ガールズちゃんねる

お味噌を手作りしている方!

89コメント2022/01/30(日) 00:50

  • 1. 匿名 2022/01/29(土) 11:58:32 

    大寒にはいり、お味噌を仕込むのに良い時期となりました。

    主はここ3年程、お味噌を自宅で仕込むようになりましたが、昨年仕込んだものはあまり美味しくなかったです…

    今年は美味しいお味噌が仕込めると良いなと思っています。
    手作りお味噌の情報交換をしませんかー?

    +47

    -1

  • 2. 匿名 2022/01/29(土) 11:58:51 

    ていねい

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/29(土) 12:00:13 

    昔やったらカビはえた

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/29(土) 12:00:25 

    いるのか?

    +0

    -11

  • 5. 匿名 2022/01/29(土) 12:00:27 

    お味噌を手作りしている方!

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/29(土) 12:00:58 

    この前の博士ちゃんに味噌を手作りしている男の子出ていたね!

    +30

    -2

  • 7. 匿名 2022/01/29(土) 12:01:12 

    昔近所で味噌を作っていたお宅は仕込みの時期に独特の匂いが漂ってきてた。

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2022/01/29(土) 12:01:50 

    買ったほうがうまい

    +8

    -21

  • 9. 匿名 2022/01/29(土) 12:02:11 

    家事ヤロウでみた
    味噌のミックスくらいが精一杯

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/29(土) 12:02:18 

    夏超えるのがたいへん
    カビがでる
    みなさんは冷蔵のあるところでやってますか?

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/29(土) 12:02:24 

    結局買った方が安いし手間もかかるから買うように戻りました

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/29(土) 12:03:05 

    作ってるよー
    茹でてある大豆を買ってるからか美味しくできてる
    一度作ったら市販のものは買わなくなったよ

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/29(土) 12:06:38 

    夏場にカビはえて、取るのが面倒くさいけど、美味しかった!

    でも結局いろいろ面倒で、買うのに戻ったよー。

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/29(土) 12:07:49 

    子供の学校行事とかで3回作った事がある
    初めて作った時に保管場所からフワッと味噌の香りがした時は本当に味噌が作れるんだ!味噌が手作り出来るなんて!と驚いた

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/29(土) 12:07:55 

    >>10
    カラシたくさん乗せておく

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/29(土) 12:12:19 

    >>3
    上のカビを捨てて使うものだと思った。

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/29(土) 12:16:13 

    >>10
    北向の暗所に置いてる。
    それでも多少カビははえちゃうけどね。

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/29(土) 12:17:10 

    去年仕込んだお味噌は一年放置。
    今年に入って開けてみると、全くカビがはえていなかった。
    溜まりが密閉してくれてた!
    仕込む時に大豆の煮汁の分量を多くしたのが良かったのかな?

    自分で仕込むと、麹多めとか出来るから美味しいですよねー!

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/29(土) 12:18:05 

    買った方が安いし手間もかからないけど、やっぱり手作りは美味しい!
    そこらに売ってる味噌より美味しい気がするw

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/29(土) 12:20:03 

    やったことないけど興味深いトピ 
    おもしろそう
    梅酒とか作るのも楽しそうだよね

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/29(土) 12:21:39 

    お味噌を手作りしている方!

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/29(土) 12:24:22 

    今年初めて料理教室でお味噌作りました!
    作ってるうちに愛着湧いてきますね(*´ω`*)美味しくなりますように

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/29(土) 12:25:02 

    味噌のキットいいよ

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/29(土) 12:25:48 

    >>10
    私も北向きの暗所
    冷房は付けたり付けなかったりで基本暑い場所
    心配だったけど全くカビは生えなかったよ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/29(土) 12:27:10 

    10年近く続いてるよ。最近はちょっと贅沢に麹多めにして仕込んでる。カビがって言ってる方多いけど最近の住宅事情じゃカビ生やさずに熟成させるのは無理だと思う。
    カビのとこ取って使ってるけど特になんともないです。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/29(土) 12:28:02 

    かれこれ十年やってるわ

    ラミジップっていうビニール袋を使って仕込むのが簡単

    カビ生えたことない

    タッパーで作ってた頃はカビが生えたけどね

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/29(土) 12:31:16 

    すみません
    お味噌に詳しい方に質問させて下さい🙏
    巷で売ってる「生味噌」って冷蔵庫保管でも足が早いのでしょうか
    タニタの無添加生タイプが酸味のある匂いなので使えるか心配で、、、

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/29(土) 12:32:00 

    去年の年末に仕込みました。毎日チェックしてますが、まだカビは生えてないです。7、8か月かかると言われ、夏も冷暗所に置いてね、と言われましたが、夏は暑いし、冷蔵庫だと発酵が止まってしまうから、どうしようかと思っています。

    かびは、表面のものは除去すれば大丈夫だそうです。全体にカビてしまうとだめなので、なるべく大きな塊にして表面積減らしました。
    手作り味噌、美味しいですよね。格別の味です。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/29(土) 12:33:52 

    大豆は北海道の袖振り、麹は生黄麹で塩は国産海水の粗塩で作ります。
    材料は良いものを使うと味が違ってきます。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/29(土) 12:34:46 

    >>26
    10年すごいね。私もラミジップ。カビ生えない。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/29(土) 12:42:06 

    >>30
    ごめん 手が触れてマイナスおしちゃった

    ラミジップ良いよね
    たまりが良く上がるからいいのかもね

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/29(土) 12:45:45 

    >>27
    生は、菌が生きてるから発酵進むよね

    長く保存したいなら、冷凍が良いよ
    カチコチにはならないし、発酵が進まない(菌が低温のほうが活動しないから)

    熟成が進むと酸味が出るよね
    私も2年味噌を寝かしたら酸味出た

    好みの問題で、食べても大丈夫だと思うよ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/29(土) 12:46:56 

    >>20
    去年梅を沢山もらって初めて梅シロップに挑戦したよ。
    ソーダ割りとか爽やかで美味しいよ。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/29(土) 12:49:22 

    去年から今年は白菜の漬物初チャレンジして、いずれ味噌もやってみたいなと思ってました。
    手作りは本当に美味しいですよね。
    ここで色々勉強させてもらいます!

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/29(土) 12:49:35 

    >>27
    ちゃんとしたお味噌なら腐るってことはないと思うよ。発酵が進んで味が変わることはあるけど。
    減塩タイプとか加工してあるお味噌は傷んだりするのかもしれない。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/29(土) 12:53:19 

    大豆は国産使ってる。年によって使う麹を麦麹にしたり米麹にしたり玄米麹にしてみたりして楽しんでます。どれも美味しい。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/29(土) 12:54:47 

    >>3
    カビはめっちゃ生えるwwとってもとっても出てくるw

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2022/01/29(土) 12:56:15 

    >>10
    キッチンの床下収納を外してその奥へ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/29(土) 12:56:29 

    >>36
    面白いよね

    いろいろためしたけど、合わせ(米麹と麦麹半分ずつ)に落ち着いたよ
    使いやすい

    黒豆を米麹で発酵させたのも美味しいよ

    今度は豆板醤作ってみたい(そら豆を麹で発酵させる)

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/29(土) 12:57:40 

    数年前にやったら思ったより美味しくできなかった。。それから面倒で挫折してしまった。。
    最近は仕込みキットが生協でも出てるよね。
    梅干しや梅酒とかは失敗なく作れるんだけどなぁ〜

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/29(土) 13:02:58 

    >>32
    冷凍良いと聞きますね
    やってみます
    匂いは変なものではないので大丈夫そうだと思います
    丁寧な返信をありがとうございます
    コメからお味噌愛♥️を感じました

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/29(土) 13:03:43 

    >>39
    へー、ありがとう!じゃ今年は合わせにしてみるよ!!贅沢に豆1米麹1麦麹1でやってみようかな。
    黒豆も面白そう。真っ黒なお味噌できるのかな。
    豆板醤もうまくできるといいね。しかしそら豆大量に必要だろねー。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/29(土) 13:06:04 

    >>35
    、、よく見たら「減塩」の文字が

    たぶん大丈夫そうですが
    ちょっと確認しつつ消費します
    丁寧に教えて下さってありがとうございます😃💕

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/29(土) 13:06:41 

    (お)付けるの気になる。味噌でいいのに…。

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2022/01/29(土) 13:12:57 

    手作り味噌何年もたったやつはダメだよね。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/29(土) 13:13:56 

    >>44
    地域性もあるし大目に見ておくれ〜。付けてるって意識もしてなかった!

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/29(土) 13:17:24 

    手前味噌ですが…

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/29(土) 13:18:41 

    >>26
    私も
    ラミジップって言うんだ
    でっかいジップロックって言ってたわw

    お味噌やさんの手作り教室で習い始めてから
    数えてみたらかれこれ10年

    美味しくて市販のお味噌に戻れない

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/29(土) 13:20:12 

    麹はどこで買われてますか?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/29(土) 13:21:18 

    昨年初めて味噌を手作りしました
    仕込む時に分量の塩を粗めのと粒の細かいので用意して、細かめのは少し取っておいてみました
    塩の総量は12.5%で、細かい塩には海人の藻塩を使いました
    味噌玉を容器に詰めて表面をならした後、残しておいた塩をまんべんなく振ってからぴっちりラップをしたらカビなしで夏越えできました
    仕込んだ時は水分少な目かなー?と思ったのですが、数ヶ月たった頃からたまりがかなり出てきたので他の方のコメみてるとそれも幸いしたのかなと
    取り除いたたまりは刺身に使ったりしました
    出来た後は味噌に残ってる麹の粒が気になって、使う分をすり鉢であたってけれど面倒になり全部フープロにかけました
    発酵あんこを作ってて、麹をあらかじめ撹拌しとくと楽だなと気づき今年はそれで作ってみようかなと
    手作りだと材料好きなのをを選べるのがいいですね

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/29(土) 13:21:38 

    失敗して酸っぱいのが出来たやつは廃棄すべき?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/29(土) 13:24:09 

    大豆はあるが、失敗麹はない。デカイ、ラミジップとやらも買いにいかねばならぬ
    やってみるか…悩む。材料を行程どおりつくってラミジップにいれたのを冷蔵庫に寝かせたらいいの?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/29(土) 13:28:35 

    コロナSTAY HOMEの時に味噌屋さんからキット取り寄せて作ったことある
    でも、夏に容器から汁がこぼれだしてて、匂いも酸っぱくなって、自分には向いてないと身の程を知ったわ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/29(土) 13:29:09 

    昔祖父母の家で親戚一同集まってやってたな。外の焚き火で豆煮てたら「洗濯物に臭いがつく」と通報された。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/29(土) 13:31:18 

    >>34
    白菜のお漬物もいいね
    私もやってみようかな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/29(土) 13:32:21 

    >>20
    梅、ドリンク系は簡単に出来るよ。
    梅干しはちょっとコツがいる。
    梅仕事と比べると味噌は難しい。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/29(土) 13:32:51 

    >>54
    作ってらっしゃるお宅には申し訳ないけど最初の工程は臭いのよ。苦情は言わないけど黙って窓を閉めるわ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/29(土) 13:33:44 

    >>19
    わかります!
    まさに手前味噌ですよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/29(土) 13:40:42 

    >>42
    黒豆のポリフェノールが摂れて良いらしいよ

    そら豆は知り合いの農家さんから売ってもらう予定
    にしても、高くつきそうだね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/29(土) 13:42:47 

    >>53
    混ぜ方が足りなかったのかもね

    大豆と麹が均一の方が上手くいく

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/29(土) 13:45:04 

    >>52
    麹菌の活動しやすい温度は人間の快適な温度と一緒

    なので、室温でOK

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/29(土) 13:45:59 

    お味噌を手作り出来るなんて凄すぎる!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/29(土) 13:47:12 

    >>55
    白菜がお安いうちにぜひぜひ。
    昆布多めおすすめします😊

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/29(土) 13:48:38 

    余ってるサトウのお餅とレトルトパックの白味噌お雑煮をレンチンで充分🍜
    お味噌を手作りしている方!

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/29(土) 13:50:30 

    >>49
    私は島根のヤサカ農場の買ってる。時期になると自然食品店とかに並ぶよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/29(土) 13:56:07 

    >>63
    ありがとうございます
    炊きたてのご飯が進みそうですね
    やってみます😊

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/29(土) 14:07:08 

    母が蔵で味噌を作っています
    10パーセントだけ落花生にして作っているのですが美味しすぎて他の味噌は食べられなくなりました
    自分で味噌を作っている人が買いに来る程です

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/29(土) 14:07:58 

    >>12
    一年分しこめるんでしょうか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/29(土) 14:13:28 

    味噌作りの時、最後に前年の味噌で蓋をする(すでに出来上がった味噌で覆う)とカビない。簡単で確実です。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/29(土) 14:15:46 

    >>67
    面白い!
    落花生をゆでて大豆と一緒に入れるってこと?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/29(土) 14:18:46 

    >>68
    私の場合、1回につき仕込むのが3キロ弱なので足りないです。
    まだ残っているうちに材料を変えたりして次のを作ってます。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/29(土) 14:21:31 

    >>67
    美味しそう!
    ご近所だったら買いに行きたいなあ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/29(土) 14:21:34 

    >>44
    勲章貰う祖父の家に生まれた父は亡くなるまでずっと「おリンゴ」と言ってた それが移っちゃってるわ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/29(土) 14:41:02 

    >>65
    HP見てみたら欲しいものがみんなあった!
    いいとこ教えてもらったわーありがとう!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/29(土) 14:45:12 

    >>10
    私もここ数年カビる様になって、結構ごっそり取らなきゃいけないので完成量が減って悩んでる。
    ジップバックにするか、さらしひくか、ワサビ置いてみるか…。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/29(土) 14:47:18 

    >>66
    そうなんです!
    冷凍柚子を切った白菜漬けの上におろし金でパラパラして、お醤油かけて、葉っぱの部分でお米を巻いて頂くと正にご飯泥棒ですよ!
    なので葉っぱの部分は家族で争奪戦になります。
    葉元の白い所は私の係です😅
    手間は掛かりますが至って簡単、単純作業なので頑張って下さい✊

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/29(土) 14:48:08 

    >>61
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/29(土) 14:48:54 

    >>70
    細かい事は知らないのですが
    大豆と同じ扱いと言っていました
    ゆで汁は捨ててはだめと言っていましたが味噌を作らない私は、???です😅
    塩分とかはカビないギリ手前まで抑えているそうで塩辛くなく、甘みとコクがあって本当に美味しいです

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/29(土) 14:54:52 

    >>78
    ありがとうございます

    何となく分かります

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/29(土) 16:05:08 

    美味しかったし安心安全。
    だけどめちゃくちゃ手間とそれなりにお金がかかった。
    買ってきた方が安いしラクだった。
    安いみそはどんな大豆使ってるんだろうかと心配になった。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/29(土) 17:08:25 

    >>60やっぱり色々中途半端だったんですね
    ありがとうございます。均一にしてるつもりが出来てないんだなぁ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/29(土) 17:11:40 

    >>65
    皆さん工夫されてるんですね。皆さんのを参考にさせてもらいます。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/29(土) 17:58:47 

    >>16
    中の味噌がかび臭くなってない?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/29(土) 18:44:38 

    >>26
    私もラミジップ使ってます。あれは便利ですよね。
    ここ何年かは米麹も作ってます。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/29(土) 19:44:35 

    >>84
    米麹、難しい?
    変な菌が生えない?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/29(土) 20:14:11 

    >>76
    ありがとうございます
    本当に美味しそうですね!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/29(土) 20:54:52 

    >>85
    時間は少々かかりますが実質手を動かす時間はわずかですし難しくはありませんよ。ヨーグルティアと電気毛布&保冷バッグの二通りで作ってみましたがどちらも成功してますよ。麹菌は多めに使うのが失敗しないコツでしょうか。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/29(土) 22:24:26 

    昨年の3月に仕込んだ味噌を熟成1年目めで終えるか、もう1年寝かすか悩み中。
    たまりのおかげでカビは生えずに熟成してるみたい。あ〜、早く食べたいけど更に寝かせたい気持ちもあるし…😅

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/30(日) 00:50:44 

    >>3
    焼酎ふりかけて、ラップして完璧に空気を抜くとカビないよ
    キッチンペーパーを焼酎で濡らして、容器も良く拭いてね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード