ガールズちゃんねる

バルミューダの「BALMUDA Phone」販売停止、"技術適合証明の認証に確認すべき事項"

111コメント2022/01/11(火) 09:12

  • 1. 匿名 2022/01/09(日) 14:41:33 

    バルミューダの「BALMUDA Phone」販売停止、“技術適合証明の認証に確認すべき事項” - ケータイ Watch
    バルミューダの「BALMUDA Phone」販売停止、“技術適合証明の認証に確認すべき事項” - ケータイ Watchk-tai.watch.impress.co.jp

    バルミューダのスマートフォン「BALMUDA Phone」の販売が停止されたことがわかった。バルミューダとソフトバンクの広報によれば、「京セラから連絡があり、技術適合証明の認証に確認すべき事項が発生したため。ユーザーの端末利用に影響はない」という。


    +2

    -41

  • 2. 匿名 2022/01/09(日) 14:42:16 

    >>1
    こんなに早く終わるとか、、

    +221

    -0

  • 3. 匿名 2022/01/09(日) 14:43:32 

    10年後にプレ値になったりして

    +68

    -5

  • 4. 匿名 2022/01/09(日) 14:43:42 

    京セラのせいにして終わるとか笑

    +207

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/09(日) 14:44:09 

    これ売れてるの?

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/09(日) 14:44:30 

    >>1
    オワタ

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2022/01/09(日) 14:45:17 

    あちゃー

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/09(日) 14:45:18 

    アイフォンかアンドロイドの二強だから他は厳しいよね

    +44

    -49

  • 9. 匿名 2022/01/09(日) 14:45:50 

    中身中国製?

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/09(日) 14:46:03 

    バルミューダってあのバルミューダ?
    なんでスマホ?

    +112

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/09(日) 14:46:08 

    なんのためのバルミューダなんだろう
    めちゃくちゃ電池持ちがいいとか音質が綺麗とか
    実用性を重視した方に振り切って欲しかった

    +168

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/09(日) 14:46:31 

    日本メーカーの没落が止まらんね

    +14

    -15

  • 13. 匿名 2022/01/09(日) 14:46:32 

    プラダとかも出してなかった?

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/09(日) 14:46:40 

    私はアンドロイドで。

    +42

    -8

  • 15. 匿名 2022/01/09(日) 14:47:56 

    結局社長の道楽で終わったのかな

    +100

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/09(日) 14:48:07 

    去年シューイチかスッキリに出てた経済コンサルタントがこのスマホは微妙ですって言ってたけど本当だったのね

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/09(日) 14:48:33 

    リアルにこういうことが起きてたんかなw

    +124

    -3

  • 18. 匿名 2022/01/09(日) 14:48:47 

    >>8
    馬鹿なの?

    +26

    -5

  • 19. 匿名 2022/01/09(日) 14:50:49 

    なぜ販売停止になったのかいまいち理解できない

    +121

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/09(日) 14:50:51 

    見た目が重そうだね

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/09(日) 14:51:34 

    株みたいな名前

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/09(日) 14:52:14 

    OS Androidじゃないんだ。
    形微妙だし、高いし、バルミューダ信者しか買わなそうだったよね。

    +59

    -6

  • 23. 匿名 2022/01/09(日) 14:52:20 

    スマホに手を出した途端に次々ネガティブな話題がw
    家電だけやってるうちは好感度高かったのにね
    バルミューダの役員、スマホ事業参入日にインサイダー取引か 寺尾社長も減給処分
    バルミューダの役員、スマホ事業参入日にインサイダー取引か 寺尾社長も減給処分girlschannel.net

    バルミューダの役員、スマホ事業参入日にインサイダー取引か 寺尾社長も減給処分 同社は今回の取引について、社内規程に基づく承認を受けていることや、取引の注文を行った当日中には会社に報告していることから、当初は「売買承認期間に関する錯誤によって行わ...

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/09(日) 14:52:36 

    メーカー乱立で使用料を煙に巻いてる。

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2022/01/09(日) 14:55:28 

    >>23
    家電も微妙だなと思ってたよ。無駄に高いし。

    +82

    -2

  • 26. 匿名 2022/01/09(日) 14:56:27 

    スペックもデザインも中途半端で何がしたかったのか。
    たぶん今1番必要なのは撤退する勇気。

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/09(日) 14:56:43 

    もう中国、韓国の方がモノ作りで優秀
    日本製はボッタクリで性能も品質も悪い

    +0

    -34

  • 28. 匿名 2022/01/09(日) 14:58:31 

    ウケる

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/09(日) 14:58:33 

    バルミューダの炊飯器ヤバいらしいね。
    すぐ壊れるから買わない方がいいって。

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/09(日) 14:58:59 

    >>23
    バルミューダみたいな個性を売りにした会社は上場しない方が自由になれるのに、残念だなーと思うわ

    +65

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/09(日) 14:59:42 

    >>3
    それは大いに有り得るw

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/09(日) 14:59:59 

    扇風機とスマホは
    構造が違うからね

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/09(日) 15:00:42 

    >>18
    私も新しいスマートフォンかと思ったわ
    Android OSなんだね

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/09(日) 15:06:00 

    >>27
    確かにトップ品質とは言えなくなったし機能もいらないやつばっかり付けて高く売ってるよね
    その結果没落

    やっぱり経営陣が悪いんだろうね

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/09(日) 15:06:11 

    >>29
    保温機能も無いしね。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/09(日) 15:08:40 

    悪いけど技適すらまともに扱えない企業の製品は絶対に買いたくない

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/09(日) 15:08:57 

    >>3
    ありそうだから買っておきなよ!

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/09(日) 15:10:37 

    早々に悪いイメージばかり
    やっちまったな

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/09(日) 15:11:14 

    >>8
    価格がもう少し普通だったらね
    デザイン監修だけのほぼOEMにしておけばいいものを、消費者的にどうでもいいオリジナルアプリ()なんて作ってジョブスのモノマネ会見とかやるから

    +61

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/09(日) 15:13:22 

    せっかく日本メーカーに足りないデザイン性を売りにしたブランディング上手い日本家電メーカーが出たと思ったら、中身がダメだわ変なスマホ出すわで失速してしまったね
    スマホさえなければさほど目立たずにこれまで通りファンが支えてくれただろうに

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/09(日) 15:15:06 

    スマホの売上見込みが割とすごい金額見積もってたけど…
    そもそも売れるとも思えなかった

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/09(日) 15:16:12 

    >>39

    「社長のオリジナル楽曲入り」って聞いて心の警戒アラームがMAX鳴りました。

    +109

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/09(日) 15:16:41 

    >>29
    最近何故かテレビで話題のコーヒーメーカーも抽出まで時間かかるし良さがわからん。
    音に癒される~とか出演者が言ってたけど、そこしか褒める所がないのかな?

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/09(日) 15:18:26 

    >>15
    その社長はiPhone使っているし笑

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/09(日) 15:19:13 

    理由をつけてヤバいから撤退したいだけ。

    第二弾3段楽しみにまってるぞ笑笑

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/09(日) 15:19:17 

    まぼろし〜

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/09(日) 15:20:28 

    今やユーチューバーのネタと化してるもんな>バルミューダフォン
    掃除機もアレだったし、ここ最近不作続きじゃない?

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/09(日) 15:21:19 

    >>5
    累計678万台売れたらしいよ

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2022/01/09(日) 15:21:23 

    所詮、オーブン

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/09(日) 15:22:41 

    >>8
    iPhone以外はAndroidなのですが

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/09(日) 15:24:42 

    この会社の製品、これに限らず
    評判が良くないですね。
    デザインはいいが、機能に問題があるという印象。

    この携帯に関してはデザインも良くない。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/09(日) 15:33:27 

    >>8
    バルミューダフォンのOSはAndroidだよ…?

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/09(日) 15:33:53 

    >>8
    なんでプラスがつくのか。無知すぎてびっくり。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/09(日) 15:36:33 

    >>1
    誰もが認める失敗だったけど
    それを言うのもアレだから他の理由をつけた販売終了な気がしてしまう

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/09(日) 15:37:05 

    >>1
    発売前から評判ビミョーだったけど 、ハナからケチがついたな。
    バルミューダはスマホ事業やめたほうがいいと思う。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/09(日) 15:37:28 

    >>8
    ガルちゃんってたまに規格外の無知で馬鹿がいるから面白い

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/09(日) 15:37:55 

    >>50
    ファーウェイはアンドロイドも使わせてもらえないからまた違うやつじゃなかった?

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2022/01/09(日) 15:40:08 

    >>42
    ちょっと気になる
    要らんけどw

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/09(日) 15:40:42 

    今時チャイナでも技適発売前にちゃんとしてるよね。今頃?評判悪すぎてYouTuberのおもちゃになってるから使えないようにしたんだろうね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/09(日) 15:41:09 

    >>13
    ガラケーの時ね
    プラダという名のLG

    国内では売ってなかったけど
    DIORも出してたみたい 今は知らないけど
    海外なら他のブランドも出しているんじゃない

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/09(日) 15:44:28 

    >>17
    こんな感じになるからチェックは2回が1番いいらしいね

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/09(日) 15:47:21 

    中は素のAndroidに自分で作ったどこからでも無料でダウンロードできるようなアプリつけただけ。スナドラ765とかiPhonESEでいいもんね。SoftBankから売りたくないっていわれたんだよね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/09(日) 15:49:58 

    餅は餅屋

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/09(日) 15:56:29 

    >>14
    バルミューダはAndroidですがな。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/09(日) 16:02:39 

    >>57
    あれ?ハーモニーになったんじゃなかったっけ?
    ファーウェイジャパンは例外でアンドロイド載ってるってこと?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/09(日) 16:02:44 

    >>13
    スマホ、docomoから出てた

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/09(日) 16:02:58 

    >>22
    これOSはAndroid11だよ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/09(日) 16:03:05 

    社長が調子のっちゃったパターン

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/09(日) 16:11:05 

    ださ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/09(日) 16:13:31 

    技適に問題あるのに既に買ったものには影響ないっておかしいよね。電波法に違反するのにね。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/09(日) 16:18:27 

    そもそも家電自体もそんなにいいの?雰囲気オシャレにして特殊機能つけてるけど基礎技術力がちゃんとあるのか疑問。中身のないやつほどゴテゴテ着飾るの典型かと思っていた。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/09(日) 16:28:54 

    >>1
    あっという間だったわね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/09(日) 16:32:12 

    >>42
    どんな音かご存知の方教えてくださいな。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/09(日) 16:33:52 

    バルミューダの加湿器、見た目綺麗だったけど、掃除しづらかった。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/09(日) 16:34:12 

    昔スマホの開発に関わってたけど、ドコモとかauとかとにかくキャリアが強くて、次がメーカーの意見って感じ
    キャリアが売らんと決めたら、もう売れないよね
    今はSIMフリーでもキャリア通して買う人多いからなぁ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/09(日) 16:34:44 

    >>37
    販売停止した以上、もう買えないのでは。
    後出しの公表だからそういう購入をやめさせたかったんじゃないかね。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/09(日) 16:45:26 

    >>1
    ほぼYouTuberしか買ってなさそう

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/09(日) 16:47:13 

    >>4
    大人って怖い

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/09(日) 16:47:47 

    >>8
    出直して

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/09(日) 16:48:22 

    >>10
    社長の道楽です

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/09(日) 16:50:24 

    >>11
    一応美味しく映える写真が撮れるらしいが見た感じ普通だった

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/09(日) 16:52:25 

    >>20
    背の方に置くと回る

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/09(日) 16:53:03 

    >>61
    1回目が合格なので今回もヨシ!

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/09(日) 16:56:31 

    >>23
    初号機は仕方ない。次よ、それがダメだと本気で何がしたかった?になる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/09(日) 16:59:06 

    >>42
    バルミューダってそんな感じなんだ…。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/09(日) 17:01:30 

    >>29
    レンジ欲しいなって思ったけど、ムラが多いって聞いてやめました。見た目いいんだけどなー。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/09(日) 17:08:03 

    任天堂がスマホを出さないかなぁとずっと思ってる

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/09(日) 17:19:24 

    >>71
    うちはトースターしかないけど、トースターに関してはいいよ
    クロワッサンとかバゲットとか焦げ目をつけずにパリッと焼いてくれるし
    ただ、他の高級と言われるトースターを試したことがないので、他のメーカーのものでも同じように焼けるのならごめん

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/09(日) 17:23:53 

    iPhoneのジョブズに憧れて自分もスマホ作ってみよう、って自信満々で作ったバルミューダでしょ?
    出た途端、こりゃあダメスマホだって騒がれていたからね
    高いわダメだわじゃ、誰も買わないわ

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/09(日) 17:27:46 

    いろんなメーカーが参入して消えていったゲーム機を思い出すな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/09(日) 17:35:36 

    >>83
    みんな合格なので全てヨシ!

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/09(日) 17:38:58 

    >>42
    「社長がCM出演する様な会社は信用するな」が
    ウチの家訓。

    +18

    -0

  • 93. 名無しの権兵衛 2022/01/09(日) 17:54:48 

    >>11 バッテリーについてですが、私が2015年に買った前のスマホ(定価約30000円)は2400mAh、2021年に買った今のスマホ(定価約25000円)は5000mAh、このバルミューダフォンは104800円で2500mAhだそうなので、ちょっと価格に見合っていないのではないかと思います。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/09(日) 18:02:17 

    >>57
    使えないのはGooglemobileservice、Androidは使えるみたいですねGoogleのアプリが使えない状態。
    ただし古い端末はそのまま使えてるみたい
    アップデートとかの不安が沢山あるので今から買うのはオススメできないですが

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/09(日) 18:04:32 

    >>70
    アップデートで修正するんじゃないの、でも評判悪すぎなので販売は終わりにするとかですかね

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/09(日) 18:30:59 

    >>51
    デザインは学生さんレベルかな。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/09(日) 18:43:51 

    >>10
    発売時に社長がテレビでデザインに拘った的なことを言っていたよね
    けどスマホ以外も、一見スタイリッシュに見えるけど、性能は…みたいなところがあるようだよね
    ちょっとお高いし

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/09(日) 19:48:34 

    >>11
    それかデザインが尖ってるとかね。パッと見からダサくて機能もイマイチってどうしようもない。トースターとか扇風機は、余計な機能を省いて直感的に操作できて見た目がオシャレってのがウリであり個性だったのに、同じ感じでスマホ参入は難しかったのかな?
    いっそ三角形のスマホ、みたいな、開くと正方形、みたいな、使い勝手も無視するぐらいのアソビで作っても良かったのに。社長の気まぐれで、この先継続的にスマホ業界に参入って感じでもなかったし、どちらにせよ、なんでこんなハンパなモン作ったんだ?って、すごい疑問

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/09(日) 19:56:32 

    カメラの位置と指紋認識するボタンが近すぎて間違える、って評判悪かったよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/09(日) 20:20:56 

    iPhone Xは技適なんて通ってません!
    なのにね?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/09(日) 21:21:38 

    売れなさすぎたのかな

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/09(日) 21:59:39 

    >>9
    普通に日本製ですね。
    最近の日本製なんてこんなものです

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/09(日) 23:04:49 

    >>25
    若者向け夢グループって言われてて笑ったわ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/09(日) 23:07:21 

    >>88
    持ってる人はそう言うけどね…

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2022/01/10(月) 00:04:10 

    >>25
    デザインと価格でうまい商売してるよね
    これ持ってますって虚栄心を満たす層をうまく取り込んでる

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/10(月) 01:00:43 

    >>105
    社長のお遊びで株価もダダ下がりするレベルでやらかして
    さらにインサイダーまでやっちまってるのに
    まだここの家電欲しいって言う層こそが"情弱"ってやつなんだろうなと
    ガワだけだって完全にバレちゃったのにね。スマホに至ってはガワすら…だけど

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/10(月) 01:49:29 

    バルミューダの家電てデザインがいいものもあるのに、作りはおもちゃみたいなのが多いと思ってたので納得

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/11(火) 07:13:11 

    3万の製品を10万で売るあつかましさw
    ほかの家電もそうやで

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/11(火) 08:06:18 

    >>77
    そのYouTuber達が高いゴミ扱いw          
    良く売り出したよね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/11(火) 08:09:23 

    某女性誌にこのスマホの広告出ていてビックリした‼️ 

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/11(火) 09:12:38 

    >>108
    3万のスマホを10万で売るバルミューダもそうだけど
    そのスマホを15万で売るソフトバンクのキチガイっぷりもすごい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。