-
1. 匿名 2018/12/11(火) 19:25:13
問い詰めますか?それとも黙ってますか?
先日、禁煙したはずの旦那がタバコを吸っていることが分かりました。
やめたと信じていたのでショックでしたが、
このまま知らなかった事にした方がいいでしょうか?+137
-10
-
2. 匿名 2018/12/11(火) 19:26:41
逆ギレされそう。+63
-7
-
3. 匿名 2018/12/11(火) 19:26:47
ストレス貯まるんだよ。ある程度の年収貰ってて、浮気せず真面目に働く旦那なら許す。+478
-41
-
4. 匿名 2018/12/11(火) 19:26:48
問い詰めたら逆効果だよ
理由聞いて、病院連れてく+10
-27
-
5. 匿名 2018/12/11(火) 19:27:07
私なら普通にやめてないの?
って聞くよ。
+214
-6
-
6. 匿名 2018/12/11(火) 19:27:13
私は逆パターン
もう何も言わないよ
子ども居ないし+125
-5
-
7. 匿名 2018/12/11(火) 19:27:24
禁煙してる理由によるかなー
経済的事情とか子供のためなら問いただして怒る+89
-18
-
8. 匿名 2018/12/11(火) 19:27:31
依存性があるからすぐに辞めるのは難しいだろうから気持ちもわかるけど、とりあえず「吸ったよね?」って言って話し合うかな。
禁煙外来とかは行ってみた?+114
-5
-
9. 匿名 2018/12/11(火) 19:27:58
普通におこる
隠れてコソコソするのは夫婦間でいやだから+17
-37
-
10. 匿名 2018/12/11(火) 19:28:00
+7
-4
-
11. 匿名 2018/12/11(火) 19:28:23
+6
-7
-
12. 匿名 2018/12/11(火) 19:28:59
うちの旦那は何度も話し合いして禁煙外来も行ったのに結局辞められなかったよ。もう諦めた。家や私や子供の前では吸わないからいいのかなって。タバコの匂いがするたびに疑って、嘘つかれたことに悲しんで、そういうの疲れたから禁煙してもらうことは諦めた。+201
-4
-
13. 匿名 2018/12/11(火) 19:29:06
>>1
アイコスに切り替えてあげなよ+12
-11
-
14. 匿名 2018/12/11(火) 19:29:13
問い詰めないかな。私だって隠れてちょっと高めのお菓子とか食べてるし、へそくりだってしてるもん。+183
-9
-
15. 匿名 2018/12/11(火) 19:29:25
ある日いきなりスパンっと止めるのは無理だと思う
少しずつ本数減らせるといいねと言って何度か目は瞑る
問い詰めることはしない+76
-7
-
16. 匿名 2018/12/11(火) 19:29:26
責めるように問い詰めるのは良くない。
吸えないイライラと戦って一番辛いのは本人だから。+98
-7
-
17. 匿名 2018/12/11(火) 19:30:09
タバコは男の小道具ですからね。
そこは理解してあげないと。+7
-32
-
18. 匿名 2018/12/11(火) 19:31:19
吸わない人には分からんと思うけど、
隠れて吸うタバコほど美味しいもん無いと思う。無理に辞めさせようとするのは絶対逆効果だよ。
自分が辞めたいと思っていてもなかなか辞められない物なのに。+104
-18
-
19. 匿名 2018/12/11(火) 19:32:01
隠れて吸ってるなら副流煙の心配も無いしそこまで目くじら立てなくても良いような。
ただ本人の健康が心配だよね。もし何か言うんだったら責めて怒るんじゃなくて、体を気遣ってあげて欲しいな。+81
-9
-
20. 匿名 2018/12/11(火) 19:32:26
きれる!なら素直に吸ったって言って欲しいし+6
-12
-
21. 匿名 2018/12/11(火) 19:32:45
私も今は吸っていないけど、禁煙決意→失敗→禁煙決意→失敗を何回か繰り返してようやく禁煙できたよ。
未成年の隠れタバコじゃないんだから、気づかないふりしてあげて欲しい。+108
-6
-
22. 匿名 2018/12/11(火) 19:32:51
うちはどうしても、タバコ辞めれなくて電子タバコに変えたのに3日後にはまた普通のタバコに変えてたから怒らずに聞いたら満足しないんだと…
もう何も言わない+28
-0
-
23. 匿名 2018/12/11(火) 19:32:55
夫が嘘つきなんていやだ
ちゃんと言って欲しい
一度だけ聞くかな。一度聞いて変な感じなら(黙るとか、怒る)何も言わない+30
-11
-
24. 匿名 2018/12/11(火) 19:32:57
そっとしておくかな。
黙ってられたことは辛いけど、
言えない気持ちもわかるし、
吸わなきゃやってらんないこともあるだろうし。
自分も一緒に禁煙してたら
激怒だけどね!+27
-3
-
25. 匿名 2018/12/11(火) 19:33:11
旦那が病気があるのでタバコを辞めるようにずっと言ってきたけど、隠れて吸って臭いでバレて怒る...を繰り返してたけど
ある日からピタッと臭わなくなって、辞めたのかと思ってたらアイコスとやらに変えただけだった。
もう好きにしてくれと思ったわ。+36
-4
-
26. 匿名 2018/12/11(火) 19:33:24
旦那じゃなけど、私の母親。
家では完全に禁煙なのに、隠れて吸ってる。臭いとかでばれるのに嘘をつく。
証拠(吸殻)があると「はい。吸いました!」と逆ギレ。もう5年以上ずっと同じことしてますが、相変わらず吸って、吸ってないと嘘をつきます。(今はアイコスだけどあの臭いで分かる)
次やったらアイコス取り上げて捨てます。+8
-25
-
27. 匿名 2018/12/11(火) 19:33:56
辞めれないなら辞めるって言うな!
