  • 245. 匿名 2022/01/31(月) 16:39:00 

    >>4
    店員さんに聞きたい。
    いくつかサイズがあるけど、袋代一律の場合、どうせ買うなら大きい袋がいいと思ってそうしてもらう事があるんだけど、それってやっぱり図々しい?迷惑?
    買ったものに合わせたサイズにするべき?
    でも小さい紙袋とか、本当に使い道無いんだよね…

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2022/01/31(月) 16:39:50 

    薬局のアオキは無料になった!有料だった時は持ち手が伸びるぐらいの薄さの袋で不満があったのでよかった

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/31(月) 16:41:40 

    この時期、デパートのバレンタインフェアでチョコの紙袋が有料だった!
    なんか腹立つ!

    +35

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/31(月) 16:41:52 

    >>245
    一律なら代金支払っているので、サイズ指定の方が私は助かります。

    +20

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:35 

    >>1
    レジ袋はいつもゴミ袋に使うから有料でも貰うんだけど
    こないだはじめてカルディで買い物してレジ袋お願いしたら15円て言われて、高いなと思いつつお願いしたらまさかの紙袋だった、しかも小さい

    +32

    -1

  • 250. 匿名 2022/01/31(月) 16:57:51 

    沢山買おうとしても、そんなに袋入らないやって諦めること多い
    しまむらとあかのれんは気にせず買える

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/31(月) 16:58:24 

    上野の多慶屋はレジ袋くれるよー!

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/31(月) 17:02:43 

    ケーキ、食器、スニーカーで有料の店は二度と行かない。

    +25

    -1

  • 253. 匿名 2022/01/31(月) 17:03:39 

    >>1
    ドン・キホーテで「レジ袋無料」ってでっかく書いてあって油断した
    小さくアプリ会員だけだったみたい

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2022/01/31(月) 17:05:12 

    ダイソーはくれる。セリア有料。

    +0

    -22

  • 255. 匿名 2022/01/31(月) 17:06:55 

    >>2
    レジ袋の会社を潰しにかかってる

    +79

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/31(月) 17:07:57 

    >>1
    サンキで買い物したら、レジで「袋いりますか?」って聞かれたけど、お金かかると思って断った。
    でも、無料だったのかな?
    はいって言ったら袋に入れてもらえたのかなと思って、ちょっと後悔した。

    +2

    -3

  • 257. 匿名 2022/01/31(月) 17:08:23 

    「TWG」ていう紅茶屋さん。
    メッチャおしゃれでメッチャ丈夫な紙袋くれた。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/31(月) 17:08:34 

    >>254
    うちのとこのダイソーはくれないよー

    +34

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/31(月) 17:08:53 

    >>254
    DAISO有料だったよ

    +44

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/31(月) 17:08:54 

    袋有料化はすぐ決まって導入するのにずっと言われてる医療や教育は何もないよね
    奨学金や学費減らす話なんか何年も前からずるずる

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/31(月) 17:09:13 

    >>42
    そもそもその袋が宣伝になるんだから、無料にするべきだよね!

    +199

    -1

  • 262. 匿名 2022/01/31(月) 17:09:51 

    袋をくれるお店だとちょっと嬉しくなる。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/31(月) 17:10:37 

    無印は無料で袋に入れてくれるよね。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/31(月) 17:11:09 

    >>223
    六花亭、あの可愛いお花柄の紙袋が未だ無料なんですか?ますます好きになった。

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2022/01/31(月) 17:12:06 

    アースミュージックアンドエコロジーは
    袋くれないよね。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/31(月) 17:13:34 

    袋だけじゃなくケーキ屋の保冷剤も入り込んできてて、店には案内popもないから有料か聞くの気まずい。一個50円だし家族分買うと10%増しになる

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2022/01/31(月) 17:15:31 

    >>2
    無能

    +49

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/31(月) 17:16:05 

    loft、しまむら、earthはくれたよ

    +0

    -6

  • 269. 匿名 2022/01/31(月) 17:25:07 

    レジ前、忙しくなったよね…
    店員さんもいちいち聞くの面倒臭いだろうに。

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/31(月) 17:33:55 

    >>22
    薄い服とか買ってた時にもらってたあのビニールの袋、回覧板いれる袋としてよく使われていたのに
    今はもうないせいかボロッボロの袋のまま。皆変える袋ないんだなぁと思いつつうちもないからそのまま回す。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2022/01/31(月) 17:34:57 

    >>245
    コンビニとかそうだよね
    少し大きめ下さいとか言ってもいいんじゃない?
    私はレジ側の人間だけど、無料の時より少し大きめの袋に入れてあげてる

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/31(月) 17:37:23 

    コンビニもお菓子とかならいいけど肉まんそのまま渡された時は困った

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/31(月) 17:45:59 

    調剤薬局は袋くれるよね
    しまむらも
    先日初めて行った園芸屋
    確認なく勝手に袋代取られててびっくりした
    3円だけど、
    されど3円

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2022/01/31(月) 17:46:58 

    >>7
    うちの近くはもらえないよ…

    +68

    -3

  • 275. 匿名 2022/01/31(月) 17:47:09 

    ケンタッキーはパイとコーヒーだけでももらえたよ!

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/31(月) 17:47:11 

    >>94
    うちの近くのクスリのアオキ有料だよー
    店舗によるのかな?
    新潟県。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/31(月) 17:49:21 

    >>2
    無能!
    周りの力なしで、下界からやり直してこい!!

    +71

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/31(月) 17:52:00 

    セブンイレブンでセルフで淹れるコーヒー複数買う時、袋買わなくても小さいビニール袋と紙のスタンドくれるとこがほとんどだったんだけど、先日コップだけ渡されたのでスタンドもらえますか?って聞いたらスタンドくれたけど袋は貰えず、袋は3円で買ったよ。
    どっちがお店のマニュアルなの?

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2022/01/31(月) 17:52:58 

    >>105
    >>156

    え、どんだけ詰めてたの?
    うちもよく使うんだけど持ち手が取れたり底が破れたりしたことないよ。

    +1

    -9

  • 280. 匿名 2022/01/31(月) 17:53:56 

    近所のクリーニング屋さん(結構ローカルかも)
    ガーメントカバーはもちろん持ち帰り用の大きな袋まで無料でくれる。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/31(月) 17:54:06 

    >>272
    気の効いた人だと半透明の小さい袋に入れてくれるよね。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/31(月) 17:54:26 

    >>100
    壁に日本国民のための店って貼ってあるからね!
    いい会社だよ

    +12

    -1

  • 283. 匿名 2022/01/31(月) 17:55:31 

    >>229
    マイナスいっぱい付いてるけど何故?

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2022/01/31(月) 17:55:54 

    >>279
    雑誌の密度にもよるんじゃない?
    たとえばコピー用紙だと紙袋の半分もいかないけどズッシリくるよね。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/31(月) 18:00:55 

    昨日KEYUCAで自分から袋くださいって言ったけど、レシートに袋代書いてなかった
    無料なのかしら?

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/31(月) 18:02:03 

    >>7
    ビニールじゃなくて紙袋だよね
    ビニールはお金かかった気が
    紙袋使い勝手いいし嬉しい

    +55

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/31(月) 18:03:04 

    >>3
    しまむら大好き

    +46

    -1

  • 288. 匿名 2022/01/31(月) 18:08:49 

    >>22
    しかも10円もかかるしね
    大中小のビニール袋を3円くらいから販売してもらいたい

    +35

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/31(月) 18:15:11 

    しまむら、ぐるぐる倉庫(熊本限定)は貰える。
    なんかエコにいい袋なんだってぐるそうで爆買いするから有難い🙏

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2022/01/31(月) 18:17:32 

    イオンはくれない。
    ブラジャー買った時でさえ、そのまま渡された‥
    紙袋にすら入れてくれない

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/31(月) 18:26:57 

    >>245
    私のバイト先は、一番大きい袋に入れてます。
    お弁当用にピッタリはまるお弁当以外。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2022/01/31(月) 18:27:25 

    >>286
    無印良品はアプリ会員じゃないともらえないよ

    +2

    -12

  • 293. 匿名 2022/01/31(月) 18:28:12 

    コンビニのホットスナックってどうしてるの?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/31(月) 18:32:52 

    >>283
    ガルちゃんってしまむらとハニーズ信者がけっこういるみたいw

    +3

    -5

  • 295. 匿名 2022/01/31(月) 18:33:55 

    >>7
    くれなさそうな顔してるのにくれるから好きになってしまったw

    +96

    -2

  • 296. 匿名 2022/01/31(月) 18:35:03 

    >>9
    買わない。
    ではなくて買えない(:_;)

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/31(月) 18:55:44 

    >>15
    うちの近くのマックくれないからびっくり!場所によるのかな?
    普通の紙袋に直接入れて渡される

    雨の日とかでもそうなんだよね〜プラスチック削減が店の方針なのかな。
    せめて雨の日は袋に入れて欲しい。紙袋だと雨に濡れて嫌だし

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/31(月) 19:02:39 

    >>244
    善意でやってあげてんのにそんなこと言うのか…

    +3

    -4

  • 299. 匿名 2022/01/31(月) 19:10:41 

    >>226
    ドミノ・ピザは無料だったよ
    しかも持ち帰り半額

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/31(月) 19:14:35 

    うちの近所だけかな?
    インドカレー屋さん、どこも示し合わせたかのように、本来5円なのに、「サービスネ」って無料で袋に入れてくれる。
    数件あって、みんなそうなの。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/31(月) 19:15:47 

    >>255
    レジ袋大手、希望退職者を募集へ 有料化で苦境…製造子会社も清算
    レジ袋大手、希望退職者を募集へ 有料化で苦境…製造子会社も清算girlschannel.net

    レジ袋大手、希望退職者を募集へ 有料化で苦境…製造子会社も清算 発表によれば、対象は50代の正社員および60~64歳以下の定年再雇用社員。1月24日~2月4日の期間、40人ほどを募集する。会社都合扱いの退職金に加え、特別加算金を支給する。 「レジ袋有料義務化...


    レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁
    レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁girlschannel.net

    レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁  実は、今回のリストラが報道される直前の1月9日、小泉氏は日刊スポーツの大リーグ・秋山翔吾との対談記事で、“責任転嫁” ともとれる発言で物議を醸している。...

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/31(月) 19:15:58 

    >>293
    紙の包みで渡されても困るから、ビニール袋に入れてもらえるか聞くと大抵OKだよ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/31(月) 19:19:42 

    >>293
    ミニストップでポテトとアメリカンドッグ買ったとき紙袋に入れてくれたから
    ホットスナックはここでしか買ってない

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/31(月) 19:21:33 

    ほっともっとも無料で入れてくれた
    ぎゅうぎゅう詰めだったけど、無料だから文句は言えない

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2022/01/31(月) 19:22:51 

    >>104

    病院は有料化不可で薬局は有料対象となった
    区分の問題

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2022/01/31(月) 19:23:59 

    DHC
    袋無料でした。オリーブの絵が描かれた袋。

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/31(月) 19:24:25 

    ジルバイジルスチュアートで服買ったとき、しっかりした袋に無料で入れてくれた
    また買おうと思った

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/31(月) 20:12:09 

    >>45
    復活したの?
    コロナでやめちゃったと思っていた。

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2022/01/31(月) 20:21:20 

    >>9
    私はリサイクルショップ( ; ; )

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/31(月) 20:22:13 

    >>11
    もしかしてご近所さんかな?
    私も書こうと思った。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/31(月) 20:23:43 

    >>22
    GUの紙袋くさくない?

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/31(月) 20:27:03 

    当たり前みたいに買ってるよ。3円とか5円で。コンビニでもスーパーでもホームセンターでも
    小泉のせい

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/31(月) 20:30:19 

    近所のスギ薬局もらえる!!!!

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2022/01/31(月) 20:32:17 

    LOWRYS FAMEやstudio CLIPなどのアパレルブランドをもつ.stも無料だよ〜!!

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/31(月) 20:34:00 

    >>113
    わたしの行きつけのドンキも貰えます★
    カート使ってアプリみせると(^^)

    黄色い袋ではなくて白い無地の袋くれます。

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2022/01/31(月) 20:34:50 

    とんかつのさぼてん

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/31(月) 20:39:54 

    >>6
    すき家も

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2022/01/31(月) 20:41:49 

    >>143
    え…そうなの?
    そんな事言っても誰も信じないよ…

    +36

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/31(月) 20:43:16 

    >>1
    わたしも3万くらいの服買った時、有料ですって言われて萎えました。また、以前は品のあったショップ袋だったのに、値段がつく上にかなりショボイ紺の無地の量産型紙袋になってたのは引いた(^_^;)おもてなしはエコと共に消えたのかもしれない。

    +54

    -1

  • 320. 匿名 2022/01/31(月) 20:50:22 

    >>214
    クリーニング業界の人が言うには、今までも料金の中に掛けカバーやハンガー台は入ってたようだけど、どうなるんだろうね🤔

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/31(月) 20:51:02 

    >>5
    ステキ過ぎる

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2022/01/31(月) 20:51:40 

    >>294
    えー、しまむらなんか、あんな安くてちゃっちいの着れないわ!

    +3

    -14

  • 323. 匿名 2022/01/31(月) 20:52:40 

    ハイブランドなら入れてくれます

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/31(月) 20:54:53 

    服屋さんの紙袋って、お客さんが持ち歩くだけで良い宣伝になるのにね

    +28

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/31(月) 20:55:51 

    >>69
    ビックカメラくれるの有難いわー。
    Blu-rayディスクを買ったらビニール袋に入れてくれて軽めに感動したからレジ係の女性に「ビックさんは袋に入れてくれるんですね、ありがとうございます」と思わずお礼を言ったら恥ずかしそうに恐縮させてしまった。
    挙動不審な客でゴメン。でも嬉しかったのよ。
    数回再利用した後、最後は中身が見えないゴミ袋として有効活用させてもらいました。

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/31(月) 20:56:41 

    551も紙袋にいれてくれるよ〜

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/31(月) 20:57:04 

    DHCも無料で化粧品入れてくれた

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/31(月) 20:58:02 

    年に数回だけ今半の弁当を買ってたけど、有料化してから買わなくなった。なんか嫌になっちゃった…😔

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/31(月) 20:59:22 

    >>325
    ビックカメラの袋は中身見えないし丈夫だから有難いよね…

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/31(月) 21:00:41 

    >>157
    なぜファミマは言わないの?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/31(月) 21:01:02 

    >>42
    フランフランも

    +43

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/31(月) 21:03:11 

    >>84
    もち吉でエコバッグ待機していたら白いビニール袋に入れてくれた❗️更に突然のお水サービスもいただきました。水を持って帰る計算してなかったけど、袋入りのお煎餅だから重さはセーフでした。
    サービス良いから嬉しかった。アーモンド入り美味しいから大好き。

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/31(月) 21:06:37 

    ケーキ屋さんで箱ごと渡された時は困った

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/31(月) 21:09:00 

    >>112
    セイコーマートが生活圏内にあるの羨ましい〜。
    やきとり弁当食べたい。豚肉だけど何故かやきとり弁当、美味しいよね。

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2022/01/31(月) 21:15:07 

    ヨドバシカメラやモスも袋は無料よ

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/31(月) 21:15:56 

    🍞ポンパドールは有料。あの立派な赤い袋を薄くしてもう少し安くしてほしい

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/31(月) 21:20:22 

    >>8
    イオンモールの中にあるグローバルワークの店員さん。子どものスカートを1着買っただけなのに「今日はこれからゆっくりお買い物されますか?大きい紙袋に入れるので、エコバッグとして使ってくださいね」と言ってくれた。大ファンになった。

    +109

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/31(月) 21:24:54 

    私はそごう派だけど、百貨店は紙袋も有料よね。だからオンラインで買うことが多くなった。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/31(月) 21:31:57 

    >>11
    私もご近所さんかも!
    近くに大きい図書館と小さい図書館ある?

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/31(月) 21:34:32 

    >>285
    KEYUCAは無料ですよ!厚めの袋に入れてくれます

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/31(月) 21:36:54 

    近所のセブン(2店舗)は袋無料でつけてくれます。ありがたや。

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2022/01/31(月) 21:41:28 

    >>15
    すき家もー!

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2022/01/31(月) 21:41:30 

    >>339
    もしかして大きい図書館の近くにしまむらとアベイルありますか

    +4

    -3

  • 344. 匿名 2022/01/31(月) 21:43:01 

    >>7
    大きめのバッグ持ってたら、
    「そ~れ~に~はいりませんか~」って
    アゴでくいっと指されたよ
    むかついた

    +69

    -1

  • 345. 匿名 2022/01/31(月) 21:43:54 

    ユナイテッドアローズは紙袋入れてくれる!

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/31(月) 21:45:38 

    >>226
    ピザーラ有料なの知らなかった
    私はドミノの無料だった袋取ってあるよ
    セコいけどOKストアとかコストコで
    ピザ買った時に使おうと思ってw
    ピザーラ行くときはドミノの袋持っていこうw

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/31(月) 21:45:47 

    >>3

    系列のシャンブルも無料で入れてくれるね

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/31(月) 21:46:47 

    >>335
    ビックカメラも無料だよ!

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/31(月) 21:51:01 

    ヨドバシに行こう

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/31(月) 21:51:04 

    クスリのアオキ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/31(月) 21:54:16 

    >>32
    カルディなんか我先に紙袋有料にしたw
    二度とカルディで珈琲かわない。

    +143

    -2

  • 352. 匿名 2022/01/31(月) 21:55:52 

    >>7
    袋いりますか?と聞かれ、下さいと答えるとムッとされたけどね。

    +46

    -2

  • 353. 匿名 2022/01/31(月) 22:02:52 

    アメリカンホリックは紙袋で20円だったかな?とられました

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/31(月) 22:03:43 

    >>39
    手渡しされる前に袋のこと言ってよー

    +51

    -1

  • 355. 匿名 2022/01/31(月) 22:06:35 

    >>32
    ネットで買うほうが賢いよね。ダンボールでちゃんと梱包してくれる。

    +42

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/31(月) 22:07:21 

    >>53
    サブウェイも袋代とられたー

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2022/01/31(月) 22:07:56 

    洋服買って紙袋有料はなんだかな…だし、次は別の店にしようと思いながら帰る

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/31(月) 22:10:04 

    >>53
    この間フレッシュネスでチキンBOXみたいなの買ってエコバッグ持って待ってたら、有料の透明な袋より高そうな袋に入れて持ってきてくれたよ。BOXが紙袋に入らないから、袋代取らないのかな?基準がよくわからない。

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/31(月) 22:14:40 

    >>343
    あるある!古墳もある!

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2022/01/31(月) 22:17:20 

    >>261
    う~ん、袋の話題になるといつもこの意見出るけど
    若くてスリムで美人でセンスのいいひとが持っていたら
    宣伝になるけど、デブスのババアが持ってたら逆効果じゃない?
    「あんなみすぼらしいババアとお揃いになりたくない」って
    思うじゃん? それにユニクロやGUに宣伝用の袋が
    必要だと思わないけどな

    +0

    -34

  • 361. 匿名 2022/01/31(月) 22:21:05 

    >>317
    松屋も

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/31(月) 22:23:37 

    >>346
    私もドミノ・ピザの袋はスーパーで桶のお寿司とかオードブルやピザ買ったとき用にエコバッグに入れてる

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/31(月) 22:25:37 

    >>352
    されるよね。
    嫌な感じ。

    +31

    -1

  • 364. 匿名 2022/01/31(月) 22:31:24 

    >>352
    あー、私もされたわ
    有料だと勘違いしていて払う気満々だったからビックリした

    +13

    -2

  • 365. 匿名 2022/01/31(月) 22:38:17 

    >>9
    元々そこら辺の店でしか買ってないんでしょうが

    +3

    -3

  • 366. 匿名 2022/01/31(月) 22:38:55 

    >>1

    吉野家と縁(からあげ屋さん)。
    いつもありがとうございます。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/31(月) 22:39:40 

    >>15
    マックは言わなきゃくれないなー
    いつも紙袋だけで渡されるから袋くださいって言ってる

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/31(月) 22:43:03 

    >>336
    でも横浜駅の1階(地上階)にある小さな店舗ではレジの店員さんがエコバッグを受け取ってパンを入れてくれたよ。親切で優しい。お店が小さくて「シャル地下街やそごう以外にここにもポンパあったんだ」と言われてしまうくらいに認識されていないのが若干残念ですが…

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/31(月) 22:44:05 

    ヨドバシもらえた気がする

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/31(月) 22:44:47 

    >>359
    よこだけど
    図書館と古墳を並べるとは、なかなか…

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/31(月) 22:46:56 

    >>153
    コンビニで言われたことない
    ツルハやカルディとかなら言ってくれるけど

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/31(月) 22:47:02 

    >>42
    ユニクロとか?

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/31(月) 22:48:33 

    >>352
    生意気だなウイグル問題スルーしてる癖に

    +22

    -2

  • 374. 匿名 2022/01/31(月) 22:49:58 

    紙袋にお金取るってもうプラスチックゴミ関係無いじゃんね

    +35

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/31(月) 22:56:29 

    >>290
    えーブラそのままは嫌すぎる
    せめて見えないようにして欲しい

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2022/01/31(月) 22:56:34 

    >>1

    吉野家と縁(からあげ屋さん)。
    いつもありがとうございます。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/31(月) 22:58:03 

    >>307
    やっぱりショッパーに入れて貰えるとテンション上がるよね

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/31(月) 22:58:55 

    >>313
    いいなーうちの近くのスギ薬局はくれない
    でもエコバッグ渡したら詰めてくれるからそれは助かってる

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/31(月) 22:59:07 

    >>196
    良さげなスニーカーがあれば買おうと、エコバッグだけでなくレジ袋も持って買い物に行ったら、紙袋に入れてくれて感激!
    数日後、夫のスニーカーも買って来ました。

    損して得取れ、ってこういうことなんですよねー。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/31(月) 23:04:23 

    >>4
    マイマイ久しぶり

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/31(月) 23:08:54 

    デパートでも有料無料あるよね
    西武とか元々セコイけど、3万くらいのスポーツウェア買ってもそのままはいって渡されて頭きた。袋お願いしますってこっちから言ったわ。
    大阪行ったとき阪急ではショップの袋は有料だけどデパートの紙袋は食品売り場までも無料だった。

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2022/01/31(月) 23:09:36 

    >>2
    目頭切開し過ぎたような目。

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/31(月) 23:10:02 

    この店知ってる人少ないと思うけど、服のタカハシ。有料から無料になってありがたい!

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/31(月) 23:10:15 

    今って109とかのアパレルショップのショップバック?とかもないの?有料でお金だせばくれるの?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/01/31(月) 23:10:19 

    無料なのはしまむらとかかな
    無料ではないけどアルゾってスーパーが1回のお支払いで何枚つけても3円
    買い溜めするから10袋とかなるけどそれでも3円
    ごみ袋用に活用してる

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:14 

    >>32
    おかしいとおもう。しかも、ネットで買って店舗引取にしたら店員さん紙袋入れてくれたし。

    +35

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/31(月) 23:28:23 

    >>3
    しかもその袋、後日しまむらに持ってくと1枚1円で買い取ってくれるんだよね

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/31(月) 23:29:58 

    >>5
    うちの近所のマツキヨはノー袋

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/31(月) 23:34:26 

    近所のスーパーはそこのカードにチャージして払うと袋が無料になるから助かってる。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/31(月) 23:40:46 

    >>5
    いいなー!
    私行ってる所は、袋有料だよ。
    薬たくさんでもそのまま渡される。
    薬高いから、節約にエコバッグ持って行くけど、薬くらいは袋入れて欲しいわ。小さめの袋で済むんだし。

    +25

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/31(月) 23:46:55 

    >>15
    モスも吉野家もー。
    嬉しいよねー!

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/01/31(月) 23:46:56 

    300円ショップのイルーシー300もいつも無料で袋に入れてくれます!

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/31(月) 23:50:13 

    ドンキ ただしアプリ会員に限る

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/31(月) 23:50:43 

    北海道のコーチャンフォーは、無料だよ!

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/31(月) 23:55:29 

    >>344
    私も、たくさん買ったのに、袋はどうしますか?入りますか?て男の店員に言われて、無理やり小さなバックに押し込んだ。
    そしたら、隣のレジのお姉さんは、なにも言わずにお菓子二個買った人のを紙袋に入れてあげてた。



    +17

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/31(月) 23:56:31 

    >>155
    あれ、ついこないだ買取してもらったよ?
    地域によるのかな。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2022/01/31(月) 23:59:21 

    もう袋有料やめればいいのに

    +27

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:56 

    >>386
    店舗引き取りなら袋入れてくれるんだ!
    お店に普通に買いに来た客も大事にして欲しいって感じする

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/01(火) 00:04:47 

    >>42
    アメリカンホリックもお金とるよねいっちょまえに

    +26

    -2

  • 400. 匿名 2022/02/01(火) 00:06:38 

    >>1
    金払って袋買ってんのにバイオマスですぐ破れるの本当ありえない
    金払うんだから通常の丈夫な袋にしろよ
    そもそもバイオマスならタダにしろよ
    ね‼︎小泉

    +48

    -1

  • 401. 匿名 2022/02/01(火) 00:07:46 

    >>390
    クオールはお金とるよね
    どこも有料なのかと思えば当たり前に袋くれる薬局もある

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:09 

    >>24
    カルディももともと紙袋のくせに何で有料なの??
    バイオマスと紙袋有料は納得いかない

    +59

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/01(火) 00:15:33 

    くれるのは

    餃子の王将
    しまむら
    ガトーフェスタ ハラダ

    くれないのは

    YOKU MOKU(2000円程度の10個買ってもくれなかった)

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/01(火) 00:17:13 

    >>42

    ヨックモック

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/01(火) 00:19:01 

    >>359

    私も近所だよ

    まいかた

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/01(火) 00:20:29 

    >>224
    じゃあいいです って言うよわたし
    まだ若い方かな?
    おばさんはいいます
    もう先にいう。袋いくら?タダならつけてと。
    お客なんてたくさん来るだろうし、気取ったところでなんにもならん。

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2022/02/01(火) 00:25:29 

    >>1
    確かに松屋はくれるよね!
    高島屋と三越は有料だから松屋に行っちゃうわ

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2022/02/01(火) 00:26:50 

    >>224
    会計前に聞かれたら有料だと思え
    会計後に聞かれたら要ると答えろ

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2022/02/01(火) 00:29:06 

    >>47
    しかもこの前間違えて、マイバッグに入れて持ち帰ったのに袋代取られてたよ!電話したら代金返すので取りに来られますかだって!

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2022/02/01(火) 00:29:29 

    >>144
    うんうん、前にどっかのトピにも書いたけどう◯このにおいする

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/01(火) 00:32:44 

    >>292
    そんなことない

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/02/01(火) 00:36:15 

    >>352
    入れてくれる雰囲気で聞いてくるから下さいと答えたら、急にぞんざいな言い方でじゃあそこから持ってって下さいとセルフレジのほう指差された

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/01(火) 00:39:47 

    >>367
    イートインとテイクアウトの値段を一緒にしてくれてるから嫌いになれない

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2022/02/01(火) 00:41:43 

    >>410
    そうなの?紙になる前はうんちだったのかな?

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2022/02/01(火) 00:44:08 

    レジ袋が、1円の店こないだ見た。
    1円って…タダにしてくれーーーー!!

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/01(火) 00:45:05 

    >>24
    今日、買い物した某コンビニはレジ袋にバイオマス30の表記があって無料基準をクリアしてるはずなのにお金取られた。昨日はスターバックスで複数のコーヒーを買ったから紙袋も108円で買ったけど、大量仕入れの包装用紙袋の原価が1枚108円もするわけねーべとちょっとモヤった…

    +27

    -1

  • 417. 匿名 2022/02/01(火) 00:49:34 

    >>48
    どこのコンビニ?
    多分バイトの人が独断でやってるんじゃ…

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2022/02/01(火) 00:52:14 

    >>45
    一円欲しさに再来店してもらう戦略か

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/01(火) 00:53:48 

    昔はさ、服買うと布製の袋無料でくれて入れてくれてたよね。
    大学の時その袋にみんな教科書入れてた

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/01(火) 00:54:05 

    >>45
    欲しいか?一円

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2022/02/01(火) 01:05:36 

    >>74
    そういう庶民派ケーキ店はまあ分からなくもない
    1ピース千円前後のケーキで雰囲気も高級な店で袋代取られると興醒めする
    オクシタニアルは有料で中途半端。もう行かない
    ホテルのケーキショップは大体どこも無料だね

    +29

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/01(火) 01:09:16 

    >>95
    プレゼントだと思うと惜しいと思わないのよ
    ラッピングは昔から有料だったから

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/01(火) 01:12:23 

    >>117
    監視カメラでじーっと見てますから

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/02/01(火) 01:13:30 

    >>117
    そんなこと言ったらセルフレジ自体がズルが出来てしまうわけだから

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/01(火) 01:16:41 

    >>145
    ネットショッピングで送られてくるのに袋が入ってるの?不思議!

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/01(火) 01:40:53 

    >>425
    そうなの。
    箱とかじゃなくて、常温・冷蔵・冷凍に分けてレジ袋に入れてくれるの!
    毎週使ってる時期あったから袋だらけ笑
    他のネットスーパーはどういう風なんだろう。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/01(火) 02:20:02 

    >>405
    やっぱそうだよね!わたしもひらかた

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/01(火) 02:31:35 

    >>130
    ほっともっとはタダで入れてくれるよね。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/01(火) 02:35:01 

    >>11
    うちの関西スーパーは有料だけど地域によるの?!

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/02/01(火) 03:03:40 

    宮城の地元スーパー
    つかさや
    レジ袋はもちろん有料なんだけど
    ビニール袋も有料で1円だった事が衝撃だった

    知らずに行ってお刺身やお肉を購入して
    サッカー台にビニール袋が無かったので店員さんに聞いたら有料と言われた
    せめてお刺身やお肉の時は…と思ってしまった
    それ以来行ってない

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/01(火) 06:52:14 

    >>15
    マックのビニール袋のにおい気になるの私だけかなぁ

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2022/02/01(火) 06:56:30 

    西松屋はくれない。1枚5円で買うけど、大きさが一種類しかなくてトレーナー1枚買ってもおしりふきの箱買いが入るほどの大きさのに入れられる。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/01(火) 07:14:10 

    >>1
    すんずろうー
    あいつさえいなければ

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2022/02/01(火) 07:14:58 

    >>431
    変なにおいする
    苦手

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2022/02/01(火) 07:16:48 

    >>3
    毛布なんかの大きいのもちゃんとしまむらの袋に入れてくれるから本当に有難い

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/01(火) 07:17:39 

    >>433
    すんずろう
    無料レジ袋を無くした男

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2022/02/01(火) 07:19:24 

    >>433
    すんずろうを千の風になっても忘れない
    無料レジ袋撤廃したことを覚えてるからな

    +11

    -1

  • 438. 匿名 2022/02/01(火) 07:31:13 

    >>13
    社長さんステキ!長い目で見たら、そういう会社が客の心を掴み、長続きする。

    +28

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/01(火) 07:34:38 

    >>405
    >>427
    そうそう!ご近所さんだね。
    関西スーパー袋貰えるのありがたいよね。コノミヤにはまだ行った事が無いので1度行きたいと思ってる。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/01(火) 07:37:58 

    >>370
    そういえばそうだね。良い場所に図書館あるんだよね。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/02/01(火) 07:55:32 

