-
1. 匿名 2022/01/14(金) 10:54:25
恋人や家族はいるけど友達がいない人で雑談しましょう。
パートナーがいるだけ寂しさはまぎれますが、女友達とワイワイしてみたいな…という願望がどうしても消えないです(´ー`)
※恋人や家族がいればそれでいいだろうというコメントはお控え頂ければ幸いです。+454
-40
-
2. 匿名 2022/01/14(金) 10:54:57
日本語...+93
-136
-
3. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:20
ぼっちトピだとなんか違うと言われるしね+482
-8
-
4. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:21
環境変わればできるかもよ
仕事変えたり
子供産んでからできた友達もいる+20
-53
-
5. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:22
旦那や彼氏には友達がいるけど自分にはいないってこと?+15
-75
-
6. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:22
恋人や家族がいればそれでいいだろう!
こちとら誰もいねぇんだよ!+39
-92
-
7. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:23
ほしいなら作ればいいやん+44
-69
-
8. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:24
楽しさと面倒くささは紙一重で…。
結局、夫が最大の話し相手になってる。+991
-4
-
9. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:26
トピタイ
彼氏、旦那はいるけど、友達がいない人+483
-5
-
10. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:35
トピタイ…
彼氏や旦那は友達じゃないね+238
-18
-
11. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:38
タイトルだけだと彼氏や旦那を友達カウントしてるのかと思った+85
-3
-
12. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:38
彼氏、旦那は友達じゃない+198
-18
-
13. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:41
わいわいしたくない+94
-1
-
14. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:42
彼氏の友達と遊んだりワイワイしてる+13
-26
-
15. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:53
彼氏旦那は友達じゃないけど…
+69
-22
-
16. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:55
旦那もいない。彼氏もいない。友達もいない。
そんな私はいつもひとりあそび😿+147
-22
-
17. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:01
私は独身時代の趣味仲間はいるもののネットでちょっと雑談して終わりだし、コロナで引きこもりだしお金も無くてあまり遊びに出られないから主とほぼ同じですよ+25
-8
-
18. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:09
旦那を友達だと思ったことないや+115
-18
-
19. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:11
年々友達減りました、、、
就職して数年で学生時代の友人のほとんどと疎遠に、結婚してさらに減りました。
+287
-1
-
20. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:14
そういう人が子供を産むとママ友付き合いで詰む
わたしのことです笑+257
-14
-
21. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:24
全く0ではないけど、二人で遊ぶような友達いない
+70
-1
-
22. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:31
>>6
おめぇの出る幕じゃねぇってトピ文に書いてるだろが+97
-8
-
23. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:35
>>16
がるちゃんで仲良くしましょう
お話しましょう+85
-1
-
24. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:51
セフレ+1
-14
-
25. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:52
私たちガルちゃん民がいるじゃん!わいわいしようよ+128
-4
-
26. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:53
私も旦那が友達...やばいかな?
一応、連絡先知ってるママ友みたいな人はいるけどみんなフルタイムで働いてるし...誘っていいのかわからない。
気を使わなくていいから旦那ばかり
+189
-10
-
27. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:57
いたらいたでめんどくさい時もあるよ
+20
-2
-
28. 匿名 2022/01/14(金) 10:56:58
じゃあ友達作れば?+6
-17
-
29. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:10
え!友達いないの?友達になろうよ!
暇なんだよねー誰かー+124
-3
-
30. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:16
>>5
友達=話し相手だと思う。+9
-0
-
31. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:17
>>9
これですわね+119
-2
-
32. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:25
>>25
ガル民なんだかんだ優しいから甘えちゃう
+27
-8
-
33. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:27
単純な疑問だけど、彼氏と別れたら友達いなくなるってことになるよね?それとも別れても友達関係として仲良くするの?+27
-0
-
34. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:28
女友達とワイワイも楽しいんだけどね。
ちょうど既婚独身子どもの有無がバラバラで
まだ焦りもある年齢だろうから
相手の地雷になってないかと後から悩んだりして
疲れてしまう…
旦那は気を遣わずなんでも話せて楽だ。
ムカつくことも沢山あるんだけどもね。
+154
-3
-
35. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:34
夫がいちばんの親友だわ。ここ何年かの状況もあって友達と会えないから疎遠になった+200
-2
-
36. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:35
大人になったらそう言うもんだと思ってた。
地方だからかもしれないけど、女友達たちも遠方に結婚したり子供ができたりして会えないし。
会えなかったら自然と疎遠になって夫しか残ってないわ。+63
-5
-
37. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:36
その旦那ですら仲悪いので、孤独です😢+60
-2
-
38. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:53
>>22
わかって書いたんだよ
このすっとこどっこいが!+14
-40
-
39. 匿名 2022/01/14(金) 10:58:01
彼氏、旦那しか友達いない人…って?
これを見た時
エッ、彼氏や旦那は友達じゃないし…と思っちゃったわ
+46
-26
-
40. 匿名 2022/01/14(金) 10:58:20
普段気にしてないけど、結婚、出産などのタイミングで誰からもお祝いが届かないしそもそもやりとりがない。
ふと寂しさを感じる。+50
-1
-
41. 匿名 2022/01/14(金) 10:58:28
いないよ
結婚して子ども産んだらみんな疎遠になっちゃった
それぞれ自分の家庭の方が大切だし、子どもが産まれると子ども優先で忙しくなっちゃうんだよね
+113
-1
-
42. 匿名 2022/01/14(金) 10:58:41
>>22
ネタにマジレスすんなよ+5
-19
-
43. 匿名 2022/01/14(金) 10:58:50
ワイワイ出来ればいいけど、内向的な私はワイワイするの苦手+49
-0
-
44. 匿名 2022/01/14(金) 10:58:57
>>1
私も友達が欲しい。
ガストでくだらない話しながら笑いたいなぁ。
+133
-2
-
45. 匿名 2022/01/14(金) 10:59:05
同じ趣味って結構大事ですよ+12
-1
-
46. 匿名 2022/01/14(金) 10:59:23
彼氏も友達もいるけど、
遊ぶ予定を立てるのが面倒くさい+1
-3
-
47. 匿名 2022/01/14(金) 10:59:28
卒業後も自分から連絡を定期的に入れていれば、全ての友達と疎遠になることはないと思うんだけど。
友達がいない人って受け身なのかなと思ったり。+26
-4
-
48. 匿名 2022/01/14(金) 10:59:29
>>3
私的に旦那いても友達いないなら十分ぼっちなんだけどなんか違う扱いだよね+126
-12
-
49. 匿名 2022/01/14(金) 10:59:31
>>38
横ですが、すっとこどっこいってどういう今ですか??+2
-5
-
50. 匿名 2022/01/14(金) 10:59:40
どーせ女友達とワイワイしても誰かにイライラしたり結局疎遠になるタイプだと思う。
今出来てないってことは必要ないんだと思うし。+102
-2
-
51. 匿名 2022/01/14(金) 10:59:44
>>38
昭和の小学生同士の喧嘩みたい。お前の母ちゃんで〜べそみたいな。+15
-0
-
52. 匿名 2022/01/14(金) 10:59:48
>>49
どういう意味ですか、の間違いです+1
-0
-
53. 匿名 2022/01/14(金) 11:00:00
>>8
いや旦那さんが話し好きとは限らなくない?
うちの旦那は仕事とか話はしてくれるし聞いてくれるけど女友達みたいに延々とは喋らないし+11
-23
-
54. 匿名 2022/01/14(金) 11:00:19
>>9
元のトピタイは変っちゃ変だけど、気持ち的には分からんでもないよ
恋人(旦那)であり、親友であるような感覚なんでしょ+137
-5
-
55. 匿名 2022/01/14(金) 11:00:20
ずっと夫としか行動してなかったせいで女友達の作り方がわからなくなってしまった+69
-0
-
56. 匿名 2022/01/14(金) 11:00:33
>>38
わかってて書く意味がわからん誰かに構って欲しいのか?+22
-1
-
57. 匿名 2022/01/14(金) 11:00:46
>>38
うっせー!ズンドコベロンチョ!+29
-1
-
58. 匿名 2022/01/14(金) 11:00:58
わかるよ!
私は旦那=友達、恋人、家族
だから寂しくはないけど、女の子5.6人でワイワイしてるの見ると羨ましくなる
でもいざするとすごい疲れるし楽しくない
向いてないんだと思う
学生時代も友達といつも2人行動でグループには属していませんでした+131
-1
-
59. 匿名 2022/01/14(金) 11:00:59
旦那とか友達じゃないでしょ?全然違う部類だよ。旦那がいても孤独。友達と自由にお茶している人が羨ましく見える+13
-5
-
60. 匿名 2022/01/14(金) 11:01:03
>>49
あなたが何で書き込んでるのか知りませんが、そのスマホかPCはなんなんですか?自分で調べましょう。+3
-5
-
61. 匿名 2022/01/14(金) 11:01:28
>>41
ママ友とか子持ちの友達は?+2
-0
-
62. 匿名 2022/01/14(金) 11:01:41
>>32
でも急にがおぉーと牙剥いてくるから怖い+7
-0
-
63. 匿名 2022/01/14(金) 11:01:44
>>2
横だけど、「日本語...」って何?
どこも間違っている箇所は無いと思われるけど...
教えて欲しいな+25
-35
-
64. 匿名 2022/01/14(金) 11:01:51
友達はゼロじゃないけど、独身時代から比べると気軽に誘える人は全く居ない。
お互い家庭持って住む環境も違うと会う回数すら年1あればいいくらいになってる。
+56
-0
-
65. 匿名 2022/01/14(金) 11:02:11
常に連絡取り合うような友達はいない。
地元に帰ると年1.2回会う幼馴染的な友達は3人だけいる。
あと嫁ぎ先で出来たママ友が2人いるだけ。
気軽に遊ぼーとか、どうでも良いLINEするような友達はいない。
学生時代も職場でもその時々で友達はそこそこ出来てよくあそんだりするけど、引っ越したりで少しずつそえんになってしまった
ずっと続いてる人が羨ましい。+64
-1
-
66. 匿名 2022/01/14(金) 11:02:13
私も夫としか過ごしてない
可愛いカフェとかファンシーな所に入り辛い時に女友達欲しいって思う
女の人ばかりだと男が入るの嫌がる人もいるもんね。
+31
-2
-
67. 匿名 2022/01/14(金) 11:02:25
>>1
年賀状、毎年企業やお店からしか来ない。
私も誰にも出さないんだけどw
+54
-0
-
68. 匿名 2022/01/14(金) 11:02:31
大人になってから友達作るってよほど共通の趣味でもないと難しいよね
それか職場でめっちゃくちゃ気が合う人がたまたまいて仲良くなるか?+53
-0
-
69. 匿名 2022/01/14(金) 11:02:40
私も彼氏しかいなかったのに、、去年から体調崩して亡くなった…。
長く一緒に居た人を失った寂しさと親以外気にかけてくれる人がいない孤独感
とりあえず毎日仕事あって良かったと思う。+102
-0
-
70. 匿名 2022/01/14(金) 11:02:58
>>1
女友達とワイワイは、お互い積極的に誘う誘われる関係じゃないと無理だよ
彼氏夫とべったりしてる人はなんか誘いづらいなと思われるからもし職場や習い事で知り合っても誘われない。夫の話、子供の話しか話題のない人+35
-1
-
71. 匿名 2022/01/14(金) 11:03:04
>>57
ひゃだ!草刈正雄かしら?+3
-0
-
72. 匿名 2022/01/14(金) 11:03:18
>>1
私も旦那だけ楽
女友達は 疲れる 親友だと思っても
大した事じゃ無い 隠し事された時は
私の存在が 相手に取って大した事じゃ無いって
わかった時点で 女友達と ワザと疎遠なるように
したわ 今ボッチでも寂しく無い慣れだわ。
+59
-11
-
73. 匿名 2022/01/14(金) 11:03:35
>>41
子供優先は大事だよ
私の母は友人付き合いやボランティアを熱心にやって子供は放置
年老いた今、母はその人達と全員疎遠だよ 見事に誰一人残っていない
子供達(私)にも距離を置かれている+40
-2
-
74. 匿名 2022/01/14(金) 11:03:42
友達いないのに子供つながりでいきなりママ友とかできると距離感に失敗する。特に会話の加減をミスる。本来なら友達にすべき会話をママ友程度の付き合いの人に話そうとしてしまう。ずっと女の友達なんていらない~とか言ってた自サバだったけど、30過ぎたら友達の大切さに気づく。+46
-1
-
75. 匿名 2022/01/14(金) 11:04:08
私も話し相手も遊び相手も夫だけです。
夫がいなくなったらと考えるだけでゾッとします。
絶対に夫より先に死にたいです。+70
-0
-
76. 匿名 2022/01/14(金) 11:04:18
>>63
主と同類だな+12
-18
-
77. 匿名 2022/01/14(金) 11:04:18
旦那と子どもは年賀状やLINEのやり取りで忙しそうな年末年始、私はがるちゃん
友達欲しいなぁ・・・
ママ友も浅い付き合いばかりで出来ず、会った時に世間話するのみ
パート先でも微妙に浮いてるw+37
-0
-
78. 匿名 2022/01/14(金) 11:04:27
>>73
宗教がこのパターン多いよね。+11
-0
-
79. 匿名 2022/01/14(金) 11:04:36
>>37
結婚すると今まで友達だった人とも微妙に距離感変わるよね
せっかく飲みに出ても今日旦那さんは?とか聞かれるし+22
-0
-
80. 匿名 2022/01/14(金) 11:04:54
>>20
お母さんたちが苦手だからお父さんたちと話すようにしてたら変な噂流されて引っ越しする羽目になった
ただ仲良く話してるだけで休みの日に会ったりとかはしてなかったのに旦那にも誤解されて大迷惑だったわ+1
-41
-
81. 匿名 2022/01/14(金) 11:05:27
>>8
旦那に対して色々言いたい事はもちろんあるけれどなんでも本音で話せるのは旦那しかいないなあ+167
-2
-
82. 匿名 2022/01/14(金) 11:05:40
気軽に今から遊びいこう!という友達が
近場にいない
もう一生出来ないんだろうとオモテルヨ+30
-0
-
83. 匿名 2022/01/14(金) 11:05:58
女の子とは3年以上遊んでない
女性は自分と比べて落ち込むし緊張するから会いたくない でも友達欲しい
彼氏途切れたらしぬからすぐ探す
こんなんでいいのかな つらい
+6
-1
-
84. 匿名 2022/01/14(金) 11:06:11
愛と勇気とがるちゃんだけが友達さ。+7
-0
-
85. 匿名 2022/01/14(金) 11:06:15
女友達とワイワイしてみたいな+46
-3
-
86. 匿名 2022/01/14(金) 11:06:33
私には旦那しかいないけどこんな私に対応できる旦那は勿論友達が多い。旦那に負荷がかかっている。もっと自由にさせなきゃね。+34
-0
-
87. 匿名 2022/01/14(金) 11:06:34
>>8
わかります。
夫は友達じゃないって言う人もいるけど、私は感覚的に親友で同士って感じ。
一番素が見せられるし話してて楽しい。
趣味も合うし。+223
-2
-
88. 匿名 2022/01/14(金) 11:06:59
>>30
確かに夫は友達ではないけれど、一緒にご飯食べたり買い物したり、子ども寝たら映画見たり晩酌したり、誕生日プレゼント交換したり、友達みたいだわ。
夫と話すの好きだから友達居ないけど別に寂しくない+56
-0
-
89. 匿名 2022/01/14(金) 11:06:59
私も旦那しか居ない。
元々少なかった友達も、グループのリーダー格の子がw不倫デキ婚略奪したのをきっかけに綺麗に居なくなった+8
-0
-
90. 匿名 2022/01/14(金) 11:07:20
>>29
はいほー
私も暇なんだよ!
