- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/07/17(火) 19:19:54
付き合い始めた彼氏がいるのですが、驚くほど友達がいません。友達と遊ぶのは数ヶ月に一度、休みはほぼ1人でゲームをするか、車でドライブしているか、映画を見たらドラマを見ているか、らしいです。35歳なので、まあ周りは結婚してるのと、休みがシフト制なのであいにくいのもわかりますが、昔から少ないそうです。お酒も飲まないし、職場も基本定時で終わり、飲み会などもほぼ無いそうです。誘われても断っているそうです。
私もそこまで多い方ではないのですが、こんなに友達がいない彼氏は初めてなので戸惑っています。彼氏、旦那が友達がいないかた、メリット、デメリット教えてください。ちなみに、だから別れるとかもちろんなく、ただこれからの心構えとして知りたいだけです。+275
-553
-
2. 匿名 2018/07/17(火) 19:20:38
いいなー羨ましい+1361
-57
-
3. 匿名 2018/07/17(火) 19:20:39
>>1大げさに考えすぎ+1597
-35
-
4. 匿名 2018/07/17(火) 19:20:58
友達いるいないのデメリットとメリットって(笑)
+1558
-31
-
5. 匿名 2018/07/17(火) 19:21:08
え、そんなの結婚したら最高な旦那やん?(笑)
結婚して子供生まれても、友達と遊びに出かけまくる男いるからね!大変だよー!+3848
-40
-
6. 匿名 2018/07/17(火) 19:21:12
半年に1度会うか会わないかの私は…+1524
-15
-
7. 匿名 2018/07/17(火) 19:21:17
別に良くない?案外普通だと思うけど。+2502
-25
-
8. 匿名 2018/07/17(火) 19:21:21
友だちがいなさすぎて代わりに自分が相手しなきゃいけない
私は他の友達や同僚ともっと遊んだりしたいよ+1095
-124
-
9. 匿名 2018/07/17(火) 19:21:21
>>1
主が遊んでやればいいじゃん+958
-26
-
10. 匿名 2018/07/17(火) 19:21:27
数ヶ月に1度なら友達居るじゃん+1673
-13
-
11. 匿名 2018/07/17(火) 19:21:51
年賀状のやり取りしてるけど一回も会いに行ったりしてない
なんでだろう~w+652
-15
-
12. 匿名 2018/07/17(火) 19:22:02
友達と遊びに行くときに何も言わない人なら問題ないと思います。嫉妬するタイプの人は考えるかな。+866
-8
-
13. 匿名 2018/07/17(火) 19:22:06
心構えなんてなにもないよ。
友達少ない人の方がいいとおもうけど。
ご祝儀とかあげなくていいし、結婚や妊娠したら飲み会に行かれるのってすごい嫌なもんよ。+1489
-29
-
14. 匿名 2018/07/17(火) 19:22:22
交際費安くていいじゃない+1019
-16
-
15. 匿名 2018/07/17(火) 19:22:30
友達なんか居なくてもいいじゃん。私の彼氏は友達いないけど一人で楽しんでるよ。自分の趣味持ったりして。
+1165
-26
-
16. 匿名 2018/07/17(火) 19:22:37
友だちがいない訳ではなくて、しょっちゅう友だちと遊ばなくてもいいやーって思うんじゃないの。
+1068
-3
-
17. 匿名 2018/07/17(火) 19:22:38
浮気する心配が少なくていいと思う+775
-18
-
18. 匿名 2018/07/17(火) 19:22:58
おいおい、私しゃ数ヶ月に一度も遊んでくれる友達さえいないよ。
+1168
-17
-
19. 匿名 2018/07/17(火) 19:22:59
>>1 35歳にもなって休みのたびに友達と遊びまわっているような男の方が嫌だな+1712
-27
-
20. 匿名 2018/07/17(火) 19:23:03
友達全く居ない夫です。
飲みに行くこともない、1人で出掛けることも殆どないので、基本的に家族優先になってくれるので子供とのお出掛けは楽です。
デメリットは年がら年中一緒に行動って所くらいで、別に苦ではないかなぁ。
自分もそんなに友達多い方ではないし。+1307
-17
-
21. 匿名 2018/07/17(火) 19:23:10
産まれてからずっと0人ってわけじゃないんでしょ?心配しすぎ。
35じゃあ友達と休日遊びに行くような歳でもないし。
1人で休日楽しめるタイプなんだから良く捉えれば自立してるんじゃない?友達との用事があるからデートできないってこともなくていいじゃん!+670
-12
-
22. 匿名 2018/07/17(火) 19:23:14
35だとみんな結婚して子供小さい時期だし働き盛りで会社の付き合いもあるし、その歳で友達とばっかり遊んでるのは地元から出ないマイルドヤンキーだけのような+1009
-17
-
23. 匿名 2018/07/17(火) 19:23:17 ID:M3RCISSFaz
家にいないよりよっぽどいいよ!
うちもそこまで友達付き合いする旦那じゃないから休みは毎週いるし、その方が安心する(*^^*)+453
-11
-
24. 匿名 2018/07/17(火) 19:23:23
友達が多いのが良いことというわけでもないし、いないというわけではないんだから別に良いんじゃないですか?+251
-4
-
25. 匿名 2018/07/17(火) 19:23:24
>>1
本気で付き合う気あるの?+141
-10
-
26. 匿名 2018/07/17(火) 19:24:08
友達がたくさんいる方がデメリットはたくさんあると思う+627
-13
-
27. 匿名 2018/07/17(火) 19:24:12
うちの旦那もだよ。
大学の友達いるにはいるみたいだけど、みんな転勤で遠方に住んでるみたいだから集まるとしても年1程度。
遠い昔は旦那の友達や私の友達と家族ぐるみで仲良くしたいとか考えてたけど、まぁ友達いなくても家で旦那が寛いでればそれで幸せかな。+378
-10
-
28. 匿名 2018/07/17(火) 19:24:16
え、むしろ、毎週末は友だちと遊ぶ、職場の飲み会には必ず顔を出す彼も嫌でしょ。+670
-10
-
29. 匿名 2018/07/17(火) 19:24:29
羨ましい
常にどっか行ってて、赤ちゃんもいるのに
独身気分の抜けない夫と足して二で割りたい+428
-8
-
30. 匿名 2018/07/17(火) 19:24:44
えぇ~何で友達いないんですか!?(*_*)
+10
-100
-
31. 匿名 2018/07/17(火) 19:25:16 ID:8qL6MNlCPM
遠方に1人2人いるくらいのうちの旦那は、友達と飲みに行くことなんて皆無です。良かったなーって思います。+297
-13
-
32. 匿名 2018/07/17(火) 19:25:37
>>1
友達多くても、文句いいそう+271
-11
-
33. 匿名 2018/07/17(火) 19:25:45
旦那さんにするのに最高の彼氏。
子供ができたら子供中心になってくれそうだし。
彼女と友達の予定が重なって友達の予定優先にもならないし、彼氏としても最高なのかも。浮気の可能性も少ない。+406
-16
-
34. 匿名 2018/07/17(火) 19:26:03
>>1
ないものねだりババア+99
-46
-
35. 匿名 2018/07/17(火) 19:26:08
出典:msp.c.yimg.jp
+186
-3
-
36. 匿名 2018/07/17(火) 19:26:09
友達の多い少ないをメリットデメリットで考えたことない…+341
-7
-
37. 匿名 2018/07/17(火) 19:26:37
驚くほど友達いない彼氏の事を見下してるよね?別れたら?+487
-13
-
38. 匿名 2018/07/17(火) 19:26:38
>>1
煽りで嫌味でもなく聞きたいんだけど、何がどう戸惑うの?
あ、そうなんだーで済む話じゃないの?+289
-7
-
39. 匿名 2018/07/17(火) 19:27:10
お金かからないし、浮気の可能性もほとんど無くなるからメリットだらけ+242
-8
-
40. 匿名 2018/07/17(火) 19:27:11
>>1
友人の少なさに不安ってことは、主は当然友達たくさんいるんだよね?+232
-7
-
41. 匿名 2018/07/17(火) 19:27:27
うちの父は休みの度に友達とキャンプだの釣りだのって出かけてたから、若かりしうちの母は大層寂しかったそうな。
私の彼氏は友達がいないわけではないけど、主の彼氏と同じで数ヶ月に一回集まりに参加する程度。でも困ったことないよ。予定合わせやすくてむしろ良い。+252
-6
-
42. 匿名 2018/07/17(火) 19:27:43
友だちをメリットデメリットで考えたり、心構え考えたり、しんどくない?+219
-6
-
43. 匿名 2018/07/17(火) 19:27:45
既婚なら友達いない旦那のほうがまし。お金も無駄に使わないし子どもと私に時間を使ってくれる。友達の旦那は子どもと嫁をほったらかして、職場の同僚や友達と遊びに行く。独身気分が抜けない旦那らしく趣味や友達でお金も散々してるらしい。結婚するなら友達より家族優先な旦那のほうが絶対良い。
+317
-10
-
44. 匿名 2018/07/17(火) 19:27:51
うちの旦那がそうです。
友達いますが結婚しているので集まったり会うのは年に2回位です。
会社の人達とも仲がいいですが一緒に飲みには行きません。
メリットは家庭優先な事です。
デメリットは私が友達と出かける時に旦那から何も言われないし態度も変わりませんが出にくい事です。+263
-8
-
45. 匿名 2018/07/17(火) 19:27:54
主さん彼氏の男友達に『彼女です』って紹介されたいタイプなんじゃない?
彼氏の友達は私の友達!って思っちゃうタイプ+213
-11
-
46. 匿名 2018/07/17(火) 19:27:58
私じゃなく、友達の旦那が友人ガチで0。
その人の趣味がモンハンで、私の新卒のとき、職場の男の先輩が休憩時間にモンハンやってたって話をすると
友達の斡旋をしろと言ってきて、引いた。
私はあんたの嫁とは友達だけど、あんたとは友達じゃないし、そんな義理ないわ。+21
-19
-
47. 匿名 2018/07/17(火) 19:28:11
うちの旦那も友達少ないけど、デメリットは結婚式に呼べる友達がいないってだけ。笑
悪影響を及ぼす友達がいるよりマシ。
飲み会無し、お金も使わない!健全!
メリットばっかり!
+327
-6
-
48. 匿名 2018/07/17(火) 19:28:16 ID:9dC8kJnumD
むしろ私が友達はいません+192
-3
-
49. 匿名 2018/07/17(火) 19:29:08
むしろ友達は少ないほうがいいと思ってる+209
-12
-
50. 匿名 2018/07/17(火) 19:29:13
うちの旦那も友達と遊ぶの数ヶ月に一回とかだよ。
オタクで家が好きだから真っ直ぐ家に帰ってきます。
私はそういう人の方が安心できるので良かったです。
35ぐらいになるとよく友達と遊ぶ人そんな多くないんじゃない?
結婚しても友達としょっちゅう遊びに行く方がなんか嫌な気がするけど。+221
-7
-
51. 匿名 2018/07/17(火) 19:29:22
うちの旦那もいないwだからラインやってないw+63
-1
-
52. 匿名 2018/07/17(火) 19:29:47
35にもなればいくら男同士っていったってわちゃわちゃしなくなるもんじゃないのかな。
主さんが結婚式(披露宴)挙げたくて新郎側の友達の数を心配してるのかな?+65
-0
-
53. 匿名 2018/07/17(火) 19:30:01
わたし友達少ないけど
逆に彼氏からそんな心配されたらなんか嫌だな+102
-1
-
54. 匿名 2018/07/17(火) 19:30:02
本当の友達が一人いれば十分+60
-1
-
55. 匿名 2018/07/17(火) 19:30:12
性格に難ありで友達できなかったとか、自分がいないからって主の友達に嫉妬して束縛するとかがなければ旦那にするには最高よね。笑+36
-1
-
56. 匿名 2018/07/17(火) 19:30:33
友達少ない=人から好かれない性格
って思っちゃうのかな?+129
-0
-
57. 匿名 2018/07/17(火) 19:30:36
ひょっとして蠍座男子?+4
-13
-
58. 匿名 2018/07/17(火) 19:30:41
メリット。仕込み方によっては家事育児やってくれる。
デメリット。子どもがキャンプとかBBQとか行きたがっても一緒に行く友達いない。私の女友達誘うにもそっちの旦那さんに働かせることになるし、男同士仲良くないと微妙。
つまりメリットのほうが大きいよ〜。+9
-28
-
59. 匿名 2018/07/17(火) 19:31:16
うちの旦那は ほぼっていうか特定の友達は誰もいないよ 笑
普通の会社員で飲み事などには参加するけど1人の方が楽で その方が好きな人でメンタル強いし
まぁ本人が不自由ないのなら それでいいのかなって思ってるけどね。+80
-5
-
60. 匿名 2018/07/17(火) 19:31:20
友達?独身時代ならいいんじゃない。でも結婚する旦那なら友達いなくても私は構わない。友達って独身時代は必要かもだけど、私も結婚したら友達疎遠でいなくなった。でも何も困らないよ。+36
-5
-
61. 匿名 2018/07/17(火) 19:31:36
メリットしかないですやん
デメリットってある?
結婚相手には最高にいいと思うけどな
毎週のように友達と遊びに行ったら飲み会やらある方が嫌だけどな+88
-8
-
62. 匿名 2018/07/17(火) 19:31:37
>>1 ところで主さんはいくつ?
友達の少ないデメリットを強いて言えば結婚願望も薄そうってことかな?+10
-0
-
63. 匿名 2018/07/17(火) 19:31:49
>>35
なんでキアヌwww+19
-3
-
64. 匿名 2018/07/17(火) 19:32:09
うちの旦那も会社のフットサルに参加するくらいで友達いないけど本当に楽だよ。
妹の彼氏は友達が多くてよくホームパーティやバーベキューに彼女だからと連れていかれるらしいけど、その友達たちの彼女や妻、子供とは仲良くないからやたら面倒らしいよ。+90
-2
-
65. 匿名 2018/07/17(火) 19:32:13
夫も全く友達いない。羨ましがっている人はこの辛さがわからないんだよね。
365日殆ど家で夕飯を食べる。休みはずっと家にいる→私や子どもが出かけたい時はどこに?誰と?何時まで?迎えに行くからと何かと干渉される。この大変さがわかってもらえない。
私は夫に友だちや趣味を持って、自分の楽しみを持ってもらいたいから、主さんに共感します。+73
-53
-
66. 匿名 2018/07/17(火) 19:32:21
ぼっちってことはキモいんだろうな+6
-35
-
67. 匿名 2018/07/17(火) 19:32:29
年取ったらそんなもんでしょ。
+64
-3
-
68. 匿名 2018/07/17(火) 19:32:33
結婚式のときに友人席のバランスがとりづらいことくらいかな、デメリットと言えば+26
-5
-
69. 匿名 2018/07/17(火) 19:33:11
彼氏だろうと他人
友人関係まで心配しなくていい
以上!+46
-1
-
70. 匿名 2018/07/17(火) 19:33:23
主が何を心配しているのか知りたい。私の乏しい想像力ではデメリットが思い浮かばない。
まだ見てたら教えて欲しいな。+24
-7
-
71. 匿名 2018/07/17(火) 19:33:56
ぼっちのイケメン最高!+84
-5
-
72. 匿名 2018/07/17(火) 19:34:08
私も友達いないからなぁ。+55
-2
-
73. 匿名 2018/07/17(火) 19:34:09
旦那が友達一人しかいない。笑
仕事終われば真っ直ぐ帰ってくるし、休みの日は家にいるか家族で出かけるか。
小さい子がいるので本当にありがたい。
友達少なければ自分との時間優先してくれるから、彼氏としても全然ありだと思います。
+72
-5
-
74. 匿名 2018/07/17(火) 19:34:45
ここじゃマイナスだろうけど
定期的に会う同性の友達が一人もいない人ってやっぱり癖あるし、常識ないことが多いよ
彼氏としてはよくても結婚相手としては微妙+18
-51
-
75. 匿名 2018/07/17(火) 19:35:52
同棲してた元カレも友達がいない人だった。
地方から出てきていたので会社の同僚くらいしか話ししないし休みの日も誰かと遊びに行くなんてなくて家にいるか私と出掛けるかしかなかったのに、いつからか遅い時間まで誰かとラインしてる日が続き(連絡する友達もいないから普段は携帯ゲームしかしてない)、休日も一人で出掛けることが多くなって怪しすぎたので問い詰めてたら浮気してましたー。
なんとまぁわかりやすいこと。。。(^o^;)
+82
-0
-
76. 匿名 2018/07/17(火) 19:36:20
結婚するなら友達少ない彼氏だよ。うちは結婚してからも友達呼んで家呑みする。鬱陶しいし離婚だよ。独身気分の男なんてクソ。+96
-3
-
77. 匿名 2018/07/17(火) 19:36:31
>>1
ゲームのくだり以外そっくりな人が友達の旦那さんなんだけど、その人は当時40歳くらいで貯金すごかったよ。マンション一括で買ってもらってた。+24
-5
-
78. 匿名 2018/07/17(火) 19:36:35
いない方が良いよー!主さんが親友になれば良いし。+41
-5
-
79. 匿名 2018/07/17(火) 19:36:43
>>49
48です
偶然のむしろ続きですね!
私は何か嬉しいです
^ - ^+0
-2
-
80. 匿名 2018/07/17(火) 19:36:51
>>74
1人もいないとは書いてないし、数ヶ月に一度は会っている。+18
-1
-
81. 匿名 2018/07/17(火) 19:36:59
若い頃の理想は「同性の友達が多い」。
いざそういう男性と付き合うと、それがマイナスになる。とにかく出費が多い!そして不安になる。
旦那は友達と遊ぶことが年に一度あるかないか。
本当に良かったと思っています。
+82
-4
-
82. 匿名 2018/07/17(火) 19:37:13
主です。すいません、友達いないことが悪いと言っているのでは無いのですが、こんなにいない人は初めてだったので、トピを申請してみました。不快に思ってしまった方がいたら、申し訳ございません。これまで付き合った方は20代ばかりで、結構お互いの友達とみんなで遊んだりダブルデートしたりしてきたので、ついどんな付き合いになるのかな、と思いました。わたしは27歳です。
結婚前提で告白されているのもあり、考え過ぎてしまっているのかもです。私は彼が好きですし、でも色々不安になってしまって。すいません。友達少ない方がいいことあるよ、との書き込みを見て、ほっとしています。+74
-30
-
83. 匿名 2018/07/17(火) 19:37:48
>>74
主の彼氏は数ヶ月に一度友達と遊んでるって書いてあるじゃん+20
-3
-
84. 匿名 2018/07/17(火) 19:37:58
既婚なら友達いない旦那のほうがまし。お金も無駄に使わないし子どもと私に時間を使ってくれる。友達の旦那は子どもと嫁をほったらかして、職場の同僚や友達と遊びに行く。独身気分が抜けない旦那らしく趣味や友達でお金も散々してるらしい。結婚するなら友達より家族優先な旦那のほうが絶対良い。
+59
-5
-
85. 匿名 2018/07/17(火) 19:37:59
友達いない人アゲ、友達多い人サゲばかり
なんか、いろいろ察するよね+16
-19
-
86. 匿名 2018/07/17(火) 19:38:42
私の旦那も友達がいません。
おそらく会社の同僚という形だけの関係の人は、何人かいるみたいですが。
私は、地元にずっといるので友人との予定などがあります。
理解されないのがイヤですね。+21
-0
-
87. 匿名 2018/07/17(火) 19:38:57
>>83
主さんじゃなくてここのコメに対して言ってるんだけど+5
-4
-
88. 匿名 2018/07/17(火) 19:39:38
同棲中です。
彼氏は友達ゼロです。私も数える程度。
デメリットはありません。
メリットは女友達ももちろんいないので、女の影がチラつかないこと。
おまけに趣味も読書だし、酒飲まない・タバコ吸わないだからお金もかからない
優しくていい人です+98
-4
-
89. 匿名 2018/07/17(火) 19:39:46
友達いない旦那で良かった。たまにどっか行けよとは思うけど。+34
-3
-
90. 匿名 2018/07/17(火) 19:39:59
>>82
彼が30代なら、お互い仕事が忙しくて休みが合わない場合も多々あるでしょ。
社会人にもなって、しょっちゅうダブルデートしたり、お互いの友だち呼んで遊ぶのもちょっと幼稚っぽい。+116
-3
-
91. 匿名 2018/07/17(火) 19:40:12
>>80
主さんだけに言ってないから(^-^;+5
-3
-
92. 匿名 2018/07/17(火) 19:41:01
ちょうど友達少ない、お酒は付き合いで飲む程度の夫だけど、長所としか思えない。むしろ結婚していい歳になってもいつまでも友達とつるみまくってる方が嫌だ。+55
-4
-
93. 匿名 2018/07/17(火) 19:41:32
うちも友だちいない。休日は私についてくるしか出かけない、家と会社の往復だけ。
夫の生活パターンはわかっているので聞くこともないし、会話は広がらないし話すことがありません。+28
-2
-
94. 匿名 2018/07/17(火) 19:41:49
>>91
>>87
何回も言わなくていいよ。しつこい。+5
-5
-
95. 匿名 2018/07/17(火) 19:42:04
いい年して、男同士つるまないよ。+33
-4
-
96. 匿名 2018/07/17(火) 19:42:07
>>74
友達やたら多くても、意地悪で常識全くない人いるよ
よく友達離れないねって思う+42
-1
-
97. 匿名 2018/07/17(火) 19:42:22
年齢も年齢だしそこまで気にすることではないと思うけど、
友達多い人の方が地雷、ぼっちが正義、みたいな言い方されるのはいかにもがるちゃんって感じ+78
-8
-
98. 匿名 2018/07/17(火) 19:42:23
学生時代の友達は全国に散っているので(私たちは地元住まいです)集まるのは多くて年に2回
職場の飲み会は断り続けているので行きません
仕事は忙しいので定時で帰ることはないけど休みの日はほぼ私と過ごしてます
前に転勤で違うところに住んでた頃は職場の人たちと仲良くてしょっちゅう飲みに行ってました
出費がばかにならなかった
今は旦那一人で飲みにいく出費、ほぼ0です
私も地元離れててここには友達いないので旦那と遊びに行くの楽しんでます
友達最優先で家族を省みてくれない人よりはぜんぜん良いと思ってます
+8
-1
-
99. 匿名 2018/07/17(火) 19:43:05
>>96
割合の問題かな+4
-0
-
100. 匿名 2018/07/17(火) 19:43:16
>>82
友だち多くても少なくてもどっちでもいいけど、価値観合わなくて不安になるくらいなら、やめとけば?+27
-2
-
101. 匿名 2018/07/17(火) 19:43:47
>>97
それ!
友達いない人はそれはそれでいいと思うけど、普通に友達付き合いしている人のことを悪く言うのは違うよね+56
-5
-
102. 匿名 2018/07/17(火) 19:44:25
別に自分の余暇をどう使おうが自由でしょ
友達が多い少ない関係なくゲームするのも映画観るのもドライブするのも健康的だと思う
そもそも友達が結婚すると気軽に誘えなくなるのは男も同じだと思うな+18
-1
-
103. 匿名 2018/07/17(火) 19:44:30
夫はもともと出不精、会社の同期と年1で毎年夏にキャンプ行くくらいだな
友達はその同期と学生時代の友達くらい
会社の飲み会もないし、休みの日はいつも一緒だよ
いいと思うよお金かからないしw
夫は就職で地元離れたし、私は結婚で地元離れたから、お互い友達と離れたから夫婦と子供が友達というか遊び相手だわ+6
-4
-
104. 匿名 2018/07/17(火) 19:44:54
友達多い人は全員毎週末飲みに出たり遊び呆けてたりすると思ってる人ばっかなのかな
しばらく会ってなくても友達は友達だよ
一年会わなかったら友達としての縁切れる、とかないから+60
-1
-
105. 匿名 2018/07/17(火) 19:46:06
>>82
主さんがちゃんと彼のこと好きなんだったら彼のこと独り占めできて良いじゃん
こっちは一緒にいたいのに旦那が友達とか付き合いばっかりで一緒にいられない方が後々辛くなりそう
たまにはみんなで集まって楽しむのも良いけどいっいつもだと私はしんどくなるから嫌だと思っちゃいます
+9
-3
-
106. 匿名 2018/07/17(火) 19:46:07
うちの旦那、友達いないよー!
お陰で休みの日は全部家族に使ってくれる。
急な誘いや、飲み会とかも無いから
平日も育児してくれるし
正直ありがたい。+24
-6
-
107. 匿名 2018/07/17(火) 19:46:09
うちも全くいないみたいです
結婚式にも旦那側は一人も友達いなかったです
土日祝休み、残業もほとんどないので本当に家にいる時間が長い
自分も友達と出掛け難いのと、子供が生まれてからは家にいるくせに全く育児に協力しないのでいらっとします
お金が掛からないのはいいと思うけど正直月一くらいはどっかにいってご飯の用意しなくていい日が欲しい+51
-7
-
108. 匿名 2018/07/17(火) 19:46:38
デメリットは特にないかな。
すれ違いの休みも私とだけ合わせてくれればいいから。
友達多いと、デートの機会も減ってくるよね。
結婚してからも、まっすぐ家に帰ってくるし、たまの飲みくらい楽しんでって気持ちで送り出せるからいい。
何より金が減らん。
共通の友達と特に仲がいいから、一緒に遊ぶか男だけで集まるかだから、ありがたい。+7
-6
-
109. 匿名 2018/07/17(火) 19:46:54
学生時代とかもずっと友達いないって人なら結構ヤバいと思う
ただその年齢なら最近は疎遠になってるだけでは+69
-3
-
110. 匿名 2018/07/17(火) 19:47:38
私にとってはメリットだらけ!
交遊費も少なくてすむし、いらない心配も少なくてすむし、自分たちのために時間もお金も使えるじゃん。私の旦那なんて、男友達も女友達も会社飲みも多かったから、金欠と不安で何度も喧嘩したよ。結婚前に整理させたくらい嫌だった。
デメリットは、強いて言えば、結婚式に呼ぶ人がいないくらい?でも、そんなのたいして気にならない!+10
-6
-
111. 匿名 2018/07/17(火) 19:48:24
私も学生時代の友人とはもう疎遠で全然会ってないよ
たまに連絡はとりあってるけどなかなか時間も合わない
お互いの生活が学生の頃とは違うし
主の彼氏もそうなんじゃないの?
まあ私も友達少ないんだけどね(^^;+12
-0
-
112. 匿名 2018/07/17(火) 19:48:39
旦那にするなら友達いない方がコスパいいしメリット多いとか
それ男女逆で男が同じようなこと言ってたらどう思う?+11
-5
-
113. 匿名 2018/07/17(火) 19:48:47
全く同じ旦那がいますが、休みになると旦那が計画してくれた旅行やらキャンプやら家族で出掛けて楽しんでるし、何も困ることないですし逆に知人から羨ましがられますよ+10
-3
-
114. 匿名 2018/07/17(火) 19:49:31
彼氏がぼっちだとちょっと嫌だな…せめて一人でも友達いればいいけど、さすがにゼロだと地雷かもと疑ってしまう
対等に話したり遊んだりできる同性の友達いないってちょっとね
死んだ祖父が、結婚するなら友達みんなとワイワイやってる男にしろよってよく言ってた+12
-9
-
115. 匿名 2018/07/17(火) 19:51:10
うちの主人がそれ!
趣味が嫁と公言してます 笑
付き合いの金も気にしなくていいしラッキーです
その分私の友達夫婦と一緒に遊んでます^_^+13
-6
-
116. 匿名 2018/07/17(火) 19:51:18
>>82
最初は家族に費やしてくれる時間が多いからいいと思うけど、友だちがいないということはコミュニケーションが苦手な人なのかも。
近所付き合いや、子どもの親同士の付き合いでトラブルになったり妻任せになる可能性はありそう。+13
-3
-
117. 匿名 2018/07/17(火) 19:51:46
うちの旦那がまさにそうだけど、飲みに行かないし休日は子供と遊んだり、家族で買い物行けるし良いことしかないよ。家族ぐるみの付き合いはあるから友達いなくても知り合いいれば良いと思う。+8
-3
-
118. 匿名 2018/07/17(火) 19:52:10
はーい!
年賀状は数枚(もないな)、帰省しても友人に会いに行くこともなく。
土日はゲームするか、子供たちと出掛けます。
寂しくないんかなと思うけど、本人は別に気にしてないですね。+19
-0
-
119. 匿名 2018/07/17(火) 19:52:55
夫も私も友達少ない夫婦ですが楽しいよ〜!むしろ私の親友は夫!って感じ。
でも主が友達多い人ならそういうの合わないのかもね+12
-3
-
120. 匿名 2018/07/17(火) 19:52:59
交際費が安く済むとかそういうさもしい考えは抜きにして
男じゃなくて女で考えてみるとまた見方も変わるよ
周りの多くの人から好かれてる女と、仲良い女友達が全然いない女
どっちが良いかは考え方次第だと思うけど+10
-13
-
121. 匿名 2018/07/17(火) 19:53:00
同性の友達いない男って、真っ先に小室圭が思い浮かんだ+14
-2
-
122. 匿名 2018/07/17(火) 19:53:02
友達とどっか出掛けてくる〜って毎回出掛けられる方がモヤモヤするよ。
私よりも友達なのか、って悲観的にもなるし。+12
-7
-
123. 匿名 2018/07/17(火) 19:53:07
夫は学生時代は普通にいたみたいだけど
職場はシフト制で特に仲良く飲みに行く友人も作ってない様子
名前がよく出てくる後輩同僚はいるけど
結婚当初若かった頃は大学時代の夫の友人とBBQも年1であったり
飲み会やゴルフもたまに行ったりしていたけど
そういう友達ともお互い子供も大きくなり仕事に重きが置かれる
主さんの彼の年くらいから友人同士で遊びに行くなんて全く無くなったよ
妻としてはメリットしかないです+7
-1
-
124. 匿名 2018/07/17(火) 19:54:21
>>1
主、お前は馬鹿だ。
馬鹿は自分を馬鹿と認めた瞬間、馬鹿ではなくなる。
貴様はどっちだ?+3
-13
-
125. 匿名 2018/07/17(火) 19:54:23
うちの夫は友達いないよ!
友達とすることがないらしい。
喋ったりもするの苦手な人だから。
だから休みの日は必ず家族で、って感じ。
たまにはいなくてもいいのに…(笑)+9
-2
-
126. 匿名 2018/07/17(火) 19:56:12
友達の多い少ないに対してメリットだとかデメリットだとか
貧しい考え方の人ばっか+21
-3
-
127. 匿名 2018/07/17(火) 19:56:27
だからなんでぼっち同士夫婦は、友達いる人が毎週毎週夜遅くまで飲んだくれて、家計を圧迫するほどに交際費をかけると思ってるの?
友達でも既婚なら毎週会うわけではないだろうし、普通にご飯行ったり飲んだり同じ趣味楽しんだりするくらいでしょ?
例えが極端すぎてお話にならない+10
-9
-
128. 匿名 2018/07/17(火) 19:56:42
そういう人は割といると思うよ、私の旦那もそうだし友人の旦那さんも同じ。
私の旦那は淡々としてるというか一人でも全然平気な人、まあ会社の飲み会くらいは顔出してるけど。
友人旦那も性格もあるけど仕事の関係で時間合わないし気が付いたらそうなってたみたいな、友人旦那も会社のつき合いはちゃんとしてるらしい。
だからといって人格的に問題あるかと言えばそんな事はないし、仕事でのフットワークも軽いし自分で言うのも何だけど仕事は出来ると思う。
家庭も大事にしてくれるから休日も一緒に遊びに行くし。
ちなみに私も心底仲のいい友人は一人しかいない、その子も遠方に嫁いだから年に一回会えるか会えないか程度。
あとの友人は知人レベルの人しかいないけど、別に生活に支障はないよ。
私も仕事しててたまーに飲み会とかあってそこで楽しんでるし、同僚は友人じゃないけどその場が楽しく過ごせればいいって感じ(旦那も同じ感じ)
主さんのご主人が会社で浮いてるなら問題だけど、淡々とした付き合いでも問題ないんでしょ?
ならそこまで気にする事でもないと思うけどな、仕事真面目にして家が大好きって事だろうし。
+9
-0
-
129. 匿名 2018/07/17(火) 19:56:59
私の旦那も本当に友達ゼロです。
携帯が無い時代だったし、高校卒業して出張の仕事が多く、地元にほとんどいないのが理由。
最初は人間性疑ったけど、人とつるむのが好きじゃないし、1人で居るのが楽みたい。
でも、仕事の知り合いは多く、昔からお世話になってる人とか職場の人ご飯行ったりはしてるからそれだけで安心。
男は何と言っても仕事だから、仕事の知り合いとか飲みに行けるレベルの人が居れば良いんじゃない?
旦那に友達が多い友人は、家に呼んでホームパーティしたりするからとにかく大変って言ってた。
お金かからなくて本当にいいよー!
+11
-4
-
130. 匿名 2018/07/17(火) 19:57:48
女も35にもなればよく遊びに行く友達なんて減ってきてない?
自分が独身でも友達は既婚子持ちで忙しくなってきてるし
男はもっと女より友達付き合い減っていそう+39
-2
-
131. 匿名 2018/07/17(火) 19:59:05
あのー、最初っから友達いないぼっちと、結婚を機になんとなく友達と疎遠になった人は違いますよ?
なんで一緒だと思うの?+28
-0
-
132. 匿名 2018/07/17(火) 20:02:35
友達がいないどころか、嫌われてる人と付き合ってた。
あいつは、〜だから。とか周りを見下すようなことばっかり言って、嫌な奴かもと感じ始めたときに、ちょうど彼氏主催の飲み会があったんだけど、誘ってもみんなに断られてた。どうにか集まった人にも当日ドタキャンされてた。
初めて彼氏が誘われた姿を見たのは、選挙前に創価の人にご飯誘われてたところ。
なんか哀れだった。別れて良かった
+25
-2
-
133. 匿名 2018/07/17(火) 20:03:17
友達いない男のが良いって理由が見事にお金の事しか書いてないのがなんか悲しい+14
-6
-
134. 匿名 2018/07/17(火) 20:04:00
>>112
それは、女の人に比べて男の人は、友人が多かったり多趣味だと結婚後も空いた時間を遊びに使って散財もする傾向にあるからじゃない?
女の人は、ちゃんと現実を見て遊びもセーブするし家計を考えて節約できる人が多い。
+9
-7
-
135. 匿名 2018/07/17(火) 20:09:32
友達が多いからっていい奴だとは限らないよ
+30
-2
-
136. 匿名 2018/07/17(火) 20:09:32
がるチャンはコミュ障だから、友達いない人が良いって言うよ+23
-6
-
137. 匿名 2018/07/17(火) 20:09:32
シフト制だと友達居てもスケジュール合わないからなかなか会えないんじゃない
その分主さんがかまってあげれば良いよ+2
-0
-
138. 匿名 2018/07/17(火) 20:09:35
いやいやいや。ストレス発散がウチにくる…。
友達いたほうが全然いい+31
-4
-
139. 匿名 2018/07/17(火) 20:09:59
>>134
方向が的外れだし、そもそも信憑性すら怪しい意見だな+5
-2
-
140. 匿名 2018/07/17(火) 20:10:47
私の友達の結婚相手もそんな感じで最悪だよ!
自分に友達がいないから、妻が友達と会うのもいい顔しない→妻の集まりについてく→他の子が引いて誘われなくなる→妻も友達いなくなる
で、お互い共依存になってる
友達がいないから世間の常識もわかってないし、指摘してくれる人もいないから
共働きの妻に専業主婦並みの家事を期待してるし、子供生まれても手伝う気すらなさそう
他に会う人もいないからか、毎週末、夫の実家と食事会してるし可哀想な結婚だねって思うよ+18
-4
-
141. 匿名 2018/07/17(火) 20:10:59
>>136
自分だってガル民のクセに他人事のように書いてるあなたこそ友達ゼロなんじゃないの?w+4
-6
-
142. 匿名 2018/07/17(火) 20:11:40
夫もそうだけど私自身が友達少ないから全然オーケーだわ+9
-0
-
143. 匿名 2018/07/17(火) 20:12:20
旦那は、話が上手くて面白い人だから友達多い
仕事でも、すぐ相手の懐に入ると言うか気に入られてよく仕事もらってる
確かに友達や仕事の関係者から飲みの誘いがめちゃくちゃ多い
でも良い事だと思う+11
-4
-
144. 匿名 2018/07/17(火) 20:12:32
数ヶ月に一度遊ぶ友達いるんでしょ?
35歳なら、周りも家庭あるし、仕事の休みが合わなかったりで、そんなもんじゃない+35
-0
-
145. 匿名 2018/07/17(火) 20:12:58
>>141
なんでこんなに怒ってるのこの人+6
-3
-
146. 匿名 2018/07/17(火) 20:12:58
転勤や結婚、仕事が忙しい年齢だから友達と自然と疎遠になったのはセーフ
学生時代から友達がいない、同僚から誘われもしないのはアウト
じゃない?+12
-0
-
147. 匿名 2018/07/17(火) 20:13:11
友達がいても悪い人間だった時はどうする?
+14
-0
-
148. 匿名 2018/07/17(火) 20:14:20
>>145
開き直るなよw+4
-5
-
149. 匿名 2018/07/17(火) 20:14:46
友達がいても地雷の男だったらっていうけど、どう考えても友達多い地雷男より友達いない地雷男の方が圧倒的多数に決まってる+6
-5
-
150. 匿名 2018/07/17(火) 20:15:45
>>141
私は>>136じゃないけど、>>136に噛みつくってお察しだね+1
-1
-
151. 匿名 2018/07/17(火) 20:16:05
旦那の友達と家族ぐるみの付き合いとか絶対無理
ほどほどが一番よ+10
-2
-
152. 匿名 2018/07/17(火) 20:16:17
友達が、子供のころからいない元彼。私が友達と年に何度か遊ぶのが、理解できない、金もったいない。と言ってた。金もったいないから、デートしたくないし結婚式もできないけど、独身はカッコ悪いから、結婚してと言われた。別れました。ここまで、極端じゃなければいいと思います。+30
-3
-
153. 匿名 2018/07/17(火) 20:16:29
自分の事すらわかんない馬鹿に友達なんかいるわけがないよな〜と思う+6
-0
-
154. 匿名 2018/07/17(火) 20:18:23
35歳なら普通じゃない?
周りほぼ結婚してるよね。
私今28だけど年々遊びに行く頻度減ってるよ
みんな結婚して子供小さくて独身の時みたく暇じゃないよ+10
-3
-
155. 匿名 2018/07/17(火) 20:18:53
まさにうちの旦那!交際費かからないし、休みの日も予定聞かなくてもだいたい家にいるから、変な心配しなくて良いよ!結婚式も呼ばれないから、ご祝儀あげなくても良いし、デメリットを感じない!
会社では嫌われてるのかもしれないけど、ちゃんとお金稼いで来てくれてるから、良しとする!
友達多い旦那だったら、色々悩んだり喧嘩してたと思う!+7
-6
-
156. 匿名 2018/07/17(火) 20:18:54
私も友達いない人と付き合ってる
良くいえば…変な心配はしなくっても良いから安心
悪くいえば…察して下さい
なんかしら理由があると……
ただ依存されてしまう事があるからめんどくさい…
結婚になるとちょっと考えるな+17
-1
-
157. 匿名 2018/07/17(火) 20:19:12
私の旦那友達いません
キャバ連れてく余計な男友達周りにいると大変だよね+11
-5
-
158. 匿名 2018/07/17(火) 20:19:39
元彼、カスの上に悪い友達が多かったからヤダったな〜別れて正解+7
-2
-
159. 匿名 2018/07/17(火) 20:19:45
てか彼氏35歳でしょ?数ヶ月に一度とか普通では?二十歳そこそこの若い子じゃないんだから..。35でしょっちゅう遊んでる方が引くわ。主の価値観がずれてるの気付こうよ。+20
-5
-
160. 匿名 2018/07/17(火) 20:20:07
よほど優秀な一匹狼タイプでもない限り、同性と対等に付き合えない男って、同性間ではザコ認定されてるよ
女にはなかなか分からない感覚だけどね
大体、子供の頃から友達いない男ってクラス内でもキモ男扱いされてたようなのばっかじゃん+11
-8
-
161. 匿名 2018/07/17(火) 20:20:21
年取ると友達って減ってくるよね
35なら周りも結婚して落ち着いてるだろうしそんなもんじゃない+8
-3
-
162. 匿名 2018/07/17(火) 20:21:16
土足で踏み込む友達ならいないほうがマシだけど+5
-3
-
163. 匿名 2018/07/17(火) 20:21:31
うちの旦那も少ないので数ヶ月に1回飲みに行くだけ
でも泳ぐの趣味で、時間あったらジム行ってる
私も付いて行って一緒に運動してる感じ
趣味同じになると楽しいよ
でも、私が友達と出かけるのが行きにくくなる
もちろん旦那は何にも嫌がらないけど、なんとなく出て行きにくいから早めに帰ったりしてる+6
-0
-
164. 匿名 2018/07/17(火) 20:21:43
主の性格が悪いことは分かった。+4
-12
-
165. 匿名 2018/07/17(火) 20:22:26
年を取ると友達が少なくなるのは人を見る目が出来て友達を選ぶからだよ。+17
-1
-
166. 匿名 2018/07/17(火) 20:22:27
男の値打ち+1
-1
-
167. 匿名 2018/07/17(火) 20:22:39
友達いない男が浮気しないっていうのは幻想だよ
単純に考えたら人付き合いしないために他人との接点は少ないけど、人に慣れていなくて常識ないもんだからもし悪い女が寄ってきたらすぐ騙されると思うよ
そして浮気しないとしても、女側が浮気したいと思うだけの男性的魅力がないだけでしょ+16
-8
-
168. 匿名 2018/07/17(火) 20:24:05
>>120言い方がおかしい+4
-1
-
169. 匿名 2018/07/17(火) 20:24:30
いい年した男がいつまでチャラチャラと友達とつるんでるのか不思議。これが旦那だったら赤面レベルだわ+12
-9
-
170. 匿名 2018/07/17(火) 20:25:55
友達に気を奪われて家庭を大切に出来なそう…+4
-8
-
171. 匿名 2018/07/17(火) 20:26:22
友達多い=しょっちゅう飲みに行くではないからねw
てか飲みに行く事の何が嫌なの?
家に閉じこもってるのが浮気の心配無いとでも思ってるの?+15
-6
-
172. 匿名 2018/07/17(火) 20:28:18
だれも共感してくれないと思うけど、私は交遊関係が広くてムードメーカーっぽい男性に魅力を感じちゃうから、友達いない男性つまらないって思っちゃうんだよね…ちょっとチャラいけど話が面白くて友達多い人のことをいつも好きになっちゃう。だから主さんがちょっと不満に感じてるのも分かる。+14
-5
-
173. 匿名 2018/07/17(火) 20:29:55
夫がそうです。
結婚してから気づきましたが、発達障害の毛があります。+10
-3
-
174. 匿名 2018/07/17(火) 20:30:13
結婚してしばらくの間、友達や先輩達と草野球や草サッカーばかり行っていて時々私も連れていかれるのがいやだった
だんだん皆の生活スタイルが変わっていって野球もサッカーも無くなったからホッとしたな+16
-0
-
175. 匿名 2018/07/17(火) 20:30:20
35歳でしょ?普通だよ。
大体は結婚していたり子どもいたり、男だってそれなりに友だちと付き合い方変わってくるんじゃないかな。
あまりにも他人と関われない人なら問題あるけど…+8
-1
-
176. 匿名 2018/07/17(火) 20:31:10
遊び回られるより良いと思うけどな。+9
-4
-
177. 匿名 2018/07/17(火) 20:31:59
>>172
安心して
ごくごく一般的な感性を持っている女性はそうだよ
ムードメーカーじゃないにしても、最低限普通に友達付き合いできている男性に魅力を感じるよね
わざわざ友達ゼロのぼっち男と付き合いたいのなんて、同じくぼっちの女だけだよ…+12
-3
-
178. 匿名 2018/07/17(火) 20:33:00
友達多いと冠婚葬祭費が大変だよ+6
-7
-
179. 匿名 2018/07/17(火) 20:33:07
デメリット 1人もいないなら人間性に必ず難あり
メリット 主を優先してくれる確率が高い+17
-0
-
180. 匿名 2018/07/17(火) 20:33:15
想像つかない、そんなキモメンとは付き合えない+6
-8
-
181. 匿名 2018/07/17(火) 20:33:19
同性の友達が居ないのは地雷だとか言われがちだけど、友達多くても会話の内容が人の悪口ばかりだったり、男同士だと一緒に風俗やキャバクラに行くような友達なら居ない方がましだよね。
+21
-6
-
182. 匿名 2018/07/17(火) 20:33:27
ずっと家にいられるの嫌だ。
休みの日は友達と飲みにでもいって来てほしい。
旦那が嫌いなわけじゃないけど、私は一人の時間がないとダメな人間なんで…。+18
-3
-
183. 匿名 2018/07/17(火) 20:34:14
交際費かからないから、祝儀あげなくて良いから
本気で言ってんの?笑+12
-2
-
184. 匿名 2018/07/17(火) 20:34:41
つまり人から必要とされてない人って事だよね?+7
-6
-
185. 匿名 2018/07/17(火) 20:34:41
>>182
自分がどこかに
出かければいいじゃん+5
-4
-
186. 匿名 2018/07/17(火) 20:36:17
主人、友達ゼロだと思う。
友達と遊びにいく!なんて聞いたことない。
結婚相手としての
メリット→お金がかからない(金遣いが荒くない)、家のことを頼める、など。
デメリット→ずっと家にいる。うっとうしい。
こんなとこでしょうか。+6
-4
-
187. 匿名 2018/07/17(火) 20:37:11
>>5
そうかなあ?
友達多いから家のことないがしろにするとは限らないと思う。例えるならモテるから浮気するかと同じような感じで。
友達少ないのは気にしないけど友達がほぼいないって…正直どんな人間性なのか疑ってしまう。
だって普通に人生生きてたら友達って一人や二人は必ずできない?
それに、友達の彼氏でほぼ友達いないからかその子が同性の友達と遊んでも嫉妬したりと束縛っぽくて共依存な感じになってるカップルいるよ。+9
-3
-
188. 匿名 2018/07/17(火) 20:37:19
主が言いたいのって遊びの頻度でなくラインもやってなく年賀状もこないようなまじボッチって意味なのでは?
ちなみに私は昔そういう人と付き合ったらストーカーされたし、付き合ってる時から女友達にもヤキモチ焼いたりで色々変なので別れようと思ったら。
主人は友達いっぱいいるけどやっぱ大人だし大学の友達なんて住んでるとこバラバラだから年に二回くらいしか会わないけど友達がいないわけではないことを解ってるから私は気にしたことなかった。+2
-0
-
189. 匿名 2018/07/17(火) 20:38:05
援護派多いけど、友達全くいないのはやばいって汗
35年生きてて人間関係構築出来ないって普通じゃないと思うけど…+11
-6
-
190. 匿名 2018/07/17(火) 20:38:08
いい大人になるとそんなに頻繁に友達と会うことなくないですか?+26
-1
-
191. 匿名 2018/07/17(火) 20:38:18
主の彼は友達ゼロってわけでもなさそうだし
年齢と仕事の休みのシフト制考えたら普通じゃないの?
付き合っていく上でも結婚しても何も困らないんじゃないかと+9
-1
-
192. 匿名 2018/07/17(火) 20:39:33
男性と女性って、友達とのつきあい方が全然違うと思う。
だから、置き換えては考えられないし、彼がそのことを気にしてないなら、主さんが気にする必要はないと思いますよ。+7
-0
-
193. 匿名 2018/07/17(火) 20:40:19
>>184
人を否定する前に自分はどうなの?+5
-3
-
194. 匿名 2018/07/17(火) 20:42:07
>>171
ウチの彼は飲み友達しかいないよ?
飲み屋は女もいるし浮気も心配。+2
-3
-
195. 匿名 2018/07/17(火) 20:42:17
絶対一生大成しないタイプだと思う
貧乏お疲れ様+5
-10
-
196. 匿名 2018/07/17(火) 20:42:25
まぁ間違いなく男社会では底辺だよね
よほど高学歴とか高収入でもない限り、同性にはなんだアイツ(笑)って思われてるよ+4
-6
-
197. 匿名 2018/07/17(火) 20:42:56
うちの旦那友達いない
結婚式まで気づかなかった
結婚して毎日一緒にいると友達いない理由がわかったよ
感情の起伏が少なくて面白くないし、話も何を話しても「そりゃそうやろ」で終わって広がらない
とにかく自分が知らなかったとか言いたくないみたいで妙なプライドの高さがある
ご飯も何を出しても美味しいとも不味いとも言わない
たまに言ったと思ったら焼き肉とかお寿司とか高いのだけ
結婚する前は料理趣味だったけどあまりの反応のなさにつまらなくてすっかり手抜きになった
結婚するまでは頑張ってその辺隠してたんだと思う
正直三十路で焦って結婚したこと後悔すらしてるわ…
ごめん、ただの愚痴になっちゃったw+29
-2
-
198. 匿名 2018/07/17(火) 20:43:06
酒飲みってやたら友達多いよね〜+5
-6
-
199. 匿名 2018/07/17(火) 20:43:17
昔はライブやツーリング行ってたけど、まわりも結婚して子ども生まれてそんなに遊ばないよ。
毎週ウェイな人はお金いくらあっても足りないし、たまの休みには家事や子どもと遊んだり出かけたりして落ち着いてほしいよ。
妻も参加のバーベキューや飲み会とか地獄だし。+6
-1
-
200. 匿名 2018/07/17(火) 20:43:32
子供の頃、お父さんの友達家族と旅行行ったり海行ったり家で食事したり楽しかったから
絶対ボッチはやだ+7
-2
-
201. 匿名 2018/07/17(火) 20:43:57
友達というか、同性の友達いない男はヤバい
KKみたいに変な女友達ばかりいるのと付き合いたいか?(笑)+7
-5
-
202. 匿名 2018/07/17(火) 20:44:00
悪口しか言えない奴だって同じだよブーメランw+3
-2
-
203. 匿名 2018/07/17(火) 20:44:52
男と女は別だと思うなぁ
男は外に出てナンボだと思う
友達いない人って仕事でも人脈無いもん+15
-8
-
204. 匿名 2018/07/17(火) 20:45:56
男同士も女同士も学生時代とたいして変わらないよね! 結婚して子供もいる30代40代の良い年した男性の会話の内容が…今度近所に家建てて越してくる家の奥さんが20代で嬉しいだとか、どこそこの奥さんが可愛いだとかそんなんばっかり! 女だって直ぐに人の悪口言い出すし!
