ガールズちゃんねる

中央道を26キロ逆走し車と衝突 逆走車運転の女性死亡

245コメント2022/01/08(土) 18:11

  • 1. 匿名 2022/01/06(木) 18:12:53 

    中央道を26キロ逆走し車と衝突 逆走車運転の女性死亡 | 事故 | NHKニュース
    中央道を26キロ逆走し車と衝突 逆走車運転の女性死亡 | 事故 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    6日未明、神奈川県の中央自動車道で軽乗用車が逆走して別の車と衝突し、運転していた40代の女性が死亡しました。山梨県から東京方面へ少なくとも26キロにわたって逆走したとみられるということで、警視庁が当時の状況を詳しく調べています。警視庁によりますと、6日午前1時前、神奈川県相模原市の中央自動車道の下り線で、追い越し車線を逆走してきた軽乗用車が乗用車と正面衝突しました。

    +13

    -160

  • 2. 匿名 2022/01/06(木) 18:13:29 

    逆走…なぜ…?

    +775

    -5

  • 3. 匿名 2022/01/06(木) 18:13:43 

    なぜ…

    +14

    -3

  • 4. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:00 

    高齢者かと思ったら高齢者じゃなかった

    +1017

    -3

  • 5. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:02 

    ぶつかった相手の車、怖かっただろうな

    +743

    -4

  • 6. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:04 

    最悪。明日は我が身よ。

    +300

    -8

  • 7. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:05 

       ァ ∧_∧ ァ,、
      ,、'` ( ´∀`) ,、'`
     . '`  ( ⊃ ⊂)

    +10

    -47

  • 8. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:06 

    SAから出て進行方向間違ったのかな…

    +327

    -4

  • 9. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:08 

    26キロ!?そんなに気がつかないものなのか…?

    +543

    -6

  • 10. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:12 

    高齢者かと思ったら40代?

    +287

    -6

  • 11. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:13 

    26キロってすごいね
    途中で気づかなかったのかな

    +251

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:13 

    >>1
    40代で逆走?

    +156

    -4

  • 13. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:15 

    高齢者の逆走はたまにあるけど40代でもか…

    +180

    -3

  • 14. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:25 

    高速乗ってて逆走車が来たら怖すぎる


    亡くなったのは逆走した人なんだね

    +403

    -3

  • 15. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:29 

    逆走、しかも追越車線…

    +174

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:29 

    間違えたんだろうなぁ。

    +83

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:29 

    何・で?

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:48 

    逆走って8割自殺だってね

    +8

    -80

  • 19. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:51 

    真面目な話、もし高速で向こうから逆走車が走ってきたらどうしたら良いの??

    +270

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:51 

    26キロも進む前に気付けなかったのか…

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:53 

    高速と知らずに入っちゃって気づいてパニクったとか??

    +101

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:54 

    高齢かと思えば40代
    欧米帰り?

    +19

    -6

  • 23. 匿名 2022/01/06(木) 18:14:55 

    追越車線で突然逆走車きたら避けられないだろ

    +144

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/06(木) 18:15:17 

    >>18
    もしそうだったら大迷惑すぎる

    +80

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/06(木) 18:15:17 

    26キロも進んだの?止まるところなかったのかな

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/06(木) 18:15:19 

    何かあったのかな

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2022/01/06(木) 18:15:26 

    >乗用車を運転していた58歳の女性も右足の骨を折るなどの大けがをしました。

    正面衝突された相手側のドライバーは災難だったね
    すごい怖かっただろうな…

    +416

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/06(木) 18:15:27 

    【電柱】
    DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。

    【街路樹】
    電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。

    【ガードレール】
    強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。

    【中央分離帯・キャッツアイ】
    車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。

    【対向車】
    持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
    常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。

    【フェンス・側壁・柵・塀】
    カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。

    【歩道の段差】
    致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。

    【標識柱・信号柱】
    細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。

    【花壇】
    イメージどうり優しさが先行してしまうお母さんタイプ。電柱さん程厳しくはありませんが、おしおきはきっちりします。

    【水溜り】
    一般人は避けて通るものの、DQN車の派手に振舞う習性を利用する受動的誘導装置。
    そこに踏み込んだ瞬間ハンドル操作を奪い、地獄の化身【電柱】【ガードレール】へ誘導する

    【車線】
    車が走るために引かれている線。雨の日に踏むと良く滑って事故を誘発(特に二輪)。車線変更が下手なDQNの事故を誘います。

    【釘】
    道路のレアアイテム。 低確率でタイヤをパンクさせ走行困難へと誘う。

    【マンホール】
    悪天候を突いてDQN車両を強襲する交通界の暗殺者。
    上記のいずれの仲間ともコンビネーションを組める万能型。特に磨り減ったベテランの殺傷力は脅威的。

    【踏み切り・通過列車】
    日本で最も安全かつ時間に厳しい社会貢献度抜群の必殺仕事人。
    遮断機で退路を断ち、一撃必殺の攻撃を繰り出す。本屋で万引きをするDQNガキを始末した実績も持つ。

    【砂・砂利】
    一般道ではなかなか散らばってはいないが、2輪車に対するスリップ能力は相当なもの。

    【鉄製の排水口】

    +8

    -62

  • 29. 匿名 2022/01/06(木) 18:15:32 

    26キロて…
    その間違和感とか感じなかったのだろうか

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/06(木) 18:15:50 

    >>1
    友達に警察いるけど逆走ってほぼほぼ自殺したいかららしいね

    +2

    -38

  • 31. 匿名 2022/01/06(木) 18:15:53 

    若いのに、どうしたんだろうか。

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/06(木) 18:16:11 

    もし出かた間違ってこうなってしまったら、どうしたらいいの?

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/06(木) 18:16:17 

    26㌔も走ってるのに
    誰も注意してくれなかったか。

    +5

    -21

  • 34. 匿名 2022/01/06(木) 18:16:17 

    >>1
    めったに運転しない人だったんだろうなあ
    運転しても高速には乗ったことない人とか

    +111

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/06(木) 18:16:31 

    >>18
    2割はガチなの?

