ガールズちゃんねる

【社会人】習い事をやっている人、始めたい人!

156コメント2022/01/26(水) 18:34

  • 1. 匿名 2022/01/11(火) 22:06:14 

    私は囲碁教室に通いたいです!
    社会人で習い事をされている方、何をやっていますか?
    始めたいと思っている方、何をやりたいですか?

    教えてください!!

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2022/01/11(火) 22:06:46 

    出会いがある習い事ってなにかありますか?

    +6

    -8

  • 3. 匿名 2022/01/11(火) 22:06:50 

    ダンス
    【社会人】習い事をやっている人、始めたい人!

    +42

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/11(火) 22:07:01 

    ペアノ

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/11(火) 22:07:21 

    トランペット習いたい〜
    囲碁も面白そうね!

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/11(火) 22:07:30 

    英会話やりたいけど、通うべきかオンラインか。
    オンラインの方が安いけど、どの教材を使ったらいいのかとか全く分からない。

    +30

    -2

  • 7. 匿名 2022/01/11(火) 22:07:47 

    やってみたいのはギター
    お月謝どれくらいなんだろ…楽譜読めないけどできるのか
    色々考えて何もやってません

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/11(火) 22:07:47 

    芸能人のまだまだ若くて未熟な印象の人がめちゃくちゃ達筆だとすごく素敵に見えてその人の演技まで素敵に見えてくるから、お習字やりたい

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/11(火) 22:08:03 

    着付けを習ってみたい

    +28

    -5

  • 10. 匿名 2022/01/11(火) 22:08:32 

    >>2
    私の友人は、合唱サークルと映画観賞サークルで出会って結婚してましたよ!

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/11(火) 22:08:33 

    >>2
    英会話スクール、ダンススクール

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/11(火) 22:08:40 

    >>5
    私もトランペット習いたいと思っててタイムリーです!
    腹筋の強化?にも良さそう

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/11(火) 22:08:49 

    習い事やりたいんだけど、シフト制の仕事って無理だよね。
    決まった曜日が休みや早番とは限らないから。

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/11(火) 22:09:06 

    茶道やってみたいなー♪
    月謝高いのかな?

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/11(火) 22:09:17 

    茶道と着付けと水泳

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/11(火) 22:09:42 

    絵の描き方習ってイラスト書いてみたい

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/11(火) 22:09:43 

    私はフルートやってます。
    同僚には、カラオケ教室とか
    テニススクールとか、ジョギング同好会とか
    やってる人がいます。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/11(火) 22:10:08 

    >>2
    英会話は生徒同士で会話するから仲良くなりやすいしそこそこスペック高い人多いよ
    今はコロナでどうだか分からないけど

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/11(火) 22:10:13 

    35歳、普通に食べてるだけで太る!
    ダンス習えば痩せるかな?

    +10

    -6

  • 20. 匿名 2022/01/11(火) 22:10:24 

    ピアノを再開したいな〜

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/11(火) 22:10:46 

    36歳からヤマハ音楽教室でコントラバス習ってます
    楽器はそれまで全然でした(むしろリコーダーとかピアニカとか苦手でした)けど、楽しく続けられています
    【社会人】習い事をやっている人、始めたい人!

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/11(火) 22:11:10 

    今月から水泳教室通う予定です!
    泳げないのでクロールで25m泳げるようになることが目標です!

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/11(火) 22:11:43 

    習い事というかサークル的なものだけど。休みの日にコーラス隊で歌っています。コロナ禍で活動が減って淋しい。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/11(火) 22:11:50 

    今ちょうどマツコの知らない世界見てて、浅倉大介さんがディズニーソングをピアノで弾いてて良いなぁ〜って思ってた所!テレビでパチンコやめたオジサンが、独学でピアノ弾いてたから頑張ってみたい…けど、気持ちだけでやらなさそう…(+_+)

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/11(火) 22:12:08 

    ピアノかな。
    ジブリの曲だけ弾けるようになりたいくらいで、何でも弾けるようになりたいわけじゃないんだよなぁ。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/11(火) 22:13:36 

