ガールズちゃんねる

横浜・港北区の住宅に車衝突 80代女性が巻き込まれ死亡

124コメント2021/05/23(日) 22:37

  • 1. 匿名 2021/05/21(金) 13:34:23 

    横浜・港北区の住宅に車衝突 80代女性が巻き込まれ死亡 | カナロコ by 神奈川新聞
    横浜・港北区の住宅に車衝突 80代女性が巻き込まれ死亡 | カナロコ by 神奈川新聞www.kanaloco.jp

    21日午前9時40分ごろ、横浜市港北区新羽町の道路脇の住宅に、乗用車が衝突した。80代の女性が巻き込まれ、病院に搬送されたが、間もなく死亡した。神奈川県警港北署は同日、乗用車を運転していた70代の男を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑い…


    +2

    -64

  • 2. 匿名 2021/05/21(金) 13:35:19 

    これは自宅にいてなのかな
    自宅にいてなら防ぎようないよね

    +363

    -0

  • 3. 匿名 2021/05/21(金) 13:35:24 

    どーせアクセルとブレーキ間違えたんだろ

    +257

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/21(金) 13:35:41 

    また?

    +21

    -3

  • 5. 匿名 2021/05/21(金) 13:35:51 

    家にいても危険とか…

    +211

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/21(金) 13:36:09 

    最近横浜の事故のニュースよく見るような気がする

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/21(金) 13:36:10 

    ばあちゃんがこんな死に方したらやりきれないよ。

    +405

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/21(金) 13:36:17 

    被害者も本人もたまらない‥。

    +93

    -4

  • 9. 匿名 2021/05/21(金) 13:36:30 

    >、現場は中央車線のない住宅街の路地で、乗用車が直角の左カーブを曲がらずにそのまま前方の住宅に突っ込んだという。

    +49

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/21(金) 13:36:42 

    こんな住宅街で。なによ、目の前のおうちの人同士とか?

    +122

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/21(金) 13:36:47 

    >>3
    飯塚みたいにブレーキ踏んだのに加速したとでも言うかな

    +152

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/21(金) 13:36:47 

    家にいたらいきなり車が突っ込んできたの?

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/21(金) 13:36:50 

    だからさー、人殺してから後悔しても遅いんよ。
    みんな70代になったら免許証は返納しよう。
    農家や田舎はライフラインだからまた話がちょっと変わってくるけどね。

    +270

    -4

  • 14. 匿名 2021/05/21(金) 13:36:57 

    >>1
    あんまりいそいで
    こっつんこ
    じいさんと ばあさんと
    こっつんこ

    +4

    -40

  • 15. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:00 

    おばあちゃん可哀想

    高齢者は免許更新するなら実技させて判定すればいいのに

    +154

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:13 

    車が勝手に進んだ
    ブレーキ踏んだのに止まらなかった

    とか言いそう

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:20 

    >>1
    これは誰も不幸にならない事故

    +2

    -45

  • 18. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:33 

    >>2
    家の門や壁を突き破って停止したらしいよ!
    その家の中にいた方みたい。。

    +192

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:45 

    現行犯逮捕ってことは下級国民か…

    +120

    -2

  • 20. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:55 

    モロ地元だ・・・・
    うちの父親も70代。車種が違ったからあれだけど、いつこんな事故起こすかヒヤヒヤしている。免許返納してもらいたい。

    +56

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/21(金) 13:38:18 

    亡くなった女性は自宅の中にいたの?
    通行人?
    どちらにしても咄嗟に逃げられない…

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/21(金) 13:38:20 

    港北区でも場所によるけど、流石にど田舎よりはバスや電車もあるんだから、免許返納進めばいいのに。

    +84

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/21(金) 13:38:50 

    高齢者同士ならまあいいや。

    +2

    -27

  • 24. 匿名 2021/05/21(金) 13:38:51 

    >>17
    いやいや巻き込まれたおばあさんは不幸でしょ…

    +59

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/21(金) 13:38:59 

    左折しないで真っ直ぐ突っ込むって、一体なぜ?

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/21(金) 13:39:03 

    何で人殺して逮捕されたのに名前が出ないの?
    と思ったらお馴染みの神奈川新聞か

    +7

    -7

  • 27. 匿名 2021/05/21(金) 13:39:06 

    家にいて車の事故にあうなんて思ってもみないよ

    +129

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/21(金) 13:39:16 

    70代はみんなあの歩道をトロトロ走る車に切り替える義務つけようぜ!

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2021/05/21(金) 13:39:41 

    80年も生き抜いてきたのに最後がこれじゃうかばれないよね。

    +68

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/21(金) 13:39:55 

    >>7
    コロナ流行ってるから家に居なよ!って良く電話でお婆ちゃんや両親に行ってるから、それでこんな事故で亡くなったら後悔するかも

    +117

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/21(金) 13:40:07 

    >>6
    昨日か一昨日は、センター北の車通り多い道路で中学生がはねられてたね。
    これは完全に中学生が悪かったと思うけど。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/21(金) 13:40:58 

    もう法律で返還年齢定めてほしい。
    田舎は猶予ありで。

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2021/05/21(金) 13:41:09 

    >>1
    お庭にいたのかな?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/21(金) 13:41:09 

    >>11
    ちょっと言ってみてほしいかも?
    一般国民だったら「そんな訳あるか!」で終わりそう。

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/21(金) 13:41:17 

    >>27
    車椅子マークってことは、足腰弱い運転手だったの?
    悪いけどこのマークつけてる車は警戒する。

    +67

    -7

  • 36. 匿名 2021/05/21(金) 13:41:42 

    自分が見た事故の内容と違うなって思って調べたら昨日も愛知で同じような事故あったみたい

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/21(金) 13:41:50 

    >>28
    歩行者にも突っ込んできそうだね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/21(金) 13:42:22 

    >>2
    小型機が家に墜落して亡くなった方とかも居たけど
    家に突っ込んで来るなんて思いもしないし逃げられないよね
    運が悪かったとしか言いようがないのが辛い

    +160

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/21(金) 13:42:32 

    >>35
    運転する本人の場合もあるし、同乗者が足腰悪い場合もある

    +64

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/21(金) 13:43:15 

    >>37
    既にプリウスで突っ込んでるんだよなあ

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/21(金) 13:44:02 

    飲酒運転は罪なのに高齢者運転は罪じゃない謎
    どっちも判断力鈍ってるやろ!

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/21(金) 13:44:21 

    >>11
    現行犯逮捕だとさ。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/21(金) 13:45:37 

    >>27
    気の毒すぎる…。
    家にいるのに防ぎようがない。
    道路沿いのお家ってリスクやっぱりあるんだね…

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/21(金) 13:46:04 

    >>6
    神奈川県の東側のほぼ全域が横浜市だからね
    広さのせいで犯罪多発してるように見えるのは心外

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2021/05/21(金) 13:47:56 

    >>3
    曲がり角を曲がるところ、操作を誤ったんだって。ハンドルをうまくきれなかったよう。低速なのにハンドルをきれなかったのか、速度にハンドルが追い付かなかったのか…。

    お亡くなりになられた方がただただ不憫。

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/21(金) 13:48:21 

    このじいさんもしかしてご近所さんを殺してしまったのかな
    家族も早めに返納させないとその地域に住んで居られなくなるよ

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/21(金) 13:48:25 

    AT限定で免許とったからよくわからんのだけど、マニュアルだったら踏み間違えても平気なのかな?