友達なんて居ない方が良いよ。
+5
-7
-
205. 匿名 2018/07/17(火) 20:46:04
友達家族と旅行やBBQや飲み会とか、予算割にモヤモヤしそう。
たまーにならいいけど、毎回ズルい奴っている。+5
-3
-
206. 匿名 2018/07/17(火) 20:46:13
友達は数より質。
一人上手な人間こそ人間力あり。+24
-3
-
207. 匿名 2018/07/17(火) 20:46:18
ウチもー
いないわけじゃないけど、友だちと会うのも年に何回あるか…くらい
だからか、妻(私)大好きだわ
私は友だち多いけど、遊ぶのいやがることもないし快く送り出してくれるし、最高ですよ+11
-5
-
208. 匿名 2018/07/17(火) 20:46:21
男が男の悪口書き込んでるよね?女はそこまで彼の友達に興味ないのに。ここにいる底辺男が気持ち悪〜+4
-7
-
209. 匿名 2018/07/17(火) 20:47:27
>>203
それな+3
-3
-
210. 匿名 2018/07/17(火) 20:48:32
出産前やつわりの時期に飲み会いって帰らないとかイライラしてケンカした。
今は趣味のデカいバイクや釣りも封印し飲みも月に何回かになり良かった。
貯金できるし。+10
-2
-
211. 匿名 2018/07/17(火) 20:48:37
ここで友達がいない男は仕事が出来ないと絞り込んだ事を書き込んでるのって男だよね?書き方が男独特だしお察し。+13
-10
-
212. 匿名 2018/07/17(火) 20:49:01
ぼっちの男って常識ないし人との距離感おかしいし、気持ち悪い人多い
よそよそしいのかと思えば突然何の脈絡もなく馴れ馴れしくしてきたり、おかしい奴ばかりだよ+8
-8
-
213. 匿名 2018/07/17(火) 20:49:59
友達って1年会ってなくても2年会ってなくても友達だと思うんだけど。主が知らないだけで友達いるんじゃない?+25
-0
-
214. 匿名 2018/07/17(火) 20:50:22
旦那にするなら最高!!メリットしかない!+6
-7
-
215. 匿名 2018/07/17(火) 20:50:37
個人的にコミュ力が高い男性が好きだから、友達いない人はあまり好きになれないかも…
+15
-1
-
216. 匿名 2018/07/17(火) 20:51:13
>>160決め付けすげ~+3
-3
-
217. 匿名 2018/07/17(火) 20:51:23
>>211
もし男が書き込んでいるんだとしても、同性からの客観的な評価ってけっこう当たっているよ
異性だとフィルターかかっちゃって分からないんだよね
例えるなら、女のぶりっ子を男はなかなか見抜けなくても女には瞬時に分かるようなもの+11
-3
-
218. 匿名 2018/07/17(火) 20:52:05
都合はいいけど、世界は狭い+6
-3
-
219. 匿名 2018/07/17(火) 20:52:14
>>211
うん、実際仕事バリバリしてる人は休日も月曜からの準備やスキルあげる勉強してるよね。
大人になっても連んでないと落ちつかないドキュンが遊んで絆とかいってるイメージ。+10
-5
-
220. 匿名 2018/07/17(火) 20:52:31
>>216
男友達や、普通に同性の友達のいる彼氏や旦那さんいないの?+5
-2
-
221. 匿名 2018/07/17(火) 20:54:02
コミュ力が高いだけで仕事が出来ない男って職場でバカにされてるよ。能力がないからライバルを蹴落とす事しか出来ないサイコパスだって。友達の有無など関係ない。+12
-8
-
222. 匿名 2018/07/17(火) 20:54:08
ぼっちもいかんと思うけど友達多い自慢は学生時代で終わらせて
友達とはほどほどの距離感の付き合いで彼女家族優先の人がいいです
女にも言える+23
-3
-
223. 匿名 2018/07/17(火) 20:56:02
うちは夫婦お互いが一番の友達だから外の友達よりお互いを優先するし一番気が楽
仲良すぎて周囲が気を遣うくらいだから夫婦で話してるのが楽しい
元彼で友達多かった人は男でも女でも友達優先だったし友達多い俺カッケーで付いていけなかった
私は友達より元彼を優先してたら何故か友達少ない認定されて見下された
友達の数=自分の価値って人は中身ペラペラだよ
友達の友達が有名人で~とか武勇伝語っちゃう+7
-8
-
224. 匿名 2018/07/17(火) 20:56:14
まあ35でゴルフとか数人でやるような趣味もなかったらそんなもんじゃない?
うちの旦那も基本土日仕事で、趣味と言えばギター、キーボード、音楽だから全然出かけないよ。
下手に友人家族とバーベキューやるような人より楽で良いよ。お金もかからないしね。+7
-3
-
225. 匿名 2018/07/17(火) 20:56:34
うちの夫も友達いない。たまには友達とご飯でも食べに行って、夕飯楽させてほしい。家に居すぎてうざい。
友達がいっぱいいて頻繁に飲みに行ったりご飯食べに行くのと、全然いなくていつも家にいるの、どっちがマシなんだろう?+21
-1
-
226. 匿名 2018/07/17(火) 20:57:17
>>221
じゃあ仕事できない上にコミュ力低い男はどうなるの?
そして同等に仕事できるんだとしても、コミュ力低いより高い方がいいに決まってるじゃん+8
-4
-
227. 匿名 2018/07/17(火) 20:57:30
旦那は釣り、バイク、ラジコンそれぞれの友達がたくさんいるけど
飲みは断って趣味に全力だよ メリットなんて若干イラッとする笑顔くらいだよ+2
-1
-
228. 匿名 2018/07/17(火) 20:58:30
友達がいて当然だと書いてる人、相手もあなたを友達だと思ってたらいいね+3
-9
-
229. 匿名 2018/07/17(火) 20:59:08
>>228
友達いない人の負け惜しみ+8
-2
-
230. 匿名 2018/07/17(火) 20:59:22
>>226
知らんがな+3
-2
-
231. 匿名 2018/07/17(火) 20:59:53
>>230
逃げたか…+3
-4
-
232. 匿名 2018/07/17(火) 21:00:22
家の旦那は友達が居ない。
出費が少なかったり家事育児をよくやってくれる反面、結婚生活が長くなってくると「あ~だから友達が居ないんだな」って思うようになった。
コミュニケーションが下手だったり、性格に難がある+23
-3
-
233. 匿名 2018/07/17(火) 21:00:29
>>228
残念なことに知り合いに該当者がいるから(笑)+2
-2
-
234. 匿名 2018/07/17(火) 21:01:26
飲み友達しかいませ〜ん+0
-0
-
235. 匿名 2018/07/17(火) 21:01:34
うちの主人、結婚して10年で一度か二度しか友達と遊んだ事ないですよ!
会社の飲み会も年に二、三回!
メリットでしかないです!+8
-4
-
236. 匿名 2018/07/17(火) 21:02:22
旦那にするなら最高!!メリットしかない!+5
-4
-
237. 匿名 2018/07/17(火) 21:02:40
>>221
普通に考えてコミュ力低い人よりコミュ高い人のほうが仕事できる人多いじゃん。
逆にコミュ低くて仕事できる人っている?職人さんとか?
+10
-1
-
238. 匿名 2018/07/17(火) 21:03:36
彼氏、普通に友達と遊んだり飲みに行ったりしてるけど、別に友達優先じゃないよ
というかそもそも、友達優先とか恋人優先とかの意味が分からない
普通、先に約束した方を優先するよね?
みんな、先に友達と遊ぶ約束していても彼氏が会いたいって言ったら友達との約束断って彼氏優先させてるの?+9
-3
-
239. 匿名 2018/07/17(火) 21:04:36
>>221
この人、世間を知らないか友達少ないかだね+7
-2
-
240. 匿名 2018/07/17(火) 21:04:48
主人は友達ゼロだよ
でも夫婦が親友みたいなものだから
まったくデメリットはない+5
-3
-
241. 匿名 2018/07/17(火) 21:07:55
うちの旦那もそうだよ。
もともとインドアのオタク系。
けど夫としてはいい夫だよ。
まっすぐ帰ってきて無駄な付き合い代もなく、子なしだけど休日は私というより愛犬のために使う。
仕事先でも真面目な働き者だと上司から聞いた。
自分も夫も地元からかなり離れて暮らしていて、現地の友人はお互い少ないけど地元には深い付き合いの親友たちがいるのでこれで十分。+3
-1
-
242. 匿名 2018/07/17(火) 21:07:58
人間、同性より異性との方が付き合いやすくて当たり前
同性なら許せないことでも異性ならなんだかんだ甘く見ちゃうからね
性欲や打算抜きで付き合える同性の友達って大事だよ+6
-1
-
243. 匿名 2018/07/17(火) 21:08:01
仕事が出来る男って仕事上の人との信頼関係が厚くて人間としても慕われてたりする。それがある種の友情として発展したりするから特にお友達が少なくても人間的に欠陥あるわけじゃない。
三十路の男なら仕事も脂がのってくるから、休日は心身を休めたいと思う。学生気分はもうないはず。+6
-2
-
244. 匿名 2018/07/17(火) 21:10:21
彼がたくさんの人に好かれていると(恋愛ではなく人間として)、彼のことを尊敬できるし誇らしく思うので友達多い人のが魅力を感じます…+11
-3
-
245. 匿名 2018/07/17(火) 21:10:58
若い頃は夫が友達付き合いしないのを心配していたけど、今は全く気にならなくなった。
学生時代はそれなりに遊んでも、就職したら会わなくなるって、男の人には多いみたいだよ。
夫も年に二回くらいしか、友達と遊んで無いと思う。
交際費かからなくていいよ。+6
-3
-
246. 匿名 2018/07/17(火) 21:11:22
友達の一人も作れない男が、めちゃくちゃ仕事できる上に人から信頼されるっていうのがあまり想像できない件+11
-3
-
247. 匿名 2018/07/17(火) 21:12:32
交際費かからないwww
それ、友達いない本人が言ってたらメチャクチャ惨めだし滑稽だよね+9
-4
-
248. 匿名 2018/07/17(火) 21:12:51
うちの旦那も、友達一人しかいない。
しかも遠方だから、年に1~2回しか会わない。
飲み会も嫌いで毎日定時に帰ってくる。
休日は読書や庭仕事をしたり、あとは私に
まとわりついている。かわいいもんだよ。+8
-4
-
249. 匿名 2018/07/17(火) 21:12:57
はいはーい!
わたしは友達多い方ですが旦那はほぼ0です
子供産まれて休みの日は絶対家にいてくれて家族第一なので本当に幸せです!
付き合い少ないのでご祝儀系の出費もなく笑+4
-4
-
250. 匿名 2018/07/17(火) 21:13:57
女友達いっぱいいても嫌だし
見知らぬ友達家族と一緒にバーベキューとかなったら私は地獄だから
いない方がいい+5
-3
-
251. 匿名 2018/07/17(火) 21:14:27
そんな彼氏羨ましいいいい
私もそんな彼氏欲しいいいい+4
-8
-
252. 匿名 2018/07/17(火) 21:16:15
え?クラスに一人はいる、何考えているのか分からない、同性に全く相手にされていない気持ち悪いぼっち男子みたいなのでしょ?
そんなのと付き合うなんて嫌すぎる
なんの罰ゲーム?+10
-7
-
253. 匿名 2018/07/17(火) 21:16:55
その数ヵ月に一回会う友達がいればいいじゃない??変に交遊広くて、付き合い浅くて、肝心なときに一人な人より全然いいわ。
+8
-2
-
254. 匿名 2018/07/17(火) 21:17:53
>>238
それよく言われるけど約束優先なだけで友達優先彼女優先とは違う
彼女の方の予定を先に組んで友達との約束は後に決めるとか
休みが同じ時はできるだけ恋人と会えるようにするとかそういうのが優先
約束を破れとは言ってない
友達と約束はいるかもしれないからとか
休みの日も趣味優先、先に友達との予定を毎回入れてるとかはうんざり+9
-0
-
255. 匿名 2018/07/17(火) 21:19:03
そゆ人と付き合ってました。さらにコミュ障。
家族や友達の役も彼女に求めるから恋人としての立場がどんどん薄くなりマンネリ化が早く来てケンカが増える。こっちは友達とも家族とも付き合いやコミュニケーションが多いので無駄な嫉妬で面倒臭くなる。でコミュ障の彼が堪えられなくなりフラれました。+5
-2
-
256. 匿名 2018/07/17(火) 21:19:21
なんで友達多くても悪い友達ばっかりの人よりは~とか、毎晩飲み歩く人よりは~とか女友達多い人よりは~とかの極端な例ばかり引き合いに出すの?
そんなレベルの低い奴と比べないと優位に立てないって言っているようなものだよ
普通に、人並みに常識的な友達付き合いする人とは比べないんだね?(笑)+15
-7
-
257. 匿名 2018/07/17(火) 21:20:59
うちはお互いが一番の親友です。それぞれ学生時代の友達いるけど全国に散っているから数年に一度会えるのは楽しい。大人になって子供も出来たら人間関係、友達だけじゃなくもっと広がるし友達の数なんて正直どうでもいいですね。+6
-1
-
258. 匿名 2018/07/17(火) 21:21:03
35歳で数ヶ月に一度遊ぶって普通じゃない?+18
-0
-
259. 匿名 2018/07/17(火) 21:22:09
我が家の旦那もいないです。無口だからね。友達多い人知ってるけど女の人の容姿きびしいですよ、女好きだった+3
-8
-
260. 匿名 2018/07/17(火) 21:22:45
ほんと、金の話ばっかだな+9
-3
-
261. 匿名 2018/07/17(火) 21:23:53
私も友達いないから互いが互いの親友みたいになってる+4
-1
-
262. 匿名 2018/07/17(火) 21:24:17
えー。友達いないことをポジティブに捉えてるひとが多くてびっくり。
子供の面倒見てくれる、交際費がかからなくて良い…正気?
男はどんどん社会に出てもまれて成長するし、人望もあったほうが良いと思うけどな。たくさんの出会いに恵まれて、良い友達がいる方が人生豊かだと思うし、学びもあると思う。
友達いない、趣味もないって人生の活力や幸せが足りないと思う。+14
-17
-
263. 匿名 2018/07/17(火) 21:24:54
うちの旦那は公私を完全に分けてる
仕事上の付き合い以外の飲み会は全部断ってる
趣味も読書とかプラモデルいじり
飲む打つ買う何もしないお陰でお金も必要以上に出なくて本当に助かる
大学生の子どもの奨学金を借りることもないし、家計の借金はゼロ
旦那がこうでなかったら絶対に無理な話
+8
-6
-
264. 匿名 2018/07/17(火) 21:25:32
友達いない方がいいって理由は十中八九お金の話ばかり+11
-5
-
265. 匿名 2018/07/17(火) 21:25:42
結婚14年目です。
夫は10才年上。私は職場の同僚だったり友達とだったりでけっこう食事やらなんやらで出る機会が多く、それに比べ夫はほとんど出掛けず自宅でお酒を飲んでいます。
私が出掛けても文句は言いませんがたまには出て飲めばいいのにって思います
定年後、私の後ばかり付いて来られてもなんだかイヤなので趣味をもってもっと出掛けて欲しい❗本音です。
子どもが小さいうちはいいですが子どもが大きくなると……です。
+13
-1
-
266. 匿名 2018/07/17(火) 21:26:19
男友達はいないが、女友達がたくさんいる彼氏と付き合ってる。
これは絶対、不倫しますか?+8
-4
-
267. 匿名 2018/07/17(火) 21:26:25
友達いない男性と何回かデートしたけど、会話が下手というか一緒にいてあまり楽しくなかった…。すごく真面目で優しい人だったけど、一緒にいて楽しくないってところが致命的でごめんなさいしてしまった。友達いないけど楽しい人って男女に関わらずいるのかな?+17
-6
-
268. 匿名 2018/07/17(火) 21:26:36
うちの夫も35歳でほとんど友人いないです。元々多くないし県外就職なのでちなみに私もです。
行きたいところ、食べたいものはデートでいきます。
友達優先で遊んでる大学生気分の人結構周りにいて奥さんは不満持つ人多いみたいですよ。
たまに会社の飲み会あるとお互い気持ちよく送り出してます。(あまりにも夫婦以外で出掛けないので)+3
-2
-
269. 匿名 2018/07/17(火) 21:28:18
うちの父は友達0でした。仕事の付き合いもなく、毎日きっちり同じ時間に帰ってきて家族揃って夕飯を食べてました。交流があるのは唯一近くに住むお兄さんだけ。
古い時代の人なので、子供とそんなには遊ばなかったけど、おもちゃを直してくれたり、停電や台風なんかのときも絶対いてくれるので心強かったです。
ちょっと変わり者かな?とは思うけど、父としては良い父だったと思いますよ。+10
-0
-
270. 匿名 2018/07/17(火) 21:29:02
うちの旦那もほぼほぼいない。
それに加えて自営業だから、飲み会とかもない。
そのおかげか、家族が大好き人間です。
私は友達多い人、苦手だけどな、、、+5
-6
-
271. 匿名 2018/07/17(火) 21:29:08
>>12
ほんとこれ!!!
最高の旦那とか言うけど、うちの親も全く同じで母親が友達と遊びに行くと機嫌悪くなるし可哀想だったよ+9
-2
-
272. 匿名 2018/07/17(火) 21:29:21
交際費かからなくて助かるとか、それ以上に稼ぐ人なら何も問題ないし
たまに旦那が友達と飲みに行くくらいの金すらもったいと感じるなら、自分も働けばいいのに
友達の有無がすぐに金の話に直結するってのが理解し難いわ+18
-4
-
273. 匿名 2018/07/17(火) 21:29:56
旦那さんにするなら最高なんだ!
まさに旦那が主さんの彼氏さんとおんなじ!
会社の人と飲みに行ったりしないし、付き合いもしない。友達は遠方にいる一人のみ。
まっすぐ家に帰ってきて育児してくれるのは助かったからいいのかも。そのままで(*^^*)+5
-7
-
274. 匿名 2018/07/17(火) 21:30:33
>>267
コミュ力は生きたコミュニケーションによってしか育まれないから、人と話す機会が多い(≒友達多い)人ほどコミュ力高くて人を楽しませられるのは当然だよね
こればっかりはいくら本読んで勉強してもどうにもならない+10
-1
-
275. 匿名 2018/07/17(火) 21:30:35
友達多いのは好かれてるから…というのも一理あるけど、まだ青いというか子供っぽい思考だと思うよ。極論だけど、他人と時間を共有することでしか自分が見えていないのかもしれないよ。+10
-6
-
276. 匿名 2018/07/17(火) 21:31:30
>>256
わかる。
人生において友達から学ぶことや価値のある経験は多い。
私はいつもたくさんの友人に囲まれてる主人をとても尊敬しています。
友人が多くても家族優先なので、なんの不満もありません。+10
-5
-
277. 匿名 2018/07/17(火) 21:31:32
>>272
本当にそうだよね
友達いない夫本人が「交際費かからなくてラッキー」とか言ってたら失笑ものなのにねw+12
-5
-
278. 匿名 2018/07/17(火) 21:33:40
>>275 それ、他人(友達)と時間を共有すらできない人が言ってたらクソ笑えるよね+5
-5
-
279. 匿名 2018/07/17(火) 21:34:26
>>262
趣味って複数の人が居なくても出来る事ってたくさんあるのよ。視野狭過ぎ。+10
-5
-
280. 匿名 2018/07/17(火) 21:34:27
私の父は私が小さい頃からそんな感じ
仕事人間で飲み会なんて勘弁してくれってきっぱり断ってしまうタイプ
仕事仲間の人と連絡とったりたまに会うぐらい
どこもそんなもんかと思ってた
ただ、上司相手でもこうしたほうがいいああしたほうがいいって物申しちゃう人だからよくクビにならないなって思う+10
-0
-
281. 匿名 2018/07/17(火) 21:36:27
うちの旦那も友達は全くいなくて、結婚して3年経つけど、一度も友達と飲みに行ったり遊びに行ったりしたことがない。会社の飲み会もほとんど行かない。その代わり実父・実母・実妹と仲良しで、実家に毎週遊びに行く。30過ぎなのに妹とも二人で遊びに行くし、友達がいない分家族に依存しまくってる。妹が結婚したり、両親がいずれ亡くなったりしたら、その分私に依存してきそうで、それは嫌だなぁ。+18
-2
-
282. 匿名 2018/07/17(火) 21:37:32
自分も友だちがいないのであればいいけど、相手にだけ友だちがいないとなると面倒じゃない?
友だちと出かけるって感覚がわかってもらえればいいけど、そうでない人だと束縛きつそう。
私の友だちの旦那さんも友だちいない人で私たちの集まりについてきたりするよ。私たちはあなたとは友だちではないんだけどねって思いつつ、大人だからさ、気遣って相手してるから彼は居心地がいいみたいで友だちをひとりで出すことはせずになぜかついてくる。
正直、ついてくんな!と思っている。
でも、それを理解できないんだな、だから友だちいないんだなと思って、友だちが不憫でならない。+18
-3
-
283. 匿名 2018/07/17(火) 21:39:37
すごい大げさに捉えてるけど、友達が少ないことよりどんな友達と付き合ってるのかの方が重要だと思うよ?+20
-0
-
284. 匿名 2018/07/17(火) 21:39:44
>>267
こればっかりは相性の問題だと思う。
たとえ彼氏が友達いないというコミュ障でも、その人の空気感が心地よい存在だという人だっている。
あなたは単にその人が合わなかっただけ。
全くの他人でも遺伝子が似通ってると無意識にその人を避ける傾向があるらしいから、本能の問題かと。+4
-2
-
285. 匿名 2018/07/17(火) 21:42:01
友達多い少ないより、カップルで友達との付き合い方とか友達に対する価値観が似通っていることが大事だと思う+7
-0
-
286. 匿名 2018/07/17(火) 21:44:22
単純に、友達いない父親っていやだな。+11
-3
-
287. 匿名 2018/07/17(火) 21:44:42
クラスでも、どんなに大人しい子でも友達いたよ
いないのは、変わってる・危ない・嫌われ者+9
-1
-
288. 匿名 2018/07/17(火) 21:47:02
じゃあその彼氏くれ+6
-2
-
289. 匿名 2018/07/17(火) 21:48:47
>>259
友達多い人は仕事でも学校でも関わる女性の数も多いから、判定基準厳しくなるだろうね
一方ぼっちくんは容姿で選り好みしてたら誰とも付き合えないじゃん(笑)+5
-3
-
290. 匿名 2018/07/17(火) 21:50:14
>>282
いるいる!そういう変な旦那!空気読めなくてコミュ症の人ばっかり。
うちの旦那は友達いないので、家族といつでも一緒です!なんて恥ずかしいと思う。そういう人って絶対出世しないんだよねー+9
-4
-
291. 匿名 2018/07/17(火) 21:50:47
家庭持つ年齢になると男女共に友達とは疎遠になるよ。
かといって仲悪い訳じゃない。
多分、子育て落ちついたらまた会うと思う。+8
-0
-
292. 匿名 2018/07/17(火) 21:51:15
友達がいっぱいいっぱい居て、毎日ブラブラと遊びに出かける彼氏も嫌だな。携帯もずっと鳴りぱなしの人も嫌だ。+7
-1
-
293. 匿名 2018/07/17(火) 21:53:01
メリットしかないよ〜
うちの場合、交際費は会社の飲み会だけ。休みは家族と出掛けてくれる。
友達いなくても家族は平和に暮らせるよ。
でも大事なのは人間性だけどね。+4
-5
-
294. 匿名 2018/07/17(火) 21:53:08
うんたら~かんたら~
お金かからないしね!キリッ+8
-3
-
295. 匿名 2018/07/17(火) 21:53:38
35歳なら別に普通。+7
-0
-
296. 匿名 2018/07/17(火) 21:54:30
>>290
うちそういう旦那だけど、年収1000万ある。+3
-7
-
297. 匿名 2018/07/17(火) 21:54:58
まともな人間性の人が、なんで友達の一人もいないの?(笑)
それ異性だから分からないだけで、男社会だと友達付き合いする価値ない男だって認識されてるんだよ
+10
-4
-
298. 匿名 2018/07/17(火) 21:56:17
良い友達ならいた方が良いけど、悪い友達ならいない方がいい。+8
-0
-
299. 匿名 2018/07/17(火) 21:56:42
ほぼいないってことはゼロってわけじゃないのね。
私もそんなに交友関係広くないんだけど、そんなにダメかな。
大勢の人と付き合うのってそんなに重要?
深く広くはもちろん、浅く広くとかできない。+9
-0
-
300. 匿名 2018/07/17(火) 21:57:16
タモリも自分で友達いないって言ってなかったっけ?+6
-0
-
301. 匿名 2018/07/17(火) 21:57:24
>>297
KKなんてまさにそれ!+2
-0
-
302. 匿名 2018/07/17(火) 21:57:44
子供だなぁ、、、+3
-0
-
303. 匿名 2018/07/17(火) 21:59:58
>>288
そうれは嫌だって言うと思うw+2
-0
-
304. 匿名 2018/07/17(火) 22:00:12
友達いません、育児してくれます
友達います、育児してくれます
どっちが良い?笑+13
-5
-
305. 匿名 2018/07/17(火) 22:00:52
35歳なら普通じゃない?
仲間内でワイワイ密に遊んだり出来るのってみんな独身のうちだけでしょ。
結婚後もそんな付き合いしてる人は非常識な人だと思ってる。+15
-7
-
306. 匿名 2018/07/17(火) 22:01:12
人生短いんだから、友達、家族、趣味、何に時間を使おうが自由だよ。
毎日仕事に行ってるのなら、十分人付き合いはしているよ。
+18
-1
-
307. 匿名 2018/07/17(火) 22:01:33
いつまでも友達と遊んでる人って大学生みたい+9
-10
-
308. 匿名 2018/07/17(火) 22:02:59
趣味が嫁って言ってるよ♪って…
気持ち悪くね?笑
いやいや、本気で+12
-6
-
309. 匿名 2018/07/17(火) 22:03:13
交際費かからない、御祝儀かからないって…。寂しいね。
自分の愛する人が楽しい時間を過ごす友人がいない、心から門出を祝福したい友人がいない…。
そんな人生を過ごしてきた男性は魅力的ではないと思う。+15
-12
-
310. 匿名 2018/07/17(火) 22:03:35
結婚後も普通に友達と飲んだりご飯行ったりするよね
何言ってるの?(笑)+9
-2
-
311. 匿名 2018/07/17(火) 22:03:43
旦那の友達全員既婚者だからか、会うのは年イチくらいだよ。
それもちょっとご飯食べに行ったりくらい。
そんなもんだよ。+14
-3
-
312. 匿名 2018/07/17(火) 22:05:32
うちも学生時代の友達と飲むのは年に1-2回くらいで他に同僚などとのプライベートな付き合いはネットゲームというよくわからん感じ(^-^;
メリットは、お金かからない、変な虫が寄ってこない、家族優先してくれる
デメリットは、年に1-2度会う旦那友達の家族と稀にホームパーティーした時とかに旦那は本当に全然喋らないので妻の私が旦那友人やその奥さんにめちゃめちゃ気を遣わなきゃならない。
「あんたの友達なんだからあんたが喋れボケ」
と心の中で毎度思う+5
-3
-
313. 匿名 2018/07/17(火) 22:05:33
>>307
友達とだけ遊んでるわけじゃないよ。
友達、家族、仕事。全てのバランスがうまくとれるの。それが年相応の大人の男だよ。+12
-3
-
314. 匿名 2018/07/17(火) 22:05:57
>>307
マジでいるのよ、いつまでもそういうノリの人って
ところで主の彼氏、友達いるのにいないことにされてるね
35歳でしょ?とくに気にならないよ
それより結婚しないの?とか言ったらまた色々あれなんでしょうね+12
-4
-
315. 匿名 2018/07/17(火) 22:06:03
>>262
男はどんどん社会に出てもまれて成長するし、
友達と仕事は別でしょ。友達いなくても仕事出来て人当たりいい人はいる
たくさんの出会いに恵まれて
友達になるとは限らない
良い友達がいる方が人生豊かだと思うし
数人でも友達いるなら十分
学びもあると思う。
友達数人でも十分学べるし多ければいいってもんじゃない
友達いない、趣味もないって人生の活力や幸せが足りないと思う。
幸せは自分が決めることだからあんたが気にすることじゃない
+10
-5
-
316. 匿名 2018/07/17(火) 22:06:53
友達がいないような微妙な男としか結婚できなくて、貧乏な人が多いんだね+10
-10
-
317. 匿名 2018/07/17(火) 22:07:07
ガル民は友達居ないコメ、プラスだらけなのに男にはたくさん友達いてほしいって何なの。
勝手だなー。+19
-3
-
318. 匿名 2018/07/17(火) 22:07:48
旦那は友達多いです
仕事でもすぐ気に入られます
飲みに誘われるけど、仕事以外では月1回かな
周りも結婚してるし、そんなもんだよ
旦那の友達で、家族大好きイクメン旦那が風俗行ってるの知ってるよ+10
-8
-
319. 匿名 2018/07/17(火) 22:08:58
飲み代にブーブー言うなら、嫁のランチやら無駄な美容費も無くそう+15
-2
-
320. 匿名 2018/07/17(火) 22:09:02
旦那様が同じタイプです。私も最初は戸惑いました。笑
一匹狼な感じですかね。普段はお酒も飲まないので毎日仕事が終わると真っ直ぐ家に帰って来て、自分の趣味(トレーニング)の時間を過ごしています。
かといって私がたまに友達と遊びに行く時も嫌な顔せず送り出してくれるのでありがたい。冷めた仲でもなく、休日は夫婦で出かけて楽しんでます。変に心配する事がないので楽ですよ。
+16
-2
-
321. 匿名 2018/07/17(火) 22:09:04
男の友達関係が有り得なーいって言うならさっさとわかれればいい+10
-1
-
322. 匿名 2018/07/17(火) 22:10:10
友達いないいるじゃなくて、貧乏だから金の問題なんだね+9
-2
-
323. 匿名 2018/07/17(火) 22:10:59
女も30過ぎると友達付き合い減るよね?
子育てに仕事に忙しい時期だから、しょうがないと思う。
+16
-0
-
324. 匿名 2018/07/17(火) 22:12:35
友達1人しかいないわ私
彼氏は友達いるタイプ
強いて言うなら結婚式呼べる友達いないww
友達と定期的に週一、月一で会うのめんどくさいんだもん+11
-1
-
325. 匿名 2018/07/17(火) 22:14:24
>>321
私もそう思う
こういうのって相性だから無理だと思ったらどんどんズレが生じるよ
私はこれの逆パターンで友人多い男性と付き合ってたとき、生活感の違いから引いてしまってダメになったことある
相手も相手で私に対して疑問持ってたと思う
もしかしたら主も年齢的に焦ってるのかもしれないからきっぱり別れろ!とは言いづらいけどね+3
-0
-
326. 匿名 2018/07/17(火) 22:16:30
ここでは彼氏より旦那のことを書いてる人が多いっぽいけど
いい悪いは別として友達少ないいない人の方が多いじゃん
うちはスポーツ系の部活やってたと聞いて当時は少なくはなかったんだろうけど
結婚したのは33の時で大学時代の友人1人に紹介されただけ
大学も地元ではなかったしもうよく会うような友達は
冬に3、4回休日が合えばスキーに行く友達以外いなかったっぽいよ
学生の時はともかく結婚適齢期以上になると独身であろうとも
遊びによく行く男の人は少なくなってるんじゃないの
友達もさ、量より質になって更に距離感も遠くなっていくのが普通+7
-4
-
327. 匿名 2018/07/17(火) 22:18:13
旦那は友達いない
付き合いたての頃は2人くらい名前聞いたことあったけど、その人達も県外行って連絡も取らなくなったみたい
友達と話して色んな考えがあるってのを知らないからか、全て自分の考えが正しいって感じする
それに、私に言えないような悩みとかも話せる友達がいれば安心なんだけど…+10
-1
-
328. 匿名 2018/07/17(火) 22:18:21
友達が少なくて心配するって、小学生の子どもを持つ母親みたいだね。
別にデメリットなんて無いよ。
老後、老人会にはいれば良いんじゃない?+11
-9
-
329. 匿名 2018/07/17(火) 22:20:42
>>323
そうそう、子供が小さいうちは学生時代の友達はなかなか会わなくなるんだよね。
距離が遠かったり、向こうも忙しかったり。
ほんとに仲の良い子は何年会わなくても時々メールやラインするだけでずっと友達でいられるけど、そうでない子は連絡も取らなくなる。
今はSNSがあるからまた違うんだろうけど。
男性だってずっと地元にいる人ばっかりじゃないし、仕事関係の付き合いがあったり、結婚して子供がいたら育児だってあるし趣味もあったら友達にばっかり時間は割けないよ。+12
-0
-
330. 匿名 2018/07/17(火) 22:21:18
>>318
そんな旦那の友達がいるってことは、あなたの旦那も行ってる可能性大!+7
-1
-
331. 匿名 2018/07/17(火) 22:21:25
>>327
男の人は友達に悩み相談しなくない?+6
-3
-
332. 匿名 2018/07/17(火) 22:21:58
>>328
今までずーっと友達いなかった人が老人会で友達作れるのかな?
年取ったら他人に対してオドオドしなくなるとは思うけど+8
-0
-
333. 匿名 2018/07/17(火) 22:22:11
周りが既婚子持ちになるような年齢になると、大学の頃と違ってくるよね。
私も旦那もそんな感じで、友達は少ないというか親友だけいる。仕事の付き合いはできるし人間性に問題があるとは思わないなー。
友達たくさん居た方が良いって人は1人でご飯とか行けないイメージ。+6
-3
-
334. 匿名 2018/07/17(火) 22:23:49
デメリットはコミュ力が低い可能性が高いくらいじゃない?
コミュ力低いと結婚しても出世しないよ+5
-7
-
335. 匿名 2018/07/17(火) 22:26:20
元旦那が本当に友達いなくて何かあっても誰にも相談しないから視野も狭くて、夫婦喧嘩しても自分1人で考え込んで変な答え出して突っ走るから本当に厄介だったよ。
誰かに相談したら?って言っても自分が悪いの分かってるから怒られたくなくて誰にも話さない。ホントネットに書けばフルボッコで叩かれるタイプだよ。あげくに「夫婦なんだからお前が話聞いてくれたらいいじゃん」って言われた。
友達は少なくても良いから、自分の事を本気で叱ってくれたり、本心を打ち明けられる対等な相手ってやっぱり必要だと思うよ。
そういう相手がいなくても自分で解決したり自分から行動できる人なら良いと思うけどね。友達がいなさすぎるのも要注意だなって思いました。+12
-1
-
336. 匿名 2018/07/17(火) 22:27:39
結婚してもうすぐ2年の旦那は35歳で、あんまり友達いません(旦那の友達という人に会ったことがない)
私は友達多い方ですが、結婚式でいざ友達呼ぶとなるとゲストの数の差が出すぎるので家族だけの式にしたぐらいです。
でもいいですよ!家族一番に考えてくれますから!休日に友達に取られることもないし、今から生まれる子のことを本当に楽しみにしてくれてるし、私のこと大好きだし笑。
そんな旦那を私も大好きです^ ^+8
-8
-
337. 匿名 2018/07/17(火) 22:27:56
友達多いからって出世するわけじゃない
要領がいい人が出世するんだよ。+18
-6
-
338. 匿名 2018/07/17(火) 22:28:42
週休2日くらいだと、1日は体を休めたり家事をする日、1日は家族と遊ぶ日、で休みが無くなる。
中々友達と会う日は作れない。+5
-0
-
339. 匿名 2018/07/17(火) 22:28:53
既婚者が増えてるのにどうやって遊ぶの?
その既婚者の妻の立場として、独身の友達と遊んでばっかな旦那とか嫌だよ。年齢的にも環境的にも彼氏は至極普通。+12
-3
-
340. 匿名 2018/07/17(火) 22:30:46
まさにうちの旦那(笑)結婚式とか挙げる人はやっぱり友達大勢の方がいいと思うから関わりある方がいいけど、休みの日も自分(家族)優先で嬉しいし、友達が多いと独身の時と違って断りたい時が大変そうだから少なくていいなと思いまーす。+5
-0
-
341. 匿名 2018/07/17(火) 22:32:44
>>327
うちの元旦那もそうでしたよ。
おかしな答えに辿り着いてるのに誰にも話さないからそれが変だって気付かない。自分が必死に考えて出した答えだから合ってると信じてる。他の人と話をしないから、色んな考え方がある事を知らない。本当に厄介でした。+9
-1
-
342. 匿名 2018/07/17(火) 22:35:06
毎日会社に行けてるなら、人付き合いは問題ないと思うけどね。
+7
-4
-
343. 匿名 2018/07/17(火) 22:38:13
夫34歳のときに出会い、35歳の時に結婚しました!
やはり夫の周りは結婚してる人ばかりで、しかも主のところと同じでお酒もほとんど飲まない。
遊びに行きたいときや疲れてるときは教えてねと言ってるけど、休みは息子と2人で遊びに出かけていきます。
飲み会もないから、子どもが寝た後に一緒にバカバカしいバラエティ番組見て過ごせるし、私は本当に気楽だと思ってますよ!+8
-2
-
344. 匿名 2018/07/17(火) 22:43:59
私、彼女が親友になるタイプの男としか付き合ったことない。一人だけ例外(友達多い、皆で集まるの好き)がいたけど、やっぱりお互い会わなくて一年もたなかった。今までの長い人生で旦那いれて四人と付き合ったけど、子供じゃあるまいしそんなにしょっちゅう友達と集まってる男とか嫌じゃない?小学生かよ。
一人の時間を有効に使えるのが大人だと思うよ。会いたくなったときに会いたい私にはむしろそういう一匹狼系の人が好ましい。しょっちゅうグループLINEだのがピロピロしてるのも嫌。
価値観だね。皆で常にワチャワチャするのがいいっていう人がいるのもわかることはわかる。私は無理ってだけで。主は考えすぎかと。
+12
-3
-
345. 匿名 2018/07/17(火) 22:45:42
数ヶ月どころか1度も遊んでるの見たことない
仕事は家で1人でやってる
学生時代は友達いたらしいけど・・・
友達ほしいーーとか言いながら作る気ゼロだし1人を満喫してる
話し相手が私か赤ちゃんか親しかいないのはどうなんだとは思うけど、まぁ本人はいたって楽しそうだからおっけーなのかな
その分めっちゃ稼ぐし趣味が異常に深いし面白い
ある意味こんな人独り占めできてラッキーだ+9
-4
-
346. 匿名 2018/07/17(火) 22:47:23
うちの旦那も友達いないわけじゃないけど、ほとんど遊ばない。お酒も飲めない。自営業なので職場の飲み会とかもない。友達いないって人間的にどーなんだ、と思ったりもしたけど結婚して子供できて、子供の面倒見てくれるし、土日は私の相手してくれる!唯一友達いなくて困った?のは、みんなでBBQとかしたいなと思ったときに、呼ぶ人がいない。ってなったくらいかな。+6
-1
-
347. 匿名 2018/07/17(火) 22:48:06
学生時代からずっと友達いないなら少しやばそうだけど、社会人になったらなかなか友達と時間も合わないし、会社の付き合いもあるし男の人ってそんなもんじゃない?
私も旦那も滅多に遊びに行かないけど、一緒にいられるし交際費もかからないし最高だけどな。+9
-2
-
348. 匿名 2018/07/17(火) 22:48:52
>>330
してたらいちいち言わないでしょ
同じ町内の同級生だけど、飲みにも行かず家族サービスの奴ほどしてるよ+2
-2
-
349. 匿名 2018/07/17(火) 22:52:49
そうそう
子供の面倒めっちゃ見てくれるんだよね
私なんて1週間入院する時があったんだけど、旦那と親で交代交代見てくれて乗り切ったよ
おっぱい以外何でもできるから信頼してる
イクメン通り越して第2の母だ
これは友達云々より自営業のメリットかもしれないけど+4
-2
-
350. 匿名 2018/07/17(火) 22:53:12
>>339
遊ぶ遊ぶって何?
大人ならまぁ飲みに行くじゃない?
既婚者同士なら飲みにも行けないの?
独身としか遊ばないと思ってるの?
独身も既婚者も皆で飲みに行ったりもするし、独身は独身同士で休日出かけたりするんでしょ+7
-1
-
351. 匿名 2018/07/17(火) 22:54:57
>>336
オエー+6
-9
-
352. 匿名 2018/07/17(火) 22:56:42
本当に地雷なのは同性の友達が全く居なくて異性の友達ばかり多い人。
そういうタイプは男でも女でもやばい。+32
-2
-
353. 匿名 2018/07/17(火) 22:59:17
旦那が転勤で私の地元に来たからこっちには友達いない。
休日は一緒に過ごせるし、元々インドア派というのもあって、どこで誰と何してるんだろうって言う心配が皆無 笑
お金も使わないし、旦那にするには最高ですよ+3
-3
-
354. 匿名 2018/07/17(火) 22:59:34
いい歳して、友達とばか騒ぎはいらんけど、
昔から友達がいない人は、、、、+11
-3
-
355. 匿名 2018/07/17(火) 22:59:54
友達と遊ぶって言ってもたまに飲みに行くだけ
友達家族とご飯食べたり旅行行ったりもする
休みの日の昼間っから友達と出かけてるわけじゃないよ+10
-1
-
356. 匿名 2018/07/17(火) 23:02:05
うちの旦那の事ですね
仕事関係の繋がりは何人もいますが、友達は1人もいませんよ笑
あ、2、3年に一度会う友達が1人いた笑
休みの日はもちろん、仕事以外での飲み会は全くないので帰りを心配する必要もないです。
そういう人と結婚すると無駄な心配をしなくていいので本当楽でいいです おススメです。+4
-4
-
357. 匿名 2018/07/17(火) 23:02:39
夫がそのタイプ。
結婚してから気づいたけど、たぶん発達障害。
義父と義弟もそうかもしれない。
まだ子供はいないけど、遺伝が恐い。+13
-2
-
358. 匿名 2018/07/17(火) 23:05:04
いい歳して友達の数を気にすることが恥ずかしい
一人飯とかも馬鹿にして集団じゃないと行動できないタイプの女子高生みたい
問題は彼氏のことが好きか嫌いかでいいじゃないの+10
-5
-
359. 匿名 2018/07/17(火) 23:05:28
だーかーら
友達がいても家族を最優先に考えてくれる人のちゃんといるよ
+11
-5
-
360. 匿名 2018/07/17(火) 23:05:31
なんのテレビか忘れたけど、看護師のかわいい奥さんと子供そっちのけでしょっちゅう自宅に友達連れ込んで時間構わず宅飲みしてる人いて、アホかと思ったこと思い出した。
誰か見てた人居ないかなー?
途中までしか見れなくてどうなったかわかんないんだけど。+5
-2
-
361. 匿名 2018/07/17(火) 23:05:49
作る必要ないから作らない人と、ガチで問題があって作れない人だと大違い
+25
-0
-
362. 匿名 2018/07/17(火) 23:07:01
旦那は就職で縁もゆかりも無い土地に来たので、友達がいない訳ではないがなかなか会えず疎遠になってる感じ。実家も県外で親も親戚も近くにいない為、本当に私以外誰もいない状態です。
私も結婚を機に旦那のいる場所に来たので、お互いひとりぼっちの状態ですごく楽でいいですね。+4
-3
-
363. 匿名 2018/07/17(火) 23:07:33
私の彼も友達と呼べる人は全くいません。
元々人付き合いが好きではなく、友達が出来ても高校卒業、大学卒業の節目で疎遠にしていたようです。私も最初は、え?本当に1人もいないの?!と戸惑いましたが…笑
前に友達付き合いが多い人と付き合ってて、浮気された事があるので、そんな心配全くないなーと安心してます。
飲み会も嫌いだし、結婚相手には最高の人だなと思っております!!
+2
-6
-
364. 匿名 2018/07/17(火) 23:08:47
0でないなら別にいいような気する。仕事上の人間関係も問題無くやってるなら気にならないけど
仕事も人間関係無理で転職ばっかりとか、仕事関係も友人関係も0で人望が全くないように人だと、ちょっと嫌かも・・
自分が出かけなくても彼女を束縛しないならOKかな
昔の彼が友達0人望0だったんだけど好きだから付き合ってたんだけど、仕事の文句や愚痴多くて、会社の飲み会も全体の以外は誘われる事無かったわ、自分が出かけないから私が出かけるのに行き先や誰と行くかとか帰り時間の確認とかウルサくて気持ち離れてしまって別れたけど・・
主さんが気にならないなら問題無いと思う+8
-2
-
365. 匿名 2018/07/17(火) 23:09:28
つまんない男だね
そんなつまんない男に嫁好きってされても気持ち悪いわ
嫁好きって言うか、嫁しかいないだけでしょ+13
-11
-
366. 匿名 2018/07/17(火) 23:11:28
うちの旦那、多分友達1人しかいない。それも1年か2年に一度会うくらい。今は夫婦2人だけど、私の交友関係には全く口出ししないし、1人で楽しめる趣味を複数持っているので全く問題無いです。本人に趣味が全く無かったらしたら、老後とかはキツいかもしれませんね。+6
-1
-
367. 匿名 2018/07/17(火) 23:12:01
>>365
あなたの旦那になる訳じゃないから大丈夫+7
-7
-
368. 匿名 2018/07/17(火) 23:12:14
友達いない人と付き合ったけど、社内で浮気してた
だから関係ないわ
どんだけ極端な考え方よ
世間知らずだよ+8
-2
-
369. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:06
私の旦那も私も友達いないから、ずっと一緒にいれるし、交際費もかからないのでメリットしかないです。+2
-7
-
370. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:11
とりあえず、主さんは気になっているから距離をおいてもいいのでは?
でなくとも、出逢いのありそうな所には顔を出しとく。乗り換えも可!+5
-0
-
371. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:44
>>358
気にしてるんじゃなくて、周りから寄ってくるんだよ、そういう人って
寄って来ない人には本当に寄って来ないから+1
-2
-
372. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:45
友達が多い人がいいって思うの学生までだよね
結婚するとなかなか予定合わないし
自然と疎遠になってく
うちの旦那も友達居ないけど
私も友達少ない方がたら
すごく楽
友達が多い人だと、家族ぐるみの付き合いを
強要されそうで嫌だなww
男同士は楽しいかもしれないけど
女同士は絶対にめんどくさいだけ
子供が関わるとさらにややこしくなるし
+9
-6
-
373. 匿名 2018/07/17(火) 23:16:17
うちの旦那も友達少なくて、遊びに行くのは年に2回(お盆時期と忘年会シーズン)くらい。
それとは別で会社の同期とも定期的に飲みには行くけどそれも2〜3ヶ月に1回程度。
お金使わないし、家族サービスしてくれる、しすごく助かるよ♫+5
-3
-
374. 匿名 2018/07/17(火) 23:17:34
周りの環境が変わって今は会わなくなったパターンなら気にしなくて良いと思います。
ただ元々友達がいない、できない、必要ない、という人なら結婚はおすすめしません。
+12
-0
-
375. 匿名 2018/07/17(火) 23:17:44
私も友達いたけど、だんだん地元から離れて全然会わなくなった
インスタで見るくらい。笑
でも逆に旦那の奥さん友達できた
旦那の友達=奥さんも気が合うと思う
旦那と二人でも楽しいけど、旦那にも友達いなかったら辛いわ+3
-1
-
376. 匿名 2018/07/17(火) 23:17:51
>>1
誘われても断るのはなぜ?
対人関係苦手なのかな?+2
-1
-
377. 匿名 2018/07/17(火) 23:18:40
全くいないわけじゃないからいいんじゃない?+5
-0
-
378. 匿名 2018/07/17(火) 23:19:42
心構え!笑
自分が友達と遊ぶ時気使うとか?
20代はもっと遊んでたんじゃない?
逆に友達といつもいて、インスタとか更新しまくってる人とかデメリットそのもの。
+4
-1
-
379. 匿名 2018/07/17(火) 23:21:11
友達がただ少ない、ではなくておそらく嫌われていて友達が少ない元彼はいました。笑
自己愛性人格障害に本当に当てはまるような人でした。ただ単に狭く深く友達を大切にするタイプの人なら全然問題なくお付き合いも、結婚もできると思うけど、中身に難ありで友達がいないタイプだと本当にやばかったです。笑+11
-0
-
380. 匿名 2018/07/17(火) 23:21:32
うちの旦那も高校卒業してから県外なので、友達とも疎遠らしく、地元に帰省しても誰とも遊びに行きません。
なので、帰省した時は子供預けて私が遊びに行きますw+2
-0
-
381. 匿名 2018/07/17(火) 23:22:53
仕事して家庭もあるのに、独身みたいにいつも友達と遊んでる男性とかかえって違和感あるけど。+18
-4
-
382. 匿名 2018/07/17(火) 23:23:39
うちの旦那は友達ほぼゼロ
上司や同僚とご飯には行ってるけど
友達の多い旦那さんの家庭は家に泊めてあげたり休日取られたりストレス溜まるって言ってた
女も子育てしてたら友達と遊ぶ機会なんてほぼなくなるし
+7
-2
-
383. 匿名 2018/07/17(火) 23:23:56
数ヶ月に1回…そんものでは?
社会人で30超えで月1とかならむしろ多く感じる。
付き合い多い人には少なく感じるかもしれないけど、もともとそういう距離感の人はそれが普通だと思うよ。
人付き合いの頻度にすら疑問を感じるのであれば今後もずっと引っかかりそう。デメリットっていえばそれじゃないかな。+8
-0
-
384. 匿名 2018/07/17(火) 23:32:31
どんな心構えが必要なの?
少なくて羨ましい限りーー!!
うちなんて多いし仕事の付き合いもあるから
飲みにゴルフにすごいよ。
来月なんて男だけでゴルフ旅行に
いくんだって!!意味わかんないでしょ?!
正直羨ましすぎる!いいな!+3
-2
-
385. 匿名 2018/07/17(火) 23:33:18
>>360
見てたよー。
家に隠しカメラ仕掛けたら旦那にバレて、旦那をスタジオに呼んでバトル。
嫁は、旦那が携帯見せなくて怪しいってキレてたけど、旦那も嫁だって怪しいと反撃。
お互い携帯を見せ合うことになった。
そしたら、嫁もネットで出会った年上の男を、子供の面倒みてもらう?みたいな理由で旦那が不在の時に家に上げててスタジオドン引き。
でもその後は一応仲直りしてた気がする。+4
-0
-
386. 匿名 2018/07/17(火) 23:34:34
私の旦那も友達いない。
だから私の母は、夜遊びもしないし付き合いもなくていい旦那じゃんって言う。でも私の祖父(定年して同年代の友達がたくさんいて麻雀やゴルフや旅行で老後をたのしんでる)からしたら、つまらない男だと言う。実際子供達が大きくなって休みの日遊びにもいかずずっと家に居られるのもしんどいし、私が友達と遊びに行くと言うと少し拗ねるし、ちょっとめんどくさい。+5
-1
-
387. 匿名 2018/07/17(火) 23:36:59
稼ぎもなく、人望もない旦那…クラスの余り物ってことね+8
-2
-
388. 匿名 2018/07/17(火) 23:39:17
友達が欲しいのに居ない人は嫉妬すると思う。+5
-0
-
389. 匿名 2018/07/17(火) 23:43:14
>>367
うん。選ばない。笑+5
-2
-
390. 匿名 2018/07/17(火) 23:44:03
>>372
それをコミュニティ障害と言う+2
-2
-
391. 匿名 2018/07/17(火) 23:45:53
>>381
たまに飲みに行くだけね
後は家族ぐるみもある
なぜ友達と遊んでばかりになるのか分からない+5
-1
-
392. 匿名 2018/07/17(火) 23:47:52
お金使わないよ♪
家族サービスしてくれるよ♪
嫁大好きだよ♪
可哀想になってきた…(T_T)+7
-2
-
393. 匿名 2018/07/17(火) 23:50:45
35で毎回毎回友達と遊んでる人の方が少ない気がする別に驚くことかね+6
-1
-
394. 匿名 2018/07/17(火) 23:52:10
うちの旦那だw転勤族だし、職業柄同期とはほぼ同じ勤務地にはならないから可哀想に思う。フットサルやサッカーも参加してるけど、特別仲良くなる知人もいないし、、、性格がキツイからな(°_°)でも家族サービスしてくれるから助かります!以前は心配したけど、子供が出来てからは本当にメリットしかない!!!+3
-1
-
395. 匿名 2018/07/17(火) 23:52:11
旦那、友達少ない。
みんなそれぞれ仕事や家庭があるから何年も会ってない友達もいる。
本人達も特に連絡を取り合ったりもしてないみたいだけど何故か誕生日だけおめでとうとやりあってるw
結婚式は目立ちたくないタイプなので親族だけでした。
お酒も呑めないので毎日直帰で、お休みの日も一緒にお出かけします。
私にはメリットしかないわ。
+3
-4
-
396. 匿名 2018/07/17(火) 23:55:20
つまんない男だね
家族優先なんて当たり前の話で、男なら仕事や友情に熱い人がいいな+4
-11
-
397. 匿名 2018/07/17(火) 23:58:37
大人になっていつまでも友達友達ってつるんでる男は嫌。女でもいつまでも友達友達って言い過ぎる人は嫌。自分一人でも家族とでも楽しめたらそれで良いと思う。+6
-4
-
398. 匿名 2018/07/18(水) 00:00:17
友情に熱いってw具体的にどういう意味ですか?薄っぺらい+5
-3
-
399. 匿名 2018/07/18(水) 00:04:25
うちの旦那友達いないけど、めちゃくちゃ楽ですよー、付き合ってる頃は、友達いないの不安で、性格に問題ありなのか?大丈夫なのかと思うたけども。今となっては本当楽。+4
-1
-
400. 匿名 2018/07/18(水) 00:06:11
普通の性格と常識をもった人でも、転勤や転職など環境が変わって友達と交友もてなくなって、何年も経つ人はたくさんいるよ
ずっと地元から出ずにいる性格悪いひとの方が友達がいたり+9
-1
-
401. 匿名 2018/07/18(水) 00:09:45
友達多いけど、家族が一番、遊ぶって飲みにだし友達も既婚者だからたまに
それが当たり前だよ
友達多いからって、家族より友達で、しょっちゅう日中から遊びに(何の?笑)行ってるわけ無いでしょ+13
-1
-
402. 匿名 2018/07/18(水) 00:10:35
友達いなくてお金使わなくて嫁大好きで幸せなんでしょ?
