-
1. 匿名 2022/01/07(金) 00:48:55
私は漫画が好きなのですが、昔から活躍されている漫画家がアナログ(ペンと紙で描くやつです)→デジタルに変える方が多いなと思います。
好みの問題もありますが、アナログの方が好きだったなと思う漫画家は多いのでみなさんが思う方も教えてください。
私は鳥山明先生です!+231
-1
-
2. 匿名 2022/01/07(金) 00:49:21
種村有菜先生+101
-3
-
3. 匿名 2022/01/07(金) 00:49:48
カラーイラストは断然アナログの色使いの方が好き。+174
-2
-
4. 匿名 2022/01/07(金) 00:50:08
金田一少年の事件簿+226
-4
-
5. 匿名 2022/01/07(金) 00:50:51
そりゃCLAMPよ
CLAMPはコピックの鮮やかなカラーや
トーン貼りまくりの作画が良かったのに
猫井はデジタルにして10年経つのにこんなに下手
もこなが腰やってから猫井がカラー担当すること多いんだけど酷い+159
-14
-
6. 匿名 2022/01/07(金) 00:51:02
せやかて工藤のゴーショー+4
-3
-
7. 匿名 2022/01/07(金) 00:51:22
つげ義春+4
-4
-
8. 匿名 2022/01/07(金) 00:52:13
自分の好みだと思うけど大体アナログの時の方が好き+204
-2
-
9. 匿名 2022/01/07(金) 00:52:21
CLAMP
+246
-3
-
10. 匿名 2022/01/07(金) 00:52:22
>>4
金田一はアニメもセル画の方が怖さが出て良かった+163
-2
-
11. 匿名 2022/01/07(金) 00:52:50
鳥山明に決まってる+119
-3
-
12. 匿名 2022/01/07(金) 00:54:17
>>9
これ色塗りはコピックなの?
綺麗すぎる+161
-1
-
13. 匿名 2022/01/07(金) 00:54:30
>>1
絵を見てわかるものなんですか?+36
-9
-
14. 匿名 2022/01/07(金) 00:57:36
鳥山明+38
-0
-
15. 匿名 2022/01/07(金) 00:59:28
田村由美
カラー扉はアナログのが好きだったなぁ+94
-0
-
16. 匿名 2022/01/07(金) 01:01:42
僕地球の日渡早紀。
デジタルだよね?よさが消えた。+59
-0
-
17. 匿名 2022/01/07(金) 01:04:06
>>15
BASARAの途中からデジタル表紙になってしまってけっこう凹んだわ
あの人のカラーは色彩が素晴らしい+96
-1
-
18. 匿名 2022/01/07(金) 01:05:26
>>11
この方デジタルに移行したの?
アナログ絵とそんなに変わった?+0
-10
-
19. 匿名 2022/01/07(金) 01:05:41
宮崎駿、ジブリ+95
-3
-
20. 匿名 2022/01/07(金) 01:06:59
>>16
デジタルだからなのかな
顔の輪郭とかの描き方もめちゃくちゃ変に見える
あと首から肩にかけて、バランスもだんだんおかしくなってる…
ぼく地球の頃とは全然違うね+74
-0
-
21. 匿名 2022/01/07(金) 01:08:43
基本アナログ作画のほうが暖かみを感じて好き
頼むから「こっちむいて!みい子」の先生はアナログのままいてほしい+123
-0
-
22. 匿名 2022/01/07(金) 01:11:24
おおきく振りかぶっての人
デジタルになってから雑なのが目立つ+17
-2
-
23. 匿名 2022/01/07(金) 01:20:55
>>5
猫井さんてアナログ時代は淡くて素朴な塗り方だったよね?
デジタルのバキバキ感がこの人に合わない…+104
-1
-
24. 匿名 2022/01/07(金) 01:22:24
>>13私は同業なので分かる
+9
-7
-
25. 匿名 2022/01/07(金) 01:24:07
>>9
嵐って確か16~17歳だよね?
色気あるな…
火煉さんのそれとはまた違う色っぽさ+66
-2
-
26. 匿名 2022/01/07(金) 01:26:28
どんな漫画家でもだいたいアナログの方が繊細で好き。
線も塗りも道具を使いこなしてコントロールしてる所に技が見えて感動する。
デジタルでも繊細に表現出来るんだろうけど、多くの先生方がそこまで使いこなせてないんではないかと思う。+192
-3
-
27. 匿名 2022/01/07(金) 01:28:41
>>5
ファンの方にはゴメンナサイだけど赤髪の子が、可愛い顔した大きなゴリマッチョに見えちゃった🙇♀️+87
-2
-
28. 匿名 2022/01/07(金) 01:31:47
NANAの人+1
-2
-
29. 匿名 2022/01/07(金) 01:33:15
>>5
デジタルなんだ
色の塗り方がコピックぽいね
デジタルだと色彩がキツくなるのが難点+61
-0
-
30. 匿名 2022/01/07(金) 01:36:24
フルーツバスケットの高屋奈月。フルーツバスケットanotherとかはデジタルだけどやっぱアナログが良いなぁ。でも漫画家からしたらコストはかなり浮くよね。+50
-1
-
31. 匿名 2022/01/07(金) 01:36:36
>>20
絵画みたいな絵だったのに、今バランスからなにからひどいよね。+37
-0
-
32. 匿名 2022/01/07(金) 01:41:23
九条キヨさん。デビュー当時の線とか、コピック塗り?のイラストとか好きだったな。
+10
-0
-
33. 匿名 2022/01/07(金) 01:42:05
漫画家っつーかディズニー作品+111
-3
-
34. 匿名 2022/01/07(金) 01:50:54
鳥山明
正直がっかり+30
-1
-
35. 匿名 2022/01/07(金) 01:51:00
桜野みねね先生かな
代表作だと「まもって守護月天」+8
-2
-
36. 匿名 2022/01/07(金) 01:54:05
>>22
これ描きに来た!
カラーだけじゃなくモノクロでも線がのっぺりして本当下手になった…
デジタルになってしばらくたつのにどんどん下手になってくのなんなの?