私からは辞めてとは言わない+35
-4
-
28. 匿名 2018/12/11(火) 19:33:59
好きなものを否定されるのって苦しいからね、逆効果だと思うよ。
+12
-5
-
29. 匿名 2018/12/11(火) 19:34:51
>>1
タバコは結婚前から吸っていたのですか?
でしたらタバコやめられなくても仕方ないですよね。
タバコ嫌いなのにタバコ吸う男と結婚した自分がバカだったと思うしかないです。+64
-4
-
30. 匿名 2018/12/11(火) 19:35:46
前から思うんだけどダンナがタバコやめないと愚痴る人多いけどだったらなんで結婚したんだよって思う。同情の余地なし+61
-22
-
31. 匿名 2018/12/11(火) 19:36:00
>>3
ええ女だぁ…
私も旦那のタバコくらい許してあげよ…+14
-7
-
32. 匿名 2018/12/11(火) 19:36:24
禁煙した言いながら隠れてタバコ吸う人間性が嫌い。
私だったら離婚突きつける。+15
-22
-
33. 匿名 2018/12/11(火) 19:37:10
逆に、なんでやめて欲しいの?
目の前で吸わず、匂いケアまでしていたら、相手の健康思うからだと思うけど、それって夫婦とはいえ、干渉しすぎじゃない? 人に迷惑かけないなら、それくらい自由にさせてほしいと私なら思うわ。+49
-22
-
34. 匿名 2018/12/11(火) 19:37:22
旦那ではないんですが、
私が経営してる店は禁煙で、タバコは吸わない(やめた)という店長が、私が居ない時に吸っています。
実際に見たのではなく、残り香があるので気づくのですが、気づいてないと思ってるらしく、とてもモヤモヤしてます。+34
-3
-
35. 匿名 2018/12/11(火) 19:37:25
腹にブローよ+3
-5
-
36. 匿名 2018/12/11(火) 19:38:03
>>3
高収入でタバコ吸ってる人ってあまりいなくない?+9
-26
-
37. 匿名 2018/12/11(火) 19:38:50
私だ…
我慢できなくなった時、イライラした時に一日三本位
鞄触られたらバレるだろうけど
もう辞めるつもりなんだけどさ。なかなか…+35
-4
-
38. 匿名 2018/12/11(火) 19:39:12
かわいい+0
-4
-
39. 匿名 2018/12/11(火) 19:39:20
許す+6
-5
-
40. 匿名 2018/12/11(火) 19:39:37
こそこそしているのは、怒られたくないからとか、バレたくないからとか何かしら怖いから隠れて吸ってるのかも。
元喫煙者だけど、そういう時は吸っちゃった?って優しく聞いてほしいかも。
自分だってやめたい気持ちがあるから辞めるって言ってるわけだし、あまりガミガミ言われると禁煙することすら馬鹿らしくなる。禁酒、禁煙両方やって思ったのは禁酒の方が簡単だった!禁煙は本当にきつい。
辞めなきゃ辞めなきゃと思ってても吸いたくなる。何故なら薬物と変わりない依存性があるものだから。
長くなってすみません!+27
-2
-
41. 匿名 2018/12/11(火) 19:40:17
言えない環境にしてるのも嫌かな…
旦那さんが病気とかお金が切羽詰まってるなら怒るけどただストレスで我慢出来ないのなら仕方ないかもしれない+10
-3
-
42. 匿名 2018/12/11(火) 19:41:38
タバコ吸わない私からしたら体に悪いのになんでやめられないのかと思ったけど、
自分もケーキやお菓子だって砂糖や添加物で体に良くはないけど食べちゃう。
だから禁煙もそうとうストレスだろうし、量は減らすようにと言う程度にしたよ。
+42
-2
-
43. 匿名 2018/12/11(火) 19:41:51
うちは夫婦揃って喫煙家だったけど3年前に一緒に禁煙始めて今は二人とも吸ってない。
吸ったら負け!ってお互い頑張った。
旦那は飲みに出たらたまに吸ってるみたいだけど別に何とも思わない。
吸いたければ家族に迷惑かからないように吸えばいいと思う、意思弱〜って馬鹿にはするけど(笑)+25
-0
-
44. 匿名 2018/12/11(火) 19:42:11
うちもそれで喧嘩になったことある。
カマかけたらポロッと白状してどうするか話し合って誓約書書かせたなぁ+9
-13
-
45. 匿名 2018/12/11(火) 19:42:17
吸ってしまったのは許す
でも、コソコソしたりウソをついたことに対して話す。
ウソつくような人間は嫌だからね
ウソついたり、コソコソするような人間はクズだと思う+20
-14
-
46. 匿名 2018/12/11(火) 19:43:05
父は、気付いたらピタッと煙草止めてたけど、それを出来る人って、本当に意志が強いんだろうなと思う。
だから責めずに、「煙草止めたい?」って聞いて、本人に止める気があるなら「一緒に禁煙外来行こう」って言うかな。+14
-2
-
47. 匿名 2018/12/11(火) 19:43:26
私自身、一度辞めたけどものすごくストレス溜まった時にタバコに手を出してしまい隠れて吸ってました
でも臭いとか、カバン見られてバレた
それからまた禁煙して今はもう吸ってないけど、その時は正直、理解して欲しいって思ってた+32
-2
-
48. 匿名 2018/12/11(火) 19:44:38
狭心症になり「タバコ辞めないと死ぬよ」とまで言われたのに隠れて吸ってる。
先日旦那の車を借りたら、脱ぎ捨てられたジャケットのポケットからタバコが(−_−#)
タバコ臭い時に「なんかタバコ臭いね〜。まあ死んだら保険金たんまり入るしいいか〜」と冗談混じりに言ってやるけど全然効果なし。
私はもう諦めたよ。+27
-1
-
49. 匿名 2018/12/11(火) 19:45:03
>>40
喫煙者じゃないから教えて。
別に荒らすとか嫌がらせとかじゃなくて普通に疑問に想ってることなんだけど…
吸わないと約束したのに、何回も約束破るのは何で?しかも約束破ったことをはじめ破ってないと嘘をつくの。
この嘘つくのは何故?煙草吸わないから全然分からない。+13
-11
-
50. 匿名 2018/12/11(火) 19:45:16
タバコ一本一本に
「お前はそれでいいのか!」
「その一本で寿命三年縮む」
と書いておく+6
-6
-
51. 匿名 2018/12/11(火) 19:45:27
多そう+1
-0
-
52. 匿名 2018/12/11(火) 19:45:28
夫婦なら浮気を隠されるよりまし。たかがタバコじゃん。+12
-10
-
53. 匿名 2018/12/11(火) 19:45:48
タバコって嗜好品だからさ、辞められない程好んでいる物を咎められたら嫌気が刺すかもね。
スマホやめろ お菓子やめろ とか言われたらキツい。
言い方によっては家庭が居心地悪くなると思う。
+30
-3
-
54. 匿名 2018/12/11(火) 19:45:50
職場だけでとバレないように徹底しているなら許す。
止めると言ったのに、家で吸ったり、吸うためだけに出かけたり、今吸いましたって感じの口めっちゃタバコ臭い状態で帰ってくるなら問い詰める。
+7
-4
-
55. 匿名 2018/12/11(火) 19:46:38
うるさく言われるのが面倒だから隠すのかな+15
-1
-
56. 匿名 2018/12/11(火) 19:46:51
私もある程度の年収あって、仕事頑張ってるなら許す。+20
-0
-
57. 匿名 2018/12/11(火) 19:46:52
匂いでわかるので、禁煙したふりしてる人は無駄だよ+17
-0
-
58. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:07
禁煙外来に一緒に行こうって言う。
身体心配だもの。+1
-1
-
59. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:13
うちも禁煙したことになってる。
会社の喫煙所で、吸ってるみたいだけど
もう何も言わないよ。
なんで知ったかというと
会社の独身女性が、年賀状で
「タバコやめたほうが、いいですよー」って
書いてきたから。
これに、反応したくなくて
気づかないふりしたよ。+16
-0
-
60. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:28
ためるのは体に良くないストレスと精液+0
-3
-
61. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:35
私が喫煙者だからそう思うだけかもしれないけれど…
辞めろって言われても辞められないし
自分から辞めたいって思ってもそんなに簡単には辞められないもんだからねぇ…
もし今、旦那に禁煙しろって言われても無理だと思うし私が旦那さんの立場でも同じようにコソコソしちゃうと思う。
それは嘘をついてやろうとか悪い意味ではなく、
辞めると約束したのに我慢できなくて、吸ってることに後ろめたさがあるから隠れて吸う。+11
-5
-
62. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:42
>>3
って思いたいけど、
タバコ代も馬鹿にならないし、喘息持ちでゲホゲホいって毎日毎日苦しい!苦しい!とか言ってると馬鹿かと思う。
入籍前に辞めて最近また隠れて吸い出したみたいだけど、ゲホゲホ喘息が出てるからバレバレ。
掃除機してないからだ!ぬいぐるみがあるからだ!とか人や物のせいばっかしてるけど、タバコさえまた辞めれば簡単に治るのにね。
+17
-1
-
63. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:52
>>42
わかる!お腹空いてなくても、何か食べたいな~ってお菓子食べちゃったり、お腹いっぱいでも食後のデザートは別腹♪って食べちゃう事多い。
チョコレートなんて1回食べたら、毎日チョコを食べたくて食べたくて仕方なくなる。+14
-0
-
64. 匿名 2018/12/11(火) 19:49:07
タバコの臭いきらいだから、吸ってる人とはもとから付き合わない。+11
-1
-
65. 匿名 2018/12/11(火) 19:50:26
コソコソ吸うって主さんが問答無用でキレたり問い詰めたりする性格だからじゃない?
煙草吸ってることより妻に隠さなきゃいけないような関係性のが問題だと思う。+14
-10
-
66. 匿名 2018/12/11(火) 19:52:50
コソコソする人が嫌いだから、
そういう人とはそもそも付き合わない+6
-1
-
67. 匿名 2018/12/11(火) 19:54:10
タバコぐらい良いやん。
重いよ!+10
-15
-
68. 匿名 2018/12/11(火) 19:56:26
ウソついたりコソコソする人って変な理由をつけて、被害者側になろうとするけど、
冷静に考えたら、ただ思いやりがなく本当に自己中心的な人なんだと思う。
ウソつかれたほうが、気を使ってあげてソットしておくとかおかしいと思う!!
+15
-7
-
69. 匿名 2018/12/11(火) 19:58:35
>>33
私は煙草大嫌いだけど、結婚してから煙草を止めてほしいって言う人は(トピ主の状況を知らないから、トピ主の事を言ってる訳ではない)、我が儘だと思う。喫煙者ってわかってて結婚したじゃないって。喫煙者が嫌なら、そもそも喫煙者と結婚しなきゃ良いのにって思う。+23
-8
-
70. 匿名 2018/12/11(火) 19:59:07
>>49
健康の為にこれから一切体重増やさないって約束して、毎日お菓子食べた?今日の体重は?って聞かれたら、ちょっとお菓子食べた日でも、食べてないよって言わない?
喫煙者にとって、喫煙はそれくらい大したことない事なんだよね。吸わない人からしたら大事だと思うけど。+22
-2
-
71. 匿名 2018/12/11(火) 19:59:52
家で吸わない、一緒にいる時に吸わない。
一番吸いたいであろう、夕食後に吸わない。
(>>1ご主人がお休みの日は一日中吸わないのかな??)
見て見ぬ振りするかな。
+9
-1
-
72. 匿名 2018/12/11(火) 20:03:16
自分なら吸ってるところにバーンと登場して、
「あ、また吸ってるじゃーん! あれー、止めるって言ってなかったっけー?」
ってやるw
知ってることは教えるけど、怒るとかはしない感じで。+3
-9
-
73. 匿名 2018/12/11(火) 20:04:33
逆にガルちゃん禁止されたらどうする?+10
-2
-
74. 匿名 2018/12/11(火) 20:05:12
言わない。子供が隠し事してるのとは違う、隠れてまで吸いたいと思ってしまうのを止めるのは難しい。
耐えて我慢するだけじゃ自分は止められないなとわかったら、旦那自身で他に禁煙の方法考えると思うし。
まあ本当に禁煙したいならの話だけど。
+7
-1
-
75. 匿名 2018/12/11(火) 20:08:02
>>23
あなたも嘘ついちゃダメだよ
+8
-1
-
76. 匿名 2018/12/11(火) 20:08:26
会社や家では全く吸いません。
でも、飲み会では吸ってるようです。
背広のポケットに時々タバコが入ってますからね。
アルコールとタバコってセットになってる感じだし、
まぁいいかって感じです。
+11
-0
-
77. 匿名 2018/12/11(火) 20:08:35
最初の頃は本人の健康のことも心配してたし、約束もいちいち嘘つかれたとか裏切られた気持ちになって辛かったけど、もうどうでもよくなった
お互いある意味ラクにはなったけど、期待しなくなることが本質的に「良い」ことなのかは分からないな…
例えば、旦那喘息持ちなんだけど、自ら悪化することを辞めない人の心配するだけ損だから、苦しそうな時もバカだなーとしか思わなくなってしまった
よくも悪くもどうでもいい+6
-0
-
78. 匿名 2018/12/11(火) 20:11:01
会社行ったら吸った形跡とタバコ普通にあったからゴミ箱に捨てて帰ったらひろって帰ってきた(T_T)
医者に人工呼吸器がいるとかいわれてるのに(T_T)ちなみに36歳。+1
-3
-
79. 匿名 2018/12/11(火) 20:11:40
>>73
ごめん、ガルちゃんは平気で止められる。+8
-5
-
80. 匿名 2018/12/11(火) 20:11:41
そもそも、奥さんだから禁煙させる権利はないから、旦那さんの意思次第だし、どうして禁煙するのかじゃない?+7
-5
-
81. 匿名 2018/12/11(火) 20:12:20
不倫して離婚危機までいった
条件の中に禁煙もいれて離婚しなかった
普通に毎日吸ってる
しねばいいのに+9
-1
-
82. 匿名 2018/12/11(火) 20:14:17
>>73
とくに何も思わない+1
-0
-
83. 匿名 2018/12/11(火) 20:16:29
>>75
つくわけない+1
-1
-
84. 匿名 2018/12/11(火) 20:19:02
お小遣い内でやりくりしてるんだったらほっとく+9
-0
-
85. 匿名 2018/12/11(火) 20:23:48
マナー守って目の前で吸わなければ良いよって言う
本人次第だし
ただ健康に影響があったらやめてもらうかな
+0
-0
-
86. 匿名 2018/12/11(火) 20:23:58
私ならサラッと聞く。
基本、お互い信頼関係を大切にしてるからサラッと聞いて
理由だとかなんかしら言ってくる
+1
-2
-
87. 匿名 2018/12/11(火) 20:25:08
ウチのお客さん。ある日 顔に青あざ 引っ掻き傷で 事故にでも合ったのかと思ったら タバコが奥さんにバレてボコボコにされたらしい。今は何ごとも無かったかのように普通に夫婦で来るよ!+7
-1
-
88. 匿名 2018/12/11(火) 20:25:16
出会ってから結婚してしばらくは吸ってなかった
若い頃は吸ってたと聞いたけど、付き合ってた時は気配がなかったからもう大丈夫だと思ったんだけどな+3
-0
-
89. 匿名 2018/12/11(火) 20:25:21
やめれないならやめなくていいから隠れては吸うな。
って言う+0
-0
-
90. 匿名 2018/12/11(火) 20:25:32
>>49
何回も禁煙を試みるんだよね。
自分でも肩身も狭いし、臭いし、お金かかるし、迷惑かけてるってわかってるし。
吸わない!って決めて断言もしちゃうけど出来なくて、出来ない事で自分を責めたりもするから、周りからも責められると嫌気がさしちゃう。
嘘付きたくて付いてるんじゃないんだよ。
何か辞めなくちゃいけなくて葛藤したことありませんか?
女の人ならダイエットして痩せるって言いながら食べちゃうのと一緒かな。
ただダイエットの場合はそこまで責められないかな。太っていることも健康にはわるいけど。
頭ではわかってても出来ないんです。
私は数回めでもういいやってなって辞めれたけど。
答えになってなかったらすみません!+10
-1
-
91. 匿名 2018/12/11(火) 20:30:39
ウソつくなコソコソするな!って言う人多いな~
じゃあどうしてもどうしても我慢できなくて、吸ってしまいそうな時はどうすれば良いの?
目の前で「我慢できないので今から吸います!」と宣言してから吸えば許すの?
喫煙者が煙草を我慢するのは、普通の人が食事や睡眠を我慢するのと同じ苦痛なんだよ。+9
-11
-
92. 匿名 2018/12/11(火) 20:31:47
家のなかで吸わないならいいじゃん
喫煙所で上司と仲良くなるとか有るし、スーツ臭かったら玄関で即ファブリーズさせとく+10
-1
-
93. 匿名 2018/12/11(火) 20:36:15
>>91
そうですね、ちゃんと相手のことを大切に考えているなら
ちゃんと伝えてから吸うのがいいですね。
又は、禁煙の約束はしないか、禁煙をやめるか。
私も喫煙者でした。
やめるって言って何度も挫折したことがありました。
でも、パートナーにウソついたりコソコソすることはしたくなかったので
ちゃんと正直に話てから吸いました(大げさな宣言とかではありませんが。。)
我慢するのはとても苦痛です。だからと言って相手を裏切るのは良くないと私は思います。
あくまでも個人的な意見ですが。+6
-3
-
94. 匿名 2018/12/11(火) 20:40:02
禁煙外来まで通って辞めたのに
地元の飲み会で吸っちゃったらしい
しかもしばらく隠れて吸ってた
臭いでバレてるのにいつ白状するか待ってたら2週間後に自白した
病院代本当ドブに捨てたようなものだよ+12
-1
-
95. 匿名 2018/12/11(火) 20:41:01
仕事大変だもんね。ストレスが多いなかでの禁煙は辛いよね。何か協力できることがあったら言ってね!私も頑張る💪
ってメールする。あとは何も言わないで本人に任せる。禁煙は自分でやめるって思わないとムリだから。
+5
-0
-
96. 匿名 2018/12/11(火) 20:43:59
>>94
病院代もったいないけど
94さんがちゃんと自白するのを知っていて
待っていたのがエライと思う。
あと旦那さんもちゃんと言ってきたのがエライね。
吸う吸わないの関係なしに
信頼関係がしっかり築き上げられているかだね。+11
-0
-
97. 匿名 2018/12/11(火) 20:46:59
うちの旦那も禁煙したはずなのにタバコ吸ってたのが発覚しました…
私の妊娠中に禁煙外来に行って禁煙に成功したんだけど、この間タバコ吸いたくならないのー?と聞いたら、たまに吸ってるし(笑)と軽く言われました
家の中では吸わないし、もう諦めたー🤦♀️+7
-0
-
98. 匿名 2018/12/11(火) 20:49:53
>>91
我慢できない甘えだね
三代欲の睡眠や食事とタバコを一緒にして考えてる時点で馬鹿丸出し+4
-10
-
99. 匿名 2018/12/11(火) 20:51:50
>>33
うちはお金かな。
夫、すっごいドケチでお返しや人と会うときの手土産を私が提案するたびに嫌な顔したり安物で済ませようとするし、子どもいるのに冷暖房ケチったり家族に我慢させようとするのね
子ども小さくて働けない私にも小遣いなし
それでも自分はタバコやめないことに流石にうんざりしてる
COPDで老後ボンベ抱えて苦しんでても知らんけど、コンビニ弁当くらい高いタバコ毎日吸っといて、俺もジュース飲まずに我慢してるし!とか言ってるのがムカついて仕方ないんだわ+4
-0
-
100. 匿名 2018/12/11(火) 20:55:25
私ならサラッと「やめてなかったんだね」と言う。
別に嫌味とかじゃなくて。
自分のお小遣いの範囲内で買ってるんだし子供の前とかで吸わない旦那だからいいかなって思う〜。+0
-0
-
101. 匿名 2018/12/11(火) 21:04:18
何でそこまで妻がいちいち管理しなきゃなんないの
ほっとくわ
極貧ならともかく。+15
-2
-
102. 匿名 2018/12/11(火) 21:08:15
>>49
私も喫煙者じゃないけど、これって何もタバコだけの事じゃないんじゃない?
例えば、間食やめれない人なんかも、全く同じ工程を辿るからね。+8
-1
-
103. 匿名 2018/12/11(火) 21:09:23
タイムリー過ぎるよ!私かと思った!昨日まさに大喧嘩した所!
怪しい事は何回もあったし、その度に軽くカマをかけていたけど見逃してあげていた。
飲み会の時も仕方ないと思っていたけど、日曜日に旦那が一人で買い物に行ったついでにタバコ吸ってきたからぶちギレた。
それでもシラを切るから今までの疑惑をぶちまけたら観念して認めたよ。
もう吸わないって言ってたけどもう信用出来ないよね。
もはやタバコだけじゃなく全てが信用出来ない。+20
-5
-
104. 匿名 2018/12/11(火) 21:21:12
私は逆の立場で旦那がうるさくてめんどいからわかったわかったって言って隠れて吸ってる。一回匂いでバレて怒られたけど、逆になんで怒られなきゃいけないのか未だに納得してない。
子供いないし作る気ないし、家や相手の前では吸わないし自分の稼いだ金で買ってるし。私の健康のためにっていうより、単純に自分がタバコ嫌いだからって理由で怒ってるようにしか思えない。そんなの個人の勝手じゃない?いないとこでひっそりと吸うことの何がダメなの?+13
-5
-
105. 匿名 2018/12/11(火) 21:21:31
>>30
なし崩しにやめさせようと思ったから結婚したんじゃない?
人ってそういう狡い気持ちって感じ取るから逆に辞めると言っといて辞めない様にしてるとか?
私も同情できないな。+5
-2
-
106. 匿名 2018/12/11(火) 21:22:18
あいつら病気だから+8
-4
-
107. 匿名 2018/12/11(火) 21:23:20
>>104
匂いをきちんと消せばいいんじゃない?+1
-2
-
108. 匿名 2018/12/11(火) 21:26:06
タバコぐらいいいやん!って言ってる人さ。何のために喫煙所があると思ってるの?なんでお店で分煙されてるか分かってるの?吸わない人からしたら不快なんだよ。一生ニコチン依存患ってなよ。+9
-13
-
109. 匿名 2018/12/11(火) 21:33:26
友達が旦那の部屋でアイコスの充電器見つけて、問いただしたけど吸ってないの一点張りだったから信じたらその数日後子供がアイコス見つけて遊んでてブチギレたって言ってた。
+6
-1
-
110. 匿名 2018/12/11(火) 21:40:55
>>30
妊娠前→子供の前では吸わないようにしてくれればいい
産後→私は食事もまだなのにタバコ吸いにいきやがって殺意しかない
私はこれ。自分が甘かったから同情してもらえるとは思ってない。+7
-0
-
111. 匿名 2018/12/11(火) 21:56:08
ある人は煙草の害がーと批判して、ある人は子どもの騒音がーと批判して、ある人は老害がーと批判して、ある人は・・・・・・・疲れる。
どうでもいいけど、取り敢えず何事もそうだけど、余りにギュウギュウに批判しすぎると何かの時に返りの批判が大きくなるから個人的には怖いよ。+9
-0
-
112. 匿名 2018/12/11(火) 22:05:10
吸っている人は自分も辞められないし喫煙者を擁護するよね~。
ニコチン中毒という病気だから仕方ない…。
+10
-8
-
113. 匿名 2018/12/11(火) 22:12:48
>>101
そーゆー男を選んだからでしょ+1
-3
-
114. 匿名 2018/12/11(火) 22:14:06
>>111
言い忘れたけど非喫煙者です。
これ書かないと喫煙者だと誤解されるからね。+4
-1
-
115. 匿名 2018/12/11(火) 22:21:30
私の前で吸わないように努力してくれてるなら私は許すかな。+4
-1
-
116. 匿名 2018/12/11(火) 22:23:57
わたしは喫煙20年間くらい
やめて数年たった
吸う吸わない関係ない
大切な人にウソつく、コソコソするのは良くない
ぜったいに良くない+11
-1
-
117. 匿名 2018/12/11(火) 22:24:25
家族より自分が大切な人は辞めない
いざってときは家族より自信の身の保身に走るタイプ+8
-3
-
118. 匿名 2018/12/11(火) 22:43:36
隠れて吸ってたの見つけたとき
めっちゃビビってて笑えた
本人の意志がなくなったらもう無理。あきらめた。+3
-1
-
119. 匿名 2018/12/11(火) 22:44:50
>>117
うん、まあ、何でもそうだよね+0
-2
-
120. 匿名 2018/12/11(火) 22:51:47
基本中の基本
約束は守る!+3
-3
-
121. 匿名 2018/12/11(火) 22:59:45
もし自分が「ダイエットする!」って旦那に宣言したのに我慢できなくて隠れてお菓子食べたのがバレたとして、ブチ切れられたらどう思うかを考えてみる。+11
-0
-
122. 匿名 2018/12/11(火) 23:02:49
普段からガミガミうるさいから隠れて吸うんじゃない?+7
-0
-
123. 匿名 2018/12/11(火) 23:02:51
>>121
お菓子とタバコは違うと思う。お菓子は食べても相手を不快にさせない。同列に扱うの無理がある。+8
-10
-
124. 匿名 2018/12/11(火) 23:10:41
>>123
やめられないと言う意味では同じですよ。+10
-0
-
125. 匿名 2018/12/11(火) 23:14:50
うちはストレスのはけ口でもあるから、ギャンブルしてないし仕事はちゃんとしているから言わない。私だってストレスでお菓子バカ喰いとかするし、こっそり美味しい物買い食いしてるもん。+7
-0
-
126. 匿名 2018/12/11(火) 23:49:04
一緒に禁煙したのにやられたら。
無言攻撃、離婚も有り得るわ。
ブチ切れて手出しちゃうかも。
いや、その前に寝てる間に南無妙法蓮華経唱えるかのごときブツブツ文句耳元で言ったるわ。毎晩(笑)+2
-0
-
127. 匿名 2018/12/11(火) 23:57:36
皆さんご意見ありがとうございます。
さっき旦那に正直に言ってと聞いてみたところ
ハッキリと「吸っていない」発言し、
何でそんなに疑うの?と言われてしまいました。
素直に言えばいいのに嘘つくから余計に腹立ちます。
仕事のストレスもあると分かっているので
とりあえず話は終わりにしましたが...もやもや
バッグの中にタバコ見つけたので黙って取り上げていいでしょうか?+8
-4
-
128. 匿名 2018/12/12(水) 00:09:07
>>127
取り上げるとか、信頼関係が悪化していくだけかと思います。
明日、直接見せて言ったらどうですか?+7
-0
-
129. 匿名 2018/12/12(水) 00:26:39
あるある!
ワイシャツの胸ポケットにタバコの外包装のゴミが入ってた。本当にツメが甘いやつ。
しっかりとシメあげました。(^^)
ま、今でも飲み会行ったら吸ってるだろうけどね。笑
+5
-2
-
130. 匿名 2018/12/12(水) 00:29:25
私は
そこまで夫に興味ないからなー
気にしないなー問いつめるなんて疲れるし+2
-1
-
131. 匿名 2018/12/12(水) 00:31:31
>>130
夫に興味がないなら
その人は誰ですか+2
-2
-
132. 匿名 2018/12/12(水) 00:43:21
17年間嘘をつかれてました。
子供が出来たら辞める。実際子供が出来て辞めたように見せただけで、ずっと吸っていたと逆ギレされました。
しかも禁煙はしない!とまで、怒鳴りながら言われました。
嘘をつかれていた事にショックだし、苦しみ悩み悲しみがありますが、もう家ではタバコ吸わないだけマシだと割り切るように努力している最中です。
平気でサラッと嘘をつく旦那、罰が当たると思う。+4
-0
-
133. 匿名 2018/12/12(水) 00:45:40
>>132
バチが当たるのを待つか
子供と自分の幸せを考えて動くか+2
-0
-
134. 匿名 2018/12/12(水) 00:48:55
自己管理できない奴なんだなぁと心で見下すけど
何も無かったように振る舞う+4
-0
-
135. 匿名 2018/12/12(水) 00:49:34
自分でやめるって言ってー無理だろうなとは思ってたけど、車の運転席とドアの間に灰が落ちてた。
吸ったよね?って聞くと逆ギレで、いや怒んないから正直に言ってと言っても吸ってないの一点張り。
そんなのがずっと続いた。
だったらやめるなんて言うな、嘘付かれる方が信頼無くすわ!+4
-0
-
136. 匿名 2018/12/12(水) 00:54:16
>>134
自分の旦那を心で見下して
それでも何もなかったように振る舞う
それでいいのか。。
自分にも相手にも良いことひとつもないような。+2
-0
-
137. 匿名 2018/12/12(水) 01:23:34
>>123
そう?
隠れて吸ってるんだから不快にはならなくない?+1
-2
-
138. 匿名 2018/12/12(水) 02:19:22
大がつくほどの嫌煙家なので
付き合う人の第1の条件がタバコ吸わない人でした。
もし夫がタバコ吸ってる人だったら今の100倍以上のストレスだったんだろうなー。
禁煙って本当に大変だよね。+9
-0
-
139. 匿名 2018/12/12(水) 03:10:18
そうか!
明日はこっそり自分だけ美味しいもの食べよう。
そうすれば罪も相殺されて少しは怒りも治まるかな。+4
-0
-
140. 匿名 2018/12/12(水) 04:49:27
何十回と繰り返してもう諦めた
怒るのも疲れる
もう吸わない、もう信じらない+1
-0
-
141. 匿名 2018/12/12(水) 05:18:37
>>26
私が書き込んだのかと思った程、状況が同じだよ。
涙を流して何度も叱ったけど、毎回裏切られる。+2
-2
-
142. 匿名 2018/12/12(水) 07:25:05
私は妊娠きっかけじゃないとやめられなかった
妊娠だと自分の為じゃなく赤ちゃんの為に、絶対吸えないから
その点 男性は絶対吸っちゃいけない事ってないもんねー
+1
-0
-
143. 匿名 2018/12/12(水) 07:40:59
>>124
やめられないというのは同じでも不快だからやめてほしいんだよ。+1
-5
-
144. 匿名 2018/12/12(水) 07:46:48
低学歴は喫煙率高い。+2
-3
-
145. 匿名 2018/12/12(水) 08:20:00
私から禁煙を訴えたことはないけど、たまに主人自身でやめようと頑張ってることはある
もしも自分が今日からコーヒー禁止ねって言われたらたぶん続かない
それを思うから主人のタバコも家族の前で吸わなければいいかなと思ってる
今日もコーヒー美味しい
+4
-0
-
146. 匿名 2018/12/12(水) 08:34:10
私は自分含め周りが煙草を吸わない人ばかり。だから彼氏は絶対吸わない人がいいと思っていた。1度だけ止めてくれるならいいかなーって喫煙者と付き合った事があるけど、暫くして隠れて吸ってる事に気付いて結局別れてしまった。
煙草ってそう簡単に止めれるものじゃないし、禁煙をお願いした所でどれだけの人が成功出来るのか…。
吸わない人は吸わない人同士で付き合うのが平和だなぁと思うよ。+7
-0
-
147. 匿名 2018/12/12(水) 08:44:34
>>123砂糖も依存性あるから心理はわかると思うよ。そうじゃない人からすれば砂糖中毒もニコチン中毒も同じだよ。性格の傾向がね。+4
-0
-
148. 匿名 2018/12/12(水) 08:47:43
こういう支配欲強い女って女からも男からも嫌われるよね。旦那は喫煙じゃなくてストレスで病気になってるんじゃないかと思う。+4
-2
-
149. 匿名 2018/12/12(水) 08:50:27
何でそんなカリカリしてんの?お金無いの?健康心配するならガミガミ言わない方が良いよ。ストレスか免疫下げて健康害するからね。+6
-1
-
150. 匿名 2018/12/12(水) 08:55:04
私は妊娠を期に辞めたけど元喫煙者ほど煩い気がする。一度吸えば脳に受容体が出来てそれは一生変わらないらしい。他人が無理矢理辞めさせようなんて無理な話。私は他人が吸ってても何とも思わないけど元喫煙者で執拗に喫煙者を叩く人はある意味吸いたくて堪らない人。脳がニコチンに支配されたままなんだと思ってる。+2
-1
-
151. 匿名 2018/12/12(水) 09:24:44
タバコ吸ってる人と結婚しなきゃいい。+6
-1
-
152. 匿名 2018/12/12(水) 09:27:18
>>15
いやいや、スパっと辞めないと!少しづつ減らすとか無理だよ、結局は吸ってるんだから。
私はいきなりスパッと辞めた。+3
-2
-
153. 匿名 2018/12/12(水) 09:33:53
>>136
そういうのが積もりに積もって何でこんな人と結婚したんだろ…って離婚したくなる。
タバコに支配されてるよね、喫煙者って。
臭いし本当迷惑… 早く千円位に値上がりすればいいのに!!死ね!!+2
-2
-
154. 匿名 2018/12/12(水) 09:42:56
>>153
そこまで思っているなら離婚してはどうですか?
いっしょにいても「何でこんな人と結婚したんだろ。。。」とか「○ね!!」とか
言っているのも、言われているのも嫌だと思います。
そして、嫌な感情などは相手に伝わり関係性は悪化する一方ではないでしょうか。
+5
-0
-
155. 匿名 2018/12/12(水) 09:54:37
>>153離婚すれは良いと思うよ。+4
-0
-
156. 匿名 2018/12/12(水) 09:55:37
異様な嫌煙家とかパチンコ嫌いって自分がそんな男としか付き合えない女なんだろうなぁってここ見て思った。+3
-3
-
157. 匿名 2018/12/12(水) 10:55:42
>>156
いいや、周りにそんな人がなかなかいないからこそ、たまに現れると「どしたん?」ってなる。+2
-1
-
158. 匿名 2018/12/12(水) 11:21:21
>>136 大丈夫。夫は煙草吸わないから。
ただ、煙草辞められない人や肥満の人は自己管理が出来ないだらしない人間だと思ってるってだけ+1
-3
-
159. 匿名 2018/12/12(水) 11:34:17
若い頃は、約束を破ったってことが許せなくて口うるさく言ってしまってたけど、健康を害さない程度だし家で吸わないってだけでも本人にとっては努力してるなと思うようになった。
四六時中吸わずにはいられない人もいる中で、会社の休憩中くらいなら構わないかな。
旦那の同僚も吸ってるから余計そう思う。
何より少ないお小遣いの範囲でやってるみたいだし、他に何一つ不満はないから。
+2
-0
-
160. 匿名 2018/12/12(水) 11:44:29
トピずれだけど私は煙草吸う人よりお酒飲む人何とかしてほしいわ。
周りに迷惑かけまくりだから。
暴言、絡み、セクハラ、事故・・・セクハラは強制わいせつ罪だし飲酒運転事故は下手したら人死ぬよ。
警察絡む事ばかり。
被害甚大さが半端ないのはお酒。
なのに、飲むなと言っても嘘ついて隠れて飲むよね。
煙草と一緒じゃん。
こっちはいいの?
+6
-2
-
161. 匿名 2018/12/12(水) 12:26:22
私なら問いただす。
なんなら今その状態だし。
私も喫煙者だったけど、妊娠と同時にスパッとやめてそのまま辞めてる。
辞められないとか、イライラするからっていうのはただの甘え。
別に死ぬわけじゃないし笑+3
-5
-
162. 匿名 2018/12/12(水) 13:01:07
文句は言わないけど、がっかりする。
なんだタバコもやめれないのかって。+2
-3
-
163. 匿名 2018/12/12(水) 14:13:42
タバコの吸う人減って大麻依存が増えてるんだよ
タバコくらいでガタガタ言わない方がいい
違法じゃないんだし
数百円でストレス発散出来るならいーじゃん+3
-3
-
164. 匿名 2018/12/12(水) 14:15:54
本当にタバコはやめるの難しいよ
私は病気になったから やめれたけど
だから気持ちわかるから なんともね+3
-0
-
165. 匿名 2018/12/12(水) 16:40:15
吸っちゃったんだ?って責めないように言う
隠すのもしんどいだろうし
私もヘビースモーカーだったけど無職のときにやめた
仕事しながら禁煙は無理だっただろうなって思う
だから禁煙なかなかできない人を責められない+2
-1
-
166. 匿名 2018/12/12(水) 16:41:01
肺の病気は死にたくなる位辛いよ。 横になって寝れなくなるし、酸素も持ち歩かないといけないよ。と言ってもやめないから家の中で吸わないなら良いかなってほったらかし。+1
-0
-
167. 匿名 2018/12/12(水) 16:41:25
20代の頃は自分は一生やめられないと思ってたけど、キッパリやめました。今ではあんな臭くて身体に悪いものにお金払ってたなんて、信じられない程嫌いになりました。
タバコって徐々に本数減らすとかやると、気にせずスパスパやってる頃よりも一本づつの価値がとても上がるような錯覚におちる。今日はもう二本しか吸えない…みたいになるととても貴重で楽しみな時間を我慢してるように感じる。ゼロか100の方が楽だと思った。
あとは周りがどうこういうよりも、自分の中でタバコなんて吸ったって、この世のストレスが消えるわけじゃないし何もいいことないやって納得できれば、本来身体に必要なものじゃないから、旦那さんを問い詰めたり責めたりすると、俺の大切な時間が奪われる…みたいになるから、逆効果かなと思う。+5
-0
-
168. 匿名 2018/12/12(水) 16:43:08
ほとんどが税金なのに吸うとこんなに叩かれて。
高額納税者なんだから、逆に対応を良くしてくれ。+3
-1
-
169. 匿名 2018/12/12(水) 17:01:34
>>168
それか叩いてもいいから、たばこ税やめてその分を全国民に上乗せするかね。
余談だけど、国鉄の大赤字をたばこ税で補った話知ってる人ってどのくらいいるんだろう。
この破格のお金を国民が負担する事になってたらなんと言ってただろう。
私たばこ吸いませんが、いろいろ分からないなりに調べたら出てきた事柄だったよ。
叩いている人って、色よい記事だけじゃなく、こういう事実も調べてるのかなと思って。+1
-1
-
170. 匿名 2018/12/12(水) 20:39:00
0か100だよね
だけど何年かしたら吸う人もいる
わたしは三年やめて吸ってしまった
今はやめて四年だけど まだ吸いたいもん+3
-1
-
171. 匿名 2018/12/14(金) 09:42:30
>>167さんの書いてる、
タバコって徐々に本数減らすとかやると、気にせずスパスパやってる頃よりも一本づつの価値がとても上がるような錯覚におちる。
これ、すごくリアルでよく伝わった。
まさに至福のひと時なのね。なるほど。
確かにそれを奪われることには激しく抵抗するかもね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する