    田舎で親もいずれかは高齢になるから、他人事とは思えない…

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/21(金) 13:48:57 

    70になったら免許返納義務化にしましょう

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/21(金) 13:49:46 

    >>1
    年寄りはオートマ禁止。どうしても乗りたいならマニュアルだけ。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/21(金) 13:49:49 

    ここまで家の中に突っ込めるなんて住宅街の路地裏なのにかなりスピード出してたのかな

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/21(金) 13:49:57 

    家の奥や隣部屋とかにいたらまだ亡くならずにすんだのかな…すごく心が痛む

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/21(金) 13:52:55 

    >>13
    よく話題になるけど免許返納者はタクシーかなりお得に乗れるようにすればいいのにって思う
    今コロナでタクシー業界悲鳴あげてるんだし、ウィンウィンだと思うんだけどなぁ
    問題はタクシードライバーでもおじいちゃんはたくさんいるということ…。

    70超えたら一年ごとに検査してほしいよね。厳しめで。

    +79

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/21(金) 13:54:03 

    >>49
    エンストした車が溢れて大渋滞しそうだなぁ…

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/21(金) 13:54:42 

    >>3
    どっかの会社の車で、ペダルはブレーキのみ、アクセルは手元っていうのが売り出されたよ。
    高齢者や運転の自身がない人はそういう車にするのを義務付けたら良いのに。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/21(金) 13:55:25 

    >>45

    踏み間違いかカーブか何かでのミスかと思ったら、まさかの曲がり角?

    車体こするならわかるけど、
    どうやったらここまで突っ込めるのか分からない。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/21(金) 13:55:58 

    >>52
    理想はそうだけど、財源は現役世代が払うのよね。
    辛い。
    我々高齢者は徒歩圏内、電車でいけるところにしかいけないよ。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/21(金) 13:56:46 

    >>27
    塀も倒されていて家に突っ込んでいるってことはどれだけアクセル踏んでたのよ……
    家でも安心出来ないのって嫌すぎ

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/21(金) 13:56:56 

    >>53
    そういう事が起きたら免許停止に出来るからさ。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/21(金) 13:57:06 

    >>2
    本当に不運。
    亡くなられた方も、ご遺族もこんな死に方するなんて思ってなかったと思うよ。

    +70

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/21(金) 13:57:43 

    高齢者どうしならとか書いてる奴おめーもババアになった時同じ事言われてみろって感じ
    安価もつけたくねー

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/21(金) 13:58:18 

    >>3
    アクセルブレーキが横並び配置されているのが悪い。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/21(金) 13:59:19 

    >>45
    なんか高齢者はパニックになると咄嗟にアクセルを踏み続けてしまうことが多いってテレビで専門家が言ってたよ
    ハンドル操作を誤ったのにパニクッて、アクセルを踏んでしまった可能性もあるかもね
    家の中にいて車に轢かれるって、まず絶対あり得ない状況だわ
    本当に気の毒だよね…

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/21(金) 14:00:16 

    そこらじゅうお年寄りばっかりで外歩いたら暴走車だらけで外を歩くのも命懸けっていう時代になりそうね

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/21(金) 14:01:43 

    >>43
    交通量の差は有れど
    殆どの家は道路に面してるよ

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/21(金) 14:01:58 

    >>1
    なんか港区っていうイメージじゃないな…

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2021/05/21(金) 14:03:09 

    >>65
    横浜市港北区ですが…

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/21(金) 14:04:22 

    >>20
    車を運転しなくなると一気に老け込んで、痴呆も出てくるし、それからけっこう早く亡くなる方が多いよ。身近な話でけっこうある。家族としてはどちらも悲しいね。

    +4

    -8

  • 68. 匿名 2021/05/21(金) 14:05:40 

    >>22
    新羽町ってバスわりと通ってるイメージ。
    わざわざ車乗らなくてもいいのにね。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/21(金) 14:06:08 

    加害者の車、障害者マークついてんじゃん
    どんな運転してたのよ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/21(金) 14:06:10 

    高齢世代って、かなりいい加減な教習受けてるからね。
    うちの祖父は一週間で免許とったらしい…。
    そしてマイルールで走る高齢者が多すぎる。

    若者だって実技受からないと免許とれないんだから、高齢者だって実技検査してまともな運転できてなかったら取り消してほしい。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:12 

    >>43
    家って旗竿地以外は必ず道路に面してるんじゃないの?
    カーブの突き当たり?にあるお家は多少こういうリスクがあるかもしれないね

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:02 

    >>69
    これは運転してる本人じゃなく、同乗者が障害者の場合もあるマークだよ。
    本人が障害者だというマークは、青い背景に白のクローバー。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/21(金) 14:09:23 

    >>31

    わりと近くのパン屋さんにも車つっこんで、
    ガラス全壊してた。

    なんか、多い気がします

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:12 

    >>70
    かなり厳しい実技試験が必要だよね
    しかも路上でしないといけないと思う
    試験中教官が隣にいるなら暴走は止めてくれるだろうし

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:45 

    >>54
    ハンドル握りながらアクセル操作してハンドル操作を誤ってっていう事故になるだけじゃ…同時操作が出来なきゃ手元でもペダルでも同じだよ

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/21(金) 14:12:01 

    >>27

    ひどい…
    角のおうちは、リスクが高いことになってしまうのか

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/21(金) 14:12:49 

    >>27
    見る感じ立派な家なのにそれでもだめなんだもんな…
    こわい…

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:20 

    ナルセペダルだっけ?
    何かアクセルとブレーキが一つになってる?やつ。
    実際に使ってる高齢者いるらしいけど。
    あれすごく怖く感じるのは私だけだろうか…?
    てかもう、あんなの使わないといけないくらい反射能力や足が不自由なら、運転しちゃダメだと思うんだ…。
    車は走る凶器なんだから、そこは厳しくしないと。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/21(金) 14:18:46 

    >>71
    住民しか通らない道路族が出没するような道路もあるし

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/21(金) 14:20:32 

    仕事でよく銀行に行くんだけど、たまに見かける高齢者夫婦がいてね。
    軽のワゴンでおじいさんが運転して、おばあさんは助手席。
    もうね…ボロッボロなの、車が。
    どんだけぶつけたらここまでボロッボロになるのってくらいボロッボロのボコボコ。
    ヘッドライトは割れててガムテープ貼ってある。
    というか四方あらゆる箇所にガムテープ貼ってある。
    運転もうひどいとかのレベルじゃなく、まともに駐車できなくて、必ず二台分のスペースを一台で使う。
    それでも一回で駐車できなくて入れ直して…。
    何か商売してるらしく、その関係で運転して銀行に来るみたいだけど。
    あんなの一目で危険ってわかるんだから、見かけた警察とかは何かするべき。
    なぜあれが野放しなの?

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/21(金) 14:23:45 

    >>68
    新羽に住んでるけど、バスもあるし地下鉄もあるし交通の便はいいよ

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/21(金) 14:24:17 

    >>54
    そんなんよりマニュアル車の方がややこしくなくて安全だわ
    老人はマニュアルに慣れてるから
    オートマはやめた方がいいし、その手でアクセル?テンパるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/21(金) 14:27:18 

    >>13
    事故ってる高齢者って、都会のサンデードライバーが多いのかな?
    毎日足がわりに乗ってる田舎の高齢者でも事故率高いんだろうか?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/21(金) 14:29:00 

    >>67
    運転しなくなるくらい本人に自覚があるって事だから、その時点で老いてるんじゃない?
    散歩に行ったり手芸したり、できる事は色々あるけど、意欲が無くなるのも老化の症状なんだよね。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/21(金) 14:31:18 

    >>52
    返納して貰えるカードみたいなの見せたら割引になるとかあってもいいと思うけど割引かなくても年間のガソリン代や維持費と保険料考えたらタクシー使った方が安上がりだったりして。子育て終わって自身の仕事も定年になったら田舎でも車運転する頻度も減るよね。買い物や病院だって毎日じゃないだろうし。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/21(金) 14:39:31 

    >>54
    プリウスが良い例だけど年取ってから新しい事を覚えるのって難しいと思うよ。
    道路で急停止する未来しか見えない。

    自動運転車を頑張って作ってもらうしか無いよ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/21(金) 14:40:43 

    >>52
    田舎だとタクシーの台数も少ない

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/21(金) 14:42:58 

    港北区のどこかと思ったら新羽なんだ?
    あの辺は東横線の大倉山行きのバスもあるし、新横浜や鶴見に行くバスもあるし、横浜市営地下鉄も通っていて交通の弁は悪くない場所。昔からの農地で地形的に坂道も少なく住みやすいところだよ。
    運転免許返納してもじゅうぶん生活できるでしょ。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/21(金) 14:43:33 

    >>83
    YouTubeやニュース見てると地域関係無い様に見受けられる。
    都会は交通網が発達してるから飯塚みたいなキチより素直に車を手放す人の方が多い気がする。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/21(金) 14:45:55 

    >>20
    義父が70代
    運転雑だし車もぶつけてるのか凹んでるし
    自分が死ぬならまだしも誰かを殺してしまうのでは…と不安
    嫁からは言えないから夫に言ってるけど、実父だからか全然免許返納しろって言わない
    マジで勘弁してほしい

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/21(金) 14:47:14 

    >>40
    プリウスは事故が多いから
    保険料がぐんぐんあがっているんだよね
    プリウスが悪いんじゃなくて、プリウスを選ぶ人が高齢者なんだよーお金に余裕がある高齢者

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/21(金) 14:50:22 

    >>52
    免許返還証明書(免許証そっくりでシルバーライン)を発行すると(運転免許センターにて。もし切り刻んで捨てたとか免許証をうっかり処分しても身分証明書があれば五年以内は作れます)
    それをタクシーの運転手さんに見せると
    料金が一割引になります。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/21(金) 14:51:12 

    >>15
    実技の教官も命懸けだな。
    高齢者、頑固で口も達者そうだし。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/21(金) 14:55:41 

    >>31
    その事故の前日には
    京急富岡駅で、小学2年生が
    商業用ワゴン車にひかれて
    亡くなってる
    こちらは信号のない横断歩道を
    渡っていた時とのこと

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/21(金) 14:57:03 

    この男の人に家族がいて日頃から免許返納しなさいと言ってたら、ショックだろうなあ。だから言ったでしょうとブチキレるだろうなあ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/21(金) 15:00:25 

    >>83
    田舎の高齢者は現役で農業やったりしてるから軽トラに乗れないのは死活問題。
    もしアクセルとブレーキを踏み間違えても自損で済む確率も都会より高いだろうなとは思う。
    スーパーも病院も何キロも離れた隣町に行かなきゃならないだろうし代わりに運転してくれる若い家族もいなさそう。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/21(金) 15:07:04 

    >>22
    市バス市営地下鉄タダだからね。少し遠回りにはなるけど市内ならどこにでも行ける。時間はあるんだから上手に利用するべき。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/21(金) 15:07:56 

    >>82
    分かる。
    田舎住んでて思うけど、軽トラでマニュアル運転する老人より普通の車乗ってる老人の方がいきなり飛び出しがち

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/21(金) 15:15:52 

    リーフか
    電気自動車って結構パワーあるから年寄り乗せるの怖いね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/21(金) 15:32:23 

    新羽消防出張所のそばのコの字型の路地
    こんな形の路地はあぶない
    突っ込まれてもいいように
    他の家はカーポートにしているのに

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/21(金) 15:33:50 

    >>52法律で高齢者講習は義務化されています。
    認知症検査とか動作や問診などなど
    65才になったら一年以内に一回。
    更新時年齢が70才~74才までは三年に一回。
    75才を越えたら一年に一回。
    一般、タクシー、トラック、宅配ドライバーなんかも必ず受けなきゃならないルールです。

    でも、甘いんだって(^o^;)講習って料金が発生するから 免許証がなくなることはないらしい

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/21(金) 15:38:18 

    >>70
    そうそう 今75才くらいの世代は教習所がない時代で公園にラインマークして タタターって合格しちゃったらしい
    普通車とればトラックもバイクもついてきたらしいし

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/21(金) 15:39:01 

    年取ると他人に迷惑しかかけなくなるのかなと思うと切ない
    それに抗うように、横断歩道の監視員ボランティアしたり街の清掃に積極的に参加したりするお年寄りもいるよね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/21(金) 15:43:58 

    >>20
    地元の人に申し訳ないけど、私も育ちは近隣なので。
    陸の孤島だからクルマ社会よね。
    団塊世代がマイホームマイカー持ち始めた層が住んでいる地区だから、こういう事件は増えるよね…。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/21(金) 15:44:32 

    >>67
    他人死なせるくらいなら早めに亡くなったほうが本人もみんなも幸せ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/21(金) 15:57:47 

    >>3 >>55 >>62

    >>45ですが、続報をテレビで聞いたところ、自宅を出てから何らかの理由でバックしたところ住宅にぶつかる、さらに他の車とぶつかる、さらに家に突っ込む、といった流れのようです。女性は家の外にいて被害にあわれたようです。

    都会の住宅地で道幅が狭かったのでしょうか…あちこちぶつかって、パニックになっていたんでしょうね…

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/21(金) 15:58:27 

    >>53
    大渋滞の方が死亡事故起こるよりいいよ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/21(金) 16:14:21 

    >>105
    事故で済ませてるけど 

    殺人だからね

    故意でなくても自分の過失にて

    人の命奪ってるんだから

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/21(金) 16:16:39 

    >>73
    うちの近所でもつい最近高齢者運転
    コンビニに突っ込んでた

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/21(金) 16:22:34 

    >>6
    人口で言ったら東京の次に多いのは当たり前だと思うが

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/21(金) 16:29:44 

    横浜って都会でビルだらけと思ってたけど密集した住宅地でも坂が多かったり高齢者は車ないと住みにくいよね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/21(金) 16:34:39 

    >>15
    来年からそれをやるんじゃないっけ?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/21(金) 16:41:23 

    >>38
    女性と飼い犬10匹がその事故によって焼死しました。ほんとにやりきれないわ。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:38 

    >>54
    いや、自信ねーなら乗るなや
    なんで運転自信ない人用の車作るのよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:56 

    >>11
    本当に今後から言い訳にする人沢山出てくるよね笑

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/21(金) 18:29:51 

    さっきみたニュースだと、止まってる車にもぶつけていってそのまままっすぐ突っ込んでいったと行ってた。一番引いたのが「女性に怪我をさせてしまったのは事実です」のコメントがね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/21(金) 21:27:44 

    >>87
    しかも高齢ドライバーが多い!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/21(金) 22:16:57 

    >>106
    アクセルとブレーキを踏み間違えたとも供述してるみたいだね
    とにかくパニックになったことは間違いなさそう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/22(土) 00:03:39 

    被害者の方と加害者の方と近所に住んでるのね。近所の方も両方の方を知ってるから心が痛いね。間迎えの家にぶつかり斜め前に駐車してた車にぶつかり女性の家に突っ込んだ。私は脳内出血とか頭に異変が起きたのかと思った。どうやればこんな事故の仕方をやるんだろう。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/22(土) 00:09:35 

    亡くなられた女性は家のどこの場所に居たのかと思ったら、外で草むしりをされてたのね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/22(土) 11:45:39 

    >>11
    言えてるね。伊藤健太郎もひき逃げしてるし。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:48 

    >>16
    飯塚予備軍の遠吠えだな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:48 

    >>46
    殺人鬼

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/23(日) 22:37:31 

    さいあく
    許せない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。