ガールズちゃんねる

106歳のおばあちゃんが語る健康長寿の秘訣 「大好物はビッグマック」

247コメント2022/01/16(日) 16:04

  • 1. 匿名 2022/01/14(金) 14:52:11 

    106歳のおばあちゃんが語る健康長寿の秘訣 「大好物はビッグマック」 – Sirabee
    106歳のおばあちゃんが語る健康長寿の秘訣 「大好物はビッグマック」 – Sirabeesirabee.com

    健康長寿についての意外な回答に、世間は仰天。驚異の生命力を持った高齢者がいる。 少し前に106歳になったばかりのアメリカの女性が、意外な健康長寿の秘訣を明かし、世間を仰天させている。


    地元のニュースメディア『FOX 29 News』が長寿の秘訣についてインタビュー。するとドロシーさんは「大好物はビッグマックよ」と明かす。

    孫娘のズレマさんによると、かつては金曜日になると親族一同で教会へ行き、その後はマクドナルドへ向かうことが恒例となっていた。ドロシーさんは必ずビッグマックを注文し、ランチタイムを楽しんでいたという。

    新型コロナウイルスのパンデミックの影響で、大勢で集まることを控えるようになったなかでも、ドロシーさんは毎週日曜日には教会へ。その帰りに、必ずビッグマックをペロリと平らげているそうだ。

    +237

    -13

  • 2. 匿名 2022/01/14(金) 14:52:33 

    なるへそ

    +16

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/14(金) 14:52:48 

    長寿の人は朝から肉食べるよね。

    +645

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/14(金) 14:52:55 

    こういう記事を真に受けて暴飲暴食してると早死にするよ〜

    +318

    -9

  • 5. 匿名 2022/01/14(金) 14:52:55 

    うめーからな

    +58

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:04 

    ばあちゃんの若い頃にはマックなんてなかったからな

    +192

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:10 

    >>1
    そうか、ビックマック!その手があった!

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:16 

    まあ、死んでる人は何も言えないからね。

    +10

    -6

  • 9. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:16 

    その年になったら逆に好きなもの食べた方がいいわな

    +359

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:26 

    体も内蔵も丈夫なんだね

    +136

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:32 

    ビッグマックはPFCバランスが完璧だからね

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:37 

    家系もあるよね

    +78

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:40 

    >>4
    そりゃこういう人の若い頃なんて食べ物に恵まれなかっただろうし 今の人とは違うよね

    +148

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:46 

    89才まで生きた祖母もテリヤキバーガーとコーラのセットが好きだったな。

    +188

    -4

  • 15. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:47 

    日本人でも、長寿の方ってステーキとか好きな人多いよね。

    +181

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:54 

    >>3
    寂聴とか?

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:55 

    ご長寿の人って案外ジャンキーなもの食べてるよね
    食べられるほど健康だから長生きなのかな

    +214

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:55 

    健啖家だから長生きできるんだろうね

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:00 

    長老ジャンクフード最強説にまた1人追加された

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:12 

    日本人が真似したらすぐに人工透析通いになりそうだな

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:13 

    うちの90代の祖母も、お昼にお弁当と大福を買っていくと、
    お弁当は全て平げ、その後に大福2つ丸呑みか?って勢いで食べていた
    胃腸が丈夫なのかな
    明るくて楽しくて優しかった
    大好きなアイスを食べてトイレに行ったら心臓麻痺になってあっという間に亡くなってしまった

    +153

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:17 

    うちのばあちゃんも好きだよ
    炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ
    ウマ!とモリモリ食べてた

    +61

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:36 

    >>16
    寂聴さんは知らん

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:36 

    胃腸が強いんだね

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:38 

    何食べても大丈夫な人って長生きするよね

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:46 

    うちの婆ちゃんももうすぐ100超えるけど、ミスドのエンゼルクリームとケンタッキーのテリヤキツイスターが大好き。

    +132

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:47 

    好きなもの食べてストレスためないのが良いんだろうね

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:47 

    ビックマックが健康食なんじゃなくて、健康な人がビックマックを食べただけ🍔
    でも好きなものを食べられるって幸せだよね〜!

    +192

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:56 

    海外だけど卑弥呼の時代にも100歳超えるお年寄りっていたんだよね
    時の権力者が集めてお祝いしたって話がある

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:57 

    この人は何食べても長生きしそうだけどなw

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:58 

    長生きしたくねー

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:00 

    私はダブチ派

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:02 

    長寿の人って意外と高脂肪だったり糖分多かったりジャンクなもの食べてる人多い。
    それらをやり過ごせる強い内臓だから長寿ってことなのかな。

    +147

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:05 

    >>17
    そういうことかと
    遺伝子レベルの話

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:18 

    ウチの90代のばあちゃんはスタバのダークモカチップフラペチーノ好きだわ

    +60

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:22 

    家の100越え婆ちゃんは豆食えって言ってる

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:24 

    長寿の爺様に聞いた長寿の秘訣が「酒とたばこ」とかあるあるだよねw

    もう、その人の生命力そのものが遺伝レベルで激強そう

    +115

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:29 

    丈夫な遺伝子のもとに生まれたんだな

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:30 

    暖かい家族がいて好きなものが食べられるのも健康長寿の秘訣かもね

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:36 

    長生き遺伝子もってるからやれることだと思う

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:41 

    80歳くらいのお婆ちゃんがペッパーランチでステーキ食べてたよ。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:53 

    幼少期からビックマック食べてるなら分かるけど

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:53 

    ビックマック食べれば長生きするじゃ無くて
    健康だから100歳越えても
    ビックマック食べれるんだよ。

    +104

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:57 

    >>33
    あとメンタルが強い

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/14(金) 14:56:14 

    90歳以上生きた人が親戚に全くいないので、長寿の家系ではないんだろうなーって思ってる

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/14(金) 14:56:19 

    マクドナルドのパティは
    意外にも添加物が入ってない

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/14(金) 14:56:29 

    >>21
    何て幸せな死に方なの

    +161

    -3

  • 48. 匿名 2022/01/14(金) 14:56:30 

    ビッグマック食べるから長寿なのか、若々しいからビッグマックを食べられるのか分からんな

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:06 

    >>33
    うちの80代後半のおばーちゃん、好物が「馬刺し」です笑

    私よりごっついもの食べてるなぁ!って思ったよ

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:10 

    あれ食うなこれ食うなばっかりじゃ生きてても楽しくないしな

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:28 

    長生きする人ってよく食べるよね。
    まわりで90過ぎまで生きた人みんな肉好きだった。
    暴飲暴食というより食事の時間が楽しみなタイプ。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:37 

    今の20代がビックマックをずっと食べ続けるのと
    20代の頃は恐らく戦時中だった長寿の方がビックマックを食べ続けるのとはちがうんだな

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:41 

    結局体質

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:57 

    老人ホームの行事食がマクドナルドで好評だったみたい。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:58 

    >>35
    おばあちゃん私も好きだからご一緒したい😆

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:03 

    長生きしたくないからジャンクフード食べるのやめたらいいのか

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:20 

    既に30代からビックマックが重くて無理な私は長生き無理やな

    えびフィレオ派です笑

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:21 

    >>45
    曾祖父母は早くに亡くなってるけど祖父母は90過ぎても元気。よく食べてよく動く。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:24 

    >>14
    ようはアレなんだよねー
    好きな物を 我慢しない人が
    長い生きしてるよね 食べたい物を食べる
    取り過ぎは身体に悪い 物でも我慢しない。

    +56

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:28 

    水木しげる先生もマックやスタ丼ガッツリ食べてたもんなあ
    若い頃から人より胃が丈夫らしい

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:37 

    あながち間違いじゃない?!
    医師が高齢者に「マクドナルド」勧める驚きの理由 人生100年時代の健康に必要な2つの要素
    医師が高齢者に「マクドナルド」勧める驚きの理由 人生100年時代の健康に必要な2つの要素girlschannel.net

    医師が高齢者に「マクドナルド」勧める驚きの理由 人生100年時代の健康に必要な2つの要素 それでは、ここで私が「高カロリー&高たんぱく」を基準にして選んだ「高齢者におすすめの食べもの」をいくつかご紹介しましょう。 1. ハンバーガー 2. 牛丼 3. 宅配...

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:47 

    しっかり食べて、ストレスを溜めないことも大事なのかもね。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:58 

    そりゃ40代とかですでに「脂っこいの苦手で…」とか言ってる人なんかはもう不健康だから早死にするでしょ
    ビッグマック食べたから健康なんじゃなくて、健康だからビッグマックが食べられるんだよ

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:07 

    生まれながらに胃が強い人っているもんね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:12 

    戦前戦後の中で、まず無事に産まれて医療も今みたいに充実してなく、食べ物もない中生き抜いて90、100歳になれる人ってよっぽど生まれ持った体の丈夫な人だよね。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:15 

    >>4
    こういう人はビックマック食べてるから健康で長生きしてるんじゃなくて、元から身体が桁違いに丈夫で健康だからビックマック食べられるんだよね

    +177

    -2

  • 67. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:15 

    >>3
    そもそも長生きできる人って内臓強いんだろうな
    私は朝から肉は無理だw

    +136

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:16 

    >>59
    そうかもしれないね。あと高齢者にとってのオロナミンCの信用度はすごい。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:18 

    ビッグマックは
    そのまま食べる派?
    潰して食べる派?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:26 

    >>21
    年取ると人から見られてるからガツガツしたらいけないとかなくなって食に貪欲になる気がする
    うちのお爺さんもそうだった
    甘いものと餅への執着あるなと思った
    性欲に行く人もいるし本来持ってた欲望に走るのかも

    +38

    -2

  • 71. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:31 

    マック スタバ ミスド
    これらが主食ならダメだけど絶対食べないって我慢する必要はなくない?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:42 

    >>4
    週に一度のビッグマックで日ごろは簡素な食事かもしれないしね
    週一のお楽しみ

    +70

    -2

  • 73. 匿名 2022/01/14(金) 15:00:00 

    >>17
    胃と腸が強かったら長生き説あるよね

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/14(金) 15:00:02 

    >>15
    もう他界したけど、うちの100歳オーバーの祖母も肉が大好物だったよ。しかも霜降りの。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/14(金) 15:00:55 

    長生きのお婆ちゃんって肉好きだよね。やっぱり胃が丈夫なんだろうか

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/14(金) 15:01:20 

    長寿の人がステーキとか肉よく食べるっていうけど肉食べられる元気と消化機能があるから長く生きられてると思う
    どんな生き物も食べ物を食べられなくなったら終わりだよ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/14(金) 15:01:56 

    >>4
    本当にそう。アメリカの人だしそりゃハンバーガー好きでしょうよ。日本人には日本人に適した食生活がある。

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/14(金) 15:02:24 

    >>59
    ジャンクや洋菓子好きで食べてるお年寄りいたけど脳梗塞で倒れて食事管理入ってたから
    結局人によるんだと思う
    我慢しないで好きなもの食べてたら糖尿病になっちゃう人多いし

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2022/01/14(金) 15:02:32 

    タバコ沢山吸っても病気にならないとか、暴飲暴食しても肌キレイとかはやっぱり遺伝要素強いように思う。体質かなと。
    わたしゃジャンク大好きだけど、すぐニキビできるからダメだわ。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/14(金) 15:02:37 

    >>74
    良いなあ
    私も食べろと言われたら食べられる
    けど、お金がない

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/14(金) 15:02:50 

    >>15
    タンパク質が大事なんだろうね。血や肉を作る訳だから

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/14(金) 15:02:58 

    私単純だから、「じゃあ我慢しないでマック食べて良いんだ!」って一瞬思った。今年こそ痩せようと決めたのに😅

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/14(金) 15:03:04 

    100のおばあちゃんはフライドチキンだった
    いつまでも脂っこいもの受け付ける丈夫な消化器があるから長生きできると思った

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/14(金) 15:03:06 

    「長寿の秘訣はビッグマックを食べること」ではなくて、「長寿の秘訣はビッグマックを週に1度しか食べないこと」な気がしてきた。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/14(金) 15:03:19 

    うちのもおすぐ70歳だけど肉や油っこい物から
    甘い物まで何でもめっちゃ食べる。
    若い時から胃もたれした事ないって言ってし
    健康診断も特に異常なし。
    内臓が強い人ってスタミナあるから
    生命力強いよね

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/14(金) 15:03:23 

    >>44
    分かる。
    うちの超長生きしたばあちゃん、鋼のメンタルだったww

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:12 

    遺伝だと思う。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:28 

    >>29
    そうなの?!!!
    どんな容姿だったんだろう
    今で言う160歳くらいかな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:56 

    長寿家系ですが、
    代々80,90代になっても
    肉は1番牛肉が好きでステーキ大好物だし
    素朴な和食より
    パスタやピザが好き。
    自分で作るより外食や買ったものが好きw

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2022/01/14(金) 15:05:19 

    >>84
    ビックマックを週に2回以上食べる人なんているの?
    かなりレアじゃない?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/14(金) 15:05:20 

    >>45
    そっちの方が羨ましい
    中年以下でこれから90歳超えする人は大変だと思う

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/14(金) 15:05:46 

    >>4
    むしろ長生きしたくない…

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:20 

    ドクペ大好きばあちゃん思い出した

    やめろと言った医者はみんな死んでいったわ…って言ってた人

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:59 

    >>79
    偏食、タバコお酒好きな祖父は91で老衰で亡くなった。大病したことなかった。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:52 

    うちの母看護士なんだけど
    90過ぎの患者さんの方がおやつ食べたり
    ご飯が足りなくておかわりしたい。って
    言って来るんだってw
    さすがにおかわりは出来ないけど
    入院中でも食欲落ちないって凄いよねw

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/14(金) 15:08:24 

    >>29
    大昔の話とか面白かっただろうね
    曾祖母が生きてた頃、戦前の煌びやかな中国、洗濯機が無いとか縄に洗濯物の干し方とか、いろいろ面白い話が聞けた

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/14(金) 15:08:38 

    なんだかんだ言って遺伝子なんじゃないかな。

    まれに癌で早くに亡くなる方もいるけど、長寿の家系は確かにある。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/14(金) 15:08:42 

    アメリカね。
    日本人こんなの朝から毎日のように食べてたら大腸癌になるわ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/14(金) 15:10:24 

    >>1
    私の祖父は90代で大往生だったけど、最後の晩餐は普通にトンカツ食べてたよ
    最後まで自分で箸を使って普通の食事を普通に食べるって実は贅沢だよね

    +33

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/14(金) 15:10:29 

    >>80
    分かる…
    ファストフード高いよね。
    そう簡単に食べられない…

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/14(金) 15:11:25 

    >>14
    うちの89ばあちゃんもハンバーガー食うわ…
    あのジャンキーな味付けの肉食える時点で元気よね
    30代の私ですら胃もたれするのに

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/14(金) 15:11:34 

    >>71
    まったくないよ。人生って長いようで短いわ。
    好きなもの食べて、好きなことして生きるのが幸せよ。(他人に不要な迷惑をかけない程度)

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/14(金) 15:12:04 

    >>4
    真に受けてっていうか表面しか見ないでってことね
    どんだけ健康が悪くなろうが我慢はよくないから!ってあらゆる問題無視して暴飲暴食するのはただの現実逃避でしかない

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/14(金) 15:12:38 

    うちはガン家系だから長生きは無理と諦めてるなぁ
    早期発見して手術しても亡くなってる
    ジャンクフードや保存料は発癌物質がどうとかいうけど、何食べようが長生きできるかは体質や遺伝なのかもしれない

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/14(金) 15:12:44 

    きんさん、ぎんさんの双子姉妹、
    107歳、108歳で天寿を全うされました。

    ぎんさんの娘さんも90歳を超えた方が4名いらっしゃったそうです。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/14(金) 15:13:40 

    ストレスが1番早死しそうだから好きな物食べようぜ( *¯ ꒳¯*)✨
    まぁ極端にハンバーガーだけしか食べない!とかだと病気になりそうだけど。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/14(金) 15:13:50 

    運命だな、すべては

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/14(金) 15:13:58 

    >>17
    何でも食べるから元気なんじゃないかなって。ジャンクばっかり食べてるとも限らんし。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/14(金) 15:14:01 

    >>4
    それが目的で、人口減らしたいのかなと思うw

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2022/01/14(金) 15:14:20 

    >>3
    うちの義祖母も、朝からメンチカツと山盛りご飯…もう90だけど💦

    +80

    -1

  • 111. 匿名 2022/01/14(金) 15:14:29 

    うちの90過ぎた爺さんと婆さんもマックとか牛丼大好き。安上がりでいいが

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/14(金) 15:16:17 

    >>86
    うちのばあちゃんも
    ワガママわが道いく人だから
    ストレス溜まらなかっただろうと(笑)

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/14(金) 15:16:46 

    >>3
    タンパク質を消化できる内臓って言葉だから若いんだよねー

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/14(金) 15:17:54 

    こういう元気な長寿の話きくと
    ジャンクフードで育った今の現役世代が長生き出来るかは微妙な気がするな
    100歳どころか60歳まで生きられないような気がする

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:14 

    >>1
    マックどうこうよりも好きなものを食べて満足してる精神的安定の方が効果ありそう

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:17 

    >>4
    しねーよ

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:43 

    >>15
    うちの義母も牛肉(赤身肉)大好きだけど、80代に全然見えない。60代くらいに見える。
    何より歯が綺麗で丈夫です!
    好きなもの食べられるからストレスも無さそう。
    歯が大事な気がします。

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:44 

    >>1
    私の祖母は92歳で亡くなったけど89歳くらいまでフォルクスでステーキとかもりもり食べてたよ。好きな物をもりもり食べられるって大事なんだね。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:55 

    >>1
    超長寿命の人ってだいたい肉を好むらしいね

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/14(金) 15:21:52 

    >>3
    肉が元気の源なひとは元々胃や腸が丈夫で活発な人なんだろうね
    肉=長寿ではないよね

    +70

    -2

  • 121. 匿名 2022/01/14(金) 15:22:47 

    ビッグマック食べるから元気なんじゃなくて
    元気だからビッグマック食べれるんだと思う

    私は若くても胃もたれで食べれないよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/14(金) 15:24:53 

    うちの90のおばぁちゃんも、ビッグマックとコーラが好きだよ。たまに買ってきてって頼まれるw

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/14(金) 15:24:58 

    >>4
    寝たきり百歳よりマシ。

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/14(金) 15:25:08 

    >>3
    卵が先かニワトリが先か、なんでない?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/14(金) 15:25:32 

    >>4
    ポックリ逝けるなら早死にでもいいなぁ

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2022/01/14(金) 15:26:37 

    てか、この時代に生きている若者で、長生きしたい人なんて、そうそういなくない?
    長生きが有難がられる時代は、平成で終わりました。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/14(金) 15:27:37 

    >>123
    ボケて周りに迷惑ばかりかけて、うっとおしがられる老人よりマシよなぁ

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/14(金) 15:27:41 

    参考にならんよ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/14(金) 15:29:22 

    >>9
    106歳にもなれば我慢せずに、好きな物どんどん食べたら良いってなるもんね

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/14(金) 15:34:08 

    今の長寿の重要なのは丈夫なのは大きな病気はないのはもちろんだけど歯と顎とそして腸。食は生きて上で欠かせない。それが若い頃と変わらないってなれば今の100歳以上の方の中に150歳まで生きる方はきっといるよ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/14(金) 15:35:38 

    >>14
    100歳まで生きた祖母はケンチキ大好きだった!笑
    最後まで食べれていたよ。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/14(金) 15:36:04 

    うちの97歳の祖母はケンタッキーが大好き
    自分で買いに行けないから、よく頼まれるよ

    でも、近所の面倒臭いおば様たちからは良く言われない
    もっと煮物とか焼き魚とか食べさせてあげてって言われるけど、本人の大好物なんだよ

    年寄り=和食って思ってるんだろうな

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/14(金) 15:42:41 

    >>4
    極端な世の中だからね。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/14(金) 15:43:52 

    スーパーサイズミーでも、ビックマックばっかり食べてた人は健康で痩せてたな。
    彼はポテトは食べないって言ってた。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/14(金) 15:44:29 

    >>132
    ホント、今までその食生活してても(毎日じゃないだろうけど)長生きなんだから、今さら和食だの言われたくないね😭

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/14(金) 15:45:22 

    >>3
    逆に便の状態悪い人は長生きしないね。施設ではそうだった。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/14(金) 15:46:14 

    >>131
    お尋ねしていいか迷いましたが…そのお年までそんなに元気な方って、亡くなる時は老衰とかですか?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/14(金) 15:46:25 

    ビッグマック食べてるから長生きなんじゃなくて、ジャンキーなものを受けつけられる消化器官を持ってるから長生きなんだよね。うちの母方の祖父母は少食で年々体は小さくなって認知症も出始めてるけど、父方は祖父母ともにステーキ大好きで90過ぎても頭もしっかりしてる。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/14(金) 15:46:55 

    >>65
    水木しげる先生はまさにそれだよね。
    胃が丈夫だって言ってたし、晩年もマック食べたりしていた。
    お父さんや兄弟も胃が丈夫らしいから遺伝もあるのかな。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/14(金) 15:52:51 

    長寿の人って胃腸が丈夫だよね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/14(金) 15:53:48 

    片岡鶴太郎見てるか〜!?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/14(金) 15:54:00 

    もういいよこういうの
    もともとこの婆さんが心臓強くて長寿の遺伝子なんだよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/14(金) 15:54:58 

    >>47
    そうだよね、幸せな死に方
    年末に亡くなって実感が湧かなくて、まだ寂しいとかもわからないけどじわじわ来てるわ
    母方の祖母なんだけど、母を亡くしたうちの母は大丈夫かな、寂しくないかなって思ったり(遠方で、年始に帰ったけどそのことについてはあまり話さなかった)
    最後に食べたのが美味しいアイスだったらいいなと思ってる

    +58

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/14(金) 15:55:06 

    >>136
    うちのばあちゃん、コーラック飲まないと出ないくらい便秘だけど86歳でピンピンしてる。稀なのかな?

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/14(金) 15:55:59 

    >>3
    うちの祖父母が2人とも99歳だけど、よくステーキ食べてるよ
    叔父の家に住んでるんだけど、遊びに行くと、ワインとステーキでディナーしてたりする笑
    朝からは流石に食べないと思うけどw

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/14(金) 15:56:47 

    全然羨ましくない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/14(金) 15:59:21 

    >>1
    時代的に子供の頃や若い時は強制的に粗食で、高齢になってビッグマックだからいいんじゃないのかな
    長生きの方、食欲あるよね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:34 

    こういうの分かるよ。95歳のおじいちゃんもトンカツとか焼肉好きだったよ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:52 

    >>1
    入れ歯か自分の歯かはわからないけれど
    噛んで食べる歯がある事が大切。

    長生きな人は歯があって
    くっきりはっきり喋って
    姿勢が良くて背中が真っ直ぐ。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/14(金) 16:08:14 

    うちのじいちゃんはファミチキが好きだった。
    会いに行ったら両手にファミチキ持っててびっくりしたけど、嬉しそうに食べてる姿が可愛くて思い出すたびに癒されてる。
    早くに亡くなっててファミチキを知らないばあちゃんに天国で説明してそう笑

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/14(金) 16:08:44 

    前も似たようなトピに書いた事あるんだけど、周りの長寿と言われてるお年寄り数人、絶対健康診断や検診に行かない。薬飲んだ事無い。食べたい物食べてタバコ吸ってても元気。
    人間ドックや検診行った人たち、早期発見で癌とか診断されて早く見つかったって喜ぶんだけど、術後再発したり入院中に脳や心臓が悪くなったりして亡くなる人多い。
    あくまでうちの親類やご近所の話なんだけど。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/14(金) 16:08:50 

    >>35
    おばあちゃんオシャレで可愛い❤️

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:49 

    うちのひぃばぁちゃんが90才位の時に私がモスバーガー食べてたら『ガル子ちゃんずいぶんうまげなの、食ってんな~』って言うから一口あげたらもっとよこせって 笑

    結局全部食べられて2000円もらってまた買いに行った。
    しかもひぃばぁちゃんのも買ってきて、ばぁちゃんモスバーガー二個食べてたし。
    良く食べるし良く喋るし、亡くなったのは96才だったけど、亡くなる半年位前までは本当に元気だったよ。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:49 

    >>117
    私もそう思います。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:58 

    長寿の人が食べてるものを真似して、うちの母も朝から肉を食べたり
    毎日チョコレートを食べたりしてる

    でも寿命はその人がもともと持ってる心身の生命力なんだろうから
    別人がちょこっと真似したところでどうなるものでもないと思う

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/14(金) 16:10:48 

    >>151
    薬が良くないのかな?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/14(金) 16:11:52 

    >>151
    こう言うと語弊があるかもしれないけど、入院や手術そして癌があったということに対するストレスが遠因になってる可能性もあるよね。
    健康を気にする人ほど、入院してるという事実にすごくストレス感じるだろうし。

    逆にあまり無頓着で好き放題食べてる人はストレス少なく結局長生きしそう。
    全てがそうとはもちろん言えないが。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:26 

    たまたま長生きしてる人の好物がハンバーガーってだけで、ハンバーガーを食べれば長生き出来るわけじゃないもんなぁ
    酒やタバコもそうだけど健康にはよくないもんね
    酒豪やヘビースモーカーの高齢者もいるってだけで

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/14(金) 16:17:26 

    >>151
    健康を気にし過ぎるのもストレスになるのかもね
    肌とかも念入りに手入れしすぎると逆に荒れたりするし
    ありのままなすがまま生きるのが長生きの秘訣なのかも

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/14(金) 16:22:18 

    >>3
    ガッツリ食べれるのが長寿のコツなんじゃなくて優秀な消化器官の持ち主が長生きなんだろうね

    +48

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/14(金) 16:24:14 

    >>90
    ジャンクなもの(この人にとってはビッグマック)を週に1度しか食べないことが大事なのかも?
    自分は、ハンバーガー、カップ麺、お菓子、揚げ物、コンビニのホットスナック、など合わせたら週に何回も食べてるから

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/14(金) 16:26:47 

    >>1
    マクドナルドの闇が明かされ始めたからこの記事を出したのかな!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:56 

    >>3
    そうだと思う。
    肉をたくさん食べるから長生きするんじゃなくて、肉をたくさん食べられる内臓を持っているから長生きするんだよね。

    +34

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:39 

    胃が激弱の私は長生きできないな‥

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/14(金) 16:31:57 

    若い時体がつくられてるときが大事なんですね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:28 

    >>59
    それもだけど一番はやっぱ遺伝子だよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:24 

    長寿の方はお肉好きな人多いよね
    うちのデイに来てる100歳のおばあちゃんの好物は唐揚げでお嫁さんが作ってると味見してるんだって

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:14 

    あーーートピ画のせいで、マック食べたい症候群が出てきた。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/14(金) 16:36:03 

    地元の魚屋さんのご長寿おじいちゃんは、コカ・コーラが大好き!「これ、体にいいんだ!」って言いながら飲んでた 笑

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:17 

    >>6
    確かに!
    さんまのご長寿ビデオレターのシャウエッセンを思い出した笑

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:14 

    >>1
    うちの93で亡くなったおじいちゃんもナポリタンやらハンバーグやら大好きだったよ
    おばあちゃんも長生きしたけど生クリーム大好きだった
    長生きする人がジャンク好きではなくジャンク食べられるほど元気だから結果長生きするってことなんだろうねー

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:16 

    >>109
    日本は出生率最低を更新し続けてるんだからほっといても勝手に減っていってるわよ。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:36 

    >>144
    うちのばーちゃんも毎日コーラック飲んでる便秘だけど85だよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:59 

    >>3
    結局、肉食べてるから長寿じゃなくて、内臓が強いから肉食べらるし長寿なんだよね。

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:35 

    >>35
    ハイカラおばあちゃんいいな
    女子高生と並んでそう

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/14(金) 16:42:26 

    今年95才で亡くなったばあさまも、肉好きだったな
    実家の階段とか平気で昇り降りしてた。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:42 

    >>74
    三十代だけど既に霜降り牛肉胃がキツくて食べられないんだが…

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/14(金) 16:45:02 

    >>9
    100歳近いお年寄りに限って
    ハンバーガーやヤマザキの菓子パン大好物だったりするもんね

    気にせず、好きな物食べるのがストレスなくて
    かえっていいのかもね

    毎日のウォーキングと野菜と魚中心の健康オタクの母がガンで早死したから
    好きに生きるのがいいのかなと思ってる

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2022/01/14(金) 16:46:21 

    うちのお婆ちゃんは、毎日砂糖たっぷりインスタントコーヒー飲むし、タバコも酒も嗜むけど、長生きで94歳です。
    結局、食生活は関係なく、身体が元々丈夫なんだよね。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/14(金) 16:46:54 

    >>93
    あたしに忠告してった医者は皆あたしより先に死んだよ!って言ってたおばあさん?
    つよい

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/14(金) 16:59:53 

    94で亡くなった祖母はカツ丼と親子丼が好きだった。
    90過ぎてもモリモリ食べていて、「ガル子ちゃん、もうちょっとしゅり(汁)入れてくれる?」ってつゆだくが好きだったな

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/14(金) 17:07:32 

    >>4
    でもこの間、年寄りほどジャンクフードを食べろ!みたいな記事なかったっけ?私も年と共にあんまりたくさん食べられなくなってきたから、和食をちまちま食べるより、少量で高カロリー高タンパクが摂取できるハンバーガーのほうが効率が良いのでは?と思うようになってきた。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2022/01/14(金) 17:13:04 

    祖母と98と長生きだったけどわ
    肉食べたい分厚いステーキとよく言ってて食べに行ってたわ

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2022/01/14(金) 17:13:47 

    辛いソースのバーガー出してほしい。
    昔あったハバネロのみたいなの。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2022/01/14(金) 17:22:51 

    >>1
    私も知り合いのイケてる90代のおじいちゃん。好物聞いたら『血のしたたるステーキ』と答えてた。

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2022/01/14(金) 17:23:05 

    うちの祖母、90違いけどステーキ大好き、
    とにかく牛肉大好きだよ。
    結構ぺろっと全部食べちゃう

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/14(金) 17:23:33 

    >>1
    結局は健康を気遣う人が健康寿命が長くなるんじゃなくて、生まれながらのDNAの強さなんじゃないかなって思うんだよね、、、

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/14(金) 17:28:28 

    >>1
    長寿は運と遺伝がほとんどでしょ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/14(金) 17:32:36 

    >>144
    86って聞いてまだ若いじゃん?って思った
    長寿って言ったらなんとなく100歳超えてるイメージ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/14(金) 17:45:33 

    >>3
    我が家は長寿家系で癌患者も父方母方直系にはいませんが肉はあまり食べませんよ。

    90代後半の元気な親戚も和食で質素です。朝から肉は食べません。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:37 

    >>1
    106歳まで生きて羨ましいなんて全く思わないな

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:43 

    >>132
    口出ししてくる人嫌だねー
    その年齢なら本人が好きなものこれでもかってくらい食べさせてあげたいよね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/14(金) 18:00:44 

    この前、ファミレスでステーキと大ジョッキのビール運ばれてるの見かけて「いいな..昼間っから。定年退職したおじさんかな」とか思ってたら、80代くらいのおばあちゃんだった。
    あんなおばあちゃんになりたい。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/14(金) 18:08:07 

    生存者バイアス

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/14(金) 18:26:11 

    >>120
    朝から肉食べると長生きできるんじゃなくて、朝から肉食べられるような人は長生きする、ってことだね

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/14(金) 18:28:01 

    昔は添加物とかで遺体が腐らなくなる的な大嘘の都市伝説とかマスコミは平気でつたえてたけど、
    結局は、それを代謝で体外に出す能力あればいいわけで、
    逆にその能力がある人が長生きで、ビタミンすらも取り過ぎたら害になるわけで、
    自己調整能力ある人が生物として強いという当たり前の話

    いいものだけ食ったら~っていうのは机上の話だからね

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/14(金) 18:28:40 

    >>3
    牛乳もよく飲む

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/14(金) 18:34:32 

    結局は、自己免疫とか代謝能力さは遺伝的なものがつよく、
    いくらワクチンだ食事制限だをやっても、後天的にその差はうまらないという悲しい現実。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/14(金) 18:40:56 

    >>65
    メンタルも強い人多そう

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:43 

    私の祖母もお肉大好き
    しかもバラ肉しか食べない
    魚も食べない
    食べても大トロのみ

    今年98歳で、この間まで自転車乗っていた

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:31 

    >>81
    あと、Lカルニチンね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:33 

    沖縄のおばーたちもよくマックでゆんたくしてる

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/14(金) 18:58:11 

    >>16
    この方亡くなってしまったけど
    100歳超えてもお肉食べてたりお酒もいっぱい飲んでたみたいだよね!
    好きなものを食べてストレス溜めないのが一番なのかもね

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:31 

    うちの90歳のばあちゃんマクドナルドのハンバーガーとファンタが好き。
    まわりが気遣って佃煮とかお新香とか緑茶を用意されると内心がっかりらしい。
    病気知らず。長生きする人は細胞が違うと思う

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/14(金) 19:20:02 

    >>1
    マックどうこうよりも好きなものを食べて満足してる精神的安定の方が効果ありそう

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/14(金) 19:34:56 

    101歳で亡くなった祖母は、好き嫌いが激しいなんてものじゃなかった。アレは味が好みじゃないとか、お菓子とかでも牛乳が入ってると食べないし。みんなで食事行くと、私、食べるものないわ…とワガママ言う。よく戦中、戦後を生きぬいたわ〜と思った。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:16 

    >>1
    マックどうこうよりも好きなものを食べて満足してる精神的安定の方が効果ありそう

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/14(金) 20:00:43 

    >>203
    寂聴は100超えてないはず

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:14 

    105歳まで生きた曽祖母は、正月に変なスーパーで買った脂ギットギトの肉のすき焼きの肉を2枚だけ食べていた
    もっと良い肉だったらもっと長生きしたのかな

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:56 

    >>6
    やっぱ脂は美味しいんだよね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:51 

    >>37
    身体が強いんだよねきっと
    酒タバコやるから長生きなんじゃなくて、酒タバコやってもダメージ受けない身体
    ステーキもしかり

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/14(金) 21:01:31 

    若い頃粗食で老後肉食なのが良いらしいよ。
    なんかテレビでやってた。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/14(金) 21:02:05 

    >>9
    106歳のおばあちゃんが若い頃には、なかったもんね。
    マック。
    やっぱり食生活は、蓄積かな。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/14(金) 21:35:59 

    >>206
    私の祖母も92歳で亡くなったけど、好き嫌いが物凄かったです。何食べて生きてるの?っていう位。テレビに出てる医者は「三食きちんと」とか「好き嫌いなく」とか言うけど、人それぞれだよね。ストレスないのが一番長生きするんだなぁと祖母をみて思った。人の愚痴も多かったし(笑)

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/14(金) 21:36:52 

    >>206
    連投すみません。92じゃなくて102歳でした(>_<)

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/14(金) 21:49:41 

    92の祖母は別にジャンクフードは好んではないw
    普通のおばあちゃん

    お寿司は好きだけど

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/14(金) 21:49:56 

    >>1
    私もビッグマック大好きです。
    歳を取るとお肉を意識して食べないといけないらしい。
    お魚を選びがちだから。
    明日、仕事帰りにビッグマックを買って来ようかなって思う。でも寒いから、寄り道しないで帰りたい。
    歳を重ねると、行動が控え目になりがち。ビッグマック食べたい!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/14(金) 21:52:04 

    >>144
    コーラック飲んでちゃんと出してるから元気なんじゃない?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/14(金) 21:54:14 

    >>216
    私もお寿司大好きです。
    江戸前も京寿司も、お稲荷さんも、散らし寿司も、握りも、好き。
    酢飯はカロリーが高いので酢(す)。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/14(金) 21:56:17 

    >>174
    でもさ、内臓を維持するのもたんぱく質だから肉大事かとおもう。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/14(金) 22:31:40 

    ビッグマックというかその食欲のおかげだと思う
    動物人間もそうだけど死ぬ間際食べなくなるから

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/14(金) 22:35:06 

    若いころからビッグマック三昧だったわけでは無かろう

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/14(金) 22:59:27 

    >>137
    131です。
    はい!祖母は老衰でしたよ。
    特別な病気なかったです。

    ただ、本人の希望で亡くなる数日前から食事は取らないと言い食事拒否しました。
    持病や認知はなく頭はクリアだったし嚥下機能も大丈夫でした。
    本人の希望で死に際は自分で決めたいし、そろそろ時間が来てるのは分かるからと、点滴や食事等拒否しましたね。

    でも、ケンチキは食事拒否前まで食べてましたよ(笑)

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/14(金) 23:45:10 

    >>3
    95の婆さん、ケンタッキー好きだよ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/14(金) 23:45:14 

    うちの祖母は86才だけど全部自分の歯で、松屋のカルビ丼とモスチキン大好きだよ。
    祖父は肉よりも魚が好きで脂っこいものがあまり好きじゃないから普段は祖父に合わせて肉や脂っこいものあまり食べないせいか、たまにこういうジャンクなもが食べたくなると言っていた。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/14(金) 23:45:53 

    >>70
    祖母は昔から甘いものや美味しいものが好きでした
    そんな風に言わないで

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/15(土) 00:03:12 

    >>223
    お返事ありがとうございます!
    お祖母様、最期も自分の意志で食事拒否を選ばれたり、その直前まで大好きなケンチキを召し上がったり…自分の引き際を感じ取りながらも意思をしっかり伝えて、ご家族もそれを受け入れる…皆さんにも愛されてたんだろうなぁと感じました。
     

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/15(土) 00:30:20 

    >>227
    家族は食事拒否を悩みましたが、100歳の祖母の強い意向でしたから尊重しました。

    娘達の頭を撫で亡くなりましたよ。
    ウチの母も数十年ぶりに撫でられてました。

    レスありがとうございます!
    誰にも話したこと無かったから、質問して頂いて話せて良かった。
    大好きだった祖母を思い出して幸せです。
    きっと祖母も!

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/15(土) 01:20:30 

    >>228
    娘さんの頭を撫で…いつまでもご自分にとっては子供ですもんね、優しくて温かいお祖母様、ジンと来ました!
    お祖母様、天国でもケンチキ召し上がってるかも☆たくさん好きなもの食べてほしいな〜

    こちらこそいいお話をありがとうございます!


    +10

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/15(土) 02:35:53 

    ビッグマック食ってるから長生きなんじゃないぞ。丈夫で元気だからビッグマック食えるんだぞ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/15(土) 03:18:06 

    >>22
    あれはマックの中でもパンチが強いよね。
    素晴らしい

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/15(土) 03:23:35 

    >>112
    あー わがまま、口八丁手八丁タイプは長生きかも。憎まれっ子なんとかで 笑

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/15(土) 07:06:00 

    ビッグマックを食べるから元気→✕

    ビッグマックを食べられるぐらい元気→○

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/15(土) 07:09:07 

    うちの祖母も90まで生きたけどケンタッキー大好きで美味しそうに食べていたな

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/15(土) 08:23:46 

    うちの90代の祖父もよく食べる。
    ガン2回再発して糖尿病もあって余命三年て言われたのに10年以上生きてる。
    91歳で手術してるのに退院してすぐ回転焼きむしゃむしゃ食べててお医者さんもびっくり。
    そもそも90代でガンの手術に耐えて食欲が落ちないのはお医者さんもびっくりらしい。
    胃が強くてしっかり食べるのが好きな人は生命力あると思うわ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/15(土) 08:57:54 

    >>70
    そんなことはなかったけどなぁーうちの88歳山で一人暮らしのおばあちゃんは、戦争の食べるもののない子ども時代に食べる物がある時が嬉しくて、ガツガツ食べたら、意地悪な親戚のおばさんみっともない←皆必死だったから仕方ないんだろうけど。みたいな事言われて今でも大皿のご馳走をみんなで囲むと、自分の分取れないよ。だから私や母がいつも適当に盛って渡す。一人前ずつのご飯が全部1人で食べていいって分かりやすくて安心するって言ってた。
    私たちは用意するだけでお金はおばあちゃんが出してくれるし、家族だけなのにこの歳になっても、取れないって、どれだけ辛い経験したのかなって思う。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/15(土) 09:19:01 

    >>3
    私朝から焼肉食べる時ある。
    長生きかな?笑

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/15(土) 10:45:52 

    >>12

    家系も?でも家系ラーメン美味しいもんね。でもおばあちゃんになっても食べれる自信はない…かな。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/15(土) 10:49:07 

    >>237

    朝から肉食べれる胃腸を持ってるし内臓が元気なら長生きできそう。免疫力が高い人や善玉菌が多い人も長生きできそう。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/15(土) 12:19:01 

    人それぞれだからね
    体は人それぞれだから。野菜食べて長生きする人もいるし色々いる

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2022/01/15(土) 13:42:58 

    有吉ってめちゃくちゃ肉好きの大食いだから長生きしそう

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/15(土) 14:53:13 

    >>3
    ほんとそう思う~
    祖父が98歳だけど毎日お肉もりもり食べて、元気に雪かきしてる
    もし体壊したら病院に入るお金もちゃんと自分で取ってあるけど、今んとこめちゃくちゃ元気!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/15(土) 19:23:40 

    >>90
    平日ランチはコンビ(ドリンク付き525kcal)が@400だから案外いるんぢゃね。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2022/01/16(日) 00:02:23 

    >>120
    そうそうむしろうちのばあちゃんは偏食だったって
    好きなもの食べてストレス溜めないほうがよっぽど長生きする

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/16(日) 08:25:46 

    >>45

    うちの祖母ちゃん、8人姉妹だったんだけど、そのうち4人が100歳超えだった。

    祖母ちゃんも98まで生きた。

    祖母の八歳年下である末っ子の大叔母は現在95歳で存命中。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/16(日) 13:41:54 

    >>202
    そうなの?なんか可愛いね!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/16(日) 16:04:04 

    煙草を吸わないからどうとか、食べ物気を付けるかあらどういとか関係ないって最近やっと気づいた

    タバコ吸いまくろうが、何食べようが、寿命に関係ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。