がるチャンしてないで旦那の相手してやりなよw+9
-4
-
403. 匿名 2018/07/18(水) 00:11:13
羨ましいしかない!!
私の彼氏は、いつまーでもガキみたいに地元仲間でつるんでるようなのではないけど、割と大きい企業に勤めてるので、とにかく会社のイベントごとが多すぎる。
友達ってわけではないけど、会社関係の付き合いが多すぎて、、
休みはバレーボール大会だの、BBQだの、仕事終わりも上司のプレゼント選びに女性社員含めて何人かで買い物行ったりとかで、もうヤキモチ妬くのも疲れましたよー。
主さんの彼氏みたいな人の方が絶対いい。+11
-7
-
404. 匿名 2018/07/18(水) 00:13:10
元旦那が友達が殆どいない人でした。
プラス
・飲み代がかからない(会社行事しかない)ことだけ
マイナス
・結婚式に新郎側の友人席無しで恥ずかしかった(親族と職場のみ)
・友達がいないから、私の友達付き合いを理解できない。地元の友達の結婚式に参加したい→子供小さいのに行く必要あるか?と喧嘩(子供は実家に預けて行った)、幼稚園のクラスのママ友とのランチは無駄だし行くなと喧嘩
・そもそも友達がいない原因が過去に数少ない友達の彼女を奪った(これで周りも離れた)、土日勤務の仕事だから数少ない結婚式も行かない上に祝儀も払わなかったらしい
友達は多くいる必要はないけど、全くいないのも本人に問題があるとわかった。+22
-1
-
405. 匿名 2018/07/18(水) 00:14:56
今の彼氏は友達いません。
【メリット】
・交際費の出費なし
・異性と出会う場に行かないから浮気率低い
・男同士の付き合いがないから風俗遊びなし
【デメリット】
・周りの人に嫌われていないか心配
・職場の様子などを考えるとちょっと気の毒に思う時がある
元彼は真逆で、痛い目にあいました。
悪友多く、浮気・風俗ばかりでした。+10
-2
-
406. 匿名 2018/07/18(水) 00:19:15
絶対いる方が良い!
職場の送別会で送ってもらって、帰りはタクシーって言ったのに飲み屋の前で待ってる
まだ?まだ?て気持ち悪い
二次会行けなかった…
こりゃ私が友達と飲みに行ったりしたら大変だな…+9
-5
-
407. 匿名 2018/07/18(水) 00:20:35
友達いない人って、家族としか遊ばないの?!
楽しいって言うけど、友達いる楽しさ知ったら楽しくないはず+9
-8
-
408. 匿名 2018/07/18(水) 00:21:07
うちの旦那も友達居ない。
居るんだけど、人付き合い苦手な人だから連絡も特定の2人ぐらいしかとらないし
遊びに行くとか飲みに行くとか半年に一回。
別に私はデメリットもメリット感じないかな
私も三人子育てしてて友達とあまり会わないし
周りも結婚してるから基本時間合わないし
30代ってそんなもんじゃないかな?
+5
-2
-
409. 匿名 2018/07/18(水) 00:21:10
友達いるいない関係ないでしょ。
多くてもクズはいるしいなくてもいる。
友達あるなしで離れるとか元々相性悪いか好きじゃないんだよ。
自分のことしか考えてない、自分の価値が下がらないか心配してる奴とか呆れる。+9
-4
-
410. 匿名 2018/07/18(水) 00:22:12
うちの旦那は友達いないから家の中だけが旦那の世界。狭い考え方の持ち主。友達や家族と出かけたい!って言う私の気持ちが微塵も分からないから困る。
メリットは子育てにまぁ、協力的なのとお金がかからない事かな?
たまには遊びに出かけてくれー!自由をくれ!+11
-2
-
411. 匿名 2018/07/18(水) 00:22:57
結婚式で友人代表を3人から頼まれてたわ
素直に好かれてる人だと思う
祝儀がもったいないなんて思わないけど
友達100人の結婚式に出る訳じゃないし+7
-1
-
412. 匿名 2018/07/18(水) 00:25:29
連休一日目は友達家族と家でご飯
二日目は同僚家族と海
三日目は家族で買い物
楽しかった+2
-4
-
413. 匿名 2018/07/18(水) 00:29:51
デメリットしかない。
うちの元旦那も友達いなかったけど
休日にずっと家にいるから家事負担がきつく
金魚のフンみたくどこでもついてくる。
私の友達や家族の批判をする。
ネットの価値観をうのみにする。
ストレスを私にだけぶつける。
最終的にはモラハラ化したよ。+20
-6
-
414. 匿名 2018/07/18(水) 00:31:50
>>405
友達いなければ尚更風俗にはまるよ。
遊び方の度合いが分からないもん。+8
-5
-
415. 匿名 2018/07/18(水) 00:37:03
私の旦那も友達いません笑
遊びもしない、飲みもしない、ギャンブルも浮気もしない、そんな人間がここにいます笑
数ヶ月に一度、会社の人とご飯を食べに行くくらいです。
休日は子供と一緒に思う存分お出かけできるし、飲み代かからないし、メリットだらけ。
今のところデメリットはBBQができないことだけかな?
わいわいみんなで肉食べたい笑+18
-3
-
416. 匿名 2018/07/18(水) 00:39:25
35で友達、友達ゆうてる男なんてマイルドヤンキーくらいでしょう(笑)なになに中バンザーイみたいな(笑)
わたしの旦那も2.3ヶ月に一度くらいかな
しかも遊ぶというか、飲み会。そのくらいの頻度で十分。わたしがお酒飲むからお酒飲まない人は
いやだけど(笑)+11
-6
-
417. 匿名 2018/07/18(水) 00:39:32
うちのお父さんも友達いなくて、休みの日ずーーっと家にいて偉そうにお母さんとかわたしたちに文句ばっか言うしテレビも占領するし、あーとにかくマジやだ。早く家出たい。+8
-1
-
418. 匿名 2018/07/18(水) 00:44:32
35の男なら普通かもよ。
女性はおばさんになっても友達と温泉とか行くけど、いい年した男同士はせいぜい日帰りゴルフ位で、泊まりゴルフで行ったってどうせ夜の宴会にコンパニオン呼んだりして、女抜きで終始男同士でつるむなんて無いよ。
男なんてそんな生き物で社会に出たら競争競争で。
社内で仲良くしててもライバル意識あるし、
学生時代の友達たちお互いが同じレベルで出世して順調な30半ばを過ごせば話しも合うだろうけどさ。
働き盛りで家庭あり仕事に邁進してたら友達に会えないし。
人付き合いは仕事でいっぱいいっぱいで、
休みは1人で痛い気持ちわかる。
昔は友達と呼べる人が居たかもしれないけど、
全く利害関係でない友人なんて
年々居なくなって行くもんだよ。
嫁と子供が居れば良いとおもってんじゃない?
+13
-5
-
419. 匿名 2018/07/18(水) 00:45:03
友達いない旦那さんって、学生時代とか、楽しくなかったタイプだろうね。
友達いなくてお互いだけって、わたしは嫌だな。
なんだか寂しい人みたい。+11
-10
-
420. 匿名 2018/07/18(水) 00:46:46
別れる気ないのにメリットデメリット、心構えがしたいって。同じこと彼氏がどこかで言ってたらこの人も面倒だなって思うんだけど自分のことは客観視できてるのか謎。+4
-1
-
421. 匿名 2018/07/18(水) 00:47:38
友達いない人って、性格悪いからでしょ
+9
-14
-
422. 匿名 2018/07/18(水) 00:50:50
主は友達多い元彼と比べてる気がする。+5
-0
-
423. 匿名 2018/07/18(水) 00:52:12
うちの旦那も友達少ない
付き合い出したらめっきり遊ばなくなって
今では私が気を使って、友達とご飯行ってきたら?
と定期的に行かせるようにしている。
じゃないと本当に友達がいなくなってしまうレベル
そのかわり私のことを大事にしてくれます。+3
-2
-
424. 匿名 2018/07/18(水) 01:02:44
変な友達ならいない方がマシ
友達が多いのが優れているとは限らない
彼氏の性格がいいかどうかはあなたが1番分かっているのでは?
社交的だけどモラハラ、大人しいけど優しい人、パターンあるでしょ+12
-1
-
425. 匿名 2018/07/18(水) 01:06:48
古い友達は切って新しい友達を作ろうとしていたり、1人が楽だと思っていたら人それぞれだし、いちいち考えなくていいし旦那にそんなことわざわざ言わない方がいいよ。+1
-1
-
426. 匿名 2018/07/18(水) 01:08:43
人それぞれだよ。
多い方が性格良いとも限らない。男女共に。+18
-1
-
427. 匿名 2018/07/18(水) 01:13:47
同級生(男性既婚子供2、42歳)は友人多いことを自慢する
毎晩飲み屋(ホステスがいる)に行く
休日は趣味事で出かける
出かけるまでゲーム
不倫浮気しまくり
家族サービスしてるとか聞いたことない
あまりのクズさに縁切りました
友人多い男は地雷だと思う+11
-5
-
428. 匿名 2018/07/18(水) 01:13:51
姉の旦那は遅くまで仕事飲み会
休みの日は友達趣味が優先で最後に姉
たまの連休で旅行に行く程度
転勤かつ専業主婦だから超超暇人で鬱気味
こっちに帰ってきなよって言ってるけど旦那を置いてけないらしい
旦那は友達優先し過ぎ、姉は友達作って欲しい
何とも上手くいかない世の中だね+4
-0
-
429. 匿名 2018/07/18(水) 01:22:51
旦那、生まれも育ちもこの街で生粋の地元民なのに友だちほぼゼロ
かと言って非リアだったのかといえばそうではない
性格もどっちかと言えば明るい、典型的な関西人
学生時代の写真とかエピソード聞くと奇面組かよ?ってくらいお調子者仲間と毎日バカやって楽しかったらしい
一人マメに連絡取ってくれてた高校時代の釣り友達に誘われたら喜んで遊びに行く、でも自分からは誘わない、お互い家庭持ったりして今ではその人とも付き合いなし
不思議な人です+7
-0
-
430. 匿名 2018/07/18(水) 01:38:05
トピ画をみて浮かんだけど
キアヌリーブスとカラテカ入江だったらキアヌリーブスでしょ?+1
-0
-
431. 匿名 2018/07/18(水) 01:49:12
私は結婚式に呼んでくれた仲の良い友達も自分の式に招待したかったけど、旦那が呼べる友達が居ないから身内のみの式以外なら結婚式やりたくないと言われてガッカリしました。
+5
-0
-
432. 匿名 2018/07/18(水) 02:12:55
私が友達全くいないタイプで彼氏が友達多いんですが、これが正直辛いです笑
劣等感が半端なく感じます。結婚したいとまで言われたけど、結婚したらどうなるのか?結婚しない方がいいのか分かりません+3
-1
-
433. 匿名 2018/07/18(水) 02:30:13
30、35すぎても良く友達数人と集まる輩たちには良いイメージ無い!だいたい、その中にはバツイチがチラホラ出だすから夫婦関係上手くいってないと、すぐ簡単に別れれば良い!と、そそのかしてくるし。+2
-4
-
434. 匿名 2018/07/18(水) 02:39:16
私も夫も友達がいないです。優しくて大好きな人なのでいっつも一緒に入れて幸せだと思ってる。
遊びに行くのも食事に行くのも同じ思い出を共有できて楽しめる!
お小遣いも少なくすむし今は良かったとしか思えないけど、唯一気になるのがお互いお葬式に来てくれる友人がいない事くらい。平均寿命くらいまで生きれば周りも歳だからいいけど40代とか50代で亡くなった時に友達がぜんぜんいないと寂しい最後だと思われそうで...たいした事では無いか+4
-0
-
435. 匿名 2018/07/18(水) 02:43:23
今のところメリットしかないけど…
彼氏も周りが結婚してあんまり遊びに行かないし私もわざわざ休日に友達と会ったり少ないから基本一緒に過ごす。
それが嫌な人にとっては堪らないかもしれないけど常に一緒に居たいタイプだから今のところメリットでしかない
結婚したら家族のこと優先してくれるってのもその通りだと思う。現に今もすごく優先してくれるし…遊び回ってる人より色々安心だよ+2
-2
-
436. 匿名 2018/07/18(水) 03:04:02
>>1
新婚の頃や子供が小さい頃ならいいけど、なかなかの物件
あなた自身は子供の有無にかかわらず地域に溶け込んで行くのがいいよ+1
-0
-
437. 匿名 2018/07/18(水) 03:20:49
>>65
すごいいい旦那さん
なんで一緒に出かけないんですか?+1
-0
-
438. 匿名 2018/07/18(水) 03:40:22
夫婦喧嘩だったり嫁(私)のちょっとした不満や愚痴だったりをご飯食べながらお酒飲みながら言えたり相談する相手もいないから発散できないみたい。だから最近は私の母にLine等して私の事話したり相談してる。最初は適当に聞いてた母ももう今はうんざりしてる。やっぱりちょっとおかしい。+4
-1
-
439. 匿名 2018/07/18(水) 04:09:09
今まで居て落ち着いたのならいいけど
要領が悪い、出世しない、外見も世間の男性より落ちる人が多いように思う+5
-0
-
440. 匿名 2018/07/18(水) 04:36:51
>>82
友達がいない人は恋人に依存しがち。
だから結婚前提で交際申し込んだの納得。
それを嬉しいと思うか引いてしまうかはあなた次第。
依存されるのを好む人もいるから。+5
-0
-
441. 匿名 2018/07/18(水) 04:41:50
旦那も友達少ないけど別にデメリット無いなー
結婚式は親族だけで挙げて三次会を会費制にして友達だけにした。
小学校・中学校・高校・専門学校と各年代の友達はいるし、職場含めても2~3カ月に1回飲み会があれば多い方だわ。
でも会わなかったら険悪になるって訳でもなく、久々に会ったらお互い近況報告やら昔話やらで盛り上がるいい関係。
というか30過ぎてそんなに遊びに行く男も女もいい加減落ち着けよって思うし、それでも遊びに行ってる人は個人に問題があるか、離婚寸前だったりする所が多い。
どんな問題も友達より本人の人間性が一番関わってると思う。+3
-1
-
442. 匿名 2018/07/18(水) 04:50:27
>>439
うちの夫に関してはそこは否定できないかも(^_^;
要領悪いから浮気なんてできないし、悪知恵が働かない!外見もイマイチ!中身で選んだ人だけどイケメンなご主人とか見ると多少羨ましく思う事はある。
出世はしないね!万年平社員!出世欲は無いけど家族の為に真面目に働いてくれるから諦めてる。
普通の男性と比べて圧倒的に欲が無いから昔から男友達と考えが合わなかったらしい。+2
-0
-
443. 匿名 2018/07/18(水) 05:08:35
うちも同じような感じです。数人しか、今でも仲いい友達いなく、年に一回旅行をしたり、休みは、会社の人と遊ぶか、一人で自然を満喫しに出かけるか、一人で洗濯物するか、一人で買い物をするか、デートです。お酒も飲まない、タバコも吸わないので、そっち関係の友達もいなく…
同じような方もいらっしゃるんですね(^^)
私も友達少なくて、前は結構気にしてましたが、上がいるんだなって思いました。+0
-0
-
444. 匿名 2018/07/18(水) 05:22:20
旦那いない。年賀状さえこない。前は2枚くらいきてたのに返してなかった。人付き合い苦手な人って、出世しないよね。+3
-1
-
445. 匿名 2018/07/18(水) 06:38:12
夫婦共に友達居なさすぎて
お互いが友達兼ねているので
それでいいやって思ってます。
+3
-3
-
446. 匿名 2018/07/18(水) 06:49:00
うちの旦那友達居ないよ
若い時、悪い友達とつるんでて
縁切りしたらしくて今友達1人も居ないよ
自分も友達3人ぐらいしか居ないし
旦那の友達の少なさ気にした事なかった
仕事の人ぐらいぢゃないかな?連絡するの
旦那の遊び相手は、旦那の兄だけだよ+0
-1
-
447. 匿名 2018/07/18(水) 06:50:11
人が寄って来ないって魅力無いだけやん
それをすぐ家族サービスしないとか浮気するとかDQNとか繋げるあほ…笑
友達いたら余計家族に楽しい思いさせてくれる+4
-6
-
448. 匿名 2018/07/18(水) 06:53:29
嫌な顔するから外に遊びに行けない
友達が家にお祝い持ってきてくれた時も、気の利いた楽しい話でもしないくせにリビングにいて嫌だった
友達も旦那が大人しいのは知ってるけど、気持ち悪かっただろうな
明るい旦那が良いなぁ
明るけりゃ友達いるはずだもん+10
-0
-
449. 匿名 2018/07/18(水) 06:57:11
友達いなくて会社の飲み会も断るようだと、この先出世できるのかとか、会社での取引先さんとの付き合いとか大丈夫なのか心配になる。
部下にも尊敬されなさそうだし、友達はいいにしろ、会社での立場に不安しか覚えない。
あと、子供は似ないでほしい!友達は多い方が親は安心する!+2
-0
-
450. 匿名 2018/07/18(水) 06:58:14
主です。たくさんのご意見ありがとうございます。
今のところは一切依存はされてなく、さらに休みも私が土日が休みで相手が完全シフト制なので、土日に向こうが休みの時にあう感じなので、向こうが友達いないからこそ土日休みの時会えるけど、友達多い人ならその土日を友達に使われたしまってそもそも私と付き合うのも難しいのかな、と思い始めました。私は彼とあわない土日に友達と遊んでいます。彼は精神的に病んでいる方を相手にした仕事をしています。友達ともほとんど遊ばず、私にも一切愚痴ったり弱音も吐かなくて、どこでストレスを発散しているのか心配しています。本人に聞いたら、大丈夫だよーとにこにこするだけでした。友達が少ない彼氏、旦那さんは、みなさん弱音とかは彼女や奥さんに吐いているのでしょうか。+5
-0
-
451. 匿名 2018/07/18(水) 06:59:30 ID:7vACbEth8e
>>403
田舎住みですけど、
私が以前行ってた会社もそんな感じでした。
派遣で行ったんですけど、そこそこ大きい会社で
そして若いひとが多い!
