ガールズちゃんねる

オンライン英会話をやっている方

71コメント2022/01/26(水) 13:35

  • 1. 匿名 2022/01/24(月) 20:00:56 

    数ヶ月前にオンライン英会話を始めたのですが思うように話せず苦戦しています。
    英語が出てこない以前にレッスン中に理由や意見を聞かれても日本語でも思いつかないことが多いです。

    TOEICのスコアは800点半ばなので、知ってる単語や文法もそれなりにあるはずなのに短い簡単な文章で一言返すだけでいっぱいいっぱいです。

    毎回のレッスンを講師に許可を得て録音して聞き返しているのですが、自分の出来なさに毎度落ち込んでいます。

    オンライン英会話をやっている方、効果のあったレッスン活用方法があれば教えて欲しいです!

    +60

    -0

  • 2. 匿名 2022/01/24(月) 20:02:36 

    i have a pen. i have a apple

    +12

    -13

  • 3. 匿名 2022/01/24(月) 20:04:05 

    オンライン英会話をやっている方

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/24(月) 20:04:46 

    I'm beautiful,you know?

    +8

    -7

  • 5. 匿名 2022/01/24(月) 20:05:29 

    >>2
    an

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/24(月) 20:07:28 

    すでに中2英語で躓いたんだけど
    オンライン英会話やっても大丈夫かな?

    +46

    -2

  • 7. 匿名 2022/01/24(月) 20:08:20 

    Nushi, why didn't you post this topic in English?
    If you just talked in English, this topic would be the very place of online English lesson.

    +36

    -7

  • 8. 匿名 2022/01/24(月) 20:08:21 

    >>1
    TOEIC800半ばなら能力はあるはずだから、アウトプットに慣れてないだけだと思う。詰め込みをバカにする人もいるけど、語彙力や文法力もかなり重要。自信持って!

    +80

    -3

  • 9. 匿名 2022/01/24(月) 20:08:37 

    >>4
    Either your eyes or mirror have some kinda problem

    +7

    -5

  • 10. 匿名 2022/01/24(月) 20:10:22 

    >>5
    apple pen

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/24(月) 20:10:58 

    息子がバイリンガルで英検1級だから息子でいい

    +0

    -15

  • 12. 匿名 2022/01/24(月) 20:11:36 

    >>7
    ライティングより、対面時の瞬発力を高めたいんだと思う。800以上あるなら英作文なんてどうってことないだろうし。

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/24(月) 20:12:42 

    理由や意見を日本語でも思い付かないってことなら
    英会話がどうのこうのって問題でもないような気がするんだけど…

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/24(月) 20:14:59 

    >>1
    自分で今回この話をするぞって、まず意思表示して、その話を話しはじめる。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/24(月) 20:15:18 

    オンライン英会話始めようと思ってるのでオススメ教えてください!
    やっぱりDMMでしょうか?

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/24(月) 20:16:51 

    以前やっていました。わたしもTOEICの点数は主さんと同じくらいで、短い単語しか返せないのも同じでした!

    わたしは、レッスンで聞かれた質問をメモしておいてレッスン後により充実した答えを考えて口に出していました。
    TOEICの点数から考えてきっとライティングの力は十分におありだと思うので、紙に単語や文章を書きつつ、全部書き切らず声に出して話してみてください。(全部書いてしまうと、ライティングやリーディングの練習になってしまうので。)

    伝わりますでしょうか、、

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/24(月) 20:17:55 

    私も900近いけど留学経験なしだし、外資系に勤めてるけどベラベラは喋れない。
    英語面接はあったから、自己紹介とか自分の経歴とかは最初に文章作って、それをまずはソラで言えるように練習した。会社の同僚が話す言い回しを真似したり、海外の人のSNSのコメントを真似してみたり、主さんも誰かの真似から入って言い回しとか繋ぎ方が分かれば語彙はあるからいけると思う。

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/24(月) 20:20:06 

    自分よりレベルが上の人にアドバイスするのもなんだけど、TOEICみたいな試験は座学で、英会話は、路上教習みたいなものだから、路上に出て運転しまくる以外に、上達方法ってないと思う
    TOEICは高得点だけど、うまく話せない人って、要はペーパードライバーみたいなものだと思う

    おすすめは、シャドーイングや音読

    お手本はなんでも良くて、例えば、例文を0.8倍速とか0.7倍速とかに落として、楽器を耳コピして覚えるみたいな要領で、聞こえた通りにコピーしていくの

    そうやって、英文を口から出す練習を繰り返すと、中学英語くらいの英語力しかなくても、そこそこ話せるようになるから、それをひたすらやるとか

    +51

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/24(月) 20:20:19 

    >>15
    ブリティッシュカウンシル

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/24(月) 20:22:23 

    簡単な文を暗誦するかなぁ。
    私は中1のとき教科書丸丸暗誦させられました。
    最近は英検三級から英作文が試験内容に入ってます。「夏と冬どちらが好きか」とか「料理は好きか」みたいな簡単なお題ですが、模範解答や主さんが書いた文を見ずに言えるようにするとか。
    あと、私もやってますがchat diary おすすめです。
    書く前に自分で言ってみるとか。ご参考になれば。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/24(月) 20:23:04 

    >>1

    しゃべる練習をした方がいいと思う
    オンライン英会話一年程度やってたけど、自分の気持ちを伝える程度なら中学英語で十分事足りる
    難しく考えずに簡単に簡単にね

    例えば、すごく緊張してる、とかも、マイハートイズハートビーティング とか、アイムナーバス とか言えば何となく伝わるし、下手でもしゃべろうとする生徒の方が先生も頑張ってくみ取ろうとしてくれるから、学ぶことも多いよ。
    中学までで習った言葉に置き換えて、自分の気持ちを伝えることを第一に考えるといいと思う

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/24(月) 20:25:08 

    >>15
    安いけどスカイトーク結構よかったよ

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/24(月) 20:27:43 

    井上ジョー観てる

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/24(月) 20:29:48 

    >>10
    オンライン英会話をやっている方

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/24(月) 20:29:53 

    つなぎの言葉を覚えるっていうのもいいかも?

    例えば、like…I don't know…みたいな、「なんかわかんないんだけど…」っていう表現とか、It dependsみたいな、「場合によりますかね?」みたいな、とりあえず、何も浮かばなかったときに間を埋めるフレーズを用意しておいて、適当に、well…とか、like…とか、意味のないフレーズを入れまくって、英文を考える時間を稼ぐのw

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/24(月) 20:30:46 

    >>15
    私はDMMやってるよ
    他の会社よりいろんな国の先生がいるのが面白い

    わたしの場合は完全に趣味でいろんな国の人と会話楽しむためにやってるから、DMMみたいな多国籍な先生在籍してる方が楽しい

    安いところはフィリピンがおおいよ

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/24(月) 20:31:54 

    >>12
    英文のほうがある程度の英語力持ってる人だけ集まるからじゃない?

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/24(月) 20:33:43 

    瞬間英作文とかどう?無料アプリあったはず

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/24(月) 20:37:01 

    >>1

    趣味とかの話題でフリ―トーキングが良いと思うよ。

    それなら、色々と意見とか感想があるでしょ。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/24(月) 20:41:58 

    >>10
    pineapple pen〜

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/24(月) 20:42:26 

    >>7
    very place の和訳たのむ!

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/24(月) 20:42:44 

    >>27
    ハードル上げ過ぎてもね。
    ガルちゃんだし。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/24(月) 20:48:12 

    >>7
    だってぬしは日本人じゃん。not for me thank だわ。ノンネイティブから習う事はpretty much nothing, really.

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2022/01/24(月) 20:48:59 

    >>31
    まさにその場所、みたいなこと
    ここがまさにオンライン英会話の場所になったのに、的な

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/24(月) 20:50:35 

    >>33
    not for me thank って??

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/24(月) 20:52:28 

    >>35
    タイプミスもわからないレベルと英語で話してもしょうがないって意味じゃない?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/24(月) 20:53:38 

    >>1
    私は別の言語のオンライン会話やってるけど主さんの気持ちわかる!
    どう思う?って聞かれてもそもそも日本語でもなんの意見も思い浮かばないw

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/24(月) 20:53:42 

    >>36
    w nice one

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/24(月) 20:54:49 

    >>36
    なるほどね!
    わざわざ意地悪したくて書いたってことか!

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/24(月) 20:55:06 

    >>35
    私は遠慮しますって言葉じゃないかな

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/24(月) 20:57:44 

    会社が法人契約してて少しお得に使えるので、産経オンライン英会話をやり始めた。
    自分で文を作って話すと、aとかtheがすごく抜けた英文になってしまっている。その点もしっかりコメントしてくれるのでありがたい。基本フィリピン人なので、人によって発音はマチマチ。何回かやって、お気に入りの講師を見つけるのが良さそう。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/24(月) 20:58:06 

    >>35
    (英語が母国語じゃない人) is not for me, thank you. つまり そういう人は欲していませんと言う意味ですね。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/24(月) 20:58:11 

    >>40
    それを言うならno thanks for meだしなぁ...

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/24(月) 21:01:15 

    >>41
    アジアで英語話してる人って、インド人やフィリピン人もよほどのクラスじゃないと冠詞はあやふやだよ。まして発音が危うい人なら特に。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/24(月) 21:03:28 

    >>43 ← ヒドイw

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/24(月) 21:09:30 

    >>43
    その言い方は日本人にありがちな間違いですね。
    no thanks for me だと意味は変わりますよ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/24(月) 21:09:37 

    >>44
    まぁ、そうですね。何人かやって、良さそうと思う講師は指摘してくれてる、っていう感じですね。フィリピン人だと、自分で判断する必要あると思うので、お金あるなら、もっと他のところがいいかなとは思いますが。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/24(月) 21:09:41 

    > 英語が出てこない以前にレッスン中に理由や意見を聞かれても日本語でも思いつかないことが多いです。

    それだったら、オンライン英会話よりも、語学学習系SNSやアプリとか、趣味で繋がるツールの方がいいんじゃない?

    例えば、鬼滅の刃が好きなアメリカ人とか、テイラー・スウィフトが好きな人のコミュニティとか、自分が好きなジャンルの話をしてる人の輪に入るとか

    そうすれば、「好きなキャラクターは?」とか、「好きな曲は?その理由は?」みたいな質問にも、答えられるでしょ?

    インスタなら、英文がうまく作れなくても、写真があれば言わんとすることは伝わるだろうし、そういうので友達を作るとか

    英会話の先生って、特に何の共通点もない相手だし、逆に話すの難しい気がする

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/24(月) 21:11:22 

    音声会話じゃなくてチャットから始めるのもありかも。有料のそういうサービス昔あったけど今もあるのかな。無料のは相手探すまでが大変。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/24(月) 21:18:33 

    >>49
    話盛り上がってもこっちが日本人て言うとブチ切られること多くてやめたわ。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/24(月) 21:19:34 

    >>4
    Just kidding!HAHAHA~

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/24(月) 21:23:50 

    >>1
    私もTOEIC830点だけど、全くきちんと話せない。
    単語は出てくるものの文章にできないというか…

    簡単な文章もマジで出てこないので瞬間英作文の本をやってるけど、続けられれば結構いいと思う。
    オンラインや対面と違って詰まって出てこなくても相手を待たせてると言うプレッシャーがないので。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/24(月) 22:13:06 

    >>48
    ありがとう!主じゃないけど、これならできそう!

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/24(月) 22:13:41 

    >>7
    ヌシ
    で吹いた

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/24(月) 22:15:01 

    独り言をいちいち英語で考えるのがいいって言われた
    そういやこれなんていうんだろ?っていうフレーズたくさんある

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/24(月) 22:17:49 

    >>4
    Which celebrity are you similar to ?

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/24(月) 22:28:14 

    みんな、ハイレベルだね!
    主のこと少し分かる。
    私はそもそも日本語ですら会話が苦手だから、悲惨。
    会話ってさ、すごく高度じゃない?

    相手の発言をききとる

    理解する

    それに合った返答を考える

    発音する

    これを一瞬でやるんだよ?日本語でも無理だわ。しかも最初のききとることからして難しい。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/24(月) 22:52:09 

    クレカを登録するのが嫌で、第一歩を踏み出せません…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/24(月) 23:21:06 

    >>58
    銀行振込のとこもあるんじゃない?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/24(月) 23:21:23 

    >>34
    勉強になるわ~ありがとう

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/24(月) 23:36:02 

    >>12
    ガッ!と日本語でかましてるね、お主

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/24(月) 23:45:09 

    知らない先生はテキスト通りに進むだけの文法の授業受けて、この人話が合いそうだなと思ったら次回からトークする授業にしてるよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/24(月) 23:48:29 

    >>1

    海外駐在の同僚いわく、インプットとアウトプットは同じ量必要とのこと。

    読む→書く
    聞く→話す

    日本語だって、実生活ではインプットのほうが断然多いから、意識的に反応することが必要よね。

    あとは、短いセンテンスでシャドーイングを重ねるのは有効とのこと。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/25(火) 01:19:46 

    私は小学校から大学まで海外でネイティブ未満なんだけど、最近、学生の頃に全く興味がなかった英文学を勉強したくなりオンラインでイギリスに住む英文学の先生からレッスンを受けている。本を一緒に読んで、昔の言い回しや表現の意味、書かれた時代の背景を教えてもらえてものすごく楽しい!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/25(火) 13:46:27 

    Good luck!

    オンライン英会話をやっている方

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/25(火) 15:36:57 

    >>1
    自分は週1で1時間のペースで1年半レッスンを受けてて、
    特に会話力を向上させる勉強はしてなかったけれども、
    1年過ぎた頃から、ゆっくりだけど確実に返せるようになった
    会話のわからなかった部分について質問もできるようになったので、
    ようやく噛み合った会話が少しできるようになったなと感じた

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/25(火) 15:39:40 

    >>57
    相手の言葉が英語なんだか日本語なんだか意識しなくなってくる瞬間があるんだよね
    意味だけが聞こえてくる感じになる
    そうすると、自分の言いたいことを伝える余裕が生まれてくるし、
    意識しなくても自然に口から出てくるものが増えてくる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/25(火) 17:10:47 

    スマホしか無いけど出来ますか?
    やっぱりパソコン必要ですか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/25(火) 19:30:44 

    >>68
    どこのサイトでやるかにもよるかもですが。
    私はパソコンのほうが良いと思います。フリートークだけならスマホでも良いと思うけど、テキストとか見ながらだとパソコンのほうがやりやすいかな。スマホなら先にプリントアウトするとか、他にネットに繋げられる古いスマホとかタブレットで表示するとか、何か必要な気がする。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/26(水) 11:32:23 

    >>68
    スマホしかないけどネイティブキャンプを一時期やりました。
    やりやすくはないけど、何とかなりました。

    今もスマホで、他の言語のオンライン会話してます。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/26(水) 13:35:22 

    >>1
    オンライン英会話ではないのでトピズレだったらすみません。
    以前対面でのマンツーマンやグループの英会話レッスンを受けていました。
    最初は主さんと同じように日本語ですらわからない、、、と思ってましたが長く続けて回数を重ねると割とスムーズに意見が出てくるようになり、ネイティブの人にも君英語うまいね!って(お世辞も含んでると思うけど)言われるようになりました。
    英語の慣れと、自分の意見を考えることの慣れが必要なのかも?
    6minutes English聞いたりいろんなトピックの文章が載ってる英語の教本的なのを使って自分の意見を考える練習をするのはどうでしょうか。
    ちなみに英会話やらなくなって何年も経って、今はもう全然喋れませんが…。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード