-
1. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:25
プレゼントやお祝いの品。
ネットだとやたら現金、現金だけど場合によっては現金じゃないほうがいいものもあるし。
+57
-6
-
3. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:11
恋愛系。ネットだと別れろかやめとけのほぼ2択だから。+110
-5
-
4. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:15
将来の夢+10
-1
-
5. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:37
恋愛+7
-0
-
6. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:42
将来の進路
+8
-0
-
7. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:42
>>2
しつこい!!!!通報!!!!!!!!!!+9
-0
-
8. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:45
旦那との性生活+5
-7
-
9. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:53
>>2
誰なのだ?吉沢亮??+2
-1
-
10. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:56
むしろネットに相談した方が良いことって何?
誰にも言えないやばい秘密?+43
-5
-
11. 匿名 2022/01/14(金) 16:30:10
人生相談。
その人となりを知ってるかどうかで意見だいぶ変わる。+33
-0
-
12. 匿名 2022/01/14(金) 16:30:12
地元の学校の評判+16
-1
-
13. 匿名 2022/01/14(金) 16:30:55
>>2
秋元康もあんた?+0
-0
-
14. 匿名 2022/01/14(金) 16:30:56
ふつうに全部じゃない?+20
-1
-
16. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:07
ネットで相談した方がいいことの方が圧倒的に少ないよね
容姿、性格、経済状況、千差万別過ぎて+24
-2
-
17. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:13
人間関係全般はガルちゃんじゃ聞かない方がいい。
縁切ろ、離婚しろ、1人でいい。ばっかりなんで笑+38
-0
-
18. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:26
洋服関係。
その人の顔やスタイル等を知らないのに、似合うかどうかわからない。+21
-0
-
19. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:26
ほぼすべての事柄。匿名のネットなんてほら吹いて無責任な発言がほとんどだから。+8
-0
-
20. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:40
メイクやコーディネートはやっぱりネット相談は限界あるんじゃないかな+6
-0
-
21. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:40
プレゼントとか恋愛はその相手の人の事詳しく知ってる人がいいよね+7
-0
-
22. 匿名 2022/01/14(金) 16:33:25
人間が関わることは人柄とか文字じゃわからないところが重要だから、ネットじゃあてにならん。+5
-0
-
23. 匿名 2022/01/14(金) 16:33:49
子どもが通う幼稚園保育園学校の式典の服装
地域差あるからネットの常識信じ込むより周りの人に聞いた方がいいと思う
極端な話だけど転勤先で卒園式は保護者はブラックフォーマル統一ってところからとりあえずスーツっぽければなんでもオッケーみたいに色々あった+16
-0
-
24. 匿名 2022/01/14(金) 16:33:53
全部でしょ
ネットなんて適当言えるし、面白半分で答える人たくさんいるよ+8
-1
-
25. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:02
>>1
現金+粗品を渡すって言ってる人に対して要らないゴミ渡すならその分のお金を現金で渡せって言ってる人がいてドン引きしたわ+24
-1
-
26. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:30
>>3
ちょっとグチっただけで「別れろ!!!!」だもんね笑
+16
-4
-
27. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:34
>>1
>縁切ろ、離婚しろ、1人でいい。
これだけならまだしも、相談主の人格を否定したり勝手にお前はこうだと決めつけて貶すような発言も多いよね+17
-0
-
28. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:19
人生についてとか精神的な病気とかかな?
実際に私が鬱病なんだけどネットなんてロクな意見来ないし時間が無駄になるだけだった。笑+3
-0
-
29. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:36
責任ないから何とでも言えるのがネットの世界
中には本当に親身に的確に答えてくれる人もいるけれど
人生左右するようなことならネットの意見は参考程度で+4
-0
-
30. 匿名 2022/01/14(金) 16:36:10
>>16
恋愛相談なんて見た目がわからないとどうしようもないよね
+5
-0
-
31. 匿名 2022/01/14(金) 16:36:10
彼氏の相談出典:up.gc-img.net
+0
-6
-
32. 匿名 2022/01/14(金) 16:36:15
これストーカーかも?被害
結局意味ないって話もあるけど、ネットに書いたってそれこそ誰も助けてくれない
それなら、警察には相談してたって事実があった方がいい+9
-1
-
33. 匿名 2022/01/14(金) 16:36:57
ネットもいろいろあるけど少なくともガルちゃんで相談した方がいいことは何一つとしてない+6
-0
-
34. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:01
全てほとんどの事じゃない?
その人自身も環境も知らない人に相談して解決するとはなかなか思えない
ネットで相談してもほーんと参考程度だと思う+2
-0
-
35. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:21
ネットで真剣に相談に乗ってもらえると思ってる方が間違いなんだよね
雑談でもどこでも唐突に相談始めて鬱陶しいから
そりゃみんな適当に答えるよ+8
-0
-
36. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:30
ネットでは専門的な情報を得るだけでいい
個人的なエピソードや意見は常識や一般的とは限らない+0
-0
-
37. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:47
>>10
なんだろね恥さらしな内容かな?不倫とか
さすがに相談された方も困るだろうし+23
-0
-
38. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:52
ネットで相談して悩みが解決するならその程度の悩みだってこと+1
-2
-
39. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:20
>>27
夫婦は合せ鏡とか似た者同士が惹かれ合うとかね
失礼だわ+1
-1
-
40. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:35
沖縄県民の悩み北海道民の悩みはやっぱ違うだろうしネットはなぁ+2
-0
-
41. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:49
>>31
お前マジいい加減にしろよ+6
-0
-
42. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:50
5ちゃんの専門板は参考になる
ここやなんJみたいな雑談系のとこは駄目だ+1
-0
-
43. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:42
+1
-0
-
44. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:42
>>31
トプ画なってて草+2
-1
-
45. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:03
冠婚葬祭
地域性出るしね+6
-0
-
46. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:15
>>33
私は家事の困りごと書いたら誰かが返信してくれるみたいなトピで問題解決したことあるよ
あの時のガル民ありがとう+5
-0
-
47. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:52
相談側の情報が少なすぎて
アドバイスしようがない場合がほとんどな気がする+2
-0
-
48. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:12
ネットだと文字数が増えれば増えたで長い!とか怒る人、あんたより私の方が悲惨なのに!みたく劣等感から意見するいるし、一口に解決できないような問題(恋愛結婚人生)なんかはネットだと難しいね。
相談に乗るよりはけ口にする可能性の方が高いもん。+3
-0
-
49. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:13
>>3
本当に別れたほうがいいケースも多いけどね+26
-1
-
50. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:54
おせっせのやり方+0
-0
-
51. 匿名 2022/01/14(金) 16:42:41
クリニックはリアルの口コミ聞いた方がいい。+4
-0
-
52. 匿名 2022/01/14(金) 16:42:50
ファッション関係はガルちゃんで相談するだけ時間の無駄だと思ってる+3
-0
-
53. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:00
>>42
趣味系のトピは否定されて終わり+0
-0
-
54. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:37
離婚したくないなら
「離婚せずに関係を改善するにはどうしたらよいでしょうか?」
とか聞き方もあると思うんだよね(自分がどうしたいのか)
ネットでテキストのやり取りだとそこまでちゃんと書けない人も多い+7
-1
-
55. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:52
主です。
確かに現金がいい時もあるけど、何か誕生日プレゼントとかでも現金とかみるのでそれはどうなのかなと。
最近、友達が入籍してでも今の自分のお給料ではちょっと現金は用意できないなと思って、イオンの花屋さんで少し小さめのプリザードフラワーを渡したんですが、多分ネットとかで相談したら非常識って言われただろうなと思ってます。
兄弟姉妹への出産祝いいくら渡してますか?とかの値段の相談ならネットは参考になるけど、プレゼント、お祝い、何がいいかなら周りの人に聞いたほうがいいだろうなと思います。+2
-0
-
56. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:56
>>3
わかる。ガルちゃんで過去に彼氏の愚痴を書き込んだらそんな人別れろって言われたけど、同じことを友達に相談したら、そんなんで別れてたら誰とも結婚できひんで。と笑われた。+12
-9
-
57. 匿名 2022/01/14(金) 16:44:03
>>10
性の悩みとかはリアルには相談しにくいよね
セックスレスとか。+18
-0
-
58. 匿名 2022/01/14(金) 16:44:35
>>30
てか恋愛相談なんてリアルでも
そうなんだー、へー、うんうん、そうだねー
しか答えられない+6
-0
-
59. 匿名 2022/01/14(金) 16:47:30
>>17
友達いらない、彼氏いらない、結婚できないんじゃなくてしないだけ、子供いらないばっかだからね+5
-1
-
60. 匿名 2022/01/14(金) 16:47:32
>>3
実際なんでそんなのにしがみついてるの?って女も多いよね。他にいるだろうと。+21
-1
-
61. 匿名 2022/01/14(金) 16:47:47
人に関することはその本人の人となりとか実際の状況とかがわかってないと難しいと思う。
姉が結婚して数ヶ月の間に「なんか前と感じが変わったな」と気になってきて、なんとなくネットで相談したんだけど「結婚したらそんなものです。夫婦になると変わるんです。口を出さないほうがいいですよ。」みたいな意見ばかりだったけどDVが発覚して離婚になって。
なんでお姉ちゃんのこと知りもしない人に聞いたんだろうって情けなくなった。
+4
-1
-
62. 匿名 2022/01/14(金) 16:48:11
>>56
そこまで愚痴りまくってる男と離れないのは我慢しないと結婚できないから?+8
-3
-
63. 匿名 2022/01/14(金) 16:49:57
ふるさと納税やるかどうか迷ってて、すごく面倒なんじゃないかと思ってたけど、ガルで相談したら「すごく簡単、絶対やった方がいい」と言う人が多くて、やってみた。本当にやって良かった。+6
-0
-
64. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:03
>>49
別れた方がいいと思うケース多いよね
相談主は相手のいいところも知ってるんだと思うけど
相談では悪いところしか聞かされないし+10
-0
-
65. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:30
おすすめの歯医者
ネットの口コミは100%サクラ、やらせ
なぜなら作る側だったから+3
-1
-
66. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:46
中3で父親とお風呂入ってるとかそういう深刻なやつ+4
-0
-
67. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:59
子どもの塾、学習方法+1
-0
-
68. 匿名 2022/01/14(金) 16:51:26
>>10
新しいパソコンどれにしようかなかなとか。ネット詳しい人多いよね。+10
-0
-
69. 匿名 2022/01/14(金) 16:51:38
例えばホワイトデーにシャネルのコットンやクリスマスに4℃のハートのネックレスなど
同じ価値観の友達なら良いね!って言いそうだしネットで情報集めてもいいかなと思う+0
-0
-
70. 匿名 2022/01/14(金) 16:51:56
>>3
周りに相談しても同じようなものだと思うけどな
結局は自分で考えて決めるのが1番+12
-0
-
71. 匿名 2022/01/14(金) 16:54:47
>>62
横だけど
コメ主が元々愚痴っぽい性格なんだと思う
彼氏の愚痴をネットに書く
欲しいコメントが得られなかったら今度はガルの愚痴+12
-3
-
72. 匿名 2022/01/14(金) 16:58:23
>>1
全部
ネットなんて信じない
簡単に信じるから
あの精子提供者に騙されたような人が出る
+11
-0
-
73. 匿名 2022/01/14(金) 16:58:23
>>3
この前のピアノ弾ける男どう思います?的なトピは逃すなの大合唱だったよ+8
-0
-
74. 匿名 2022/01/14(金) 17:02:29
進路関係
以前高校生の進路質問トピがあったけど、回答のコメントに年齢層の幅がものすごくあるように感じたから、リアルの歳近い人に聞いた方がええんではと思った
そもそもそういうのって割と主観が入っちゃうし
例えば、大学行って後悔した人は専門学校に行って資格とった方がいいと言ったりするし、専門学校行って後悔した人は大学行った方がいいって言うような感じで+2
-0
-
75. 匿名 2022/01/14(金) 17:04:26
美容室のランキングとかほとんど嘘。オーナーが美容専門学校に教えに行ったり、オープンから10年以上経ってるところは外れが少ない。オープン数年で口コミがめちゃくちゃあるところは裏で金払ってるところが多い。+4
-0
-
76. 匿名 2022/01/14(金) 17:05:46
子供生んだほうがいいかどうか。
必ず、子供が犯罪者になったらどうする?
子供が障害者だったら、子供が引きこもりになったら、などという意見にたくさんのプラスが付く流れになるから。+4
-0
-
77. 匿名 2022/01/14(金) 17:07:42
冠婚葬祭のしきたり+5
-0
-
78. 匿名 2022/01/14(金) 17:08:01
ゲームのプレイでわからないことがある時は
Twitterで呟くと同じゲームやってる人が教えてくれたりする
バグだったりすると自分だけで気づくのは難しかったりするから助かる+0
-0
-
79. 匿名 2022/01/14(金) 17:09:30
学校行事の親の服装。学校によるからなんとも言えないよ。一口に公立って言ったって地域差あるし+1
-0
-
80. 匿名 2022/01/14(金) 17:11:41
>>1
ネットで情報集めるのはいいと思う。
例えばガルで掃除機トピ立てていろんな掃除機の種類や性能、使い勝手、値段・・・などの情報を集める分にはさ。
ウソやデタラメも多いから話半分のつもりで見てても、自分一人の持っていた情報よりは、いろんな人から幅広い情報が得られて有益になる面もあるから。
でもネットで悩み相談とかは止めたほうがい。
反対の立場で考えてみたらいい。
どこの誰とも知らない人のために誰が真剣に考えて相談にのってくれる?
赤の他人なのにさ。
ウソやデタラメ、何かの勧誘や煽り、憂さ晴らし・・・適当なコメントに翻弄されるだけだよ。
悩み相談はリアルで身近にいてくれる信頼できる人にするべき。
親友がいたら親友に、家族に、信頼のおける会社の同僚や上司に。
間違ってもネットの意見なんかをプラスが沢山押されてるからそうなのかな?・・・みたいに真に受けないほうがいい。
私が今、ここにいるのも単なる暇つぶしだし。+2
-0
-
81. 匿名 2022/01/14(金) 17:11:59
>>3
自分が同じような相談を何回もされたら
めんどくさいからちょっと距離置くかも
ネットで相談してまともな意見だけを見る方が気軽+4
-0
-
82. 匿名 2022/01/14(金) 17:12:58
>>49
実際別れられずにずるずる付き合って時間無駄にするパターンよりは、即別れた方が良いよね
私が時間無駄にしたパターンだから、別れた方が良いと思うことが多い+3
-0
-
83. 匿名 2022/01/14(金) 17:15:31
>>3
ガルちゃんなんて何相談しても悪いことしか書かれない。たまに優しい方がいる。+8
-0
-
84. 匿名 2022/01/14(金) 17:16:02
>>10
毒親の悩みや愚痴
当事者同士でしかわかりあえない。
「お母さんだって苦労したのよ、あまり悪く言わないであげて」ってなるから話せない。そりゃそうだよね、まともな人からしたら理解できない内容だし、ややこしそうな家族には関わって頼られても嫌だもんね…+19
-0
-
85. 匿名 2022/01/14(金) 17:16:55
>>1
ネットと言うか、ガルはダメよ。+3
-0
-
86. 匿名 2022/01/14(金) 17:20:05
>>3
リアルに幸せな人はネットの不幸話なんぞ興味ないもん。そもそも読まない。私は掲示板は回答者も含めて全員が「暇で寂しい人」というバイアス掛けて見るくらいで丁度だと思ってる。+5
-0
-
87. 匿名 2022/01/14(金) 17:20:55
>>1
これ本当にそう
親とか親族ならまだしも友だちからプレゼントって現金渡されたら困る+5
-1
-
88. 匿名 2022/01/14(金) 17:21:25
恋愛相談なんて自分が思ってることに賛成してほしいだけだから誰に相談しても同じだと思う+1
-0
-
89. 匿名 2022/01/14(金) 17:21:38
>>82
横
子なしの夫婦だと「子供できる前に別れな!」と思っちゃう+0
-0
-
90. 匿名 2022/01/14(金) 17:21:38
>>10
いや、私はほぼネット。
リアルな友達だと、本音聞けないし、人の不幸は蜜の味で嫌な思い散々してきて、もう誰も信じらんない。
勿論、ネット情報も参考程度。+17
-0
-
91. 匿名 2022/01/14(金) 17:23:21
>>10
私は毒親の事を相談するよ。
リアルの人には言えないし、周りはみんな親の愛情を受けて育ってる人だから理解されないと思う。
一回だけ気を抜いていて母親の事を「あの人」と言ってしまったら、その場にいた人達から「母親をあの人呼ばわりするなんて」「そういうのはやめたほうがいい」など説教された事がある。+9
-0
-
92. 匿名 2022/01/14(金) 17:23:28
>>77
それ、身内だけね。その家のしきたりがあるから。それ以外はネットで調べた方がいいでしょを、+1
-0
-
93. 匿名 2022/01/14(金) 17:24:22
母の日のプレゼントでも現金が欲しい!ってコメントをたくさん見たことがある。何だかなぁ…
+1
-0
-
94. 匿名 2022/01/14(金) 17:25:55
>>68
ピンキリよ
何の知識もない人からみたらすごいって感じかもしれないけど
公的資格とか持った人から見ると素人同然とかたくさんいる
ネットワーク系とか特にそう+3
-1
-
95. 匿名 2022/01/14(金) 17:42:41
周囲の新型コロナ情報+0
-0
-
96. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:18
>>90
家の場所とかもリアルよりネットのがいいよね
友達に「え、あの場所に建てるの?馬鹿じゃない?ハウスメーカーのいいなりかよ!」みたいな事言ったり言われたりとか出来ないしね
取り返しつかないようなことはネットで知らん人がズバズバ言ってくれる方が有難い+6
-0
-
97. 匿名 2022/01/14(金) 17:49:18
>>87
親族でもなんでも現金で解決しようとする人はヤバいやつ認定だけどね
なんも考えず金でいいだろとか思ってそう+2
-1
-
98. 匿名 2022/01/14(金) 17:55:30
>>96
家を建てる事への妬みでしょ?
私もいたよ。わざわざうちが買ったマンションの展示会見に行ったよって、価格表を幼稚園ママに見せびらかされた。+1
-1
-
99. 匿名 2022/01/14(金) 18:03:29
>>72
ネットってテレビよりフェイクニュースばっかりだからね
なぜならアクセス稼ぎで金になるから嘘でも何でもいい
そもそもガルなんかで相談するって考える人が根本的におかしい
よっぽど周りに誰もいないのかな+3
-0
-
100. 匿名 2022/01/14(金) 18:05:43
洋服全般
自分を見せてないのに、似合う似合わないな論議不要+1
-0
-
101. 匿名 2022/01/14(金) 18:06:03
>>10
大事な話をガルに相談とか笑える+1
-0
-
102. 匿名 2022/01/14(金) 18:07:50
>>16
だいたいわけのわからんマウントとり合戦になるしね+0
-0
-
103. 匿名 2022/01/14(金) 18:07:52
>>98
妬みとかじゃなくてハザードマップとか見てないの?って地域にハウスメーカーを盲信して建てちゃった友達に決めてる最中だったからオブラートに包みまくって「昔凄い被害あった場所じゃなかった?」と伝えたら「ハウスメーカーは〜」って持ち出されたりしたよ
あんま強く言うとこっちが悪く思われるからさすがにリアルでは言えなかった
相手を自分より下に見ている人とかにだったら言える人も居るんだろうけどね
自慢とかならリアルでする人多いけどね+6
-0
-
104. 匿名 2022/01/14(金) 18:09:50
>>45
特に通夜と葬儀
その地域だけの習慣とかあったりするからネットで相談しても無意味なことある+3
-0
-
105. 匿名 2022/01/14(金) 18:12:38
>>99
ガルちゃんも信用できる時は出来るよ〜
例えば何か商品についてのアレコレとか、どこそこの何がいいとか
ガルちゃんで見て情報得て買ったものとか結構あるw+5
-0
-
106. 匿名 2022/01/14(金) 18:14:08
近場の病院の評判+0
-0
-
107. 匿名 2022/01/14(金) 18:26:50
>>3
でもリアルだと「そんな人には見えないけど?」って自分が疑われたり、本人に言ってしまったりと別の問題が起こるときがあるw+1
-0
-
108. 匿名 2022/01/14(金) 18:27:00
>>3
でもさ、友達にどうしたらいいかな?って人間関係の相談されてこうしたらいいんじゃないかなって言うとうまくいかなかった時すごく気まずい。
必ず最後の決定の時に相談してくる子がいるけど、自分の人生の責任は自分でとってほしいなと思って離れてしまったな。責められたことはないんだけど、私ならどうするか聞かれて言ったことをそのままするからうまくいかない時にこんなことがあった。どうしようってまた相談してくるんだよね。
自分の意思でしてくれなきゃ周りが辛い+5
-0
-
109. 匿名 2022/01/14(金) 18:30:21
>>95
最近はガルのトピにもほとんど立たなくなったけど、都道府県別のコロナ情報なんてひどかったよ
情報交換というより、感染者出た!どこの誰?みたいな犯人探しとか、他県ナンバーの車ムカつくとか、
○○駅周辺に行ったら人がすごかった!何で自粛しないの?とか、ただの告げ口大会みたいだった+0
-0
-
110. 匿名 2022/01/14(金) 18:35:43
似たようなのググってみたらくだらねえってわかるよ+0
-0
-
111. 匿名 2022/01/14(金) 18:39:41
>>1
冠婚葬祭系!
結婚式なら友達か親(か親戚)、お通夜なら親か親戚や職場の人間に聞いて足並み揃えた方がいい+2
-0
-
112. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:16
>>105
横だけどわたしはガルちゃんでユースキンとミルボンを知った
以来ずっと愛用している
ガルちゃんは雑談系の気楽なトピは楽しいし信頼できる+1
-0
-
113. 匿名 2022/01/14(金) 18:45:54
ネットで相談するのは理論的で物理的な決まったことの方がいい。法律とか。
精神の悩みは、そもそもあなたの性格や環境や人格を知らない人に相談しても、トンチンカンな答えしか返ってこないしね+0
-0
-
114. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:56
>>10
性的な被害にあったこととか匿名だからこそだと思う+3
-0
-
115. 匿名 2022/01/14(金) 18:54:14
>>17
人間関係トピでマシなのって友達いらないトピくらいじゃないかな?
毎回何故か伸びるしみんな同じ思考だし返信も少ない気がするから要らない派には居心地いい気がする+0
-0
-
116. 匿名 2022/01/14(金) 18:58:16
>>105
おすすめ系とダメ系はどういう商品でもタメになってるかも
ダメはまあまあ個人的な意見もあるけどどちらも結構楽しみに見てる
私もお菓子とか生活用品とか試したものあるねw+0
-0
-
117. 匿名 2022/01/14(金) 19:03:23
>>56
ちなみにどんな愚痴を書き込んだの+1
-0
-
118. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:44
>>3
でも、リアルの友達だと別れた方が良くない?って思っても言えないこと多いからなー。
だいたいが「別れた方がいいかな?」とか言う時って別れたくない時だよね。「そんなことないよ」って言ってほしいから私に聞くんでしょ?って思ってる。
相談相手選ぶ時点で欲しい答えはほぼ決まってると思う。+2
-0
-
119. 匿名 2022/01/14(金) 19:38:36
体調
病院いこ+0
-0
-
120. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:14
アラサーやアラフォーの独身相談系。
独身ひとりでも楽しい!とか、
もう無理手遅れだよ(嘲笑)とか、極端なことばかり書いてあるけど
ひとりで楽しいのも限界が来るし、そして手遅れなんてことはない。
ネットは傷の舐め合いか、人の足引っ張るような意見が多いから鵜呑みにしない方がいい。
40越えてても50近くても、ちゃんと結婚はできるから、素直な気持ちで活動すればいくらでも間に合うよ。
諦めないことだと思う。+2
-0
-
121. 匿名 2022/01/14(金) 19:50:32
>>120
若いガル民から見たらムリムリって言いたくなるんだろうねー
自分も若いときそうおもってたしw
でも実際そんなことないんだよね
アラフィフアラフォー婚増えてるし+1
-0
-
122. 匿名 2022/01/14(金) 19:59:50
>>120
41歳だけど持病あり遺伝するから出産はもちろん、結婚もする気ない。というか、産まれつき日常生活に支障きたしているレベルなので結婚しようと思ったことがない。
こうなると、ひとりでも楽しい!てなるよ。
こういう人間もいます。+0
-0
-
123. 匿名 2022/01/14(金) 20:05:47
地域の慣わしなんてネットで聞いても仕方ないよね。+1
-0
-
124. 匿名 2022/01/14(金) 20:53:37
リアルの相談って相談に見せかけた愚痴で、ちっともアドバイス聞く気のない自己主張だけのメンヘラも多いから、正直ネットで言えよと思ってる。頭おかしい人の相手なんかしたくない+0
-1
-
125. 匿名 2022/01/14(金) 20:55:15
子どもがいるメリット、デメリット
どうも、がるでは選択子なし、子ども嫌い、育てるキャパがない等、子どもにネガティブな方が多いよね
でも、周りはみんな子育て楽しい!人生が楽しくなった!この子に会えて今までの自分の辛かった人生もなかったことに思える、アラフォーだけど2人目希望などポジティブな人が多いよ+1
-0
-
126. 匿名 2022/01/14(金) 21:06:31
>>122
横だけど
病気や遺伝とか無いような人に向けて言ってるんだとおもうよ
+2
-0
-
127. 匿名 2022/01/14(金) 21:17:08
学費+0
-0
-
128. 匿名 2022/01/14(金) 21:20:34
>>28
私もだ。ネットが一番やるの楽な位置付けでついやってしまう。基本ここ説教多いのに+0
-0
-
129. 匿名 2022/01/14(金) 22:33:25
>>90
わかるよ。親友のフリしたフレネミー。困った時はお互い様♫なんて言いながら、ストレス解消のサンドバッグ&グチ聞かせ要員なんだよね…+2
-0
-
130. 匿名 2022/01/14(金) 23:02:28
>>45
結婚式場で仕事してるけど、「お呼ばれ何着てけば?」系
ネットの意見は結婚式なんて大昔のおばちゃんが多いのか、現場の若いゲストとかなりギャップがある+1
-0
-
131. 匿名 2022/01/15(土) 01:21:42
>>86
とは限らない
私は幸せでも不幸話読む+0
-0
-
132. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:56
相談してるのに聞き入れてくれないんだよね
何がしたいの?ってきかれたけど
こっちが何がしたいの?状態で
私は穏やかに通常業務がしたい
+0
-0
-
133. 匿名 2022/01/15(土) 13:06:24
責任者や周りのパートが勝手に
自分の尊厳傷つけられたって逆上してるだけじゃん
こっちは別にいちいちネチネチしてないし
好きなものキレイなものみて何が悪い?
なんかいえばキチガイみたいに発狂してきて怖いんだけど
それでメンタル弱いとかいわれても
普通の人じゃないんだから怖いもんは怖いし
お互い様じゃん
+0
-0
-
134. 匿名 2022/01/17(月) 03:39:18
>>85
ヤ〇ーも相当だよね。でたらめな回答がベストアンサーになってたりするし。+0
-0
-
135. 匿名 2022/01/17(月) 03:43:54
>>10
お店や観光地の口コミとか商品の使い勝手などの情報収集には向いてるかも。
タダで商品もらったり金で買収されてるわけじゃないから本音が聞ける。+0
-0
-
136. 匿名 2022/01/25(火) 14:03:38
>>3
そんなことなかったけどなぁ
真剣に答えてくれる人が多かったよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する