ガールズちゃんねる

「初めての生理は20歳の時でした」女性アスリートたちの経験談が浮き彫りにする、スポーツと生理の悩み

114コメント2022/01/11(火) 00:23

  • 1. 匿名 2022/01/07(金) 14:58:05 

    「初めての生理は20歳の時でした」女性アスリートたちの経験談が浮き彫りにする、スポーツと生理の悩み | ハフポスト
    「初めての生理は20歳の時でした」女性アスリートたちの経験談が浮き彫りにする、スポーツと生理の悩み | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    アスリートが生理にまつわる経験をリアルに語るプラットフォーム「アスリートと生理100人プロジェクト」がSNSで公開されている。仕掛け人は、女子サッカー選手で、同性パートナーがいることを公表している下山田志帆さんと、元女子サッカー選手の内山穂南さん。ボクサーパンツ型吸水ショーツの企画開発で知られる「Rebolt」の共同代表である二人が、「生理のアタリマエ」への問いかけとすべく立ち上げた。


    体操元日本代表で、19歳の若さで現役引退した飯塚友海さんは「実は初めて生理が来たのは、引退後の20歳のときでした」と告白した。体操の先生に「ちょっと太ってる」と指摘されたのを機に、小学6年からダイエットを始め、昼の給食以外に食べるのはバナナ、ヨーグルト、茹で野菜だけという過酷な減量生活。競技引退後も、摂食障害に苦しんだ過去も明かしている。

    ラグビー日本代表も経験し、同性パートナーがいることを公表した村上愛梨さんは、「生理が来るのが嫌なんでしょ?」「そもそも子どもを生みたくないんでしょ?」という偏見に対し、「LGBTQ+という言葉ができたのはよいと思いますが、それによって括られることが多くなりました」と違和感も語った。

    プロビリヤードプレイヤーの丸岡文子さんは、腰を後ろに引いて構えるビリヤードならではの姿勢による悩みを吐露。「席に座っているお客さんの目の前にお尻を向けて構えることもあって。大きい生理用品をつけているとお尻のラインがくっきり出てしまうので嫌ですね...」。

    +50

    -30

  • 2. 匿名 2022/01/07(金) 14:59:28 

    性的な目で見ないで!って言ってる割に自分から生理の話とかしちゃうんだね

    +20

    -149

  • 3. 匿名 2022/01/07(金) 14:59:31 

    定期的に話題になるね

    +71

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/07(金) 14:59:56 

    スポーツを取るか生理をとるか
    こればっかりはどうしようもない気がするけど…

    +95

    -66

  • 5. 匿名 2022/01/07(金) 15:00:46 

    止まってしまうってのも聞くね。

    +175

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/07(金) 15:00:51 

    そんな状態になってまでするスポーツ意味あるの?
    自分の心身の健康が第一だよね?

    +369

    -25

  • 7. 匿名 2022/01/07(金) 15:01:03 

    >>2
    どことどこを繋げたらそういう思考になるの?

    +161

    -4

  • 8. 匿名 2022/01/07(金) 15:01:19 

    >>1
    女性アスリートが言ってたけど、生理が来たら練習に力が入ってないからってコーチに言われたんだって
    そこまでする必要あるのかな?

    +280

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/07(金) 15:01:44 

    スポーツを無理やりやらされてるなら問題あるけど、自分の意思でやってるならしょうがないことかと思います。

    +155

    -29

  • 10. 匿名 2022/01/07(金) 15:01:52 

    二十歳になるまで来なかったのか・・・。やっぱ過度に節制すると来るものも来なくなるんだな。

    +145

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/07(金) 15:02:03 

    フィギュアとかはやっぱり男性経験あったほうが演技にも色気が出る。色気がない演技はどんだけすごい事してても魅力ないんだよね。

    +3

    -89

  • 12. 匿名 2022/01/07(金) 15:02:31 

    二十歳まで生理なくて体に悪影響ないのかな?たしかにマラソン選手とかも摂食障害になった人がいたね

    +149

    -4

  • 13. 匿名 2022/01/07(金) 15:02:48 

    スポーツは楽しんでやるもので体壊してまでやるもんじゃないと思うな…。プロになったって現役短いし、人生キツいよ。

    +143

    -4

  • 14. 匿名 2022/01/07(金) 15:02:52 

    >>11
    おはラサール

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/07(金) 15:03:40 

    >>11
    生理の話と関係なくない?

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/07(金) 15:03:48 

    そもそも一線級でやってるアスリートが健康に悪いのは男性も一緒
    一生モノの怪我をする確率のほうが高いでしょ

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/07(金) 15:04:14 

    友達も運動部でひたすら鍛えてたときは生理不順で三四か月に一回とかだったけど、部活辞めたらちゃんと来るようになったって言ってた。部活程度でこれだから、プロアスリートの人とかは生理ずっと来なかったり当たり前なんだろうな。

    +158

    -4

  • 18. 匿名 2022/01/07(金) 15:04:23 

    >>2
    新年早々アホか

    +52

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/07(金) 15:04:51 

    なら辞めたらとしか

    +4

    -12

  • 20. 匿名 2022/01/07(金) 15:04:52 

    アスリートじゃなくて性的マイノリティとしての話ばかりだな、、、
    恥ずかしくて生理用品買えないとか、婦人科が屈辱的とか

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/07(金) 15:05:23 

    >>12
    倒れたって言ってるからかなり異常な状態だったんじゃないかな。

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/07(金) 15:05:29 

    確かにどの道でも極めようと思ったら心身には負担はあるよなぁ

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2022/01/07(金) 15:05:39 

    >>2
    クソワロタ

    +1

    -16

  • 24. 匿名 2022/01/07(金) 15:05:49 

    女性は体脂肪が極端に少ないと生理止まるっていうよね
    アスリートは過酷だね

    +77

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/07(金) 15:05:53 

    >>10
    体に問題ないのに一度も来たことないって人を
    ネットで見た
    その人は思春期に夜ふかしして寝なかったんだって
    たぶん、自律神経とか狂ったんじゃないかと

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/07(金) 15:06:18 

    なんでも問題にしたがるな…

    +9

    -12

  • 27. 匿名 2022/01/07(金) 15:06:28 

    生理現象だから我慢しろというより、生理現象だから仕方ないよねって感じで尊重して欲しい

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2022/01/07(金) 15:06:43 

    女性の身体自体、本格的にスポーツするには不向きだし、
    男女問わず身体は極限まで酷使されるからね。

    健康でいたいなら、スポーツはほどほどにしないと。

    +81

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/07(金) 15:06:44 

    スポーツ引退してからが心配だね。子供が欲しいと思った時に、ちゃんとできるかどうか、とか。

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/07(金) 15:07:08 

    アスリートじゃなくてもストレスやらで不順になりますけども

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2022/01/07(金) 15:07:33 

    ハフポストかあー

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2022/01/07(金) 15:07:41 

    ガチガチのスポーツ選手て
    会話すると、めっちゃズレてるなと感じる
    浮世離れ的な、一つに没頭するがゆえの弊害だわ
    いいとも悪いとも思わないけど
    看板になりやすい分、発言が上手く誰かに利用されたり矢面て立たされてるのに危機感が無いんだよな

    +13

    -6

  • 33. 匿名 2022/01/07(金) 15:07:47 

    >>2
    どっちかっていうと健康に関することじゃない?
    普通の生理現象がおこらないような過酷な事をしてるって意味で。

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/07(金) 15:08:46 

    >>2
    あなた男?

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/07(金) 15:09:27 

    YouTubeで助産師ひさこを昔見てたけど、バリバリスポーツ少女で生理が19歳できてその後12人産んでるから人より生理とのお付き合いが少ないって言ってたのを思い出した。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/07(金) 15:09:36 

    >>25
    子供は産めるけど、生理がこない人もいるらしい。
    まれにだけど。
    逆に生理は普通にあるのに、子供ができないパターンもあるって。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/07(金) 15:10:05 

    力士の平均寿命なんて60代前半
    女性アスリートの健康問題を遥かに超えてるレベルで体に悪い

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/07(金) 15:10:05 

    >>22
    「どの道も」ではないと思う
    文化系は生理止まるような食制限しないから

    パリコレも、BMI18以下はランウェイに立たせないってもう20くらい前に決めてたし

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2022/01/07(金) 15:10:46 

    スポーツは身体に悪い

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2022/01/07(金) 15:11:03 

    >>8
    生理が止まって一人前とか言われる競技もあるみたいね。娘がいるけど、子供が産めなくなったらとか思うとそこまでして欲しくないとか思ってしまう。引退後の人生の方が長いし。
    そう思うのは凡人だからなんだろうけど。

    +126

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/07(金) 15:12:28 

    >>36
    生理こないのに子供できるの?
    排卵はしてるけど、血は出ないの?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/07(金) 15:14:04 

    スケートのペアの高橋成美ちゃんも現役引退してから初めて生理がきたって言ってたな。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/07(金) 15:16:16 

    >>9
    小さい子供の頃に始めて才能が有って続けてきたんだろうし、一流の選手への階段上がり始めて、いざ10代前半になって、あと10年の競技人生を選ぶか、生理もある健康な体を選ぶか自己責任だろ、ってのも中々酷だと思う

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/07(金) 15:16:16 

    >>39
    心臓の鼓動の数は決まっててスポーツする人は、たくさん消費するから短命だって聞いた
    あと、仕事も体には良くない
    人間は何もしないのが体にはいい

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/07(金) 15:18:40 

    PMSが酷いと前後2週間くらい練習に穴が開く
    成長期の2週間の練習の差は大きいよ
    だから選手でいるうちは無い方がいいっていう子も結構いる

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/07(金) 15:18:44 

    >>44
    運動もあまりにもやらな過ぎると体に良くないし、ストレスも全く無さすぎるのも脳に悪いとか
    人間て難しい

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/07(金) 15:20:46 

    >>13
    身体壊している意識ないですからね。生理がこないことで男と同等にアスリート肉体改造出来たと喜んだぐらいだったよ。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2022/01/07(金) 15:21:17 

    >>1
    体操選手は体型管理もかなり大変な上に
    柔軟も大人に体重かけられて
    かなり徹底的にするみたい

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/07(金) 15:22:42 

    アスリートは病気になりやすいんだよね
    過剰な運動は体に負担だし

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/07(金) 15:23:43 

    バレエや新体操は社会人になるのを選んだ時に初経がくるのはよくある話…

    私も22歳で来たけどその後は順調で25歳と28歳で出産してる。

    初経がきていて途中で止まったり不順になるのは良くないんだろうけど

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/07(金) 15:23:52 

    生理いらないんだけど止める方法ないのかな?
    子供もいらないし、、

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/07(金) 15:26:09 

    >>42
    今のフィギュアスケートは普通体型が多いと感じる
    ペアは日本だと180以上のパートナー見つかられないからね…三浦りくちゃん145cmでら19歳だけど成美ちゃんのように維持しないとパートナー男性の背中や腰や腕に負荷がかかるもんね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/07(金) 15:28:27 

    >>6
    子供に生理が来てなかったら母親は絶対気がつくのに、それでもその生活環境を強制したり選ばせたりするっていうのが信じられない。

    +101

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/07(金) 15:28:55 

    病気になりにくく死亡率も低くなるBMIは
    25~30くらいだと言われている。
    (単純な体重と身長で割り出す値だから脂肪だらけだとダメだろうけど)
    今のBMIの普通や肥満を指し示す基準は変えた方がいいよねえと思う
    スポーツ選手も極端に不健康な体の子は出さないようにしてもいいんじゃない
    特に学生のうちは

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/07(金) 15:31:34 

    >>6
    同意

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/07(金) 15:42:31 

    >>36
    生理があって子供ができないってのは不順とか排卵障害とか分かるけど、生理がなくて子供ができるっていうのは具体的にどういう状況なの?

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/07(金) 15:43:44 

    >>51
    早期閉経になると骨粗鬆症になりやすいって。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/07(金) 15:51:46 

    >>37
    コロナで亡くなった20代の力士の方も糖尿があったんだよね

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/07(金) 15:52:59 

    >>36
    私の知り合いも生理は毎月なくて
    数ヶ月に一度くるだけ
    でも4人子供産んだ
    本人いわく妊娠にもわかりにくかったらしい

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/07(金) 15:53:11 

    >>51
    なきゃないで、別の病気になりやすくなるんだよ
    ほんと複雑だけど。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/07(金) 15:54:24 

    >>31
    SDGs猛烈ごり押し反日メディアよね

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/07(金) 15:57:23 

    >>6
    過剰な痩せ過ぎも肥満も良くない
    標準値・平均値が一番

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/07(金) 15:57:58 

    >>6
    オリンピックはドーピング検査で人前でおしっこするんでしょ
    もう人として色々捨てなきゃいけなくて変だと思う

    +63

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/07(金) 16:02:01 

    >>53
    私はスポーツやってた子ども側だけど、将来期待されると小さい頃から親だけじゃなく色々な人や機関がお金を出してくれるから、簡単にやめますってワケにもいかないんだよ。
    あとは親自身がいい思いをしたいっていうのもあるかも。うちの母も私が活躍して近所で噂になると鼻高々って感じだったし

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/07(金) 16:06:17 

    スポーツゴリゴリにしてたからか
    不妊治療をしても原因不明不妊だった
    激しいスポーツしてたら子宮に良くないと聞いた

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/07(金) 16:07:33 

    友達が新体操部(小学校から新体操経験あり)なんだけど、生理が3ヶ月に1回しか来ないとか言ってた。
    もう高二なのに
    一緒に遊んだ時も、ハンバーガー屋さんに行ってサラダとスープしか頼まないとかで少食。
    よく動くのに、いつも痩せたがってて心配になる
    このトピみて思い出した

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/07(金) 16:10:08 

    全国大会出てるレベルの運動部(上位入賞まではしてない)だけど
    ほとんどは小学校から競技経験者、初潮が中3とか普通にいた。
    なんか関係あるかな?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/07(金) 16:12:57 

    >>6
    思春期くらいになると本人の強迫観念が固定しすぎてていよいよ親が心配しても本人は頑なに、、、っていうパターンもある。
    もちろん逆に端からみたら子どもがこんななのに?!って親もいるだろうけど。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/07(金) 16:13:44 

    >>40
    仮に生理が止まって子供を産めなくなっても、その指導者が不妊治療の責任をとってくれるわけじゃないじゃん?他人事な所もあるよね。

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/07(金) 16:22:57 

    >>8
    中学の時に生理痛で体育休もうとしたら、女性体育教師に「逆に動いたほうが生理痛治る」だの「生理痛ごときで休むな」的なこと言われたから、スポ根てそういう世界なんだなと引いた記憶がある。

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/07(金) 16:26:02 

    もしかして、女性にスポーツは不向きなのでは。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/07(金) 16:26:39 

    >>43
    一流選手なら親兄弟以外にも色々な人に期待されて支えられての競技生活になるから、簡単に辞められるものでもないよね…

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/07(金) 16:28:01 

    >>4
    これにプラス多いのに闇を感じる

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/07(金) 16:36:20 

    >>63
    出すところまで検査官がずっと見てるんだよね。だから何時間経ってもどうしても出ない選手もいる。で、やっと終わったらまた尿意がきたりするみたい。
    そりゃそうだよね。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/07(金) 16:39:53 

    >>2
    え、生理って性的なん!?!?
    なんかすごい視点だね…
    昔腐女子が郵便受けは名前に受けってついてるから受けで〜とか言ってたの思い出したわ!すごい見方をするよね

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/07(金) 16:42:24 

    高みを目指せば生理なしか…
    でもそれは自業自得では?被害者みたいに言ってるけど続けるのも辞めるのも自分だと思う

    友達はマラソン選手だったけど高校で生理無くてこどもほしいって辞めたよ
    すごい記録保持者ですごい監督とかがまだ大丈夫だ!とか説得しにきたほど
    その子の母親がその子を生んだ産婦人科で相談したら産めなくなっても知らないって言われて
    すぐ辞めた

    +5

    -7

  • 77. 匿名 2022/01/07(金) 16:43:16 

    >>70
    教師は生理が軽かったか、あるいは根性で耐えた経験があるんだろうね。
    頭ガチガチって感じだね。

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/07(金) 16:47:44 

    フィギュアスケートの選手も無いのかな。
    生理中で血がドバドバ出てるのに、とても出来るとは思えない‥。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2022/01/07(金) 16:48:07 

    >>44
    電池と同じ
    定期的にフル放電するより基本微弱電波で消費していく方が長持ちする

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/07(金) 16:53:30 

    >>4
    生理取らなきゃだめでしょ。
    健康あってこそのスポーツだよ。
    スポーツのために死んだり子供産めない体になるなんて一生後悔してもしきれない。何のために男女わかれてスポーツやってるんだか。

    +66

    -2

  • 81. 匿名 2022/01/07(金) 16:55:56 

    >>29
    できなくなったとしても、自分が選んだ道だからしようがない。

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2022/01/07(金) 17:01:18 

    >>68
    スポーツやってる思春期くらいの子にしたら生理は邪魔なものでしかないだろうから、来なくて何が問題なのって感じだろうしね。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/07(金) 17:11:08 

    >>77
    女性で体育大学行くのは、生理に縛られない人だと思ってる。痛さとか量とか不順だとかに構っていられないと思うから。だから、辛い人の気持ちも分からないのだと思う。

    +27

    -2

  • 84. 匿名 2022/01/07(金) 17:14:39 

    >>51
    あまりにも出血多くてツラいって人は、子宮とってたよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/07(金) 17:16:12 

    >>53
    世界的に活躍する選手になる子は中学ぐらいから親元離れて寮生活っていうのもめずらしくないよ。
    私も中学から寮で母と会うのはお盆と正月ぐらいだったから生理がきてないとか把握してなかったと思う。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/07(金) 17:40:53 

    >>80
    女子スポーツを禁止したタリバンは正しいと思えてきた
    女性差別って言われてるけど、実は彼らなりに女性の身体を思いやってのことなのかな?

    +8

    -12

  • 87. 匿名 2022/01/07(金) 18:00:52 

    >>12
    万引きの病気になった人もいたよね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/07(金) 18:12:36 

    >>7
    横だけど、エッチをしたら生理がくるようになるとか考えてる男なんじゃない?
    変な思考だよね。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/07(金) 18:12:42 

    スポーツって健康に悪い説(極端

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/07(金) 18:24:37 

    >>6
    個人が趣味でやってる分には健康目的でいいだろうけどプロのスポーツはあくまで興行だからね
    観客を入れるためには高いパフォーマンスを披露するしかない
    ウインタースポーツの選手とか義務教育中でも学校通わず海外で山籠りしてたりするし凡人が理屈で理解できる世界にいないんだよ
    アスリートって

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/07(金) 18:42:05 

    >>84
    それは子宮内膜症とかで摘出手術すしか無かったからでは?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/07(金) 19:02:58 

    >>11
    セックスしたからって何も変わらないよ
    好きな人が出来て恋してるから綺麗になったり可愛くなるんじゃん

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/07(金) 19:08:59 

    アイススケートの人は26って言ってた

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/07(金) 19:15:46 

    この2人は男みたいな見た目してるから、男性ホルモンが増えて生理こなかったんじゃないの?

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2022/01/07(金) 19:28:17 

    >>86
    女性に対して何か禁止すると差別って言われるけど、実際女性だと色々不利なこと多いよなぁとも感じるわ。難しい

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/07(金) 19:34:27 

    >>37
    言っちゃ悪いけど肥満だもんね力士って
    いくら国技でもわざわざ体悪くするのってどうなの?って前から思ってたわ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/07(金) 19:34:36 

    >>8
    エンジョイする分にはそこまでする必要ないんだろうけど、トップアスリートになるには、そのくらい自分を追い込む必要があるのかもしれない。
    健康的に結果を出せるのが一番良いのは間違いないけれど。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/07(金) 19:37:45 

    >>86
    よく知らない人はイスラム教=女性差別かもだけど本当は真逆なのよ
    女性の肌の露出を禁じたり男性の同伴がないと外出を許されないのも女性が性犯罪や強盗等に巻き込まれない為の配慮なんだよね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/07(金) 19:49:10 

    そもそも女子スポーツってやる意味あるのかな?
    どのスポーツでも男子には敵わないわけだし、男も女も同じスポーツを観るなら女子よりレベルの高い男子を選ぶよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/07(金) 19:57:37 

    >>70
    自分もずっとそう言われ続けて洗脳みたいになってるんだろうね
    女性でも古い人間は男尊女卑思考が根付いてるのと同じ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/07(金) 19:57:54 

    >>40
    心配でバレーと新体操は習わせないにしようか悩む。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/07(金) 20:10:59 

    >>86
    あっちからしたら、女性にスポーツさせたり働かせるなんてひどい!って感じなのかな

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/07(金) 20:18:02 

    >>4
    中学生のとき、顧問が生理が止まるほど鍛えろって言ってきて、内心それはおかしいよなって思ってた。生理止まっちゃだめでしょ。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/07(金) 20:22:47 

    >>37
    たくさん食べるし、身体大きいし、
    心臓に悪そうよね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/07(金) 20:35:02 

    始まるのが遅かったら、その分上がるのが遅くなるんだよね?私も遅めだったから、まだ終わらないんだろうな。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/07(金) 20:51:19 

    >>101
    趣味の範囲内でやる分には問題ないよ。
    こんな事言っちゃあれだけど大半は凡人だから。
    生理止まるぐらいのことを要求されるのってごく一部の選ばれた人間だけだよ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/07(金) 20:51:52 

    私、初潮9歳だったんだよね。
    ネットみてるとアメリカ牛のホルモン剤多用が原因ってあるんだけど、ガル民同意する?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/07(金) 21:42:46 

    >>86
    違うにきまってるでしょ
    生理中の女は不浄だから馬小屋に閉じ込めるようなヤツらだっての
    女性の権利を剥奪して男の所有物にするって思考でそこに女性への思いやりはない

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/07(金) 21:58:31 

    >>70
    少し前まで女子は運動するもんじゃないって時代だったからね。そこからプロスポーツにまで発展してきた。女のスポーツなんてとショボいとかバカにされたり性的消費もある。プロスポーツとして確立していくには相当な苦労の積み重ねあったからだろう。
    生理なんてと蓋を閉められる扱いになるのは時代的に仕方なかったろうね。水飲むのもダメだったもん。女の生理はそりゃ。。
    やっと色んな問題が表に出てきたから、科学的なアプローチができるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/07(金) 22:54:12 

    >>108
    ツンデレの可能性も微レ存

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2022/01/08(土) 13:12:06 

    >>73
    4さんはこの状況を肯定している訳ではないけど、記録・結果が全てのスポーツ界でやろうとすらなら仕方ないのではと言っているのでは?本人が選ぶしかないと。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/08(土) 14:20:15 

    >>111
    選ぶのが成人してからスポーツ始めた女性なら分かるけど、子供の頃からやってた、やらされてた女性には辞めるって選択肢がそもそも無かった人がここ見てても何人かいるよね?
    それは自分で選んでるの?って思うよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/11(火) 00:10:05 

    >>7
    冷静な対応ありがとう。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/11(火) 00:23:44 

    >>25
    私はごく普通に過ごして(なんなら睡眠時間は多い方)だったけど生理は20歳でした。婦人科にかかるのが嫌で受診を後回しにしたのは後悔してます。
    20歳の時点で不妊症を告げられました(相当深刻な)
    医師が説明してる時に隣にいた看護師が泣きだして
    相当ヤバい⁈と驚いたのを思い出した。
    その後も婦人科には通いましたが子供はいません。
    実は遺伝子的なには女じゃない!とか言われそうで
    怖い。だって、どの医者も「妊娠は無理」って言うもん。トピずれでごめんなさい🙇‍♀️

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。