ガールズちゃんねる

飲み水に触れる塗料、品質試験でデータ偽装か 洗ったサンプル提出

28コメント2022/01/31(月) 20:19

  • 1. 匿名 2022/01/30(日) 10:04:14 

     水道管の塗料に規格外の原料を使っていた塗料メーカーの神東塗料(兵庫県尼崎市、東証1部上場)が、日本水道協会に提出する品質試験のデータを偽装していた疑いがあることが協会への取材でわかった。塗料から溶け出す成分を分析するためのサンプルを、協会が定める条件より高温で長時間乾燥させて、さらに水で洗っていたという。成分を少なくみせるために不正をしていた可能性がある。
    飲み水に触れる塗料、品質試験でデータ偽装か 洗ったサンプル提出(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    飲み水に触れる塗料、品質試験でデータ偽装か 洗ったサンプル提出(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     神東塗料は朝日新聞の取材に28日、「不適切行為については確認を進めている。事態が判明次第、公表したい」

    +3

    -18

  • 2. 匿名 2022/01/30(日) 10:05:27 

    最悪

    +91

    -0

  • 3. 匿名 2022/01/30(日) 10:06:08 

    信用0

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/30(日) 10:06:12 

    気持ち悪いからその水道管使ってる場所取り替えてほしい

    +116

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/30(日) 10:07:03 

    駄目だわもうここ
    信用できない

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/30(日) 10:07:15 

    どんな害があるんだろ?
    発がん性上がるとかだったら最悪

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/30(日) 10:07:56 

    地中に埋めた物を交換となると物凄い事になるよね

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/30(日) 10:08:39 

    >>1
    こういうニュースでいつも思うんだけど、何故外部検査にしないの?
    社内でやったら、そりゃ起こるだろうと思うんだけど。
    日本は性善説に頼りすぎじゃない?

    +102

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/30(日) 10:09:09 

    その前に全国民に損害賠償一億払えよ。
    このクソ会社

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/30(日) 10:09:53 

    信用を失うは一瞬やぞ

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/30(日) 10:11:32 

    さすが兵庫

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/30(日) 10:11:36 

    水道の民営化とか不安になる

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/30(日) 10:11:52 

    正直委託業務とかやめてほしい。水道局はもう民営化になったかならないかで不明だけどごみ清掃も委託業務だし何のために公務員がいるんだよって思う。委託業務なんかさせる位ならもっと公務員雇ってくれた方がいい。

    +70

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/30(日) 10:24:56 

    民営化になったら隠蔽が横行しそう

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/30(日) 10:26:35 

    尼崎

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/30(日) 10:26:43 

    神東塗料に使用してる全水道管を替えさせろ

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/30(日) 10:30:06 

    それだけ偽装しないとやばい何かが検出されそうだったのかしら
    水道管なんて簡単には変えられないのによくもまあ

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/30(日) 10:58:05 

    >>1
    うちの周りは塩ビだからセーフ?

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/30(日) 11:39:33 

    >>9
    ひとり1円w

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/30(日) 11:44:00 

    こわいね、、
    水って一番身近で人間にとってなくてはならないものなのに。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/30(日) 11:46:27 

    ぎええー!
    なんだよ関西住みだからこえー!!!

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/30(日) 12:07:23 

    毒会社
    世の中の毒

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/30(日) 12:39:18 

    >>8
    ISO取得してる
    第三者機関審査
    剥奪だろうね

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/30(日) 14:36:45 

    開発のときに品質関係の仕事してたけど、大企業でもおかしいとこあるよ
    基準値に入るまで測定させて、奇跡の数度をさも何回測定してもこうでしたと提示するし
    基本的に品質基準が厳しいから即何か起こることはないんだけどさ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/30(日) 15:35:36 

    >>6
    水道管の錆止め塗料は発ガン性があるらしいから、もしその塗料のことならまさしく癌リスク上がるよね。
    水道管が供給元から長く埋設されてる、離れてる地域ほど癌の発生率が高いって記事も昔読んだことある。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/30(日) 20:10:25 

    ペットボトルだとマイクロプラスチックが気になるから水道水にしていたのに
    井戸水ある田舎に引っ越すしかないのか

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/31(月) 01:36:07 

    多分上場廃止して事業再編(住友化学による上層部の刷新)が開始されると思う

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/31(月) 20:19:25 

    目と曲がった鼻いじりたい
    飲み水に触れる塗料、品質試験でデータ偽装か 洗ったサンプル提出

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。