
「少女向けウェディングドレス」は児童婚を連想? オーストラリアのスーパーが販売停止して物議
167コメント2019/10/28(月) 10:27
-
1. 匿名 2019/10/26(土) 23:54:19
地元テレビ局の「セブンニュース」によると、メルボルン在住の女性シャノンさんが、娘と一緒にハロウィンの買い物をしているときに、少女向けの衣装に妖精やユニコーンなどと並んで、ウェディングドレスがあるのを見てショックを受けたことがきっかけだった。
シャノンさんは10月下旬、このウェディングドレスをKマートの棚から撤去するための署名を「change.org」で募集した。4〜6歳の少女に向けたもので、価格は6オーストラリア・ドル(約500円)だった。
このことが報じられると、逆にウェディングドレスの撤去にする反対する署名が10月26日現在で4000人以上も集まっている。+11
-130
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 23:54:48
かわいいのに+422
-13
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 23:55:40
日本人にはピンと来ない感覚+587
-9
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 23:55:55
そういう目でみてるからでしょ…+481
-10
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 23:55:57
クレーマーやん+225
-12
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 23:56:18
よくわからん時代だ+162
-5
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 23:56:25
ディズニープリンセスの仮装はいいの?+446
-5
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 23:56:39
お嫁さんに憧れる(ドレス好き)子供多いけどなぁ+378
-4
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 23:56:49
沢山の人が
撤去に反対なのね。
うんうん、まあそーだろーなー
ロリコン!キー!許せない!
ってなる方がヤバイよ…+232
-11
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 23:56:54
ディズニープリンセスに憧れるのと同じ感覚で、花嫁さんにも憧れそうだから良いと思うけど...
そういった考え方もあるのね+291
-1
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 23:56:55
こういうネタ見ると、なんか外人もネチネチしてるなって思う(゚⊇゚)+167
-2
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 23:56:59
子供が喜んでいればいいでしょ+75
-10
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:07
ただのコスチュームの一種じゃないの?
花嫁さんに憧れる女の子もいるだろうよ+144
-4
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:17
きちがいクレーマーはどこにでも居るね。+81
-8
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:32
500円?可愛いのに安いな!って事に驚いた+240
-1
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:35
そこまでほじくり出す方が異常+38
-4
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:38
児童婚が横行してる後進国ではウエディングドレスなんて着せてもらえない
牛やヤギ何頭かでおっさんに売り渡される+234
-1
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:40
モンペ臭すごい+20
-7
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:42
別に普通で可愛いじゃん。
こんなのより誰かアーティストの格好したいとか言い出したらもっと際どい格好になるかもよ。
+31
-4
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 23:58:02
こういうなんでもかんでもクレーム出せば自分の思い通りになると思ってる人たちが文化の発展を停滞させてる+70
-8
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 23:58:20
ウェディングドレスは出来れば本気のときがいいでしょ
つーか女児に大人の格好させるのちょっと危ない感じがする。
ジョンベネちゃんとかさ。
変なの大人は沢山いるからね………+20
-28
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 23:58:22
別によくない?これの何をみてショックになるの??+65
-10
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 23:58:35
どこの国も何でもかんでもクレームだね。
言ったもん勝ちだな。
親戚の結婚式とかに行ったら子供もドレス着たがるし、ディズニープリンセスのドレスはいいけど白いドレスはダメ!って言われても子供は理解できないでしょ。+93
-4
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 23:59:16
子供の自由を奪うなカス
連想するのがダメなら下着の広告も全部撤去してるんだろな+37
-6
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 23:59:59
普通の人はそんな発想にならんわい+29
-2
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 00:01:05
ロリコンは死ねば良いと思ってるけど、ここまでいくと過剰反応では…+82
-4
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 00:01:11
はぁ!?+9
-1
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 00:01:14
+129
-6
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 00:01:22
私七五三で和装のほかに白いウェディングドレスみたいなのも着て撮影したことある
おじさんの結婚式にも白のドレスにブーケ着て花束渡す役をやった
(両方大人たちが決めたことで私せがんだことではない)
そのせいかはわからんが、他の子ほどウェディングドレスに執着ない気がする
お子さんのウェディングドレスを夢見る親御さんは、その時まで温めてた方が子供の熱が冷めない気がするよ+34
-4
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 00:01:53
幼児婚が身近にあるような文化の出身者だったのかな。+42
-0
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:03
>>1
どっかの式場が、
結婚に憧れを持ってもらうために幼稚園児達にドレスとタキシード着せて模擬結婚式を挙げたって記事読んだことある
これに文句言う人からしたら発狂もんかもね、笑笑+59
-0
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:33
単なる基地フェミ+16
-2
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:41
けっしてクレーマーではないと思う
アメリカでは14歳で異教徒と結婚させられて問題になってる+18
-11
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:54
頭わいてる+6
-1
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 00:03:39
まぁ実際世界的にはそんな国もあるわけだから、日本じゃ想像出来ないけど理解すべきなんかなぁ…+50
-1
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 00:04:14
お嫁さんごっこ用の衣装って意味で良くないのかな?
敏感になりすぎたら白いドレスは全部ウェディングドレスって、事になちゃいそうね+27
-0
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 00:04:24
ウェディングドレスって女の子の夢だったりするもんじゃない?
過剰に反応しすぎでしょ
+33
-1
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 00:05:27
>>24
だね!
ドレスより、下着や水着が大人っぽいやつとかハイヒールとか。キッズモデルとかに気を付けてあげたい感じ。+58
-0
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 00:05:40
そんなバカな+3
-1
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 00:06:09
>>9
貧困の国では、幼い少女が結婚という名の人身売買で両親に売られているからでしょ。
日本では聞かなくても、世界ではまだまだたくさんある話。
お姫様の第ドレスとは意味合いが違うんだから、もう少し空っぽの頭で考えたら?
+6
-26
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 00:06:12
その内、ままごとのおもちゃも叩かれそう+18
-0
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 00:06:31
お姫さまみたいで可愛いじゃない+25
-0
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 00:06:32
普通のワンピースにしか見えないけどね
露出が激しいわけでもないし
それに本物のドレスはもっと気合いが入っているでしょう
オージーのドレスはシンプルなの?+23
-0
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 00:07:00
>>30
「児童婚は”祝福”のもとで行われるレイプです」 11歳で結婚、自殺未遂した映画監督が訴える、イエメンの女の子のこと。 | ハフポストm.huffingtonpost.jp「児童婚は”祝福”のもとで行われるレイプです」 11歳で結婚、自殺未遂した映画監督が訴える、イエメンの女の子のこと。 | ハフポストNEWS国内ニュース政治エンタメスポーツメディアと表現Break the SilenceWORLDすぐわかる知られざる世界特集コンプレックスと私ビジ...
+20
-1
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 00:07:22
>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9
>>11
>>12
>>13
>>14
>>16
>>18
>>19
>>20
>>22
>>23
>>24
>>25
>>26
>>27
>>28
欧米では児童婚が問題になってるんだよ!!!
写真の女の子は12歳!!!!!+23
-80
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 00:11:23
>>45
すみません🙇♀️
コメントの内容よりアンカーの数にびっくりしました+223
-0
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 00:11:43
>>45
マイナスつけてるやつはロリコンのキチガイ
今すぐにここから出て行け+7
-58
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 00:14:21
>>45
うーん🧐
本人同士が愛し合っているなら別に良いと思うんだけどなぁ
日本で言えば50歳の男性と16歳の女性でもさ
最近の若い子はおじさん好きな人多いって聞くし+0
-116
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 00:14:43
昔ウェリングピーチってアニメあった
好きだったけどオーストリアだったら放送中止なってたな+7
-0
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 00:15:35
訴訟大国アメリカの領地ならわかること、会社が潰れる裁判になったら大変です。不快に感じたら即下げ+4
-1
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 00:15:44
>>48
おじさんってより金持ちが好きなんだね。
若い金持ちとじじいの金持ちなら若いほうがいい。+29
-0
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 00:15:48
>>45
マジか…知らなかったわ+26
-8
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 00:18:29
>>45
それって法律変えた方がいいじゃないの+108
-0
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 00:18:46
>逆にウェディングドレスの撤去にする反対する署名が10月26日現在で4000人以上も集まっている
むこうの国でも賛成派と反対派がいるのね。欧米だから撤去賛成!というわけでもないんだ。+8
-0
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 00:19:21
ロリコンは別に悪くないよ!
+0
-18
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 00:20:02
ロリコンは徹底的に叩き潰す勢い、いいね!+7
-2
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 00:20:43
>>48
さすがに児童婚に関して無知すぎる発言だわ
知らないって怖い
+45
-0
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 00:20:52
いやいやいや、なんつー目で見てんだよ。+2
-0
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 00:21:37
パッケージ見ただけで頭抱えて崩れ落ちた気持ち悪いおばさんもいるんだね妄想が人より飛んでる+9
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 00:21:51
馬鹿ほど声がでかい+1
-0
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 00:22:08
>>45
どこの国でもロリコンは悪
たとえ本人同士が純愛だと思っててもね
12歳の女児と結婚はおかしいでしょ+103
-2
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 00:22:50
500円安っ!!!+6
-0
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 00:23:08
モンペ乙!ってトピ眺めてたら>>45こんな問題もあるんだね、驚いた
あと愛し合ってるなら年の差は問題ないって意見もあるけど、やっぱり両方が冷静に判断ができる年齢に達していることが重要だと私は思うなあ
+90
-0
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 00:23:21
児童婚は単純にロリコンきもいとかいう単純な話じゃないよ
後進国の子供の人権に関する根深い問題なんだよ+17
-0
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 00:25:00
>>45
ごめんちょっとウザいかな+59
-4
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 00:25:05
萌えキャラに女性差別と発狂するガル民みたいやね(笑)
どこの国にもおかしなのはいるんだなぁ+1
-4
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 00:25:22
>>45 このアンカーみたく何人もに返信するのどうやるの?+49
-0
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 00:25:31
子供が花嫁に憧れる純粋な心を駄目だと言う事が疑問に感じてしまう。
児童婚や児童虐待をする大人の方が明らかにおかしいのに。変態のおかしな性癖やおかしな風土を行う大人のせいでと思ってしまう。+14
-1
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 00:28:04
結婚前に花嫁衣装着ると、結婚できないとか婚期が遅れるとか聞いたことあるけど
幼女が白いドレス着てても児童婚なんて思い浮かばないなぁ+11
-0
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 00:28:11
女の子は誰だってプリンセスの服に憧れを持つのよ👸🏼✨+6
-0
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 00:29:04
欧米人が過剰な反応になるのも仕方が無いと思う
向こうでは「アーミッシュ」みたいな暮らしをしてる人もいるだろうし+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 00:31:22
>>70
ウエディングドレスはお姫様のドレスとは違うよ。
お姫様にあこがれるなら、お姫様のドレスを着せてあげればいいだけの話。+3
-7
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 00:33:29
児童婚が悪しき習慣であることはわかってるけど、この記事の論点って「少女用ウエディングドレス→児童婚→撤去しろ!の発想は過剰では?」ってことじゃないの?+29
-1
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 00:33:46
>>72 知らなかったわ。ありがとう👸🏼✨+1
-0
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 00:36:19
>>4
「そういう目でみてるからでしょ」
これ特定の芸能人に偏見もって叩いてるがるちゃんのことやん
+0
-5
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 00:39:39
海外は小児性愛者がたくさんいるよね
ピザゲート、エプスタイン、悪魔崇拝、ディズニー、ユニセフ…赤い靴、知らないほうがいいことで溢れてる+24
-0
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 00:40:00
>>48
てめえ、ガル男だな?+42
-0
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 00:40:49
>>55
死ぬまで誰にも迷惑を掛けず死んでくれるならいいけど+0
-0
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 00:41:44
>>48
この絵文字の臭い使い方と
「うーん」「なぁ」がツイッターでバカにされまくってるキャバ嬢にキモいメール送るオッサンそのもので草+44
-0
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 00:42:41
トランプが大統領になってからアメリカの小児性愛者が大量に捕まるようになったって聞いたことがある。他の国はロリコンに優しいよね、日本は性犯罪者に優しすぎる。+21
-0
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 00:43:54
>>45
その子児童婚の被害者じゃなくて
ただの撲滅キャンペーンのモデルなんですけど+97
-0
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 00:47:55
こんなことが現実で起こっているなら恐ろしい。敏感になるのも分かるかも。
少女買春が横行する国際支援の闇「国連支援隊員が6万人レイプ。小児性愛者3,300人雇用」専門家告発(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2010年のハイチ大地震で派遣されたイギリスの国際NGO(非政府活動)オックスファムの支援隊員(エイドワーカー)が少女買春に関わっていた疑惑が底知れない広がりを見せています。
+9
-0
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 00:49:40
そうなった背景が知りたい。
児童婚で犠牲になってる子が多かったりとかあるのかな?+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 00:49:51
>>53
確かに
このドレスを販売停止にするよりよっぽど有効だと思う+57
-0
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 00:55:21
児童婚と言っても強制か合意かで大分話は変わるよね
ツイッターで話題になった50歳くらいのおじさんと14、5歳?の女の子のカップルいたじゃん
無理やりは絶対ダメだけど、彼等みたいにお互い愛し合って一緒になるカップルもいる
おじさん好きな女の子って結構多いし、お互い合意の上なら仕方ないのでは?
+0
-14
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 01:00:39
>>73
そうそう、勇者様の伝説の剣の玩具も戦争を連想させる!撤去せよ!!って騒ぐ流れ、頭の悪いオバサンに屈した人達って感じ+1
-3
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 01:11:00
+6
-0
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 01:11:15
ここでも当時15歳だった広瀬すずがゼクシィCMガールに選ばれた時「日本はロリコン王国!」って叩かれていたな
+12
-0
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 01:15:32
ここまでいくとアレだけどマンガアニメネットは取り締まってほしい!
ネットなんて無法地帯。
性的嗜好には無関係でも犯罪行為の増長にはなってると思う。+7
-0
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 01:17:12
>>1
オーストラリアは今児童の性的虐待に敏感だからね
首相が数万人いる被害児童に謝罪している
オーストラリアの元首相達ゴフ・ホイットラム、ボブ・ホーク、ポール・キーティングも児童虐待、売春等で告発されているそう+15
-0
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 01:19:36
>>45
親子じゃないの?瓜二つなんだけど+11
-1
-
92. 匿名 2019/10/27(日) 01:21:05
>>45
欧米というより貧しい国でありそうだけど。子供を売ると言うのは。+36
-1
-
93. 匿名 2019/10/27(日) 01:24:36
こういうマジキチなクレームが出るくらい、
少女性犯罪が多発して、取り締まれてないんだなあとしか思わなかった。
そういうのに欲情する男性の、非社会性な部分には何が有効なのかな。
あいつら隠しても欲情するからなあ。+8
-0
-
94. 匿名 2019/10/27(日) 01:25:26
>>7
プリンセスはお嫁さんじゃなくて王女様だから未婚だよ。+32
-0
-
95. 匿名 2019/10/27(日) 01:28:19
でもこれウエディングドレスじゃなくてただの白いワンピースに見える。しかも五百円くらいだからペラペラなんじゃないの。+8
-0
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 01:30:39
小さな女の子がお姫さまのカッコがしたい、花嫁のカッコがしたいと思うことと、成人男性と未成年少女が結婚できてしまうシステムや現状を放置していることは違うと思うけど…。
闘うべきは後者であって、前者は単なるファッションだよ。+16
-0
-
97. 匿名 2019/10/27(日) 01:52:20
こんなシンプルなドレス選ぶなんて大人だなぁ
私ならもっとひらひらでふわふわでキラキラなやつ選ぶわ+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/27(日) 01:53:52
児童婚はおかしい→わかる
少女向けウェディングドレスは児童婚を連想させるから規制しろ→よくわからない
そのうち子供用のタンクトップやハーフパンツはロリコンを扇動するから止めろとか言い出しそう+7
-1
-
99. 匿名 2019/10/27(日) 02:06:17
何でオッサンが相手だと想定するのよ
そこから間違っている
結婚云々じゃなくて
ドレスの最上級の物を着たいだけって子が多いと思うし+2
-1
-
100. 匿名 2019/10/27(日) 02:26:58
>>45
鬱陶しいアンカーつけないで普通にコメントすればいい話+29
-3
-
101. 匿名 2019/10/27(日) 02:48:32
>>3
そのうち日本パヨクが真似しだすねw+4
-3
-
102. 匿名 2019/10/27(日) 02:52:35
>>53
そっちの方が先だよね。
ドレス止めるなんていじめがあったから給食にカレー出しませんの発想。+34
-1
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 03:05:02
なんでも禁止禁止って馬鹿みたい
思考停止して楽してんじゃねーわ+5
-2
-
104. 匿名 2019/10/27(日) 03:28:50
>>52
これマジなの?
しかも女の子なんか顔嫌そうじゃない?
+17
-1
-
105. 匿名 2019/10/27(日) 03:31:32
>>81
そうなんだ
でも本当にそんな問題あるのかな
オッサンと12歳の子の結婚なんて
発展途上国ならまだまだありそうだけど+29
-2
-
106. 匿名 2019/10/27(日) 03:43:30
>>87
玉の輿婚って、勝ち組女性のイメージだけど途上国の児童婚させられる女児にはそんなことはないんだね…。
親に金で売り飛ばされて性のおもちゃにされるイメージなんだね。+9
-0
-
107. 匿名 2019/10/27(日) 03:48:52
パッケージだけでも、同い年くらいの新郎を横に置いたら良かったんだよ。それだけのこと。+6
-1
-
108. 匿名 2019/10/27(日) 03:51:06
>>7
児童婚ってワードが出てるのにドレス着てるからってプリンセスと同じ枠扱いにするの頭弱すぎない?+13
-2
-
109. 匿名 2019/10/27(日) 03:52:29
10年で約25万人もの少女が結婚を強いられている!?-アメリカにおける「児童婚」の実態 lite.blogos.com日本では女性は16歳から結婚できる年齢とされているが、民法改正案でそれを18歳に引き上げる案が盛り込まれている。これは「18歳以下の結婚」が国際的に見ると「児童婚」にあたるとされているからであろう。下記に「Inter Press Service」のアメリカの児
+5
-0
-
110. 匿名 2019/10/27(日) 03:54:54
途上国出身の人なんかは特に、女の子1人で婚礼衣装着ているのは、なんか不気味に感じてしまうかなぁ13歳で結婚。14歳で出産。恋は、まだ知らない|Because I am a Girl(女の子だから)世界の女の子たちに、生きていく力を|国際NGOプラン・インターナショナルwww.plan-international.jpBecause I am a Girl(女の子だから)世界の女の子に生きていく力を。あなたの毎日と比べてみてください。世界の女の子に起こっていること。Because I am a Girlは国際NGOプラン・インターナショナルがグローバルで展開するキャンペーンです。
+7
-0
-
111. 匿名 2019/10/27(日) 04:00:32
ちょっと気持ち悪いかも なんとなく
白無垢でも気持ち悪いし+5
-0
-
112. 匿名 2019/10/27(日) 04:11:11
>>110+6
-0
-
113. 匿名 2019/10/27(日) 04:23:29
>>29
て、完全自分語り。+4
-0
-
114. 匿名 2019/10/27(日) 04:49:39
>>107
ダメ、より歪んだ妄想駆り立てるだけ。
男の子もターゲットにされそう+1
-0
-
115. 匿名 2019/10/27(日) 05:03:35
>>48 ヤバすぎる勘違い。その思考回路はおじさんの願望なんだろうけど周りに迷惑かけないようにね。
+28
-0
-
116. 匿名 2019/10/27(日) 05:34:45
遊びでしょうよ
そしたらおままごとや赤ちゃんの人形はどうなるんだい? 純白ドレスの花嫁の後、立派に子育てしてる主婦じゃん+2
-3
-
117. 匿名 2019/10/27(日) 06:23:24
海外のこういう問題って本当にってエグいから。
ちょっと前のアンドリュー王子のトピにエプスタイン島の事とか書いてあったけど衝撃的だったしちょっとトラウマになったよ。+7
-0
-
118. 匿名 2019/10/27(日) 06:38:05
児童婚が社会問題なのはわかるけど、ハロウィンの仮装のドレスに難癖つけて販売させないようにするのはやりすぎじゃない?
これで問題になるなら、いずれハロウィンの女の子のコスプレはロリコンを誘発するから禁止しろとかいう人もでてきそう+5
-3
-
119. 匿名 2019/10/27(日) 07:09:16
児童婚とか発想になる方が異常+0
-3
-
120. 匿名 2019/10/27(日) 07:27:53
>>67
私も知りたい+4
-0
-
121. 匿名 2019/10/27(日) 07:47:03
発想が狂気じみてる+3
-1
-
122. 匿名 2019/10/27(日) 07:48:26
>>48
おじさん、自分に都合よく解釈し過ぎだよ。+17
-0
-
123. 匿名 2019/10/27(日) 07:53:20
>>67
>>120
コメント投稿の下の矢印押すとコメント返信が立ち上がって「コメント番号を追加」で出来るよ
コメント欄に直接「>>数字」を手入力してもOK+10
-0
-
124. 匿名 2019/10/27(日) 08:09:49
こどもだって可愛いドレス着たいのにー!!
こんなことになったのは、子供を最適な目で見る奴が多いからだ!そいつらのせいで、子供の夢を奪うなんて!!!
そいつらがいなくなれば、なんの問題もないのに+6
-0
-
125. 匿名 2019/10/27(日) 08:17:23
>>45
それは解決しなきゃいけない問題だけどそれとウエディングドレスの仮装関係ある?
連想する程身近なんだろうけど多くの人は子供の憧れの服ってだけだしこれが問題なら美女と野獣の仮装の方がよっぽど問題だと思うわ。相手人間じゃないし+17
-1
-
126. 匿名 2019/10/27(日) 08:23:13
本当に行われている児童婚は、ウエディングドレスなんて着せないでしょ。
少女は訳のわからんまま連れていかれ、その日のうちから家事・労働・性奉仕。
+3
-0
-
127. 匿名 2019/10/27(日) 08:26:03
児童婚はダメだし、ロリコンも絶滅しろ。
でも悪魔や海賊になるのはOKで、ウエディングドレスはダメっておかしい。
ただの遊びなのに。ままごとのひとつでしょう。+8
-1
-
128. 匿名 2019/10/27(日) 08:35:16
>>45
欧米では?
中東とかアフリカなんかはよく聞くけど欧米ってそんなに多くないんじゃない?+15
-1
-
129. 匿名 2019/10/27(日) 08:35:42
>>45
これは法整備してない国が悪くない?
12歳と結婚なんて出来ないし発想もないから、お姫様みたいな服着たい子に向けた商品なんだなとしか思わなかった+30
-0
-
130. 匿名 2019/10/27(日) 08:39:00
ハロウィン自体が悪魔崇拝に繋がるって警戒してる人もいるしねー言い出したらきりがないよ+1
-0
-
131. 匿名 2019/10/27(日) 08:44:25
>>92
欧米も色々だし。ヨーロッパも西と東で豊かさは全然違うよ。+5
-0
-
132. 匿名 2019/10/27(日) 08:48:25
こんなんかわいいじゃん
成人過ぎてんのにJKの制服着せたり幼稚園のコスプレある方が異常+7
-0
-
133. 匿名 2019/10/27(日) 08:58:44
宇崎ちゃん騒動でアメコミは露出しててもエロくない!って言ってたがワンダーウーマンが卑猥だって叩かれまくって国連大使2ヶ月でクビになったと論破されてた
トリエンナーレで散々慰安婦擁護して表現の自由を!って騒いでたフェミが一番言論弾圧してる+0
-2
-
134. 匿名 2019/10/27(日) 08:59:48
>>92
欧米の格差はとんでもないので欧米の貧しい人は発展途上国と同じくらい貧しいよ+3
-0
-
135. 匿名 2019/10/27(日) 09:04:03
>>45
どこの国?
条件付きで認められてるアメリカの一部の州でも13歳だったと思うんだが+7
-0
-
136. 匿名 2019/10/27(日) 09:13:28
この問題は国と親が悪い
ウエディングドレス規制したからって問題が解決しない+7
-0
-
137. 匿名 2019/10/27(日) 09:21:18
嫁入り前に花嫁衣装着たら婚期が遅れるっていう迷信があるよね!
お雛様出しっぱなしにすると婚期が遅れるとか!
そういうの迷信だって分かってるけど怖いから嫁入り前にわざわざ花嫁衣装着たくなかったしお雛様出しっぱなしにもしないし娘にもさせない+1
-0
-
138. 匿名 2019/10/27(日) 09:23:51
>>126
本当の児童婚の国では親戚一同同居だから幼すぎる性奉仕は花婿の母親とか叔母とか姉が止めそうだけど+1
-0
-
139. 匿名 2019/10/27(日) 09:27:21
>>45
これ調べたら児童婚撲滅キャンペーンの写真だったよ+18
-0
-
140. 匿名 2019/10/27(日) 09:51:42
児童婚だめだから子供にウエディングドレス禁止って、上にも書かれてれようにカレーでいじめ起きたからカレー禁止と何が違うの+2
-2
-
141. 匿名 2019/10/27(日) 10:05:28
その内おままごと禁止になりそうね+0
-1
-
142. 匿名 2019/10/27(日) 10:10:35
ディズニーのシンデレラ終了のお知らせ?
なんでもごっちゃにしすぎ。+3
-0
-
143. 匿名 2019/10/27(日) 10:19:46
結婚前にウエディングドレス着たら行き遅れるよ
子供のうちからこんなの着てたらアラフォーになってから後悔してそう+1
-0
-
144. 匿名 2019/10/27(日) 10:20:31
アメリカは州によって女性が妊娠さえすれば何歳でも結婚できる
数年前に話題になってたよね
法改正動いていたはず+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/27(日) 10:48:16
>>109
アメリカやばいね
知らなかった
そう言うのに厳しいイメージあったのに+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/27(日) 10:50:56
>>138
毒親なら見て見ぬふりするんじゃない?
そもそもまともな親ならそんな低年齢で結婚させようとか思わないよね
許嫁とかならまだしもさ+0
-0
-
147. 匿名 2019/10/27(日) 11:24:53
これ日本で流行ると七五三とか小学校の卒業式とかで着そう、関係無い人から見ると笑えるけど身内だと本当に困る+0
-0
-
148. 匿名 2019/10/27(日) 11:30:24
その内スカートはくのも禁止になりそうな予感
+0
-1
-
149. 匿名 2019/10/27(日) 11:45:22
>>88
ごめん。
あれはちょっと気持ち悪いと思った。
クレームまではいかないけど。+3
-0
-
150. 匿名 2019/10/27(日) 13:06:59
他の国の人に日本で起きてることに口出しされたくないと言ってるくせに、自分たちが外国に対して口出ししてるじゃん。やっぱり日本は民度低すぎる。+0
-1
-
151. 匿名 2019/10/27(日) 13:08:00
>>13
止めるわけないじゃんww+0
-0
-
152. 匿名 2019/10/27(日) 13:11:48
子供の結婚は問題だけど
このコスプレが煽ってるかと言われたらそれはどうかと+3
-0
-
153. 匿名 2019/10/27(日) 13:32:31
>>8
これだろうな。
お嫁さんに憧れる女の子を攻撃したいんだと思う。
+3
-1
-
154. 匿名 2019/10/27(日) 13:50:05
>>153
結婚前にウェディングドレス着ると婚期が遅れるよ〜
そういう言い伝え知らないの?
だから芸能人は行き遅れが多いんだよ
+1
-3
-
155. 匿名 2019/10/27(日) 14:02:11
>>45
うわあ気持ち悪い!
+0
-3
-
156. 匿名 2019/10/27(日) 14:22:51
気にしすぎてめんどくさい
小さい頃ってお嫁さんやお姫様の衣装に憧れる子も多いだろ
素敵な男性や憧れの王子様と~ではなく、綺麗なドレス着てみんなからチヤホヤされたいという動機で
+6
-1
-
157. 匿名 2019/10/27(日) 14:39:05
そもそも結婚とかお嫁さんに憧れるとか、性的バイアスが問題
そんなものを可愛いと簡単に着せてしまう親も問題がある+1
-1
-
158. 匿名 2019/10/27(日) 14:49:07
本題とズレるんだけど
¥500にビックリした。
オーストラリアの物価って安いの?
+6
-0
-
159. 匿名 2019/10/27(日) 14:52:15
>>123
わー凄い!ホントに出来たー
ありがとう!+0
-0
-
160. 匿名 2019/10/27(日) 15:44:19
>>1
オーストラリアは、こういうのが明るみに出てきているしね。
12歳だったらまだしも、4~6歳はもろにペド向けだものね。
警戒するのは無理もない。
(2ページ目)欧米白人エリート小児性愛サークルの被害女性、加害者の実名を暴露! 元首相やニコール・キッドマンの父らが…!tocana.jp児童買春容疑で起訴され拘留中だった米富豪エプスタインの謎の自殺以来、あちこちで噂が流れる「欧米エリート小児愛者の秘密サークル」。さて今回、その「欧米エリート小児愛者の秘密サークル」の生存者と言われるフィオナ・バーネットが、それに関与していたという...
トカナだけじゃなく、いろいろなところで目にするようになった。+3
-0
-
161. 匿名 2019/10/27(日) 16:02:37
身近に性犯罪者がいたり、被害にあった幼稚園児が身内か知り合いだったら大げさに考えてしまう気持ちはわかる
なぜbrideという商品名にしたのか、white dressでいいのに
日本では幼児が被害の事件がそこまで多く公表されてないから、かわいくていいのにって思う人がいるんだろうね
+5
-0
-
162. 匿名 2019/10/27(日) 18:14:46
ロリコンやペドは、ウェディングドレスなんか着なくても幼い子に欲情するからね。幼い子供の体に欲情しないってことが一番大切では?+4
-0
-
163. 匿名 2019/10/27(日) 18:42:44
>>3
日本人の男性こそ食いつくからやめた方かいいよ+4
-0
-
164. 匿名 2019/10/27(日) 20:57:29
ロリコン男VS行き遅れ婆の対決トピですか?+0
-3
-
165. 匿名 2019/10/27(日) 23:06:51
オーストラリアは児童婚は法律で規制されてる国だよね? なら女児向けウェディングドレスから児童婚を連想はしないと思うけど? てかクレーム出すなら児童婚が合法な国に言いなよ!! スーパーに言ってもしゃあないやん!+1
-1
-
166. 匿名 2019/10/28(月) 10:23:44
>>45
欧米では問題になってるというと欧米で児童婚が蔓延してるように聞こえるよ。
欧米では児童婚を問題視してるのであって、実際に行われてるのはアフリカや中東が主でしょ+0
-0
-
167. 匿名 2019/10/28(月) 10:27:57
>>157
強制的に着せるんじゃなくて、子供が着たいのを選ばせてる親がほとんどじゃない?
ある程度の年齢になると自分で選びたい!という気持ちが強くなるし
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6894コメント2021/03/01(月) 13:12
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
6250コメント2021/03/01(月) 13:12
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
4187コメント2021/03/01(月) 13:12
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2287コメント2021/03/01(月) 13:07
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1412コメント2021/03/01(月) 13:11
ファッションの名品リストを作りたい!
-
1345コメント2021/03/01(月) 13:10
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1318コメント2021/03/01(月) 13:09
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1078コメント2021/03/01(月) 13:11
【雑談トピ】大阪府民集まれ〜
-
1043コメント2021/03/01(月) 13:09
猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も 男を逮捕
-
1039コメント2021/03/01(月) 13:12
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
新着トピック
-
79コメント2021/03/01(月) 13:12
郵便でのトラブル
-
437コメント2021/03/01(月) 13:12
3月誕生日のガルちゃん民をお祝いするトピ
-
723コメント2021/03/01(月) 13:12
軽度知的障害の人
-
8596コメント2021/03/01(月) 13:12
「チェリまほ」赤楚衛二&町田啓太、受賞に感謝 "素敵すぎる絵"も公開
-
27679コメント2021/03/01(月) 13:12
【2月】株トピ【2021】
-
28コメント2021/03/01(月) 13:12
一度やったら止められなくなる事part2
-
634コメント2021/03/01(月) 13:12
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
6687コメント2021/03/01(月) 13:12
【スギちゃん雑談】真冬をみんなで乗り切ろうぜぇ〜!【part57】
-
263コメント2021/03/01(月) 13:12
女を見る目がないと思う男性キャラ
-
1216コメント2021/03/01(月) 13:12
妊活疲れ PART53
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「この衣装は不適切で不快すぎる」とする署名を受けて棚から撤去。その後は逆に「子供の夢を奪われた」と撤去に反対する署名が……。