ようやく2年になったけど、甲子園行く前に打ち切られちゃうんじゃ…+84
-1
-
37. 匿名 2022/01/07(金) 02:03:01
>>36
おまけ漫画とか同人誌じゃなくて作者が連載で描いてるやつなの?これ
何か凄いね…+167
-0
-
38. 匿名 2022/01/07(金) 02:05:14
>>4
これはアナログ?+1
-7
-
39. 匿名 2022/01/07(金) 02:09:13
>>36
手の表現は他もこんな感じなの?+80
-1
-
40. 匿名 2022/01/07(金) 02:09:52
>>36
うわぁショック!
初期しか読んでなかったけど今こんななの?
ガサガサした線に暖かみがあったのにな+105
-0
-
41. 匿名 2022/01/07(金) 02:11:42
天使なんかじゃない、今日から俺は などの西森先生
+56
-0
-
42. 匿名 2022/01/07(金) 02:14:04
>>36
線はみ出てるとこ多いし、真ん中左コマの左端の人の容器はコピペして上から服の黒塗りしたのか切れてる
こういう作画であることをわざとネタにしたシーンならわかるけどそうでなくてこれならすごい+82
-0
-
43. 匿名 2022/01/07(金) 02:15:04
川原泉先生
前は本人の個性が出てる味のある絵だったのに+29
-0
-
44. 匿名 2022/01/07(金) 02:16:05
>>16
ぼく地球のときは良かったのに、なんであんなガッタガタの絵になっちゃったんだろうね
ぼく地球の中期(紫苑過去編くらい)のときの絵が好きだった+51
-0
-
45. 匿名 2022/01/07(金) 02:17:32
>>41
天使な小生意気ですよね?笑
今こんな事になってるんだ…がーん+90
-1
-
46. 匿名 2022/01/07(金) 02:33:37
>>23
Wishって猫井先生でしたっけ?+57
-0
-
47. 匿名 2022/01/07(金) 02:35:12
鳥山明先生にデジタル教えたの誰だよって昔思ったくらい残念だったな+271
-2
-
48. 匿名 2022/01/07(金) 02:35:30
>>1
私は絵を描かないからわからないんだけど、なんで今の漫画家やイラストレーターはほぼデジタルなの?
デジタルの方がお金もかかるし慣れるのは大変そうだけど、デジタルの方がやっぱ楽なのかな?+62
-2
-
49. 匿名 2022/01/07(金) 02:44:43
>>36
絶句した
下手でもせめて丁寧に描こうよ…+78
-1
-
50. 匿名 2022/01/07(金) 03:04:00
>>20
重版出来!で読んだけど、加齢で背中丸くなったりとか姿勢が崩れるとデッサンも狂うらしいね+51
-0
-
51. 匿名 2022/01/07(金) 03:10:19
>>48
修正が楽、例えばレース模様などの細部のコピペができる、背景など合成ができて楽、材料費節約、アシスタント等のやりとりが楽(データの受け渡しや、人物や小物を描いてもらって合成するだけなど)、管理が楽
こんな感じじゃないかな?
例えばちょっと絵を失敗した時も、アナログなら消しゴムで消して一から書き直したり試行錯誤するけど
デジタルならその部分だけを拡大縮小したり傾きを変えたり、得意な向きから描いて反転させたり、少しズルができる。+116
-1
-
52. 匿名 2022/01/07(金) 03:14:10
>>48
風景はコピペ出来るし
安くないスクリーントーンも要らないし
アシスタントにも遠隔でデータ送って指示出来るから来てもらう必要ないし
出来上がった原稿データは編集担当にメールするだけ+116
-3
-
53. 匿名 2022/01/07(金) 03:33:23
>>1
鳥山明はドラゴンボール連載中が本当に大変で漫画描くのが心底嫌になって、特に一番拒否反応が出た作業が作画だったという話を聞いたことがある。それ聞いて、アナログ使ってやっと描けてるんだろうなと思った。+86
-0
-
54. 匿名 2022/01/07(金) 03:39:32
>>36
4コマ目のコピペプリン、左の途切れちゃってるし!
せめてコピペくらいちゃんとしようよ🍮+66
-0
-
55. 匿名 2022/01/07(金) 03:40:37
>>52
51さんとほぼ同じこと言ってんじゃん
ガルってこういう人多いよね
知ったかしたいのかな
+0
-49
-
56. 匿名 2022/01/07(金) 03:45:27
デジタルが楽!とは言うけど、その分画力がみんな上がってて、上手いのが当たり前みたいになってるから、漫画家は大変だと思う。
進撃の巨人みたいに突き抜けて有名なのは別として、ヘタウマな作家っていなくなった。
昔からアナログの作家さん、デジタルにして見力なくなる人も多いし+50
-9
-
57. 匿名 2022/01/07(金) 03:58:30
>>9
修正の意味もあるけど少女漫画のホワイトの点々大好きで小学生の時真似していた。+101
-0
-
58. 匿名 2022/01/07(金) 04:05:48
>>9
すごい技術だよな
鳥山明もだけど無理にデジタルにする必要ないのに+102
-2
-
59. 匿名 2022/01/07(金) 04:13:47
>>53
自己レス
×アナログ使って
○デジタル使って
鳥山明本人曰くペン入れアレルギーで、漫画を描くとブツブツが出るらしい。+73
-1
-
60. 匿名 2022/01/07(金) 04:20:24
ファブルの2が変わったのそれかな+0
-1
-
61. 匿名 2022/01/07(金) 04:33:47
>>55
知識やネタ以外でも意見が被ることなんて、どのトピでもあるじゃん
「ガルってこういう人多いよね」と言うくらいだから頭が固いんだろうけど+55
-0
-
62. 匿名 2022/01/07(金) 04:40:37
アナログとデジタルの比較がしたい
デジタルだとわかるものもあるけどよくわからないのもある+21
-0
-
63. 匿名 2022/01/07(金) 05:10:03
>>36
手がドラえもんのやつ!+30
-0
-
64. 匿名 2022/01/07(金) 05:15:46
>>26
原画展に行くとアナログの方が気迫や雰囲気、空気感も伝わって楽しいんだよね
私もアナログの方が好きな漫画家多い+74
-1
-
65. 匿名 2022/01/07(金) 05:20:08
>>17
本当そう。二人のタタラの扉絵と三巻のこの絵
その他ビショップの輪のカラーイラストは
本当に綺麗だった
デジタルでまあまあ良かったと思ったのは
とらじの絵だけ。ミステリの絵は昔の絵から変わりすぎているし
なんか微妙にしか見えない+40
-1
-
66. 匿名 2022/01/07(金) 05:36:53
>>41
落ち着いて!
天使なんかじゃないは作者が違うよ💦+82
-3
-
67. 匿名 2022/01/07(金) 05:40:25
今フルでアナログの漫画家さんそんなにいないと思うけど。+14
-1
-
68. 匿名 2022/01/07(金) 05:41:31
>>24
かっこいいなあー!!+14
-3
-
69. 匿名 2022/01/07(金) 05:50:43
>>53
こういうの聞くと本当にお気の毒…
作者の人が思う時に作品を終わらせられたりとか、才能や技術や労働の搾取がなくなっていくといいのにね+98
-0
-
70. 匿名 2022/01/07(金) 05:50:53
>>36
えっ… これ本当にプロの漫画家さんが商業誌で連載してるマンガなの…??? アマチュアの方のTwitterマンガとかじゃなくて…?
あ、もしかしてこういう「ヘタウマ」的(?)な作風で人気な人なのかな…?
それにしてもこれはちょっと……+46
-3
-
71. 匿名 2022/01/07(金) 06:17:51
>>5
漫画に詳しくない私から見ると、何の違和感も抱かないけど、見る人が見たら気になるんだね。+87
-1
-
72. 匿名 2022/01/07(金) 06:26:39
>>55
横
投稿時間が5分も違わないし、書いてるうちに先のコメが投稿されただけでしょ
がるちゃんあるあるだわ+60
-0
-
73. 匿名 2022/01/07(金) 06:26:54
>>1
そもそもデジタル漫画とは何?+3
-2
-
74. 匿名 2022/01/07(金) 06:27:12
最初からデジタルだった若い世代の人たちはデジタルの方が上手いよね
+37
-1
-
75. 匿名 2022/01/07(金) 06:30:58
実際ペン入れ作業は紙に描くというより紙に彫るという感覚らしいよね
そりゃアナログを強制させるのも辛かろうとは思うわ+12
-1
-
76. 匿名 2022/01/07(金) 06:31:29
>>69
ジャンプ編集部が無理やり続けさせたことでジャンプの売り上げは保てたかもしれないけど、才能ある人の漫画家生命を完全に終わらせちゃってるもんね。鳥山明のことがあったから今は人気作でも作者の意向で終わらせられるように少しは変わってきてるような気はするけど。+92
-0
-
77. 匿名 2022/01/07(金) 06:33:49
>>47
私は断然左の悟空だけど、今の若い子は右を選ぶのかなーとか思ってしまう。時代なのかな。+111
-0
-
78. 匿名 2022/01/07(金) 06:44:58
神尾葉子+3
-0
-
79. 匿名 2022/01/07(金) 06:50:03
なんかもう昔は漫画とか絵って、心身を削って執念の末に出来上がった作者の熱意がこもった渾身の作品!ってイメージがあったけど、
今はとにかく絵を最低限見れる程度に、時短量産、って感じで無個性な似たようなパターンの絵柄を見過ぎて全然価値を感じられなくなっちゃったな
漫画描く人が増えた上に出版される作品も増えたからだろうけど+72
-0
-
80. 匿名 2022/01/07(金) 07:04:53
>>47
右も先生がかいてるの?
線画の躍動感からして別物すぎる
断然左がいい+84
-0
-
81. 匿名 2022/01/07(金) 07:05:51
大体アナログ時代の方がうまい+25
-0
-
82. 匿名 2022/01/07(金) 07:18:11
>>36さんに対してのコメントを読んで…ちょっと誤解あるかな…って。
絵は確かにあれだけど、ここまではおまけとかだよ。
普通の野球シーンとか手がドラえもんじゃないよ。
読んでる人が絵が残念になったって言うのは感想だし、それは個人の自由だけど…
元々大振りは野球の知識をこっまかく詰め込んだり、個人の設定を練り込んでストーリー作ってるから面白い漫画。
きちんとしたプロの漫画だよ。
野球の審判のこと細かくやったり、今は当たり前になってるけど緊張して力発揮できなくならないように笑ってリラックスするとか、連載初期からやってる。
画力より内容で楽しむ漫画。+37
-4
-
83. 匿名 2022/01/07(金) 07:25:54
渡瀬悠宇+3
-0
-
84. 匿名 2022/01/07(金) 07:27:11
>>47
鳥山先生はデジタルがなければもう絵は描いてないというインタビュー読んだことあるから
絵に対する興味自体失なったのかも+101
-0
-
85. 匿名 2022/01/07(金) 07:37:35
>>47
何だかんだ言っても鳥山明は上手いなーと思ったよ
トピで例に上がってる人に比べるとデジタルでもクオリティ高い
右はドラゴンクエストに出てきそうな感じするかも+84
-2
-
86. 匿名 2022/01/07(金) 07:40:15
>>7
デジタルでかいないよね+0
-1
-
87. 匿名 2022/01/07(金) 07:45:24
>>48
私もアナログの方が好きだけど、やっぱり直しが楽でコピペやカット背景の入れ込みが自由自在だからデジタルに移行するんじゃないかな?最初に互いけど初期投資すれば、あとの作業はずっと楽で早くなるだろうし。私も素人で自分で短い漫画描いたりするんだけど、アナログだと本当描いても描いても終わらない感じ笑
あとわざわざアシスタントさんに家まで来て手伝って貰わなくてもいいとか。
ワカコ酒描いてる作者さんが、アシスタントさんとはデータでやり取りしてるから直接会った事がないって前に言ってた。
+49
-1
-
88. 匿名 2022/01/07(金) 07:46:48
前原滋子かなあ。
デジタルになってから同じ絵をめちゃくちゃ使い回すようになった。酷い時は大きさ変えるだけで同じページのそのキャラ全コマ同じ絵を貼ってある。
アナログでもコピーで同じ絵を貼り付けてたから描く気ないのかなとも思うけど。
こやまゆかりも一時期酷かった。編集や担当は何も注意しないんだろうか。読んでて気付くと萎える。+7
-0
-
89. 匿名 2022/01/07(金) 07:49:11
>>1
仕方ないよね
漫画家さんの負担を考えたらデジタルの方がいいよね
やっぱり色合いとか違うよね+18
-1
-
90. 匿名 2022/01/07(金) 07:52:36
>>44
もともとはクセのある絵だったんだけど、それが個性的で魅力あったからファンが多かったよ。独特な表情とかキャラが立ってて、ハマる人はハマる感じでいい意味でほんとクセが強かった。
現在は違ったクセの強さでそれを好きと思う人はあまりいないだろうな。魅力的じゃないもん。+13
-1
-
91. 匿名 2022/01/07(金) 07:59:18
>>51
こういうのって例えばアナログで書いてスキャン?してそこからデジタルで修正っていうのは無理なのかな?
これが出来ればアナログ神勢の良さが失われずに済むのに
神なのに勿体なさすぎる+3
-3
-
92. 匿名 2022/01/07(金) 08:04:04
こういうの?+10
-0
-
93. 匿名 2022/01/07(金) 08:17:41
>>36
最新刊最近買ってなかったけど酷くなってる…
デビュー作品とかヤサシイワタシの時はまだ画力あったのに+11
-0
-
94. 匿名 2022/01/07(金) 08:20:46
サザンアイズの高田裕三先生、
マダラの先生、
エヴァの貞本先生もじゃない?
みんなアナログ時代のカラー最高だった
+10
-0
-
95. 匿名 2022/01/07(金) 08:32:10
>>65
綺麗だし魚の躍動感もすごいね。+8
-1
-
96. 匿名 2022/01/07(金) 08:36:10
>>3
田村由美先生のカラーは特にアナログ時代が最高だったなぁ。BASARAのイラスト集、ずっと見てられる。+6
-0
-
97. 匿名 2022/01/07(金) 08:37:40
東村アキコ先生がデジタルでパッパパッパ描いてるの見てすご!って思ったけど、あれも一つの特技になるのかもね。
使いこなせないとね。+5
-5
-
98. 匿名 2022/01/07(金) 08:39:12
>>5
鮮やかな色使いに、ホワイトの雫?みたいなの最高だったよね〜
個人的にはCLAMP学園探偵団の後半の頃〜レイアースの一部あたりが好き。+48
-1
-
99. 匿名 2022/01/07(金) 08:39:59
>>97
デジタルとの相性が良い作風ってのもあるよね。+19
-0
-
100. 匿名 2022/01/07(金) 08:41:33
>>51
私もデジ絵始めたんだけどもう二度とアナログに戻れないと思う
消しゴムでゴシゴシして描き直しなんてもはや考えられない…指2本でタップするだけで消えるもん。
デジタルになってヘタクソになった人はマウスで描いてるのかな。液晶にペンならアナログの味は出せると思うんだけど+31
-3
-
101. 匿名 2022/01/07(金) 08:42:11
>>5
後ろの赤い髪の人の手足や体、頭のバランスに言葉に出来ない違和感を覚える+22
-2
-
102. 匿名 2022/01/07(金) 08:42:24
魔法陣グルグル+6
-0
-
103. 匿名 2022/01/07(金) 08:51:17
>>91
プロではなく、アマチュアだけど、下書きとペン入れだけアナログで、スキャンしてトーン(グレーっぽいところ)やベタ(黒い塗りつぶし)とか、その他加工はデジタルでやってた。
(今は活動休止中)
スキャンそのものがまずは1枚2分くらいかかる。
途中トラブルがあればやり直し。
32枚で1時間は確実に超える。
人にやらせるにしても、時給払ってる人にこんな地味な作業やらせたくないと思う。
スキャンした後のゴミ取り(カスとか、スキャナーについてるほこり)作業に時間かかるし、
私は同人用のA4をスキャンしてたから市販のスキャナーでいけたけど、商業用のB4だと結構高いやつになる。
今検索したら5万円くらいのが出てたけど、数年前は10万円超え。
加工してる時に元の絵が気になって修正したくても、デジタルのペンはつるっとしてるのに、
アナログがガサっとしてるから、同じような質感にするのに意識が向いて時間かかる。
絵を描く時間そのものだけでなく、プラスかかる時間が長すぎる。
自分でアナログ風のペン先をデジタルで作ってみたけど、拡大して見ると別物なんだよね…。
趣味だからこそ時間かけてやれたけど、仕事にしてて、月々や毎週の締め切り絶対守らないといけない状態だったら全部デジタルにしたいな。+36
-1
-
104. 匿名 2022/01/07(金) 08:51:42
>>48
本の知識でしかないけど、遠征先でも仕事できるっていうのが最大のメリットらしい。
画材から何から何まで持っていかなくてもペンタブ一個持っていけば仕事できるもんね。+42
-0
-
105. 匿名 2022/01/07(金) 08:54:33
>>82
横
この漫画読んだことないけど、漫画の良さって小説とは違って作画も含めてのことだしここまで雑なら多少批判されても仕方ないとは思う
内容が良いなら、作画担当は別の人だと良かったのにね+12
-4
-
106. 匿名 2022/01/07(金) 08:55:25
鳥山明氏は他の漫画家の作品や著名人の似顔絵はデジタルになっても丁寧に描くけど、近年のドラゴンボールは明らかに簡略化して描いているのが素人目にもわかってしまう
アナログ時代はデフォルメが強い絵でもアクションやバランスに違和感がなくて凄いと思ってたのに、デジタルになってからキャラの手足が細くて頭でっかちに見える
歳を重ねたのもあるし、連載中はドラクエも描いてたから絵や漫画を描くことに嫌気がさしてしまったんだろうけど…
クレイモアの八木教広氏も今の連載でデジタルに変わって寂しくなった+19
-0
-
107. 匿名 2022/01/07(金) 09:01:05
>>76
鳥山明はドラクエのキャラデザとかも並行してやってたからね。
+16
-0
-
108. 匿名 2022/01/07(金) 09:07:37
画風にもよってきちゃうんだろうね。今はデジタルでもアナログ風に寄せるペンがたくさんあって、アナログとあまり変わらない人もいればめちゃくちゃデジタルって感じが抜けない人もいるし+8
-0
-
109. 匿名 2022/01/07(金) 09:13:48
>>48
特に仕上げ(トーン)にかかる時間が段違い
アナログで週刊だとどうやってたんだろうってくらいデジタルだと速い
デジタルだと思い通りの線描けないからってアナログな作家さんも仕上げはデジタルって方が多い
少し前のジャンプだと完全アナログは3人くらいしかいなかったとか(ワンピース、鬼滅、あと一人失念…)+33
-1
-
110. 匿名 2022/01/07(金) 09:14:35
>>62
2012年の村田せんせ
あきまん氏が漫画家・村田雄介氏に語った「天才ジャンプ作家がデジタル絵に移行する場合の問題点」 - Togettertogetter.com元カプコンの重鎮、現イラストレーターあきまんこと安田朗氏が語る「アナログ絵で天才的な力を発揮する人物がデジタル絵に移行した時に抜け落ちてしまう魅力とは何か」紙と電子媒体で作画することの違いについて..
2018年の村田せんせ
意識的に差を縮めようとしてらっしゃる方で6年かけてこんな感じ+8
-0
-
111. 匿名 2022/01/07(金) 09:16:32
>>101
赤髪は幼女なんやと思う+0
-0
-
112. 匿名 2022/01/07(金) 09:16:54
>>48
デジタルというよりも、クラウド化だよ。みんなで共有して作業できるから。+5
-1
-
113. 匿名 2022/01/07(金) 09:29:21
>>20
絵柄の変化はぼく地球後期から始まってたしデジタルにしたことと無関係だと思う+4
-0
-
114. 匿名 2022/01/07(金) 09:45:25
>>5
これはデジタルで単に色塗っただけで、デジタルの編集的な良さもないし、デジタルでやると逆に手間が増えちゃうアナログ画法もあるから表現しきれてなくて、本来の良さ消えちゃうよね+25
-0
-
115. 匿名 2022/01/07(金) 09:48:11
>>48
道具がパソコン周りだけで、水とか乾くとか気にしなくていいし
アナログのがいろいろ揃えたらお金高いよ
直すの楽だから、終わりがわからなくなったりするけど+19
-2
-
116. 匿名 2022/01/07(金) 10:00:30
おおふり買い続けてるけど未だに主要キャラすら見分けがつかなくて
内容入ってこないのがたまに傷+6
-0
-
117. 匿名 2022/01/07(金) 10:05:43
>>109
鬼滅の絵の評価が高い理由がわかるわ(うどんの呼吸はおいといてw
細かい雑さが、逆に味で、
人物の表情が、あたたかいよね
アナログの良さだよね+65
-4
-
118. 匿名 2022/01/07(金) 10:08:13
>>11
鳥山明は
紙に黒インク、トーンも必要最小限
これで世界を無限に表現する
デジタルツールなんかいらない人
向き不向きってのがある+25
-0
-
119. 匿名 2022/01/07(金) 10:08:40
逆に、デジタルのほうが良くなった作家さんているのかな?+4
-0
-
120. 匿名 2022/01/07(金) 10:09:31
>>109
めちゃめちゃ売れてる人たちアナログなんだ
+26
-0
-
121. 匿名 2022/01/07(金) 10:12:14
>>120
呪術もアナログ?
カラー、独特だよね
+2
-2
-
122. 匿名 2022/01/07(金) 10:13:07
あきまん&村田さんのツイートまとめ、ためになるわ
アナログ画集買ってくる+2
-0
-
123. 匿名 2022/01/07(金) 10:13:17
>>119
寺沢武一は物凄い早い時期にデジタル始めた
コブラはデジタルに向いてたと思うよ+25
-0
-
124. 匿名 2022/01/07(金) 10:22:42
>>82
え?これ本誌に掲載された本編じゃん
おまけじゃないじゃん
漫画名乗ってる以上最低限のライン求められるのは当たり前だと思うけど
ずっと下手だけど初期はまだ頑張って描いてる感はあったし、それを読んで単行本一気買いした人は怒るレベルでしょ
+16
-3
-
125. 匿名 2022/01/07(金) 10:23:55
>>79
今は無料アプリのweb漫画が多いし、出版までのハードルが下がってるからなぁ
読む方もお金のかからない暇つぶしで読む人が増えてるからバランスは取れてると言えなくもない
ただ、それにれつられて商業誌の作家のレベルも下がってるのが納得いかない+22
-0
-
126. 匿名 2022/01/07(金) 10:26:05
>>109
デジタルに移行した人が
理由にあげるのがトーンなんだよね
作業時間の短縮と
あとこれホントによく聞くんだけど
お気に入りのトーンが欠番になっちゃうんだって+41
-0
-
127. 匿名 2022/01/07(金) 10:29:03
>>119
イノサンの坂本眞一さんはデジタルにしてから絵がより細密になった気がする
アナログも良かったけどデジタルも良い+8
-0
-
128. 匿名 2022/01/07(金) 10:32:42
>>48
私がファンやってる漫画家さん達が単行本あとがきや柱スペースでデジタル作画に移行してからのメリットとデメリットを色々挙げてた。
ある人はまず作画姿勢の大幅改善が出来たそう。紙にペンで作画だと斜めになる作画台使ってても長時間下向き加減で絵を描くことになって首に負担かけてたそうだけど液タブ導入で首や背中を真っ直ぐにした姿勢で描けるようになったって。(ワートリの葦原先生は締切に追われる中で首に長時間負担をかけ続けたので身体を壊してしまったし…)
他の漫画家さんはアナログ作画でのカラー塗りが失敗した時に凄く悔しくてカラー作業からデジタル導入したとか。
締切に追われて作品を描く漫画家さんの負担軽減を考えるとデジタルはやっぱり便利みたいです。+32
-0
-
129. 匿名 2022/01/07(金) 10:36:02
>>121
呪術の人はタッチがアナログだと思ってたけど使ってる液タブを公開してたりしてたからデジタルみたいです。
+7
-0
-
130. 匿名 2022/01/07(金) 10:39:11
>>119
個人的には山田南平+8
-0
-
131. 匿名 2022/01/07(金) 10:42:15
>>120
ワンピースの尾田さんは週刊連載ずっと続けてきて忙しくてデジタル作画導入の機会がないまま来てしまったんだと思う。ベテランの売れっ子の方はこのパターン多い。
鬼滅の人は漫画をアナログで独学で描いて応募して受賞したんじゃないかな。どこかの先生のアシ経験もなく連載デビューだそうだしファンブックでアシさんからアナログ作画道具の便利な使い方を教わったと告白してた。鬼滅の連載終わってからはデジタル作画勉強する機会ありそうだけど。
+24
-0
-
132. 匿名 2022/01/07(金) 10:44:07
>>97
東村アキコさんは漫勉で公開したアナログ作画でもサラサラっと絵を速く描いてて凄っと思った。デジタルでもそんな風に使いこなせてるんだね。
+7
-0
-
133. 匿名 2022/01/07(金) 10:59:19
ワンピースの尾田先生はこうです(すげ~)
+11
-0
-
134. 匿名 2022/01/07(金) 11:01:58
>>4
わかるー!
ここ数年の金田一って、全く同じポーズの絵が何コマも使い回されてるんだよね。
大きさや表情だけ変えてあったり。
表情すらそのままのもある。
手抜きしてるな〜と思う。+26
-0
-
135. 匿名 2022/01/07(金) 11:33:35
>>129
そうなんだ!
勉強になる^ ^+0
-0
-
136. 匿名 2022/01/07(金) 11:34:27
デジタルだと原画展がつまんなさそうだね
安野モヨコ先生も、デジタル中心かもだけどアナログ絵もあるよね+19
-0
-
137. 匿名 2022/01/07(金) 11:36:08
>>91
ペン入れはアナログで、それ以降はデジタルって漫画家さんいるね。
私アナログの線が好きだからありがたいな〜と思って読んでる。
今連載中の人が前にTwitterで「線画もデジタルにしようか迷ってるんですけど、どうですか?」ってアンケート取ってて、アナログが人気だったからホッとしたけど、作者にとっても負担はあるだろうから難しい問題だなーと思う。+15
-0
-
138. 匿名 2022/01/07(金) 11:39:57
>>85
それ
左の原画をもとにして、右のゲームキャラデザインしました、みたいな感じ+11
-0
-
139. 匿名 2022/01/07(金) 11:49:15
>>53
鳥山明は腱鞘炎も患ってなかったっけ?
こういう職業はずっと座って描き続けるから、健康に良くない状態で体を酷使してるんだよね。まして、話考えて、構図や台詞も作り出し。それを月や週単位で出していくんだから。せめて楽になるとこは、それを選択してほしいと思う。+17
-0
-
140. 匿名 2022/01/07(金) 12:05:22
>>98
わかる!
あの白の雫(白い絵の具がブラッシングして飛んだみたいなやつ)はCLAMPが先駆けだよね
あれから少女漫画のカラー絵は白い雫増えた気がする+6
-8
-
141. 匿名 2022/01/07(金) 12:08:00
ワールドトリガーもデジタルの悪い所が出てると思う
表情使い回しなのか違和感があるコマがちらほらある
+0
-0
-
142. 匿名 2022/01/07(金) 12:11:30
>>132
それ観てた
線引くのはやかったしホワイトでの修正もパパッとはやかった+0
-0
-
143. 匿名 2022/01/07(金) 12:12:58
>>36
もともと雑な絵だったったけどアナログだから味があって良かったのに+9
-0
-
144. 匿名 2022/01/07(金) 12:31:52
>>141
でもワールドトリガーの葦原先生は一時期漫画家としての再起が危ぶまれるくらいに体を壊してしまったんだから健康第一で続きが描けるならそれでいいんじゃないかな。+11
-0
-
145. 匿名 2022/01/07(金) 12:46:04
>>144
それ言われちゃ何も言えねぇよ+7
-0
-
146. 匿名 2022/01/07(金) 14:02:43
>>79
私も昔より漫画を読む機会は増えたはずなんだけど読んだ気がしないなと感じて、あえて20年ぶりくらいにジャンプを電子雑誌で読んでみたら面白かった
業界前線だけあって新しくて個性的な作家が来る
世の中漫画に溢れてるからサボってたけど、読む側も欲求に合わせて媒体選ばないとなと思ったよ+3
-0
-
147. 匿名 2022/01/07(金) 14:39:05
+30
-0
-
148. 匿名 2022/01/07(金) 14:47:10
>>84
興味と言うか、絵描きは腱鞘炎だったり体力消耗しちゃうんじゃないかな?
ベタ塗りが嫌いだからスーパーサイヤ人は黒髪じゃなくしたって言ってるし。+8
-0
-
149. 匿名 2022/01/07(金) 14:50:14
>>76
鬼滅なんか蛇足なしにまとまった。
ドラゴンボールの蛇の道、アニメじゃ色々横道それてたのに
原作見てなんのエピソードないのに驚いた。+4
-3
-
150. 匿名 2022/01/07(金) 14:55:32
>>82
>>36です。他の方に誤解させてしまったならごめんね。
初期の絵がすごく好きだっただけに、どんどん雑になっていくのが悲しくて。
内容もとにかく話が進まないし、キャラも幼児化してるのがなんかなぁって。
私の好きだった栄口くんをかえせ!+18
-0
-
151. 匿名 2022/01/07(金) 15:28:37
>>102
昔の絵大好きだった…+3
-0
-
152. 匿名 2022/01/07(金) 16:19:11
>>53
それは本当に気の毒だし気持ちも分かる
…でも、デジタルになって鳥山先生の絵に対する敬意というか熱い思いというか…とにかく全て消え去ったのは事実…
いまの絵には何の魅力も感じないから本もゲームも買わなくなりました…
+17
-0
-
153. 匿名 2022/01/07(金) 16:28:08
>>3
デジタルは確かに綺麗だけど何ていうか…絵が上手いほど味もそっけもなくなるんだよね
特にカラーになった時
最たる例が鳥山明先生
数年ぶりに見た時になんだこれと有体言って絶望してしまった…
小中学生レベルの画力でもなんとなく上手く見えてしまうデジタル彩色は本当に画力がある人が使っちゃうと台無しになるんだよなぁ…鳥山先生は事情があるからとはいえ本当に残念…
+22
-0
-
154. 匿名 2022/01/07(金) 16:31:48
>>92
液タブ入れて全アナログ化の絵もツイッターにあげてるよね
まだ本誌は違うのかな?
線に迷いがない人だなと思ってたけど、書き方見たら納得+0
-0
-
155. 匿名 2022/01/07(金) 16:44:24
>>140
いや、カラーイラストにホワイト飛ばすのは、ガラスの仮面とか大御所の先生がとっくにやってたよ。
CLAMP好きだけど、あのホワイト飛ばしはCLAMPが先駆けってわけじゃない。+28
-0
-
156. 匿名 2022/01/07(金) 16:50:15
>>4
デジタルのせいかどうかは分からないけど、
この頃の絵柄から変わり過ぎだよね今は…どうしてああなった…+26
-0
-
157. 匿名 2022/01/07(金) 16:52:21
ジャンプ+にあるアナログ作家がデジタルに挑戦する漫画おもしろかった+5
-1
-
158. 匿名 2022/01/07(金) 16:52:46
>>33
デジタルになったのもだけど、人物が全員異様にデカい目になったのが…昔の白雪姫とかオーロラ姫の頃の方が美人だった。+32
-0
-
159. 匿名 2022/01/07(金) 16:55:19
デジタルネイティブとアナログ世代でだいぶ違うよね。
アナログ世代プロのデジって、なんか妙にぬらっとしてたりテカっとしてたり、逆にのぺっとしてる人が多いよね。
+9
-0
-
160. 匿名 2022/01/07(金) 17:01:46
アナログの作家さんがデジタルに移行するのは散々見てきたけど、逆に最初からデジタルの作家さんにGペン墨汁ケント紙にカッター使ってトーン貼って描いた原稿見たいなあ。自分もアマチュアながら色々描いたけど、カッターでトーン削ったり掛け網ネチネチ描くの大変だよね…。でも毎回微妙に違う出来になるからこその味だったんだろうな。
カラーとか一発勝負だもんなあ。
気合いの入り方がそりゃ違う。
+15
-0
-
161. 匿名 2022/01/07(金) 17:08:56
>>150
私も栄口くん好き!このシーンみたいな、三橋をいい距離感で見守る人の良さに惚れてたよー
ひぐち先生の描く身体のラインは画風は淡白なのにそこはかとない色気がある
そういう魅力を作業としてデジタルに落とし込むってアナログで努力するよりある意味で難しい場合もありそう…納得はするけど寂しのはわかる!
+11
-0
-
162. 匿名 2022/01/07(金) 17:22:41
>>5
アナログ塗りが得意な人が陥るパターンだなと思う。紙に描くのと同じ感覚でデジタルツールを使うと、絶対にアナログよりも綺麗にはならない。
デジタルで魅力的な絵を描くには、根本的に技法を変えないとダメなんだよ。昔からの手癖だけに頼らないで、もっとソフトの機能を活用しないといけない。
+11
-1
-
163. 匿名 2022/01/07(金) 18:18:33
>>47
最近は右でもいいかな~と思えて来たつもりだったけど、
並べられるとやっぱり左がいい~+20
-0
-
164. 匿名 2022/01/07(金) 18:19:18
>>59
そこまで!大変だったんだなあ…+3
-0
-
165. 匿名 2022/01/07(金) 18:19:31
ゴールデンカムイがフルデジタルときいて、デジタルの良さを活かしつつこんなにアナログっぽい印象にもできるのかーと思ったよ
ものすごくレベルの高い世界になると素人じゃわからないね+21
-2
-
166. 匿名 2022/01/07(金) 18:28:21
>>159
決してデジタルが悪いわけじゃなく上手く移行できないのが問題なんだよね
デジタルだって線の入り抜きや質感、カラーの塗り方もものすごく色んなことができるのに
アナログ時代のやり方で固まっちゃってるからかな?+6
-2
-
167. 匿名 2022/01/07(金) 18:29:39
>>71
CLAMPはもこなのカラーの凄さも大きな要素だったからその良さ自分らで殺してる
デジタル塗りなら今はファンアートの方が断然上手い+21
-0
-
168. 匿名 2022/01/07(金) 18:29:56
>>165
アナログっぽい泥臭さがあるよね
たしか帽子や銃は3D素材を下敷きにして、背景は写真加工だったかな?+18
-0
-
169. 匿名 2022/01/07(金) 18:33:57
>>162
元々下手な方がデジタル塗り担当になったパターンなんだこれは+0
-0
-
170. 匿名 2022/01/07(金) 18:56:43
>>36
お子さん出来てから漫画よりも子育てのほうに興味がいっちゃったんじゃなかったっけ+4
-0
-
171. 匿名 2022/01/07(金) 19:03:58
あたしんち、今たまに漫画発表してるんだけど、あれってデジタルな気がするんだけど、詳しい方いたらどっちか教えてください
昔のアナログの色塗りが好きだった+2
-0
-
172. 匿名 2022/01/07(金) 19:37:16
>>1
鳥山明先生です!って思ったら主が鳥山明先生だった!笑
デジタルになってからほんとに魅力が半減以下ぐらいだわ…全盛期がすごすぎただけだけどね。+44
-0
-
173. 匿名 2022/01/07(金) 20:19:24
>>5
そもそも、大川さんともこな、あとアシスタントみたいなもんなんでしょ
目新しさでチームを名乗ってただけで。最初の最初は7人くらいいたじゃん。+6
-0
-
174. 匿名 2022/01/07(金) 20:30:43
>>64
分かる、ベタとかホワイトとか
水色ペンで一言書いてるところとか
見てたわー+5
-0
-
175. 匿名 2022/01/07(金) 20:40:23
>>168
毎回、白石の顔のコピペで笑っちゃう!金カムはデジタルだけどアナログ感凄くて良いですよね+10
-0
-
176. 匿名 2022/01/07(金) 20:57:06
>>165
ゴールデンカムイそうなんだ
昔のデジタルはいかにも!って感じの線だったのに最近は上手い人だとデジタル感ないよね+16
-0
-
177. 匿名 2022/01/07(金) 21:26:25
>>92
あたりなしで描いてるのすごいw+2
-0
-
178. 匿名 2022/01/07(金) 21:29:51
>>159
うーん自分も素人ながら耳が痛い
+2
-0
-
179. 匿名 2022/01/07(金) 21:37:28
>>36
プリンコピペ丸わかりで不自然になってるw+8
-0
-
180. 匿名 2022/01/07(金) 21:38:54
>>99
デジタルがあまり普及してない頃からいち早く導入してた藤崎竜は抜群にうまいと思う
デフォルメを効かせた画風で作品もファンタジーやSF中心なのがいいのかもしれないけれど、透明感があってアナログ時代の繊細さも上手く落とし込めてる
あと金カムの野田先生もフルデジタルらしいけどいつも上手いなと思う、こちらはリアルを追求した作風で絵も上手いけど荒めのタッチなのがいいのかな+8
-1
-
181. 匿名 2022/01/07(金) 21:42:28
テニスの王子様かな
今は完全にデジタルで更に画力も下がってる・・・男キャラが全然イケメンじゃない・・・
関東大会~全国大会途中までの作画が一番神ってた+5
-0
-
182. 匿名 2022/01/07(金) 22:06:14
>>179
しかもひとつコピペ失敗してるような+4
-0
-
183. 匿名 2022/01/07(金) 22:17:29
>>180
藤崎竜デジタルベテランなんだね
銀河英雄伝説のコミカライズ、デジタルならではの画面の緻密さがすごく世界観にあってると思う!
宇宙艦隊とかもすごいんだけど、個人的にラインハルトの美貌をこれでもかって繊細かつ豪華に盛ってるのが好き笑
+6
-0
-
184. 匿名 2022/01/07(金) 22:23:00
>>5
猫井は塗り絵より厚塗りの方がまだ向いてるんじゃないかと思う。
猫井は猫井で悩んでるんだと思いたいけど正月のケロちゃんとスッピーさえ濁らせてたからな…+0
-0
-
185. 匿名 2022/01/07(金) 22:32:46
>>50
ガラスの仮面の真澄様もどんどん馬面になってくー。+5
-0
-
186. 匿名 2022/01/07(金) 22:35:44
>>47
なんかドラクエみたい+4
-0
-
187. 匿名 2022/01/07(金) 22:40:14
>>183
180だけどフジリューは封神演義中盤からデジタル導入して後半にはもうフルデジタルだったはず
元々パソコン系の専門学校卒なので考えたらデジタルに強くて当たり前な経歴なんですよね
自分は銀英伝は未読だけど屍鬼もぶっ飛んでるのにおどろおどろしい感じがデジタル独特のタッチと合っててよかったです+9
-1
-
188. 匿名 2022/01/07(金) 22:52:54
水波風南先生の絵ってアナログ?
すごい細かくて綺麗な絵+4
-4
-
189. 匿名 2022/01/07(金) 23:22:38
>>182
消えてるwまちがいさがしw+0
-0
-
190. 匿名 2022/01/07(金) 23:52:33
>>161
栄口くん好きな人いて嬉しい!
でも1番最初に三橋の理解者になってくれたのに、すっかり田島君にその役も取られちゃうし、心優しい性格が大好きなのになんか今はメンタル弱いバント職人みたいな扱いがつらい…。
+5
-0
-
191. 匿名 2022/01/08(土) 00:18:14
>>9
足長すぎない⁉︎+1
-0
-
192. 匿名 2022/01/08(土) 05:41:27
>>181
めっちゃわかる
ちょうど世代だから連載開始からずーっと読んでるけど最近の絵は正直あんまり好きじゃない
私も昔の方の絵が好きだなー、やっぱりデジタルの方が楽なのかなぁ+3
-0
-
193. 匿名 2022/01/08(土) 07:29:25
>>36
めっちゃ久しぶりに見たけど
おおふり変わったね…
+2
-0
-
194. 匿名 2022/01/08(土) 08:12:13
>>53
絵が死んでしまった典型だよね。ドラクエとかゲームのキャラクターデザインなら、逆にデジタルでの絵が嵌まるから良いんだけど、アナログでの付けペンの筆圧とか、見慣れてきた鳥山明氏独特の味が死んでしまったから。
最近のソフトだと色んなペンの再現出来るみたいだけどさ。+6
-0
-
195. 匿名 2022/01/08(土) 13:43:02
>>170
興味って仕事なのにね…+3
-0
-
196. 匿名 2022/01/09(日) 01:29:28
>>17
そう、だから7SEEDSの何巻だったかな、久しぶりにアナログ絵(ナツがナッツを抱っこしてるの)を見た時は嬉しかった
何かすごくあったかい感じで+1
-0
-
197. 匿名 2022/01/09(日) 03:49:04
>>92
下書きの時点でめっちゃ上手い+0
-0
-
198. 匿名 2022/01/10(月) 12:05:14
ヒロアカ+0
-0
-
199. 匿名 2022/01/11(火) 02:15:07
漫画描いてて思う
デジタルだと原稿用紙の原寸が分かりづらいから絵が崩れたりする
1コマに描き込んでしまったり、逆に雑になってしまったり
線の太さも定まらなくて+1
-1
-
200. 匿名 2022/01/11(火) 09:48:47
おおふり作者は50歳でお子さん二人(12歳と6歳くらい)だから
体力筋力気力だいぶ持ってかれてるんだろうなあとは思う
アナログ絵のころからだんだん崩れてきてなかった?
+2
-0
-
201. 匿名 2022/01/14(金) 03:01:21
>>48
背景が断トツで楽。
トーンも買わなくていい。
あれは一枚500円以上する。
インクで原稿が汚れたりもしないし。
下描きを消す手間もかからない。
後、紙の原稿より締切が遅い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先生のインタビュー音声つきドローイング動画で、デク/緑谷出久が出来るまでをお届け!仕事場のルールは?作画中によく観る映画は?貴重な裏話も満載だ!(本動画は2016年4月発売『ジャンプ流!Vol.7』のインタビュー映像を再構成したものです)■『僕のヒーローアカ...