-
1. 匿名 2022/01/06(木) 11:19:31
過去10年間くらい何年度は何人辞めて何人入ったみたいなのを記載
過去10年間のボーナス支給額(一番支給額が少ない人)を記載
具体的にどんな人が欲しいかを記載(スキルだけじゃなく年齢など)+442
-10
-
2. 匿名 2022/01/06(木) 11:20:23
年齢書かせたら30歳以下にならない?+176
-0
-
3. 匿名 2022/01/06(木) 11:20:28
所属部署にいる人間たちの相関図+136
-5
-
4. 匿名 2022/01/06(木) 11:20:30
嘘書くのやめてください+480
-0
-
5. 匿名 2022/01/06(木) 11:20:33
希望性別と年齢書いて欲しい。どうせ落とすんだから+412
-0
-
6. 匿名 2022/01/06(木) 11:20:45
求人の理由かな~+100
-0
-
7. 匿名 2022/01/06(木) 11:20:48
残業の有無とその頻度+102
-0
-
8. 匿名 2022/01/06(木) 11:20:51
>>1
年齢は記載しちゃダメみたいな決まりなかった?+54
-1
-
9. 匿名 2022/01/06(木) 11:21:01
イケメンがいるかどうか+16
-16
-
10. 匿名 2022/01/06(木) 11:21:06
>>5
それやったら差別差別ってニュースになるやん。+16
-18
-
11. 匿名 2022/01/06(木) 11:21:10
いくら義務化しても、巧妙に騙すように記載するだろうから意味ないと思う
ブラック企業ってそういうのを考えるのだけは上手いから
週休2日制(毎週ではない)みたいな+144
-2
-
12. 匿名 2022/01/06(木) 11:21:13
退職者の退職理由
表向きじゃなく実際のを知りたい+187
-0
-
13. 匿名 2022/01/06(木) 11:21:31
雇う側だって履歴書に記載義務化したいことたくさんあるわー+67
-19
-
14. 匿名 2022/01/06(木) 11:21:35
+41
-0
-
15. 匿名 2022/01/06(木) 11:21:36
>>8
やって欲しいこと書くトピだから現実がどうあれ別によくない?+85
-1
-
16. 匿名 2022/01/06(木) 11:21:42
採る気ないのに載せないでください+189
-0
-
17. 匿名 2022/01/06(木) 11:22:19
年齢や性別を書くの撤廃したの、ちょっと不便だなと思う
性別役割分担を助長させるような風潮はダメだけど、実際の現場で欲しい人材って、業種によっては性別や年齢を書いた方が、企業も応募者も面倒が無くていいのになってとこあるもん+160
-2
-
18. 匿名 2022/01/06(木) 11:22:19
>>6
理由ってたいてい退職者の欠員補充じゃないん?+41
-2
-
19. 匿名 2022/01/06(木) 11:22:22
離職率+46
-0
-
20. 匿名 2022/01/06(木) 11:22:27
人格障害者がいるかいないか+42
-0
-
21. 匿名 2022/01/06(木) 11:22:40
>>16
それ!+23
-1
-
22. 匿名 2022/01/06(木) 11:22:47
>>13
例えば?+10
-1
-
23. 匿名 2022/01/06(木) 11:23:08
>>15
なるほどー+4
-0
-
24. 匿名 2022/01/06(木) 11:23:08
>>13
例えばどんなのですか?+2
-1
-
25. 匿名 2022/01/06(木) 11:23:21
実質休憩取れないなら初めから
休憩は業務に含まれます
と書いといてよ+103
-0
-
26. 匿名 2022/01/06(木) 11:23:22
>>12
記載しなくても8~9割は人間関係だと思う。
+79
-2
-
27. 匿名 2022/01/06(木) 11:23:26
実際何時に来て何時に帰ってるか。+24
-0
-
28. 匿名 2022/01/06(木) 11:23:39
男性メインで欲しいのに男女差別と言われるから
男女問わずと募集
男女どちらでも出来そうと捉えられる仕事内容なのに女性だと力がないから使うなら男性の方いいという事業者さんからですとハロワの人に言われたー
確かに男性の方力持ちだし使い勝手が良いのは分かるけどさ〜+19
-0
-
29. 匿名 2022/01/06(木) 11:23:47
>>1
差別だなんだってうるさいから具体的にほしい人物像をかけないんじゃない?女性ばかりの仕事で男性は想定していないとかあるのだろうけど+15
-0
-
30. 匿名 2022/01/06(木) 11:23:51
嘘ついたら罰金と営業停止。+53
-1
-
31. 匿名 2022/01/06(木) 11:23:59
お当番の有無と内容。+26
-0
-
32. 匿名 2022/01/06(木) 11:24:15
>>5
本当よね
無駄な時間だもん
履歴書書くのも、写真貼るのも無料じゃないんだしさ+202
-1
-
33. 匿名 2022/01/06(木) 11:24:34
>>22
雇う側ではないけど、、
前職以前の会社を辞めた理由を全部正直に、とか?+8
-1
-
34. 匿名 2022/01/06(木) 11:24:34
>>3
AとBは不倫続行中でCは社長の愛人でBと犬猿の仲とか?+17
-0
-
35. 匿名 2022/01/06(木) 11:24:34
>>5
年齢、法律?か何かで書けなくなっちゃったんだよね。
雇う方も応募する方も辛いよね…+107
-0
-
36. 匿名 2022/01/06(木) 11:24:35
パートなんだけど年間休日をしっかり記載して欲しい。G.W 盆 年末年始はあるのかどうか。自分的にそこ重要なんだけどな〜。
+61
-1
-
37. 匿名 2022/01/06(木) 11:24:44
年齢制限ないから
ハローワークに行って電話かけてもらうと〇歳までが良いそうです。
何それ?最初から書けよって思うわ。+74
-0
-
38. 匿名 2022/01/06(木) 11:24:45
>>20
いるって書いたら絶対応募しないじゃない。大きいところなら1人2人いるけどね。+4
-2
-
39. 匿名 2022/01/06(木) 11:24:48
>>5
ほんとこれ
採用する側、応募する側誰も得して無いんだもの
これに噛み付く一部の馬鹿の為にポーズだけでとるのやめて欲しいわ+130
-1
-
40. 匿名 2022/01/06(木) 11:24:59
PCできる人だけでなくて入力が出来ればいいのかエクセル・ワードが堪能レベルなのかはっきり書いてほしい+87
-0
-
41. 匿名 2022/01/06(木) 11:25:32
過去辞めていった人たちの意見+28
-0
-
42. 匿名 2022/01/06(木) 11:25:40
時給も普通のただのパートなのに、学力や性格試験も含む第3次試験までみっちりやらされた。
それでごめんなさい通知はハートが折れ、それ以来どこも応募するのやめた。
みんなこんな思いして仕事をゲットしてるものなのですか?+91
-1
-
43. 匿名 2022/01/06(木) 11:26:01
>>6ハローワークなら欠員とか増員とちゃんと書いてあるよ
+8
-1
-
44. 匿名 2022/01/06(木) 11:26:40
給与の内訳。
異常に低い基本給を手当でかさましして、賞与6ヶ月分とかアピールするやつ。+47
-0
-
45. 匿名 2022/01/06(木) 11:26:51
>>1
「不採用の場合は履歴書はお返しいたします」+51
-0
-
46. 匿名 2022/01/06(木) 11:27:17
>>33
バカ正直に言って不採用になる恐れがあるなら
誰も本当の事は言わないんじゃないかと思うけど+8
-0
-
47. 匿名 2022/01/06(木) 11:27:22
>>22
>>24
よこだけど…精神疾患含む病歴とか?実際これで職業差別になるから書けってなると叩かれるもんね+26
-0
-
48. 匿名 2022/01/06(木) 11:27:25
お昼はみんなで食べなくていいという記載
何が楽しくて大人の女が数人集まって昼飯食うんだよと思う。+105
-0
-
49. 匿名 2022/01/06(木) 11:27:27
>>9
最近タレントの「○○のイケメン夫or息子」に騙され続けてるから信用出来ない+9
-0
-
50. 匿名 2022/01/06(木) 11:27:31
アットホームな職場です。これは記載してほしい!
絶対に応募しないので+55
-0
-
51. 匿名 2022/01/06(木) 11:27:41
>>11
ほんとそれ。
育児休暇実績あり
って書いてたけど、育休から復帰した人いなかった。
いや確かに実績はあるけど、復帰出来ないようにさせられるんかい…ってなったよ。+14
-1
-
52. 匿名 2022/01/06(木) 11:27:59
面接して採用決まりそうな見通し立ったならハロワ求人即下げて欲しい。
ハロワの担当が面接申し込んで、翌日と言われ行ったら決まっちゃったんですよねぇ…て迷惑そうにされた。+52
-0
-
53. 匿名 2022/01/06(木) 11:28:05
>>32
ホント、電話で言ってほしいわ!
行くだけ無駄だし、交通費くらい出せよって言いたいわ
+59
-0
-
54. 匿名 2022/01/06(木) 11:28:13
>>13
友達が人事にいるけど、学歴より職歴より病歴が一番知りたいと言ってたなぁ
+67
-2
-
55. 匿名 2022/01/06(木) 11:28:14
>>45
それもハロワの求人票に書いてある+5
-0
-
56. 匿名 2022/01/06(木) 11:28:15
>>42
最近パートバイトも面接本格的だよね
コンビニですら志望動機聞いてこられた人いるけど
近いからがほとんどじゃない?+56
-0
-
57. 匿名 2022/01/06(木) 11:28:23
>>13
同じく。うちの場合は視力が大事だから、
年齢も合わせてその辺を記載できたら嬉しいけど、書いちゃいけないのよね…
+16
-1
-
58. 匿名 2022/01/06(木) 11:28:43
>>4
ほんとそれ。交通費支給→実態は支給されない。
賞与あり、前年実績なし→一度も賞与なんてない。
時給1020円→最低賃金。研修はこれより少ない。
ハローワークに出してた前職の求人だけど、嘘のレベルがえげつない。+87
-0
-
59. 匿名 2022/01/06(木) 11:28:50
>>24
色々あるでしょ。
コミュニケーション能力、協調生、仕事の速さなど。
主観ではなくちゃんとした適性検査の結果の添付義務とかが有れば良いな。無理だろうけど。+11
-0
-
60. 匿名 2022/01/06(木) 11:28:54
>>57
そうなの?知らなかった+1
-0
-
61. 匿名 2022/01/06(木) 11:29:14
『アットホームな職場です』
これは逆にいつまでも載せて欲しい。
ここはヤバイなって目印にしてるから。+49
-0
-
62. 匿名 2022/01/06(木) 11:29:26
>>5
求人サイトは「20代女性活躍中」で察するけどハロワは分からん。+76
-1
-
63. 匿名 2022/01/06(木) 11:29:32
>>8
建前は書いちゃダメなんだけど、実際は年齢制限ある訳だから。
なら書いてくれよって話。
電話して年齢言ったら「面接来て頂いても難しいかもですねー(訳:来るな)」とか、お互い面倒くさいじゃん。+60
-1
-
64. 匿名 2022/01/06(木) 11:29:35
>>2
意外と35〜40歳くらいが需要あるかも。子供が少し大きくなってそこまで手がかからず、スキルもあって長く働き続けられる人ね。結婚してすぐ辞めたり、育休で休んだりしない人。+57
-1
-
65. 匿名 2022/01/06(木) 11:29:37
>>52
採用したその人がもしかしたらすぐに辞めてしまう場合もあるから、そこも考えてる。+3
-1
-
66. 匿名 2022/01/06(木) 11:30:28
>>46
だからこそ雇用者は本当のこと知りたいんじゃない?