+18
-0
-
91. 匿名 2022/01/14(金) 11:07:35
大人になったらなかなか親しくなれないと言うけど、めちゃくちゃコミュ力高い人いるよね
幼稚園ママでと、いつの間にかタメ口で話してて家に遊びに行ったりする仲になってる人とか、パート先でも新人で入ってきて、あっという間に元からいたスタッフと良くなってプライベートでランチしてたり。
+37
-0
-
92. 匿名 2022/01/14(金) 11:08:14
>>63
彼氏旦那って、友達?
ちょっと分類が意味わからんわ。+26
-26
-
93. 匿名 2022/01/14(金) 11:08:59
>>74
わかる。私としては仲良い方のママだと思っても、そのママにとって私は挨拶程度の1人。そして「学生時代の友達の子は〜」とか話し出すから、やっぱりみんな友達多いんだなと実感して凹む。ほんと昔からの友達もいない。+53
-0
-
94. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:01
旦那の希望で地元から遠く離れた知り合い0のとこに住んでて、唯一ずっとLINEして色んな話してる友達はいるけど、その子が今妊活中だから子どもできたら疎遠になっちゃいそう(私は小梨)
会社の人とはプライベート関わり一切ないしマジで友達いない+8
-0
-
95. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:03
コロナ禍で旅行は出来ないけど、海外旅行でも国内旅行でも、旅先で必ず5.6人で旅をしている50代くらいの日本人女性の団体がいるじゃないですか。
きっとお子さんも巣立って、女友達と気兼ねなく旅行に行ける年齢なんだろうな。
そんな友達がいて羨ましいとも思うけど、どうせ旅行するなら私は夫と2人が良いなとも思う。
+61
-0
-
96. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:06
がるちゃんで、荒れるようなトピでもないのに無駄に喧嘩腰の偉そうな人とか、リアルで友達いないからいい歳してまともな話し方できないのかなと思う時ある。+7
-0
-
97. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:11
>>85
喧嘩したらすごそうw+17
-0
-
98. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:18
母や妹と仲良くて、よくランチや買い物してたから、遠方に嫁いでから本当に孤独!
友達はどうでも良いけど、家族と離れたのが辛い!+6
-0
-
99. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:18
>>63
>>2には>>1のように旦那や彼氏が兼友達っていう関係が理解できないんだと思います
それをはっきりと言う度胸も無いから曖昧に日本語の使い方を責めるような言い方で「日本語…(私の分かるように説明して)」と言っていますよ+58
-19
-
100. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:28
環境変わったら友達リセットされるよね
また自分と同じような環境の人と友達になれたりもするけど、私はもう旦那居るから友達は別にいいかなって思ってる+13
-0
-
101. 匿名 2022/01/14(金) 11:10:37
>>1
社会人になったら大体の人が本当に仲良しの数人としか遊ばなくなるんじゃないかな?!+9
-1
-
102. 匿名 2022/01/14(金) 11:10:58
遠方に嫁いで知り合いいないから、旦那に仕事始めたら友達できるよって言われて始めて三年。
友達できへんでww
+34
-0
-
103. 匿名 2022/01/14(金) 11:10:59
たまには女友達と…と3人くらいで会っても「早く帰りたい、帰って旦那とダラダラしたい」って思っちゃう。
特にここ数年は共通の楽しい話題がない。知らん職場の若者の愚痴聞かされても…ってなる。
あとはコロナへの考えの相違が埋められない。
外食は控えて友人宅で3人で会ってもその友人が「一昨日まで東京でライブ見に行っててさー」と言われたら、「あっ…」ってなっちゃう。
旦那ならどこで何してるかわかるし、考えも大体一緒だからラク。+16
-10
-
104. 匿名 2022/01/14(金) 11:11:13
>>80
逆に両親揃って見に来てる運動会とかで
男苦手なんだよな、って次々とママさんと話ししてるどこかのパパがいたら、なんなのあの人、次々と女の人に声かけててちょっと気持ち悪いねって警戒されるよ。他の母親との会話苦手ならひとりでいたらいいのに+61
-1
-
105. 匿名 2022/01/14(金) 11:11:40
出産ラッシュ中、自分だけ病気で子供うめなくなってから、まじで夫しか友達的な会話する人いなくなった。
またみんな年とってきたらふつうに話せるようになるだろうなと思ってる+18
-0
-
106. 匿名 2022/01/14(金) 11:11:52
>>95
うちのオカンだわ
未だに私が赤ちゃんの時にできたママ友とか、学生時代の友達とか、職場の人ともよく出かけとる+7
-0
-
107. 匿名 2022/01/14(金) 11:12:02
私は子供もいないからママ友もいないし、本当に夫しかいない。
でもこの環境を作ったのは自分で、人付き合いが疲れて仕方がないから自分から距離を取った結果という感じ。
夫とならストレスもないし、とても気楽。
+85
-1
-
108. 匿名 2022/01/14(金) 11:12:04
>>1
特に叩かれるようなトピタイではないと思う。このトピタイですんなり意味がわからない人は友達がしっかりいる人なんじゃないかな。つまり採用したがるちゃんの運営は…+14
-1
-
109. 匿名 2022/01/14(金) 11:12:32
友達の連絡先知ってるけどもう何年も会ってないのは居ないみたいなもん
子供達と旦那と出かけるのが楽しいし
旦那と話してるのが気楽。
姉妹も居るから、そっちと居る方が楽しい。
ママ友も居ないけど特に不便ではない。+12
-1
-
110. 匿名 2022/01/14(金) 11:12:59
>>76
横だけど
質問には答えられないのかな?+14
-3
-
111. 匿名 2022/01/14(金) 11:13:11
>>103
なら友達いらないじゃん+3
-0
-
112. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:06
ガルちゃんがいるじゃあないか+1
-1
-
113. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:15
>>104
普段の送り迎えの時の事です
引っ越してからはめんどくさいのでぼっち貫いてます+0
-12
-
114. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:34
一番仲がいいと思ってた友達も結婚したら段々連絡こなくなってきて、こっちからLINEや年賀状送っても返事こなくなった…+9
-0
-
115. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:35
旦那、実母、娘しか心を許せる人間はいません!
昔、同僚や友人と女子トークして笑いころげてた頃が懐かしいです。。。年取ると孤独になりがちだなーと実感します。+24
-0
-
116. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:38
>>80
独身でさえ「女の人苦手なんです~」で男とばかり話してる女って要注意なのに、既婚で子供いる女ならそりゃそうなるよ…。+53
-0
-
117. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:47
>>38
>このすっとこどっこいが!
江戸っ子かっ
60代だけど、"すっとこどっこい"を聞いたのは35年振り3回目だわ。(映画・テレビ・小説を除く。)
"ひ" と "し"を逆に言う江戸っ子で、"とーへんぼく"とか"すっとこどっこい"とかも言ってた知り合いがいた。+9
-0
-
118. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:48
>>102
職場で友達なんかできないよね笑
私もできてない+29
-1
-
119. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:53
>>109
仲良い姉妹がいたらそれが親友みたいなもんじゃない?+11
-0
-
120. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:58
友達いないけど、女姉妹3人と母がいるので、誰かしらとランチやエステとか行ったりしてて寂しさは特に感じたことがない
うちも娘二人なので、女の子が産まれると家族関係が良好なら、女友達みたいな感覚で付き合えるパターンもあるかも!+3
-8
-
121. 匿名 2022/01/14(金) 11:15:31
>>6
ほらすぐこういう人が出てくる。
信頼する人がいるのは素晴らしい事だけど、その人しかいない孤独や不安もあるんだよ。+37
-3
-
122. 匿名 2022/01/14(金) 11:15:39
>>90
いたいた!暇だよねー+3
-0
-
123. 匿名 2022/01/14(金) 11:15:53
>>120
いいなぁ羨ましい+3
-0
-
124. 匿名 2022/01/14(金) 11:16:06
たしかに何だかんだ夫が親友でもあり、戦友って気もする。
お互いにもとからそんな友達多くなく、結婚式すら挙げなかったから笑+20
-0
-
125. 匿名 2022/01/14(金) 11:16:12
時々ママ友同士で趣味が同じで子供が成長してからも付き合いあるって人いるけど、普通に羨ましい。趣味を話す仲まではいけないんだよな〜。+9
-0
-
126. 匿名 2022/01/14(金) 11:16:15
>>99
それか、タイトルだけ見て>>1を読んでない(読んでも理解できない)のかもしれない、と思った+18
-1
-
127. 匿名 2022/01/14(金) 11:16:33
基本は夫のみ。たまーーーーーに所謂ママ友とランチ若しくは子供のスポーツチームのママさん達と飲み会。それでお腹いっぱい。 もっと子供が大きくなったら飲みに行くのも夫と行きたいし、夫の仕事の閑散期が来ればランチも夫と行きたい。+4
-0
-
128. 匿名 2022/01/14(金) 11:16:44
昔は友達もたくさんいたような気がするし常に遊び歩いてたけど、今会ったりするのはひとりだけ。その子も都合合うときがなかなかないからたまにしか会えない
彼氏は逆に真面目なタイプだけど友達多いし会社の人ともよく遊ぶからなんかたまに虚しくなる
今日もBBQ行ってしまった、、
もうたくさんの友達はいらないけど、くだらないことでも連絡取り合ったり気軽に遊んだりできるような友達がほしい+15
-0
-
129. 匿名 2022/01/14(金) 11:16:46
友達たくさんいたけどコロナ禍になって会えなくなって取捨選択してみたら、これだけしか友達いなかったんだってなった
でも
旦那は大親友であり掛け替えの無いパートナー
なんでも話せるしコロコロ笑える+19
-1
-
130. 匿名 2022/01/14(金) 11:17:52
失恋した時に本気で辛そう
友達が励ましてくれなかったら心死んでたもん。
どうやって立ち直ってきたのか気になる。+0
-2
-
131. 匿名 2022/01/14(金) 11:17:58
>>120
うちも娘二人。一人暮らししているけれど、お母さんたまには遊びに来たら?と声かけてくれる。一緒にカフェやご飯行くの楽しい。私が好きそうなお店や新しく出来たお店調べておいてくれるし、友達のようだ+12
-1
-
132. 匿名 2022/01/14(金) 11:18:28
若い頃は多少友達と意見が合わなくても他の人と話せば同じ意見の人とも過ごせるから気にならなかった。結婚すると家事や仕事で人とゆっくり会う時間もないから一人一人から受ける影響がよくも悪くも大きい。それでつきあいが面倒になっちゃうんだよね。+12
-1
-
133. 匿名 2022/01/14(金) 11:18:30
母親がよく父親と旅行に行くから「仲良いね」って言ったら「私は友達がいないからもうお父さんが友達みたいなもんなのよ」って笑いながら言ってて、何にしろ仲が良いんだからそれはそれで幸せそうだなと思う+58
-0
-
134. 匿名 2022/01/14(金) 11:18:42
>>8
私の人付き合いのキャパが狭すぎて、あまり会えない友達との関係を繋ぐエネルギーが出せない。
夫は黙ってても近くにいるので自然と夫ばっかりになっちゃうんだよなぁ…+120
-1
-
135. 匿名 2022/01/14(金) 11:18:50
たまにランチやお茶に誘ってくれる軽い友達ならいたけど、旅行に行くとかお出かけする仲良しと言える人はほぼいなかった。
いつも旅行やお出かけはダンナと行ってたし、気も使わないから一番気楽だったし。
でもダンナが急逝して途端に一人ぼっちになった。
成人した子供が同居してるから日常的には寂しくないけど、たまにお出かけしたり旅行にも行きたい。
ダンナの急逝を知った昔のママ友と連絡を取るようになり、今は旅行の計画をするまでの仲になった。
ずっとダンナがいればいいと思ってたけど、やっぱり友達って必要だなって思った。+36
-2
-
136. 匿名 2022/01/14(金) 11:18:51
友達がいなさ過ぎて、披露宴に呼べる友達がいないので、それを誤魔化す為に結婚式は家族だけでハワイであげました。
+14
-0
-
137. 匿名 2022/01/14(金) 11:20:16
>>1
そうは思うけど結局夫がいれば事足りてしまうんだよね〜
女性だらけの職場で働くと結構その願いは満たされるかも?メンツにもよるけど…
ある程度年齢重ねるとライフスタイルの違いやらで疎遠になるし
そもそも人付き合いマメなほうじゃないから今のままでいいかな+8
-1
-
138. 匿名 2022/01/14(金) 11:20:38
>>12
ねえ君はもう〜
友達じゃな〜い
の歌が浮かんだ+2
-0
-
139. 匿名 2022/01/14(金) 11:20:40
>>129
コロナ禍も最初は落ち着いたらまたご飯行こうね 感染しないよう気をつけようねって連絡していたけれど、ここまで長引くと疎遠とまではないけれど連絡取り合わないのに慣れてきてしまったよ
その分夫との会話時間がものすごく増えた+7
-0
-
140. 匿名 2022/01/14(金) 11:21:08
いたけど急に声かけられなくなりました〜
家族がいてよかった+3
-0
-
141. 匿名 2022/01/14(金) 11:21:10
>>29
ここの人たちは、だからと言ってがる民と仲良くするつもりもないと思うww+20
-1
-
142. 匿名 2022/01/14(金) 11:21:38
>>8
わかる
久しぶりに友達に会った後のだるさと面倒ひどい
長く会わないと環境変わるから話合わないし
色々疲れる
毎日一緒にいる旦那といると
心穏やかで楽しいのよ+173
-1
-
143. 匿名 2022/01/14(金) 11:22:05
30歳の妹が友達多くて、高校大学のグループとまだ続いてるんだよね…。
年末年始は実家に帰省したら地元の友達と会うとかで出かけていくし、出産して落ち着いたら高校や大学の友達が日替わりで赤ちゃんに会いに遊びにきてた。
職場の人からも個人的にお祝いもらったり。
私は高校の友達とも大学の友達とも徐々に疎遠…
嫁ぎ先で何とか出来たママ友が、二人目生まれた時には会いに来てお祝いくれたくらい!
どうやったらそんな昔からの友達と続くのか…👀💦+19
-0
-
144. 匿名 2022/01/14(金) 11:22:14
>>122
暇暇ー+1
-0
-
145. 匿名 2022/01/14(金) 11:22:15
>>9
でもこれだとちょっとニュアンス変わる+24
-5
-
146. 匿名 2022/01/14(金) 11:22:17
>>63
もしかして、「パートナーがいるだけ寂しさはまぎれますが」のところですかね?(パートナーがいるだけ「でも」寂しさはまぎれますが、という意味ですよね)
でも口語ではよくある気がするし、そんなにひっかからずに読めたし、他にどこに日本語的な問題があるのか分かりません。
というか、明らかに誰でも分かる間違いがあるわけでもないのに、「日本語…」としか言わずに問題がある事を匂わせて具体的に指摘しないの、イラッとします…通りすがりですが。+33
-2
-
147. 匿名 2022/01/14(金) 11:22:41
>>1
学校時代友達多い人は結婚してもそれなりに多いと思う。
私の友達達がそうだもん。
私は子供の頃から友達少なかったから
結婚したら益々居なくなった。。。
やっぱり同年代の同性とワイワイやりたいな〜+25
-0
-
148. 匿名 2022/01/14(金) 11:22:54
>>91
いるね。勝手に負けた気になってしまうw+15
-0
-
149. 匿名 2022/01/14(金) 11:23:29
夫が親友じゃない、友達じゃないって言う人は
ご主人と仲良くないのかな
普通に一番仲のいい友人でもあるんだけど+35
-1
-
150. 匿名 2022/01/14(金) 11:23:33
これに近いです。ほぼこれ
幼稚園の送り迎え、他のママさん同士は愛想よくても、なぜか私が挨拶したら無視とか、しようとたら気づかないふり?みたいにして走っていかれたりも割とあって辛いので、同じクラスでもどの範囲まで挨拶したらよいのかわからなく、ただの送迎が憂鬱。ちゃんとしてくれる方ももちろんいますが、そもそも仲良くなきゃ挨拶すらしなくていいルールならそれが一番楽w
普段、家族といなくても一人で過ごすこと自体は平気だよ☆
+4
-0
-
151. 匿名 2022/01/14(金) 11:24:45
>>37
同じ、
誰かと話したい+10
-0
-
152. 匿名 2022/01/14(金) 11:24:50
>>99
なるほど!
日本語の文法や慣用句等が間違ってる訳ではなく、内容、つまり主さんの「夫が友達も兼ねる」という思考・定義に同意できないとの意なんですね。
よく分かりました、有難うございました。+34
-3
-
153. 匿名 2022/01/14(金) 11:26:21
同じタイミングで入社した人が、コミュニケーション能力の高い子で、いつの間にか他の社員のことをガル子さんとか下の名前で呼び始めてて、その子もあだ名呼びされるようになっていました。
半年後には、プライベートでランチや飲みに行ったり親密な彼氏の話とかしたりして親しそうにしていて、馴染んでて。
私は未だに丁寧語で話してて、ただの社員の1人のままで、めちゃくちゃ凹みました!笑+24
-1
-
154. 匿名 2022/01/14(金) 11:26:38
うちは子無し夫婦でこの先も変わらなそうだから
伴侶であり友達でもある夫が居なくなったらどうしよう?と漠然とした不安がある
夫は社交的で昔からの付き合いもあるのに、わたしは環境が変わるたびリセット、気付けば連絡取れる人もいないw+39
-0
-
155. 匿名 2022/01/14(金) 11:26:51
>>53
アドバイスとかじゃなく、8さん自身の話をしてるだけだと思う。+18
-0
-
156. 匿名 2022/01/14(金) 11:27:38
いない理由は何なの?+3
-0
-
157. 匿名 2022/01/14(金) 11:28:12
最近今さらコミュ障かもと思い始めた。遅っ!
よくいつでも一緒にいるママ達を見かけるけど毎日のようにLINEしてるのかな?アンビリーバボー+6
-0
-
158. 匿名 2022/01/14(金) 11:28:14
元々友達少なかったけど子ども産んでからは誰とも遊ばなくなった
自分としては全く寂しくもないし友達と遊びたいとも思わないんだけど、友達の多い旦那には理解できないらしく心配されるのが面倒くさい+14
-0
-
159. 匿名 2022/01/14(金) 11:28:22
>>153
自分よりも後から来た人がなじんでるとコミュ力の差を感じてしまってしんどいね
自分が努力しなかったのが悪いといわれればそれまでだけど、目の前で力量の差を見せつけられるとね+25
-0
-
160. 匿名 2022/01/14(金) 11:28:28
>>99
そうかな?普通は彼氏、旦那を友達という範囲でくくらないと思うけどね
+12
-21
-
161. 匿名 2022/01/14(金) 11:28:33
>>73
子供優先、同意です。
お母さん、なにか原因あったのですか?
それだけエネルギー注いでいたにも関わらず今良い付き合いがないとは??+6
-0
-
162. 匿名 2022/01/14(金) 11:28:38
元々友達は少ない方だけど、みんな海外に住んでるし、転勤族の旦那について日本全国を数年ごとに転々としてるから、転勤先で友達を作るようなこともなかなかできずじまいで、話すのはいつも旦那だけ。
そしてその旦那と険悪ムードになるともう孤独(笑)+7
-0
-
163. 匿名 2022/01/14(金) 11:29:19
>>134
わかる。逆説的だけどコミュ力低い人ほど結婚(法で縛りがあるけど守られてる)っていい制度だよね。
不特定多数の他人と良い関係楽しい関係を築くのはエネルギーも時間もかかるしそれなりに技術が要る。+67
-0
-
164. 匿名 2022/01/14(金) 11:29:35
人によるとは思うけど、余程性格のいい女の子じゃない限り一緒にいても疲れるだけじゃない
フレネミーとか
+5
-0
-
165. 匿名 2022/01/14(金) 11:29:45
>>159
同じタイミングで入社って書いてあったわ…
元レス主さん、早合点してごめんね+0
-0
-
166. 匿名 2022/01/14(金) 11:29:59
>>141
え、つれないなぁ、でもそういうガル民も好きなのよね♪
とにかく暇ー
+2
-1
-
167. 匿名 2022/01/14(金) 11:30:24
結婚して環境変わって前みたいに気軽に遊べる友達いないけど、大好きな姉が居るから別に友達はいらない。旦那と姉が居れば何も困らない。+6
-0
-
168. 匿名 2022/01/14(金) 11:30:26
>>144
究極の暇つぶしってなんだろー+2
-0
-
169. 匿名 2022/01/14(金) 11:31:00
>>20
私もだ。笑
子供の同級生のママさんと話してるときに、その人が私と同い年、そしてその人の親友が私の中学時代の同級生だとわかった。
「わぁ〜すごい偶然!こんど○○(親友)に会ったときに、ガル子さんと知り合いだよって言うね!」と言われたんだけど、きっとその親友と連絡取って「ガル子?あぁすっごい暗くて、中学3年間ずっとボッチって感じだったよ」とか言われてるんだろうな😂+86
-2
-
170. 匿名 2022/01/14(金) 11:31:14
>>6
こういう、読解力や共感性が低い人っているよね
恋人や配偶者はいても、寂しかったり、他に人付き合いがないから、コンプレックスを感じてしまうとか、そういう心を理解できないみたいな?+25
-1
-
171. 匿名 2022/01/14(金) 11:32:53
>>1
主がそうと思わないけど
彼氏や結婚した途端に自ら友達関係切り捨てる人いるよね。
それされた経験あって数年後、離婚した時や自分が寂しくなった時都合良く連絡して来て腹が立った。+10
-0
-
172. 匿名 2022/01/14(金) 11:34:41
>>153
それでたまにこちらにだけ冷たいあざとい人もいるよね。みんなに対して距離縮めるんじゃなくて損得で判断する人。+6
-0
-
173. 匿名 2022/01/14(金) 11:35:09
>>2
確かに旦那彼氏しか友達がって言うのは違和感あるね。旦那彼氏しか話し相手がいないってトピタイなら理解できたってことよね?+31
-0
-
174. 匿名 2022/01/14(金) 11:35:28
>>1
友達いません
作ればいいっていうけどどこで作るの?
女友達とご飯行ったりしたいよー+10
-0
-
175. 匿名 2022/01/14(金) 11:35:36
>>169
結婚して地方にある旦那の地元来たからそういうパターン本当多い。+31
-0
-
176. 匿名 2022/01/14(金) 11:35:49
独身貫いた子、子供が独立した子、夫婦だけの子
置かれた環境で、やっぱ疎遠になってしまう
結局,最後は家族ダンナになるのかなーって感じ。
母子家庭で子供にどっぷりの子みてると
子供、結婚できるのだろうか思うし
子育て奮闘中で旦那が何もしない!って
卒中、離婚だ!騒いでる子いるけどさ
子供が独立した後どーするの?
最後は旦那だろうになあ
年齢差のある夫婦で旦那が先に逝かれても寂しいもんだし+9
-0
-
177. 匿名 2022/01/14(金) 11:35:53
日中は職場の同僚と多少はワイワイしてるけど友達では無い。仕事終わりは1人でも好きな様に過ごして、家ではガルちゃで芸能人の悪口とか人目を気にせずに話し、休日は旦那と出かけたりしてる
全く問題は無い+3
-2
-
178. 匿名 2022/01/14(金) 11:35:58
幼稚園で同じ係りになった人が、最初の集まりから、みんな他人行儀だし苗字呼びやめません?下の名前で呼び合いましょー!なんて言ってきて、なるほどこりゃ友達多いわと思った。
人と馴染む力がもう私とは違う。+12
-0
-
179. 匿名 2022/01/14(金) 11:36:12
習い事の60才くらいの先生が「この前、友達と小旅行行ってきたの。」って話を聞いてとても羨ましく思いました。
でも、私がそうしたいか?と考えるとそうじゃないんだよ。
友達に恵まれていたら私も友達と旅行したいと思うのかなあ。
旦那とは仲はいいし、だいたい趣味は合うから不満はないんだけどなんだか寂しく感じる+11
-0
-
180. 匿名 2022/01/14(金) 11:37:00
>>156
引っ越し+3
-0
-
181. 匿名 2022/01/14(金) 11:37:51
>>1
要は女に嫌われる女ってこと?+1
-7
-
182. 匿名 2022/01/14(金) 11:38:38
>>141
横、わかる笑。よくガル民が友達ですってコメント見るけどガルちゃんはただの暇つぶしって人がほとんどだと思う。友達を探してガルはやらないw+17
-1
-
183. 匿名 2022/01/14(金) 11:39:00
学生時代〜社会人5年目くらいまでは友達も多い方だったと思うし、平日も週末も予定を詰め込んで遊んでいたはずなのに…いま30歳だけど気軽に遊びに誘える相手が夫しかいないです。コロナ禍を理由に結婚式も家族だけになったけど、内心ホッとしてました。
断られたら…実は嫌われてたら…と思って自分からは友達誘えないです。誘われたら大喜びで出掛けます!+19
-0
-
184. 匿名 2022/01/14(金) 11:39:11
姉妹がいる人いいな。私はひとりっ子で子供は息子2人。旦那とも話すし1人も大好きだけど、ふと寂しい。+8
-0
-
185. 匿名 2022/01/14(金) 11:39:44
男より女の方がやっぱり結婚で遠方に行ったりするから、疎遠になりやすいのでは?
嫁は故郷を離れて旦那の地元へ。旦那は地元の友達とかと普通に遊んでて、なーんも考えずにガル子も友達と遊びなよー!!とか言ってるパターンとかありそう…。+3
-1
-
186. 匿名 2022/01/14(金) 11:39:57
>>1
友達いたけど楽しい話が一切なくて会いたくもなくなった
20代の頃のような話題がないよね
遊ぶのもどこ行く?+17
-0
-
187. 匿名 2022/01/14(金) 11:40:39
>>20
性格に問題があって友達は作れなくても、顔と体が良ければ子供は作れちゃうもんね。
男も本当に女見る目を養ってほしい。
子供からしたら笑い事じゃないんだよなぁ。
子供が小さいうちは世界なんて近所と学校くらいしかないから、親がコミュ障とかトラブルメーカーだと本当につらい。+7
-21
-
188. 匿名 2022/01/14(金) 11:41:27
>>8
めちゃくちゃわかる。
女同士の付き合いってなかなかしんどい
話題に気をつかったりね+79
-2
-
189. 匿名 2022/01/14(金) 11:42:18
>>188
男は女に優しいけど、女は気を遣ってくれないもんねー+15
-1
-
190. 匿名 2022/01/14(金) 11:42:57
>>80
典型的なやべー女じゃんw+30
-0
-
191. 匿名 2022/01/14(金) 11:43:29
>>19
私もその口
しかも他県に嫁いだし…+9
-0
-
192. 匿名 2022/01/14(金) 11:44:00
>>1
自分から声かけてみよう
わたしもそうだったけど、一念発起してやってみたら、気の合う子と友達できたよ。
誘う側もこんなに勇気が言ったのか、と思う反面、誘ってくれる人に感謝できるようになったよ。
あと、何より楽しい+16
-0
-
193. 匿名 2022/01/14(金) 11:44:32
「彼氏旦那は友達じゃない」とか「居るけど仲良くないから孤独」みたいなコメントって主が求めてるものじゃない気が…。
彼氏旦那とは仲良くやっているからお出かけとかは2人で出来るけど、やっぱり友達も欲しいよね〜わいわいしたいよね〜みたいな話でしょ。+18
-0
-
194. 匿名 2022/01/14(金) 11:44:33
>>33
こういう女友達いないタイプは男が途切れないんだよ〜
性格が悪いから友達がいないだけなのに「女共は〇〇ちゃんが可愛いから嫉妬してんだな!」みたいな男が必ずついてくるw+2
-16
-
195. 匿名 2022/01/14(金) 11:44:59
>>168
昼寝じゃない?
ど?+0
-0
-
196. 匿名 2022/01/14(金) 11:45:34
>>195
昼食べたら寝るかー+0
-0
-
197. 匿名 2022/01/14(金) 11:46:39
旦那や彼氏が親友のような存在なら他に友達がいなくてもいいと思ってる
自分の存在価値の証明の為に必要ならば別だけど+1
-0
-
198. 匿名 2022/01/14(金) 11:47:14
>>3
ぼっちの人は本当に1人なんだから
旦那はいるけど友達いない…なんて言っても
むしろ私らは旦那さえいないが?と言われるのは当然
何故それがわからないんだろう+70
-11
-
199. 匿名 2022/01/14(金) 11:47:17
年末年始とか長期休みちょっと寂しいし、外に出たいと思う。+0
-0
-
200. 匿名 2022/01/14(金) 11:48:16
>>20
子供の事を考えて、それなりに仲良く接してはいるけど友達とは違うんだよね+32
-2
-
201. 匿名 2022/01/14(金) 11:48:37
私は逆に彼が友達居ないのですが、例えば私との結婚のこととか私に相談できない内容の時に相談できる人が居なくて困ったようです。
本人が望むなら、私の友達や趣味繋がりのおじさま達と親しくなってくれたら良いなとか思いますが、彼も嫌ではないが強くは望んでないようで結局話相手は私だけです😅+4
-1
-
202. 匿名 2022/01/14(金) 11:48:37
高校時代は一応一軍?グループに属してたけど、いるだけって感じで親しくなれてなくて卒業と共に疎遠に。
大学時代は友達もそこそこ出来てお泊まりに旅行に飲み会にと充実した日々を過ごした。
卒業して社会人になってからも付き合いは続いて年に3、4回はみんなで集まって飲んだりしてた。
職場でも同期には恵まれなかったものの、そこそこ仲の良い子は出来て楽しく過ごしてた。
アラサーで結婚出産してから少しずつ大学時代と職場の人たちと会う頻度は減り、34歳の今は職場関係はもうゼロ!
大学時代は年賀状のやり取りのみ。
ママ友が唯一続いてるけど、それも私が遠方に引っ越してしまったので会う頻度が減ってて、いずれ疎遠になるかな…という感じ。
帰省するときには連絡してね!遊ぼう!と言ってくれてるし、あっちからも今度帰ってくる?と聞いてくるから、今のところは引っ越して3年になるけどまだ仲は続いてる…+4
-2
-
203. 匿名 2022/01/14(金) 11:49:16
>>85
こういう友達欲しかった+16
-1
-
204. 匿名 2022/01/14(金) 11:50:28
>>196
それよ、それ。
起きたら話そ〜+1
-0
-
205. 匿名 2022/01/14(金) 11:50:37
>>103
そして油断して家庭内感染+1
-1
-
206. 匿名 2022/01/14(金) 11:50:52
友達も欲しいけど、親や姉妹が近くにいる人っていいなー。
出かけ先で子供連れて仲良さそうにしてる親子や姉妹見ると羨ましい。
顔が似てるし、話し方で友達じゃなくて、親子や姉妹とすぐ分かる。+6
-1
-
207. 匿名 2022/01/14(金) 11:51:02
旦那さんや彼氏も友達いないの…?+0
-0
-
208. 匿名 2022/01/14(金) 11:51:33
>>116
独身の時に「女の人苦手なんです~」で男とばかり話してる女って、真っ先に結婚してパパ友とトラブル起こしてるイメージ+12
-1
-
209. 匿名 2022/01/14(金) 11:52:25
結婚して地元離れたし、コロナ禍で連絡も取らなくなったから話し相手が旦那しかいないよ。
でも旦那とはすごい話が合う親友みたいな感じだから全然困らないけどね!+7
-0
-
210. 匿名 2022/01/14(金) 11:52:49
夫婦二人暮らしなんで
夫が話し相手で
不自由がないし実家には母や姉も
いるので寂しさは感じません
でも友達って言うかお隣の奥さんが
良い人で会えば声掛けてくれて
コロナ前はランチしたり散歩に
行ったりしてました。
人の悪口や子供がいる人なんですが
いっさい子供の話をしない人なので
久しぶりに会うと声が枯れるぐらい
話してしまいます。
頻繁に会うわけじゃないんだけど
会えば楽しい人がいると嬉しいです。
ウォーキングだけ一緒に行って
またね〜とかいう感じの人が
近所にいないかって思う今日この頃です。
+7
-0
-
211. 匿名 2022/01/14(金) 11:52:53
学生の頃は普通に友達いたけど、結婚して子供産んだら学生時代の友達とは疎遠になり、人付き合いも面倒になりママ友もいないよ
ママ友いないから余計なトラブルもなし
夫と母と姉が話し相手だから、友達やママ友がいなくても問題ない!+5
-1
-
212. 匿名 2022/01/14(金) 11:53:09
みんな忙しそうで気が引ける
ほんとは昔の友達会いたい+6
-0
-
213. 匿名 2022/01/14(金) 11:53:32
>>149
友達とはセックスしないしなー+3
-10
-
214. 匿名 2022/01/14(金) 11:53:51
>>66
そう!
そういう所行きたい!
でもやっぱり金銭的に友達が無理でついにペットボトルで公園になった…
楽しい話ならそれでも楽しいんだけど、お金の話ばかり…
縁切ったよ
+4
-0
-
215. 匿名 2022/01/14(金) 11:54:13
>>208
パパ友とトラブルって例えば?
+0
-0
-
216. 匿名 2022/01/14(金) 11:55:35
>>3
ぼっち=本当に孤独な人に対して
旦那はいるけど友達いない←これって友達いないけど旦那はいるって事だから全然違うのよね。
ぼっちじゃないじゃん!マウントかよ
って話なわけですよ。+30
-3
-
217. 匿名 2022/01/14(金) 11:55:52
私の場合は最初は人が寄ってきてくれるけど、私のコミュ力の低さで、それ以上親しくなれないパターンかもしれない。
それでも学生時代や社会人になってからしばらくは友達も多い方だったのに、年々コミュ力が低くなってるような。年齢もあって若い頃みたいにノリよくいけないのもあるかもなぁ。
相手がどう思うかとかめちゃくちゃ考えてしまって、当たり障りのない会話しかできなくなってる。
ママ友でも年齢が一緒なの嬉しい!仲良くしてね〜!とか言って連絡先とか聞いてくれる人がいるけど、それ以上親しくなれない。
勇気を出して遊ぼうとか言えば良いのか、あっちもプライベートで会うほど親しくしようとは思ってなかったりして…とか、ネガティブになってしまう。
コロナ禍なのもあって誘ったら迷惑だよなとか色々思ってしまう。
こういう事ウジウジ考えてしまうからダメなのか…+13
-1
-
218. 匿名 2022/01/14(金) 11:56:58
>>9
だよね。友達いないから日本語もやべーのかな?っておもった笑+11
-21
-
219. 匿名 2022/01/14(金) 11:58:16
旦那の地元に引っ越してきて3年。
友達がいません!
子供繋がりの知り合い以上、友達未満の人ならいますが…
子供関係なしで、親しくなれる知り合いが欲しいと仕事を始めてみたけど、自分に合うような人と知り合う事はできませんでした…。
+3
-0
-
220. 匿名 2022/01/14(金) 11:59:20
職場変わると大体付き合いも終了の人が多いから、ずっと一緒にいる人が親友になる。旦那は旦那であり親友。+8
-0
-
221. 匿名 2022/01/14(金) 11:59:24
>>80
釣りでしょ+3
-0
-
222. 匿名 2022/01/14(金) 12:00:02
結婚を機に地元から遠く離れた地に引っ越してもうすぐ2年、未だに知り合いと呼べる人が一人もいない
子どももいないし夫婦そろって仕事は在宅、コロナ禍もありインドア派に磨きがかかって、社会から隔絶されてるなーってたまに感じる
でも髪と肌の調子は自分史上最高にいいのでオッケーです
+6
-0
-
223. 匿名 2022/01/14(金) 12:00:18
地元には数人仲良くしてる友達がいたけど、新幹線の距離に引っ越してしまって疎遠になってきた。
仲良し5人組で子連れで会ってたけど、私は引っ越して残り4人が地元に残ってて、帰省したときには会ったりするけど、どうしても地元にずっといる組にしか分からない会話も出てきて、疎外感。+8
-0
-
224. 匿名 2022/01/14(金) 12:00:22
>>217
私も同じ 最初は人が寄ってくる
当たり障りないと思って天気と芸能人の話だけしていたら
芸能人の話ばかりと陰口言われていた+9
-1
-
225. 匿名 2022/01/14(金) 12:03:03
遠方に嫁いで新たに友達出来なかったり、地元の友達と疎遠になるのは仕方ないかなと思う。
ずっと地元にいるのに友達ゼロは寂しい。+9
-0
-
226. 匿名 2022/01/14(金) 12:04:00
若くて綺麗で、それを隠さずひけらかすから女友達は出来ません。
主人はすぐ出来たよ。22で結婚。よく遊んでくれる。+5
-4
-
227. 匿名 2022/01/14(金) 12:04:08
転勤族で3年おきに引っ越し。
旦那に仕事始めたら友達できるよって気軽に言われるけど、そんな簡単にできる?+1
-0
-
228. 匿名 2022/01/14(金) 12:05:11
自分と同じような人(30歳前後、正社員共働き、子どもはなし)と友達になりたい
アフタヌーンティーとかちょっとお高めのランチ行ったりしたい
でもどこで知り合ったらいいかわからん+4
-0
-
229. 匿名 2022/01/14(金) 12:07:34
温泉だと男女分かれちゃうから入浴中つまんない+3
-1
-
230. 匿名 2022/01/14(金) 12:08:01
転勤族が多い地域とかならまだしも、そうじゃないとそこそこ県内や地元出身の子が多くて辛い。
県外からきて勇気出して誰かと親しくなろうとしても、同じ県内の人同士の方が会話も弾んでるし、地元が一緒、学年は違うけど偶然高校も一緒だったみたいな感じだともうその話題には入っていけない。+5
-0
-
231. 匿名 2022/01/14(金) 12:09:21
>>1
そんなのよりコロナについて語れ+0
-2
-
232. 匿名 2022/01/14(金) 12:10:48
>>79
分かる、私はもうたまーにLINEするだけでもう数年会ってないですね、住んでるところも遠いし。+0
-0
-
233. 匿名 2022/01/14(金) 12:11:02
>>58
ワイワイ=大人数ではないと思う。+4
-4
-
234. 匿名 2022/01/14(金) 12:12:34
>>151
うんうん、旦那と話しててもつまらないと言うか合わないし、価値観も違うから最終的に喧嘩になる。普通に楽しい話がしたいよね😢+7
-0
-
235. 匿名 2022/01/14(金) 12:12:53
>>7
同性の友達って作ろうと思っても簡単にできるもんじゃないよね。彼氏以上に難しい。+31
-1
-
236. 匿名 2022/01/14(金) 12:13:46
今まで旦那だったが、単身赴任になって、
今では二人の息子達。
手が離れたら辛いだろうな。+1
-1
-
237. 匿名 2022/01/14(金) 12:13:47
結婚8年目。
まだ今のところは旦那とは仲が良いし、ほぼ週末は旦那と子供と過ごしているけど、旦那と険悪になったらアウトだわ…。
前は地元に住んでて、家族と会ったり友達と会ったりして旦那や子供以外との時間もあって楽しく過ごしていたのに、旦那の地元に引っ越してきて知り合いもいなくて、地元の友達とも少しずつ疎遠になってしまって、孤独。+2
-0
-
238. 匿名 2022/01/14(金) 12:17:42
>>193
女同士だからこそできる楽しい話とか
愚痴とかあると思うんだよね〜
そんなの無い!旦那や彼氏と女友達と同じような話します!って人はもう、そうしたらいいんじゃない?としか言えん…+11
-1
-
239. 匿名 2022/01/14(金) 12:19:30
本当に夫しか人間関係がない子無し専業
自分から合わない人を淘汰していったら夫しかいなかったw
でも夫がいれば良いとは思うけど、視野が狭くなるからイケメンの茶飲み友達ほしい
元から女友達と付き合うより男友達との方が楽だっただが現実は死ぬまで夫しか人間関係ないと思うw+4
-6
-
240. 匿名 2022/01/14(金) 12:20:33
>>8
そうなんだよね。夫婦揃ってお互いしか友達いないみたいな感じ。
気が合いすぎて、気付けば他の人と仕事以外だと何話そうってなってしまった。
妹に夫婦揃ってそんな視野の狭い世界で生きてないでさあ!もっと友達作ってランチとか行きなよ!って言われて地味に凹んだ。
確かに視野は広がるかもしれないけど、同時にものすごく気疲れとストレス感じるんだよ…。+57
-0
-
241. 匿名 2022/01/14(金) 12:21:04
>>228
きちんとしたバーなら自由もお金もある同世代がいるんじゃない?+0
-0
-
242. 匿名 2022/01/14(金) 12:23:10
>>217
連絡先聞いてくれるって、遊びに誘っていいよってことじゃない?
今度、連絡先聞かれた時点で、「今度タイミング合えば遊びましょう」とか言ってみたらどうだろう。
「支援センター行く時とか連絡ください。行けたら行くんで」とか。
そんな私は連絡先聞かれたことすらないよ😭+3
-0
-
243. 匿名 2022/01/14(金) 12:23:16
>>154
同じ
でも旦那といるのが一番心地よい
漠然とした不安あるよねぇ+9
-0
-
244. 匿名 2022/01/14(金) 12:24:00
夫や彼氏って長年いると友達みたいになりますもんね。
トピ主の言いたいことはわかります。
私も結婚する前もした後も彼が一番話しやすいし親友でもあります。
こうやって友達と疎遠になっていくんだなあ・・・という過程を今順調に進んでいるとこです笑
でも、たまには女同士わいわいしたい。
会うのは億劫だからここで・・・っていうのもすごくわかる!!+10
-0
-
245. 匿名 2022/01/14(金) 12:24:42
>>142
今いる環境もそれぞれ違うし、金銭感覚も若干ではあるかもだが違う。子育てに関する方針も違うし。
出先でも旦那になら、疲れたから今すぐ帰りたいって即言える(笑)+42
-2
-
246. 匿名 2022/01/14(金) 12:25:16
>>193
女友達欲しいなら、女は気を遣うから嫌とか合わないから嫌とか女性が好きな話題に興味ないから嫌とか言ってないで人付き合いするしかないやろ…
自分が我慢するのは嫌だけど、男みたいに私に気を遣ってチヤホヤしてくれる理解のある女友達ちゃんが欲しいって言うのは多分無理。+6
-0
-
247. 匿名 2022/01/14(金) 12:25:17
>>231
そのコロナについて話す友達もいないんだもん。+1
-0
-
248. 匿名 2022/01/14(金) 12:26:52
>>217
分かる。人が寄ってきてくれたらすごい嬉しいのに、いざ誘われたらヒェ…てなる。
遊ぶ当日までずっと憂鬱。+7
-0
-
249. 匿名 2022/01/14(金) 12:27:50
>>156
自分からは連絡しないから+3
-0
-
250. 匿名 2022/01/14(金) 12:29:22
>>168
眉毛の処理。次に角栓を抜く。だめだと思ってもやめられないんだよな+2
-0
-
251. 匿名 2022/01/14(金) 12:29:39
>>161
横ですが、年齢的にお友達がみんな先に亡くなったとかじゃないですか?
ウチの母も早くに父が亡くなり、友達は多かったのですが、仲の良かった方が皆亡くなり、軽いお友達はコロナ禍で会えなくなり今は孤独と言っています。+5
-0
-
252. 匿名 2022/01/14(金) 12:30:52
>>1
唯一の親友も旦那の転勤で遠くに離れちゃったし、家族も近くにいないから旦那しかいない💦子供いるけど保育園決まらずで家庭保育してるしコロナで外出できないから寂しい時もあるけど…旦那に依存しなければいいと思ってる。仕事復帰できればまた変わるかもしれないね。+4
-0
-
253. 匿名 2022/01/14(金) 12:30:56
学生時代に仲良くしてた子は卒業すると疎遠になってしまって友達ゼロ。
結婚や出産で友達減ったとかじゃなく、元々相手からは友達だと思われてなかったんだろうなと落ち込む。
勇気出して卒業後こっちから電話しても冷たい態度取られたりしたから落ち込む。+9
-0
-
254. 匿名 2022/01/14(金) 12:31:12
>>48
友達いない理由察するよ
相手の気持ちを考えられないんだね+16
-10
-
255. 匿名 2022/01/14(金) 12:32:50
新しい環境になったときに、可愛いから絶対友達になりたいと思ってた!連絡先交換しよ!
と、高確率で言われるので警戒心MAX。友達って限度はあるけど見た目で選ぶものじゃなくない?彼氏とは違うし…。
あ、なんか気が合うな、楽しいな。と思えたら友達になるって感覚だと思ってるので…。
容姿から友達になりたいっていう心理が分からないし、妙に疲れるから旦那としか遊んでない。+3
-3
-
256. 匿名 2022/01/14(金) 12:33:34
>>76
それっぽいこと言って答えられないバカw+10
-1
-
257. 匿名 2022/01/14(金) 12:33:35
>>251
なるほど。そういう場合もありますね。
ありがとうございます。
+0
-0
-
258. 匿名 2022/01/14(金) 12:37:35
地元離れて結婚して子供産まれて、子供を通してグループ付き合いしててまあまあ楽しかったけど、中に嫌な人も居て(目の前で話しかけてるのに無視とか)一気に面倒くさくなった。コロナでフェイドアウトしてって今は快適だけど、専業主婦だから新しい友達出来そうにないわ。+2
-0
-
259. 匿名 2022/01/14(金) 12:37:42
>>153
わかりすぎる。
同期がすんなり輪に入っていくのに私はいつまでもお客さんみたいな扱い。馴染めてないんだよね。+12
-0
-
260. 匿名 2022/01/14(金) 12:39:35
>>255
最初からそう来る人はスルーするにしても、そのあと日常を過ごしてるうちに気が合う同性とかできないの?
そして旦那に見た目で選ばれてるのはいいんだ。
+4
-0
-
261. 匿名 2022/01/14(金) 12:40:18
>>169
なぜ口が滑って知り合いだと言ってしまったんだい…+13
-0
-
262. 匿名 2022/01/14(金) 12:40:27
>>198
ぼっちトピってそんな天涯孤独しか来たらダメみたいなトピなのか+14
-8
-
263. 匿名 2022/01/14(金) 12:43:12
友達、自分のことを親友と言ってくる人もいるけど、私は一人だよ。
信用してないからね。+4
-2
-
264. 匿名 2022/01/14(金) 12:44:35
>>262
逆になんで旦那がいるのにぼっちだと思えるのか謎+25
-0
-
265. 匿名 2022/01/14(金) 12:45:41
>>260
仕事と家の往復ばかりで、子どももいないのでなかなか知り合う機会がないんですよね。
旦那は坂道系アイドルとか吉岡里帆みたいな人がタイプで、私は真逆の女性ウケする方の顔立ちなので顔では選んでないとハッキリ言われてます…。
見た目どうこうより、フィーリングが合う人と話せるのが一番楽しいけど、どうやったら出会えるんでしょう。+0
-2
-
266. 匿名 2022/01/14(金) 12:46:27
友達欲しいけど恋人作るより難しい気がする+10
-0
-
267. 匿名 2022/01/14(金) 12:46:48
>>265
あなたがどうせみんな見た目で私と友達になりたいんでしょ!って構えてて相手の中身見てないからじゃない+9
-0
-
268. 匿名 2022/01/14(金) 12:46:56
>>265
横だけど、仕事と家の往復で「可愛いから絶対友達になりたいと思ってた!連絡先交換しよ! 」ってどこで言われるの?道端?+6
-0
-
269. 匿名 2022/01/14(金) 12:47:23
>>198
彼氏や旦那が忙しくて1人でぽつんとしている時間がある人も多いんじゃないかな
家族と住んでいても友達や彼氏いないとぼっちだなって思うこともあるだろうし+4
-9
-
270. 匿名 2022/01/14(金) 12:48:16
このトピのみんなは彼氏や旦那さんと上手くいってない時どうしてる?
私もその時いる彼氏が一番の理解者であり楽しいっていうタイプなんだけど、その彼氏本人と揉めるとバランス崩しちゃうんだよね。
知らぬうちに依存気味になっちゃっててやばいな〜と感じるんだけど。+8
-1
-
271. 匿名 2022/01/14(金) 12:48:49
>>20
何で詰むの?
めちゃくちゃ楽しんでるんだけど?
程よい距離感でさ+7
-6
-
272. 匿名 2022/01/14(金) 12:49:08
>>266
それすごくわかる。年齢が上がるにつれ、友達も温度差あるし趣味も色々だから、友達作るの難しいよね。育児仕事で忙しいかなって遠慮しがち+6
-0
-
273. 匿名 2022/01/14(金) 12:50:14
え。彼氏や旦那いたら友達いらないやん
いやいなくてもいらないわ。
余計なものだし人生に必要不可欠ではない
てかお金も時間ももったいない
+3
-7
-
274. 匿名 2022/01/14(金) 12:50:31
>>9
彼氏や旦那には友達がいるけど、自分には友達がいない人+2
-10
-
275. 匿名 2022/01/14(金) 12:51:08
>>270
結婚した年数の方が人生長いけれど、旦那と揉めるがないのであまり考えたことなかったな
お互い長引かせないからかも+1
-0
-
276. 匿名 2022/01/14(金) 12:54:12
>>262
そういう人が実際に来てるんだから
そこは認識しないとズレるのは当たり前だと思う+8
-0
-
277. 匿名 2022/01/14(金) 12:54:32
でも女友達って
自分や自分の旦那や子どもの方が賢く幸せじゃないと気が済まない様子で
自慢ばっかりだったり勝てないことはイヤミで返してきたり…
何か相談しても絶対他で言われるし。
なかなか難しいよね。
お茶しても人の噂や悪口ばかりで楽しくない。
+14
-2
-
278. 匿名 2022/01/14(金) 12:54:44
>>273
そんなコミュ障の意見いらん+3
-2
-
279. 匿名 2022/01/14(金) 12:54:59
>>250
眉毛、なくなるよ。
てか、無くなったよ!+0
-0
-
280. 匿名 2022/01/14(金) 12:56:08
>>63
トピタイ普通は、「彼氏、旦那しかおらず、友達がいない人」って書くんじゃない?
彼氏、旦那は友だちとは別カテゴリーだと思う+11
-10
-
281. 匿名 2022/01/14(金) 12:58:43
>>218
なんかしれっと主にマウント取ってるけど
このトピに来たのが納得な文書いてるよあなたも。+11
-1
-
282. 匿名 2022/01/14(金) 12:58:50
>>1
旦那や彼氏は友達ではないから実質友達0では+3
-0
-
283. 匿名 2022/01/14(金) 13:01:21
>>282
身も蓋もなくて草+2
-0
-
284. 匿名 2022/01/14(金) 13:02:18
はい。夫は何人かに年賀状出してるのに私は出す人いない笑+2
-0
-
285. 匿名 2022/01/14(金) 13:02:31
>>273
このトピに何しに来たんや…
あなたの価値観だとこのトピに書き込む時間こそ勿体なさそうだが+2
-0
-
286. 匿名 2022/01/14(金) 13:04:48
私も新卒で入社したところが平日休みでなんとなく人を誘いにくくなる→夫の転勤で遠方に引越してついに友達ゼロに。
夫と母が友達だわ。
夫は友達じゃないかもしれないけどなんというか、やってることが友達とほぼ一緒なんだよね。趣味のものを一緒に見に行ったりカフェでお茶したり。向こうも私のこと友達って言ってたw子なしなのもあるかも。+7
-1
-
287. 匿名 2022/01/14(金) 13:08:03
>>277
わかるわ〜
実母が娘にライバル心燃やすタイプで苦労したからましてや
女友達なんてとんでもないという感じだわ+7
-0
-
288. 匿名 2022/01/14(金) 13:08:20
>>4
環境変わって疎遠になるほうが多いかも...+15
-1
-
289. 匿名 2022/01/14(金) 13:08:21
>>255
そういう輩は大抵いい関係築けないから友達なんかハナからならないし無問題
でもなんかコメントから私は綺麗だからあなた達とは違うみたいなのが透けて見える。
だから友達作らないんじゃなくて、できないんだなって察するわ
+9
-0
-
290. 匿名 2022/01/14(金) 13:11:48
>>269
でも一時的にぼっちなのと
24時間365日ぼっちなのとは全然違うのはわかった方がいいと思う。
住み分けは必要だからこのトピありがたい+22
-0
-
291. 匿名 2022/01/14(金) 13:11:59
>>265
これまでの人生で知り合った女性が全員「可愛いから友達になりたい」って言ってきたの?
同じクラスや部活や職場や習い事とかで気があった女性はいなかったの?
そういう普通に知り合った女性もどうせ私の容姿目当てだろって疑って距離を置いてたの?
でもそれならなんで普通に知り合った何も言ってない女性は疑うのに、旦那が容姿目当てじゃないって言うのは真に受けるんだって話だし謎だわ…+9
-0
-
292. 匿名 2022/01/14(金) 13:20:44
アラフォーのガチぼっち
というガチがつくトピでも既婚者が「旦那が~」とか平気で書いてくる+6
-0
-
293. 匿名 2022/01/14(金) 13:22:31
>>277
地雷がわからないのはあるかも。子どもの成績や進学先まで気にする人もいる。真面目に相談しても気にせず友達に話しちゃう人いるね。あれはどういう心理なんだろうか+6
-0
-
294. 匿名 2022/01/14(金) 13:23:44
>>290
共働きのパートとフルタイムは一緒にしないでと似ているかもね
世の中には細かな境界線がたくさんある+14
-0
-
295. 匿名 2022/01/14(金) 13:25:33
>>286
うちも友達から彼氏になり夫になりだから友達時代とそんなに変わらないお出かけかも。長年気心知れた感じがラクかな+1
-1
-
296. 匿名 2022/01/14(金) 13:26:34
たまにはキラキラした雑貨見たりおしゃれなカフェ行ったり流行りのコスメで盛り上がりたい+5
-0
-
297. 匿名 2022/01/14(金) 13:28:38
家族がいれば友達はいらないかなぁ+5
-0
-
298. 匿名 2022/01/14(金) 13:32:07
>>153
私だわ、、何年も勤めてるけどそのまま。
距離詰めるってどうすればいいんだろうなぁ
たぶん職場の雰囲気もみんなフレンドリーだから、こっちが壁壊せば仲良くなれるきっかけはいくらでもあったはずなのにと、今になって思うけど…私の場合は今更だわ
あなたはまだ半年やそこらならチャンスはあると思うよ!1人でも仲良くできる人出来たらいいね+7
-0
-
299. 匿名 2022/01/14(金) 13:33:44
>>214
何か許せない事が出てくるとダメなるよね
3年ぶりに友達できたと思ったら
金銭的な内容も聞いてきたり
彼氏と別れたみたいで(それから変になってきたかも)
旦那さんは何してるの?とか旦那さんはどんな仕事?とか給与どれくらい?とか
何故かうちの夫の話ばかりしてきて
今怖くなって距離おきしてるけど
毎日電話してきたりして
あー。友達作りミスった。って思ってる。+6
-0
-
300. 匿名 2022/01/14(金) 13:33:51
>>264
友達は居ないって意味でのぼっち。
友達がいないから、ぼっちだよーってコメントしても旦那がいると何か違うってなる。
友達と旦那は別物なのに。+3
-8
-
301. 匿名 2022/01/14(金) 13:34:25
>>213
そういうことじゃなくてさ
友人でもあり夫でもあるんだよ+19
-0
-
302. 匿名 2022/01/14(金) 13:36:08
>>293
真面目な相談話を言いふらすのはフレネミーだよね+8
-0
-
303. 匿名 2022/01/14(金) 13:38:28
>>297
でも天涯孤独になったら友達いないと本当に1人なんだよ…+4
-0
-
304. 匿名 2022/01/14(金) 13:39:37
>>301
私も旦那とはそういう感覚だから、
トピタイや主が言ってることもすっと分かったけど
このトピ読んだら違和感ある人もいるんだね+13
-0
-
305. 匿名 2022/01/14(金) 13:42:07
>>300
横だけどなるほど
ぼっちにも色んな意味があって人によってニュアンスが違うのね。だから話が噛み合わないのかー+9
-0
-
306. 匿名 2022/01/14(金) 13:42:29
いつの時代も一定数孤独な人はいるし別にいいのでは+2
-0
-
307. 匿名 2022/01/14(金) 13:45:41
>>277
結局そこにいきつくんだよなー
完全な対等ってあり得ないよね
2人組でも優劣ついてる+8
-1
-
308. 匿名 2022/01/14(金) 13:48:09
>>288
今友達いないなら疎遠もくそもない+4
-3
-
309. 匿名 2022/01/14(金) 13:48:20
>>92
旦那でもあり友達でもある
趣味を一緒に楽しんだりくだらない話で何時間もだべってるから+17
-1
-
310. 匿名 2022/01/14(金) 13:49:38
>>303
そっかー…どうしようか(笑)+4
-3
-
311. 匿名 2022/01/14(金) 13:52:02
>>310
性格悪いな
こりゃ友達いないわ+8
-3
-
312. 匿名 2022/01/14(金) 13:56:13
>>310
いや友達いないならあなたも家族死んだらひとりじゃん?他人事みたいに言ってるけど+7
-0
-
313. 匿名 2022/01/14(金) 13:56:24
>>34
そこに正社員かパートか無職かも絡む。
パートしてると言うと、時給いくら?何時間?週に何回?ってきいてくる。月収いくら?ときいているのと同じ。正社員の人にいきなり月収きかない。パートにならきいていいと思っているのが何だかね。+16
-0
-
314. 匿名 2022/01/14(金) 13:57:06
>>20
私だ。
ただ、そのストレスから夫とも不仲になって今じゃ諭吉しか好きじゃないよ。
+11
-4
-
315. 匿名 2022/01/14(金) 13:58:27
私も好きな人が親友の様になんでも話せて、恋人でもあり、お兄さん的存在でもあり、親の様に頼りになってのが理想^ - ^
1人で何役も、こなして貰う‥というか、勝手に自分がそう思っているかもだけど☆
だから、友達は必要があまりないかな。
私、重い女だよね‥
+2
-0
-
316. 匿名 2022/01/14(金) 13:58:35
>>277
それ友達やない…+5
-0
-
317. 匿名 2022/01/14(金) 14:01:07
自分友達いないし悩みはいつも自己解決です。
なんですけど、どうしても誰かに聞いてほしい悩みがある時、お友達いない方はどうしていますか?+2
-1
-
318. 匿名 2022/01/14(金) 14:06:42
>>1
分かります。。
旦那や子供と過ごすのが1番の幸せなんだけど
2ヶ月に1回でもいいから女友達とたわいも無い話ししたりフラッと買い物とかしたいですよね
深い付き合いは疲れてしまうから
軽い感じでいいんだけどな〜。。+8
-1
-
319. 匿名 2022/01/14(金) 14:12:27
>>317
ガルちゃんとかネット…+5
-0
-
320. 匿名 2022/01/14(金) 14:14:00
>>319
そういう時ガルちゃんにコメントするとマイナス付くこと多くて余計落ち込みます。自分、変なのかな?+6
-0
-
321. 匿名 2022/01/14(金) 14:18:55
>>301
私の中では夫(彼氏)は恋愛感情や性的関係ありきだから、やっぱり友情とは違うな〜
それがあるからお互いに甘やかし甘やかされてアバタもエクボみたいなところがあるし、良い意味で甘え無しに人対人として関係を築かなきゃいけない友人と同じには思えない。+8
-5
-
322. 匿名 2022/01/14(金) 14:19:40
>>320
いや変じゃないよ。
真剣にコメントした時こそ、こっちの気持ちを理解してもらえなかったり辛く当たられたらみんな凹むものよね
でも本気で相談乗る気なんて最初から無くて、マウント取ったり叩く相手を探している人に当たる時だって多いのがネットだから、そこは本気になって気にしないようにね+7
-0
-
323. 匿名 2022/01/14(金) 14:24:02
年に1.2回近況報告をする友達は数人いるけど、普段から連絡取るような子はゼロです!
(年1の近況報告だけ何年も続いてる交友関係って必要か?と内心思ってる自分もいる)
大人になってから友達の作り方がわからないや〜
夫とは親友みたいな感じだし楽しいは楽しいんだけど、
女子で集まってワイワイとか、今後一生ないかもしれないと思うと寂しいなぁ+4
-0
-
324. 匿名 2022/01/14(金) 14:52:37
>>142
わかるー。
昔仲良かった子でも、当時ちょっと気になる発言とかある子とかだと、わざわざストレス作りたくないって思って、もう会わない。
会う労力とストレスが無駄。
あとマウント取ってくる子には会いたくない。
その点、旦那は楽だ。+45
-0
-
325. 匿名 2022/01/14(金) 15:01:41
>>3
ちょっと違うけど、友達いない人っていうトピで旦那と姉がいるのにぼっちを語るなんて~って嫌味言われたことある
いつからぼっちトピになった?と思ったし同性の姉妹に夢見過ぎてる人も多くて(姉や妹は一生の親友らしい)なんかなと思った+14
-0
-
326. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:51
>>273
友達できないの間違いでしょ+2
-1
-
327. 匿名 2022/01/14(金) 15:16:28
>>25
いぇーい(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙)+4
-0
-
328. 匿名 2022/01/14(金) 15:18:27
じゃあ食べたもの書くね。
ピザトースト
柿ピー
みかん
おじや
アルフォート
みかん
松前漬け
みかん
+2
-0
-
329. 匿名 2022/01/14(金) 15:40:45
>>34 女友達と会うと、無言にならないように気を遣うから疲れてしまう。盛り上がれる話題がない時、特にツラい。旦那なら、別に無理して会話する必要がないから楽。
+14
-1
-
330. 匿名 2022/01/14(金) 15:43:28
性格悪すぎて友達が離れていくのもあるけど、
黙ってると友だちだけ盛り上がってるから無理になった+0
-0
-
331. 匿名 2022/01/14(金) 15:44:20
>>305
横 ぼっち民は、独身で友達いなくて彼氏もいない、という姿を想定してる
だから友達云々よりも彼氏の先の旦那がいるのに、なんだおまえ!ってなるんだと思う+14
-0
-
332. 匿名 2022/01/14(金) 15:47:14
>>293
優先順位低いんだよね
私も共通の友達全員で集まった時に、一人にしか話してないのに何人か知ってて、え!?ってなった。+6
-0
-
333. 匿名 2022/01/14(金) 15:48:43
ぼっちはわりとライトな表現で
他人との接点のない本当の孤独とは違うわね+2
-0
-
334. 匿名 2022/01/14(金) 15:52:26
>>325
そういうのは1コメで定義があればそれに従う
定義がなければ、当然ゆるくなっちゃいますよね
面倒なのは1コメの定義を無視して、そんなのぼっちじゃないと大声あげる人だわ
そういう人はぼっち民からも、そうじゃない人からも嫌われる+7
-0
-
335. 匿名 2022/01/14(金) 16:06:06
>>277
二人組で片方旦那と仲良し、お金持ち。
片方は旦那が浮気してカツカツシンママへ。
とかになったら、絶対無理だと思う。
女ってそんなもん!+5
-1
-
336. 匿名 2022/01/14(金) 16:14:00
>>16
仲間👍👍👍w+17
-0
-
337. 匿名 2022/01/14(金) 16:25:53
>>322
322さんは優しい方ですね。
ネットはそんな感じなことが多いんですね。あまり気にしないようにします。ありがとうございます。+5
-0
-
338. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:59
>>1
そう思うわー
趣味関係で知り合っても、女性からなぜか嫌われるから距離を置いてしまう
結局傷つけられるんだもの 悩み+4
-0
-
339. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:08
夫がいれば十分だけど
いなくなった時が寂しすぎるから
友達は複数いた方がいいんだろうな+4
-1
-
340. 匿名 2022/01/14(金) 16:45:28
友達いたらホテルのスイーツバイキングとか行きたいなぁ。コロナ禍だからバイキングはやってないかな?+2
-0
-
341. 匿名 2022/01/14(金) 17:09:40
>>3
同じ「引きこもり」でも、ニートで引きこもってる人と、働いているけど休日だけ引きこもってる人くらいの違いはあると思う。+5
-1
-
342. 匿名 2022/01/14(金) 17:11:32
一緒にミスドブュッフェ行ってくれるような友達がほしい〜〜( ; ; )+5
-0
-
343. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:08
付き合ってる頃から子供が未就園の頃までトピタイだったけど、子供の幼稚園入園をきっかけにママ友が出来てトピタイ終了した
子供の成長と共に子供同士は疎遠になったけど飲み行ったり色んな話できる友達になれた
あとはそれと同時期にパート始めたらそこでも友達が出来た
パート辞めても映画行ったりお茶したり、飲み行ったりする友達になれた
アラフォーの今自分の世界が広がって今一番楽しいw+2
-9
-
344. 匿名 2022/01/14(金) 17:19:45
諦めてたけど、やっぱりなんでも話せる女友達ほしいよー!!
職場でもSNSでもなかよくなれない泣+2
-0
-
345. 匿名 2022/01/14(金) 17:24:24
>>342
私もこういうふと行きたい時に誘える友達が欲しい…+4
-0
-
346. 匿名 2022/01/14(金) 17:32:23
>>343
それはよかったね(*^^*)!
ところで空気読めないって人から言われない?+9
-0
-
347. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:09
>>1
社会人サークルに入ればできるよ+0
-0
-
348. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:35
旦那とは気があうけどベタベタしたら嫌われそうだから必要最低限の話しかしない。
友達いなくてぼっちだからたまにガルちゃんで女子会みたいな雑談できて嬉しい。
でもコミュ障のせいかごくたまに誤解されてフルボッコにあいまた人間が怖くなる。
+2
-0
-
349. 匿名 2022/01/14(金) 18:18:59
いらないめんどくさ+1
-0
-
350. 匿名 2022/01/14(金) 18:22:58
>>32
こう言えば皆気持ちよくなると思ってるのかなぁ。
+2
-3
-
351. 匿名 2022/01/14(金) 18:26:38
>>8
私は旅行や買い物は友達より旦那と行く方がいいなと思ってしまう。
旦那と一緒だと買い物も時間をあまり気にせずできるし、私に似合う服を忖度なしで意見してくれるし、何より私は持病もちだから、疲れたらすぐに休憩できるのがいい。
友達だとやっぱり気を使ってしまうから、楽しいけど疲れる度合いが大きくなってしまう。+47
-3
-
352. 匿名 2022/01/14(金) 18:29:17
ママ友みたいな表面上の友達なんて要らない。
本当に心が許せる『親友』と呼べるような一生涯の友達が欲しいな。
たった1人で良いから、そういう友達が欲しい・・・。
+30
-0
-
353. 匿名 2022/01/14(金) 18:30:12
女友だちとワイワイは年に数回でいいです。何着てこうからはじまり、話題も合わなくなり楽しいのは最初だけ。
このトピ見ている方は趣味とかありますか?私はなくてなかなか見つからない。趣味仲間に憧れてます。+9
-0
-
354. 匿名 2022/01/14(金) 18:41:20
>>343
初めて友達ができて舞い上がってるんだよ、
みんな生暖かい目で見てあげよw+10
-1
-
355. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:16
>>253
わたしは学生時代に何かしたかな?って思ってる…
年賀状こちらから送ればくるってかんじだし、喪中を知らせても了解のみの業務連絡みたいな返し。+5
-0
-
356. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:49
>>255
失礼ながら私も過去2人からそう言われて、友達になりたい&勝手に下の名前で呼び捨て
をされたことあるけど今どちらとも疎遠。
というか言葉汚くてごめんなさい、
呼び捨てしていい?って聞かれて嫌と言えるかよ。図々しい。
+7
-1
-
357. 匿名 2022/01/14(金) 19:01:47
>>16
私とお友達になってください!+14
-1
-
358. 匿名 2022/01/14(金) 19:12:54
>>1
小学校では男女いつも周りに集まってくるガキ大将だった
中学や高校では女に特にモテモテで、高校のラストあたりで天狗になって調子こいて嫌いな奴の悪口言い出したら途端に調子乗りすぎと嫌われハブられた
高校で女同士でワイワイは終了した
大学ではトラウマで友達作らず一匹狼で年上の彼氏が車で迎えにくるような生活になり、お金が一切かからない男とのデートに夢中だった
以後卒業しても就職しても常に彼氏中心で友達いないしいらない
今はランチもディナーも旅行も旦那だけ
家族に年賀状多いけど、私への年賀状はネイルサロンと親からの二枚だけ
色々良くしてくれた昔の女友達がみんな懐かしいなあと思うけど
同性だと割勘だし何かと女同士ってめんどくさいからこのままでいいよ+7
-2
-
359. 匿名 2022/01/14(金) 19:12:56
>>50
真理だ、、、。+9
-0
-
360. 匿名 2022/01/14(金) 19:18:34
>>310
だね、私もそのあたりどうしよっかあ(笑)だよ
心配なのは本当なんだけどね+5
-0
-
361. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:56
>>353
そうだね20代半ばからは趣味友だけで良くなったかな
ご飯だけいく、舞台だけいくみたいなのが楽でいいよね
私の場合は女友達との時が彼氏の時より目一杯ケアして流行のお洒落して会える楽しさがあったんだけど、お洒落ももういいかなって+5
-0
-
362. 匿名 2022/01/14(金) 19:33:27
結婚して楽しく過ごしてても、友達がいない寂しさって消えないんだよね…。
夫は子供の頃から仲良い友達が何人もいて、そういうのってなんだか別世界。+9
-0
-
363. 匿名 2022/01/14(金) 19:46:42
>>282
家族だよね+3
-0
-
364. 匿名 2022/01/14(金) 19:57:34
>>1
わかる〜。わいわいしたり
旅行したりしたい。けど
なんだかんだ気疲れしそうだなぁとか考える+8
-0
-
365. 匿名 2022/01/14(金) 19:59:56
>>1
夫だけいればいい。
昔から学校、会社、ママ友とその環境にいる間は周りと仲良くやるし、一緒にランチや買い物に行く友達もいるけど、基本的に環境が変わったら付き合いは続けない(続かない)し、友達が1人もいなくても全く困らない。むしろ快適。
友達と会う前はいつも憂鬱でめんどくさいな〜、嫌だな〜と思う。夫曰く毎回愚痴って嫌そうな顔してるらしい。会えば楽しいし、別に嫌いでもないんだけど、楽しいより面倒臭いが勝ってる。
会えばすごい盛り上がるしまた行こう!ってなるけど、予定が近づくとああ行きたくないな・・・って毎回思う。何であの楽しさを覚えていられないのかな。それとも楽しいと言うのが自分に暗示をかけてるのかな?
夫と姉だけは一緒に出かけるの楽しみだけど、あとはない方が幸せ。+16
-0
-
366. 匿名 2022/01/14(金) 20:18:18
旦那の仕事の都合で新幹線使う距離の土地へ嫁いだので知り合いも友達もいなくて、旦那しかいないよ~
もうすぐ出産なので地域の子供連れて集まる場に行ってみたいなって思ってる。+4
-0
-
367. 匿名 2022/01/14(金) 20:19:43
友人関係の維持は
なるようにしかならないと思う
その時の自分のバイオリズムが低調だったら
誰とも連絡取りたくないし
反対に相手にだってバイオリズムなり都合はあるし
色んな面を見せ合って、それでも関係が続いている
繋がっているのを
何年か後に振り返って確認できたなら、
「ああ、私はあの人とは友達で居続けたのかもしれないな」と思えるのかもね
合うと思ってた人からの手切れ葉書も頂いたり、
糸がぷつりと切れるように音信が途絶えたり、
それもまた人生〜
かと思えば何だかお互い人生色々なのねと思う事打ち明けられたり。
友人がいてもいなくても、私は私。
いてくれる人に感謝、でも去っても構わない。
で、いれたらいいね。
+12
-0
-
368. 匿名 2022/01/14(金) 20:21:41
>>366
頑張れー
気持ちに無理しない程度に
飛び込む勇気は大事!
+4
-0
-
369. 匿名 2022/01/14(金) 20:29:01
>>353
趣味仲間、私も憧れるなぁ
自分の好きな趣味を
「私も好きだよー」と盛り上がれるのは楽しそう
同じ学校の同じクラスで仲良くなったら
趣味まで一緒じゃないし、
年を取れば趣味のアンテナも変わるしね
+4
-0
-
370. 匿名 2022/01/14(金) 20:30:29
>>314
何で夫とも不仲になったの?+0
-0
-
371. 匿名 2022/01/14(金) 20:32:23
自分は友達いないけど旦那は友達がいっぱいいて、友達からも家族からも愛されている人気者で、自分と比べてたまにつらくなります。+3
-0
-
372. 匿名 2022/01/14(金) 20:34:41
旦那や彼氏と仲悪いとか問題ある子の方が女友達と密に付き合ったりママ友多い印象+5
-0
-
373. 匿名 2022/01/14(金) 20:36:03
>>10
結婚する時に、母から贈られた言葉なんだけど
「夫婦っていうのはね、夫婦でも兄弟でも親友でもある、そんな存在だよ。今はわからないかもしれないけど、いつかあんたにも必ずわかるようになる。とりあえず最初はわかんなくてもいいから、そう思ってお互いを大事にして、頑張んなさい」
結婚して15年経つけど、やっとこの言葉の意味がわかるようになってきたよ。
恋愛感情は薄れて、家族や友達のようななんでも話せる存在になった。何か困ったことがあれば、共に助け合う仲間にもなった。
だから、タイトルは何も間違ってないと思うよ。+35
-4
-
374. 匿名 2022/01/14(金) 20:40:50
>>373
お母さんの言葉、深いね。含蓄のある言葉や。
+20
-0
-
375. 匿名 2022/01/14(金) 20:52:54
唯一の遊び友達だった彼氏と遠距離になった。それからずっと会社と近所のスーパーしか行ってない。
休みの日に彼氏とカフェとか飲み屋に行ったり楽しかったのにな。一緒に行こうと思ってお気に入りに保存していたお店にも行く機会が無くなった。何か寂しくて泣ける😢+4
-0
-
376. 匿名 2022/01/14(金) 20:55:03
ダンナ以外友達いないです。ダンナに友達いないねーって言われちゃったし。ダンナがいれば事足りるんだもん。年賀状も今年はついにゼロに。転職したてで在宅だから今の会社にも一人も友達なし。+8
-0
-
377. 匿名 2022/01/14(金) 21:00:41
地元からはなれてるので周りに友達いないです。
寂しいよ〜。
でも子供が幼稚園入って保護者同士の関わりが憂鬱というか面倒ではある。+2
-0
-
378. 匿名 2022/01/14(金) 21:01:25
夫の転勤で遠方に行って、友達いなくなった時は本当に幸せだった。体もすごく健康で風邪ひかなくなったし痩せた。
子供が出来てママ友付き合い始まってからすごいストレスで体調不良が何年も続いてる。+4
-0
-
379. 匿名 2022/01/14(金) 21:07:06
たまにご飯食べに行ったり、出かける友達はいるけどそれも3人くらい、、、ほとんど彼氏と遊んでる
たまに彼氏と結婚式の話をするけど、呼べる友達いなさすぎて悩んでる+3
-0
-
380. 匿名 2022/01/14(金) 21:17:24
友達の定義が難しい
半年に1回集まってたけど
コロナになってからは集まらなくなって
コロナ後は連絡取り合うの年に3回程度は友達って言える?+2
-0
-
381. 匿名 2022/01/14(金) 21:18:39
年齢と共にお互い頑固になってきた。
田舎なので車どっちが出すかとか
私はパスタ食べたいのに相手はお刺身定食食べたいとか。
お互い譲らなくて結局別々に食べたり。
家でAmazonプライム・ビデオ見て
猫吸いしてるのが1番安らぐ。
(雑談はガルちゃんで用足りる)
+5
-0
-
382. 匿名 2022/01/14(金) 21:19:22
旦那いるけど1番嫌いで敵に感じることもあるから友達とは全然違う。
普段は空気のように気にならないんだけど。そんな人もたくさんいるよ。結婚て好きじゃなくても続いていく。
私も毎日暇だけど寝たりネットや漫画など一人で家で過ごしてたまに行きたいところに気ままに行きたいからたまに寂しい人間かもと思うけど。+6
-1
-
383. 匿名 2022/01/14(金) 21:24:12
>>23
優しいステキ+7
-1
-
384. 匿名 2022/01/14(金) 21:39:55
>>371
じゃあ、人気者から愛されているあなたが最強説。+5
-0
-
385. 匿名 2022/01/14(金) 22:02:31
友達いないわけじゃないけど、表面的な付き合いだから会えなくても何とも思わない。
ここ数年色々ありすぎて人間嫌いが悪化したから、なるべく人と関わりたくない。
旦那と家でゴロゴロしてるのが楽で好き。+6
-0
-
386. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:50
ドラマみたいにすごく親身になってくれる友達欲しいけど実際はいないし、自分もそれくらい友達の事考えなきゃいけないからやっぱ旦那だけでいい。
女同士はあんまり深入りしたくない+6
-0
-
387. 匿名 2022/01/14(金) 22:22:27
>>292
アラフォーともなると慎みがなくなるんだよね
自己中、性格の悪さが全面に出る人が現れ始める+2
-0
-
388. 匿名 2022/01/14(金) 22:57:38
姉がそうで、いつ会っても彼氏とどこ行った彼氏が何くれたしか話さない。彼氏としか会ってない。学生なのにやばいと思う+0
-0
-
389. 匿名 2022/01/14(金) 23:10:33
>>1
誘いたい人がみんな主さんみたいに思っていてくれたらいいのに😭
重くならないので!気遣いを忘れないので!距離感を保つので!一緒に料理したり岩盤浴行きたい〜〜+0
-0
-
390. 匿名 2022/01/14(金) 23:12:20
>>174
オープニングスタッフは仲良くなりやすいらしいよ!+2
-0
-
391. 匿名 2022/01/14(金) 23:27:16
>>357
お断りします!+2
-5
-
392. 匿名 2022/01/15(土) 00:08:11
>>365
全部分かる!
学生の時もクラス変わったり、学校変わったりすると関係が続かなかった。自分から誘わないのが原因だとは思うけど、だからと言って寂しい訳ではないんだよね。
誘って待ち合わせして、その後何をしてとか考えるとどんどん面倒になって1人で行こうってなっちゃう。
将来もし夫に先立たれたらほんと友達いないからどうなるかな。
+6
-0
-
393. 匿名 2022/01/15(土) 00:08:27
>>191
私も同じだよ
久々に連絡取っても価値観も合わないし話も合わなくなって、会話するのにすごく気を使うようになってしまった+7
-0
-
394. 匿名 2022/01/15(土) 00:08:44
>>1
そういう人って、色気はあるけどそれ以外の人間的魅力は無いのかな?+0
-0
-
395. 匿名 2022/01/15(土) 00:09:40
>>9
主のトピタイでも全然通じるけどね+6
-1
-
396. 匿名 2022/01/15(土) 00:09:41
>>63
やばいよアンタ笑+1
-5
-
397. 匿名 2022/01/15(土) 00:10:39
>>5
そう解釈してしまう人もいるくらい訳わからないトピ+2
-3
-
398. 匿名 2022/01/15(土) 00:13:11
>>1
転勤族と結婚したから友達とはやっぱり疎遠になった。
ある程度わかってたことだけどやっぱり寂しい。
現地で仲良くなる人ができても物理的に離れたら…て感じ。
あのスイーツ屋さん行ってみたいとか誘う相手は必然的に旦那になる。
旦那とは友人期間が長かったのもあって一緒にいても疲れない間柄だけど、夫婦仲があまりよくなかったとしたら孤独だろうな。。。+2
-0
-
399. 匿名 2022/01/15(土) 00:14:26
女友達と話すと愚痴不満大会になるから
最近なんか疲れて距離おいてる。+0
-0
-
400. 匿名 2022/01/15(土) 00:26:32
私もずーっと友達いない。
いたんだけど全然連絡取らなくなって遊ばなくなった。
新年の挨拶だけはする。
社会人になると友達あんまりいらないんだけどそんな人いないですか?彼氏いれば十分なんだけど。
あと、友達ではないけど仲の良い同僚がいると、凄くベストな関係でいいですよ。
私はイベントとかその人と行ったりします。
本当にたまにですけど+0
-0
-
401. 匿名 2022/01/15(土) 00:36:36
>>6
俺がいるじゃねぇか‼︎
寂しいこと言うなよ‼︎+3
-1
-
402. 匿名 2022/01/15(土) 00:37:10
LINEの履歴の上位が彼氏、企業アカウント、家族(1週間前に返信)…
人付き合いって難しいなと年々思ってしまいます。+13
-0
-
403. 匿名 2022/01/15(土) 00:37:52
>>343
多分またトピタイ通りに戻るよ。+5
-0
-
404. 匿名 2022/01/15(土) 01:07:34
>>163
そうなのよ!
これまで対人関係でいい思いしたことないから夫に感謝してるし、浮気もしない+6
-0
-
405. 匿名 2022/01/15(土) 01:08:23
>>324
一言一句同意+6
-0
-
406. 匿名 2022/01/15(土) 01:18:06
>>1
わかる
やっぱり同年代の女同士だと楽しいし盛り上がる
旦那は旦那で楽しいんだけど、また違う
楽しい学生の頃に戻ったみたいに楽しくなる+7
-0
-
407. 匿名 2022/01/15(土) 02:23:29
友達には今まで何度も裏切られてきてもう友達なんていらないと思っていて、会社でも仲いい人なんていなくて孤立してます。
寂しく感じたり仲良く話してる人たち見るとうらやましいと思ってしまう時もあって落ち込む時もあります。+14
-0
-
408. 匿名 2022/01/15(土) 02:27:36
>>254
横だけど、48さんに言ってるの?
それともぼっちトピの一部の人たち?
48さんに向けてなら違う気が…
間違ってたらごめんね+2
-4
-
409. 匿名 2022/01/15(土) 02:43:34
>>1
わたしは友達多そうって言われるけど97%自分からさそってます。
誘われるのほとんどない。
でもそれでも友達がスキだし、友達からも私は大事な友達っていうの伝わるから気にしない。
気持ちがここまでくるのに20年近くかかりました。
ワイワイしたいなら自分から誘う努力も大事です。
+5
-0
-
410. 匿名 2022/01/15(土) 02:52:06
>>63
彼氏 旦那しか 友達
どういう意味か教えて欲しいな
理解できないや
自分がおかしいことには気づいてないのかな+1
-5
-
411. 匿名 2022/01/15(土) 03:02:10
地元じゃないから、普段は夫しか遊び相手いないかな。+1
-0
-
412. 匿名 2022/01/15(土) 03:16:24
>>86
優しいな~、見習わなくちゃ…。私なんて旦那が友達と遊びに行くの聞いたら表向きは分かったーって言いながら内心ムッとしてる。ダメだなと思いながら嫉妬してる。気持ちを押しつけたらいかんよね、気をつけます。+5
-2
-
413. 匿名 2022/01/15(土) 03:27:49
>>1
女友達めちゃくちゃほしいけど、どんな人が欲しいかって言ったら
・旦那や子供との時間を最優先したいのをわかってくれる
・お互いの境遇に嫉妬をしないけれど遠すぎない
・頻繁にLINEしない
・ご飯に行くのも多くて3ヶ月に一回、理想は半年に一回
こういうのを突き詰めるとツイッターの相互フォローしてる会ったことのない人との関係が1番楽なんだよなあ+7
-0
-
414. 匿名 2022/01/15(土) 05:46:00
>>1
友達だけいるけど一生旦那がいない人は東京にいっぱいいる+2
-0
-
415. 匿名 2022/01/15(土) 06:10:48
>>412
えらいな
私は嫌だから嫌っていってきた、喧嘩までしてきた
でも、おかげで10年近くもいい続けてきたからもう最近では私以外とは出かけることもしなくなって常に二人ぼっち!+0
-0
-
416. 匿名 2022/01/15(土) 07:07:02
>>66
可愛いカフェとかファンシーな所に男性がいたら嫌がる方がさすがに自己中じゃない?
今どき、彼女彼氏でそういうところ行く人なんてざらにいるし。夫婦でも行きなよ。気にしすぎ+1
-1
-
417. 匿名 2022/01/15(土) 07:13:58
私は年子の姉と遊んでる。あとお母さん!ランチしたり買い物したり好きな時に気兼ねなく遊べるボッチマンに贈られし最高のお恵み+0
-0
-
418. 匿名 2022/01/15(土) 07:38:52
そういう人は旦那とか彼氏に依存しがちだよね
相手も同じタイプならいいけど友達とかいるなら重く思われると思う+0
-0
-
419. 匿名 2022/01/15(土) 07:45:34
>>153
距離感がありクールな人のほうが結果的に長く楽に付き合えて
私はあなたの方が好きです。+0
-0
-
420. 匿名 2022/01/15(土) 07:48:19
友達0人で夫しか居ない
夫に言えないことは何もないくらい、弱みも全てさらけ出せるし、理解してくれる
友達居ないことはマイナスだと思うけど、夫が居てくれるというプラスもあるから結局±0で私なりの最大の幸せかも+8
-0
-
421. 匿名 2022/01/15(土) 07:57:00
単純に疑問なんだけど、旦那以外の人と遊びたいって思わないの?
たまには家族と離れて友達と遊びたいとかないのかな?
私は元々恋愛体質じゃないからか彼氏がいてもいなくても友達としょっちゅう遊んでいた。
+0
-2
-
422. 匿名 2022/01/15(土) 08:01:58
>>264
ほんとだよね。
ボッチの意味を理解もせず、ファッションボッチしてボッチトピに紛れ込もうとする図々しさ。
リアルボッチさんからしたら、ボッチぶられてもウザいだけじゃないのかな。こういうトピを立てて盛り上がればいいし、やめてあげなよと思う。
ボッチ=寂しいと勘違いしてる。気持ちの問題じゃなく、物理的な問題なのに。+3
-1
-
423. 匿名 2022/01/15(土) 08:02:43
転勤族で身近に友達全然いない
夫とも仲良くて出かけるけど、カフェでダラダラ喋ったりとかそういう過ごし方ができないから女友達ほしい+4
-0
-
424. 匿名 2022/01/15(土) 08:03:33
>>421
察してあげなよ。
旦那以外の誰からも相手にされない人なのよ。
何なら旦那からも相手にされてなくて、ボッチトピに出没する猛者もいる。+0
-0
-
425. 匿名 2022/01/15(土) 08:19:50
>>424
アラフォーぼっちトピにも既婚者がいたわ
なんかアプリ婚活で夫をゲットした話をし始めたので
既婚ですか?と聞いたら、そうだ、あなたは何番だ?と食い込んで来てた
関係ないのでは?という横コメに、そんなんだからアプリでも上手くいかないんだよって返す
でも、ガチぼっちなトピに居座ってる不思議な人だったわ
失敗する結婚よりもぼっちのほうがマシだわ+2
-1
-
426. 匿名 2022/01/15(土) 08:21:33
このトピは彼氏or旦那がいる前提よね
だから独身のぼっちはトピズレ+4
-0
-
427. 匿名 2022/01/15(土) 08:42:41
トピズレかもしれないけど、友達が一人もいないわけではなくて数ヶ月に一度会うくらいがちょうどいい。
気疲れして頭痛くなる。
相手がどうとかじゃなくて私の問題だと思う。
旦那は一番楽で誘いやすい。+4
-0
-
428. 匿名 2022/01/15(土) 09:09:30
>>1
友達欲しいけど、大人になってからだとどうやって作るんだろう…人見知りだから余計に難しい。
会社だと無理やり毎日行くからなんとなく仲良くはなるけど、あくまでも職場だけって感じ。
彼氏の方がまだ作りやすい。(続くかは別だけど…)
マッチングアプリとか婚活パーティーとか良い悪い別にしてもそう言う目的の場があるけど、友達作る目的だけの場って無いし…+2
-0
-
429. 匿名 2022/01/15(土) 10:04:09
>>3
年末年始ぼっちトピは、
トピ主が予定が合わず取り残された人もコメントOKって書いてるのに
旦那だけ義実家帰ってぼっちですって人にマイナスつけて、本当のぼっちじゃない!って言ってた。
トピ主が決めたルール守っても非難されるなんて既婚者はぼっちトピ行っちゃ傷付くよ。+4
-0
-
430. 匿名 2022/01/15(土) 10:07:52
うちも旦那は家族であり、恋人であり、親友って感じ!
夫婦二人暮らしだから余計にそう思うのかも?
友達はいないけど幸せだから気にしてない。+6
-0
-
431. 匿名 2022/01/15(土) 10:10:36
日本は、他人の中から友達作る感じで自分もそうしてきたけど転勤で疎遠になった。海外ドラマみてると、夫は良きパートナーであり親友とか言うし、なんなら親子でも仲良くて信頼してれば親友と表現する。だかは今は夫が親友。+2
-0
-
432. 匿名 2022/01/15(土) 10:42:39
>>408
48に言ってるよ?
365日一人ぼっちの人に対して、私は旦那はいるけどぼっちだから同じって意味わからんやん
本当にぼっちな人をどれだけ傷つけてるか想像できないならあなたも同じやな+1
-2
-
433. 匿名 2022/01/15(土) 10:46:12
>>50
お互いに必要としている関係は残るんだろうね。
距離感って人によって違うし難しい。
+2
-0
-
434. 匿名 2022/01/15(土) 10:58:44
>>424
このトピにいるってことは自己紹介だよね?+0
-0
-
435. 匿名 2022/01/15(土) 11:02:07
>>421
思わないよ。
トピタイも読めないレベルの頭じゃ聞かないとわからない?+1
-0
-
436. 匿名 2022/01/15(土) 11:36:25
>>432
ぼっちってひねくれ過ぎ
そんなんだから友達もいないんだよ+1
-1
-
437. 匿名 2022/01/15(土) 13:17:07
>>1
結婚して女同士集まってる人は夫婦仲悪い不幸せな人だよw
集まって愚痴、噂話ばかり。
夫婦仲いい人はどこにいくにも旦那と一緒。
わたしは友達いてよく誘われるけど時間の無駄だから断ってるよ。
旦那とが一番気を使わないでいいしなんでも話せてるし騒げるw
+1
-0
-
438. 匿名 2022/01/15(土) 13:19:43
>>429
しまいにゃ、そのルールを書いたトピ主を批判し始めるんだよ
異常なこだわりって
異常にこだわってるのはどっち?って思うんだけどね
そんなに嫌なら独身だけのトピを自分で上げたらいいのにそれはしないという
わがままし放題、これじゃ友達も彼氏も結婚も無理だわね+0
-0
-
439. 匿名 2022/01/15(土) 13:22:02
>>432
ぼっちって孤独っていう意味よ
どこの辞書をひいても、独身で友達彼氏がいないとは書かれていない
そういう独自の見解で傷つけられたとか言っても、誰も理解してくれないと思うわ
そして、ここは彼氏や旦那がいる人のトピなんだけどね+1
-0
-
440. 匿名 2022/01/15(土) 13:42:02
>>410
>>99+0
-0
-
441. 匿名 2022/01/15(土) 14:02:56
>>436
ブーメランか?+0
-0
-
442. 匿名 2022/01/15(土) 14:07:31
>>439
自分はトピタイ通りだから来てるんだけど。
でも本当に一人ぼっちの人と旦那彼氏ならいる人が全然違うのはそうだし、
これまでのそういうコメントでもそう言われてるけどね。
ネットで言われる「ぼっち」の意味も他の人が言及してくれてる。そっち読んでからアンカーつけてね。+1
-0
-
443. 匿名 2022/01/15(土) 15:53:33
>>421
私も若いころは恋愛体質じゃないからと思ってたのに友達から先にゼロになってしまったよ笑
このトピの人はちょっとずれるかもしれないけど、一人で遊びに行くのが一番好きで次に夫みたいな感じだから、家族と離れたい時は一人になりたいときなんだよね。
だから、友達誘う前に一人でどこかに行くことにしてる。仕事も平日休みで終わり時間が読めなくて、誘いにくくなっちゃってかりますますこうなっちゃった。そしてついにコロナ禍で友達ゼロに。受け身だから当たり前なんだけど。
休みも少ないし、コミュ力下がって友達と飲みに行っても会社の飲み会くらい緊張してたし友達ゼロでもとくに困らないかなぁ。ただ、人間的にダメだなって落ち込むことはあるし、友達いないのを隠してるくらいかな。+0
-0
-
444. 匿名 2022/01/15(土) 21:40:28
>>391
クソが!+0
-0
-
445. 匿名 2022/01/15(土) 21:58:03
>>441
友達は普通にいるよ?
友達いない人って相手も友達居ないって思うの?+1
-0
-
446. 匿名 2022/01/16(日) 23:03:58
>>149
付き合いの長い彼氏、同性だったら親友になってたと思う。というか、「こういうところ面白くてほんと好きだなー!」って仲のいい女友達に対する気持ちと同じ気持ちを彼氏に持つことがある+0
-0
-
447. 匿名 2022/01/16(日) 23:33:12
普段彼氏とか旦那さんと仲良くても
喧嘩するときもあるし
メンタルが保てなくなりそうに
なることもあるから
そういう時女友達がいるか
どうかって大きいと思う
+2
-0
-
448. 匿名 2022/01/21(金) 09:03:01
友達がドンドン疎遠になっていく
自分から友達を誘わないけど、誘われたら喜んで行く
そして行く場も、食べる物も、相手に合わす
そんな事してたら、友達が減っていった
私に問題あるのかしら?
自分の行きたい場所や、食べたい物は旦那を誘う
旦那や家族だけに心許せるのが、透けて見えて離れられるのかな?+0
-0
-
449. 匿名 2022/02/05(土) 01:48:31
本音言うとワイワイしたいけど、保育園行ってない娘と小学生の娘いるから時間合わんし子供預けてまで遊びたいかと言われるとそうでもないし、ってしてる内に友達1人しか居なくなった(笑)私の最大の親友は実母。なーんでも母に言うし買い物もランチも母と(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する