ガールズちゃんねる

「経験したことのない供給不足、冷え込む冬」給湯器の納期見通せず

161コメント2022/01/11(火) 01:09

  • 1. 匿名 2022/01/09(日) 14:19:46 

    「経験したことのない供給不足、冷え込む冬」給湯器の納期見通せず : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「経験したことのない供給不足、冷え込む冬」給湯器の納期見通せず : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    全国的に品薄となっている家庭用給湯器が、栃木県内でも供給難に陥っている。新型コロナウイルスの感染拡大で東南アジアからの供給が滞っているからだ。寒さが厳しさを増す中、県内の事業者は「故障を防ぐために水抜きを欠かさないでほ


     県内約100社の事業者が作る事業者組合「県LPガス協会宇都宮支部」は、給湯器不足の要因として「部品の製造工場が集積するベトナムで、ロックダウン(都市封鎖)が行われたためだ」と分析する。

     冬の時期は給湯器の中の水が凍ることによる故障が相次ぐ。毎冬、組合に加盟する業者に修理依頼が40件近くあるが、部品不足により中古部品を取り付ける「応急処置」でしのいでいるという。

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2022/01/09(日) 14:21:06 

    どう防いだらいいの?

    +83

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/09(日) 14:21:26 

    毎年寒波が来る土地に住んでて凍結対策とれないのってどうよ

    +99

    -6

  • 4. 匿名 2022/01/09(日) 14:21:32 

    主に東日本じゃないの?寒いから

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/09(日) 14:21:40 

    今年はいいかもしれないけど、来年は怖い
    新しい給湯器買いに行かないとな

    +70

    -7

  • 6. 匿名 2022/01/09(日) 14:21:54 

    もう海外発注はやめて日本で作って雇用も生み出そう!
    海外の賃金も高くなってるし全部日本製でいいじゃん。

    +507

    -6

  • 7. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:05 

    うちの会社の機械も東南アジアの方の部品が届かなくて、代替品が見つかるまで品薄だったわ

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:11 

    うちも壊れたよ夏だから良かったけど一か月待ちくらいだった…

    +64

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:18 

    >>2
    水抜きを欠かさないでって書いてあるよ。

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:36 

    これ、雪降る日本海とか北海道の人たち大変じゃない?

    +46

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:52 

    この寒いのにお湯使えなかったら大変だよね

    +116

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:54 

    去年の夏に給湯器壊れた時にすでにこれを業者から言われてたから
    あの時より、より一層不足してるのね…

    +103

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:10 

    給湯器の電源消さなければ大丈夫?でも古いのを付け続けると逆に消耗してしまいそう…

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:26 

    水抜をする

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:29 

    >>8
    風呂どうしてるの?

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:36 

    知り合いが半年待ちだって。
    半導体不足だね。

    +73

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:56 

    真冬に壊れると大変だよね。
    うちは風呂とリビングのエアコンもガスだから、壊れたら凍える。

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/09(日) 14:24:11 

    トイレやお風呂の部品も不足らしいね
    解消するまで色々壊れないことを祈るばかり

    +114

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/09(日) 14:24:17 

    11月の時点で入荷が2月頭ってところもあるくらいだからね 給湯器は急に不具合を起こしたらそこから数日で壊れてるから怖いよ
    それに高い

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/09(日) 14:24:31 

    突然なんの前触れもなく壊れたら一番困るやつ

    +89

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/09(日) 14:24:44 

    >>10
    ずっと住んでる人は慣れてるから、転勤とかで初の越冬民が危ない。

    +24

    -4

  • 22. 匿名 2022/01/09(日) 14:24:45 

    給湯器なんて使ってる家庭今でも存在する?
    今は全て一ヶ所のパネルでコントロールできるじゃん

    +0

    -109

  • 23. 匿名 2022/01/09(日) 14:25:50 

    >>13
    そういう問題ではなく経年劣化するから急に壊れる

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/09(日) 14:26:07 

    >>22
    おまえの家の裏にもついてるやろ…

    +106

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/09(日) 14:26:07 

    >>22
    まだまだ古いタイプの家に住んでる人も少なく無いよ。

    +5

    -9

  • 26. 匿名 2022/01/09(日) 14:26:12 

    >>22
    何か勘違いしてる?

    +75

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/09(日) 14:26:47 

    12月に壊れたわ。
    12時過ぎててコロナでスーパー銭湯も終わってて
    壊れた日は水で頭洗った。

    翌日ガス屋に連絡したら当日は無理と言われたけど困ると泣きついたら、仮説の給湯器持ってきてくれてつけてくれた。
    お湯のありがたみを感じながらお風呂入ったよ。

    +97

    -3

  • 28. 匿名 2022/01/09(日) 14:26:51 

    これ、給湯器だけじゃなくて家電全般に言えるよね
    電気屋の品揃えが悪くなる前に目星だけ付けといた方がいいかもしれんな

    +59

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/09(日) 14:27:17 

    >>22
    色んな意味で視野狭いね

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/09(日) 14:27:18 

    >>22
    そのパネルも経年で故障するから気を付けて。
    真冬とか真夏とか、負荷がかかる時期に壊れがちだからね。

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/09(日) 14:27:38 

    >>22
    コイツ!給湯器知らないのか?
    まさか昔台所にあったやつがないから今は給湯器自体がないと思ってる無知さんか?

    +139

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:18 

    >>3
    転勤で引っ越してきた人とか
    コロナ禍で都会から自然豊かな土地でリモートとか
    色々事情はあるんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:28 

    青森住んでるけど、先週ストーブと給湯器が使えなくなって業者に連絡したら、「今修理に出してもいつ終えられるか分からない状態で…それでも良いですか?」ってきかれたよ。
    一応見てもらったらその場で治せる程度だったから良かったけど、もし部品の取り寄せとかで時間掛かってしまったらこの冬どうすれば?新しいの手に入る?ってかなり怖かった。

    いつでも何でも手に入るのが当たり前じゃないんだよね。

    +70

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:36 

    >>22
    マンションならベランダ
    一軒家なら建物の裏か横にあるだろう

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:48 

    >>6
    日本は随分前からそうしたかったみたいだけどアメリカ様がそうさせてくれません

    +29

    -3

  • 36. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:49 

    >>4
    寒いけど対策してるから
    ボイラーの電源切らないとか

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:56 

    >>22
    逆に給湯器がない一般家庭なんてないと思うのだが…

    +96

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:59 

    なんでもかんでも中国製にするから必要な時に足下を見られる。

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/09(日) 14:29:21 

    >>26
    台所に設置するタイプと間違えてるかもね
    「経験したことのない供給不足、冷え込む冬」給湯器の納期見通せず

    +92

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:01 

    >>22
    ものを知らないって可哀想だなぁ

    +71

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:16 

    >>22
    もしかして給湯器ってキッチンのシンクの上についてて手動でカチカチさせて点火させるものを連想してるの?

    +88

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:18 

    >>38
    滞ってるのは、東南アジア製みたいだよ。
    記事に書いてある。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:35 

    あるところには、あるのよね

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:38 

    >>10
    家を留守にしなければ平気
    暖房付けるし

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:45 

    >>22
    ユトリ世代らしいコメントである

    +8

    -16

  • 46. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:54 

    春に13年目のエコキュート新調しといて良かった
    周りは真冬に壊れて工事1ヶ月後とかでその間お風呂もわかせず大変そうだった

    +26

    -7

  • 47. 匿名 2022/01/09(日) 14:32:20 

    このタイミングで給湯器に888って言うエラーメッセージみたいのが出たんだけど
    故障じゃなくて点検時期のお知らせだった

    給湯器不足の話は知ってたから心臓止まるかと思った
    点検のお知らせの出し方はもっと考えて欲しい

    +48

    -5

  • 48. 匿名 2022/01/09(日) 14:32:28 

    住宅の仕事してるけど、今大体3ヶ月で入ってくる感じ。でも状況は刻々と変わるから全て「納期未定」になってる。
    実際壊れた人もいれば、20年近く使ってて順番待ちでいいから交換しておきたいっていう人もいるよ。

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/09(日) 14:32:30 

    >>6
    そういう経済の転換の舵を取ってくれる企業の物を買い
    後押しする政治家に投票することですね!