    将棋教室。やっぱり子ども向けが多いのかなあ。ゆるっとした感じのとこあるのかな

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/11(火) 22:13:37 

    >>23
    合唱部だったのですごくうらやましいですー!どうやって団体を見つけましたか?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/11(火) 22:14:31 

    推しと話したくて韓国語講座受けてます、オンラインだけど。

    +15

    -10

  • 29. 匿名 2022/01/11(火) 22:16:01 

    金継ぎ!
    家に直したい器たくさんあるのよ〜

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/11(火) 22:16:21 

    >>3
    異様な動きをしていたけど、これは転ぶまでの前振りだったのか

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/11(火) 22:16:41 

    フラ習ってます
    音楽に癒されながら、友達と踊るのめっちゃ楽しいです

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/11(火) 22:16:46 

    70代の母と一緒に日本舞踊習ってます!
    姿勢良くなるし着物着ると何か気合いスイッチ入って楽しいです!コロナ前は地元の芸能大会や老後施設の歳末助け合いなど舞台の上で踊りを披露することもあって緊張するけど達成感すごくて良かったです
    娘の結婚式の余興でも踊り披露しちゃいました

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/11(火) 22:16:52 

    >>9
    着付けいいですね!
    けどCMなどで、無料とうたってる所に行ったらダメですよ〜最終的に高額な着物買わされますので

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/11(火) 22:17:04 

    金継ぎと手芸やってます。まわりはグレイッシュなご婦人ばっかり。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/11(火) 22:18:39 

    >>28
    私は難しくて挫折しました
    がんばって下さいね~

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/11(火) 22:18:45 

    30歳からバイオリン習ってます!
    いまさら楽器始めるなんて〜って思ってたけど、
    がるちゃんで度々見かける
    「今から始めれば10年後には「歴10年」と言える」
    という言葉に背中を押されて始めました!
    今は歴4年ですが、
    プロ並の演奏はもちろん無理だけど、
    自己満足できる演奏なら出来るようになりました!
    いまは大好きなのだめに出てきた
    ベートーベンのバイオリンソナタ春に挑戦してます!
    楽器の習い事オススメですー!!

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/11(火) 22:18:52 

    トランペットかサックスしたいなぁ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/11(火) 22:18:53 

    [へうげもの]を読んでから
    文京区にある茶道教室に通ってます。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/11(火) 22:19:25 

    >>3
    40代でベリーダンスはじめました!
    身も心もスッキリして楽しいです

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/11(火) 22:19:49 

    >>23
    楽しそうですね。天使にラブソングをの動画観てるとコーラスしたくなります。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/11(火) 22:20:50 

    習い事とは違うかもしれないけど、
    バドミントンサークル入ってる
    上手な人が教えてくれる

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/11(火) 22:20:54 

    ペン習字習いたい
    ご祝儀袋とかの名前を綺麗に書けるようになりたい

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/11(火) 22:20:57 

    ピアノ習ってます。
    今電子ピアノだから、グランドピアノ欲しい。
    金銭面でも置く場所も無いから絶対に買えないけど。
    アップライトのオススメあったら教えてください。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/11(火) 22:21:05 

    お裁縫習いたいです。グッズやシルバニアの服をネットの作り方見ながらミシンで作ったりしてるけど、基本がわかってないからイマイチな仕上がりな気がする。ちゃんと基礎からやってみたい。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/11(火) 22:24:04 

    >>7
    最初はお試しで一万くらいのギター買って、YouTube観ながら始めましたよ!
    楽譜読めなくても大丈夫ですギターはタブ譜だから。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/11(火) 22:24:26 

    >>7
    ギターはタブ譜とコードなので五線の楽譜は読めなくても大丈夫だと思う!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/11(火) 22:24:33 

    カラオケBOXでマンツーマンのボイトレやってたよ。
    コロナでオンラインになってやめちゃったけど。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/11(火) 22:24:38 

    ペーパードライバーを脱却すべく教習所通い直したい

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/11(火) 22:24:40 

    着付けを友達と2人で習っていた事があります。
    入会特典で浴衣を2枚もらえた。可愛い系とレトロ系を選びました。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/11(火) 22:24:55 

    茶道やってみたい
    優しい女の先生がいるところがいいな

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/11(火) 22:26:13 

    キックボクシング習いたい

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/11(火) 22:26:21 

    >>7 ギター教室によって若干違うけど、大体月3〜4回のレッスン(要するに週1のレッスン)で一万チョイが相場です。
    ギターは独学より習った方が基礎がしっかりするし、家での練習は必須ですが、独学よりも上達が早いですよ。
    後、独学だと練習のモチベーションを維持するのが大変だけど、習っていると明後日レッスンだから練習しなきゃみたいなモチベーションのメリハリがつくし、先生と一緒に演奏したり、練習のカリキュラムを組んで行く(教則本だと自分の好きな曲ばかりやれないけど、先生によっては耳コピしてくれるので自分がやりたい曲で練習出来る)のも良いですよ。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/11(火) 22:26:47 

    何でもいいから護身術習いたい。
    通える距離に合気道があるけど、夜なので子ども達(小学生)置いていくのが不安。
    最近無敵な人が多い気がするから。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/11(火) 22:28:01 

    引っ越しで辞めちゃったけど平日休みだから英会話の安いコース受講できた。大人になってから「宿題」なんてそれまでなかったけど、独学よりも断然よかった。やらなきゃいけないっていう感覚があって。
    今はパソコン教室行ってる。習い事してると充実しますね。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/11(火) 22:29:25 

    2年前からヨガ習ってます。最初は体作りが目的だったけど、体と同じくらいに心も元気に、前向きになって今はインストラクターの資格を取りたいなと思い始めています。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/11(火) 22:29:27 

    >>39
    旦那さんや子供に見せたりする事はありますか?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/11(火) 22:31:09 

    アラフォーだけど、数年前から弓道習ってるよ。
    学生時代にも少し経験あるものの、色々とさっぱり忘れてたのを改めて教わってるけど楽しい。
    今年は着物の着付けを習って自分で着られるようになってみたいな!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/11(火) 22:32:24 

    本当にコミュ障で根暗、友達ゼロ、運動ダメ、趣味なし、不器用な45歳です。

    音楽いいなぁーーと思ってます。楽譜読めません。
    例えばギターとかピアノとかなんかの楽器を習って、上達したらバンドとか組んだり発表会とかしてるんですか?
    私がバンドなんておこがましいし、人前恥ずかしいし。
    あ、30年前から成長してないな。だめだ。

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2022/01/11(火) 22:33:17 

    >>27
    図書館に行った時に、いろんなサークル募集のコーナーがあってその中から見つけました!私は40歳で上は70代、下は33歳で平均年齢はかなり高めですが、皆さんに可愛がってもらっています。クリスマスにはハンドベル演奏したりして楽しかったですよ🤗

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/11(火) 22:34:26 

    >>58
    ピアノとかギターだとやりたくなかったら独奏できるから無理にしなくて大丈夫!
    もししたくなったり、いいタイミングでお誘いがあったら誰かと演奏したらいいと思います

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/11(火) 22:34:40 

    ペン字習ってみたい

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/11(火) 22:35:05 

    習い事とはちょっと違うけど、社会人サークルってどうやって探すの・・・ジモティー?は東京周辺ばっかりで地方はほとんどない(あっても何ヶ月も昔の)で悩む。やっぱり人間関係が出来上がってそうな昔からあるサークルより新着のサークルの方がいいの?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/11(火) 22:35:06 

    >>40
    平均年齢は高めですけど、皆さん歌って発散されてます。コロナ禍でイベントとかなくなったけど、まったり活動してますよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/11(火) 22:35:12 

    >>7
    独学より、教室に通うほうがお勧めです。

    教則本を見ると、弦をそんなふうに押さえるの無理!って思いますけど、教室の先生は、これでいいんだよ、って言いながら、簡単な押さえかた、似た音が出る押さえかたを教えてくれます。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/11(火) 22:36:50 

    >>28
    私もオンラインと市民講座通っています
    難しいけど読めるようになってきて嬉しい!
    けど意味はまだあんまりわかりません

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/11(火) 22:37:34 

    空手とかの護身術を習ってみたいです。
    運動不足の解消にもなるかと思って。

    でも今から始めるのも、何となく恥ずかしいので二の足を踏んでいますが(^_^;)

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/11(火) 22:38:08 

    ヤマハ音楽教室でエレクトーン習ってます〜
    7月のコンクール曲が早くも始まってあまりの難しさにレッスンで毎回無理ー!って叫んでますが笑一生懸命教えてくれる先生と一緒にがんばりまーす🙃
    【社会人】習い事をやっている人、始めたい人!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/11(火) 22:38:45 

    ゴスペル習ってみたかったな~

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/11(火) 22:38:53 

    ペン字
    パン作り
    太極拳かヨガ、ピラティス

    あたりをやってみたいなぁ
    パン作りは台所が1Kで大きいまな板も置けない位の激狭だから習っても家で作れない→まず引っ越ししなきゃ→面倒だなぁ
    で、コロナもあってかれこれ2年位足踏みしてるわ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/11(火) 22:40:10 

    >>62
    大人の吹奏楽していました
    音楽関係の知り合いの知り合いから紹介してもらって、結構前からある団体に入りました
    吹奏楽だと県吹奏楽連盟とかのホームページみたら、代表者の連絡先あるので、見学を申し込めると思うんですが、多分スポーツとかもそういう方法あると思います
    大人になって職場以外の友だちができて、よかったですよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/11(火) 22:41:03 

    >>33
    ヨコだけど、どこかおすすめありますか??

    カルチャーセンターのは月2レッスンで5000円くらいするのと毎回着物持参だからちとキツい…お茶会とかもあるみたいで、ちょっと敷居高く感じました。
    駅前の着物屋さんが運営してるとこは一回500円で12回コースがあるけど、やっぱ販売されるのかな。

    無料のとこはやっぱりそうなんですね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/11(火) 22:41:17 

    >>33
    それが怖くて行けない。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/11(火) 22:42:05 

    バレエやりたい!
    まったく経験ないけど動きや歩き方を綺麗にしたい。
    もう30歳だけど良いかな?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/11(火) 22:42:15 

    >>31
    私もフラ習っています。
    癒されるし、神聖な気持ちになる。
    お金かかるので、
    続けるか悩みながら、
    やはり楽しくて辞められません。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/11(火) 22:46:34 

    >>9
    >>33

    着付け習ってます。確かに販売会ってのがありますね。お金ないんです買いませんありがとうごさまいました〜ってきっぱり断れば大丈夫です。
    資格を取ろうと思うと最終的に自分の着物がどうしても必要になりますが、リサイクルの着物で十分です。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/11(火) 22:47:19 

    新卒の年、23歳

    12月にいろいろあって仕事辞めて
    出会いないから
    習い事したい。

    ピアノ、イラスト、パソコンに興味ある。
    単純にスキルアップしたいし、習い事もしたいし。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/11(火) 22:50:53 

    >>7
    わかる〜Butter-Flyのソロのとこ弾けるようになりたい笑

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/11(火) 22:51:36 

    陶芸教室に通いたい!!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/11(火) 22:52:09 

    >>21
    かっこいい!!ステキですね。
    でも、練習とかどうされているんですか?マイコントラバスがあるんですか?お部屋は防音?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/11(火) 22:55:26 

    >>2
    テニススクール、社交ダンス、手話サークル、マンツー指導の楽器(教室ではなく一般スタジオを借りてプロ講師が指導)

    いちおう、身近で出会いに繋がった例を中心に出しました(笑)

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/11(火) 22:59:03 

    45歳、今月からピアノ習い始めました!
    毎日楽しく練習してます。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/11(火) 22:59:53 

    >>21
    楽器の運搬はどうしているんですか?マイカーですか?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/11(火) 23:00:17 

    来月からボイトレ教室に行きます!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/11(火) 23:00:44 

    >>7
    ギター教室通ってます。
    楽器やったこと無かったので、楽譜読めませんが、なんとか出来てます笑
    独学でするより絶対いいですよ!
    コードの抑え方のコツとかも教えてくれますし。
    そのコードが合ってるかなんて、誰かに聞いてもらわないとわからないですよね!??
    体験2ヶ所行って、家からの近さと先生の感じで決めました😊

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/11(火) 23:02:24 

    >>76
    出会い狙いならピアノかな? 教室なら発表会なり、社会人バンド組むなり。
    イラストはジャンルによるかな~

    まだお若いので、出会いならスポーツ系がいちばん良いですけどね。
    知人が30代でトランペット始めましたが、結構楽しそうでした。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/11(火) 23:04:03 

    社交ダンスはおすすめしません。圧倒的に男性が少数でほとんどが女性でハーレム状態だからです。その点を勘違いしているおバカな男もいます。
    たまに男性がいると思ったら既婚者で夫婦で来てたりします。若い男性が社交ダンスなんてまず来ません。社交ダンスをやってるのは中高年が多いですね。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/11(火) 23:06:23 

    >>78
    知人に誘われて体験に行きましたが、
    先生の人柄なのか、リア充の巣窟でした(笑)
    かなり本格的にやってる方もいましたけどね。
    通っているうちに仲良くなるようです。

    カルチャーセンターとかだったら
    中高年中心だったのかな?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/11(火) 23:08:17 

    フラワーアレンジメントやってる。1回につきお花代が約3000円、維持費が500円、合計3500円くらい。基本的に週1開催で、平日18:00以降でもOK。事前にいつ参加するか伝えれば好きなペースで行けるから私は月に1〜2回通ってる。作ったアレンジメントは部屋に飾ってるけどやっぱり生花が家にあるってすごく気持ちが明るくなる。家族や友達の誕生日、母の日等のイベントの直前を狙ってレッスンを入れて、作った作品をプレゼントすることもあるよ。プロじゃないから多少の粗はあるけども、生花だから枯れたら捨てられるし!と思って花好きの人限定で渡してる。

    あとお花の名前にも詳しくなったし、花の手入れも出来るようになった。仕事中にお客さんや取引先から頂いた花束をササッと花瓶に飾ったり活けたり出来るから何かと受けが良い。婚活でもアピールポイントになったりした!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/11(火) 23:08:35 

    >>74
    フラって何にそんなにお金がかかるのでしょうか⁉

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/11(火) 23:10:14 

    >>36
    私も最近習い始めました!
    でも賃貸で、消音器つけてても音が気になって練習できません、、
    普段練習どうしてますか?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/11(火) 23:12:12 

    >>66
    職場の方で40過ぎてから居合い?を始めた方、おられますよ‼
    もう10年くらい続いてるんじゃないかな。
    続けられるって凄いなぁ。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/11(火) 23:15:40 

    23歳から楽譜まったく読めない状態でバイオリンを始めて13年経ちました。何年か前からずーっと辞めたいと思ってる。子供がうまれて更に練習しなくなった。高い楽器だから辞めるのももったいないなとグルグル…

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/11(火) 23:15:49 

    >>89
    31ですが
    うちのスクールはお月謝のみです。
    発表会は任意なので、出たい人はお衣装代(実費のみ)と参加費がかかります。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/11(火) 23:16:56 

    >>2
    株の講習会
    当時は20台で参加している女は少なかったからかもだけど、株の知識の他に人脈も増えて楽しかった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/11(火) 23:17:24 

    サックスを習いたい

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/11(火) 23:24:45 

    >>21
    かっこいー!
    私はバイオリン習いたい!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/11(火) 23:27:07 

    >>32
    私も日舞習ってます。
    よくギックリ腰になってたけど、日舞始めて腰痛がなくなりました。
    人から姿勢が良いねって言われます。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/11(火) 23:28:46 

    紅茶のお教室通いたい。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/11(火) 23:29:04 

    >>51
    キックボクシングの体験に行きましたが、マスクを着けるように言われて。

    息苦しくて、入会しませんでした。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/11(火) 23:31:52 

    ペン習字やりたいな
    字書くの楽しい

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/11(火) 23:32:36 

    >>13
    わかる。あとワタシは田舎ゆえに習いごとの範囲が狭すぎ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/11(火) 23:33:47 

    書道をまたしたい。
    年々字が汚くなってきてる気がする。
    次始めるなら高等師範まで取りたい。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/11(火) 23:35:06 

    >>43
    うちもアップライトほしい。
    けど、前の道が狭くて運べないと言われてしまった。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/11(火) 23:51:04 

    チェスをやってみたいのですが、教室が少なくて。
    ネットで独学してますが、わからないことだらけ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/11(火) 23:53:24 

    >>90
    私はひとりカラオケで練習してます!
    平日の休日に朝から行って、
    ドリンクバー付きのフリータイム+ワンオーダー制で
    1000円くらい、土日祝だと少しお高くなりますが。

    私が通うカラオケは楽器持ち込みOKで
    弱音器なくても特に問題はありませんでした。
    他の部屋からギターやフルートやサックスの音が
    うっすら聞こえてる日もあるので勝手に仲間意識が芽生えます!笑
    (ちなみにそれらの楽器の音より
    ガッツリ歌ってる人の音の方が遥かに大きいので
    音漏れを気にする必要はないかなと思います)

    それにG線上のアリアなどのクラシック曲も流せるので
    (キーは違うので調整必要ですが)
    曲流しながら一緒に弾く練習が出来て楽しいですよ!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/11(火) 23:55:54 

    >>2
    格闘技

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/12(水) 00:04:48 

    和太鼓ってどうなんだろう?
    50歳にはきついかな?
    なんか発散できそう。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/12(水) 00:13:16 

    >>38
    茶道って月謝どのくらいしますか?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/12(水) 00:15:35 

    中学の時に3年間だけフルートやってて、卒業以来全く吹いてなかったから久々にやりたくなって入会手続きしたよ!やっぱり楽しい

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/12(水) 00:17:39 

    ドラムがやりたい
    どのみち家ではやれないし教室に習いに行きたい

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/12(水) 00:35:19 

    >>105
    やっぱりカラオケですよね。。
    ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/12(水) 00:38:26 

    バレエやってるよー!
    子供の頃にやってたけど辞めて、大人になってから再開しました!
    昔のようには動けないけど気分転換になる😇

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/12(水) 00:38:44 

    習字、三味線、バイオリン、ピアノ、テニス
    習いたいな…🤔

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/12(水) 00:43:35 

    >>6
    習い事より少し軽い感じで、スピークバディってAIアプリから始めてみたんだけどこれが意外と良かった
    苦手な部分を自分のペースで何度でもやり直せるから

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/12(水) 00:46:37 

    >>90

    消音器は金属?ゴム?
    私は金属(5000円くらい)使ってるけど、強く重音弾いたりしないならそんなに気になんないです。
    音量おさえようとすると体が丸まったりボーイングが曲がって変な癖がついてしまうので気を付けてね!
    演奏会の前は私もカラオケいってました!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/12(水) 00:55:57 

    >>56
    やって見せたら全力で拒否られます笑
    そして教室で撮ったムービーも
    LINEで送りつけて見せます。
    案外ベリーダンスはエロくはないですし
    ママはこんな一面もあるんだぞってことで、、

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/12(水) 01:01:04 

    >>71
    着物リサイクルショップを
    巡ってみてどうでしょうか
    すごく親切なお店の方も多いし
    安いのにセンスのいい新品同様の着物置いてるお店もあります。そういった所で聞いてみるとか。

    高い着物の店がする着付け教室は、
    ポンと買える客層の人が行けばいいと思います。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/12(水) 01:01:12 

    >>110
    私は、39歳でドラム教室に通い始めました。
    楽しいですよ!
    一生の趣味を見つけた感じです。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/12(水) 01:02:00 

    エレキギター習ってる人いますか?こちらもやはり独学より通ったほうがいいでしょうか??
    昔少しだけ教室に通ったけど、やめてしまいましたが、またやってみようと思いました。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/12(水) 01:13:05 

    スイミング

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/12(水) 01:32:57 

    通信だけどトールペイント習ってる。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/12(水) 01:41:28 

    >>6
    ひとまずDMMが無難かと。
    フリートークではなく教材使いながら始めよう

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/12(水) 01:47:08 

    >>83
    私も過去に3年ほど通ってました。
    歌はたしかに上手くなった!
    イケメンのインストラクターにガチ恋してたwんだけど、私と似たような女性が一定数いた。
    ちなみにそんな私は当時から既婚です。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/12(水) 01:55:04 

    >>9
    どこにきていきますか?
    着物業界の人もきていませんよね?
    ただの悪目立ちになりますよ

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2022/01/12(水) 02:45:40 

    >>33
    無料の所はそこが稼ぎどころですもんね。
    数年前に販売会行った時サクラらしき人が着物買ってて、先生達が私にも買わせようとしてきたけど、すみません私ニートなので…って断ったら黙ってた。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/12(水) 03:12:43 

    ペン習字、生け花、茶道、日本語教師、着付け、エアロビクス、水泳、英会話、登山サークル。いろいろやって、登山サークルで知り合った人と結婚しました。
    一番長続きしたのが英会話。最終的に今翻訳してます。
    最近始めたのはピアノ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/12(水) 03:44:42 

    >>3
    オモロすぎるんだがwww

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/12(水) 03:54:48 

    バレエ小さいころから始めたかったしずっとやりたかったけど、ハイソなだけにこんな冴えない田舎者が行って笑われるんじゃないかと思っていけない
    というか1回体験レッスン行って元宝塚の先生に笑われてから怖くて行けない
    でもやりたいな笑われるの覚悟で行こうかな

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/12(水) 04:04:42 

    ホットヨガ再開したい。でもコロナ禍になってからいつ再開するか迷う。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/12(水) 06:06:37 

    >>124
    自分で着れるけど、人に着せられるようになりたいから習いたい。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/12(水) 06:08:39 

    習い事か分からないが朝ジムにいくことに!週末見学してくる。英会話もやりたいけど時間がないわ~

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/12(水) 06:29:26 

    弓道、生け花、ペン字やりたいなぁ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/12(水) 07:23:05 

    絵画教室。
    先生が東京藝大卒で、素人の絵にも良さを見つけ出してくれて、本当に色々教えてくれていい先生だった。
    妊娠出産で辞めざるをえなかったけど、子供が園に入るので、またやりたいな。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/12(水) 08:19:40 

    最近YouTubeでゲームの音楽をピアノで弾いてるのを観て、ピアノ弾けるのっていいわ…と思ってピアノ教室に興味が出たけど、教室って自分の好きな曲は練習できないんですかね。鍵盤のどこがドなのかレなのかも分からないので基礎の基礎を習う時は仕方ないのかなと思うけど。小学生の音楽の教科書にファイナルファンタジーの曲が載ってるそうで、FFなら音楽の授業のモチベーションが上がりそうで最近の小学生羨ましい。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/12(水) 08:24:10 

    >>58
    本当にネガティブでひねくれてるんだなぁという文面...
    自分はできない、ダメって決めつけを趣味にまでし出したらもうどうしようもならんよ

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/12(水) 09:54:36 

    かれこれ1年くらいフィギュアスケートを習っています。
    もともと運動できない方なので周りより上達遅いけど楽しい!
    ゆるく続けていきたい。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/12(水) 10:42:47 

    >>119
    独学で始めたけど動画とかみても弾き方わからないところが出てきて通いたいなーと思ってるところだよー

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/12(水) 10:53:59 

    >>137
    教えてくれてありがとうです🎸

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/12(水) 11:00:00 

    >>58
    そのままで死んでいくのかな?

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2022/01/12(水) 12:57:36 

    >>73
    バレエ習ってます
    大人バレエはすごく年齢幅広いので上は80歳くらいの方もいるし、
    お子さんにバレエ習わせてて自分も始められたお母様もいるので30歳からでも全然遅くないと思いますよ。
    私が通ってる教室は30代以下の方より50代〜が多いです。
    23歳からはじめて今年で11年経ちますが、全然踊れないです(苦笑)
    でも見た目以上に身体使うので
    スッキリしてストレス発散になりますよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:20 

    ピアノ教室。11月から始めました。猫ふんじゃったを練習中。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/12(水) 16:27:07 

    >>66
    全然恥ずかしくないですよ!人生は一度きり!ぜひやりたいことガンガンやってください。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/12(水) 16:30:29 

    30まではゴリゴリに格闘技をやってました。試合に出たり。腰に爆弾抱えてからはゆるーーくジムに通ってます。相手をぶちのめす!って感覚はもうなくなり、いかに長く続けてやっていくかにシフトしています。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/12(水) 16:34:15 

    ヨガと編み物とミシンとフラダンスと登山やりたい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/12(水) 16:46:42 

    >>39
    私もベリーダンスやってます!
    始めたのは30代からで、結構年上の方が多かったので、若い子ばかりで気後れすることもなかったです。

    今は40代になりましたが、楽しくてずっと続けてます。
    レッスン着も可愛いですよね!

    写真ではお腹出してる人多いですが、私のスタジオでは、レッスン中はお腹出してる人はほとんどいないです。
    あと、ふくよかな人もいるので、太ってるから恥ずかしい、、と迷ってる人がいたら、まず見学に行ってみてほしいです。
    【社会人】習い事をやっている人、始めたい人!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/12(水) 17:30:52 

    >>14
    わたしが通っているところは月2回のお稽古で、5,000円/月です。
    免状とったり茶器を集めたりするならお金かかりそうですが、ゆるくやるなら思ったほどお金はかからないです。初期費用も懐紙などをそろえるだけですみ、3,000円くらいでした。
    ただ、お稽古は着物で!というところもあって、そういうとこだと着物代がかかります…

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/12(水) 18:07:23 

    >>146
    そうなんですね。
    5千円程度ならできるかも!
    ちなみに茶道教室はどうやって探しましたか?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/12(水) 18:10:26 

    パソコン始めたい。
    スマホやタブレット、POSレジなんかは使ってるけど、エクセルやワードとか全然わからないまま40代になってしまった。ずっと飲食とか販売員とかしてきて仕事上で必要な訳では無いんだけど、転職したい…

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/12(水) 20:25:23 

    ピアノが苦手な幼稚園教諭です、ピアノ今からでも良いから習いたい😭

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/12(水) 21:05:15 

    マリンバ習ってます!
    【社会人】習い事をやっている人、始めたい人!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/12(水) 21:33:51 

    ピアノ、陶芸、ギター、油絵、(痩せたら)プール

    やりたいこといっぱいあるけど、お金が追い付かない!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/12(水) 21:59:57 

    そろばん始めました。
    頭の体操になって楽しいです。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/12(水) 22:44:42 

    >>73
    私は40過ぎから始めましたよ!
    インナーマッスル鍛えられるし、個人的には反り腰や肩に力入れる癖の改善になったのも良かったです
    超初心者クラスでストレッチもする講座に通ってるんですが、家で続けてたら冷え性もマシになったような

    ただ「バレエっぽい踊り」をすぐにさせてくれる教室(スポクラに多い)、基礎練ばかりで「いかにもバレエ」みたいな満足感が無い教室など(身体の為にもその方がお勧めです)色々あるのでまずは色々見学してからが良いと思います

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/13(木) 07:52:43 

    卓球
    試合にでれるようになったら楽しいな
    球を打つのってスッキリします

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:11 

    彫金、洋裁、パッチワーク習いたいけど、選ばないとな。

    時間がなかなか取れない。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/26(水) 18:34:48 

    キックボクシング週2、ピラティス週1やってる。運動不足解消できるし、"習い事に通ってる自分"にも満足。
    自己肯定感上がるよ〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード