-
1. 匿名 2022/01/31(月) 12:48:38
子育て辛いトピはたくさん立ちますが、意外と子育て楽しいトピってあまり立たないので申請してみました。
主は2歳イヤイヤ期真っ最中の双子です。めちゃくちゃ大変ですが、だからこそ毎日充実してるなと感じます。元々仕事も大変で忙しいのが好きなタイプなので、主にはこの暮らしが合ってるようです(笑)
同じく子育て楽しい人、充実してる人、語りましょう!+115
-21
-
2. 匿名 2022/01/31(月) 12:49:39
はい+8
-8
-
3. 匿名 2022/01/31(月) 12:49:48
育てやすい子で、旦那もバリバリ育児するので余裕が出て楽しいです。+113
-16
-
4. 匿名 2022/01/31(月) 12:50:12
一人っ子だからかな?
なんの苦労もなく今小4
楽しい思い出しかないw+105
-9
-
5. 匿名 2022/01/31(月) 12:50:21
主さん、双子いるのに楽しいって思えるって素晴らしい!!いいお母さん。+151
-8
-
6. 匿名 2022/01/31(月) 12:51:00
子供可愛すぎる。抱っこのこと、あっこーあっこーって言いながら抱っこしてのポーズしてきて本当に可愛くてどうにかなってしまいそうw+122
-9
-
7. 匿名 2022/01/31(月) 12:51:41
やっぱ旦那が育児に積極的だと楽しい+95
-5
-
8. 匿名 2022/01/31(月) 12:51:50
3歳と4歳年子姉妹です。
上の子の幼稚園が今コロナの影響でお休みで、ずっと家にいますが、いつもより賑やかで、下の子も私も楽しいです。
下の子も春から幼稚園。遂に私が寂しい。どうしよう。+80
-7
-
9. 匿名 2022/01/31(月) 12:51:54
屋根よ〜リ〜た〜か〜い〜カタツ〜ム〜リ〜♪
と歌っていて吹き出したわw
+29
-4
-
10. 匿名 2022/01/31(月) 12:52:14
+32
-1
-
11. 匿名 2022/01/31(月) 12:52:34
ワンオペで忙しいけど楽しいです。元々お母さんになるのが夢だったので幸せ。+62
-4
-
12. 匿名 2022/01/31(月) 12:52:42
小さい頃からお母さんになるのが夢で、治療してようやくお母さんになれた今本当に幸せ
毎日眠いしお金に余裕があるわけでもないし心配事はたくさんあるけどすごく充実してる
4月から保育園の予定なので今から憂鬱です
かわいすぎて離れたくない+129
-5
-
13. 匿名 2022/01/31(月) 12:52:43
多分育てやすいんだと思う
特に苦労してない+66
-9
-
14. 匿名 2022/01/31(月) 12:52:46
大変だけど楽しいです!
今絶賛イヤイヤ期なんですが、小さいながらに一丁前に文句言ったり怒っているのが私的には面白いです(笑)
実家が近くなのと旦那漁師なので夜中いない代わりに日中家にいることが多いので助けてくれる人がいるから余計楽しいと思える余裕があるんだと思います。😅+31
-0
-
15. 匿名 2022/01/31(月) 12:53:06
8.5.3.1歳がいるけど、本当に楽しい!!
みんな可愛くて素直で大好き。家族でお出掛けできるお休みの日が待ち遠しい!!
でもリアルではなんか言えないんだよね〜
大変でしょ、とか、疲れるでしょって言われる方が圧倒的に多くて…+127
-3
-
16. 匿名 2022/01/31(月) 12:53:35
もうすぐ2歳
発語が少なく発達グレーで様子見と言われています。不安な気持ちを乗り越えて現在毎日楽しい!可愛い!って素直に感じています!+43
-2
-
17. 匿名 2022/01/31(月) 12:53:57
>>10
親子なの?かわいいね+17
-0
-
18. 匿名 2022/01/31(月) 12:54:01
>>6
とてもかわええ+26
-0
-
19. 匿名 2022/01/31(月) 12:54:20
>>8
うちも下の子が4月から幼稚園…寂しいです。
寂しいよー。幼稚園行かないで〜…って言うと、「すぐ帰ってくるからね!お利口して待っててね!」って言われる。可愛すぎます。上の子も優しくて大好きです。+119
-2
-
20. 匿名 2022/01/31(月) 12:54:35
>>15
これ見るだけで大変そうって思ってしまった。でも実際はご本人のキャパで全然違うよね+67
-0
-
21. 匿名 2022/01/31(月) 12:54:35
上の息子は高校3年。
下の双子の娘は中学3年。
何歳になってもまだまだ可愛いです。
大変な事もありましたが、育児は楽しかったし私もずいぶんと育ててもらいました、子供達に。
子育てって尊い
+99
-1
-
22. 匿名 2022/01/31(月) 12:54:39
まだ0歳だけど、日々できることが増えていくのを見れるのが幸せ
最近は立てるようになって得意げなのが可愛い
夜泣きすらも可愛く思えるのは旦那の協力あってこそ、感謝してます+53
-0
-
23. 匿名 2022/01/31(月) 12:54:43
>>1
子供産むまでは仕事も好きだし役職就いて頑張って働いていたんだけど育休明けたくないくらい子供と過ごすのが楽しいよ〜+21
-1
-
24. 匿名 2022/01/31(月) 12:55:15
旦那の新しい一面を育児を通して発見できるのも楽しい+33
-0
-
25. 匿名 2022/01/31(月) 12:55:17
中間反抗期が落ち着いて最近は楽しいというか楽。+8
-0
-
26. 匿名 2022/01/31(月) 12:56:40
ししゃもを焼いてすと、やったー!しゃもじだーって喜んでて面白い。
+46
-0
-
27. 匿名 2022/01/31(月) 12:56:50
不妊だったけど治療で授かって先月生まれた子ども、かわいい。
不妊期間を経験したからこそ妊娠出産の奇跡と命の尊さを実感して、
子育てが多少大変でもがんばれるし、楽しめる。+88
-0
-
28. 匿名 2022/01/31(月) 12:58:09
3歳と0歳の姉弟。どっちも育てやすいらしく、キャパ極狭な私でも何とかなってる。上の子が良いお姉ちゃんやってくれてるんだけどまだまだ赤ちゃんな面が沢山あって、可愛くて仕方ない。こんな可愛い時間が2人いっぺんにきちゃって勿体無く感じる。手と目が足りないーってなる+34
-0
-
29. 匿名 2022/01/31(月) 12:58:18
誰にも言えないけど、1人目があまりにも育てづらくて辛かったので、2人目で育児って楽しいんだなぁと初めて思えた。
後から1人目発達障害だと判明。かわいいし大切だけど心配事が多すぎる。+68
-2
-
30. 匿名 2022/01/31(月) 12:58:25
大きくなって欲しくない!
けど、大きくなって欲しい!
意味わからん笑笑+53
-0
-
31. 匿名 2022/01/31(月) 12:59:00
はい!たまにバカなこと言ったりやったり、可愛いし楽しい。+7
-0
-
32. 匿名 2022/01/31(月) 13:01:31
6歳、3歳、1ヶ月の子持ち。
今は睡眠不足だけど、毎日それぞれかわいいなぁ〜って思ってる。大変は大変だけど成長しちゃうのがもったいなく感じる。
子ども嫌いだしバリバリ働いてた頃は3人の子持ちになるなんて想像も出来なかった。周りからも言われるし自分でもそう思う。+30
-0
-
33. 匿名 2022/01/31(月) 13:01:54
楽しすぎて38歳ですがもう一人作っちゃいました!4人目です。可愛くて可愛くて可愛くて仕方ない!!+73
-5
-
34. 匿名 2022/01/31(月) 13:03:38
マイナスかもしれないけど顔がとにかく可愛い
見てるだけで幸せ+50
-0
-
35. 匿名 2022/01/31(月) 13:04:11
笑顔で全力ハイハイしてきてそのまま顔をヨダレまみれにされる。臭いけど可愛くて仕方ない!w+22
-0
-
36. 匿名 2022/01/31(月) 13:04:18
赤ちゃんの顔芸とか寝起きのぷるぷるした動きとかかわいすぎる。今鼻かじって泣かれた。+7
-2
-
37. 匿名 2022/01/31(月) 13:04:22
上の子は幼稚園入れるまで家で見れて本っ当ーーに幸せだった。おやつ作ったり公園行ったり毎日楽しかったな。下の子は0歳から保育園入れる予定なんだけど寂しくて仕方ない…私も若くないから動けるうちにいろいろ残してあげたいけど、なかなか割り切れない。
外に働きに出たい!って素直に思えるお母さん羨ましい。+50
-0
-
38. 匿名 2022/01/31(月) 13:04:25
>>1
旦那と子育てして子育ての話するの楽しい
子供も可愛すぎる+34
-1
-
39. 匿名 2022/01/31(月) 13:04:44
子どもと過ごすのはすごく楽しい!
でも外野からあーだこーだ言われるのが苦痛で仕方ない
祖母からのトイトレはまだ完了しないのか、箸はまだ使えないのか、勉強はさせていないのかとか、義母からの「子育てありがとうございます」という謎の感謝とか
なんかいちいちイライラしちゃう
周りが放っておいてくれたらすごく楽しい+32
-1
-
40. 匿名 2022/01/31(月) 13:05:14
>>9
可愛すぎw
こういうのいきなり出るから24時間365日録画しときたい!見返したい可愛い瞬間がいっぱいある〜。+15
-1
-
41. 匿名 2022/01/31(月) 13:05:36
>>1
うちも双子でしたが、大変なこともあるけど差し引いても有り余るくらい楽しかった
2人のやり取り見てるだけで可愛くて笑えた
戻れるならまたあの頃の2人と遊びたい+23
-2
-
42. 匿名 2022/01/31(月) 13:05:41
>>1
うちも双子。
でも幼稚園行くようになって自身に少し余裕が出てきてから、やっと楽しいと思えるようになってきたよ。
主さんのバイタリティすごいね。+28
-2
-
43. 匿名 2022/01/31(月) 13:06:04
>>12
私は逆に保育園あった方が余裕持って子どもと関われたなぁ!保育園行くまえは、ちょっと寂しいって思ってたけど+13
-3
-
44. 匿名 2022/01/31(月) 13:06:18
上は反抗期の中学生で下はイヤイヤ期真っ只中!
毎日大変で泣きたくなる日もあるけれど
私の生きがいであり、幸せだなと思う。
この子達が親になった時に
力になれるよう経験をつんでると思い楽しんでます。+9
-0
-
45. 匿名 2022/01/31(月) 13:06:34
男の子ふたりなんだけど常に「お母さんは俺が守る!!」って言ってくれてて、上の子5年生は信号前に車危ないからって手でバリアしてくれ、下の子年中は結婚しよう!と毎日手紙書いてくれるw こんなに幸せで良いのかと思う…!+70
-2
-
46. 匿名 2022/01/31(月) 13:06:36
このトピ双子率高いね+19
-0
-
47. 匿名 2022/01/31(月) 13:06:52
年少の女の子と0歳男の子がいます。
赤ちゃんが可愛くて可愛くて癒しです。夜ぐっすり寝てくれるし、ミルクだからいろんな場所であげられるし楽しめてます。長女の時はとにかく大変だったから、子どもの気質ってあるなーと思います。+9
-1
-
48. 匿名 2022/01/31(月) 13:07:25
一男一女いるし実家近くて旦那も子煩悩だからめちゃくちゃ楽しいよ!専業主婦だからストレスもないし。+7
-7
-
49. 匿名 2022/01/31(月) 13:07:37
>>30
いや、分かるよー!3歳の娘、大きくならないでーって思うけど、元気に大きく育ってほしいよ+17
-2
-
50. 匿名 2022/01/31(月) 13:08:14
言い間違い可愛い。
動物のこと、どうちゅぶって言ったりポップコーンをコップポーンとか。+7
-1
-
51. 匿名 2022/01/31(月) 13:08:29
>>30
超絶わかる
こども2歳なんだけどこのまま保存しておきたいくらい可愛い笑。大きくなってもタイムマシンで赤ちゃん時代の娘抱っこしにいきたい+35
-0
-
52. 匿名 2022/01/31(月) 13:08:39
男の子と女の子1人ずつ欲しかったから夢が叶って幸せだし楽しい!+8
-4
-
53. 匿名 2022/01/31(月) 13:08:48
>>15
希望が持てるコメントです。
確かに年齢と人数見るだけで「大変そう…」と言いたくなるけど。+36
-0
-
54. 匿名 2022/01/31(月) 13:08:59
本当、リアルでは言いにくいよねー!
子ども可愛い過ぎて、毎日楽しい!!!
+27
-0
-
55. 匿名 2022/01/31(月) 13:11:15
>>10
よびこみくん❗可愛い+21
-0
-
56. 匿名 2022/01/31(月) 13:13:42
>>38
子育ての悩みも普通にあるけど、親バカ全開で話せる相手は旦那しかいない
お互いがお互いを親バカって思ってるw+14
-0
-
57. 匿名 2022/01/31(月) 13:13:53
楽しいっていうか、可愛い。
大変なこともあるけど、割合で見たら2割くらいしかない。
お母さんお母さんってこんなに可愛い子にちょこちょこ毎日まとわりつかれて、なんて幸せなんだろーって思う。+17
-0
-
58. 匿名 2022/01/31(月) 13:20:37
>>10
年代順にちょっと変化しているよね+7
-0
-
59. 匿名 2022/01/31(月) 13:23:00
私も楽しい(^^)!
2歳の娘と5ヶ月の息子。2人ともかわいい。
今どこにも遊びに行けないけど、
お庭でシャボン玉したりクッキー作ったり
一緒にお昼寝したり。
下の子が小学校行く頃に復帰して
幼稚園、保育園、子育て広場、支援センター…
子どもと関われる職場でお仕事したいな。+10
-0
-
60. 匿名 2022/01/31(月) 13:25:44
欲しくて欲しくてたまらなかった2人目、来月一歳になる。本当に可愛い。上の子は8歳。めちゃくちゃ可愛がってくれる。弟ができて本当に幸せ!!と口に出して言ってくれる。大変な事もあるけど、確実に家族皆笑顔が増えた。
よちよち歩きも笑顔も仕草も何もかもホントーーに可愛すぎる!!
幸せだーーー!!+16
-4
-
61. 匿名 2022/01/31(月) 13:26:02
発達障害の子は大変だけど、定型2人はとにかく楽しい
楽しい以外がない+7
-4
-
62. 匿名 2022/01/31(月) 13:26:15
一男一女育ててます
息子が可愛くて可愛くてたまらない!
子どものおかげで働く車に詳しくなった笑+9
-15
-
63. 匿名 2022/01/31(月) 13:27:23
>>62
え、、、娘は?+12
-2
-
64. 匿名 2022/01/31(月) 13:28:12
私も子育てできて幸せ+3
-1
-
65. 匿名 2022/01/31(月) 13:29:19
>>3
永遠と泣いてるような子とか夜泣きする子だったら楽しくなかったと思うから感謝しないとと思う+9
-0
-
66. 匿名 2022/01/31(月) 13:29:38
子供3人授かれて幸せ!
しかも希望通りの男2人女1人!
毎日めちゃくちゃ楽しいし可愛いです。
+7
-0
-
67. 匿名 2022/01/31(月) 13:30:07
>>13
夜ぐっすり寝れると余裕が生まれますよね+8
-0
-
68. 匿名 2022/01/31(月) 13:30:18
>>65
うち夜泣きやばかったけどそれも含めて楽しかったよw私が能天気だからかも+4
-1
-
69. 匿名 2022/01/31(月) 13:30:22
>>63
本音出ちゃいました(笑)+3
-19
-
70. 匿名 2022/01/31(月) 13:30:57
子育て大変だけど楽しい!
お金がたくさんあって、子供二人は健康で頭が良く外見もいい
旦那も家事育児に協力的だからかなあと思ってる
外見も学力も子供の成長が凄く楽しみ!
+3
-3
-
71. 匿名 2022/01/31(月) 13:31:38
>>21
なんだか、コメに泣きそうになった😢
私も双子5歳児がいますが大変って気持ちが大きくて1人にさせてって思う方が強くて。
たしかに子供らに育ててもらってるなぁ。
楽しんで子育てしなきゃな〜+21
-0
-
72. 匿名 2022/01/31(月) 13:31:48
>>6
何歳?一歳くらいかな?可愛い💕+11
-0
-
73. 匿名 2022/01/31(月) 13:32:45
>>70
無償の愛とは違うのか+3
-0
-
74. 匿名 2022/01/31(月) 13:32:55
>>70だけどうちも女男です
上の女の子の知能が高くてびっくりすることがよくある+1
-1
-
75. 匿名 2022/01/31(月) 13:34:20
2歳0歳の男児育てています。
大変なこともあるしイライラしてしまうこともあるけど、なんだかんだ子育ては楽しい。休日天気の良い日に公園に行くのが好きです。
長男は4月から幼稚園に通うので、少しホッとする反面寂しさもあります。+5
-0
-
76. 匿名 2022/01/31(月) 13:34:21
>>73
多分だけど、顔が不細工でも我が子だから可愛いとは思うけど今ほどではないかも
あと、頭が悪かったり発達が遅かったら心配になるから育児は楽しめないと思う+4
-0
-
77. 匿名 2022/01/31(月) 13:34:36
娘ですが本当に楽しいです
いやいや期も無かったし一緒に料理したり楽しいです
かわいいものが好きなので子供の玩具と自分の好きなものも合ってて嬉しい+3
-0
-
78. 匿名 2022/01/31(月) 13:36:01
>>4
同じ感じです!
一人っ子だからか、子育てはツラい!!と思わず4月から6年生。
「お姉ちゃん」になりたかったのになれなかったためか、外では徹底的に面倒見役をしゃしゃり出る可愛い娘です。
外でしっかりさんを演じているけど家ではグデグデ甘えん坊でさらにギャップ萌えしてます✨+20
-7
-
79. 匿名 2022/01/31(月) 13:36:09
すごく楽しくて可愛くて愛しいが止まらない!って時と、もう大変でイライラしてどうにかなってしまいそうな時を繰り返してる。
総合的にみたら楽しいけど、一時的にはうーんざりしてる時もあるw+3
-0
-
80. 匿名 2022/01/31(月) 13:40:40
一人っ子の10歳の娘
優しい子だし
容姿も良いし
この子が、私の娘で生まれてきてくれて
良かったなぁーっていつも思う。
+10
-1
-
81. 匿名 2022/01/31(月) 13:42:40
>>52
私は姉妹がよかったから、夢が叶って本当よかった!!+3
-0
-
82. 匿名 2022/01/31(月) 13:46:26
>>81
幸せですよね。恵まれている環境に感謝しています。+3
-0
-
83. 匿名 2022/01/31(月) 13:48:32
育児ストレスのトピは男の子ママが多かったけどこのトピは女の子ママが多いね。
うちは一男一女だけどやっぱり娘には救われてるしいてくれるだけで幸せだよ。+5
-9
-
84. 匿名 2022/01/31(月) 13:52:02
4歳長男1歳長女がいます。
3人目欲しいけどタイミング悩みます!
つわりがなければいつでも良いんだけどな。+1
-0
-
85. 匿名 2022/01/31(月) 13:52:58
>>83
うちも上が娘だけど娘には凄く救われてるし、毎日可愛すぎてやばいよ
下の男の子も勿論可愛いけど
+5
-0
-
86. 匿名 2022/01/31(月) 13:54:01
高学年2人いるけど、まだ大変な思いしてないなぁ
人の話聞いてるとうちの子、育てやすいんだろうなぁとは思うけど、私が育児に関しては衛生面以外は気にならないってのも大きいのかも…
+3
-0
-
87. 匿名 2022/01/31(月) 13:56:57
子ども可愛いし毎日楽しい!
また女の子なら産みたい!+3
-2
-
88. 匿名 2022/01/31(月) 13:57:13
0歳の頃は夜間眠れず辛かったけど、まとまって眠れるようになってからだいぶ楽になった^ ^ 言葉も少しずつ話してくれるし、かけがえのない存在♡+4
-0
-
89. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:12
女の子ママばっかりじゃん笑
勝ち組だね!+4
-9
-
90. 匿名 2022/01/31(月) 13:59:04
10ヶ月の娘がいるけど、毎日可愛すぎてめちゃくちゃ癒されるし楽しすぎる!!
最近、近くにある物なら「あれ取って」が分かるようになったし、
物をくれるようになったから可愛くて...😍😍+3
-0
-
91. 匿名 2022/01/31(月) 13:59:55
女の子がいる家庭は幸福度が高いって本当かもね😊+5
-4
-
92. 匿名 2022/01/31(月) 14:00:22
>>1
うちも2歳の双子(男男)がいます。
1歳までは眠れないのもあり、ほぼノイローゼ状態でした。
いつの間にか、公園でも母親置いてきぼりで二人で追いかけっこして、抱っこする時間もぐんと減って…幼稚園まであと少し、ゆっくり見守ってあげたいなーと思ってます。+12
-1
-
93. 匿名 2022/01/31(月) 14:00:42
5ヶ月の娘が可愛くて仕方ないです。
今日はイオンに行ったらたまたま雛人形の展示コーナーがあって私自身が大はしゃぎ。笑
雛人形ほしいけどお値段がそれなりにするので要検討。。だけど娘の初めての節句だし名前旗だけ予約してきました。たのしみ🌸+6
-0
-
94. 匿名 2022/01/31(月) 14:01:20
ぶっちゃけリアルでは言えないけど男の子だけのママさんはかわいそうだなって思っちゃう。+4
-19
-
95. 匿名 2022/01/31(月) 14:09:32
ここのコメント見てると、いかに自分がダメ母なのかを思い知らされるな
みなさん尊敬します+6
-0
-
96. 匿名 2022/01/31(月) 14:13:23
子育て参加しない旦那
子2人ほぼワンオペの私
覗いて見たら
ただ羨ましい+8
-0
-
97. 匿名 2022/01/31(月) 14:14:03
>>94
うちは女の子いるけど女の子は容姿が大切だなぁって思っちゃうし…人間関係も悩むし大変なことも多いけどな。+10
-3
-
98. 匿名 2022/01/31(月) 14:18:57
1歳半の息子が可愛すぎる!子育てが楽しすぎて2人目妊娠中だけど今になって息子に寂しい思いさせるよなあと辛くなってきた。
寂しさ感じさせないくらいお母さんもお父さんも頑張るぞ〜+4
-1
-
99. 匿名 2022/01/31(月) 14:20:39
このトピで男の子ママvs女の子ママにさせるようなコメントしてる人絶対子育て楽しくない人達でしょ
ストレス発散は別トピどうぞ+21
-0
-
100. 匿名 2022/01/31(月) 14:22:33
>>94
わかる。男の子ママに女の子良いなあーって言われて謙遜してるけど内心は良いでしょうって思っちゃう笑+1
-13
-
101. 匿名 2022/01/31(月) 14:23:44
小学生に上がってやっと楽しいと思えるようになってきた+5
-1
-
102. 匿名 2022/01/31(月) 14:24:13
>>94
そういうのやめようよ+14
-1
-
103. 匿名 2022/01/31(月) 14:24:32
一歳の子を育ててます。
看護師をしていたんですが、どうしても自宅保育したかったので退職しました。働きたくなるまでは専業主婦の予定です!
毎日、公園めぐりしてシャボン玉したりボール遊びしたり…とにかく幸せです。
看護師をしてた頃の地獄みたいな日々から解放されて、今は癒ししかないです。子どもが泣き叫んでいても、仕事をしていた時より何倍もマシでとにかく幸せです。+22
-0
-
104. 匿名 2022/01/31(月) 14:32:33
このトピ嬉しいな…
上の子幼稚園の頃、ママ友がとにかく一人になりたいタイプで
朝の送りのあとよくお茶してたんだけど『あ〜ようやく行った!ようやく私の時間だよ』ってため息ついてた
普段もベラベラ喋ってうるさい、プリキュアごっこ辛いって言ってて
だけどそれが普通の意見なんだと思って合わせてた
他のママ友もシルバニアしんどい、お絵描きだるいって言ってたから
だけど私は登園したら寂しくて赤ちゃんの頃の動画見返したり、
もうじきお迎えだ!ってなるとワクワクして
プリキュアごっこもプリキュアショーもノリノリで楽しんでて、
土日は一日相手にしなきゃいけないどころか
土日が待ち遠しくて
夏休みも毎日楽しくて…
だからママ友に合わせて一緒になって
『本当だね〜早く小学生になってほしいよね』とか
『独身で朝まで飲んでた頃なつかしいw』とか同調してたけど
子供が生まれてからの人生がはるかに楽しい
ちらっと本音を話したこともあったけど(夜泣きつらいと思わなかった、ママママべったりはむしろうれしい等)
時が止まるのを感じた
このトピは息がしやすいね…+24
-3
-
105. 匿名 2022/01/31(月) 14:33:22
中学生と小学生(高学年)がいます。
大変な事もあったけど、子育てが楽しいし自分の成長も感じます。結婚当初は料理も掃除も何も出来なかったのに、アタシ成長したなーって。もともとのハードルが低かったからそう思えるのかもしれないですが。。。
ホント子供と一緒に成長してるって感じなので、子供から色んな事を学ばせてもらってる気持ちで頑張ってます。+5
-0
-
106. 匿名 2022/01/31(月) 14:35:14
>>94
私わかんないんだよね、男二人なんだけど
女の子が最初欲しかったはずなのに二人目のとき『また男の子がいいな』と自然と思えた
女の子ママとも仲いいよ。
うちのこが女の子とばっかりあそんでるからw+16
-2
-
107. 匿名 2022/01/31(月) 14:35:29
大変なことも多いけどこんなに愛おしい存在って他にないわ+4
-0
-
108. 匿名 2022/01/31(月) 14:38:46
>>83
うちは男の子だけどこのトピに来てるぐらい楽しいよ。
人によるのかなあ?+10
-2
-
109. 匿名 2022/01/31(月) 14:39:25
不妊治療でようやく授かったし、10年以上仕事漬けの生活だったから、育休3年とった。
今一歳半だけど、一緒にお散歩したり公園遊びが幸せすぎる。夢に描いていた生活ってのもあるし。
けど世の中は育児もリフレッシュが必要で母親は皆一人の時間を欲しがっているって認識だよね。
私は一緒にいられる限り一緒にいたいのに、義母はじめ義家族が頼んでもないのに預かってあげるからってしつこく言ってくるのが物凄くストレスだっだ。
最近自分の思いを説明したら、そんな人いるんだって驚きつつも理解してくれた。+9
-4
-
110. 匿名 2022/01/31(月) 14:40:48
子供服とかめちゃくちゃ可愛くてそれを着た我が子がめちゃくちゃ可愛い+9
-2
-
111. 匿名 2022/01/31(月) 14:44:07
>>1
凄い‼︎今5ヶ月で楽で楽しいけど動いたら大変だろうなと言う感じのところ、年子で作ろうという話になったから、今からビビってる。双子で楽しいなんて素晴らしいし、なんか勝手に勇気出ました‼︎ありがとう‼︎笑+8
-0
-
112. 匿名 2022/01/31(月) 14:50:04
>>94
うちは姉妹希望で女男だけど、自分の子供だから可愛いってのが正解だったんだなと思った
性別関係なし+11
-2
-
113. 匿名 2022/01/31(月) 14:50:33
>>83
圧倒的そうだろうね+3
-0
-
114. 匿名 2022/01/31(月) 14:51:06
>>97
そんなの男もだよ+7
-1
-
115. 匿名 2022/01/31(月) 14:52:02
>>106
まだ小さいんでしょ?
そりゃ当たり前だよ。+3
-8
-
116. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:21
高2中2の息子。そろそろ巣立ちも考えて寂しいけど小さい頃からめいっぱい子育てして楽しかったから子供たちに感謝しかない!快くおくりだそうと思う!+7
-1
-
117. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:54
>>50
わかりますーかわいいですよね。
うちも今言葉がどんどん出てきてる時で、パンダのことを「だんぱ!」とか「ぱぁぱ」と言ったり、切符のことを「ぷっきー?」と聞き返したり(笑)
+4
-0
-
118. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:51
>>1
11、10、半年の赤ちゃん、3人の息子がいます。
上の2人の時はほとんど記憶なし(笑)
オムツ外しも2人まとめてやった気がする。
でも不思議と辛いとは思わず、なかなかできない経験だと思いながら過ごしてたよ。
で、10年ぶりの赤ちゃんは逞しい子。
昼寝したくても夏休みと冬休みの兄ちゃんたちがワイワイしてるから寝れないし、リズムが鍛えられたのか自然と夜まとめて寝てくれるからラク。
構ってくれる人が多いからか常にニコニコしてるし、泣きながら少々お待ちくださいって場面があんまりない。
ずりばいで移動してコンセントの線を触ってたりすると兄ちゃんが「あぶないからダメだよー」とか言ってるのを見ると君達も通ってきた道なのにいっちょまえに注意してるwと思ってる。
親の記憶がない間に大きくなった子が、今では小さな弟にアレコレ世話を焼いてる姿を見るとジーンとしてしまう時がある。
+9
-1
-
119. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:30
毎日子供と遊んで暮らしてて楽しい。
毎週イオンモールに行って服見てご飯食べるのが一番楽しい。+5
-1
-
120. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:31
>>10
呼び込み君 ミニ、Amazonでは860円で売ってる。YouTubeを見るとちゃんとあの音楽が流れるよ!+6
-0
-
121. 匿名 2022/01/31(月) 15:38:43
>>1
うちも双子。2歳のイヤイヤ期はダブルできたからさすがにキツくて毎日私が泣いてたくらい辛かったけど、忙しいのが好きなので双子が生まれてからの方が毎日充実してる。
1日があっという間にすぎる。何より双子が可愛すぎて見てるだけで可愛い。可愛いとモチベーションが上がる。本当に可愛い。
今は6歳だから二人でよく遊んでくれるし楽になった。+7
-1
-
122. 匿名 2022/01/31(月) 15:44:00
>>1
うちは旦那が一切育児しないからワンオペで、体力的にはキツい時もあったけど、自分の好きなように子育て出来たから楽しい思い出しかない
今2人とも中学生で反抗期だけど、成長を感じて寂しい時もある
あと何回ハグしてくれるかなーとか
生まれてきてくれてありがとうと毎日思う
+3
-2
-
123. 匿名 2022/01/31(月) 15:50:48
コロナで保育園の休園や自粛が度々ありますが、一緒にいられる時間が増えて幸せです。
3歳半、少し静かにしてくれる時間もあり、仕事も合間にできるようになった。
夜、仕事するから寝不足だし、負担も多いけど、休園期間を嫌な時間にしないようにしたい。
ママと一緒にいれて嬉しいとご機嫌な息子を見てると、色々がんばれる。+6
-1
-
124. 匿名 2022/01/31(月) 15:51:04
>>94
なんで?+1
-1
-
125. 匿名 2022/01/31(月) 16:06:52
>>19
可愛い〜‼︎お母さんの口ぐせ真似してる感じですよね(≧∀≦)うちの4歳娘は、ママお掃除とかして待っててね、って言います。+12
-1
-
126. 匿名 2022/01/31(月) 16:12:31
>>41
双子はどう考えても大変そうなのに、そう言えるのは心底凄いと思います。見習いたいと共に、私は今3歳4歳の年子姉妹を育児中で手一杯でストレスを感じる事も多いけど可愛い今の時期を楽しみたいなーと思えました。+8
-1
-
127. 匿名 2022/01/31(月) 16:19:57
4歳、2歳、0歳の子を育ててるけど、可愛くて可愛くて仕方がない!自分がこんなにも子ども好きだとは思わなかった。お家が賑やかなのが心地良い。
お金持ちだったらもっと子ども産みたかったなぁ。+3
-2
-
128. 匿名 2022/01/31(月) 16:20:50
>>23
子供の可愛さとか育児の楽しさって、産んでみないと本当に分からないもんなんだよね。私にこんな感情があったんだーって子供ができてから初めて思ったよ。想像が追いつかないくらい、可愛くて愛おしい。+13
-1
-
129. 匿名 2022/01/31(月) 16:29:51
なんて幸せなトピ。読んでるこっちも幸せになるわ。私あんまり1人の時間絶対ほしい!ってタイプじゃないから育児普通に楽しい。一緒に遊ぶのも楽しい。
自分時間は子供がお昼寝してる間とか、家事育児の空き時間にスマホ見たり少しゲームしたり映画見るくらいでじゅうぶん。土日が毎週楽しみ。いまは外出できないけど、いろんなところに一緒に行きたいな。+5
-1
-
130. 匿名 2022/01/31(月) 16:30:42
3歳
よちよちの頃今が1番可愛いよーとか言われたけどずっと今が1番というか常に可愛い
しゃべりが達者になってきたから1人で小芝居して遊んでるのをコーヒー飲みながら眺めてるのが楽しすぎる
子供の中の世界が純粋で美しい想像で構成されててたまに泣きそうになる笑+8
-1
-
131. 匿名 2022/01/31(月) 16:31:50
>>94
男の子ひとりめ、次は女の子予定だけど、女の子の方が良いとは全然思わないけどなー。男の子めちゃくちゃかわいいよ。うちの子が大人しめで育てやすいのもあるかもしれないけど。
マイナスくらうとは思うけど、お腹の女の子はこの前のエコーで鼻ぺちゃにうつってて今から不安…女子はなんだかんだ、容姿がものをいう世界観あるしね。思春期も大変そうだし気を遣いそうだし、女の子育児っていうだけでかなり身構えちゃう。+2
-1
-
132. 匿名 2022/01/31(月) 16:32:10
>>15
4人のお母さんで楽しいと思えるのって素敵だなー!+13
-1
-
133. 匿名 2022/01/31(月) 16:37:08
もうすぐ一歳。
よく寝て食べてよく出してw、たくさん遊んで笑って泣く可愛い子!一人目だからよくわからないけど、たぶん育てやすいタイプの子なんだと思う。
なんでも頑張ってこつこつ努力して、立てるようになったり歩いたりする姿を、親ながら尊敬してしまう。
色んな経験させてもらってありがたいよ。+5
-1
-
134. 匿名 2022/01/31(月) 16:44:11
今、コロナのため自主休園させていますが、毎日めっちゃ楽しいです!
今日は広めの公園連れて行ってお昼はピザ作って、午後は工作していました。仕事もしているので体はきついけど、ギブアップしたら子どもが遊んでいるそばで昼寝してます(笑)
「ママ整体に行けないから、○○が整体してあげるね!」と一生懸命私の背中を押してくれるわが子。可愛すぎて、ずっと休みでも良いなーとすら思っています^^;
+5
-0
-
135. 匿名 2022/01/31(月) 16:52:39
>>1
双子ちゃん可愛いだろうなあ
うちは上が小学生、下が2歳です
歳が離れてるのと、上の子の時と違い専業主婦なのでのびのび子育てできるのが幸せです
勿論大変なこともあるけど、色々な元凶だった仕事という大きなストレスが無いだけでこんなにも優しくなれるんだなって感じw+4
-1
-
136. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:44
>>97
女の子は特にそうだよね。絶対顔良い方が生きやすいもん。お腹の子が女の子ってわかったときは「とにかく無事に元気に産まれてきて…あっでもできれば良いとこ取りの可愛い顔で産まれてきますように!」って思ったよ+8
-2
-
137. 匿名 2022/01/31(月) 17:09:47
一歳女の子。
生後2ヶ月くらいで夜通し寝てくれてたし離乳食もたくさん食べるし育てやすくて自分にも余裕あるからありがたいし、可愛くて仕方ない。
ギャン泣きしてても体はこんなに小さいのに大きい声で泣いて顔くしゃくしゃにして一生懸命に不満を訴えようとしてるのが可愛すぎる。
4月から保育園で日中離れ離れになっちゃうの寂しいなぁ。+6
-0
-
138. 匿名 2022/01/31(月) 17:18:47
娘ひとり、今12才です。
每日かわいいを更新する楽しさだ〜!
若干、反抗期か思春期?に入ってきて、私もイラッとする時もあるけど、娘との生活が愛おしくて仕方ない。
あ、ベタベタ過保護な母親ではないです。
もうプチッと自分が消えても構わないとさえ思える。
神様ありがとう。←何万回も呟いてる。+6
-0
-
139. 匿名 2022/01/31(月) 17:53:41
上が中学生男子、下が小学生女子双子。
下が2、3歳の頃のダブルイヤイヤ期は寝不足や病気もあって心底辛い時間が毎日あったけど。
三人共本当に仲良くて可愛いくて大好き!
三人共穏やかで優しいから、うちの子に産まれてくれて本当にありがいなって感謝してるよ。
ほかに色々大変なことがあるから、子供がご褒美みたいに感じる。+2
-1
-
140. 匿名 2022/01/31(月) 17:55:05
>>15
子供多くて育児を楽しんでいる人は比較的裕福な家庭なのかなと思う。
勝手な想像ですが。+11
-2
-
141. 匿名 2022/01/31(月) 18:05:26
>>131
それは子供によるよね。育てやすいタイプの女の子育ててたらやっぱり女の子で良かったって思うし活発で激しいタイプの男の子見たら大変そうって密かに思ってしまうし。
友達も男女の子いて、友達は男の子の方が可愛いっていうけど私から見たらその男の子うるさいって思うし。
でも幼稚園の友達の男の子はめっちゃ可愛いしカッコいいしこんな男の子育ててみたかったなって思うしお母さん羨ましいって思う。+5
-0
-
142. 匿名 2022/01/31(月) 18:06:13
不妊治療8年くらいして授かりました✨まだ産まれて5ヶ月だけど、日々出来ることが増えて成長を感じるし、毎日が喜びに満ちていて充実しています😊
旦那も家事や育児協力してくれるし、二人で毎日かわいいかわいい言ってます🥰
これからもっと大変なことも出てくるだろうけど、家族みんなで笑顔を忘れずに過ごしたいな。+6
-1
-
143. 匿名 2022/01/31(月) 18:40:40
さっき反抗期の中学生の息子が、お母さんは俺にいつも寄り添ってくれるよね、言葉掛けとかさ、って照れながら言ってくれた
生まれてからずっと育児楽しくて、中学生になって手がかからなくなって淋しく感じてたけど、まだまだ育児楽しい+7
-1
-
144. 匿名 2022/01/31(月) 20:31:48
3歳。とっても可愛くて優しい息子。
散歩の時はいつもお花を摘んで渡してくれる。
バスやお店でも騒がないし横を歩いてくれてお利口さん。
ただ私の性格が悪い。元々子供が嫌い。
闘いごっことかなんの生産性もない遊びが苦手。
だからアンパンマンとかテレビで見せるのを避けてきたのに、私の入院中に義母が長時間アンパンマン見せて息子どハマり。口を開けばアンパンマンアンパンマン。せっかく言葉早く覚えさせて、英語覚えたり、興味のある車の話をしてたのに、今や知識はアンパンマンのキャラクター覚えるのに全振り。アンパンマン以外はつまらないと言われる始末。
だんだんイライラしてきて、ママはアンパンマン嫌いだから遊びたくないと宣言したら泣きながら英語のDVDをつけようとしてた。それ見て自己嫌悪。ママ違う遊びしよう?って気遣われた。最低なママでごめん。入院する前に戻りたい。+2
-7
-
145. 匿名 2022/01/31(月) 21:01:30
>>38
子ども達はもう大きいですが、ふとした時に旦那や私の親と「あの時こんな事があったね」っていつまでも思い出を共有して笑い合えるのが幸せです。
+4
-2
-
146. 匿名 2022/01/31(月) 21:18:13
子供と一緒に行く公園遊びが楽しい。遊具使ってみたり、追いかけっこしてみたり、子供が産まれなかったらもう一度やれる日はきてなかったはず。
さすがに頭おかしいと思われると思うけど、まだ寒くなかった日の雨上がりの公園で誰もいなかったから、自分も裸足になって水溜りで遊んでしまった。+3
-0
-
147. 匿名 2022/01/31(月) 21:48:51
楽しい!それは、育てやすい子だからだと思ってる。
あと、私が子ども好きで、子どもと公園行ったりままごとしたり見てみて〜!に付き合ったり、そういうのも全部苦じゃないからかな。
+5
-0
-
148. 匿名 2022/01/31(月) 22:15:36
>>120
定価は792円です+1
-0
-
149. 匿名 2022/01/31(月) 22:21:21
私は30歳独身で、兄弟も全員社会人なんですど、
この前帰省した際、母に子育てすごく楽しかった!って言われて救われました。
私が病気がちなこともあって、お仕事抜けて病院へ連れて行ってくれたり、反抗期にはしっかりと叱ってくれたりと一杯迷惑もかけたのに…
+8
-1
-
150. 匿名 2022/01/31(月) 23:07:18
>>96
育児の楽しさは子育て環境も左右しそうですよね
私も似たような環境なので、わかります
ワンオペお疲れ様です+4
-0
-
151. 匿名 2022/01/31(月) 23:27:39
>>104
今まさにそんな状態です!
うちは男の子なんだけど、子供が好きなものって私も好きになっちゃう。
長期休みの前とかワクワクしてるけど、ママさんとの話は合わせて余計なことは言わないでいます笑
友達も「一日中子供と一緒にいられない!」って子が多くて、子供といて楽しい幸せって話ができる人が旦那しかいない。+2
-1
-
152. 匿名 2022/01/31(月) 23:33:43
4歳と2歳の姉妹
最近は二人だけで遊ぶことも増えてその姿が可愛くて仕方ない
お姉ちゃんが絵本の読み聞かせをしたり二人で変顔して笑い転げているのを見て幸せで胸がいっぱいになる
大変な時もあるけど色々ひっくるめて子育て楽しいって思う
+1
-1
-
153. 匿名 2022/01/31(月) 23:56:18
もうすぐ2歳になる娘がいますー!たまに怒っちゃうけど、毎日できることも増えて可愛さが増していきます!
