-
1. 匿名 2022/01/14(金) 22:12:02
(以下抜粋)
遺族の代理人弁護士によると、男性は09年入社。医薬情報担当者(MR)として約6年半勤務し、15年に社内の花形とされる「プロダクトマーケティング部」に異動した。高倍率の選考を通過しての異動だったものの、学会や講演会運営という慣れない業務に体調を崩しがちになる。16年4月には、うつ病の診断を受け、休職と復職を繰り返すようになった。
その後、関越支店(東京都台東区)に異動。早期退職制度を会社から提示された後の19年12月、自ら命を絶った。「小学生より毎日怒られている」などと、2人の上司から厳しく叱責されていたことをうかがわせる内容が、男性の携帯電話のメモや無料通信アプリのLINE(ライン)上のやり取りに残されていた。+77
-1
-
2. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:07
アマテラス製薬+2
-30
-
3. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:08
明日を照らさなかったね+134
-4
-
4. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:32
>>1
優秀な人だったんだろうに気の毒+219
-2
-
5. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:56
自主退職して別な仕事するとかって言う選択肢はなかったのかな.....+20
-21
-
6. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:56
スサノオ製薬+1
-12
-
7. 匿名 2022/01/14(金) 22:14:55
中身はブラックだったのか.....+91
-2
-
8. 匿名 2022/01/14(金) 22:15:26
明日を照らさない会社。+92
-1
-
9. 匿名 2022/01/14(金) 22:15:44
やりとりのLINEは?+1
-6
-
10. 匿名 2022/01/14(金) 22:15:48
>>1
33歳で早期退職制度っていうのが衝撃+162
-3
-
11. 匿名 2022/01/14(金) 22:15:50
「退院後、会社で倒れたということもあり、周りの目が気になってネガティブに、、」
もともと繊細な人なのだろう。+65
-27
-
12. 匿名 2022/01/14(金) 22:16:00
こんなの殺人と変わらない。言葉で人を追い詰めて死なせた。+138
-3
-
13. 匿名 2022/01/14(金) 22:16:02
パワハラか、パナソニックに続きここも金輪際買わないわ+18
-4
-
14. 匿名 2022/01/14(金) 22:16:07
MRってみんな優秀だろうけど、仕事忙しくてキツそうなイメージしかない+128
-2
-
15. 匿名 2022/01/14(金) 22:16:30
せっかくの優秀な人材が…どこでも意地の悪い人はいるんだね+72
-1
-
16. 匿名 2022/01/14(金) 22:17:36
>>9
面白半分で第三者が見る物ではないと思いますがね。亡くなった人の名誉にも関わるだろうし。+39
-1
-
17. 匿名 2022/01/14(金) 22:18:05
叱咤を繰り返しても能力は衰退するだけってことだよね。
叱咤しか出来ない上司こそ無能。+136
-1
-
18. 匿名 2022/01/14(金) 22:18:08
旧藤沢でしょ。驚かない。+8
-2
-
19. 匿名 2022/01/14(金) 22:18:18
>>2
こういう馬鹿って何処にでも現れるんだね+4
-1
-
20. 匿名 2022/01/14(金) 22:18:34
社員を簡単に解雇できない現状も、事態を悪化させてると思うんだよね。
従業員側も勤務先を見極めてダメなら転職するんだし、会社側もある程度人員整理はできる状態にした方が良いと思う。
今みたいに従業員側を切れない環境じゃ、なんとか「辞める」って言わせようと圧力かける会社は無くならないと思う。+24
-11
-
21. 匿名 2022/01/14(金) 22:19:23
>>15
どの会社に行こうとやばいのいるよ
やばいのにぶつかったら、戦う、耐える、逃げるのどれかしかないもんな
まともに働くのは無理
私はその度に逃げて、やっと平穏な職場見つけたもん
とはいえ、その平穏が続く保証は全くないんだけどね+52
-1
-
22. 匿名 2022/01/14(金) 22:19:39
友達の会社。なかなか大変みたいだよ。
+3
-2
-
23. 匿名 2022/01/14(金) 22:20:12
モラハラパワハラする人って
いかに相手が駄目なのかをあの手この手で付いてくからなぁ…
逃げる選択肢も与えないように責めてたと思う+73
-0
-
24. 匿名 2022/01/14(金) 22:20:20
コロナ禍前の話なんだね
コロナ禍後はMRは病院出入り禁止なんて時期もあったから、リストラに拍車がかかってるよ。
ジェネリックの製薬会社は回収問題もあったからさらにひどい状況。+43
-0
-
25. 匿名 2022/01/14(金) 22:20:46
向き不向きの考慮一切無しの異動なんて良いわけない+6
-1
-
26. 匿名 2022/01/14(金) 22:21:43
こう言う営業系の人って腹黒じゃないと務まらない。きっと優しいくて優秀だったんだね。命より大切なことってなんだろう。SDGSや性同一性なんかよりもっと変えて行かなきゃならないことだと思う。+67
-8
-
27. 匿名 2022/01/14(金) 22:21:50
ホワイトって言われる大企業でもイジメがあるんだね。日本は地獄だ+30
-1
-
28. 匿名 2022/01/14(金) 22:21:55
その上司は殺人容疑で逮捕してよ。+47
-4
-
29. 匿名 2022/01/14(金) 22:22:04
休職とかしてたならたぶん上司はうつ病のこと把握してたはずだよね
それなのに叱責とかありえないわ+42
-1
-
30. 匿名 2022/01/14(金) 22:22:21
MRって稼げるけど命削って働いてるよね
ゼミの教授からMRだけにはなるなと言われたわ+45
-4
-
31. 匿名 2022/01/14(金) 22:22:49
>>18
山之内と藤沢ですね+11
-0
-
32. 匿名 2022/01/14(金) 22:23:02
もしこの上司が自分の親なら縁切る+24
-1
-
33. 匿名 2022/01/14(金) 22:23:38
>>1
駄礼でも仕事で鬱、休職、復帰しても居場所がなく辛くなることはありえると思います。鬱になれば自殺もありえると思います。+4
-1
-
34. 匿名 2022/01/14(金) 22:24:01
言葉はナイフだぞ+20
-0
-
35. 匿名 2022/01/14(金) 22:24:02
元カレがMRだったけど
アラサーで禿げあがってきていた
ストレス凄い仕事+21
-5
-
36. 匿名 2022/01/14(金) 22:24:15
>>26
最近の会社ってなんか勘違いしてるよね
耳触りのいい綺麗事のSDGSだけ言っとけばいいくらいに思ってるわ
その前に隣にいる人間にイジメをやめろや+61
-2
-
37. 匿名 2022/01/14(金) 22:24:35
でも、復職プログラムしても
すぐに元と同じようには働けない。
異動は仕方なかったと思う。優秀な人なだけに
自分を責めただろうね。
気の毒+4
-0
-
38. 匿名 2022/01/14(金) 22:27:20
世界でも仕事で自殺するのは日本人だけ
価値観が狂ってる
どん底に落ちても全く助けてくれない政府や国のために
仕事で自殺するとか馬鹿が多すぎる
+5
-6
-
39. 匿名 2022/01/14(金) 22:27:34
>>11
仕事のストレスが強すぎると誰にでも起こりうる。
そうやって本人にも原因があるみたいな見方はどうなのか。+59
-4
-
40. 匿名 2022/01/14(金) 22:27:48
>>14
営業だからね
+10
-4
-
41. 匿名 2022/01/14(金) 22:28:00
>>14
今は講演会もないし、説明会もオンラインになってるから、以前よりは楽になってるといいけどね。
先生たちは空気が読めない、自我が強いなどキャラ濃い人多いからさ。
MRさんはなぜかイケメン多いし話上手だしで隠れファンの女性看護師と女医が多々いました。
+72
-2
-
42. 匿名 2022/01/14(金) 22:28:19
自己肯定感強めで今までの人生失敗したことなんてない、って言い切ってたアクティブ系の知人。
久々みたら、げっそりしてたけどやっぱキツイのかなあ。+9
-0
-
43. 匿名 2022/01/14(金) 22:28:42
>>5
酷いって言われるかもだけど私もそう思う
自分の身は自分で守るしかないし、会社のせい他人のせいにしたところで命は戻ってこない+35
-12
-
44. 匿名 2022/01/14(金) 22:30:56
昔同じ業界にいたけど、本当にプレッシャーと業務量に押し潰されそうになる。
そういう環境だからトゲトゲしちゃう人も多いし、それが部下に向く人もいた。+13
-0
-
45. 匿名 2022/01/14(金) 22:31:02
>>14
私が受けようと思ってた製薬会社、研修で施設に泊まり込みで大声で叫ぶっていうのがあって、泣く人が後を絶たないと聞いて、受けるのやめたわ
多分メンタル鍛えるためのものだったんだろうけど、それだけブラックなんだろうなと思った+56
-1
-
46. 匿名 2022/01/14(金) 22:32:00
MRはほんとにきついよね。就活してた頃に視野入れてたけど、いつ終わるかも分からない医師の診察があくのをひたすら待合で待ったり、気難しい大学病院の先生に嫌味言われたり。ひたすらおべっか。
それに、アステラス製薬って確か少し前、MRの給与水準下げたよね?残業多いし、ただでさえ給与が魅力な仕事なのに。
上層部が使えないのかもね。+23
-2
-
47. 匿名 2022/01/14(金) 22:32:39
+65
-1
-
48. 匿名 2022/01/14(金) 22:32:50
2人の上司とやらが一切罪に問われないとか有り得ない+10
-2
-
49. 匿名 2022/01/14(金) 22:33:43
アステラスなんて超ホワイト企業だと思ってた
確かホワイトリストみたいなのにも入ってたんじゃなかったかな+22
-0
-
50. 匿名 2022/01/14(金) 22:36:09
>>10
事実上のリストラと言うか、間接的に辞めろって圧かけられたんじゃない?パワハラ上司に。早期退職言われた後に自殺してるから。+79
-1
-
51. 匿名 2022/01/14(金) 22:36:27
プロマネなんて激務だよね
うちのプロマネも皆辞めたり異動していく
アステラスとエー●イってホワイトそうに見えてブラックだもんね+17
-0
-
52. 匿名 2022/01/14(金) 22:37:03
追い詰めた人らが今も普通に働いてるのかと思うと。自分は悪いと思ってないんだよねきっと。+16
-0
-
53. 匿名 2022/01/14(金) 22:38:03
>>17
成彦、田崎、村山、山本、三木、堀内
お前らだよ(怒)!!
組織の癌
私は奴等に殺される前に逃げたけど…
成彦はあまりにも悪評不評でクビになったけど、それ以外の長年同じ組織に蔓延ってる奴等は辞めさせられたかな!?
癌細胞が取り除かれて、組織が正常化します様に!
「ガル田は私の言うことだけ聞いてれば良い」とか、注意と称してイライラをこっちにぶつけてくんな(怒)あまりにも傲慢すぎるわ!
お前ら無能のせいで組織が腐ってく
クソBBAや局ども!!+9
-7
-
54. 匿名 2022/01/14(金) 22:38:33
>>5
ストレス強すぎると判断力鈍るんだよ。
ブラックでも辞めないまま病む人がたくさんいるし。
目の前にこなさなきゃいけない業務が次から次にきて、冷静に考える余裕がなくなる。
その状況になった人しかわからない感覚。+73
-0
-
55. 匿名 2022/01/14(金) 22:38:37
>>14
多部ちゃんのドラマでも家事する時間ないくらい忙しかったもんね。薬の事とか病気の事とかたくさん勉強しないといけないし。+30
-2
-
56. 匿名 2022/01/14(金) 22:40:22
>>10
何か会社の闇を感じるよね。+52
-1
-
57. 匿名 2022/01/14(金) 22:40:59
命を守る治す薬を扱う会社がこんな事しちゃいかんでしょ
会社関係無くダメなのは勿論だけどさー
命や健康を尊重する人が務めるべきよ
社員を自殺に追い込むなんて自分の仕事に誇りを持ってないでしょーこの上司は+9
-1
-
58. 匿名 2022/01/14(金) 22:41:32
>>3
明日を照らすことができなかった会社
社員の未来を照らすことができなかった会社
+15
-3
-
59. 匿名 2022/01/14(金) 22:41:38
>>48
何の罪になると思うの?+3
-1
-
60. 匿名 2022/01/14(金) 22:42:25
>>45
賢い判断。+21
-0
-
61. 匿名 2022/01/14(金) 22:42:53
>>14
大変だよ、阿保医者の機嫌とってなんぼだからね
+13
-2
-
62. 匿名 2022/01/14(金) 22:43:01
>>51
久光は?+0
-0
-
63. 匿名 2022/01/14(金) 22:43:58
>>55
私もあのドラマ浮かんだ。あのドラマみながら昔思い出して冷や汗出てた。
あの働き方を仕事頑張る女性って美化するのはまずいよね、+9
-2
-
64. 匿名 2022/01/14(金) 22:44:30
>>61
お腹に毒が溜まりそう+1
-1
-
65. 匿名 2022/01/14(金) 22:46:03
こういう事件起きると「自殺するくらいなら辞めればいいのに」って意見絶対でるけど
パワハラで鬱だった時は辞めてまた就職活動とかする気力なんか全くなかった
とにかく今すぐ消えたい思いしかなかった
これは当事者にならないとわからない事だね+23
-1
-
66. 匿名 2022/01/14(金) 22:46:21
>>46
それはアポイントすら入れてもらえない飛び込みの後発品メーカーさんとかかも?です。
そこそこ大きな先発品メーカーなら、引き継ぎで前任同行での挨拶時に名刺交換は済ませるから、アポはメールで取るからひますら待つ、とかはなかったです。
患者さん多く予想外に伸びることはあるかもしれないけど、先生のアポなんか毎日あるわけでもないしね。でも、人対人の仕事はなんでも大変だよね‥+12
-1
-
67. 匿名 2022/01/14(金) 22:52:36
>>10
お勉強が出来て花形部署に入れて頑張り過ぎ→過労→
鬱病→休職治療→復職→職場で倒れる→休職治療→以下ループ
MRって物凄く大変、体力も必要だし繊細な人や持病がある人は勤まらない。
閑職に配置転換して地味なデスクワークでぼちぼち治療するのは嫌って事なら退職勧めると思う。
何年も休んでって出来る会社あるかな?
時短とか配置転換とかも可能だけど当然給与は減るし、
同じ業務に戻るのは難しい。
知ってる人が大手メーカーの開発部署だったけど、
親の介護と過労で倒れて鬱病診断された、
結局復職後部署移動で誰でも出来る雑用係で時短続勤務。
認知機能落ちて車の運転も医師から禁止されてたし、
出来る仕事可無いに等しいから会社も扱いに困る。
クビにしたくないけどさせる仕事が無い。
病気の本人や家族は会社に怒りが湧くかもしれないけど、
会社と関係ない事でメンタルの病気になる人も居るし、
会社に全部の責任をって言われても困る社員もいるよ。
もちろん労災認定されたから原因はパワハラや過剰労働が原因なんだろうけど、
自殺した人の親が絶対に会社辞めるなって頑なで、
本人が板挟みで自殺したケースもあったし。。
+31
-8
-
68. 匿名 2022/01/14(金) 22:59:56
>>30
日本全国飛ばされるし家族の為に働いても一緒にいられない、やっと落ち着けたらもう子供は巣立ってる…てイメージ+19
-1
-
69. 匿名 2022/01/14(金) 23:05:55
友達アステラスのMRだけど、いい会社って言ってるよ。たぶん上司が本当だめだったんだろうね。かわいそうに。+14
-1
-
70. 匿名 2022/01/14(金) 23:08:19
>>68
それは製薬に限らず全国規模の大きな会社ならどこもそんな感じだと思う+17
-0
-
71. 匿名 2022/01/14(金) 23:17:33
無理だろうけどパワハラ上司の名前晒してほしいわ
こういうクソはこれからも何事も無かったように生きるからね
死んだ奴が悪いんだとか言ってノーダメージ
制裁受けるべきだと思う
コイツを放置した会社も潰れてしまえばいい+5
-3
-
72. 匿名 2022/01/14(金) 23:19:49
労基とは一体+7
-0
-
73. 匿名 2022/01/14(金) 23:21:54
日本だねー
仕事で思い詰めて死ぬ…そして法は会社の味方
日本だねー+5
-1
-
74. 匿名 2022/01/14(金) 23:25:53
労働者がなぜか経営者目線の日本
+1
-2
-
75. 匿名 2022/01/14(金) 23:34:11
>>68
その分の給与や福利厚生は凄く良いけどね。
あの働き方で納得出来る人は特殊だと思う。
体力も精神力もオバケな人しか無理だわ。
+7
-0
-
76. 匿名 2022/01/14(金) 23:34:48
>>5
そんな状況ではなかったんでしょうね、、+12
-0
-
77. 匿名 2022/01/14(金) 23:37:04
>>51
詳しく聞きたい、、
体育会で精神的に追いやるってこと?+0
-0
-
78. 匿名 2022/01/14(金) 23:43:08
>>66
あ、そうなんですね。結構私病院にかかること多いんですけど、夕方以降に行くと大手の社章つけてる人でも延々待たされてたりするの見たことあって、大変だなぁと思ってました。
営業って大変ですよね+2
-1
-
79. 匿名 2022/01/14(金) 23:47:34
>>14
プロダクトマーケティング部とやらはMRとは違うんじゃないの?+5
-0
-
80. 匿名 2022/01/14(金) 23:54:05
6年営業バリバリやった後、たった1年間でプロダクトマーケティング部で精神的にやられて、その後3年間ら休職と復職繰り返した後に自殺って、、、
これだけでプロダクトマーケ部のヤバさがわかる笑
30前半って一番体力あってバリバリ働ける時期なのに、相当ブラックだったんだろね
自分が本当に一番つらかったんだろな
+12
-2
-
81. 匿名 2022/01/15(土) 00:00:00
>>15
ほんとブラック企業、ブラック上司は潰していこう
稼げるはずの優秀だった社員は自殺して、アステラスも評判下がって、残るのは若手をぶっ潰す老人ばかり
一番最悪のパターン+12
-1
-
82. 匿名 2022/01/15(土) 00:05:58
>>78
ホント営業は大変ですよね。。
当たり前ですが営業中は迷惑なので、昼休みか営業あけに面会をいれます。
延々と待つのを見たってことは、おそらくあなた=患者さんも延々と待ってたってことだよね。受付閉めても患者さんが多い場合はそれはもちろん待つ場合もありますよ。
でも、コロナ前でもアポがないと院内にすら入れない病院も増えてたし、コロナで必要最低限の面会もないので今は様変わりしてそうですね。+5
-0
-
83. 匿名 2022/01/15(土) 00:18:39
>>1
自分より部下や年下には強く当たる人いるよね。
うちの会社にもいるけど、そう言う人は上司や年上にはめちゃくちゃごますり。+13
-0
-
84. 匿名 2022/01/15(土) 00:26:14
妹がMRなんだけどここ見てて不安になった。
こんなに大変な仕事なんだ。+3
-0
-
85. 匿名 2022/01/15(土) 00:29:47
死ぬまで追い詰めた奴等は不幸になーれ♪+5
-0
-
86. 匿名 2022/01/15(土) 00:32:39
>>79
現場MRとはもちろん違うけど、マーケティングは営業の最たるものだと思うよ。
社外の顧客は全員ビッグネームの医者達で、日系の会社なら社内営業はマストだろうしね。+5
-1
-
87. 匿名 2022/01/15(土) 00:42:54
わたしもMRだけどMRは鈍感でないとできない
繊細な人や傷つきやすい人、ストレスに弱い人はみーんな退職に追い込まれるよ
追い込み方が悪いと本当に社員の心をズタズタにするし、かといって辞めさせなかったらずっと休職だし
高給ゆえに弱い人ほど転職を恐れてなかなか自分からは辞められない人もいるし+13
-1
-
88. 匿名 2022/01/15(土) 00:44:11
>>1
うちの上司も逮捕(これ違うけど?)されてほしい。
それほどに、いままでどんだけパワハラで辞めさせてきてんねんって思う。どうやったら降ろせるかなあ。+1
-0
-
89. 匿名 2022/01/15(土) 00:44:46
>>51
エーザイは離職率低いのがウリだったのにいきなりブラック化した+2
-0
-
90. 匿名 2022/01/15(土) 00:49:29
アメリカみたいに首簡単にして
転職が普通になった方が良くない?
+1
-0
-
91. 匿名 2022/01/15(土) 01:26:54
>>90
MRは転職簡単だよ+1
-0
-
92. 匿名 2022/01/15(土) 02:11:25
元アステラス勤めです。早期退職はバンバン募ってて沢山人が辞めてた。そして仕事で上手く立ち回れない人は排除されたから不思議ではない。そのくせ中途採用するから一体なに?って思ってました。
なんかね、スローガンみたいのがあって変化しつづける組織??を目指してるっぽい。
ってことは、人辞めさせて人入れてを繰り返している。確かに毎月毎月人が入れ変わってたわ。+11
-0
-
93. 匿名 2022/01/15(土) 02:13:50
>>12
今話題のあいつと同じだ+2
-0
-
94. 匿名 2022/01/15(土) 02:37:40
>>92
メーカー在職中にMBA取得した方々、年収確実にあがるから積極的にキャリアアップ転職してる。企業は中途採用はやめないでしょう。
コロナで時間に余裕ができ&スクールもリモートメインに打ち出したりで、最近MBAホルダーMRが量産してる。経歴に箔はつくのかもしれんけど猫も杓子もMBAってのもなんだかなぁ。
+2
-0
-
95. 匿名 2022/01/15(土) 03:30:33
>>10
アステラスは割と前から継続して40歳以上の早期退職募集してる
健康に難ありの人も声かけてるんだね+21
-0
-
96. 匿名 2022/01/15(土) 04:42:27
小学生より怒られてるってどんだけのことをされてたんだろ
しかも弱ってる人に対して二人がかりで
こいつら地獄に墜ちてしまえ+4
-0
-
97. 匿名 2022/01/15(土) 05:03:34
1番成績の低い部署の上司が「生きてて恥ずかしくないんですか。自殺する人の方が余程賢い。負け犬ども」って社長の前で自分の部下に怒鳴り散らしててリモートでみんな見てて爆笑してた+0
-4
-
98. 匿名 2022/01/15(土) 05:05:26
>>92
それ結局少ししかいない人に金出してるだけで、会社の負け犬の遠吠えに聞こえるわ+0
-0
-
99. 匿名 2022/01/15(土) 06:26:19
うちの旦那もMRだけど、のほほんと働いてるよ。
ノルマはあるけど、売れるもん売ってるし気楽に見える。外回りしながら昼寝したり美味しいラーメン屋探したりしてる。要領の良い体育会系で鈍感。
若い子で院卒の頭のよい子がメンタルヤられて退職とかは聞くから繊細な人は出来ない仕事だと思う。+7
-0
-
100. 匿名 2022/01/15(土) 06:52:00
>>93
ママ山ね+0
-0
-
101. 匿名 2022/01/15(土) 06:54:14
>>62
ブラック中のブラック+1
-0
-
102. 匿名 2022/01/15(土) 07:04:07
万有とどこがかと思たが違かった+0
-0
-
103. 匿名 2022/01/15(土) 07:07:03
幼い頃からじっくり子供を観察して子供の性格に適した仕事、向いてる傾向がある仕事を一緒に考えないといけないなと改めて思う
+0
-3
-
104. 匿名 2022/01/15(土) 07:13:15
>>103
そのためにはあなたがまず社会を知らないとね+1
-0
-
105. 匿名 2022/01/15(土) 07:42:58
>>89
前はクリーンなイメージ強かったけど、中の人話では、会議とかもなかなかハードらしいよ
つるし上げでぶっ叩くみたいな+3
-0
-
106. 匿名 2022/01/15(土) 08:14:51
>>45
久光製薬かな?+3
-0
-
107. 匿名 2022/01/15(土) 08:25:28
>>98
92だが、マジで98みたいなこういう人が沢山いる!+1
-0
-
108. 匿名 2022/01/15(土) 08:26:03
>>84
正直会社によると思いますよ。私はアステラスよりも下の中堅企業のMRですが、ゆるーく働けているし…子ども産んでもみんなほとんど帰ってくるくらい働きやすいです。
その分MRにしては給料低いですけど、平均年収よりは格段に貰えるのでちょうどいいです。
妹さんが上位企業のMRさんなら、けっこうきついかも。+6
-0
-
109. 匿名 2022/01/15(土) 08:48:07
>>104
こういうこと言う人ってやっぱり人をいたぶって楽しむ気質があるんだろうなぁと思うね。ドヤ顔で書き込んでるけど、やってることがパワハラ上司と同じだ。+0
-1
-
110. 匿名 2022/01/15(土) 09:21:43
>>103
マイナスついてるけど、親がよく子供を監察する必要性っていうのは育児関連の本には必ず書いてあるよね
綺麗事抜きにして、人それぞれ向き不向きはあるし退く勇気も必要+0
-1
-
111. 匿名 2022/01/15(土) 09:27:19
>>26
私営業職だから最初の1文が不快です。+6
-0
-
112. 匿名 2022/01/15(土) 10:01:44
>>109
そうやって決めつけるの良くないけど、場合によっては名誉毀損ですね。+0
-0
-
113. 匿名 2022/01/15(土) 10:10:04
外資系でプロマネしてるけど過酷
外から見ると華やかで憧れられるんだけどね+1
-1
-
114. 匿名 2022/01/15(土) 10:12:05
>>62
久光なんて就活の説明会聞いてドン引きして辞退したわw+2
-0
-
115. 匿名 2022/01/15(土) 10:18:57
>>30
んなこたない+3
-1
-
116. 匿名 2022/01/15(土) 11:25:59
>>5
パワハラ上司のせいで自己肯定感が下がって「ここでだめだったらもう後がない」と本気で思い込んでしまったのも大きいだろうし、あれじゃ転職活動したくても土日は毎回寝込むだけで終わるだろうから面接を受けるどころか書類を書くことさえ夢のまた夢だったんだろうな。+10
-0
-
117. 匿名 2022/01/15(土) 16:41:30
>>49
労災認定するだけまだホワイトだよなw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アステラス製薬の男性社員(当時33歳)が2019年に自殺したのは、業務による心理的負荷が原因だったとして、中央労働基準監督署が労災認定した。遺族らが14日、記者会見して明らかにした。認定は昨年12月24日付。