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/06(木) 18:16:42 

    SAで進行方向に道があるよね
    あれを右折したってこと?
    それとも入ってきた道に戻って進んだわけ?

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/06(木) 18:16:57 

    逆走した車にぶつかって死ぬのだけは嫌だ

    +106

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/06(木) 18:17:09 

    >>28
    【鉄製の排水口】
    晴れたときはそんなに威力は無い。しかし、ひとたびぬれた場合のスリップ能力は想像を絶する。
    チャリに対しては究極兵器かも。

    【側溝】
    フラつく足元を狙う意外な伏兵。ひとたび噛み付かれると自力脱出は不可能。
    田園の憂鬱や峠の守り地蔵となった時、さらなる恐怖をDQNに与える。

    【ガードワイヤー】
    まさに現代に生まれた”ギロチン”といっても過言ではない。
    高速道路に多く、その破壊力は人間を自動車もろとも切断する。

    【年寄り】
    横断歩道があろうが無かろうが、信号の色も無視して自由に野を歩くがごとく我が道を行く路上最強のシケイン。
    また最近では自動車専用道逆走アタックを必殺技とするドライバーが度々出現。
    家族の心配をよそに今日もアクセルを踏む。そして、たまに踏み間違える。

    【パワーボラード】
    新進気鋭のDQN撲滅の切り札。まだまだ設置数が少ないが恐ろしいほどの威力を持つ。

    【警察官】
    自律思考型の特徴を生かし、大量の味方と共にDQNを街の仲間たちの元へ追い込む頼もしいアシスト役。
    口ぐせは「追跡に問題はなかった」

    【道路を横切る動物達】
    都会ではなかなか見ることはないが、ド田舎では日常茶飯事。
    深夜に走行するド田舎のDQNを捨て身で討ち取るクレイジーなやつ。

    【トンネル】
    DQNを精神的に追い込む閉ざされし空間。
    「早く出たい」という心理を突き、スピード超過で自爆を誘うS級の策士。

    【パトカー】
    忘れちゃいけない彼の存在。
    赤ランプの追い込みが他の仲間の活躍を生む絶対的な司令塔でありながら、チャンスは逃さず自分で決めるユーティリティープレイヤー

    【落ち葉】
    秋の紅葉をさかいにヒラヒラと道路に降り積もり見事に珍をスリップから激突もしくは死亡へと導くすぐれ

    +5

    -44

  • 39. 匿名 2022/01/06(木) 18:17:40 

    >>19
    どうすればいいんだろうね
    ハザードつけて減速して?クラクション鳴らして避ける?

    +131

    -4

  • 40. 匿名 2022/01/06(木) 18:17:44 

    >>32
    自分だったら対向車がこないみえないを確認してからフルスピードで転回して最初の料金所の人にごめんなさいしてから指示を仰ぐ

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/06(木) 18:18:06 

    昨日免許更新してきたばっかりなんだけど、できれば数年ごとに全員に実技テストも入れてほしいと思った…
    最近ってか、標識が複雑化してる気がして、ナビと合ってないことがあるから、迷うこともあると思うわ。そんなときは、慌てず落ち着いて運転する技術を定期的に学べる機会を設けてほしいよ
    一回とったらずっと我流です、なんて免許、よく考えたら怖い

    +109

    -6

  • 42. 匿名 2022/01/06(木) 18:18:06 

    高速乗り慣れてなかったのかね

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/06(木) 18:18:22 

    >>19
    逆走車は片側一車線の道路と勘違いしてて追い越し車線を走ってくることが多いから左の車線にいた方が良いらしい。

    +248

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/06(木) 18:18:22 

    高速で逆走って簡単には出来ないし、カメラもあるからなあ
    わざとやろ

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2022/01/06(木) 18:18:40 

    >>33
    いや、警察に通報してるし
    パッシングやらクラクションの嵐だと思うよ

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/06(木) 18:18:56 

    >>39
    1人の場合はパッシング、クラクションの連打だよ。

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/06(木) 18:19:00 

    >>30
    自殺なら他人様を巻き込まないで!

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/06(木) 18:19:07 

    >>19
    路肩に寄せてやりすごす&通報の電話かな?

    +97

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/06(木) 18:19:08 

    >>19
    パッシングしまくって、自分は左側車線に避けるしかないか…?

    +102

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/06(木) 18:19:20 

    >>19
    どうにかして避けるしかない
    当たったら死ぬよ

    +123

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/06(木) 18:19:46 

    >>16
    万一間違った場合どうしたらいいんだろう。
    Uターンもこわいし、路側帯があれば止まって待機?

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/06(木) 18:19:58 

    パーキングなどに停まった後、相当気を付けないと出口を間違う
    この女性も出る方向を間違えた可能性が高い

    +8

    -7

  • 53. 匿名 2022/01/06(木) 18:20:19 

    免許はとりあえずあるけど、怖くてましてや高速道路は走れないわ。
    走行スピードが早い分、事故ったら死ぬ確率が高い。

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2022/01/06(木) 18:20:33 

    >>15
    逆走車から見ると左側通行のつもりだったんだろうね…

    +153

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/06(木) 18:20:44 

    >>15
    さらに明け方のまだ暗い時でしょ
    ぶつかられた方は怖かっただろうなぁ

    +103

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/06(木) 18:21:14 

    >>48
    #9910に連絡する。
    パトカーより早く来るよ。

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/06(木) 18:21:16 

    よく高速乗るけど今まで2回電光掲示板で只今逆走車ありって警告文字見たことある
    パトカーめっちゃ走ってた
    事故に至らない逆走は思う以上に多そう

    +71

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/06(木) 18:21:24 

    >>47
    いやほんとに
    他人を巻き込みたい人だよ
    失敗して捕まったときに罪に問われたら面倒だから「間違えて〜」とか「気づかなかった〜」とかすっとぼけるだけで

    +2

    -8

  • 59. 匿名 2022/01/06(木) 18:21:26 

    迷惑

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/06(木) 18:22:12 

    26キロも!!
    申し訳ないが、本人だけ死亡で良かった

    +47

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/06(木) 18:22:14 

    >>39
    逆走してる相手にこっちがおかしいって思われるか、向こうが気付いてくれたとしてパニックになりそうで怖いね
    どっちにしても怖い

    +84

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/06(木) 18:22:15 

    逆走車ってなぜかキープレフトは守るって聞いたことがあって、この車も元記事の写真見ると追越車線を走ってるよね。
    高速よく乗るから、この手の情報が入るようにしといたり、万一そうなったら走行車線キープか近くにあればパーキングに入ろうと思ってる。

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2022/01/06(木) 18:23:18 

    SAの出口も全部バーをつけるべきだよね。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/06(木) 18:23:19 

    相模湖インターで入ったのかな。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/06(木) 18:23:24 

    >>19
    ハザード炊いておもいっきりクラクション鳴らす
    クラクションは周囲に警戒させるためのものでもあるから
    その後、すぐに警察に通報 運転しながらでもいいし、路肩止めてしてもいい   
    路肩から発進も危ない時あるからね
    無理ならサービスエリアで通報がいい

    +5

    -15

  • 66. 匿名 2022/01/06(木) 18:24:05 

    >>1
    くそ迷惑

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/06(木) 18:24:06 

    一人で運転してたら通報もできないよね

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/06(木) 18:24:08 

    つーか逆走ってよくニュースでやってるけど入れるものなの?!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/06(木) 18:24:19 

    このくらいガラガラならさっとUターン出来なかったんだろか?
    中央道を26キロ逆走し車と衝突 逆走車運転の女性死亡

    +46

    -2

  • 70. 匿名 2022/01/06(木) 18:24:35 

    いくら真っ暗でも案内板見れば気付きそうなもんだけど

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/06(木) 18:25:19 

    >>19
    とりあえず避けるのに必死だよね

    高速のクラクションなんてほぼ聞こえないわ

    +105

    -2

  • 72. 匿名 2022/01/06(木) 18:25:40 

    >>2
    SAとかPAエリアから出てくるときに普通道路みたいに右にウインカーかけて逆走したんじゃないかな?
    前そういう車いて後続車居なかったから、窓開けて身振り手振りであっちあっち!!みたいにやったらようやく、あっ!!って感じに進んでいったおばさん居たよ

    +177

    -3

  • 73. 匿名 2022/01/06(木) 18:26:04 

    >>68
    サービスエリアから間違えたボケ女だろ

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2022/01/06(木) 18:26:17 

    >>1
    逆走車を見かけたら
    #9910 に連絡を。
    警察とネクスコの高速パトロール隊が急行するよ。

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/06(木) 18:26:18 

    >>1
    女ってこんなんばっか…

    +8

    -22

  • 76. 匿名 2022/01/06(木) 18:26:57 

    >>8
    それ、間違う意味が分からん。
    SA敷地内に「本線→」って案内書いてあるし、一般道みたいに垂直に交わる交差点から本線に入るわけじゃない。
    進行方向を間違えようがないと思うんだけど。

    +114

    -16

  • 77. 匿名 2022/01/06(木) 18:27:56 

    >>63
    入口につけた方が良くないか
    出口は加速しないとだし
    全国につけるお金はないと思うけどね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/06(木) 18:28:53 

    >>2
    サービスエリアに立ち寄ると、進行方向分からなくなって逆走してしまうことがあるんだって。

    +173

    -4

  • 79. 匿名 2022/01/06(木) 18:29:24 

    >>32
    ハザード転倒・ハイビームにしながら限りなく路肩へ
    可能なら窓から手を出して発煙筒も
    タイミング見て旋回だわ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/06(木) 18:29:47 

    >>78
    そんな馬鹿なって思っちゃうけどね。実際いるんだろうね。

    +121

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/06(木) 18:29:58 

    >>63
    注意喚起してるよ。
    デカデカと書いてるのに見落とす運転してる方が悪い。

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/06(木) 18:30:00 

    >>33
    「何か、みんな逆走してる!怖い!」かも?

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/06(木) 18:30:27 

    >>14
    高速道路で逆走されたら避けられる自信がない

    +120

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/06(木) 18:30:48 

    逆走するのはマリカだけにしよう。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/06(木) 18:32:04 

    >>18
    それ聞いたことある
    そして願望持ちが生き残り、ぶつけられた方が亡くなった
    亡くなった方は結婚目前だった

    +10

    -7

  • 86. 匿名 2022/01/06(木) 18:32:45 

    >>1
    UTYのライブカメラ見てみたけど、あの夜でよくトラックとぶつからなかったな…

    ETCで入ってないみたいだし、普段中央道走ってない人だったんだろうか
    でも、気づくよね???

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/06(木) 18:34:54 

    >>65
    まず、1行目でぶつかってるわ

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/06(木) 18:34:58 

    >>25
    高速思い出してみた限り、追い越し車線側にはないかも。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/06(木) 18:35:23 

    >>65
    運転しながらでもいいし、路肩止めてしてもいい

    いやいや、自己判断でそれは巻き込み事故につながるからやめないよ
    マジ迷惑

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/06(木) 18:36:59 

    >>79
    ハイビームは眩しくて事故になりそう

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/06(木) 18:37:47 

    >>29
    たまたま、SAから出る時まったく走行車両いなかったのかもね
    混んでる区間なら絶対間違えないし

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/06(木) 18:38:01 

    >>2
    うちの母バイパスの出口から侵入しようとしたらしい…運良く出てくる車がゆっくりでクラクションならしてくれたからなんとか事故らなかったけど聞いて本当びっくりしたよ

    +114

    -2

  • 93. 匿名 2022/01/06(木) 18:38:30 

    >>76
    人間はうっかりがあるからさ

    +24

    -22

  • 94. 匿名 2022/01/06(木) 18:38:37 

    前に、逆走してトラックとぶつかって両方亡くなった事故あったよね。自殺だったらしいけど。道連れにされて可哀想すぎた

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/06(木) 18:39:02 

    >>2
    未明ってあったから車が少なくて気づかなかったのかな… 帰省してたとかなのかね

    +112

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/06(木) 18:39:14 

    >>1

    被害者の方が亡くなったんじゃなくて良かった。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/06(木) 18:39:21 

    26キロの間よく無事だったね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/06(木) 18:39:22 

    >>76
    よく見ればしっかり案内されてるけど、注意してないと見逃すよ

    +5

    -35

  • 99. 匿名 2022/01/06(木) 18:39:39 

    これだから女はってまた言われる

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/06(木) 18:40:01 

    >>87
    ほかほかにハザードを炊く

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/06(木) 18:40:22 

    >>73
    そういうことか。。。
    しかしサービスエリアから間違えたとしてよくあの一本道で対向車が来なかったな…想像したら背筋が凍る

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/06(木) 18:42:26 

    >>76
    まず、SAの駐車場から出口にたどり着くのか広いし大変だしね。
    空いてたりすると、余計に迷うよ
    出口にでちゃえば簡単なんだけど

    +6

    -41

  • 103. 匿名 2022/01/06(木) 18:42:47 

    26キロも気づかないものなのか、、?まあ気づいたところで簡単に反対側には行けないし…

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/06(木) 18:43:35 

    >>98
    いや、注意しようよ。
    しっかり見ようよ。

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/06(木) 18:43:50 

    >>78
    わかるわー。私ビビリだからいっつも、これ大丈夫?間違ってない?って何度も見るけど、めっちゃドキドキする。

    +89

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/06(木) 18:45:49 

    >>8
    けっこう誘導看板あるよ
    それに進入禁止の標識もあるし
    なんなら合流しようとするときに完全にUターンする形になるから気づくし合流する道の路面にも一方通行を示すマークや標識もあるよ
    それすら知らないってなると普段から標識とかも視界に入らないような危険な運転をしてたってことになる

    +75

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/06(木) 18:45:52 

    26キロの間に一台も他の車に遭遇しなかったのかな。
    対向車が同じ向きに走ってるとか、高速の案内標識とかなんかそういう違和感なかったのかな。
    40代なら逆走に気付いたらそのまま突っ走るなんてことしないよね。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/06(木) 18:46:37 

    >>14
    不幸中の幸い

    +46

    -2

  • 109. 匿名 2022/01/06(木) 18:46:46 

    >>102
    あれが大変に感じる方は運転向いてない
    あそこまで表示徹底してるとこの方が少ない

    +53

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/06(木) 18:47:31 

    >>38
    ガードワイヤー
    パワーボラード
    こんな名前あるの知らなかった、
    ググって あー! ってなった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/06(木) 18:48:45 

    >>60
    本人もそう思ってるんじゃないかな
    他人を巻き込むと残された家族も大変

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/06(木) 18:48:54 

    >>102
    どこのSAの話?
    空いてて迷うとか方向音痴かよ

    +34

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/06(木) 18:49:29 

    >>15
    サービスエリア後に片側一車線の道路とかとかんちがいしちゃったんだろうか…

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/06(木) 18:49:38 

    やべえと思いつつ、パニクってぶっ飛ばしたんだろうね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/06(木) 18:50:16 

    >>1
    ガル民かも。

    安らかに。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/01/06(木) 18:50:57 

    >>78
    最近高速のらないからウロ覚えだけど、大体のサービスエリアとかって車体を斜めにする停め方じゃない??
    毎回停めづらいと思ってるんだけどもしかしたら、

    あれのラインに沿って出れば正しい進行方向になるのかなー?なんて思った。

    +98

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/06(木) 18:51:01 

    >>102
    おばあちゃんなの?免許返納しなね

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/06(木) 18:52:06 

    >>78
    矢印もあるし、車も走ってるのに
    なぜか逆走するんだよね
    ほんとうに謎

    +81

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/06(木) 18:52:26 

    >>69
    自分が逆走してることに気づくのが遅くて
    気づいてからもどうしようか迷ってるうちにぶつかったんじゃない
    パニックになると判断が鈍るし

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/06(木) 18:52:34 

    私、高速は免許取得時しか乗ったことなくて、通勤や買い物の行き慣れた道しか乗らないし、運転が下手な自覚ある。
    だから絶対に高速道路は乗らないと決めてる。
    私も逆走してしまうかもしれない。
    乗ったことない人間からしたら高速道路確かによくわからないとこあるんだ…

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/06(木) 18:53:06 

    ナビも何も言わないのかね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/06(木) 18:54:07 

    >>30
    いや、まじ?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/06(木) 18:54:46 

    中央分離帯のある道路に面した駐車場で誘導してるけどたまーに逆走する車が居る。
    視野が狭いとそういう事が発生するのかも。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/06(木) 18:55:30 

    >>121
    ナビって結構ポンコツ
    古いからかな

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/06(木) 18:57:35 

    >>92
    私ある、侵入して気が付いてバックした

    +0

    -9

  • 126. 匿名 2022/01/06(木) 18:58:34 

    >>94
    逆走しての自殺って他の車にぶつかること前提だよね
    自殺じゃなくてただの殺人だと思うわ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/06(木) 18:58:53 

    >>121
    ナビなかったんじゃない?
    あと、迷子になりやすい人はよく右と左を勘違いしやすい。
    ワンクッションでお箸を持つ方だよと説明した時がある。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/06(木) 19:00:12 

    >>1
    迷惑もいいとこだね。
    被害者は無事なのかな?
    事故起こした当人は自業自得だからどうでもいいけど。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/06(木) 19:00:23 

    >>9
    貼り付けてくれた記事には「トラックがライトでサインを出していた」ってあるから。
    もしかしたらサンデードライバーレベルの人が誤って入って深夜だからひたすら進んでしまった、とかあるかも。

    +126

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/06(木) 19:01:10 

    >>1
    東名だと下道からPAやSAのぷらっとパークETCレーンから高速に乗れたりするけど、中央道もそういうのあるのかな?明日は我が身…。気をつけなきゃ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/06(木) 19:01:43 

    >>118
    本当謎だよね。
    どうしたら逆走になるのか不思議でたまらない。
    注意力散漫なのかな?
    そもそもそういう人には車乗って欲しくない。

    +57

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/06(木) 19:02:09 

    100歩譲って、逆走してしまったとしても、車がこっち向かって走ってきたら逆走しているって気付かないのかな?
    お互いめっちゃ怖いでしょ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/06(木) 19:02:15 

    >>75
    なんでも女のせいにする人って居るよねー

    +8

    -4

  • 134. 匿名 2022/01/06(木) 19:03:52 

    >>1
    日本は左側通行なんだから、右側通行でおかしいと思わなかったのか?

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/06(木) 19:04:02 

    深夜の高速って
    こういう何が起こるかわからない感があって
    たまに走るけどめっちゃ怖い

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/06(木) 19:04:09 

    >>51
    調べたらハザードランプをつけて停車し降りる→非常電話で連絡みたいだね

    高速道路で逆走車を見かけたら、逆走車情報を見たら | NEXCO東日本
    高速道路で逆走車を見かけたら、逆走車情報を見たら | NEXCO東日本www.e-nexco.co.jp

    高速道路で逆走車を見かけたり、 逆走車情報を見聞きした時の対応方法をご案内しています。【NEXCO東日本オフィシャルサイト】NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)は関東以北、長野、新潟から北海道までの高速道路を管理しています。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/06(木) 19:05:16 

    >>98
    普段からどこ見て運転してるの?ってぐらい怖いわ

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/06(木) 19:05:51 

    >>132
    時間が未明だから、なかなかすれ違うも無くて。
    すれ違っておかしい事に気付いてパニック、とかかもね。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/06(木) 19:06:40 

    >>38
    にちゃんのコピペやん
    つまらん

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/06(木) 19:10:51 

    >>75
    男より運転苦手な人多いのは事実だもんね、、
    わたしも怖いからなるべく乗りたくないもん

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/06(木) 19:11:09 

    >>134
    ホント、それ!

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/06(木) 19:11:26 

    >>109
    言えてる。適性から外れると思う。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/06(木) 19:11:48 

    >>48
    路肩に止めるのは危険だよ
    後ろから追突される
    減速して走ってた方がいい

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2022/01/06(木) 19:15:27 

    >>2

    ご年配の方かと思ったら、まだ若い方ですし、運転に不慣れな方だったのかもしれないですね。

    +99

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/06(木) 19:16:56 

    >>9
    気づいてても、出るに出れなかったんじゃない?

    止まれないというか。

    +72

    -2

  • 146. 匿名 2022/01/06(木) 19:16:56 

    >>84
    逆走したらナビとかから音なって知らせたり出来るようにならんかな

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/06(木) 19:24:31 

    >>102
    視界に入ってくる空間認識能力が劣ってるのでは?
    あの程度で訳わからなくなるなら運転中はもっとパニックになってるでしょ
    人轢いたりぶつけて相手運転手や同乗者をケガさせたり死なせたりする前に免許返納したほうがいいレベル

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/06(木) 19:25:59 

    >>139
    どのトピにも現れるかまってちゃんだから無視でいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/06(木) 19:28:20 

    >>9
    高速逆走だと途中で気付いても簡単には出れないよ。本当は路側帯の広そうなとこら辺りまで何とか車を移動させて停車すれば良かったんだろうけど。おそらく本人も逆走に気付いてパニックになって次のインター目指して車を走らせてしまってたんじゃないのかな。高速に慣れてないと逆走も他人事じゃない。誰にでもあり得る話。

    +134

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/06(木) 19:28:40 

    >>102
    わからなくなった時は、他の車に続くw
    昔ながらの手段だが。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/06(木) 19:29:50 

    >>76
    我々はあり得ないって思うけど、無くそう逆走のCMでもSAやPAの出口で間違う人いるって言ってなかったっけ?

    +60

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/06(木) 19:30:43 

    一般道で逆走してる車と鉢合わせした事ある。
    何故か私がバックさせられた。
    あれ飲酒運転だったんじゃないかと、後になって思った。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/06(木) 19:33:05 

    中央道を26キロ逆走し車と衝突 逆走車運転の女性死亡

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/06(木) 19:34:02 

    それでなくても真っ暗で運転するの怖いのに。前から逆走車くるとか恐ろしい。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/06(木) 19:38:57 

    危ういところで絶対に間違わないように、道路に→→→を延々と描いたらダメかしら?
    蛍光塗料で夜もわかるようにしてさ

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/06(木) 19:41:41 

    >>102
    やばすぎ
    追越車線とかずっと走ってそう

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/06(木) 19:43:59 

    >>155
    うちが袋小路でさ
    あまりにも入ってくるからそういう道路標識にしても一日何十台も逆走して入ってくるの
    けっこう地面の文字読まない人多いんだよ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/06(木) 19:44:34 

    >>126
    殺人だかで被疑者死亡で書類送検だかされたはず。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/06(木) 19:45:43 

    >>146

    現代の技術的には可能だと思うよ
    もちろんナビ自体の値段はかなり高額になるだろうけど
    それよりも免許更新時の講習を座学だけじゃなくて一般道と高速道路での実技講習を取り入れたほうがいい気はする
    現在の講習ってすぐに捨てられるテキストを渡されてジイサマの話を聞く程度だから聞いてるフリしてれば更新できちゃうし

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/06(木) 19:46:50 

    格サービスエリアに24時間警備員配置したらどうだろ?
    逆走無くなるよきっと

    +1

    -10

  • 161. 匿名 2022/01/06(木) 19:50:16 

    私も中央道で逆走による事故を見たことがあります
    中央道は首都高や東名に比べたら運転しやすいと思うんですが高速に頻繁に乗らない人だと逆走してることに気づかなかったりするのかな

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/06(木) 19:50:32 

    こういうの路肩に寄せて止まれないの?
    走ってたら絶対ぶつかるやん

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/06(木) 19:52:02 

    怖すぎる
    前から来たら自分なら避けれない…

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/06(木) 19:57:16 

    これは意図的な自殺では?

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/06(木) 19:59:50 

    >>145
    26キロも走るなら何処かで停まるやろ…

    +66

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/06(木) 20:00:32 

    >>39
    本気で言ってる?
    あっという間に天国行きだよ

    +1

    -4

  • 167. 匿名 2022/01/06(木) 20:00:49 

    >>1
    不謹慎だけど
    亡くなったのが逆走者本人でよかった。
    運転が得意じゃない人もいると思うけど
    車に乗り込んだらアクセルを踏む前に
    標識や路面の矢印の確認を徹底しないと。
    高速や車通りの多い所は特に
    いつも以上に安全確認しなきゃ

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/06(木) 20:04:56 

    SA、PAの入口と出口も
    パーキングの様なゲート式にすればいいのに。
    渋滞するし費用もかかるけど逆走を防ぐ為には
    これぐらいやらないと無くならないよ

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/06(木) 20:09:45 

    >>29
    途中の標識も全部反対向いてる訳で、、、気が付かないって事はないと思うよ。

    まあたまに高速の基本的な走り方?交通ルールわかってない人もいるから。。。。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/06(木) 20:11:09 

    死んだのが逆走運転側で良かったと心底思うわ

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/06(木) 20:11:21 

    逆走感知装置とかつけられないのかな
    これはすぐできるんじゃないの?
    感知したらそのレーンに注意喚起のお知らせが入るとかさ

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/06(木) 20:18:04 

    まえ、夜なのに一切ライトつけない車いた。
    パッシングしたり、ハザードたいたり滅茶苦茶頑張ったけど、当事者は気づかないものなんだよね。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/06(木) 20:19:48 

    >>165
    対向車かわすので必死でしょ

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2022/01/06(木) 20:25:44 

    >>1
    軽は正面衝突したら高確率で死亡事故になっちゃうよね
    正面衝突に限らず事故の事考えると
    軽に乗るのは避けたい気持ちになる

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2022/01/06(木) 20:29:13 

    >>173
    路肩あるやん。
    23キロも対向車回避できるのなら路肩にとまろう

    +49

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/06(木) 20:29:27 

    >>21
    そういうことあるみたいね。

    今年の初詣はいつも行ってる神社じゃないところに行こうってことになって母を連れて行ったんだけど、案内標識に高速入り口があって間違わないようにしなくちゃ…❗と怖くなったわ。お年寄りは視界が狭くなるって言うし、わからないで入ってしまう高齢者がいてもおかしくないと思った。

    +23

    -1

  • 177. 匿名 2022/01/06(木) 20:32:34 

    >>11
    途中で気付いたらどうするのが正解なのでしょうか?

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2022/01/06(木) 20:33:42 

    逆走して自らこの世を去ったのか

    へえ

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2022/01/06(木) 20:36:03 

    海外によくあるような逆走禁止のトラップ(空気抜けるやつ)を日本も義務化すれば良いのに

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2022/01/06(木) 20:50:43 

    >>172
    確かに ハザードたいたまま走る車いて
    怪しいからもちろん車間距離はあけて ガン見してみたけど気付かず?右折してったわ
    右折のウィンカー出してるつもりの時も気付かないって…
    山村紅葉さんが免許とるの大苦戦してとったけど運転はしないって話してたけど、マルチタスク的なことができないと運転ってキツイよな~

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/06(木) 20:52:59 

    >>116
    その通りです!
    斜めに停めてそのまま向きを変えずに出れば進行方向間違えないはず💦

    +57

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/06(木) 20:56:52 

    >>173
    普通ならそこでおかしいって思って止まったりするでしょ
    自分の走ってる車線から自分と進行方向と逆の車がくるんだから

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/06(木) 20:58:53 

    >>179
    調べてみた
    これいいね

    正しい方向から通った時には、スパイクが下に下り普通に通ることができますが、逆側から通行すると、スパイクがタイヤに刺さりパンクさせてしまいます
    中央道を26キロ逆走し車と衝突 逆走車運転の女性死亡

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/06(木) 20:59:21 

    >>15
    高速道は追越車線あんまり走らない方がいいかもな

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2022/01/06(木) 21:00:11 

    >>72
    え…こわ…自殺行為じゃん…

    +32

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/06(木) 21:00:24 

    >>174
    軽だからってよりも相対速度と対衝突物重量に関係する 

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/06(木) 21:01:31 

    >>177
    路肩に停車するんじゃない?
    んで発煙筒やハザードでアピールして通報

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/06(木) 21:02:49 

    >>171
    電光掲示板で表示してても見てない人多いから無理だよ
    普段から標識すら見ずに運転する人いるぐらい

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/06(木) 21:09:55 

    >>15
    逆走車は正しい車線から見て追越車線を走ってくる事が多いって聞いた。
    逆走してる意識が無いから自分にとっての走行車線なんだろうね。
    そもそも追越車線って常に走る車線じゃないから必要な時以外は走行車線を走ってた方が何かと良いよ。

    +60

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/06(木) 21:11:37 

    どうやったら26キロも逆走を気づかないでいるのか。
    意味がわからない。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/06(木) 21:22:51 

    自殺とか?
    前に見た地元の逆走のニュースは自殺だったよ。。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/06(木) 21:27:54 

    >>102
    高速運転しない方がいいのでは。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/06(木) 21:30:15 

    >>41
    身分証明書代わりの人もいるから止めてくれ

    +2

    -8

  • 194. 匿名 2022/01/06(木) 21:36:22 

    >>6
    運転するな

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2022/01/06(木) 21:44:30 

    >>193
    そもそも運転免許証って公道を自動車または二輪自動車を運転する技能及び知識を持っていることを証明するもの
    だから身分証として持ってても知識と技能試験が更新時に追加となっても文句言えないよ
    パスポートも身分証として使えるし取得時と更新時に有料ってだけで講習もないからパスポートのほうが身分証としてはいいでしょ
    有効期間10年のものを取得しとけば10年間は身分証として有効で海外にも行けるし

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2022/01/06(木) 21:45:43 

    >>92
    バイパスの側に住んでるけど、出口に「逆走注意」ってめっちゃデカい看板ある。

    結構交通量がすごくてほぼ途切れず車が出てくるのに、こんなところで逆走しようとするやついるのかね?って夫に言ったら、そんなアホがいたから看板たてたんやろなぁ〜と。確かに。

    運転不適合者だよね。他人巻き込む前に二度と運転しないでほしい。

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/06(木) 21:50:09 

    >>143
    横です
    ハザードつけてても停まってると突っ込まれますか?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/06(木) 22:02:57 

    >>145
    もしかしたら普段車乗らないから高速のこと全然知らなくて、中央分離帯のどっかに切れ目があって戻れる!と思ってたんじゃないかな

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2022/01/06(木) 22:03:29 

    >>177
    もうクラクション鳴らしまくりでしょ。とにかく周りに知らせなきゃ。

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2022/01/06(木) 22:11:29 

    >>75
    でたwwじゃあ男は改造した車で暴走運転するよねーwwwあと煽り運転とかも男だよねー!!!!www

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/01/06(木) 22:13:36 

    >>19
    逆走車って一般道走ってるような感覚になるのかな?
    じゃないと他の車見て気づくよね普通。
    だとすると逆走車は、本人から見て左車線にいることが多いのかもしれない。

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/06(木) 22:19:22 

    >>102
    空間認識能力無さすぎだから運転しない方がいいよ。SAどころかイオンの駐車場とかも逆走しそうな勢いじゃん。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/06(木) 22:34:55 

    運転してると分かるけど‥慣れてたらともかく、知らない道の一方通行とか高速の入り口とか、絶対に自分は間違わないで大丈夫とは言い切れないとこある‥

    +4

    -5

  • 204. 匿名 2022/01/06(木) 22:36:59 

    >>2
    26キロ走ったら普通気がつくだろうに

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/06(木) 22:51:02 

    >>98
    もう運転しないで

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2022/01/06(木) 22:51:23 

    >>197
    さらに横
    路肩に事故や故障等で停車中に後ろから追突されたって事故はあるよ
    だから高速道路の路肩に停車したときは車から離れる、つまりはガードレール外等に一時的に避難するように言われてる
    なんなら、高速道路で路肩に停車した際はハザードランプはもちろんのこと、見通し関係なく非常発炎筒または非常信号灯を使用するとともに三角表示板を後方に設置しないと本来なら違反だけど
    (故障車両表示義務違反…違反点数:1点、反則金 普通車:6千円)
    ようは高速道路で故障や事故で本線・路肩関係なく停車した場合は三角表示板を設置しなくてはならないってこと

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/06(木) 22:52:39 

    >>33
    すれ違うトラックにパッシングされてる

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/06(木) 22:53:58 

    >>202
    たぶん普段から駐車場逆走は当たり前にしてると思われる
    そして間違えたのは自分じゃなくて施設が絶対に悪いとも思ってそうよ
    じゃなきゃあんなコメントできないよ

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/06(木) 22:58:42 

    >>203
    いや標識見ようよ
    視野を広くとって運転しようよ
    一方通行とか標識が必ず設置してあるんだから
    「初めてのところで〜」なんて捕まったときに言い訳しても「それは仕方ないね」なんてことで見逃してくれることなんてないよ

    +5

    -3

  • 210. 匿名 2022/01/06(木) 23:00:42 

    免許ないけど逆走とか気付かないものなの?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/06(木) 23:09:37 

    >>209
    自分の車にはカーナビがあるし、まず高速の入り口も一方通行も間違える事はないんだけどね
    でも完璧に100%間違えないかと言われたら人間だから言い切れないかなって。

    私は標識も気をつけてるし一時停止も速度も事故を絶対に起こさないように思ってるけれど、生涯絶対に事故を起こさないかと言い切れないのと同じ事なんだよなぁ‥

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2022/01/06(木) 23:21:24 

    逆走してたら、装置がお知らせするとかそんな機能はない?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/06(木) 23:32:36 

    >>211
    ナビを信用してる時点で意味ないでしょ
    ナビのデータなんてベースは大体が2〜3年前のもの
    その間に標識が追加になったとかあるからナビあるから大丈夫だと思うほうが危険

    +1

    -4

  • 214. 匿名 2022/01/06(木) 23:49:10 

    >>197
    ハザード出しても路肩に止めて突っ込まれたり車降りたりした人が轢かれるのは結構あるよ
    他の人も言ってるけど非常発炎筒置いたりしなきゃ危険

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/07(金) 00:17:41 

    >>74
    見つけても同乗者がいないと運転中は難しいよね…

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/07(金) 00:45:45 

    >>213

    この人そういう事言ってるわけじゃないと思うけど

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/07(金) 01:00:59 

    >>213
    標識も気を付けてると書いてあるけど。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/07(金) 01:06:54 

    >>204
    ほんとそれだ

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/07(金) 01:21:43 

    女って60ぐらいのボケた年寄がやることを
    若いうちから平気でするからマジで怖い

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2022/01/07(金) 01:35:26 

    >>78
    方向音痴の人ならやってしまいそう。
    来た道をそのままなぞって帰ることすら出来ない方向音痴のひとって普通にいるので。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/07(金) 01:45:07 

    この前、高速で逆走している車と遭遇しました。お爺さんが運転、お婆さんが助手席に座ってて、おそらく高速の分岐のところで間違えたらしく、、普通はそのまま前に進むしかないんだけど、なぜか安全確認をしながらゆっくりバックしていまして、ええええ!!ってビックリしたのを覚えています。たまたま道路が空いていたからやってしまったのかもしれないけど、あり得ないと思います。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/07(金) 03:30:06 

    >>8
    有り得ることだよね
    下りSAで、道にそってSA入ったつもりだったのに一部工事中だったからか反対側の上りSAの駐車場になぜか出たことがあったわ
    真夜中だと私も分からなかったかも

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2022/01/07(金) 04:52:04 

    >>2
    普通に考えたら標識は見えないし道路に制限速度の数字は逆だし合流も左側から入るから万が一逆走したらすぐ気付くはずなんだけど。路肩が右側にあるわけがないし。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/07(金) 04:59:50 

    >>1
    なんか標識とか増やしてもっとわかりやすくしてほしい
    どこでもそうだけど
    万人がわかるようなものじゃないと意味がない

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/07(金) 06:32:25 

    >>129

    時間帯不明だけど暗くて気づくのが遅かったのかな?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/07(金) 06:45:50 

    >>134
    追い越し車線を逆走だから、本人から見たら左側通行だったんじゃない?

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/07(金) 07:14:32 

    >>225
    未明だから深夜帯だろうね。
    たぶん空いてる時間帯に動こう、だったかと。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/07(金) 08:20:35 

    「間違えたの?」とか書いてるアホの子が多いけど、30キロ近く逆走してる時点で確信犯だから。
    普通間違えてしまったのならどっか路肩に止めるとかするだろうし、途中でいくつか降りれる所もあったみたいだからそうするだろう。
    それに正面衝突する直前にも他の車とぶつかってるのにそのまま走った時点で確定だよ。
    こういう他の人を巻き添えにして死んでやろうって思う輩ってどういう思考回路なんだろうね?

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/07(金) 09:16:16 

    写真見ると追い越し車線を逆走している。
    反対車線に間違えて入ってしまい、パニクったと言うより、そもそも間違えている事すら気付いてなかったのかも。深夜で周りが見難いのも追い討ちだったね。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/07(金) 09:24:48 

    高速で逆走になる感覚が分からないけど、もし万が一自分が逆走してしまったとして気がついたらどうするのがいいのかな?
    停まっても危ないし進んでも危ないしパニックになりそう

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/07(金) 09:28:17 

    >>229
    散々対向車にクラクションとか鳴らされてたみたいよ。
    なのに30キロも走るとか察しなよ。
    それに道中に降り口あるのに降りない時点で頭がおかしい。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/07(金) 09:28:49 

    >>230
    路肩あるでしょ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/07(金) 09:36:37 

    写真見たけど、別に雪とかで視界が遮られてるとかも全く無い。
    トラックもハイビームで教えてる。
    なのに30キロ走行。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/07(金) 09:42:09 

    >>98
    そんな人に運転してほしくない

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/07(金) 10:02:52 

    ハムちゃんで見かけたが
    「逆走に気付いた→次の出口でUターンしてどうにかしよう、として更に進んでしまった」ってのはあるかも。
    こういう方がいるようだよ。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/07(金) 10:17:48 

    >>229
    本人は「全くどの車もうるさいなぁ」としか思わなかったんじゃないの?普通ならば異変に気付くけどね。
    そうじゃないから事故に繋がってしまった訳だし。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/07(金) 10:19:20 

    巻き添えで亡くなる人がいなくて本当によかった

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/07(金) 10:23:12 

    >>2
    発達障害か知能遅れ。

    +4

    -4

  • 239. 匿名 2022/01/07(金) 12:23:41 

    >>38
    10年?15年くらい前のコピペを嬉々として貼ってる人は何歳で何してる人なのか

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/07(金) 13:08:54 

    >>200
    可愛い。ロマンです。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/07(金) 13:37:12 

    >>9
    でも途中でトラックとすれ違って、トラックはハイビームで教えたらしいから、さすがにそのときに気づいたと思うけど。
    そこでとまらなかったってことは、故意??

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/07(金) 13:50:28 

    >>95
    Facebook情報らしいけど、
    母子家庭で、息子さんが関東にいて会いに行ってたっぽいよ…。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/07(金) 14:03:28 

    海外みたいに逆走防止装置付ければいいのにね。
    逆走するとパンクするやつ
    死ぬ(他車を巻き込む)よか、パンクの方がマシでしょ。間違えた運転手が悪いんだから。
    【※逆走防止装置】海外の『逆走防止装置』がスゴい!『これはスゴいなぁ』『日本もこれくらいやれば良いのに!』の声 | これ見た!?
    【※逆走防止装置】海外の『逆走防止装置』がスゴい!『これはスゴいなぁ』『日本もこれくらいやれば良いのに!』の声 | これ見た!?ape-news.tokyo

    【※逆走防止装置】海外の『逆走防止装置』がスゴい!『これはスゴいなぁ』『日本もこれくらいやれば良いのに!』の声 | これ見た!?これ見た!?【※逆走防止装置】海外の『逆走防止装置』がスゴい!『これはスゴいなぁ』『日本もこれくらいやれば良いのに!』の声これ見...

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/07(金) 16:48:50 

    >>226
    中央道走ったことある?
    中央分離帯の向こう側に自分と同じ進行方向に走ってる車がいたら疑問に思うでしょ
    深夜だから車数少なかったのかもしれないけど、左側に中央分離帯がある時点でそもそもおかしいって思わないのかな

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/08(土) 18:11:09 

    >>244
    現在自動車学校に通っているのですが、分離帯を挟んで反対側の車線が自分の進行と逆方向に走るのは、全国どこでも共通ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。