    >>2
    wanted

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/01(火) 07:56:43 

    >>165
    1回の会計につき2円だから買ってる

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/01(火) 08:56:26 

    >>415
    近所のスーパーレジ袋1円と2円だよw
    エコバッグ忘れても買えばいっかとなる金額

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/02/01(火) 09:32:13 

    >>22
    うちは、茶色い紙袋は古紙として出せないので段ボールの日。なんの使い道もないゴミにお金出したくないので、最悪手に持って帰る。笑

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/01(火) 09:38:55 

    ジュピター貰えるよ

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/01(火) 09:50:46 

    >>403
    大阪王将は袋有料だった。
    汁とか溢れそうなのに透明な袋にも入れてくれず弁当そのまま渡されたからもう買わないな。

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2022/02/01(火) 09:59:19 

    >>7
    無印の紙袋ペラペラじゃない?
    化粧水とか重いもの買って紙袋に入れてもらったら帰る途中で破れて困った。有料ならもっと丈夫な紙袋にしてくれ

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2022/02/01(火) 10:05:37 

    ベルクっていうスーパー。
    評価上がる!

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2022/02/01(火) 10:13:33 

    >>27
    マックスバリュとか、地元のうめこうじとかも、前はそうだったと思うけど、いつの間にか廃止されてた。袋代引く代わりにポイント付けてくれたり、いろいろあったのになあ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/02/01(火) 10:27:12 

    >>89
    それは困るね。ケーキとか、形が崩れると困る物は、崩れないように工夫して販売するのが、お店の義務だと思う。
    私が行くケーキ屋さんは、持ち手のある箱に入れてくれるし、隙間があったら厚紙を円にしてはめて、中身がずれにくいように詰めてくれる。レジ袋にも入れてくれる。

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2022/02/01(火) 10:42:51 

    >>42
    うちの商品買いたければエコバッグ持ってきな笑

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2022/02/01(火) 11:01:55 

    レジ袋気にならない派だけど、唯一ケーキ屋だけは気になるわ
    ケーキなんてそのまま持ち帰れるわけないじゃない

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2022/02/01(火) 11:06:05 

    有料化は義務じゃないってこと?
    だったらみんなもとに戻して欲しいよね

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2022/02/01(火) 11:07:45 

    しまむら
    ハニーズ
    パレット
    は貰えた!!

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2022/02/01(火) 11:13:18 

    ビニール袋が有料なのは理解できるが
    紙袋まで有料になったのが 腑に落ちない。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2022/02/01(火) 11:22:03 

    西友のネットスーパーで買うと全部でかい袋に入れられて届く。同じ野菜でも違う袋に入れられてくるから袋が溜まってく。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/02/01(火) 11:26:50 

    デパ地下のお弁当も有料無料が半々位だから、先に入れてくれるお店で買うようになった。
    お菓子の紙袋さえもユーハイムは無料なのにヨックモックは有料だし。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2022/02/01(火) 11:27:29 

    >>13
    何よりも万引きのダメージが減る

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2022/02/01(火) 11:32:15 

    >>404
    デパ地下のお菓子屋って無料だと思ってた。
    モロゾフで近所に配る様にお菓子大量に買った時小分けのビニール袋も無料でいっぱいくれたよ。

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2022/02/01(火) 11:36:14 

    コンビニで箸とスプーンも言わないとくれないところ多くなった
    出先で食べる人も多いのにさぁ…

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:26 

    >>24
    無料で出してもいいんだよって会社負担じゃん
    なにを当たり前のように…

    +3

    -6

  • 462. 匿名 2022/02/01(火) 12:13:59 

    >>398
    私けっこう店舗引き取りやるんですが、入れてくれたのは1回だけでした。なので、店員さんのさじ加減なのかな?
    ありがたかったけど、それなら毎回いれてほしいし店頭で買っても入れてほしいな〜って思いました

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/01(火) 12:18:27 

    進次郎のおかげで袋代を堂々と取れるようになった小売店がラッキー。責めは進次郎が負う

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/01(火) 12:18:31 

    >>386
    私のとこはネットで買って店舗取引にしたのに紙袋くれなかったよ😭
    ブラトップ3つそのまま渡された

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/01(火) 12:19:45 

    いつもマックだからたまにはロッテリアに
    しよう!とした時に、ロッテリアは手提げ袋に
    入れてくれなかった事を思い出しマック買う

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/01(火) 12:25:22 

    >>15
    ケンタッキーもくれる!

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2022/02/01(火) 12:30:38 

    >>93
    万引き増えたのと袋なしで手に持てる分しか買わなくなり売上減ったりもあるらしい
    コンビニからみんな弁当とか持ってそのまま出てくるの普通になったら混雑時なら会計してない人いそうと思ってた

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2022/02/01(火) 12:36:09 

    >>5
    えー!
    私が行ってるとこはくれない
    加えて軟膏を入れる容器代まで加算されるようになったんだけど
    薬局変えてみようかな

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2022/02/01(火) 12:38:05 

    >>11
    うちの近所のコノミヤは有料だよ、、地域によって違うのかな(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/01(火) 12:39:33 

    >>42
    ハーブスなんか、保冷剤付き紙袋とか言って50円だよ。
    いりませんって言うと、箱の持ち手が壊れやすいけどいいですか?だって。
    壊れるのわかっとるなら初めから紙袋つけとけ!

    +32

    -0

  • 471. 匿名 2022/02/01(火) 12:39:56 

    花屋とケーキ屋は出してほしい
    持って帰れないつーの

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/01(火) 12:51:09 

    >>42
    ルピシア

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/02/01(火) 12:51:16 

    >>276
    えー!そうなんだー
    いくら支払うの?
    ちなみに岐阜

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/02/01(火) 12:56:53 

    もらえた店
    しまむら
    動物病院
    マック🍔
    近所の個人の雑貨屋さん

    もらえなかった店
    コンビニ
    スーパー
    介護犬が居て余り外出できないから
    こんなんしか分からない笑

    あれ?ミスド🍩って有料だっけ?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/01(火) 12:57:03 

    >>89
    車のない生活の人は困るだろうね
    自転車や歩きの人は。
    箱を手に持って電車とか乗れないだろうし。

    +0

    -3

  • 476. 匿名 2022/02/01(火) 13:01:33 

    >>421
    所詮たねやだわ

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/02/01(火) 13:03:54 

    >>474
    取手のついた箱に入れてくれるけどさらに袋がほしい場合は有料🍩

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/01(火) 13:09:20 

    グローバルワークは袋くれた!リュックとコート買って特大紙袋。.st系列のお店は全部くれるのかな?ローリーズファームとかスタディオクリップとか。ワールドは有料みたいだね。やだやだ

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2022/02/01(火) 13:11:10 

    紙袋すら袋代とられ、高いと50円とかもう次買う気失くす
    買い物の楽しさが減る

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2022/02/01(火) 13:21:10 

    >>12
    伊勢丹は食品レジのビニール袋なくなって、紙袋50円になった

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/02/01(火) 13:25:26 

    >>13
    セイコーマート、北海道出張の際にはお世話になってます!
    アイラブ❤️セイコーマート

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2022/02/01(火) 13:26:50 

    >>127
    15円?
    小さいし、他に使い道ないよね
    うちは茶色の袋は段ボールと一緒に出す地域だからリサイクルできている…と思う事で少し救われる

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/02/01(火) 13:28:31 

    >>404
    そうだったかな?
    デパ地下で買うと、お渡し用の紙袋も付けてくれるんだけど

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2022/02/01(火) 13:31:07 

    >>459
    うちの近所のでっかいコープに入っているモロゾフもくれた!
    コープなんてレジ袋有料化の急先鋒なのに!ありがたや。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/01(火) 13:31:16 

    >>89
    昨日、電車内でケーキの箱を手に持ったオジサンを見た
    片手が使えないし、リスク高いなぁ…と思って見てた

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/01(火) 13:34:05 

    紙袋の話だけど、生理用品も紙袋に入れてくれなくなってそのまま渡されるお店が多くなったけど、白いエコバッグの私は透けて見えるから入れ方を工夫してた。
    ある時ツルハドラッグ行ったらちゃんと紙袋に入れてくれて嬉しかったよ
    紙袋にすら包んでくれないって前じゃあり得なかったのに便乗しないでほしい

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2022/02/01(火) 13:35:05 

    >>278
    えっ!?近所はスタンド付きの紙袋をくれるよ。
    マシンのところに「お使いください」って書いてある。
    その店がケチなのでは?

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/02/01(火) 13:39:35 

    >>486
    女性店員でも入れてくれないの増えたよね

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/01(火) 13:39:43 

    グローバルワーク、無料だったんですか。
    袋に入れてくれなかったことを思い出した。
    有料だと思ってたから断ったのかな。
    リュックがパンパンになった記憶が。

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2022/02/01(火) 13:49:06 

    >>20
    しまむらで3枚入りのマスクだけ買った時袋いらないですって言ったら無料ですよ?ってレジの人に言われたw
    そんなにレジ袋配りたいんか?って思ったけど前は普通のことだったんだよねー

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2022/02/01(火) 13:57:28 

    靴下屋は一番小さいやつならくれる。これでも二足くらいなら余裕で入るから助かるよ😚
    UNIQLO(guも?)の紙袋で金取るのはよくわからない。
    あと、ブラ買ったら勝手に袋に入れてくれた。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/01(火) 14:11:15 

    セイコーマート。本当、助かる。有料化されてから、セコマ率が上がった✨

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:47 

    うちの近所のケーキ屋、ケンミンショー出てから混んでるんだけど、袋どころか中に入れる保冷剤も有料になったよ。
    自宅用とか今の時期なら良いけど、人様にあげたり夏とかは必需品じゃん。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:49 

    >>481
    震災の時の神対応も忘れない💕

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/01(火) 14:20:25 

    >>470
    それひどいね
    せめて持ち手丈夫な箱を作って欲しい

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2022/02/01(火) 14:21:34 

    >>45
    ボロの穴あいたやつでもいいの?

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/02/01(火) 14:34:24 

    >>7
    エコバッグみたいの買わされた…
    店舗に行けばお金返してくれるらしいけど、使い回しなのもやだな。

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2022/02/01(火) 14:34:49 

    >>26
    おかしくないですよ。レジ袋有料化=無料配布禁止ですから、バイオマスレジ袋以外で無料配布していると違反者と見なされ「第7条の7第3項による命令に違反した者は50万円以下の罰金」となります。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/02/01(火) 14:42:28 

    ステラおばさんでクッキー買ったら貰えた
    あとikariスーパーも紙袋もビニールも無料でしかもサービスで袋詰めもしてくれる

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/02/01(火) 14:43:11 

    チュチュアンナは袋入れてくれる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード