ガールズちゃんねる

修正液と修正テープ

74コメント2022/01/15(土) 00:10

  • 1. 匿名 2022/01/14(金) 09:52:29 

    修正液と修正テープのどちらを使っていますか?

    最近まで修正テープを使っていましたが、修正液(ペンタイプ)に変えました。そしたら、細かい作業がしやすくて良かったです。
    皆さんはどうですか?

    +17

    -3

  • 2. 匿名 2022/01/14(金) 09:53:18 

    両方使い分ける。

    +46

    -1

  • 3. 匿名 2022/01/14(金) 09:53:32 

    せっかちなのでテープ派

    +85

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/14(金) 09:53:40 

    修正液と修正テープ

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/14(金) 09:53:49 

    >>2
    これだよね。

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/14(金) 09:53:49 

    ミスノン便利 速乾性あるし

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:04 

    テープはつかなかったり、ベロンってはげたりするから液

    +39

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:11 

    どっちも10年以上使ってない…

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:19 

    テープ一択

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:21 

    修正テープ。修正液だと出し過ぎる時がある。

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:34 

    修正液はボコボコしちゃうから修正テープしか使わない。

    +75

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:37 

    お金ないのでいつ買ったかわからないような修正液使ってます💦

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:39 

    どっちも一長一短だよね

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:41 

    修正テープ使ってます。
    修正液は、何故か匂いが好きだった。

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:51 

    そういえば修正液って最近見てないや。細かい部分を消せるのはいいけど凸凹するのが嫌で修正テープ派

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:52 

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:53 

    修正テープ嫌い。
    筆圧が強いから破れる

    +22

    -4

  • 18. 匿名 2022/01/14(金) 09:54:59 

    修正テープ、テープ糊が大好きです。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/14(金) 09:55:08 

    テープは失敗してイライラする事があるけど、テープ派。

    100均のは使わない。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/14(金) 09:55:16 

    修正テープをこの前久しぶりに使おうとしたんだけど一瞬使い方分からなかった

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/14(金) 09:55:19 

    ちょうど修正テープなくなったとこw
    みんなのコメ見て買いに行こ~

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/14(金) 09:56:17 

    どちらを使ってますか?って書いてあるのになぁ

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/14(金) 09:56:42 

    >>1
    使い分けてるよ

    1文字とかちょっと消したいときは修正液というか修正ペン
    広範囲は修正テープ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/14(金) 09:56:58 

    修正テープ使ってます。
    消すだけなら良いですが、上に書きにくかったりはありますね。
    テープが削れたりよれたりする感じ。

    修正液は渇くのを待ちきれないです。

    幅が細い修正テープもありますが、それ以上に細かいところを消す作業があるなら修正液ですよね。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/14(金) 09:57:02 

    修正液の方が見栄えも書き込み易さもいいのは知っている。
    ただ待て!が出来ずに半乾きで書き込み、結果汚くしてしまう。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/14(金) 09:57:09 

    どちらにしてもちゃんとしたメーカーがおすすめよね

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/14(金) 09:57:11 

    >>22
    だって修正アイテムはこの二つだけってわけでもないからなあ

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/14(金) 09:57:17 

    どっちにしろちゃんとしたメーカー使ったほうが良い。
    それから古いものは使わないこと

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/14(金) 09:57:26 

    修正液だとドバっとでたりするし乾く時間や表面の不均一さから、テープタイプが出てからは液タイプは使ってなかったな~。
    液タイプはどんな場面で使う?細かいとこ向き?

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/14(金) 09:57:44 

    修正液は壁の継ぎ目の黒いのを隠すのにいいのよね

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/14(金) 09:57:50 

    >>17
    乾いてから書き直してる?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/14(金) 09:58:30 

    テープって上から書こうとするとよれない?

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/14(金) 09:58:59 

    >>17
    ちょっと時間を置いてから書き直すといいよ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/14(金) 10:00:37 

    間違えてる人多いね
    修正テープもやってからすぐ書き直しちゃダメだよ

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/14(金) 10:00:37 

    修正液ってもう10年以上使ってないけど、最近はいいの出てるのかな?
    昔のはドバっと出てなかなか乾かなくてこんもりするイメージ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/14(金) 10:00:44 

    修正テープ使い方わからなくて捨てた
    発達障害です

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/14(金) 10:01:22 

    >>12
    中身分離しません?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/14(金) 10:01:49 

    >>36
    捨てなくても良くないかい?
    誰かにあげるとか

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/14(金) 10:02:53 

    修正液の臭いが苦手…

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/14(金) 10:04:00 

    昔は両方使ってたけど最近はテープしか使ってないな

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/14(金) 10:04:31 

    修正テープの上から文字を書いた時に、普通の紙の部分にインクが出なかったりする

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/14(金) 10:05:14 

    漫画家さん御用達のミスノン便利よ
    先っぽがはけになってて広い面積も均一の塗りもできるし
    固まってきたら薄め液で元にも戻せる(私は水でやるけど)
    修正液と修正テープ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/14(金) 10:05:22 

    ずっとMONO使ってる
    修正液と修正テープ

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/14(金) 10:06:28 

    もう10年は前に買った修正ペン使ってるから、最新のは便利になってるんだろうね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/14(金) 10:06:39 

    修正はテープ派。
    でもテープのりも好きで使ってるんだけどデザイン一緒だからいつもどっちか分からなくなる〜。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/14(金) 10:10:31 

    昔は修正液しかなかったから、ついついそのクセで修正テープを使いながら「修正液がさ~」って会話をしてたら、若い子に「修正テープですよ」と言われたことを思い出した!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/14(金) 10:11:58 

    >>8
    ほんそれ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/14(金) 10:15:51 

    近所のドラストの文具コーナー、どこの店舗も修正テープ置いてなくてちょっとびっくりした
    テープのりは3種類ぐらい売ってたりして、どれかを修正テープと間違えて発注してるのではないかと思っている

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/14(金) 10:16:03 

    消せるボールペン

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/14(金) 10:18:48 

    >>42
    こんなに使わないw
    長持ちするのかな?年単位で。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/14(金) 10:20:36 

    修正液と修正テープ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/14(金) 10:24:35 

    修正液もう職場に置いてないや
    昔はみんなカチカチカチカチ振って使ってたよね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/14(金) 10:25:26 

    乾くの待てないので修正テープ。でも、仕事やキチンと修正したい時に使うならちゃんとした文具メーカーがいい。
    100均でも3個入りとかより、1個売りの方がまだいい。100均のキャラものは1個売りでも薄くて透けてしまう。
    私かなり不器用なんだけど、不器用だから修正テープ上手く使えないと思ってたけど、いろいろ使ってみて不器用さもあるけど物も大事だと分かった。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/14(金) 10:32:17 

    液は乾くの遅いしテープはきちんとつかなくて剥離紙にくっついたまま進んじゃって元に戻せなくてもったいないし・・。極力電動砂消しでやってます。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/14(金) 10:40:06 

    >>1
    修正液のほうをもう何年も使ってないけど、改良とかされてるのかな?
    振らないとうっすい液体が出てきて滲んじゃったりとか、乾くまでけっこう時間かかったりとか、乾く前のを触っちゃって手が白くなったりして、テープにしたら快適すぎてもう液のほうは使わなくなったよ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/14(金) 10:40:33 

    修正テープしか使ってない。無印のが使いやすい。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/14(金) 10:49:42 

    >>7
    100均のは使いものにならないけど、少し高めのちゃんとしたメーカーの修正テープはそうならないと思うー。
    よく使ってるけど、失敗した事ないよ。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/14(金) 10:58:48 

    どっちも使う。
    みんな使い分けしないの?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:52 

    色々使ったけど一周回って昔からある刷毛のタイプが一番好き。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:19 

    あれって元はコピー利用するような書類直す為のもので、コピーしない書類に使用するのは失礼だと教わってから、私はほぼつかわなくなったなぁ。
    若い子が履歴書とか、集計書類にも訂正印でなく修正テープ使っているとビックリするんだけど、
    今の子は普通なの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/14(金) 11:17:41 

    テープの方がボコっとならなくて良いんだけど、
    左利きだからか不器用だからかわからないけど
    修正したい箇所に的確に引けないw
    テープのりも然り。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/14(金) 11:18:26 

    >>57
    一部ガル民の安物認定ホント嫌い。誰がいつ百均使ってるって書いたよ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/14(金) 11:40:44 

    テープが弱くて自分の筆圧に負けてる。
    ヨレるとイラッとする。

    テープの形で薄手の紙シールだったら良いのになぁ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/14(金) 11:48:25 

    この間家計簿用に修正テープを
    買って、間違えたとこにしたら
    修正テープの形のノリだった。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/14(金) 12:21:48 

    >>1
    大きく書き直すことがないので“修正液派”だな。1字だけとか旁や偏だけの修正とかが多いから。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/14(金) 12:43:59 

    修正テープは何ヵ月後に見たときに
    一度消したボールペンの字がうっすら浮き出てくるのは私だけでしょうか?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/14(金) 12:45:51 

    >>42
    これ使ってる、超便利。薄め液買おうか迷ってるけど水でも大丈夫なんだ!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/14(金) 13:07:23 

    テープはつかなかったり破れたりする
    ペンは透明だけ出たり固まってでなかったりする

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/14(金) 13:53:47 

    1年に2回使うかどうかの頻度だから、ペンはカピカピになって使い物にならないからテープを買った。
    だがテープは、ノートの行の幅より細いのを買ってしまって微妙に消えない箇所が出る。
    かといって二重に修正すると見栄えが良くないからやっぱりペンだなと思う今日この頃。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/14(金) 14:01:15 

    テープ、下半分だけとか上半分だけしか貼れてなくてイラッとすることがある
    ペンタイプは出過ぎることがある
    既出のミスノンが一番綺麗に直せる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/14(金) 14:10:53 

    テープ
    液は乾かすのめんどい

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/14(金) 20:11:43 

    >>30
    そう!
    この前はボールペンで子供が線を描いちゃって、修正ペンが大活躍したよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/14(金) 22:44:15 

    保育園勤務なので、断然テープです✨

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/15(土) 00:10:38 

    本当は液体タイプが好き
    でも使ってるノートがロルバーンで、ロルバーン専用のクリーム色の修正テープ使ってる

    たまに使う以上のテープがペローンって剥がれたりして使いづらい、やっぱり液体タイプがいいな
    修正液と修正テープ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード