ガールズちゃんねる

新成人が「欲しい車」ランキング 3位はレクサス、2位はBMW、1位は?

362コメント2022/01/16(日) 09:39

  • 1. 匿名 2022/01/12(水) 00:39:57 

    新成人が「欲しい車」ランキング 3位はレクサス、2位はBMW、1位は?:ソニー損保調べ(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    新成人が「欲しい車」ランキング 3位はレクサス、2位はBMW、1位は?:ソニー損保調べ(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    ソニー損害保険は新成人(2001年4月2日〜02年4月1日生まれ)を対象に実施した「2022年 新成人のカーライフ意識調査」の結果を発表した。新成人が欲しい車とは? (1/4)


    運転免許保有者と取得予定者836人のうち、「車の所有に肯定的」な674人に現在欲しい車を聞いた。すると、1位は「アクア(トヨタ)」(15.0%)、2位は「BMW(1シリーズ/3シリーズなど)」(12.0%)、3位は「レクサス(RX/NXなど)」(11.0%)、4位は「フォルクスワーゲン(ゴルフ/ポロなど)」(9.9%)、5位は「メルセデスベンツ(Aクラス/Cクラスなど)」と「アウディ(A1/A3など)」(いずれも9.5%)だった。


    +7

    -82

  • 2. 匿名 2022/01/12(水) 00:40:58 

    皆、地に足ついてるね

    +453

    -11

  • 3. 匿名 2022/01/12(水) 00:41:02 

    LEXUS乗ってるけど、人の対応めちゃくちゃ違う
    嬉しいけどむなしくなる時ある

    +38

    -97

  • 4. 匿名 2022/01/12(水) 00:41:05 

    youtubeみてたら良い車欲しくなるよね🚘
    新成人が「欲しい車」ランキング 3位はレクサス、2位はBMW、1位は?

    +22

    -78

  • 5. 匿名 2022/01/12(水) 00:41:26 

    クルマに興味ない人からしたら車なんか全部一緒だと思ってます

    +361

    -24

  • 6. 匿名 2022/01/12(水) 00:41:53 

    軽に乗る男に対する寛容さ広がったよね

    +240

    -12

  • 7. 匿名 2022/01/12(水) 00:42:14 

    アクア?かたいね。

    +224

    -2

  • 8. 匿名 2022/01/12(水) 00:42:21 

    ラパンって未だに人気あるんだねぇ

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/12(水) 00:43:00 

    >>6
    えーやだ

    +35

    -51

  • 10. 匿名 2022/01/12(水) 00:43:06 

    大衆車は車種で入ってるのに高級車と海外メーカーはブランド名で入ってるのが謎

    +258

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/12(水) 00:43:53 

    >>3
    どんなふうに違うの?

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/12(水) 00:43:54 

    >>10
    わかりやすくじゃない?

    +5

    -12

  • 13. 匿名 2022/01/12(水) 00:44:02 

    アクアにプリウスにノート…
    みんな堅実やなぁ

    +228

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/12(水) 00:44:15 

    車種の名前だったりメーカーの名前だったり統一性ないなw
    車に興味ない人多いんだろうね

    +150

    -2

  • 15. 匿名 2022/01/12(水) 00:44:47 

    >>10
    ヤンキーも答えてるからw

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/12(水) 00:44:49 

    アクアっていくらくらいするの?

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/12(水) 00:45:41 

    >>12
    個別の車種とブランド全体(全車種)を混ぜたらランキングとして成り立たないかなと思って

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/12(水) 00:46:32 

    古い考えだけど、
    どうせこの金額帯の車乗るなら、
    若者には遊んで欲しいな
    結婚したらファミリーカーになったりするんだし

    +48

    -19

  • 19. 匿名 2022/01/12(水) 00:46:35 

    うちの車アクアとレクサスだ。どっちも中古だしレクサスも安いモデルって分かってる人は普通に煽ってくるけどね。

    +29

    -7

  • 20. 匿名 2022/01/12(水) 00:46:35 

    >>2
    マセラティとかないもんね

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/12(水) 00:46:39 

    >>16
    190万円〜あるよ。

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/12(水) 00:47:00 

    夢がないね。。全部安い。

    +12

    -23

  • 23. 匿名 2022/01/12(水) 00:47:01 

    レクサスやBMより大衆車乗りたい人の方が好感もてる

    +20

    -23

  • 24. 匿名 2022/01/12(水) 00:47:08 

    アクアって、どんな車なの?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/12(水) 00:47:11 

    BMWって回答して1シリーズや3シリーズでいいの…?

    8シリーズって言えよー

    +22

    -7

  • 26. 匿名 2022/01/12(水) 00:47:18 

    男は夢見てる感じ
    女は現実見てる感じだね

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2022/01/12(水) 00:47:36 

    いい車でも、品のないナンバーだとすごく残念に見えますわ

    +15

    -52

  • 28. 匿名 2022/01/12(水) 00:47:53 

    >>15
    アルファード…

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2022/01/12(水) 00:48:00 

    >>20
    車に興味ない新成人も答えるなら入らなさそう。車が全くわからない人も多そうだし。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/12(水) 00:48:09 

    >>18
    トヨタだと86とか?

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/12(水) 00:48:53 

    >>24
    セダンで普通の車だよ。

    +0

    -19

  • 32. 匿名 2022/01/12(水) 00:49:12 

    >>3
    レクサス程度で?

    +94

    -39

  • 33. 匿名 2022/01/12(水) 00:49:48 

    男性はやっぱり一定数、ランボルギーニとかフェラーリとか憧れるのね。
    あとハチロクやGT-R…走りたいのね。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/12(水) 00:49:50 

    昔の車がいいな…
    特に日産車
    ラシーン、パオ、フィガロ…
    今も人気で高値で取引されてるし
    なんでオラオラ系のデザインばかり出すのか…

    +85

    -6

  • 35. 匿名 2022/01/12(水) 00:50:14 

    >>3
    どこの田舎ですか?

    +48

    -7

  • 36. 匿名 2022/01/12(水) 00:50:36 

    車の免許いいなー
    私、遊園地でゴーカートに乗ったら旦那(当時の彼氏)が青ざめて、絶対に車の免許とったら駄目だ!何人コロすか分からない!って未だに取らせてもらえない。

    +6

    -10

  • 37. 匿名 2022/01/12(水) 00:51:27 

    >>24
    フィットみたいなコンパクトカーだけど燃費がいい

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/12(水) 00:51:36 

    >>31
    この形はセダンとは言わないよ
    セダンはプリウス
    新成人が「欲しい車」ランキング 3位はレクサス、2位はBMW、1位は?

    +7

    -21

  • 39. 匿名 2022/01/12(水) 00:52:10 

    >>38
    プリウスもセダンじゃないよハッチバック

    +48

    -3

  • 40. 匿名 2022/01/12(水) 00:52:12 

    >>3
    一番グレード高いレクサスも普通にゴロゴロ走ってるけど
    そんなに数少ない地域に住んでるの?

    +67

    -5

  • 41. 匿名 2022/01/12(水) 00:52:26 

    >>38
    じゃあ何て言う?呼び方がわからない。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/12(水) 00:52:47 

    >>34
    ラシーンかっこよかったよね〜
    アコードワゴンとかもさ、昔はカッコ良かった。

    +57

    -4

  • 43. 匿名 2022/01/12(水) 00:53:17 

    私のミラージュがはいってない。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/12(水) 00:53:41 

    >>41
    トヨタのHPにはコンパクトカーって書いてある

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/12(水) 00:54:03 

    >>3
    横だけど、
    LS運転してるとあからさまに車間距離とられるよ。
    私は軽自動車も運転するから分かる。

    軽自動車だと無理な割り込みとか嫌な思いする時も多いけど、
    レクサスだと嫌な思いする事はあまりない。
    CT運転してる時はたまに割り込みある。
    みんな分かりやすいなーって思って見てるよ。

    +71

    -22

  • 46. 匿名 2022/01/12(水) 00:54:30 

    >>43
    ミラージュ笑
    私も乗ってた懐かしー!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/12(水) 00:54:51 

    >>44
    そうなんだ。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/12(水) 00:54:57 

    とりあえずドイツ車信仰しているのは40代から上の世代だよね。
    ドイツ車が落ちたのか、日本車が上がったのか

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/12(水) 00:55:47 

    >>45
    更に横だけど別にそんなのレクサスに限った事じゃないじゃんw

    +17

    -19

  • 50. 匿名 2022/01/12(水) 00:56:36 

    なんかレクサスやBMWはステイタスでみんなが乗るイメージになってしまってない?って感想で敢えて絶対選びたくないかも。
    他の良さめなワゴン乗ってる。
    買い物に便利。

    +8

    -16

  • 51. 匿名 2022/01/12(水) 00:57:20 

    >>49
    元のコメントがレクサスの話してたからレクサスの事を書いただけよ

    +18

    -5

  • 52. 匿名 2022/01/12(水) 00:57:44 

    車はカーシェアでいいなと思う
    家族(子ども)いれば別だけど

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2022/01/12(水) 00:59:28 

    男子の方がやっぱり夢みがちね。女子は現実を見てるかな…タントw

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2022/01/12(水) 00:59:44 

    >>22
    底辺だらけ

    +4

    -9

  • 55. 匿名 2022/01/12(水) 01:00:12 

    >>34
    わかる!
    ラシーン乗ってる人全く見なくなったね
    あとはローバーミニも好き

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/12(水) 01:01:33 

    >>30
    86ってMFゴーストのやつ?
    うちの子がトミカで持ってる笑
    本当にボディに86って書いてあるの?

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/12(水) 01:01:46 

    >>29
    アンケートによると免許所持者または取得予定者に聞いてるみたいだから多少興味ある人たちなんじゃないかな?
    わたしは成人当時欲しかった車は日産のPAO w
    新成人が「欲しい車」ランキング 3位はレクサス、2位はBMW、1位は?

    +34

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/12(水) 01:02:20 

    >>20
    20歳先日成人式行いました。マセラティが1番欲しいです。「娼年」の映画に出演された真飛聖さんのように上品にマセラティ乗り回すのが夢です!

    +4

    -10

  • 59. 匿名 2022/01/12(水) 01:02:21 

    >>6
    文句いうのはおばさんばかりだよ

    +53

    -15

  • 60. 匿名 2022/01/12(水) 01:04:31 

    >>58
    マセラティの車種を書いてくれなきゃコメントしようがない…

    ギブリかクアトロポルテなのか

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/12(水) 01:06:37 

    BMとかベンツはなんかもう白パンツ履いたポロシャツおっさんしか乗ってなさそう。
    アウディはアウディの良さ自ら崩しに行っているし、ワーゲンはオシャレの定番に定着し過ぎて
    アクアやプリウスに乗るより味気ない。

    +11

    -9

  • 62. 匿名 2022/01/12(水) 01:07:47 

    >>57
    免許は身分証で使えるから興味なくても取る人が多いよ。教習所にいると車に興味があって取ってる人ここ数年はかなり少ない。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/12(水) 01:09:20 

    >>24
    プリウスの廉価版

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2022/01/12(水) 01:10:02 

    >>27
    筑豊ナンバーに近づいちゃいけません!

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2022/01/12(水) 01:10:55 

    >>40

    一番グレード低いレクサスすらあまり走っていない地域の方が日本には多いって予想できませんか?田舎、下町、郊外、あるでしょうに。そういうところに住んでいる人にマウントしないよ

    +8

    -12

  • 66. 匿名 2022/01/12(水) 01:10:58 

    >>3
    愛知県なんて冗談抜きでそこらじゅうレクサスだらけだからそんなの気にしたことないわ笑

    +55

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/12(水) 01:12:46 

    >>59

    軽って事故ったらやばいよ。ぺちゃんこになる。

    +9

    -6

  • 68. 匿名 2022/01/12(水) 01:13:12 

    ハリアーが欲しい

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/12(水) 01:13:38 

    >>6
    警察24時見てると、職質されて車内から薬物出て来るの殆どが軽自動車。

    +19

    -29

  • 70. 匿名 2022/01/12(水) 01:14:12 

    >>60
    クアトロポルテかグラントゥーリズモですかね!
    買える目処は立っています

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/12(水) 01:14:41 

    >>17
    今の若い子車あんまり興味ない子が多いみたいだから海外メーカーの車種まで答えられなかったんじゃない?
    なんか漠然と高級車!BMW!ベンツ!レクサス!みたいな知ってる所あげてみた感?笑

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2022/01/12(水) 01:14:47 

    >>61
    偏見ですね。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/12(水) 01:15:45 

    >>45
    ミニクーパーが好きだけど、旦那が代車でそれに乗ったとき煽られる率が本当に多くて…
    軽より多い!
    男性でもそうだから、女性の私なんて余計危ないし事故ったらと考えるとミニに乗れないなと悲しくなる。
    レクサスカッコいいですね

    +25

    -7

  • 74. 匿名 2022/01/12(水) 01:17:23 

    >>65
    そんな田舎、下町に住んでて
    あえて「レクサスに乗ってたら人の対応が違う」とか書く方が“普通の車だ”って予想出来てないんじゃないの?

    +5

    -5

  • 75. 匿名 2022/01/12(水) 01:19:56 

    若い子って車に興味ないのかと思ってましたよ。外車ばかりのランクの中に、何故アクアが紛れ込んでるのか不思議だけど。お金持ってる人はガンガン経済回して下さい。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/12(水) 01:22:14 

    レクサスっておじさんのイメージ

    +6

    -13

  • 77. 匿名 2022/01/12(水) 01:22:24 

    アクア乗ってるけどかなり燃費いい

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/12(水) 01:27:04 

    >>32
    お前程度がレクサスバカにするな
    どうせ韓国人だろ

    +17

    -37

  • 79. 匿名 2022/01/12(水) 01:28:06 

    >>27
    大阪市内は「なにわ」やのに
    「大阪」が都会ってどゆこと
    新成人が「欲しい車」ランキング 3位はレクサス、2位はBMW、1位は?

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/12(水) 01:29:21 

    なんでキャラバンがないのよ!

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/12(水) 01:30:15 

    >>40
    都会なんで8都市くらいで田舎県が殆どよw?

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/12(水) 01:31:03 

    >>5

    タイヤ4個だもん。
    一緒。

    +29

    -3

  • 83. 匿名 2022/01/12(水) 01:31:33 

    >>3
    嘘だよ。RX450hをもう3年乗ってるけど煽られまくるし割り込まれるし鳴らされるし!
    でかいし運転しにくいからトロトロ走ってる私が悪いってのもあるかもだけどさ

    +5

    -12

  • 84. 匿名 2022/01/12(水) 01:32:52 

    >>66
    愛知県民割引とかあるんですか?
    それともお金持ちが多いんですか?

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2022/01/12(水) 01:33:56 

    >>32
    そのマウント無理矢理すぎだわ!

    +61

    -11

  • 86. 匿名 2022/01/12(水) 01:35:09 

    >>72 偏見ってより、車含めて全ての雑誌の受け売り、インスタの受け売り感が強いんよ。
    そりゃ、マネキン買いみたいにもなるわ。
    金を手に入れる代わりに感性捨てたん?

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2022/01/12(水) 01:36:59 

    >>83
    RXは運転席が高めで視界良好だし、
    トルクもあるし私はとても運転しやすいけどなぁ。
    そんな運転しにくいなら小さい車にした方がいいんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/12(水) 01:38:52 

    >>85
    横だけど
    別に無理やりじゃないからプラス多いんじゃないの?
    高級車=レクサスって認識なの?

    +17

    -21

  • 89. 匿名 2022/01/12(水) 01:38:59 

    レガシィ アウトバックが欲しいよ
    新成人が「欲しい車」ランキング 3位はレクサス、2位はBMW、1位は?

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2022/01/12(水) 01:39:28 

    >>84
    お金持ち多いのと見栄張りが多い

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/12(水) 01:40:38 

    >>83
    車じゃなくてお前の問題じゃんそれ

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2022/01/12(水) 01:41:23 

    >>6
    でも軽の白ナンバーすごい馬鹿にされてて驚いた
    しつこく下げコメされてるよね

    +44

    -3

  • 93. 匿名 2022/01/12(水) 01:42:15 

    レクサスってなんかおっさんぽいイメージ

    +3

    -9

  • 94. 匿名 2022/01/12(水) 01:42:28 

    マイティボーイいいな
    これはジムニーの方だけど
    新成人が「欲しい車」ランキング 3位はレクサス、2位はBMW、1位は?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/12(水) 01:47:20 

    >>66
    豊田市駅前の商業施設の子供カートはレクサスでしかもカートのくせに謎に電動アシスト付き笑

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/12(水) 01:47:53 

    >>85
    NSXとかオロチとか乗ってる人見たらそりゃ目を見張るけどレクサスって一般的じゃんか

    +26

    -7

  • 97. 匿名 2022/01/12(水) 01:48:55 

    >>88
    レクサス程度って言ってる人と、
    高級車=レクサスって認識なの?って言ってる人、
    現実は何に乗っているのか気になるw

    +40

    -3

  • 98. 匿名 2022/01/12(水) 01:51:38 

    自分になんの取り柄も無くて自信ないやつがレクサスに乗って
    唯一の誇れるものってやつもいるから要注意だわ

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2022/01/12(水) 01:51:47 

    >>88
    少女漫画の噛ませキャラみたいな女が横から出てきて草

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/12(水) 01:51:54 

    >>18
    大学生の甥っ子が言うには、スポーツカーみたいのはオジサンとかおじいさんっぽいらしい。
    お金に余裕のある人が遊びでのるってイメージみたい。

    +29

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/12(水) 01:53:00 

    ランクルとかは入らないんだね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/12(水) 01:53:55 

    >>1
    なんで一位だけ車種であとはメーカーなの?

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/12(水) 01:53:59 

    >>1
    10年位前に免許取ったけどその時免許取ったらもらう資料みたいなのにめっちゃアクアの広告入ってた記憶あるよ(ちなみに私はその広告で初めてアクアという名前を知った)
    今もそうのでは?
    特に車の知識ない人がその配られた広告見た記憶でアクアって書いたんじゃない?

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/12(水) 01:54:59 

    >>91
    お前って言う奴ブス説

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2022/01/12(水) 01:58:03 

    >>101
    内装のセンスとか若干オッサンぽいし、選ぶ人はまず用途あってのランクルなんじゃないかなぁ?
    新成人は選ばなそう。
    だったらメルセデスGクラス(港区のアクア)が欲しいってなるのかも。

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2022/01/12(水) 02:04:34 

    >>34
    コペンに乗りたかった。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/12(水) 02:10:17 

    >>3
    周り乗ってる人少ないのかな?
    うちの方だとLEXUSはそこまで避けてもらえないかな。

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2022/01/12(水) 02:16:22 

    >>22
    本当びっくり
    堅実といえばそうだけど希望くらいは
    そりゃ先進国から外れてくるわな

    +4

    -7

  • 109. 匿名 2022/01/12(水) 02:18:21 

    割と堅実だなと思ったけど、車って金食い虫だし、東京の都心部に住んでいる子らは車を持ちたいっていう意識も薄いと思う
    なくては生活できない地域とかだと、必需品だけどね
    うちは愛知だから中途半端にいきがる勢も結構いて借金して車買ったりする人も多いけど、べつに車なくても生活派普通に出来ると思うんだけどなぁ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/12(水) 02:18:48 

    >>100
    横 
    むしろアクアとかプリウスの方がおじさんぽいと思っちゃうけどな、リタイアした夫婦が乗ってるイメージ

    +10

    -6

  • 111. 匿名 2022/01/12(水) 02:19:27 

    は~ダイハツで買ったのが間違いかなぁ。

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2022/01/12(水) 02:22:17 

    男なら無理してでも良い車ドーンっと買って迎えに来てほしい

    +2

    -9

  • 113. 匿名 2022/01/12(水) 02:27:58 

    >>6
    いつ広がったの?

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/12(水) 02:28:44 

    >>112
    もう車でマウントとる時代じゃないですよ。
    若い世代は車離れしてますし。

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/12(水) 02:31:36 

    3位レクサス2位BMWだから
    1位はメルセデスなのかな?と予想してたら
    アクアでみんな堅実でいいじゃん!って思った
    でも堅実過ぎて今の若い子は夢がないとか
    言う人もいるのかな?
    そのうち電気自動運転になれば車も家電の一つになって
    メーカーや車種、デザインで憧れる…とかは無くなって
    選ぶ基準が使い勝手とコスパになったら
    それはそれで寂しいね

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/12(水) 02:32:58 

    >>112
    お金があるならそれでもいいけど、借金とかして買うのはないわって思う

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/12(水) 02:36:36 

    欲しい車って実際買える範囲で欲しいものなのか、ただただ欲しいものなのかで意見分かれそうだけどね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/12(水) 02:41:10 

    レクサスはめんどくさいおじさんのイメージ

    +6

    -4

  • 119. 匿名 2022/01/12(水) 02:48:12 

    >>102
    10位に86がいてるから?

    少し前は頭文字Dの影響で旧86を六甲山でお見かけしたりしたけど
    最近見なくなったなー。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/12(水) 02:52:21 

    >>28
    DQNファード

    +8

    -6

  • 121. 匿名 2022/01/12(水) 02:57:12 

    >>1
    マツダよ、がんばれ…

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2022/01/12(水) 03:04:48 

    うちの周りは自転車や公共機関があれば車は興味無い人が多い

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/12(水) 03:11:54 

    これほしい
    新成人が「欲しい車」ランキング 3位はレクサス、2位はBMW、1位は?

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/12(水) 03:12:09 

    >>4
    私車高の低い車って怖いんだよね。
    なんか、あり得ないのは分かってるんだけど道路に足すりそうな感覚に陥る。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/12(水) 03:15:32 

    >>10
    名前がわからないからだよ。
    ベンツはあのマーク(エンブレム)ついてたら全部ベンツ、みたいな。

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/12(水) 03:21:36 

    >>40
    ヤンキー御用達と思っていた

    +6

    -13

  • 127. 匿名 2022/01/12(水) 03:21:41 

    >>36
    ゴーカートって地味に難しいよね。ハンドルちょっと動かしただけでたいしたスピードも出てないのにすぐ曲がっちゃうから。
    普通の車のほうがよっぽど運転しやすい、当たり前だけど。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/12(水) 03:24:54 

    >>66
    TOYOTAの社員だと3割引じゃなかったっけ?

    +2

    -12

  • 129. 匿名 2022/01/12(水) 03:25:22 

    >>68
    カッコイイよね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/12(水) 03:25:22 

    昭和とは全く違うだろうね。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/12(水) 03:28:01 

    レクサスってトヨタに毛が生えた程度のものよ。

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2022/01/12(水) 03:36:46 

    >>5
    男なら誰でも一緒だと思えないのに?相棒だよ?

    +6

    -13

  • 133. 匿名 2022/01/12(水) 03:40:02 

    >>112
    身障者スペースに駐車してる男の最悪さったら無いけどね。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/12(水) 03:40:28 

    >>41
    ハッチバックだよ
    因みにプリウスもハッチバックだよ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/12(水) 03:58:11 

    アクアって若者に人気とは初めてしった!
    プリウスはちょっと高い…って思う中年が好きな車だと…失礼しました。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/12(水) 04:13:08 

    ファミリアでいいわ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/01/12(水) 04:13:41 

    かっこインテグラ

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/12(水) 04:21:04 

    >>45
    車運ぶ仕事してます
    レクサスやBMくらいではなんとも思わないですね
    あからさまにヤバい人が乗ってる車だけは避けますけど

    +15

    -6

  • 139. 匿名 2022/01/12(水) 04:22:55 

    >>38
    知ったかw

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/12(水) 04:23:44 

    マイバッハの印象はどうですか?
    運転手付きのイメージ以外で

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2022/01/12(水) 04:24:14 

    >>112
    バブル世代?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/12(水) 04:26:58 

    >>140
    ラフな格好で乗っていたら自分のかと思うけど
    今の型はパッと見ベンツだからねー エンブレム変えてるだけの人もいるし

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/12(水) 04:27:39 

    >>138
    レクサスって反社の人が結構乗ってない?

    +3

    -14

  • 144. 匿名 2022/01/12(水) 04:31:48 

    >>2
    現実ちゃんと見れてる若者が多いって事かしらね。

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2022/01/12(水) 04:40:14 

    >>7
    結構運転しやすい
    なんかかわいいし

    +12

    -4

  • 146. 匿名 2022/01/12(水) 05:54:59 

    >>7
    以外にも
    堅実

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/12(水) 05:58:52 

    >>67 軽自動車が衝突に弱い論を主張するなら
    バイクは販売禁止にしないといけなくなるよね 生身なんだから

    +20

    -2

  • 148. 匿名 2022/01/12(水) 06:00:41 

    >>112 車って所有するだけで経済的には負債なのを理解してない
    金銭感覚ゴミなのねってボロクソに叩かれるだけ

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2022/01/12(水) 06:14:19 

    >>120
    馬鹿のひとつ覚えみたい

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/12(水) 06:15:23 

    >>143
    世の中の事
    全然わかってないね

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2022/01/12(水) 06:17:07 

    >>66
    分かる
    レクサス多すぎて乗りたくない笑

    良くしてくれるのディーラーでの対応くらいじゃない??

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2022/01/12(水) 06:17:46 

    >>128
    レクサスは割引きかないよ

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/12(水) 06:19:10 

    >>21
    それは車体のみの価格。
    車購入したこと無いんだね。

    +2

    -5

  • 154. 匿名 2022/01/12(水) 06:19:31 

    >>45
    多分それ、自分が軽運転してる時と、レクサス運転してる時の態度が違うからそう感じるんだと思うよ(^^;;

    +23

    -6

  • 155. 匿名 2022/01/12(水) 06:23:13 

    >>6
    軽でデートとか迎え来られたら嫌だわ…

    +16

    -26

  • 156. 匿名 2022/01/12(水) 06:31:50 

    ヤリスクロスではないんだね。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/12(水) 06:32:26 

    >>155
    どんだけいい女よw

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/12(水) 06:34:27 

    >>97
    レクサスは中身がトヨタの車種と大差なく、Lマークがついているだけで値段が貼り上がっている印象。
    だから、高級車というよりも、無駄に高い車というイメージ。

    +12

    -15

  • 159. 匿名 2022/01/12(水) 06:34:48 

    >>155
    ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/12(水) 06:36:03 

    >>157
    最近は軽自動車は恥ずかしいって風潮強くなってるよ。
    趣味として2台目にコペンやS660なら別だけど。

    +2

    -9

  • 161. 匿名 2022/01/12(水) 06:36:19 

    >>155
    よくこのコメント見るけどじゃあ自分が車買って迎え行けば良くない?w

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/12(水) 06:36:49 

    >>158
    同意。
    高級車ではない。

    +4

    -11

  • 163. 匿名 2022/01/12(水) 06:37:47 

    軽自動車が許されるのは
    2台目の足用
    女のマイカー
    ジジババのマイカー

    に限られます。

    +3

    -7

  • 164. 匿名 2022/01/12(水) 06:37:50 

    >>160
    何が恥ずかしいの?

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/12(水) 06:43:05 

    同じ条件の男が
    レクサス
    軽自動車
    に乗ってきたらレクサスのが嬉しいでしょ?

    +3

    -7

  • 166. 匿名 2022/01/12(水) 06:44:30 

    >>82
    おまけにハンドルは1個だしね
    一緒一緒♡

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/12(水) 06:47:30 

    >>85
    横だけど…
    レクサスは確かに高級車だけど、人の対応が変わるレベルの高級車ではないと思う。

    +37

    -3

  • 168. 匿名 2022/01/12(水) 06:47:41 

    無免許だか車維持するだけの収入がないんだか知らんけど、ガル爺がまた僻んで荒らしに来てるなwww

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/12(水) 06:48:31 

    >>137
    インテグラ ノッテグラ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/12(水) 06:49:04 

    >>165
    同じ条件、年収が同じなら
    軽自動車でもいい男の方が
    私はいいかな。
    結婚を考えるならだけど。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/12(水) 06:50:26 

    レクサスはちょっとグレードの上がったトヨタ車のイメージ

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/12(水) 06:51:16 

    >>163
    ド田舎もんか。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/12(水) 06:52:51 

    プリウス買ったばかり
    来るのは4月らしいけど何やかやで340万也。
    (これでもキツいです)
    トヨタはカローラが昔のイメージと違い
    高級志向に向かわせてるのに驚いた。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/12(水) 06:53:07 

    ヤリスMTが1位に入ってくると思ってた

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/12(水) 06:53:45 

    >>164
    貧乏くさいから?

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2022/01/12(水) 06:55:49 

    >>3
    レクサスなんて高くても2千万しないよね。

    +4

    -8

  • 177. 匿名 2022/01/12(水) 06:57:07 

    車は事故起こさなんでもいいよ。
    成人の日に、未成年で飲酒運転とかひき逃げ、当て逃げって毎年のように捕まってるんだから気を付けて欲しい。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/12(水) 06:59:25 

    >>6
    昔学生時代のバイト先に当時付き合ってた彼氏がミラで迎えに来てくれたんだけど職場の人にいかにもミラに乗ってそうな男の子だねってバカにされたの思い出した

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/12(水) 07:01:03 

    >>45
    たぶん、それは気のせい。
    私もLSlを15年前から乗ってるけどね。
    レクサス乗ってるから煽られない〜なんて
    思い上がり。
    セカンドカーの軽でも同じだよ。

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2022/01/12(水) 07:02:13 

    >>95
    いいね!

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/12(水) 07:08:39 

    >>97

    書いた人答えてあげたらいいのにねw

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/12(水) 07:12:44 

    >>161

    だよね
    しかも、彼より大きな車で行かないとダメなw

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/12(水) 07:13:12 

    ラパン?ラパンって最近見なくない?まだ生産してる?

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2022/01/12(水) 07:14:42 

    >>83
    他の車の迷惑だから軽に乗りなよ
    まぁ軽に変えてもスッとろいのは変わらないだろーけど

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/12(水) 07:15:47 

    普通車は高い

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2022/01/12(水) 07:16:56 

    >>17
    前にもそんなコメント見たな。
    Cクラス(ベンツ)、ポロ(ワーゲン)、て表記が正しい?んだね。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/12(水) 07:19:35 

    >>82
    タイヤ4個の中でも大きく違うとしたら四駆か二駆かってとこくらいだね。
    理系か文系かくらいの違いしかないよ。うんうん。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/12(水) 07:20:03 

    >>175
    えっ軽高くない?w

    +5

    -4

  • 189. 匿名 2022/01/12(水) 07:23:26 

    >>10
    車種で答えてない人の「とりあえずBMWにしとこ!」「レクサス書いておこ!」みたいなテキトー感が凄い笑

    逆に車種で書いてる人は現実感凄い

    +34

    -2

  • 190. 匿名 2022/01/12(水) 07:25:23 

    ラパン、ハスラー、タントは草
    安い車ばかり🤔🤔🤔

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/12(水) 07:28:40 

    >>27
    私、ずっと大宮ナンバーだけど
    だせぇと思う

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/12(水) 07:30:32 

    >>5
    けど好きに選んでいいって言わればカッコいいやつ選ぶでしょ?笑

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/12(水) 07:31:11 

    なぜアクア?
    教習車がアクアとか?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/12(水) 07:34:19 

    >>70
    はやく予約だけでもしないと、今半導体不足でかなり待たされるよ
    マセラティの新しいSUVにしようとしたら、一年半くらいお待ちいただくかも…と言われた

    +7

    -2

  • 195. 匿名 2022/01/12(水) 07:37:57 

    >>56

    書いてはないけどスポーツカーで素敵だね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/12(水) 07:39:16 

    >>45
    自分も高そうな車には車間距離取るけどぶつかったら色んな意味でめんどくさそうで取ってるだけです。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/12(水) 07:40:33 

    >>6
    別に誰が何乗ってようがどうでもいいけど、彼氏や夫などには乗って欲しいと思う車はあるかな。
    最近の軽ってコンパクトカーと値段変わらないし、元値は上がったけど安全面以外だとかなり燃費や税金等コスパいい物だからね。悪いものとは思わないよ。

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/12(水) 07:40:56 

    >>45
    レクサスは怖い人が乗っているイメージだけどよくみるから避けるほどではない
    ロータスやらマクラーレンやらは隣に駐車したくないけど

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/12(水) 07:41:03 

    >>2
    金ないしね

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2022/01/12(水) 07:41:50 

    >>192
    横だけど、私はカッコいいとか顔がどうのこうのがよく分からないから、運転しやすくて安全なのが1番。
    旦那がどうしても欲しくて散々説得されて買った車は大きくて運転しにくい。もう一回り小さいので良かった。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/12(水) 07:43:16 

    >>88
    どう考えても高級車の部類でしょ。必死で下げたいんだろうけど、総理大臣や会社のトップはレクサスLSの運転手付きばっかだよ。悔しいかもしれないけど、世間では高級車と思われてます。

    +25

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/12(水) 07:44:54 

    スーパーカー乗り回すような人があまり居なくて良かった。

    この間の日曜日に近くのTSUTAYAに無許可でスーパーカー50台集結して迷惑だった。
    しかも近隣の人は駐車場使うなってツイートしてて非常識。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/12(水) 07:45:25 

    >>6
    安全面で無理。安全性にお金かけられないのかな?と基準にはしちゃう。人生で軽自動車に乗ったことない

    +7

    -7

  • 204. 匿名 2022/01/12(水) 07:46:53 

    大学生で教習所通ってる身分です。
    欲しいのはレクサスかプリウス!高速教習で乗ったレクサスが運転しやすかった、プリウスも教習車で乗りやすい。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/12(水) 07:47:01 

    >>74
    じゃあそんな遠回しな言い方しなくていいじゃん

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/12(水) 07:49:35 

    >>40
    車必須のとこだが、確かにレクサスは普通に見る。
    カイエンの保有者が住んでる地区に多くて(普通の住宅街)、車の値段を勘違いしそうになる。
    ちなみにわたしから見るとレクサスも高級車だ。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/12(水) 08:02:53 

    >>10
    レクサス、BMWと来て1位がアクアってどういう単位?って感じだよね

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/12(水) 08:04:29 

    >>69
    別のところにお金いるからね

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/12(水) 08:07:00 

    >>10
    結局分かってないんだよ

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2022/01/12(水) 08:09:05 

    >>153
    中古車しか見てないのよ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/12(水) 08:09:55 

    >>201
    横だけどそれはLSだからでしょ?LSとかLXなら高級車って感じするけどさ。レクサスもピンキリだからレクサス=高級車って言うのも無理矢理すぎる。

    +4

    -8

  • 212. 匿名 2022/01/12(水) 08:12:34 

    >>27
    土浦ナンバーです。なんか都内とか行くと恥ずかしい気持ちになる

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/12(水) 08:12:42 

    >>68
    ハリアーカッコいいよね!
    でもあのウィンカーの位置だけは許せないんだよなぁ…。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/12(水) 08:12:57 

    >>91
    知らない人にお前はない。
    貴女にしといて

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/12(水) 08:13:57 

    >>176
    え?1000万割るんじゃない?600万から800万くらいかと思ってた。

    +1

    -7

  • 216. 匿名 2022/01/12(水) 08:14:24 

    >>40
    LFAなんて見た事ない!すごい地域ですね。別世界だわ。
    さすがにLFAなら「おぉー!」ってなる。
    RX、NXなんて走りすぎてて高級車ってより大衆車って感じはあるかなぁ。

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2022/01/12(水) 08:15:06 

    >>73
    ミニ、可愛いのにね。良さがわからない下民なんて相手にしちゃダメよ。

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2022/01/12(水) 08:15:56 

    >>188
    昔な比べたら高くなったけど、
    それでも軽以外の車はもっと高い

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/12(水) 08:17:24 

    >>92
    軽の男とか思ったことない。車の中汚いとかぶつけたまんまとか、運転荒いやつの方がやだな。
    車がきれいで安全うんてんならいい。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/12(水) 08:19:08 

    >>1
    ワーキングプアで中古の軽に乗ってる私には手の届かない車達。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/12(水) 08:20:08 

    分不相応という言葉を知ってるかい?
    厚顔無恥

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/12(水) 08:21:54  ID:vGmnjogh1b 

    軽自動車はヾノ∀`)
    派遣でろくな男いなかった。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/12(水) 08:22:11 

    >>210
    中古で200万とか、状態良さそうだねー。
    試乗車とかだと数十万安かったりするんでしょ?
    新車より状態よいお得意感あるのがいいなー。
    友達がそう言う買い方していて、賢いしうらやましいと思いました。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/12(水) 08:22:34 

    でもアメ車よりは軽自動車の方がマシかなぁ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/12(水) 08:22:35 

    >>164
    セカンドカーならまだしも、軽自動車オンリーだと
    お金ないのかな?と思われるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/12(水) 08:23:03 

    >>25
    車庫に入らないんじゃない?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/12(水) 08:23:34 

    改造車論外

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/12(水) 08:25:09 

    >>1
    男ってやっぱ中身が無い奴ほどカッコつけたがるのか

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/12(水) 08:25:13 

    >>227
    今週末幕張にはおバカな改造車が多数集まる予定w

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/12(水) 08:27:24 

    >>5
    お洒落とと同じで、見栄と自己満足だと思う

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/12(水) 08:27:34 

    アクアの新型って評判悪いよ
    デザインが...ダサい

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2022/01/12(水) 08:28:02 

    >>92
    バカにはしないけど、黄色の方が良かったな~。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2022/01/12(水) 08:29:10 

    >>148
    >車って所有するだけで経済的には負債なのを理解してない

    馬鹿でぶさいくで能力のない子供育てるよりマシ
    負債どころか神経やられそう

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2022/01/12(水) 08:31:12 

    >>225
    あなたみたいな考えの人が分かりやすいブランドバッグ(モノグラムとかロゴどーん)を買うんだろうねw

    +0

    -4

  • 235. 匿名 2022/01/12(水) 08:32:30 

    >>219
    軽でも運転荒くて車汚くてボコボコの人っているよ

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2022/01/12(水) 08:33:54 

    >>174
    エンブレムの形がもっと洗練されたら買うんだけどなー

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/12(水) 08:34:02 

    >>5
    わざわざ言うことかな?
    あなたがこだわってる物も、他の人から見たらどれも一緒。
    それと同じ。

    +6

    -5

  • 238. 匿名 2022/01/12(水) 08:35:11 

    レクサスのRX欲しいなって思ってたけど旦那に言ったらかっこいいけど盗まれやすいよって言われてさいきレクサスの窃盗多いからやめた。

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2022/01/12(水) 08:36:53 

    >>36
    いや、ゴーカートって難しいよ笑
    普通に免許保持してて車乗ってるけど、ゴーカートが本物だったら何百人ってコロシテル自信あるわ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/12(水) 08:38:53 

    >>238
    RXじゃなくてLXだった

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2022/01/12(水) 08:39:44 

    >>3
    ちょっと違うかもだけど
    バイク運転してるとめちゃくちゃ煽られたり態度悪いの絶対いるけど、ベンツ運転してるとめちゃくちゃゆったり走っても煽られる事ない
    煽り運転はベンツじゃ絶対されないね

    +5

    -7

  • 242. 匿名 2022/01/12(水) 08:42:11 

    レクサスって運転するんじゃなく
    わきに乗るものだと思う

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/12(水) 08:43:28 

    >>27
    湘南かっこいいわな

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2022/01/12(水) 08:50:55 

    車なんて荷物と子どもを快適に運搬出来ればいいから中古のワゴンでいいんだけど、ホテルやレストランに行くのに相応の車種じゃないと恥をかくのでしょうがなくBMWとフォルクスワーゲン。
    東京ってちょっと良い店に行くと安い車に乗ってる人いないよね...。

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2022/01/12(水) 08:54:35 

    >>233
    むしろ車より 子供の教育に課金してくれる方が有意義よね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/12(水) 09:01:26 

    >>32
    レクサスも買えない貧乏人がレスしてるに1ペリカ

    +28

    -1

  • 247. 匿名 2022/01/12(水) 09:02:25 

    >>207
    どこかの車メーカーに忖度?
    プリウスは高齢者のイメージがついてる気がするし…

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2022/01/12(水) 09:04:17 

    >>245
    愛知だと大学は奨学金だけど、車校(自動車学校)の費用や車は買ってあげるとかそういう家もあったりする
    なんか間違ってない?とか思ってしまう

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/12(水) 09:08:10 

    >>211
    それならベンツもBMWも下のクラスなら高級車とは言えないね。一般的に高級なものがあれば高級でいいじゃん。めんどくさ

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/12(水) 09:11:21 

    >>194
    そうなんですか!親に頼みます!
    ご親切にありがとうございます

    +1

    -5

  • 251. 匿名 2022/01/12(水) 09:11:36 

    >>1
    レクサス
    アウディ
    ベンツ
    車は身の丈にあったものに乗ってこそかっこいいものだから、若い子が乗ってると逆にダサいよね

    +6

    -7

  • 252. 匿名 2022/01/12(水) 09:12:52 

    >>234
    そんなやり返すところが図星の証拠では?
    あなたみたいなと言われても
    家に軽車オンリーなら、世間の目は
    経済的厳しいとかつましい家だとかって
    思うんじゃないの?
    言うか言わないだけで。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/12(水) 09:12:57 

    >>110
    なんかみんなで遊びに行くのに、人も荷物も沢山のせられるのがいいらしいよ。
    スポーツカーはほぼ2人のりみたいのあるから。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/12(水) 09:16:02 

    >>1
    女性のラパンはわかる!
    前に駐車場で見かけてこの車かわいい!と思って車種名チェックしてスズキに行ったことがあるw
    でもいざ買おうとしてみると装備がしょぼいんだよねあれ(なんでもかんでもオプションでつけないといけなかった)
    それで結局別のにしたけど

    +2

    -4

  • 255. 匿名 2022/01/12(水) 09:16:15 

    車って、良くも悪くも
    その人の顔だと思うよ
    堅実なアクア、普段乗れないフェラーリ
    いろいろあっていい

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/12(水) 09:16:45 

    新成人なんだからマークXオープンのアホ丸出しの改造車に乗らなきゃ!

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/12(水) 09:17:10 

    >>14
    若い子は車に興味ないと思った
    一応、免許取得者に聞いているのだから
    車に乗るつもりの人にアンケートしたという感じ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/12(水) 09:17:12 

    ベンツだと思ったからビックリ
    アクア2台もちのうちとしては微妙に嬉しいな
    車にはそれほど興味ない人の燃費良いのが理由なんだろうな 現実的だね

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2022/01/12(水) 09:18:28 

    >>90
    そうなのか
    それにしたっていくら見栄っ張りでもレクサス買えるんだから見栄で買ってる人だってある程度は本当に持ってる訳だし名古屋はお金持ち多いんだな、すごいな

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/12(水) 09:18:51 

    >>251
    そうかな?若い子が乗っててもカッコ良いと思うけど。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/12(水) 09:22:58 

    >>202
    海沿いの大きい公園の駐車場とかでは見た事あるけど何故TSUTAYAなんだろw
    ドライブがてら遠出すりゃあ良いのに

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/12(水) 09:27:06 

    >>251
    田舎もん?東京だと若い金持ちや親が金持ちのボンボンが多いから若い高級車乗りがたくさんいるよ

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2022/01/12(水) 09:29:01 

    堅実な車が多くランクインしてて意外。
    田舎でも都会でもないベッドタウンに住んでるけど、レクサス、ポルシェ、ベンツ、BMW、アウディ。周りは高級車が多く走ってるよ。
    レクサスが高級車じゃないってレス多いけど、十分高いけどなぁ。NXは無理したら手が届きそうだけど、無理して買うのは違うよなぁって思ってやめた。現実もガルもみんなお金持ちなのね!

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2022/01/12(水) 09:30:02 

    >>251
    出た「身の丈」www
    底辺の人が身の丈とか言ってたら滑稽でしかないんだけど

    +7

    -2

  • 265. 匿名 2022/01/12(水) 09:40:20 

    うちもBMだけど男って車好きが多いからエンジンに拘るのかな
    BMの前はエイトってのに乗ってた
    そして今はポルシェがほしいらしい

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/12(水) 09:42:13 

    >>156
    ヤリスクロスはおそらく微妙に価格帯が高いのよ若者には

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2022/01/12(水) 09:43:49 

    >>259
    ほんと右見ても左見てもレクサスだらけだよ。
    レクサスの前通るとお辞儀する店員さんいちいち大変そうだよ。

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2022/01/12(水) 09:47:38 

    新成人の息子と
    二つ上の娘がいるけど(共に大学生)
    地方都市に住んでいて
    公共交通機関で事足りるから
    免許取ってないんだよね

    駐車場高いし
    そもそも自分の車が欲しくないって言ってるわ(維持費などの関係)

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2022/01/12(水) 09:50:33 

    >>192
    横だけど
    荷物の乗せやすさとかスライドドアかとか、運転しやすそうかじゃない?色くらいはまあ好きなやつ選ぶかな
    ただし汚れが目立たなさそうな色
    車なんて維持費食うしカッコよくても使い勝手悪けりゃ負債でしかないよ、好きな人にはアクセサリー感覚なのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/12(水) 09:51:45 

    >>202
    何それどこの団体?ゴミじゃん
    ナンバー晒しあげて欲しいくらいだわ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/12(水) 09:57:44 

    >>251
    免許とったからレクサスとかいるんだよね

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/12(水) 10:03:18 

    >>266
    レクサスが多いように買う車より欲しい車聞いてるんだと思うんだけどな

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/12(水) 10:06:51 

    >>110
    アクアは思わないけど、プリウスってどうしても……年寄りが乗ってると思ってしまう……

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2022/01/12(水) 10:10:31 

    >>234
    よこ
    車とブランドバッグは別物なのでそれは違う

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/12(水) 10:12:15 

    >>211
    へーそうなんだーってならないんだけど 笑

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/12(水) 10:12:57 

    >>155
    軽なら電車の方がマシだわ
    by都民

    +0

    -4

  • 277. 匿名 2022/01/12(水) 10:17:26 

    >>249
    よこ
    ベンツSクラス乗ってるけど、まあAクラスと一緒にされたくはないかな

    +5

    -4

  • 278. 匿名 2022/01/12(水) 10:19:47 

    >>276
    by都民だって笑
    ほんと田舎者ってバカバカしい

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/12(水) 10:21:44 

    >>138
    改造車は明らか避ける

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/12(水) 10:27:08 

    >>7
    うちの父も。義理の父ものってる。
    じいさんの車かと思った。

    +9

    -7

  • 281. 匿名 2022/01/12(水) 10:34:21 

    >>1

    外車好む、好きな人って35歳以上ややバブリー世代かヤンキーという印象。

    アクアガソリン代5000円
    無駄に乗らなきゃ1ヶ月持つ

    外車だった時ハイオク8000円月2回
    今なら1万必要になるはず

    所有できるけど、、、最近の子や堅実な人は身の丈に合う車に乗って株買ったりしてる

    新車のアクアは外車並みに高い

    +3

    -5

  • 282. 匿名 2022/01/12(水) 10:38:58 

    >>5
    燃費や加速力が違います。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/12(水) 10:47:53 

    >>27
    やだ!
    県内のが2つもどこ???に入ってる😭

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/12(水) 11:08:13 

    >>7
    SNSでアクア、プリウスは叩かれまくってるから絶対みんな選ばないだろーなーっておもったらまさかのランクインでびっくりしたwwwアクアは普通車にしてはお手頃だからなのかな🤔

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/12(水) 11:21:25 

    >>6
    今の軽デカいし

    +0

    -4

  • 286. 匿名 2022/01/12(水) 11:35:58 

    >>252
    他人の視線気にしすぎw

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2022/01/12(水) 11:38:29 

    >>274
    どっちも収入に応じた買い物をするしかないね
    目立たない商品なら長く使えるし

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/12(水) 11:44:02 

    >>262
    (横だけど)
    東海エリアのライン工なんて就職に困らない地域だし、一部の財布のヒモが固い男以外は車はステイタスみたいなものだよ。
    高校出たら親に高級車買ってもらうのが当たり前の地域もあるし、雑談で絶対に車の話題が出る。
    偏差値の高い高校を出た子は県外の大学へ進学して大都会で就職して二度と戻ってこないから何を乗ってるかは知らないけど・・

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/12(水) 11:45:05 

    >>256
    もう製造してないよね?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/12(水) 11:46:03 

    >>278
    あなたはどこ住みなの?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/12(水) 11:47:59 

    >>89
    かっこいいよね~~~
    たっかいよね~~~~~~~

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2022/01/12(水) 12:00:29 

    >>270
    車通には有名なYouTuberらしい人が主催してて、Twitter炎上したら鍵かけてた🤣
    ハルデンベ◯クって人。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/12(水) 12:22:39 

    こういうアンケートの時位カイエンとか大きい事言っていいのに、皆んな現実的で偉い!と思う反面どこか寂しいね。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/12(水) 12:30:10 

    >>290
    明かさないけど詐称もしない笑

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/12(水) 12:30:23 

    >>27

    アホか!
    くだらん。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/12(水) 12:36:19 

    >>161

    迎えに行くことはできるけど、いつも女に迎えに来られる男もどうかと思う。世代による価値観の差ですかね。

    +0

    -4

  • 297. 匿名 2022/01/12(水) 12:39:38 

    >>3
    えー?私レクサス乗ってるけどかなりの確率でいるし
    態度違うとか感じた事ないわ
    舐めるように磨いて大事にしてる人いるけどその方が引く

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2022/01/12(水) 12:40:30 

    >>8
    軽の中では安いし。

    +0

    -5

  • 299. 匿名 2022/01/12(水) 12:41:55 

    >>13無難なとこ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/12(水) 12:42:48 

    >>22
    身の丈にあってない車に乗る方がずっと天然で

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2022/01/12(水) 12:43:30 

    車なんかしょせん足だから、走ればいいんだよ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/12(水) 12:44:19 

    >>297
    自分の車を大切にして何が悪いのか。。。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/12(水) 12:45:16 

    >>301
    同じ足なら、綺麗な方が良いじゃん。
    人間と同じ。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2022/01/12(水) 12:50:42 

    >>281
    結局何が言いたいのかサッパリ分からないんだけど

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/12(水) 13:16:56 

    >>249
    そしたらどのトヨタもホンダも高級車取り扱ってるんだから高級車になるじゃん。

    +2

    -5

  • 306. 匿名 2022/01/12(水) 13:22:44 

    女性のタントが意外だ!ハスラーってどんな車だったかな?
    それもタントやラパンみたいな車なのかな?

    +0

    -2

  • 307. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:22 

    ローバーとかもかっこいいけどランク外なんだね

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2022/01/12(水) 13:41:15 

    >>155
    事故った時ぺちゃんこになりたくないよね…

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:07 

    >>296
    おばさんは高級車で迎えに来てほしいんだね。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/12(水) 14:08:24 

    >>308
    事故られたらぺちゃんこになるから乗りたくないって言うの?w失礼極まりないね

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:51 

    アクア以外は簡単に買える金額ではない
    若者にとって車は高級品なんだろうな
    ますます車離れに拍車がかかりそう

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:05 

    >>6
    軽で煽り運転も増えた。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/12(水) 14:26:56 

    車種わかんないし、欲しいとも思わないけど、昔の車を見かけるとカッコいいって思う

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/12(水) 14:28:24 

    >>34
    ラシーンいいですよね。
    整備屋に行った時に、ラシーンのドラえもんカラーしか乗らないというこだわり持った人がいて、色々パーツ取り寄せて作り直してるって言ってた。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2022/01/12(水) 15:30:42 

    >>180
    操作性が悪くて使いづらいから、商業施設の受付にほとんど展示状態だよ。電動アシストじゃない手押しのレクサスカートばかり使われてる

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/12(水) 15:30:43 

    BMW3シリーズの中古乗ってる人って、見栄っ張りに見えますか?
    ずっとトヨタだったんだけど、新車が高すぎて年数経ってない10000キロ、2年落ちのBMWの方が安かったので、、試乗したら乗りやすかった。
    BMWにしたんだ、と言われて中古でトヨタより安かったからと言ったら、なんか見栄っ張りぽいね。
    と言われました。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/12(水) 15:55:04 

    プリウス?プリウスαなら良いけど、年寄りが乗ってるプリウスは絶対に乗りたくないなぁ

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/12(水) 17:17:52 

    >>2
    地に足ついてるか?
    外車は基本ハイブリットだし維持費かかるよ。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2022/01/12(水) 17:20:21 

    >>318
    ハイブリットじゃないわ。ハイオク

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/12(水) 17:28:29 

    >>316
    私は一昨年アウディを中古で買ったよ。きっかけは試乗。外車は中古だとがくんと値段落ちるから買いやすいんだよね。ただ値下がりも日本車より早い…
    よく知らないやつには好きにように言わせておけばいいと思う。自分が好きな車に乗った方が楽しいし仕事へのモチベも上がるよね。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/12(水) 17:48:35 

    >>285
    デカくはない。
    規格のサイズ内に収めて、かつ中を広くしようとした結果、ボディぺらっぺらだよ。
    広さの代償は安全性。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/12(水) 18:12:33 

    >>79
    危険に入れられてるな
    危険は和泉と堺やのに

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/12(水) 18:28:15 

    >>320
    ありがとうございました。
    やはり値下がり率が高いんですね。お得感で買いました。
    見栄を張ってるわけじゃなく、トヨタ新車よりお得だったので、、逆なんだよなあと思いました。ありがとうございました

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2022/01/12(水) 18:50:09 

    レクサスLS乗ってたけど、乗り心地良かった。
    マセラティに乗り換えて乗り心地の悪さにビックリした。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/12(水) 19:03:57 

    男、軽自動車ゼロ?
    まあそうだろうけど女人気は高いな軽

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/12(水) 19:06:45 

    GTRは欲しいわ〜
    運転してみたい!
    爆音だけど街走りてぇ!みんな避けそうだけど

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/12(水) 19:08:13 

    >>5
    あとおばさんが軽に乗ってると舐められるから急な横入りとか普通にされます。煽り運転されるのも軽とか小さい車が多いです 笑
    なので小さい車は左を走りましょう 笑

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/12(水) 19:32:29 

    GTRの値段みてビックリしました。若い子で乗ってる人いるのかな?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/12(水) 19:52:12 

    20歳の頃、miniに憧れていたなぁ。
    社会人になって買えるようにはなったけど、今度は家族が増えて、小さ過ぎてダメ。
    子が巣立った後の楽しみか。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/12(水) 20:10:26 

    夢がないな

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2022/01/12(水) 20:54:46 

    >>82
    その理論でいえば女も乳二つ、男も玉二つ
    さすがに見た目やスペックの好みはあるやろ、
    人間と比較するのも卑しいが

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/12(水) 20:55:46 

    >>82
    車が運転できたらいいよ

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/12(水) 21:19:17 

    >>5
    わかる。
    大阪市内のとある駅前に住んでるから、車なんてただの移動手段でしかない。
    高級車なんて見栄の塊だと思ってる。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/12(水) 21:27:10 

    >>9
    気にしない派は、ドライブとか旅行とかの長時間、長距離も軽ok?
    私は無理

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/12(水) 21:29:24 

    >>8
    ラパンって、可愛い車だね

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/12(水) 21:57:03 

    >>57
    パオめっちゃ欲しかった!
    あと日産ラシーンも!
    燃費も良くないだろうけどこの時のモデルのまま復刻したら買うのに!

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/12(水) 21:57:56 

    車種は何でもいいけど、長距離たまに乗るから追従走行できるグレードのに替えたい

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/12(水) 22:05:49 

    ベンツのgクラスに乗りたいな〜 

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/12(水) 22:42:05 

    >>138
    車運ぶ仕事だから乗れているだけで、その運ぶ車を買える人ではないではないのw
    ウケるw
    仕事で運んでるだけで所有出来ている気にでもなるのでしょうか。

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2022/01/12(水) 23:06:19 

    ランボ欲しい

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/12(水) 23:11:44 

    >>158
    >>162

    横だけど
    それであなたは何に乗ってるの?
    そこが知りたい。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/12(水) 23:18:19 

    >>25
    夢がないよね、

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/12(水) 23:47:29 

    ますますあの形の車がふえるんですかね。
    昼間の渋滞、後ろになると運が悪い日だと思う事にしてる。
    サンバイザーおろしてもちょうど目線の高さで太陽が反射して眩しくて困る。
    サングラス苦手でつけられないし。
    なぜあの形なんだろう。
    プリウスとアクアの後ろは辛いわ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/12(水) 23:47:57 

    >>79
    八尾はなんか違う気がする笑

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/12(水) 23:59:17 

    >>27
    個人的に松本ナンバーが好き

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/12(水) 23:59:45 

    >>331

    うん、車に興味のない人から見たら車のタイヤは4つ、ハンドルは1つ。
    女に興味がない人からしたら女性の胸の数はふたつ(男もふたつだが)

    興味がないから好みもなく、ただそれだけ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/13(木) 00:08:39 

    >>27
    兵庫県の西半分は姫路ナンバーだったような
    うちも姫路ナンバーです
    キケンなのは姫路市街地だけ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/13(木) 00:46:35 

    >>61
    あなたの貧困なイメージは聞いていない。
    アウディはアウディの良さ自ら崩しに行っているって、意味不明。
    アクアやプリウスの名前を上げる時点で、それこそ道具一点張りって感じで味気ないわ。
    まあトヨタならGRヤリスとか86の方がマシだけど。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/13(木) 01:55:37 

    >>181
    >>341

    結論、買えない人の僻み嫉みでしたねw

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2022/01/13(木) 05:50:20 

    >>333
    「バッグなんて物入れられたらそれでいい」
    「家なんて雨風凌げたらそれでいい」
    みたいな考えだねw

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/13(木) 05:51:35 

    >>341
    書いたところで信用しないくせにw

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/13(木) 07:26:50 

    >>351
    結局書かないのか…

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/13(木) 08:10:42 

    >>9
    やだって言うなら貴女がレンタカーではなく、実費でこの車乗って!って差し出せばいいんじゃね?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/13(木) 11:01:14 

    >>27
    凶悪って🤣🤣🤣

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/13(木) 12:35:37 

    >>27
    富士山ナンバーになりたい🗻

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/13(木) 12:48:21 

    >>10
    日本人と外国人の考えの違い
    日本人は何乗ってるの?と聞かれたら車種を答える 外国人はブランド名を答える 外国のブランドはブランド名で答えられるように売り込んでるから日本でも外車乗ってる人はブランド名を答える ただそれだけ
    日本の自動車メーカーのブランド価値が上がらないのは車種を答えるのが根付いてる それどころかブランド名で答える人に謎のマウントを取る人が多いからだね
    まあレクサス乗りがレクサス乗ってるとかブランドで言うようになった辺り少しは進歩したのかもね

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2022/01/13(木) 15:29:24 

    >>27
    富士山ナンバーになりたい🗻

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/13(木) 20:08:34 

    >>27
    富士山ナンバーになりたい🗻

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/13(木) 22:24:56 

    >>27
    富士山ナンバーになりたい🗻

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/14(金) 01:13:57 

    >>123
    色は違うんだけどウチのマンションの駐車場に停まってる
    横から見たときのラインがメチャ綺麗で憧れる。
    国産で同じシルエットの車が見つからないし・・・

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/14(金) 05:55:33 

    >>27
    富士山ナンバーになりたい🗻

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/16(日) 09:39:32 

    >>3
    父が病気して車に乗れなかった時期、BMW7シリーズ借りてエンジンが悪くならないよう時々遠出の運転してた。自意識過剰と言われるかもしれないけど、駐車場では自分の周りだけ誰も止めないし、高速で法定速度守って左車線を流れに沿って走ってても、追い越しざまに運転席を覗かれたりした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。