    +146

    -2

  • 50. 匿名 2022/01/09(日) 14:32:51 

    賃貸だと壊れても大家負担だけど家を持ってると自分で変えないといけないからね
    物によっては一気に数十万飛ぶからね
    建売一軒家よりもマンションの方が高い給湯器が入ってる場合が多い

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/09(日) 14:33:05 

    >>22
    バカの自己紹介

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/09(日) 14:34:03 

    >>22
    親の顔が見てみたい

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/09(日) 14:34:18 

    新築中の家は水回りの設備付けられるのかな。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2022/01/09(日) 14:34:22 

    >>49
    例えばそれって誰??

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/09(日) 14:34:42 

    >>1
    給湯器不足の要因として「部品の製造工場が集積するベトナムで、ロックダウン(都市封鎖)が行われたためだ」と分析する。

    やっぱり海外で作れば作るほど問題は出てくるね
    復旧しても物流の問題もあるし
    2000年からコスト削減をしてきた弊害だね

    +41

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/09(日) 14:34:51 

    >>22
    22の人気に嫉妬
    やはりお馬鹿はモテるらしい

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/09(日) 14:35:00 

    >>13
    一日中留守にしなければ大丈夫じゃない?
    仕事場のガスなんか朝一回付けて後切りっぱなしでも壊れた事ないし
    勿論寒いとこに住んでる

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/09(日) 14:35:33 

    そうなんだ
    毎日使うものが遅いと困るね

    その給湯器とは違うけど
    昨日もだけど、大きな〇〇キュートの営業電話が頻繁にかかってくる
    こっちは不足してないのかな?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/09(日) 14:35:50 

    >>53
    ??どういうこと?

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2022/01/09(日) 14:36:08 

    >>6
    その代わり値段が何倍か上がりますが、日本応援と思って頑張って買いましょう。

    +90

    -3

  • 61. 匿名 2022/01/09(日) 14:36:19 

    >>53
    付けられないから今あまり建ってない

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/09(日) 14:37:18 

    12月に給湯器が壊れました。
    たまたま品が入ったばっかりで、うちは5日程で直せましたが、うちの翌日に壊れたお宅はいつになるかわからないそうです。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/09(日) 14:38:01 

    >>6
    まずは日本製の半導体を復活させねば!

    +116

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/09(日) 14:38:34 

    >>45
    案外おばさんでも物を知らない、人に任せっきりで知る機会がない人って結構いるよ。

    うちの母親50代だけど、一人暮らしをしたことないからか、なーーーんにも知らなくて私が大学進学で一人暮らし始めてから話が通じないことも多くてびっくりした。

    +30

    -3

  • 65. 匿名 2022/01/09(日) 14:38:52 

    >>62
    知り合いは給湯器のレンタルで当面対応と聞いた

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2022/01/09(日) 14:39:11 

    >>2
    水抜きは順番を間違えると、中に残った水が凍って配管割れます。
    住んでいるなら、蛇口から少量の水を出し続けるのと、凍結予防が作動しなくなるからコンセントは抜かない事。
    追い焚き機能がある人は湯船のお湯を捨てないこと。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/09(日) 14:40:07 

    >>64
    むしろゆとり世代より知らない人たまにいるよ 
    一度も働いたことないからなんか空からなんでも降ってくるような感覚というか
    なぜインフラが成り立ってるのか理解出来なさすぎる人がいる

    +13

    -5

  • 68. 匿名 2022/01/09(日) 14:40:43 

    >>22
    そのコントロールパネルで何を動かしてるか考えたことある?

    +55

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/09(日) 14:41:18 

    >>1
    びびって余計な事するより、家事さえしてれば問題なし
    凍結するのって水が溜まってる状態で動かさないからだろうし、数日水道使わないって状態にならなきゃ大丈夫でしょ

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2022/01/09(日) 14:41:21 

    >>60
    日本はもう物価が安いと言われてるんだよ?
    賃金も激安だし。
    何倍とかにはもうならない時代なの。

    +17

    -7

  • 71. 匿名 2022/01/09(日) 14:41:45 

    >>63


    無理だね
    政府が出した金額が他国と比べると雀の涙ほどだもん
    半導体のシァアを取ってた昔に政府の後押し無しに企業が頑張っていたけど、あの頃も今も政府の半導体やAIに対しての無知は酷すぎる

    +19

    -3

  • 72. 匿名 2022/01/09(日) 14:43:21 

    >>69
    機械だから経年劣化で壊れるんやで〜、古くなれば内部部品も無いから結果的に交換を余儀なくされる

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/09(日) 14:43:53 

    >>2
    普段通りの生活をすればいい
    対策なしで数日家を空けたり、電源さえ落とさなきゃそうそう凍らない

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2022/01/09(日) 14:44:45 

    >>59
    製品がなければ家完成出来ないじゃん

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/09(日) 14:45:21 

    >>71
    この国、何もかも海外で作ってばかりで製造しなくなってきてるからこれからの子供の就職先本当になくなっていきそう
    大手の本社部門かサービス業が今も主流で、もはや愛知しかないとか不安すぎる
    トヨタも危険だし

    +42

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/09(日) 14:45:34 

    凍るだけが故障じゃないからね

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/09(日) 14:45:44 

    去年マンション全室の給湯器一斉交換があったんだけど、半導体不足が見込まれる為3年前倒しで交換してくれたみたい。
    もちろん無料だし、管理会社がしっかりしてるマンションだとこんな時は安心だわ。
    半導体不足がこんなに生活に影響するなんて…
    割高になってもライフラインに直結するものは国内生産の方が安心だけど、日本も災害多いしバランスが難しいね。

    +39

    -3

  • 78. 匿名 2022/01/09(日) 14:46:20 

    半導体工場火災 サイバー攻撃

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2022/01/09(日) 14:47:34 

    衰退する国日本

    +3

    -4

  • 80. 匿名 2022/01/09(日) 14:47:45 

    >>77
    でも国内で作ったほうが復旧早いよね
    海外で打撃あったらもっとかかりそう
    コロナもそうだけど、洪水とか山火事とか耐震弱いから地震起きたら日本より甚大な被害だしさ

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2022/01/09(日) 14:50:51 

    >>2水抜きばかり注目されがちだけど、給湯器側の設定温度を42度以下にしたら耐用年数より短命になるよ
    コロナ禍で節約の為に低く設定する人が増えたからだろうって言ってた

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/09(日) 14:52:09 

    >>81
    夏とかもだめなの?
    暑すぎて下げてたよ
    節約というよりのぼせるから

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/09(日) 14:53:31 

    >>5
    新しいのはあるの?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/09(日) 14:53:56 

    >>14
    テニスファンだけど、ジョコビッチって嫌われてるイメージだよ。
    フェデラーやナダルみたいな人格者じゃないから

    +0

    -13

  • 85. 匿名 2022/01/09(日) 14:53:59 

    >>53
    リクシルとかは4月から値上げ決定してるし、お風呂やトイレはもう既に供給が遅れてるよ

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/09(日) 14:54:09 

    >>56
    チョット、声出して笑ってしまった
    その発想はなかったわ (笑)

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2022/01/09(日) 14:56:15 

    うちの近所に外構工事まで終わってる建売が数棟あるんだけど、給湯器がついてない。給湯器の入荷待ちなのかな?家が完成しても給湯器がなくて入居できないなんて気の毒

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/09(日) 15:00:42 

    給湯器が壊れても台所の火はつくからとりあえずお湯を沸かして対処するしかない感じ?
    銭湯毎日行くのもしんどいよね?

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/09(日) 15:02:52 

    >>70
    現状ではなってますね。
    何でもいいから、同じ品目で純国産品と外国産品の価格を比べてごらん。

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2022/01/09(日) 15:04:20 

    >>77
    素晴らしい管理会社だね!

    +13

    -3

  • 91. 匿名 2022/01/09(日) 15:05:43 

    >>83
    ないから、壊れる前に数カ月待ちで予約するってことじゃないかな

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2022/01/09(日) 15:06:09 

    >>22
    恥ずかしいから無知は発言すんなよwww

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/09(日) 15:07:44 

    >>64
    そんな特異な例を出して反論しなくてもいいよ

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2022/01/09(日) 15:08:16 

    某電機メーカー勤務しています。
    寒波が来る度に凍結で給湯器の故障が相次いで忙しいです。
    10年オーバーのものは部品製造打ちきりになってるので代替部品が無い場合、買い替えを勧めます。
    あと、水道水が地下水の地域は水にミネラル分多いから故障率もはね上がります。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/09(日) 15:09:57 

    今は新築物件に取り付けるエコキュートも品薄で無いよ。引き渡し1週間前なのに商品がないと大騒ぎしてる。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/09(日) 15:11:44 

    >>22
    前にも給湯器のトピで勘違いしてる人いたね。同じ人かな?

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/09(日) 15:18:18 

    >>6
    集中させるのではなく、分散して生産する方法に変えるべきなんだよ。
    日本ですべて作るのもいいけれど、地震とか台風とか、地理的なリスクも大きいから、国内と世界に上手く分散させることが今後の課題だと思う。

    +26

    -2

  • 98. 匿名 2022/01/09(日) 15:18:40 

    >>95
    それってゆくゆくはガス会社の経営にもかなりの打撃になりそう

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/09(日) 15:20:14 

    >>82
    義実家で給湯器替えたときに立ち会って説明受けたけど、お風呂の設定温度は適温でオッケー。
    蛇口から出る方の設定温度を45度にして、蛇口の方で水増やして調整しろってさ。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/09(日) 15:24:39 

    壊れてもしばらくはリセットボタンで復活するけど何ヶ月もとなると厳しいよね。カワックも今壊れたら半年以上かかるらしいし、エアコンとか無くなると困る家電はあるうちに買い替えておいた方が良い気がしてる。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/09(日) 15:27:13 

    お湯は使えて当たり前だもんな

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2022/01/09(日) 15:27:27 

    >>12
    夏より冬場のが壊れ易いしね。旦那

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2022/01/09(日) 15:31:24 

    >>96
    私も覚えてる!
    あんだけみんなから教えて貰ってたのに、懲りずにまた同じコメント出来るって凄いよね。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/09(日) 15:31:59 

    >>1
    職場の給湯器が壊れたけど、1週間位で部品が届いて直ったよ。
    ちなみに北国です

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/09(日) 15:32:58 

    >>22
    湯沸かし器と勘違いしてない?

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/09(日) 15:33:43 

    >>16
    半導体は勿論だけど、それ以外のコネクタ等も品薄ですよ~

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/09(日) 15:41:28 

    >>91
    予約ね なるほど

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/09(日) 15:46:07 

    >>22さんのコメに対する
    >>24さんの突っ込み
    じわじわくる笑い

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/09(日) 15:46:29 

    >>18
    うちは夏にトイレリフォームを申し込んで工事ができたのは10月。
    特に壊れてはいなかったから問題はなかったけど。
    知り合いの家は新築したけれど、トイレが届かないから引き渡しができないって。トイレだけは無しで暮らせないしね。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/09(日) 15:49:27 

    >>99
    なるほどー!逆だと思ってました。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/09(日) 15:52:12 

    >>6
    企業が生産拠点を海外に移転するのはグローバル化とデフレのせいです。

    需要が落ち込んで日本では売れない、海外需要を取りに行こう!

    日本では売るには価格で勝負しないといけない、人件費の安い東南アジアで作って価格競争力をつけよう!

    こういう事を繰り返してると国内所得が伸びず景気低迷を続けるだけでなく、今回の様な事態でリスクが顕在化する。つまり安全保障問題にも発展するわけです。
    アメリカが何故中国依存をやめて国内投資を叫び始めたのか、経済の問題もありますが一番は安全保障の為です。仮想敵国に供給を依存するのがどれ程リスクの高いことなのかよく理解しているのです。

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/09(日) 15:56:59 

    >>99
    このやり方って雪国以外もした方が良いですか?
    なんでそんな面倒な作りなんだろう。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/09(日) 16:04:54 

    >>11
    家事はゴム手袋すればなんとかなるけど、お風呂だけはどうしようもないもんね。
    もし壊れたら、うちは車で片道30分以上かけてスーパー銭湯に行かなきゃならないわ。
    昔は徒歩圏内に2件銭湯があったんだけどどちらも廃業しちゃった。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/09(日) 16:08:53 

    >>112
    住まいは雪国ではないけど、真冬は朝-3度くらいになる地域です。
    適温設定してると、時速8kmで走れる人にずっと最大出力で走らせるようなものですぐに疲れてしまう。すぐ故障する。
    45度とかに設定してシャワーやカラン、キッチンの蛇口で水を足すようにすると、
    時速14kmで走れる人に8kmで走らせるからそこまで疲れなくて、体も壊さない。
    って言われた。
    専門的な説明はわからない。ごめん。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/09(日) 16:14:41 

    給湯器のスイッチって夜寝る前に切ったほうがいいの?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/09(日) 16:20:29 

    7年前の2月に壊れて変えたけど保証期間って5年とかですよね。前のは20年くらい持ってたようだけどもういつ壊れてもおかしくないくらいに突入してるってことですよね💦あの時はお湯のバケツリレーしました

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/09(日) 16:21:55 

    >>13
    25年使った給湯器を変えた時に業者の人に、経年よりも使う頻度が多いと寿命は短くなるって言われたよ。うちは夫婦二人暮らしだから使用頻度が低くて長持ちしてると。
    だから電源は切っていいんじゃない?
    最近のは電源切っても凍結防止機能が動くようになってるし。

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2022/01/09(日) 16:22:57 

    >>71


    数日前位に日本製の半導体生産のための技術者育成の学校立ち上げるってニュース見たよ

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/09(日) 16:25:06 

    >>22
    瞬間湯沸し器の事を言ってるんだと思うけど、給湯器(ボイラー)は別物だよ。
    パネルで給湯器を遠隔コントロールしてるんだよ。
    瞬間湯沸し器の方がすぐお湯が出て優秀だと私は思ってるけど。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/09(日) 16:25:17 

    >>71
    「半導体産業の復活」狙う日本、高専で人材育成へ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    「半導体産業の復活」狙う日本、高専で人材育成へ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本政府が半導体産業育成のために半導体分野を専門的に教育する課程を高等専門学校(高専)に新設する方針だと、読売新聞が3日報じた。かつて世界をリードした日本の半導体産業の復活のために専門人材の拡充が急

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/09(日) 16:30:54 

    >>81>>99
    蛇口で水を足して温度調節できない仕組み(お湯か水どちらかしか出ない)なんだけど、そういう蛇口の人はどうすればいいんだ?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/09(日) 16:34:12 

    先月給湯器壊れて、お風呂の自動だけできなくなった。(追い焚きはできる)
    納品は4月だって。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/09(日) 16:40:24 

    >>1
    20時半頃に外からすごい音するから何かと思って窓開けたら、給湯器を直していると二人の作業員に言われました。
    寒いのに大変だなぁ。
    因みに東京です。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/09(日) 16:51:00 

    皆さん給湯器の水抜きもやってるんですか⁉️
    東北なので水道の水抜きはやっていますが、給湯器は外にある上、工具を使ってネジを回したりと大変そうでやった事ありません。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/09(日) 16:51:55 

    >>108そう?>>22はオール電化だね~って思っただけだよ、横だけど。

    +0

    -15

  • 126. 匿名 2022/01/09(日) 16:53:10 

    年末に壊れて工事日まであと10日
    待ち遠しい

    今は銭湯に通ってる
    有名じゃないし小規模だけど、地元が温泉地で良かったなぁと生まれて初めて思った

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/09(日) 17:07:01 

    先月お湯でなくなった。県住に住んでるから空き家の給湯器を応急処置でつけてくれた。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/09(日) 17:21:23 

    >>10
    >>雪降る日本海側
    北陸住みだけどそんなに氷らないから水抜なんて考えた事もなかったわ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/09(日) 17:33:52 

    >>6
    今は給湯器が注目されてるけど、食べ物ももう本当に意識変えないとヤバイよ。値上がりに文句ばっかり言ってる場合じゃない。輸入オートミール食ってないで米食べよ。

    +44

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/09(日) 17:34:16 

    >>125
    オール電化だってあるでしょw

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/09(日) 17:36:40 

    >>124
    給湯器使ってれば水抜かなくていいんじゃない?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/09(日) 17:39:06 

    >>114
    車の燃費みたいなもん?スピード出すのも燃費悪いしのろのろも燃費悪い

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/09(日) 17:54:36 

    >>31
    賃貸ちょこちょこ住み替えしてるうちの妹(30)知らなかったよ
    びっくりした…
    お湯が出なくなって管理会社に問い合わせて存在を知ったらしいw

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/09(日) 18:07:48 

    >>35
    なんで?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/09(日) 19:17:04 

    >>121
    カランの赤と青の温度調節レバーで調節するんだよー




    「経験したことのない供給不足、冷え込む冬」給湯器の納期見通せず

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/09(日) 19:22:18 

    >>135
    元コメちゃんと読んだらなんか違うかも…ごめん

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/09(日) 19:34:22 

    >>121
    海外旅行行ったときに、トイレやキッチンで左の蛇口は赤くて激アツなお湯、右の蛇口は冷たい水が出てきたんだけど、
    栓を入れてちょうどいい温度にしてから手を洗い、栓を抜いて再び入れてちょうどいい温度のすすぎを2回…
    っていうとてつもなく面倒なことしてた。

    小さいお子さんいると危ないから、給湯器に負担かけてもいいから適温に設定してお湯の蛇口だけで事足りるようにしてもいいかも。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/09(日) 20:03:39 

    >>21
    慣れてるって慣れるわけないだろう
    アホなんか?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:31 

    >>71
    無理だ無理だと言っていても何も始まらない。
    あなたは日本が落ちぶれて欲しいんだろうけど。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:10 

    >>39
    なつかしいなぁ〜
    瞬間湯沸かし器!
    37.8 年前頃 使ってたなぁ
    年バレるわ 

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:22 

    >>124
    水抜き?なにそれ?
    東京住みウン十年 
    初めて聞いた。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:45 

    灯油の給湯器使ってる方いません?
    なんかお風呂入るたび焦げ臭い臭いするんだけど普通なのかな
    灯油だから?
    製造は7月の給湯器…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:26 

    うち給湯器9年目なんだけど、前回10年目で突然壊れたからめちゃくちゃ怖い

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/09(日) 21:07:32 

    >>81
    え!そうなの?
    なんか設定温度より熱くて
    夏は37℃(設定できる最低温度)冬は39℃で使ってた

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/09(日) 21:30:45 

    うちも年末、急にお湯が出なくなり(雪国ではないけど古い一軒家)、毎日つわりの中、子供連れてお風呂屋通い… 新しいものはまず手に入らないと言われ、第6波でお風呂屋さんが閉まってしまったら困るので、お風呂用にマンションを借りる手配を取ることになりそう。精神的にも金銭的にも本当に辛い。

    奇跡的に後付けの食洗機だけウォシュレット方式なのかお湯が出るのが唯一の救い。笑



    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/09(日) 23:26:43 

    11月に給湯器壊れました。エコキュートです。
    このころはまだ寒くなかったので良かったですが…
    大変でした。
    お湯を沸かしシャワーが出来るくらいの温度にして、クーラーボックス(大、小)に入れ、簡易シャワー(アウトドアで使うようなもの)でシャワーしてました。
    とりあえず2週間で新しい物に交換出来ましたが…。
    かなりの出費でした。
    年数的にそろそろだったようですが、急だったのとニュースで聞いていたのでかなり焦りました。
    まさか自分のウチが、なんでぇと思いました。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/10(月) 01:50:08 

    >>33
    もう、焦るんじゃなくて恐くなるよね…

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/10(月) 02:51:43 

    アパート大家だけど1件去年末に壊れてその日に管理会社経由で引っ越しをすすめたわ。

    まじで在庫がなくてどうしようもない
    修理するにも部品が入ってこないし、交換用の本体もない
    代理店にもメーカーにも問屋にも在庫がない 本当にどうしようもない

    うちももし家のが壊れたらホテル暮らしする予定 それくらいまじで給湯器が無い

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/10(月) 07:11:51 

    >>1
    6月に引っ越してきたアパートの給湯器のファンから最近異音が…。業者に見てもらったら経年劣化で、今は使えるけどいつ止まるかわからない、交換が必要、入荷は未定。毎日お湯使うたびビビってます。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/10(月) 08:00:21 

    >>71
    日本で半導体メーカーの経営ってめっちゃ難しいんだよ
    日本ではそもそも原料となる鉱物が採れないので為替相場の変動に思いっきり左右される上に、需要の高い素材がコロコロ変わるから、工場の建設にも慎重にならざるを得ない(製造する素材が違うと必要な設備が全然違う)
    要するに何千億を賭けた壮大なギャンブルで常に勝ち続けなきゃならないということ

    日本最後の半導体メーカーである東芝+NECのエルピーダが大躍進からいきなり倒産した過去を知ってる人はわかるはず

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/10(月) 08:40:11 

    >>129
    本当そうだよね!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/10(月) 10:20:06 

    >>140
    私30歳だけど実家現役でこれ使ってるよ!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/10(月) 12:59:25 

    >>2
    滝に打たれて修行して寒さに慣れる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/10(月) 13:08:43 

    >>6
    マスクとパンツは日本製買ってるw

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/10(月) 13:45:36 

    >>27
    当日は無理って言われたんならその日こそスーパー銭湯で凌げば良かったのに無理矢理呼びつけて使えるようにさせるとか普段からそんな迷惑客なの?こっわ

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2022/01/10(月) 13:47:23 

    >>150
    エルピーダ
    ×東芝+NEC
    ○日立+NEC
    でした

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/10(月) 16:51:08 

    >>143
    私の家の給湯機も9年経ったから、事前に点検に来てもらって消耗部品を取替えました。
    劣化した部品もあって、みてもらって安心しました。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/10(月) 18:02:59 

    >>142
    日中の明るいうちに給湯器作動(浴槽にお湯が残っていれば追い焚きorお湯をしばらく出す)させて黒い煙が出てるとか目に沁みる煙なら不完全燃焼。
    灯油に水が混入してるなど上手く灯油が燃焼出来てないので早めにメンテナンス依頼かけて。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/10(月) 20:06:57 

    >>157
    なるほど!お願いしてみます
    壊れる前に聞けてよかった
    本当にありがとう!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/11(火) 00:56:07 

    >>158
    わかりました
    引越してからまだお湯張ってなくて。
    やってみます
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/11(火) 01:09:06 

    >>27
    まずガス屋さんに有り難み感じなよ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。