就活者が企業の本当の姿を知りたいのと一緒でしょ。+16
-0
-
67. 匿名 2022/01/06(木) 11:30:31
>>20
でも経営者とか上に立つ人って何かしら人格がぶっ飛んでないと無理って言うからほとんどがそうなのかなって思ってしまう…良くも悪くもサイコ気質の人だから他人の上に立てるし経営することができるんだよね。+16
-0
-
68. 匿名 2022/01/06(木) 11:30:44
>>53
交通費出るでしょ+0
-10
-
69. 匿名 2022/01/06(木) 11:30:46
労働基準法違反をしているかいないかどうかを、はい、いいえで直筆でサイン。もし違反しているのに、していないとしていた場合、
これまで過去に支払うべきだった全ての金額の3倍にした金額を支払う義務があるとする。
また内部告発した者は国が守る義務があり、協力者として大切にしなければならない。
看護師だけど、クリニック本当にブラックばかりでサビ残ばっかだった
有給もとらせないし、退職すると伝えたらボーナス月をずらしたり悪徳院長本当に多かった。
使いまわしも。
まあクリニックあるあるだけど+23
-0
-
70. 匿名 2022/01/06(木) 11:30:54
アットホームって要はコミュニティが既に出来上がってるってことだよね+38
-0
-
71. 匿名 2022/01/06(木) 11:30:57
>>52
せめて人数が多いからとか言うならともかくね
+11
-0
-
72. 匿名 2022/01/06(木) 11:31:00
>>61
温厚で優しい人柄の人ばかりです
→キチガイの巣窟+18
-2
-
73. 匿名 2022/01/06(木) 11:31:20
>>11
あきらかな嘘が発覚したら会社側に罰則与えるとかできたら良いのにね。+55
-0
-
74. 匿名 2022/01/06(木) 11:31:39
>>53
行くだけ無駄って…
本当にそこの会社に入りたかったらそんな言葉出ないよね。落ちる前提なの?+2
-20
-
75. 匿名 2022/01/06(木) 11:31:43
>>68
面接でしょ?交通費出たこと無いよ
+18
-0
-
76. 匿名 2022/01/06(木) 11:31:57
>>16
いや、それはあなたが縁が無かっただけじゃない?
1人も採用する気なければ載せないよ。+3
-14
-
77. 匿名 2022/01/06(木) 11:32:00
>>60
健康診断の項目みたいなのは採用後でしか結果が出せないんじゃなかったかな+4
-0
-
78. 匿名 2022/01/06(木) 11:32:47
>>53
だって面接で若い人がいいって言われたんだよ!
無理じゃんそんなの
+27
-1
-
79. 匿名 2022/01/06(木) 11:32:55
>>76
あなたの会社はそんな事しないんだろうけど
釣り広告って実際にあるからなぁ+9
-2
-
80. 匿名 2022/01/06(木) 11:33:13
>>1
辞めた人の勤務年数を知りたいな。
退職が続いても、定年退職の人なら何の問題もないし、そこまでいかなくても10年以上なら安心。
退職者が入社1年以内の人ばかりなら、どんなに条件よくてもナシ。+56
-0
-
81. 匿名 2022/01/06(木) 11:33:26
>>25
わかる。
前いた職場が全く休憩をとれなかった。
周りが誰一人お昼休憩を取らずに、デスクで軽食をモグモグしながらパソコン操作したり電話対応してた。
一人だけ違う行動をするわけにもいかず、従ってたけど、繁忙期だけじゃなくずっとそんな感じできつかった。+38
-0
-
82. 匿名 2022/01/06(木) 11:33:44
>>74
若い人がいいんだって面接官から言われたんだよ!
+14
-1
-
83. 匿名 2022/01/06(木) 11:33:47
そもそも雇う側の意見いるの?+1
-2
-
84. 匿名 2022/01/06(木) 11:33:55
>>75バイト面接で歩きで行ける場所の面接いったら交通費として1000円くれたよ歩いてきたのでって断ったけどくれた
2次面接までいって最終的に落とされたけど
交通費は2回くれた+0
-7
-
85. 匿名 2022/01/06(木) 11:34:04
>>5
年齢不問にしてるから事務パートなのに70歳で応募してくる人とかいる
ハローワークから電話がきて◯歳なんですけど応募できますか?って毎回聞かれる
本当は応募しても無理ですよって言いたいけど年齢制限しちゃダメだから大丈夫ですって言うしかない
