ガールズちゃんねる

禁煙すると何が変わる?タバコ代が月3万円以上浮いて節約になった、という声

144コメント2022/02/03(木) 20:04

  • 1. 匿名 2022/01/17(月) 14:49:44 

    禁煙すると何が変わる? タバコ代が月3万円以上浮いて節約になった、という声 | キャリコネニュース
    禁煙すると何が変わる? タバコ代が月3万円以上浮いて節約になった、という声 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    先ごろ5ちゃんねるにも「禁煙して3ヵ月経ったけどメリットを書いてく」というスレッドが立っていたが、このスレ主曰く「とりあえず節約になった。1日2箱近く吸ってたし」とある。これにより、毎月3万円以上だったタバコ代が浮くこととなり、かなり懐事情も良くなったようだ。


    ■「よく眠れるようになった」「目のクマがなくなった」

    さらには「喉が痛くない」とも書き込んでおり、健康面でもそのメリットを享受していることが伝わってくる。これだけではない。他にも「よく眠れるようになった」や「目のクマがなくなった」、「髪ツヤが戻った、お肌が綺麗になった」なども書き込んでいる。

    ■「禁煙のデメリットは他人の喫煙に敏感になること」

    前項で紹介したスレッドにも「禁煙のデメリットは他人のタバコの煙に異常反応する様になったこと。ほとんど探知器」と書き込んでいる人がいる。

    もっとも、このデメリット云々については、スレ主自身が「嗅覚が元通りになっただけ。常人に戻っただけ。周りに迷惑かけてたんだよ」…(略)

    禁煙した方、どんな変化がありましたか?

    +36

    -1

  • 2. 匿名 2022/01/17(月) 14:50:12 

    仕事の離席時間も減るよね

    +88

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/17(月) 14:50:12 

    肌も綺麗になるよ

    +53

    -8

  • 4. 匿名 2022/01/17(月) 14:50:47 

    万個が臭くなくなる

    +10

    -25

  • 5. 匿名 2022/01/17(月) 14:50:50 

    でもそれで太ったり
    息抜きがなくなってイライラするくらいなら
    普通にタバコ吸ったらいいのにと思う

    私は吸わないから別に好きじゃないけど
    迷惑かけなければ問題なし

    +89

    -39

  • 6. 匿名 2022/01/17(月) 14:50:52 

    お金使って不健康になってるもんね

    +85

    -6

  • 7. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:00 

    太った
    服がキツくなった
    顔がパンパンになった

    +98

    -3

  • 8. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:00 

    あたしには無理だー

    +28

    -5

  • 9. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:02 

    太った

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:04 

    やめれてたけど
    また復活した。。。

    やめれてた期間は太りました。
    髪の毛がタバコ臭くなくなった。
    良いことしかないのに
    また出戻りしてしまった。

    +61

    -3

  • 11. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:06 

    お金は浮いてるけど禁煙してから太った

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:14 

    年間36万…。もったいねー!

    +52

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:29 

    口臭は無くなる?

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:30 

    喫煙でいい子だと何がある?
    たばコミュニケーションくらい?

    在宅が多いとそれすらなさそう

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:41 

    肌キレイになります?クスミは消え顔色は明るくなるけど肌質は喫煙と関わらず生まれ持った性質かと。

    +60

    -3

  • 16. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:45 

    >>2
    うちの会社のおじさん1時間に10分行くよ
    8時間勤務だから80分休憩してるってことだよね

    +47

    -4

  • 17. 匿名 2022/01/17(月) 14:52:17 

    禁煙して太ったって人よく聞く。
    口さみしさに耐えるのが大変そうだよね

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/17(月) 14:52:40 

    メリット
    喉の調子は良くなる。
    喫煙所探しに費やす時間の浪費が無くなる。

    +31

    -3

  • 19. 匿名 2022/01/17(月) 14:52:54 

    前の職場に勤務時間中にしょっちゅうタバコ吸いにいっちゃう人がいた
    そいつがタバコ吸ってる間そいつの分の仕事私がしてるんだけど

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/17(月) 14:53:04 

    >>16
    うちの職場のおじさんは、昼休憩で一時に戻ってきてからタバコ吸いにいく。昼に行っとけ!!!

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/17(月) 14:53:20 

    当たり前や

    +0

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/17(月) 14:53:39 

    もともと本数少なかったからお金は変わらない
    顔色が少し良くなった?くらい

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/17(月) 14:53:46 

    肌の為にもと思って禁煙して約2年、肌は全く変わらなかった…。

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/17(月) 14:54:17 

    禁煙して半年目!
    顔が少し明るくなったかも
    吸いたい気持ちもそんなにない

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/17(月) 14:54:17 

    タバコ月2箱ぐらいしか吸わないからこれぐらいの出費でストレス発散出来るならまぁ良いかと思ってる

    +69

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/17(月) 14:54:19 

    タバコ吸ってても歯が綺麗な人います?
    なんの歯磨き粉使ってるか教えてほしいです。

    やめれましたが
    歯の色がやばい。
    3ヶ月禁煙頑張れてるけど自販の前で立ち止まってしまう。毎日葛藤。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/17(月) 14:55:08 

    メリットは別にない
    マイナスがゼロになっただけ

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/17(月) 14:55:12 

    元々タバコ吸ってないタバコ嫌いのコメント多すぎやん(´д`|||)

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/17(月) 14:55:51 

    >>13
    タバコとコーヒーがセットになることが多いから臭い人が多いと思う

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/17(月) 14:55:56 

    >>14
    食欲抑えられる。リラックス出来る。肺が弱い人なら無駄に長生きせず死ねる

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/17(月) 14:56:23 

    肌の調子や肌の色なんて全くかわらない。
    周りにタバコずっと吸っててもめちゃめちゃ肌綺麗な人もたくさんいるし関係ないと思う。

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/17(月) 14:56:39 

    禁煙して数週間は全然眠れなくて毎日寝不足だった。
    今は寝られるけど、体重が激増。
    肌は年齢がら肝斑が出来て綺麗とは言えない。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2022/01/17(月) 14:56:41 

    11年吸ってました。(ついでに親が幼少期から私の近くで吸ってた)
    禁煙してよかったこと。


    タバコを吸う場所を探さなくていい。
    タバコの事を考えなくていい。
    いつか病気になるんじゃないかという恐怖、罪悪感から開放。
    謎の湿疹、アトピーが感知した。
    鼻炎が完治した。
    疲れやすいのが緩和された。
    冷え性が治った。

    親が70歳で歯をインプラントにした。
    女は特に歯茎がやられるよ。

    +18

    -3

  • 34. 匿名 2022/01/17(月) 14:56:55 

    煙草やめてご飯が美味しく感じられるようになった
    表現難しいけど喫煙してた時はおいしくタバコ吸うためにご飯食べてた感

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/17(月) 14:57:05 

    >>5
    そんな簡単に言うけど
    正直、禁煙してもしなくても迷惑かかるんだよね
    禁煙になんども失敗してる夫と行動するとコロナ以降喫煙できる場所がさらに減って、吸える場所探してイライラしてる
    タバコの奴隷だよ

    +7

    -7

  • 36. 匿名 2022/01/17(月) 14:57:38 

    >>26
    歯のクリーニングに行くと取ってもらえるよ

    3ヶ月頑張ったならもう大丈夫だと思うよ
    頑張ってね
    禁煙外来とか頼ってもいいのでは

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/17(月) 14:58:30 

    >>26
    タバコ吸ってるなら研磨剤入で磨かないとダメだよ。
    禁煙したら真っ白になったけど逆に研磨剤入りは使えなくなった。
    それくらいヤニがやばい。
    ついでに歯茎が真っ黒だったのが徐々にピンクに戻った。

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2022/01/17(月) 14:58:50 

    喫煙者がくるトピだからこそ言わせて下さい

    タバコ+コーヒーの口臭は罰ゲーム並みに凄いのでやめて頂きたいです

    +6

    -13

  • 39. 匿名 2022/01/17(月) 14:59:59 

    >>26
    コンクールF使ってるけど歯磨き粉だけでは限界があるから(ヤニ汚れなら尚更)歯医者行く方が早いよ
    3ヶ月我慢できたならそのまま頑張れ!!

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/17(月) 15:00:07 

    タバコを吸うからストレス発散になってるんじゃない。
    タバコを吸うから吸えない時にイライラしてストレスを与えられている。
    タバコ辞めたら自由だ〜!!!!

    +37

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/17(月) 15:00:33 

    >>1
    第一に罪悪感がなくなったこと

    無駄遣い、この分あったら他にも買えるもの沢山あるのに…
    で、晴れてやめた今はその分倹約になった!と節約頑張れるようになってる気がする

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2022/01/17(月) 15:00:44 

    >>26
    歯もそうだけど、歯茎の色も悪くなりませんか? 歯医者さんに聞いたら三年ぐらいかかるそうです。禁煙成功しますように!

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/17(月) 15:00:51 

    禁煙したら便秘になるんじゃない?

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2022/01/17(月) 15:01:01 

    >>16
    うちの会社は去年から喫煙室の入退室に社員証タッチ必須になった
    喫煙室にいる時間は自動的に休憩時間扱い
    劇的におっさん達の煙草休憩時間減ったよ

    +67

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/17(月) 15:01:07 

    >>16
    えー、勤務中に喫煙なんてありえん
    サラリーマンって楽な商売でいいよなぁ!

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/17(月) 15:01:25 

    >>26
    差し歯にするとか

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/17(月) 15:02:36 

    >>15
    30歳まではあまり変わらないけど40歳以降タバコ吸ってる人はドス黒くなるよ。
    後は歯茎がボロボロになる。
    みんな(65歳以上)歯茎でタバコ吸った事を後悔してたよ。

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2022/01/17(月) 15:03:02 

    元喫煙者はもともと吸わない人より喫煙者に厳しい

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2022/01/17(月) 15:03:10 

    >>13
    タバコ吸ってても口臭全然ない人いるし、
    吸ってなくてもすげえ臭い人いる。
    結局、本人のケア次第だと思う。

    +36

    -2

  • 50. 匿名 2022/01/17(月) 15:03:22 

    ヘビーでも肌綺麗な子はめちゃくちゃ綺麗だった。父親もヘビーだけど布団入った瞬間眠れるタイプ。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/17(月) 15:03:24 

    >>35
    ここ禁煙成功した人のトピですが
    あなた元喫煙者なの?
    単なるタバコ嫌いですよね?

    +15

    -4

  • 52. 匿名 2022/01/17(月) 15:03:33 

    私禁煙とダイエット一緒に初めて
    痩せながら禁煙出来た!
    タバコも新箱が目の前にある環境だったけど
    ダイエットも禁煙もホント自分の意思!

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/17(月) 15:04:50 

    タバコに囚われなくなったのが1番のメリットだった。
    なくなれば夜中でも買いに行き、外食はタバコが吸える場所が優先、喫煙仲間との付き合い、ほとんどタバコが中心の生活。
    辞めたらほんと自由になって金も浮いてぐっすり眠れてもう二度と喫煙者には戻らない。

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/17(月) 15:06:43 

    禁煙したら太るんだね。。
    デブでスモーカーで貧乏な私はどうすればいいんだー

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/17(月) 15:07:39 

    >>16
    うちの課長は30分に1回行くよ。どんだけニコチン中毒なんだか。課長宛てに内線や外線がかかってきてもいつも席に居ない。

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2022/01/17(月) 15:07:44 

    会社の人、親類、とやめた人結構居るけど、金銭的に余裕出来た!って言う人聞いた事ないな
    「その分浮いたはずなのに、何故かいつの間にかない」っていう人ばっか

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/17(月) 15:09:34 

    煙草だけじゃなくて、ライターや無駄だけど臭い消しグッズなどを持ち歩いていたので結構お金使ってた。
    健康だけじゃなく、お財布にもよくなかった。

    禁煙でかなり節約できた今、タバコ代分をデパコス買ってます。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/17(月) 15:10:26 

    >>51
    横だけど、どこにも禁煙成功者限定、喫煙者限定とは書いてなくない?
    記事を引用して「禁煙した人どうですか」だけだから禁煙成功した人の話も失敗した人の話も出ると思うけど

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2022/01/17(月) 15:12:32 

    ライターって回収ボックスとかないのかしら?一般的なガス抜き(ライター押した状態にしてガムテで固定して放置)してもすぐ取れちゃって抜けないから捨てられない

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/17(月) 15:15:54 

    知り合いのオッサン。
    禁煙してから喫煙してる部下をいじめてる。
    あと女性社員にはセクハラに近いような発言が増えた。すごくめんどくさい。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/17(月) 15:19:57 

    >>12
    いしだ壱成もそれくらいの額を奥さんの稼ぎから使ってたのか…と思うと本当にもったいない

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/17(月) 15:22:15 

    >>31
    よく肌は褒められてたけど自分ではピンときてなかった
    禁煙した途端、洗顔時の肌に掌が吸い付く感触に自分でもびっくりしました

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2022/01/17(月) 15:22:48 

    >>51
    過剰反応やめなよ
    あきらかに禁煙成功した人以外も書き込んでるのに
    35だけ叩かなくていいじゃん

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2022/01/17(月) 15:23:58 

    お金はお菓子買ったり本買ったりと違う所で使ってるけど、出費はへったかな。コンビニを探さないでいいし。お金を使わない日がふえた。寝付きがよくなった。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2022/01/17(月) 15:25:07 

    >>63
    でも長文で不機嫌なコメこの人だけじゃね?wしかも旦那の話w

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2022/01/17(月) 15:26:49 

    >>63
    35のひとはあからさまにタバコ嫌いですよね。
    他にもタバコ休憩の悪口書いてる人たちもだけど

    元喫煙者のコメか
    タバコ吸ってる人が嫌いでコメしてるのか
    すぐ見分けつくけどね。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/17(月) 15:28:34 

    162cm 42〜43 キロだったアラサー
    禁煙して一年半ぐらい経つけど48まで太った泣
    でも太った事でスタミナはついた
    ニ長一短…

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/17(月) 15:29:04 

    父が禁煙してその分お金余ってるからって年末に洋服かってくれたw

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2022/01/17(月) 15:34:41 

    >>16
    ほんとこれ、ずるい

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/17(月) 15:42:16 

    >>47
    >>15
    30代くらいまではなんとか自分の持ってる肌質で持ち堪えれるんだけど40、50、60と歳を経るごとに肌質は喫煙者の方がボロボロになる。なんていうかハリが無いしくすみがスゴイよ

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2022/01/17(月) 15:47:58 

    >>1
    禁煙5年目。禁煙してから太ってない、変わった事はコンビニに行かなくなった位

    超メリット→喫煙者同年代と比べてシワ少ない、肌のトーンが明るくなった。出かけた時に喫煙所や吸えるとこを必死で探さなくていい。
    微メリット→歯茎がドブ紫色じゃなくなった。寝起き良くなった、タバコ吸った後の口臭と体臭がない。

    デメリット→甘い物食べたくなる
    ↑これのせいで太る人が多いかも。筋トレとかヒトカラとか別のストレス解消を見つけられれば禁煙して太ることはない

    太れば痩せればいいけどシワシワになったら戻すのは痩せるより大変だから禁煙してみたらどうでしょう長文

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2022/01/17(月) 15:49:25 

    節約だね!!

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/17(月) 15:49:31 

    >>26
    私きれいです。こまめな歯磨きと海外の歯磨き粉つかってました。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/17(月) 15:50:22 

    今やめて1ヶ月くらい。
    イライラがとまらない…

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/17(月) 15:51:23 

    アイコスはどうなんだろ

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/17(月) 15:51:26 

    禁煙成功して数年経つけど家計簿も書いてないので、お金が貯まった、とかそういう感覚は特にない。
    長時間の禁煙でイライラする事がなくなったのが利点かな。
    今はどこもかしこも禁煙だから。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/17(月) 15:51:42 

    >>7
    私は、入らなくなりました。
    スキニーなんて、腕しか通らない。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/17(月) 15:52:47 

    食欲が旺盛になった。
    よく眠れるようになった。
    マイナスは便秘になり、急激に太った。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/17(月) 15:54:56 

    無駄な時間が本当に減る。夫婦で吸ってたけど、私は辞めて大掃除などやらなきゃならない事があると旦那は始まる前に手順を考えながら喫煙、作業し出して次の手順に入る前に喫煙、トイレに行ってまた喫煙、旦那が一箇所を一日中やってる間に、私がほとんどの場所終了。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/17(月) 15:57:18 

    禁煙外来に行く金がもったいなくて自力で辞めようとしたけど何回も失敗した。
    最初から禁煙外来に行けば良かった。
    長い目で見たらタバコ代より安上がりだし3年半くらい禁煙が続いてるよ。
    でもたまに暇してる時とか食後とかにタバコが頭に思い浮かぶことはあるけどね。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2022/01/17(月) 16:02:03 

    >>1
    禁煙すると何が変わる?タバコ代が月3万円以上浮いて節約になった、という声

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/17(月) 16:03:03 

    >>2
    これが嫌でタバコ辞められない
    毎日1時間以上はタバコ休憩してるから、タバコ辞めると無駄な労働が1時間増えちゃう

    +2

    -7

  • 83. 匿名 2022/01/17(月) 16:12:40 

    禁煙に成功して10年です
    一番よかったことは間違いなく肌です
    綺麗になりました。私の場合はですが。

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/01/17(月) 16:20:00 

    >>20
    喫煙所、混んでるんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/17(月) 16:22:26 

    >>69
    非喫煙者だけど適度に休憩してるよ
    できない環境なの?

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/17(月) 16:26:16 

    自由な時間が増える

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/17(月) 16:27:00 

    >>1
    全て引っくるめて生活が楽になった。

    吸ってた頃は、冬でも窓全開で車で吸ったり
    タバコが無いと夜でも買いに行ったり
    義理親に会う時、必死に臭い封じしてみたりなどなど
    色々細かい気苦労があった。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/17(月) 16:27:18 

    >>7
    標準体重を超えたとしても喫煙より健康的なんだって。

    +5

    -5

  • 89. 匿名 2022/01/17(月) 16:32:50 

    肌が綺麗になる
    白いご飯が美味しくなる
    謎の空き時間が生まれる
    体臭が軽減する
    お金はそんなにたまらない

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/17(月) 16:34:21 

    >>85
    休憩時間はもらえてるけど、喫煙者は1日にプラス1時間くらい多くとってる
    一服休憩とかこまめにふざけた休憩してる
    職場によるだろうけどね
    休憩時間が同じなら文句言わないよ

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2022/01/17(月) 16:44:03 

    >>75
    アイコスはあまりお勧めしないかも。
    喘息悪化しました。
    他のタバコは大丈夫だったんだけどアイコスはいきなり悪化しました。
    調べたら急性好酸球性肺炎なるものがあるそうです。
    マルボロに変更したりすると多いんだそうです。
    ソースは某お医者さんのツイートです。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2022/01/17(月) 17:02:28 

    >>16
    それが許される職場ってのもすごいな。休憩時間にタバコならまだ理解できるけどタバコのために休憩できる会社なんて私は聞いたことないわ。それって他の喫煙者も許されてるのかな、それともその人だけ特別なんだろうか。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/17(月) 17:04:50 

    >>31
    私逆に肌がキレイになったと褒められたんだが。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/17(月) 17:08:30 

    禁煙して1ヶ月。しかし吸いたい、、、

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/17(月) 17:13:50 

    旦那にタバコを辞めてもらいたいが電子タバコに挑戦してるから長い目で見守ってる。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/17(月) 17:14:59 

    やめたいよたばこ。身体具合悪くなるだけだもん

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:22 

    紙煙草辞めて一ヶ月ちょっと。
    吸いたい!!!と日々思うけど、煙草を買ったりとか行動してない。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/17(月) 17:31:18 

    >>1
    30年間喫煙してきて大病もして何度も辞めようと試みたけど、結局未だに吸ってる…
    本当百害あって一利なしだよね。もう依存性の域超えてる
    Byアラフィフ

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/17(月) 17:34:08 

    禁煙しても変化なかったし、節約したいわけでもないし、仕事中は吸わない。じゃあ別にいいやと思って昨日から吸ってる

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/17(月) 17:35:25 

    >>53
    わたしも!
    最初は大人ぶりたいという浅はかな好奇心からはチェーンスモーカーになり、本当に馬鹿だった。
    禁煙本読んだ日に禁煙。
    それから15年、どんな事があっても喫煙者には戻りたくない。
    時間は潰れない、ストレス発散にはならない。
    損しかない。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/17(月) 17:39:54 

    >>1
    旦那が30代でタバコによる気管支喘息に。
    医師からは禁煙しないと鼻に酸素チューブつけないと生活できなくなると言われ、毎日喘息薬を吸引してるのに。
    最近喘息発作が出始めてやっと禁煙外来通って高い薬飲んで減煙したけど5ヶ月でまた吸い始めた。
    スパッと辞めないとダメなんだよ。
    アホな旦那だしあんまり長生きされても困るからもう放置してる。
    わたしはきっぱり10年前に禁煙した。

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2022/01/17(月) 17:45:11 

    かなりヘビーだったけど、禁煙して味覚•嗅覚が戻った。太ったけど、白米の美味しさが特にわかるようになった。美味しいものを食べることが楽しみになった。吸えるところを探す手間もなくなったし、今の価格になる前にやめられて、私にはメリットしかなかった。。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/17(月) 17:46:41 

    煙草に囚われないしメリットしかない。
    コンビニにも寄らなくなった。
    あと車を下取りに出したら7年乗ってるのに傷ひとつなくて、内装もとても綺麗!!ただ煙草の臭いが、、、駄目な最大のマイナスポイントですって言われた。
    まだ禁煙して半年だけど、二度と吸わないと思う。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/17(月) 17:50:08 

    >>1
    出産授乳のために2年間禁煙を2回やったけど夜中に吸いたくて何度も泣いたよ
    禁煙のメリットはない
    喫煙者に戻って本当に良かった

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/17(月) 17:51:48 

    今年から禁煙チャレンジ!コロナで飲みに行く機会もないし誘惑は少ないかな?と思い禁煙始めました。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/17(月) 17:56:20 

    >>75
    毎月通院している慢性呼吸器内科の医師いわく、「日本だけでしょ?海外では電子タバコ吸ってないでしょ?つまり、そういうことだよ」と言われました。

    ストレス発散のため、紙タバコは少ない本数数程度だったのが、iQOS吸う様になり1日一箱吸っている。確かに身体に悪そう。分かってるからやめ時みつけたらやめる。今はまだムリーーー

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/17(月) 18:00:25 

    年末から紙煙草を禁煙中です。ふとした時に煙草吸いたいと思うけど、だからといって煙草を買いに行くとかはない。
    このまま辞めれるかな??服や髪はもちろん、部屋も煙草の臭いはしないし快適

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/17(月) 18:19:04 

    >>2
    休憩時間にしか吸ってない人に失礼
    煙草吸わずにお茶してるババー連中、就業中でもおやつ食べるデブと何が違うのか

    私は堂々とサボるけど

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/17(月) 18:31:53 

    タバコ辞めたいーでもきっと辞められないー
    でも辞めたいー
    うちの父はスパッと辞めて、小さい頃その姿見てたから簡単に辞められるんだなぁ!って思ってたのに、現実そんな甘くなかった。
    臭い!って子供たちに言われてすぐ辞められた父を尊敬してる。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/17(月) 18:33:13 

    やめてからみるみる太った。
    でも、毎日運動を日課にしたら疲れにくい身体ができたみたいで、禁煙前より痩せた。毎日爽快だった。

    ところがまた吸ってしまった。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/17(月) 18:48:18 

    >>34
    わかるわ。タバコが美味しくなる為に味の濃いものよく食べてた。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/17(月) 18:49:26 

    >>44
    すごいね!

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/17(月) 18:52:38 

    >>25
    煙草で解消できるストレスはニコチン依存症の煙草が切れたストレスですよ
    <たばこ>喫煙による「ストレス解消」は錯覚
    <たばこ>喫煙による「ストレス解消」は錯覚girlschannel.net

    <たばこ>喫煙による「ストレス解消」は錯覚 結論から言えば、たばこにストレスを解消する効果はありません。たばこを吸ったあとに「ストレスが減った」と感じるのは、体内にニコチンが入ることで、ニコチンの離脱症状(イライラや集中困難、落ち着かないなどの禁...

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/17(月) 19:20:51 

    禁煙して約1年です。リバウンドは今のところありません。喫煙者嫌いじゃないです。煙を吸いこみたいぐらいです。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/17(月) 19:26:07 

    禁煙して数年たちます。
    1時間吸えないだけでイライラして怒りっぽくなりました。
    さらに、喫煙所があるカフェにそれだけで何回も行き
    よけいに無駄遣いをしていました。
    現在、口寂しさに体重が激増しましたが、
    穏やかに暮らせています。タバコがなくては1日も過ごせなかったから夢のようです。
    そのぶん、お金は浮いたはずなのに、おやつ代が同じくらいかかります。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/17(月) 19:28:48 

    肌は綺麗になったって言うか、くすみが消えて明るくなったかな。

    後は体重増えた…
    お腹はペタンコのままなのに、体重は3キロくらい増えたのが謎w

    でもお酒飲んだり、焼肉食べたり、濃い目の料理を食べると今でも吸いたいって思うよ。
    お腹いっぱいの後のタバコ美味しいもん。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/17(月) 19:29:36 

    超ヘビースモーカーで禁煙して5年以上経つけど
    お金が浮いた分、お酒に消えてる。
    お酒じゃない何か楽しみみつけないと、と日々思ってる。酒のがやばい。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/17(月) 19:52:39 

    >>26
    元々生まれ持った歯の状態によると思う。
    私は吸わないけど、毎日コーヒーを結構飲むので茶渋(ステイン)が付いて、定期的にクリーニングに行かないと歯が茶色くなりやすいのだけれど、旦那は煙草を吸うけど白い歯…
    よく見るとエナメル層の厚さ?元々の歯の透明感のある層の厚さが全然違う。
    私の歯はその層が薄いけど、旦那の歯はその層が分厚くて、触ってもツルツルで汚れとかもスルッと落ちる感じ。そのためか、虫歯にもなりにくい。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/17(月) 19:55:54 

    煙草吸いたい!!!

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/17(月) 19:57:13 

    禁煙した時、最初は良いけどだんだん口寂しくてやたら甘いものが食べたくなりケーキ2つくらい食べてタバコよりお金かかった。
    太るしあんまり体にも良くないし、吸いたくてソワソワするし、半年で断念

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/17(月) 20:07:21 

    >>100
    15年!女性は禁煙から11年で肺が非喫煙者と同等になるみたいです。私は禁煙から8年、あと3年です…!
    もうほんと二度と吸いたいと思いません。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/17(月) 20:10:16 

    仕事の日に3本ほどしか吸わないから、月3万も使ってないし大した金額にならないからダラダラ吸っちゃってる

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/17(月) 20:20:54 

    禁煙して2週間

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/17(月) 20:34:33 

    >>26
    タスポ、捨てちゃえ!そうすると自販機では買えないからね!
    とりあえず買わないを続けよう!
    私、5月くらいから耐えてる…
    忘年会、喫煙者だらけで辛かった…
    仕事でミスって散々怒られたときは吸いたくて仕方なかった…
    旦那と喧嘩したときも吸いたくて吸いたくてたまらんかった!
    でも手元にないということで耐えれた!

    ちなみ徒歩1分にコンビニあるから買おうと思えば買える…

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/17(月) 20:40:03 

    仕事の休憩中とか我慢出来ない。車でコーヒー飲みながら吸うのが幸せ
    車で吸うと臭いけど、、、辞めれないさ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/17(月) 20:40:47 

    >>125同じ様な方で禁煙出来た方はどうやって禁煙したのか知りたいです

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/17(月) 21:00:30 

    >>121
    頑張って〜!!
    タバコでストレスは発散できない、時間も潰れないと理解できたあなたは絶対にもう大丈夫!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/17(月) 21:00:57 

    私はビタミンタバコで無理なく禁煙しました。
    普通のタバコのように吸うと、ケムリまで出ます。
    いろいろな味もあるから、擬似タバコになりました。
    ビタミンタバコも続けると高価なので、それも1か月くらいで使わなくて大丈夫になり、禁煙出来ました。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/17(月) 21:12:19 

    喫煙できる場所を探したり、吸えなくてイライラすることがなくなった。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/17(月) 21:14:26 

    >>129今はコロナ禍もあるし、吸える場所は減ったよね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/17(月) 21:18:13 

    >>25
    1日2本位しか吸わないって事?そういうのなんかイイなー。
    惰性で吸ってないよね絶対。本当に味わって一本を美味しく吸ってそう

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2022/01/17(月) 21:20:42 

    >>125
    買わない。
    と決めた。
    安月給な私が吸ってるのが旦那は気に入らなくて(まぁ、ごもっともではあります)やめたと言いつつ、2年ばかり吸ってましたが、車の残り香に気を使ったりコソコソ外に吸いに行ったり…コロナが流行りだし、県内の感染者が100人超えしたときヤバイ!と思いスッパリ。しばらくは旦那が買って使ってなかった使い捨て電子タバコ使ったりしてたけど…
    案外、指に棒を挟んであの動きをするだけで気が済むものかもよ… 

    吸いたくはなる!でもタバコを買うという概念は無くしました。
    もし、吸う?って1本もらえたらもらって吸うかもしれないけど笑
    今吸ったらどんな味するんだろうなぁ〜

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/17(月) 22:25:31 

    >>124
    もうタスポ廃止じゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/17(月) 22:36:33 

    痰が出なくなった。タバコ吸いだした10代から28歳のときまで毎日痰からんでた。それが普通だったんだけど、やめたら出なくなってビックリ。肌の乾燥が治った?のか口元の変なシワも消えた。白目の黄ばみも減った。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/17(月) 22:37:19 

    >>15
    乾燥肌がマシになったのと顔の毛穴が閉じた

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:50 

    >>44

    画期的!!
    今までサボれてたのが出来なくなったってことだね

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/17(月) 23:13:59 

    >>104
    >>106
    >>109
    みんな禁煙に失敗したのね🚬

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/18(火) 00:22:19 

    >>94
    私は1ヶ月半が経った
    イライラしたり食後に吸いたくなる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/18(火) 07:46:11 

    絶対食べる量増えてないのに、1週間で3キロ増えて最悪。
    禁煙始めて1ヶ月だけど、まだまだ辛いし吸いたいよ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/18(火) 09:55:00 

    最近ピル飲み始めたから禁煙してみたんだけど吸いたくて仕方がない
    自分のカラダどうでもいいし吸ってしまおうか迷ってる

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/25(火) 20:39:18 

    >>23
    禁煙5年目のわたしも、正直、肌は変わった気がしない。
    もともとクマがひどいんだけど、やめる前と全く変わらない。
    でももしまだ吸ってたら、もっとドス黒くてシワシワだった可能性はあるから、やめてよかった。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/25(火) 20:43:48 

    >>132
    手元に無いっていう状況を作るのは良いよ
    あと、職場とか近しい人に喫煙者がいると誘惑に負けそうになるから難しい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/28(金) 04:35:17 

    肌は全く変わらない派の人も多いけど、唇の色が目に見えて明るくなったよ

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/03(木) 20:04:51 

    禁煙して5年。
    未だに時々吸いたくなる。
    イライラした時、食後、寝起き、残業前や残業中

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。