ガールズちゃんねる

ワカサギ釣り、テント内で一酸化炭素中毒か…男女4人搬送

49コメント2022/01/24(月) 22:58

  • 1. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:45 

    ワカサギ釣り、テント内で一酸化炭素中毒か…男女4人搬送 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    ワカサギ釣り、テント内で一酸化炭素中毒か…男女4人搬送 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    盛岡市藪川の岩洞湖で22~23日、テント内でワカサギ釣りをしていた男女計4人が一酸化炭素中毒の疑いで救急搬送される事案があり、岩手県警などが注意を呼びかけている。発表によると、22日午前7時頃には男性1人が、23日午前8時頃には女性3人が体調を崩して救急搬送された。全員回復したが、テント内の換気が不十分なままヒーターを使用していたため、一酸化炭素中毒になったとみられる。

    +15

    -11

  • 2. 匿名 2022/01/24(月) 16:52:30 

    本当にカワサギ釣りしてたのかな?
    別のモノを釣ってるんじゃないの?

    +8

    -63

  • 3. 匿名 2022/01/24(月) 16:52:37 

    ドジっ子かな

    +5

    -20

  • 4. 匿名 2022/01/24(月) 16:52:42 

    大人が4人もいてそれが危険な事に気づかないのか…そうか…

    +159

    -4

  • 5. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:03 

    これがあるから冬のテント怖い。

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:08 

    ワカサギ釣りたのしいよね

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:20 

    >>2
    別のものって?

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:22 

    一酸化炭素中毒になるなら換気より不完全燃焼してるなにかがあるイメージなんだけどなんで?

    +33

    -5

  • 9. 匿名 2022/01/24(月) 16:54:02 

    常識のない大人って思った以上に多く存在している

    +57

    -8

  • 10. 匿名 2022/01/24(月) 16:54:29 

    男1人、女3人か〜

    +4

    -16

  • 11. 匿名 2022/01/24(月) 16:54:40 

    >>9
    これからもっと増えてく

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/24(月) 16:54:57 

    >>2
    ワカサギ

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/24(月) 16:55:17 

    この時期キャンプでもストーブつけるから一酸化炭素メーター買った。
    一酸化炭素って匂いもないから怖いよね。

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/24(月) 16:57:17 

    釣られたワカサギたちの恨みだ

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2022/01/24(月) 16:57:37 

    >>10
    今時性別を気にする意味ある?
    女グループに男が混じってる事なんてよく見掛けるけど
    まぁ大抵その男はオネェだったりするんだけども

    +9

    -8

  • 16. 匿名 2022/01/24(月) 16:57:50 

    >>10
    意味深な感じで書いてるけど
    1つのテントじゃないよ?

    別のテントだし、なんなら同じ日でもない
    男性1人と、母親と子供2人

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:12 

    >>2
    ワカサギ釣り、テント内で一酸化炭素中毒か…男女4人搬送

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:20 

    テントに限らず、換気には気を付けないとね

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:36 

    毎年あるねテント内での一酸化炭素中毒って
    自分は大丈夫って思うんだろうか

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:38 

    こういう風にテントを張るの知らなかった!外で丸く穴を空けて釣るものかと思ってた。この中で暖房は確かに危ないだろうね
    ワカサギ釣り、テント内で一酸化炭素中毒か…男女4人搬送

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:00 

    死にたい私からしたら羨ましい死にかたた

    +4

    -10

  • 22. 匿名 2022/01/24(月) 17:08:26 

    >>13
    無臭ってこと知らない人けっこういるよね。
    旦那もガスコンロとか使うとき換気扇付けないから、「無臭なんだよ」って教えたら換気扇使うようになった。今までよく中毒ならなかったな…て感じ。

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/24(月) 17:08:31 

    >>13
    何が起こるかわからないから、買ったほうが賢明だよね

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:03 

    コレであやうく死にかけて復活した知人によると、ホントに一瞬で意識なくなるらしい。
    最近、火をつけたりまわりを巻き込んで死ぬオッサンが多いけど、どうしても死にたいならこっちを推奨する。

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/24(月) 17:12:17 

    >>2
    つまらないゲスの勘ぐりの上につまらない入力ミスw

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/24(月) 17:13:07 

    どうしても「ワキガ」に見えてしまう…

    +0

    -9

  • 27. 匿名 2022/01/24(月) 17:17:40 

    >>24
    推奨する気持ちはわかるし、一人で逝ってくれと思うけど、たぶんあの人たちはそういうのじゃないんだよ。人に迷惑かけずに死にたい人は煉炭でしてる人たちだよね。あの人たちは、ああいう事件を起こすことに意味があって、その先に死刑とかがあるんじゃないのかな。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/24(月) 17:19:34 

    看護学生時代に、暖炉が原因で一酸化炭素中毒になった患者さんがいた。命は助かったけど、脳障害で意識がなく寝たきり…。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/24(月) 17:20:40 

    >>4
    両親と小学生2人

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/24(月) 17:22:17 

    全員回復されたんだね、良かった

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/24(月) 17:32:07 

    >>10
    22日午前7時頃には男性1人が、23日午前8時頃には女性3人が体調を崩して救急搬送された。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/24(月) 17:35:12 

    ツッタカターツッタカターツッタカタッタッター

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/24(月) 17:36:54 

    >>20
    ひぇ〜寒そう
    何の罰ゲームよ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/24(月) 17:39:09 

    岩洞湖は開けたコーラがあっという間に凍る位に寒いらしいから、防寒着にホッカイロとかじゃ耐えられないんだよね

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/24(月) 17:58:33 

    寒さにまけて入口のファスナー閉めちゃったんだな…ベンチレーターだけあけて安心してたんじゃ。

    私も寒いときにやったことがある。念のためにスマホで調べたら危険行為だったのですぐ寒いけど入口のファスナーも開けたけど。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/24(月) 18:02:09 

    >>20
    夜通し釣るのもあるよ

    灯りをつけるとそこに寄ってくるから

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/24(月) 18:13:30 

    >>1
    ヒーターってどういうのだろう。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/24(月) 18:15:41 

    寒い地域の人たちには常識かもしれないが
    温暖な地域の人はこういう知識ない人珍しくないのでは

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/24(月) 18:23:45 

    >>2
    ほら。
    変な奴釣れちゃったじゃん

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/24(月) 18:26:35 

    小学校で危機管理授業しよう

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/24(月) 18:28:17 

    >>20
    発見も遅れそう
    他人のテントはなかなか覗けない

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/24(月) 18:38:20 

    天ぷら食いてえ〜

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/24(月) 18:44:40 

    去年死者が出たから
    監視員があれほど注意喚起してたのにバカなの?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/24(月) 18:47:28 

    だからあれほど言ったじゃない!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/24(月) 18:48:56 

    岩手だとワカサギ釣りしてる人よくいるから
    まさかこんなニュースを見るとは思わなかった

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/24(月) 19:36:24 

    濃度計は常識。
    準備も知識も無しにテントで暖を取るなんて自殺行為。
    ニュースは事故の報道と同時に濃度計持っていけと注意喚起しないとだめ。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/24(月) 21:04:48 

    二三日前、ニュースで呼び掛けてたよね!!!あれほど言ってるのに。。。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/24(月) 22:56:13 

    ワカサギやるけど、寒いから換気したくないんだよねぇ……

    危ないからつねにすこーし空けとくけど……

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:39 

    テントの中で灯油ストーブか何か使ったって事?
    なんでそんな事に
    わかさぎ釣りなんてただのレジャーなんだし、知識なかったら行かなきゃいいのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。