飲み会やら野球大会、スノボ旅行なとなどいろんな企画沢山。飲み会なんてただのコンパだなと思いました。野球大会だと若い女性社員達の応援。
当たり前のように社員同士でくっついたり結婚、不倫がありましたよ。
本当にこういう会社気をつけて。+5
-0
-
452. 匿名 2018/07/18(水) 06:59:51
>>385
えーーー
そんな展開とは
でもあれじゃあ離婚はいずれやってきそう
教えてくれてありがとう!+2
-0
-
453. 匿名 2018/07/18(水) 07:00:54
喧嘩した時とか仕事でストレス溜まってる時は友達と飲みに行ってストレス発散してほしい
友達いなくて会社の人とキャバクラ行ってハマって横領した奴思い出した+5
-1
-
454. 匿名 2018/07/18(水) 07:03:04
>>427
ここにいっぱい書かれてるけど、友達いるからって家族を大事にしないって訳じゃないよw
むしろ人から好かれる人って家族も大事にするよ
それはただ愛されてないだけ+13
-1
-
455. 匿名 2018/07/18(水) 07:04:44
ただ生きてるだけの動物+4
-4
-
456. 匿名 2018/07/18(水) 07:05:34
ほんと!子供似たら嫌だねー!
親泣くわ+3
-1
-
457. 匿名 2018/07/18(水) 07:06:26
私は逆に友だちいなくて彼氏が友だちたくさんいます。
友だち多いといろんな職業の人に会えたり出身も違ったり人それぞれ趣味とか得意分野が違うから楽しいです!
ワインの営業やってる人とか着物着付けしてる人とかキャンプ大好きな人、料理得意な人他にもいっぱいいる。
来月は友人の近所でお祭りあるからお家に集まってお酒飲みながらわいわいしてみんなでお祭り行く~。
彼氏に感謝です。
+9
-1
-
458. 匿名 2018/07/18(水) 07:07:04
>>1
友達いない男はやめておいたほうがいいよ。
仕事以外で他人と話すことがないから、年齢を重ねるごとにどんどん考え方が偏っていく、独善的になる、他人に合わせる必要がないので自己中心的になる。しかも気付かない&直さない。
若いうちはまだいいけど、40過ぎたら完全に変人になる。
女性みたいに家族と話したり遠くの友人と電話で話したりもないからね。
男兄弟しかいない男で友人いない男は、ようするに彼女や妻以外に誰とも話さないってことだから。+17
-2
-
459. 匿名 2018/07/18(水) 07:11:20
友達たくさんいたら心配も増えそうだけど、旦那通しての友達付き合いも広まりそうだし、何より同性から好かれてる人の方が魅力ある気がする。
私が今まで付き合ってきた人で友達が少なかった人はちょっと難ありな人が多かった。+8
-1
-
460. 匿名 2018/07/18(水) 07:13:10
>>8
>>8
私も同感
いつも遊んであげなくちゃいけなくて、ほかのことができない
これは負担が大きい
私に友達関係の用事があると、たいてい実家に行く
私は夫の友達とも友達になりたかったし、遊びに来て欲しかった+7
-1
-
461. 匿名 2018/07/18(水) 07:18:22
>>451
不倫はともかく、婚活中にとっては神さまみたいな会社じやん
お金くれて結婚相手探し手伝ってくれるなんて
昔の企業はそうやって社内結婚推奨してたみたいだよ+4
-2
-
462. 匿名 2018/07/18(水) 07:20:58
>>448
ものっすごくよくわかる!
友達とか姉とか来てる時に、何も話さないのにリビングのソファに座ったままいられるの本当に嫌!
気を使ってくれるわけでもないし、本当にただ座ってるだけ。
向こう行ってていいよ(向こう行け!と念じる)、と言っても「いや、大丈夫」と動かない。
おまえがいたらみんな気を使って楽しく話せないだろうがー!!!
はあ、本当に疲れる。鬱陶しい。+12
-0
-
463. 匿名 2018/07/18(水) 07:21:58
>>450
たまに疲れた~って帰ってきた話の流れで愚痴とか言うけど、私はそれが嬉しいかも。毎日じゃないし聞いててイラッとするような話じゃないから苦じゃないのかも。
昔は言わなくて心配してたけど気づいたら言うようになった。
あれこれ聞いて自分のペースを乱される事の方がストレスになるかもしれないし、グチグチ言わないのも貴方への思いやりかも知れないし。気にしなくていいと思う。+5
-0
-
464. 匿名 2018/07/18(水) 07:23:31
>>461
元彼・元カノがたくさんいる会社で社内結婚するって勇者だわ。
友達がそういう会社で結婚したけど、やっぱりすぐに離婚した。
だって旦那さんの元カノが3人も一緒に働いてるんだもん。無理だよね。+5
-0
-
465. 匿名 2018/07/18(水) 07:24:59
数人いるならいいんじゃない?
ゼロは嫌かも(^_^;)ゼロの理由が気になる…。+12
-1
-
466. 匿名 2018/07/18(水) 07:25:22
前の人は友達いっぱいで遊んでばかりで、相談女まで数人居て心配ばかりだったけど
今の人は昔は友達いっぱいで趣味もあったけど、友達みんな結婚して今は仕事以外の連絡は殆ど来ないよ。シフト合えばずっと一緒に居られるし安心。良い歳して遊び歩かれるよりよくない?+2
-4
-
467. 匿名 2018/07/18(水) 07:26:28
35才なら周りの友達も家庭を持って落ち着いている頃だし働き盛りだし、友達がいない訳ではなく、そういう生活になると思う。普通の人に思えるけど。+6
-0
-
468. 匿名 2018/07/18(水) 07:26:31
>>463
しゃべってくれるならいいね。
うちは何も言わずに、ただひたすら機嫌が悪くなる。
で、あ、今は仕事が大変なんだな、と察して私が静かに距離を取る。
繁忙期は家の中が暗い。+10
-0
-
469. 匿名 2018/07/18(水) 07:32:06
>>432
うちもです
でも劣等感は感じません
旦那は友達と男だけで飲みに行ったりもたまにするし、会社の人との付き合いで飲みに行ったりもするけど、多分私に気を使ってよく友達家族と色々計画してくれます
旦那達が飲みに行ってる時は嫁彼女だけで宅飲みしたり
あるアーティストのファンって事が分かって一緒にライブ行ったりもしてます
感謝感謝。+2
-2
-
470. 匿名 2018/07/18(水) 07:34:12
友達が多い人は殺人が得意なんです
持ち前のフレンドリーさで人の背後に立つことができる
飲み物おごるよなどと言って毒物を入れたりできる
彼らにとって友達は道具でしかないのです
孤独を認めてください迷惑です+0
-15
-
471. 匿名 2018/07/18(水) 07:37:28
>>450
友達いても本当の悩みや愚痴は嫁彼女に言うよ
ただ、男って男同士で飲んで仕事の話やらしたい時ってあると思う
当たり前だけど、そこすら勘違いしそうだから+6
-1
-
472. 匿名 2018/07/18(水) 07:39:29
うちの旦那も仲のいい友達とは離れて住んでるため、何年も会ってない状態です。
(会える距離には友達はいません)
私は逆に友人が多いので、友達と遊びに出かけることが多く、旦那にわるいなぁと思います。
でも、旦那が友達少なくても私はあまり気にしませんよ?
以前、友達がやたら多い彼氏と付き合ったとき、お互いの彼女や嫁連れて来てパーティ!とかしょっちゅうでそれが嫌でこっそり、自分の友達と旅行へ出かけ、旅行先から「今、他県だから帰れない」と電話してケンカしたことあります。+6
-1
-
473. 匿名 2018/07/18(水) 07:41:29
同性の友達がいない男は地雷。もちろん同じことが女にも言える
人数の問題ではないけどね。親友が数人いるとかは別にして+11
-1
-
474. 匿名 2018/07/18(水) 07:44:12
>>471
男同士で酒飲んで語りたいって35歳ならそういう時期も過ぎてそうだけど
酒飲まない男も多いし、男を分かった風なのがウケる+3
-4
-
475. 匿名 2018/07/18(水) 07:45:33
ハイハイ
友達多いの最高!最高!w+6
-5
-
476. 匿名 2018/07/18(水) 07:48:46
>>475
別に最高じゃないよ
多くなくても友達くらいいるのは当たり前のことだよね?+6
-8
-
477. 匿名 2018/07/18(水) 07:49:03
私も夫も地元が遠方なので、今の地域に友達が居ないよ。年齢や立地的な関係で友達が居なくなることもあるよ。+8
-1
-
478. 匿名 2018/07/18(水) 07:53:06
私の旦那も地元が地方で友達少ない。お酒も飲まない。今住んでるのは私の地元で、友人も私の方がいるけど出掛けられないのが辛い。ほんのたまには息抜きしたいとは思う。+6
-0
-
479. 匿名 2018/07/18(水) 07:53:06
旦那の友達とのお付き合いってけっこう大変だよね。いきなり家に「遊びに来てやった」系の友人。食事もするし、お酒も飲むし、お風呂も入るし、泊まっていくし。引っ越しして突撃されない距離になってせいせいしてる。地元の幼馴染は距離が近くてキツイ。+7
-3
-
480. 匿名 2018/07/18(水) 07:54:48
うちの旦那も友達少ない。年末に忘年会で地元の友達と飲みに行くくらいかな。でもお酒は好きだから職場の人達と仕事帰りに飲みに行ってる。付き合いもあるからそこはしょうがないかなって思ってる。
でも休みの日に職場の人達とは飲みに行かないからまだいいかな。
結婚しても休みの日に家族サービスしないで遊びに行っちゃう人とか何のために結婚したの?って感じだよね。+4
-4
-
481. 匿名 2018/07/18(水) 07:56:35
うちの旦那は同級生の友達がいなくて
先輩ばっかり。飲みにも1年に2~3回
行く程度なので、しょっちゅう行かれる
よりましかな。+2
-0
-
482. 匿名 2018/07/18(水) 08:00:29
>>480
そんな事すら勘違いしてんだ…
ほんと聞く耳持たずだねw
皆書いてるし普通に考えたら分かるけどw
休日まで友達と出かけないよ
たまに飲みに行くくらい
それすら嫌なら別だけど+2
-3
-
483. 匿名 2018/07/18(水) 08:01:15
>>479
そんな奴いるんだー
舐められてんだろうね+2
-2
-
484. 匿名 2018/07/18(水) 08:01:21
デメリットないよ!!交遊費や飲みに行く金あるなら子どもとレジャー行く足しにしたい!+4
-5
-
485. 匿名 2018/07/18(水) 08:02:16
絶対一生貧乏だと思う
金持ち見ててもボッチなんていない+9
-6
-
486. 匿名 2018/07/18(水) 08:08:43
前の彼氏が友達多くてべったりで私も連れていくタイプで、色々面倒で、別れてから友達が少ない人と付き合い結婚したんですが、私が遊びに行くのに怒ってきたり、私の友達、子どもの友達、友達親にも無愛想です。
少ない理由を見抜けなかったのを後悔中 。+11
-0
-
487. 匿名 2018/07/18(水) 08:17:21
旦那の交際費なんて結婚する前からいるもんだと思ってるのに、レジャーに回したいから嬉しい!なんて…サゲマンみたい+6
-2
-
488. 匿名 2018/07/18(水) 08:19:03
主人が友達がひとりもいない。
私の主人を見て私個人の感想を。
何事も程々にって言葉があるように友達はたったひとりでいいからいたほうがいい。
誰にも合わせることない環境のせいか本当にわがまま。
結婚するまではここに書かれてるように、飲み付き合いなどが頻繁になくて良い旦那かもと思った。
でも結婚してみてわかった。
友達がひとりもいないのはやっぱりそれなりの理由がある。
わがままで気づかないし気づけない。
人の指摘にも反抗的で素直じゃなくて歪んでる。
私は少人数だけど同性の友達がいる。
だから平日に友達とランチに行きたいって言っても「だめ。俺はお前しかいないのに」と言う始末。
毎日じゃないし遠方から来てくれる同性の友達と1日ランチ行くのもだめなのかと。
依存がすごいんだよね。
結婚するなら同じ環境で同じ価値観の人がいいと思う。+19
-2
-
489. 匿名 2018/07/18(水) 08:23:37
友達いない旦那でも、2パターンに分かれてますね。
妻が遊びに行くのを全然嫌がらない人と
俺は1人なんだから!という人と。
後者と結婚したらそりゃ失敗だけど、前者なら何の問題もないよね。+15
-1
-
490. 匿名 2018/07/18(水) 08:27:43
トピずれかな?父親が友達身近にいない。会社の飲み会参加とかもほぼない。母にべったり、休日も合わせてどこ行くのも付いて行きたがる。超わがまま、見栄っ張り。
友達居ない人にも色んなタイプあるだろうけど、わがままゆえの孤独タイプはやめといた方がいいと思う+5
-1
-
491. 匿名 2018/07/18(水) 08:28:13
たぶん主さんはメリット、デメリットという大袈裟なことじゃなくて、よかったことと悪かったことありますか?くらいの軽い気持ちで聞いてるだけだと思う。+3
-1
-
492. 匿名 2018/07/18(水) 08:28:42
>>488
うちは同じように友達1人もいない人だけど、別にワガママでも無いし変な趣味も無いし凶暴でも無いし私が友達と遊びに行くのも気にせず遊んできてねーだし、酷いと夜遊びしてても報告さえすればOKって人だから、人それぞれとしか言いようがないね。
+4
-4
-
493. 匿名 2018/07/18(水) 08:30:26
友達が1人しかいないだんな持ちです。
結婚式に呼んだのもその人だけ。
でも遠方だからもう年賀状だけの付き合いになってます。
自分が、小中学校時代、高校、大学、社会人とそれぞれ友達がいるから不思議だったけど、飲み会やゴルフ以外は出かけることないしマイホームパパだし良かったと思います。(飲み会やゴルフは会社関係)
わたしが友達と出かけるのにも寛容だしね。+0
-0
-
494. 匿名 2018/07/18(水) 08:30:48
>>487
サゲマンって発想嫌いだなー
昔の人みたいw+4
-2
-
495. 匿名 2018/07/18(水) 08:33:42
>>485
金持ちにはならないと思うけどお金に余裕があるので別にいいです+1
-1
-
496. 匿名 2018/07/18(水) 08:34:53
結婚してからも、月一ペースで友達と遊んでくれて、あとは家にいてくれるんなら最高だよ。
うちの旦那は友達ゼロ…飲みに行くこともなくずーっと家か趣味のバイクいじり
ずっと家にいるのに、子どもとの時間を持たないし、腹立つわ(笑)
私が飲みに行ったらめちゃ不機嫌だしね…
だから、主様の彼氏はほんと、ちょうど良い!!+6
-0
-
497. 匿名 2018/07/18(水) 08:36:09
>>494 その言葉は下品な感じするね。+0
-0
-
498. 匿名 2018/07/18(水) 08:36:47
彼がそう。正直、話し相手が私しか居ないから頻繁に電話かけてくるしめんどくさい。出なかったらすねたりするし。遊びも行きたいとこ行きたくないとこあるけど全部付き合わされる。
ちょっとは男友達と交流すればいいのにと思う。
なんでも加減だよね。+2
-1
-
499. 匿名 2018/07/18(水) 08:37:23
>>488 うぉー共感連打!!+8
-1
-
500. 匿名 2018/07/18(水) 08:40:25
こっちが友達と出掛けるとか言うとかるくすねる。友達の話をするとあからさまな無関心。そこがウザイ。+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する