元気に笑ってくれていてとっても幸せ!!+3
-0
-
154. 匿名 2022/02/01(火) 00:41:51
>>21
"尊い"ほんと子育てはこの一言だよね
あっという間に過ぎ去ってしまう日々のこと+9
-0
-
155. 匿名 2022/02/01(火) 01:20:31
>>104
うわー、わかりますわかります!
自分が少数派なんだ…とびっくりしますよね。
私はまだ総合職で働いていて(子育てに専念したいので退職予定ですが)、周りも共働きが多いこともあり、育休中辛すぎた!子ども可愛いけどずっと一緒は無理!と声高らかに言う人が多いので、困惑することが多いです。
子ども産むまでは仕事大好きでゴリゴリ働いていたタイプなので勿論復帰!!と息巻いていましたが、復帰する時はずっと毎日メソメソしていたし今もメソメソしてるので、周りとの感覚の違いに戸惑います…。+2
-0
-
156. 匿名 2022/02/01(火) 04:10:13
0歳1歳の年子姉妹がいます。
年子というだけで、大変ねーと言われることが多いですが、上の子を産んでから今まで大変だと思ったことが一度もありません。むしろ楽しさ2倍。
でもそんなことリアルでは言えないのでこういうトピすごく嬉しいしテンションあがります!
子どもと私の精神年齢が同じくらいなのか、一緒に遊ぶのもスーパー出掛けるのすらも楽しくて仕方ないです。いま育休中ですが、人生で今が一番楽しい期間だなと毎日思ってます。会社復帰したくないなー。。
でも子どもの将来のお金を貯める為...!と毎日自分の中で葛藤しています。+2
-1
-
157. 匿名 2022/02/01(火) 04:21:24
>>104
ものすごく分かります...!
ママ友と話すのは楽しいけど、子育てや旦那の愚痴が多くて、逆にストレス溜まるようになり疎遠になりつつあります。。
子育てが純粋に楽しいと思ってる人って少数ですよね。。大声で言えないというか。
私は、年子の娘たちを夕方お風呂入れるのと、寝かしつけする時間が1日の中で一番好きで幸せです。
+3
-1
-
158. 匿名 2022/02/01(火) 04:42:46
>>146
頭おかしいなんて全然思いません。
むしろいいお母さん。一緒に全力で遊んでくれて、子どもも幸せだろうな。+6
-0
-
159. 匿名 2022/02/01(火) 08:54:01
女の子の子育てずっと楽しい。
可愛いし優しいし本当に素敵な女の子に育ってくれている。+4
-1
-
160. 匿名 2022/02/01(火) 08:55:04
トピ全く伸びないね…笑
私は子育て楽しいよー+4
-0
-
161. 匿名 2022/02/01(火) 09:16:29
>>157
大声で言えない、わかります。
私も寝かしつけは至福のひと時です笑。後追いも可愛くて仕方なかったけど、寝かしつけも後追いも嫌だという人が多くて外では言ったことないです。。
幼稚園の休みって私は嬉しいんだけど、「早く幼稚園行ってほしい!」ってみんな言うから、最初はあまりの温度差にびっくりした。+3
-0
-
162. 匿名 2022/02/01(火) 09:33:22
>>45
すごーいジェントルマン!
こういうの聞くと男は生まれついてマザコンなんだなと納得する
そしてママにとってはいつまでも可愛い息子たちってなるのも納得
そして嫁義母バトル+2
-3
-
163. 匿名 2022/02/01(火) 10:19:18
小2男子 可愛くてたまらないよー。御近所さんにも恵まれて、子ども会とかも楽しい。コロナで行事が流れたりとかもあるけど、今年はたくさんできたらいいなー。
子どもが赤ちゃんや幼児の時も小学生の今も、このまま時間が止まればいいのにって思う。いつでも可愛い。
+4
-1
-
164. 匿名 2022/02/01(火) 10:23:40
>>39
うち息子だけだからほんと些細な言葉で息子の奥さんにイライラされちゃうんだなぁと痛感するわ。。
大きくならないでほしいような、独り立ちしてほしいような複雑な気持ち
ここに書き込んでる人って子どもが女の子だから育児楽しいっていうんじゃないかなって思う+0
-5
-
165. 匿名 2022/02/01(火) 10:29:00
ここ女の子のお母さんが多いよね。なんとなく。+1
-1
-
166. 匿名 2022/02/01(火) 13:00:53
>>165
やっぱり女の子は成長早いし大人しくて聞き分けも良いからね。
うちは一男一女だけど娘がいてくれるからこそ息子も可愛いって思えるよ。
男の子は本当に大変でしかないわ…。+1
-4
-
167. 匿名 2022/02/01(火) 13:50:12
>>158
素敵なコメントどうもありがとう!
これからも子供と遊ぶぞー!と思えました。+1
-0
-
168. 匿名 2022/02/01(火) 16:24:48
>>39
私たちの子ですから!!!って言ってやりたいね。お礼ほんとなぞ+2
-0
-
169. 匿名 2022/02/01(火) 17:58:57
>>166
あなた最近の育児トピで毎回同じようなコメントしてる人でしょw
一男一女って毎回書いてる。女の子生まれて嬉しかったんだね。良かったね。下が女の子なの?
+1
-0
-
170. 匿名 2022/02/01(火) 21:49:19
>>69
横ですが、、そういうの娘さんにいつか伝わるので、態度にも言葉にも出さない方が良いですよ
(笑)つけてる場合じゃないですよ+1
-0
-
171. 匿名 2022/02/02(水) 00:21:29
もうすぐ2歳と、9ヶ月の年子兄弟
毎日ワンオペで大変っちゃ大変だけど
それ以上に楽しい!可愛い!!!
4月から二人とも保育園に預けて私も仕事…
すでに寂しい…+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する