こんな法律いらない↓
労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律の改正により、募集・採用における年齢制限が禁止されています(平成19年10月1日施行)。
+63
-0
-
86. 匿名 2022/01/06(木) 11:34:06
>>5
書くと差別になるから強く匂わせてほしい。+36
-0
-
87. 匿名 2022/01/06(木) 11:34:27
>>51
復帰できないようにさせる事、企業側では出来ないよ。そんな事したら直ちに労基署から指導入るし。
従業員側から辞めますってなったんじゃない?+2
-0
-
88. 匿名 2022/01/06(木) 11:34:31
妊娠予定書いて欲しい
3人採用して3人とも1年で産休に入られてしまった
+12
-5
-
89. 匿名 2022/01/06(木) 11:34:32
>>84
くれないよ。公務員臨時職員面接だってくれなかったよ
+4
-0
-
90. 匿名 2022/01/06(木) 11:34:33
法律で性別とか年令指定書けないんだから面接や応募する前に口頭でも言ってくれるだけ良心的だと思うけどなあ
+14
-0
-
91. 匿名 2022/01/06(木) 11:34:56
>>76
それがあるんだな
求人広告を出しまくって企業名を売る
普通の広告として使ってるんだな+11
-0
-
92. 匿名 2022/01/06(木) 11:35:39
男性活躍中
女性活躍中
○代活躍中
これで判断材料にならない?+24
-0
-
93. 匿名 2022/01/06(木) 11:36:21
急な休みの時に自分で代わりを探すかどうか+10
-0
-
94. 匿名 2022/01/06(木) 11:36:25
>>85
事務は募集したらいくらでも来るんだから、少し後に面接を設定しておけばその間に決まるでしょ。+2
-4
-
95. 匿名 2022/01/06(木) 11:37:08
>>89
いやくれたんだって
そこ以外からは貰ったことないけど+0
-4
-
96. 匿名 2022/01/06(木) 11:37:32
>>64
今の時代、35〜40って、子ども小さくて現役世代じゃない?
「子どもが中学生以上でオフィスが普通程度に使える人」って条件で、母は今の職場で働いてるよ。
小学生だと体調不良や出張とかで家に置いておく訳にはいかないし、小学校ってちょこちょこ親の出番もあるし。+38
-0
-
97. 匿名 2022/01/06(木) 11:37:45
>>83
面接に応募する人とか働く人の希望書いてる人がいるしね。トピズレ+1
-1
-
98. 匿名 2022/01/06(木) 11:37:47
>>95
受かった?
+0
-2
-
99. 匿名 2022/01/06(木) 11:38:16
週1日〜OKって書いてるのに実際は週4日くらい入ってほしいとかね。
お互い時間の無駄だから嘘はやめて欲しい+40
-0
-
100. 匿名 2022/01/06(木) 11:38:34
>>88
いい加減トピタイよく読んで+4
-3
-
101. 匿名 2022/01/06(木) 11:39:19
>>95
横です
くれるところもあるよ。私も貰ったことある。
でもくれないところの方が圧倒的に多い。+7
-0
-
102. 匿名 2022/01/06(木) 11:39:47
>>1
全社員の顔写真。組織図に沿って載せて欲しい+4
-6
-
103. 匿名 2022/01/06(木) 11:39:48
>>98
落ちたって書いてあるでしょ
今調べたら
面接交通費の支給は、法律やルールで決まっているわけではありません。 そのため、支給するもしないも、企業の自由。 どちらかと言うと、支給しない企業のほうが多いです。 「面接に呼んだ側(企業)が払ってくれるんじゃないの?」と思う気持ちもわかりますが、基本的に面接交通費は自己負担と覚えておいてください。2018/04/02
だって
だからくれる企業もある+4
-2
-
104. 匿名 2022/01/06(木) 11:40:25
>>95
横だけど、交通費くれたのがそこの会社だけならそこが太っ腹だっただけじゃ…
毎回貰ってるなら自信持って交通費貰えるよって言えるけどさ+6
-1
-
105. 匿名 2022/01/06(木) 11:40:27
>>2
育児一段落した主婦さんに来てほしいとかあるよ。
逆に子育て経験はスキルと捉える企業もある。
求める物の違いだけど、求人に書いてあればお互いにミスマッチ起こらないよね。
+15
-4
-
106. 匿名 2022/01/06(木) 11:40:31
>>84
クオカード的な物は貰えたかな。現金支給もあった+5
-0
-
107. 匿名 2022/01/06(木) 11:42:09
>>87
だから自らそうさせるような対応してるんでしょ+13
-1
-
108. 匿名 2022/01/06(木) 11:42:20
>>92
活躍中だと曖昧だからね。+3
-5
-
109. 匿名 2022/01/06(木) 11:43:30
>>91
へー、そうなんだ!常に求人出してるとよほど環境が悪いのかってマイナスなイメージ持たれそうだけども。
うちの近所にすごい古い狭い歯科医院がずっと求人広告を窓に貼ってて、そんなに忙しいのか謎だったんだけど、繁盛してますアピールなのかな。
+6
-0
-
110. 匿名 2022/01/06(木) 11:44:31
どの企業も、必ずデメリットの部分も記載してほしい。いい事しか書いてない。
履歴書などには長所短所記入するところある。企業側も短所を記載してほしい。+26
-1
-
111. 匿名 2022/01/06(木) 11:45:01
>>2
いいのよ、面接受ける無駄な時間省けるから
禁止されてるけど男しか雇わないとかもそう+36
-0
-
112. 匿名 2022/01/06(木) 11:46:26
>>5
電話したら、うちは体力的にキツイですよと言われて、及びじゃないなと応募取り消しますと言った。+18
-1
-
113. 匿名 2022/01/06(木) 11:48:08
土日祝日の出勤の有無
私は出勤したい!!+13
-0
-
114. 匿名 2022/01/06(木) 11:48:18
>>1
ボーナスは無くても構わない法律じゃないのかな+5
-0
-
115. 匿名 2022/01/06(木) 11:49:34
年齢差別と男女差別を失くそう、とするのは分かる。けれどいざ面接してから、在席してる中で中間くらいの人が希望だとか、力仕事がわりと多いから男性が良いかな、みたいな後出しするくらいなら初めに記載しとけ。
時間の無駄
交通費の無駄だっつーの!頭悪いのか。+32
-0
-
116. 匿名 2022/01/06(木) 11:52:22
>>46
馬鹿正直に内情言って応募者に断られるなら企業も本当の事言わないよね
お互い様でしょ+12
-0
-
117. 匿名 2022/01/06(木) 11:52:26
年齢の上限+7
-0
-
118. 匿名 2022/01/06(木) 11:54:36
パートだけどクリーニングの工場配送募集で8時〜ってあったのに実際は6時前には皆さん来ていますだって。
時間は正しく書きましょう。
始業時間の10分前には行くようにしますから。+31
-0
-
119. 匿名 2022/01/06(木) 11:55:51
>>109
本気でどっちもの可能性あるから賭けだし、常掲なんて決していい事なんてないのにね+3
-0
-
120. 匿名 2022/01/06(木) 11:56:28
>>16
~な人を入社させたら3か月分の給料は自治体が出しますとかって助成金制度があるのよ。
だから~な人以外は全員落とされるって仕組み。
ひどいトコは1か月でクビにして3か月働いた事にするトコとかあるし。
2か月分の助成金をパクるって事ね。
+22
-1
-
121. 匿名 2022/01/06(木) 11:58:46
何歳代が欲しいです
って書くのを義務にしたら40代以上の人の転職活動、自分がいいなって思ってもほぼ応募てきなくなりそう
別に無駄足踏みたくないならそれが効率的なんだろうけど、絶対今の市場より風当たりの強さ直に感じてメンタル病むよ+22
-2
-
122. 匿名 2022/01/06(木) 11:58:49
問題のある強いお局が原因なら初めに書かなきゃわからないよね。
面談で気の強い先輩がいるけどとか来る前から分かるわけない。友達の会社、そいつが原因で誰も長続きしないとか。もう初めに人付き合いに自信ある方、とかさ+13
-0
-
123. 匿名 2022/01/06(木) 11:59:56
>>92
そうそう
わたし求人広告制作してたことあるけど、男性が欲しいときは「男性活躍中」とか欲しい人を「活躍中」として書いてたよ+8
-0
-
124. 匿名 2022/01/06(木) 12:01:35
有給は出しません
サービス残業ありますってちゃんと書け!!
紙と時間無駄にしたわ+13
-0
-
125. 匿名 2022/01/06(木) 12:01:39
>>42
私も諦めた。
人手不足とか騒いでる割に落とされるって事はもう必要とされてないんだなって落ち込むだけ。
同じ所でお婆さんになるまで働けたら良いけど、数年おきに転勤だし。
+37
-0
-
126. 匿名 2022/01/06(木) 12:02:42
ぶっちゃけ、コスモス薬品みたいな返事なければ不合格者。って失礼ですよ。写真だって千円もするのに履歴書は騙し取りされたみたいで返却されない。重ね重ね失礼で行かなければ良かった!+11
-0
-
127. 匿名 2022/01/06(木) 12:02:43
管理職やお局さんの写真+13
-0
-
128. 匿名 2022/01/06(木) 12:03:24
>>42
何県?+0
-0
-
129. 匿名 2022/01/06(木) 12:03:34
>>14
短気にはめっちゃ自信あるのに年齢でアウトだわ〜笑+27
-0
-
130. 匿名 2022/01/06(木) 12:04:08
交通費支給でバス代も出るのか書いて欲しい。+4
-0
-
131. 匿名 2022/01/06(木) 12:09:26
LINE含むすべてのSNSに加入義務があるかどうか
会社の規定ではなくても、部署内の連絡網にLINE使用とかも含めて+18
-0
-
132. 匿名 2022/01/06(木) 12:09:32
>>4
それ!応募した派遣会社から面談の連絡があって
今話聞いたけど
求人では週2日から大丈夫って書いてあるのに
週3日からですって言われて意味わからん
条件考えて応募しているのにさー+41
-1
-
133. 匿名 2022/01/06(木) 12:09:50
>>86
分かる。だから最近は
「20代から30代の仲間が活躍しています」とか書いてあったら、
「40過ぎの自分は入る前から仲間外れだ」と、行間を読むようにしてる+30
-0
-
134. 匿名 2022/01/06(木) 12:12:13
特にクラスターB(自己愛性、境界性、反社会性)の人格障害者の数および所属部署
そのためには全員に人格障害チェックされたって別にいい
もう二度と被害者になるのはごめん
+8
-0
-
135. 匿名 2022/01/06(木) 12:13:03
>>5
ほんとこれ。
ジェンダーだの差別だの声高になってから性別年齢の記載が無くなって、無駄に応募してしまう事になる
凄く迷惑だし会社側も面倒だと思う+48
-0
-
136. 匿名 2022/01/06(木) 12:14:36
離職率
離職理由
平均継続勤務年数+11
-0
-
137. 匿名 2022/01/06(木) 12:15:14
労基からの指導回数+8
-0
-
138. 匿名 2022/01/06(木) 12:15:41
>>75
くれるよ+1
-0
-
139. 匿名 2022/01/06(木) 12:15:48
今いる在職者の年齢層(男女分けて)を明記+3
-0
-
140. 匿名 2022/01/06(木) 12:17:32
>>8
男女もだよね。意味わからんわ。+23
-0
-
141. 匿名 2022/01/06(木) 12:18:04
>>104
私は貰ったことあるし、今勤めてる企業でも面接者には交通費手渡ししてる。都内だから電車で往復代1000から2000円+2
-0
-
142. 匿名 2022/01/06(木) 12:18:35
>>37
その時言ってくれるだけマシ
職員の手前、年齢制限しでませんよと言って
面接行ったら、うちは30歳以下しかいないよ。その中でやれる?と拒否
このパターン多かった+26
-1
-
143. 匿名 2022/01/06(木) 12:19:53
差別とかどうでもいいから求める年齢性別や明確なスキル、職場環境についてもはっきりと書いてほしい。
身だしなみについても御社の思う常識の範囲とか知るかよって思うし、パソコンスキルも基本、基礎、入力のみでもOKってまぁまぁ幅広いよね。
冷暖房完備だから快適とも言えないし+9
-1
-
144. 匿名 2022/01/06(木) 12:20:07
>>20
そこまではっきりではないけど、たまに書いてある
ものすごい局がいるんだろうなと察する+2
-0
-
145. 匿名 2022/01/06(木) 12:22:20
>>1
地方住み。
Indeedから応募したら年齢や具体的な仕事内容が記載かれたメールが来た時は本当にありがたいと思った。
勿論面接は辞退(笑)
+14
-0
-
146. 匿名 2022/01/06(木) 12:22:35
>>144
え、その求人見てみたい!
どんな風に書いてあったの?+2
-0
-
147. 匿名 2022/01/06(木) 12:23:46
男性 女性どちらが欲しいかは書いてほしい。
業務内容によってはこれって女性も応募可能なの?ってのもある。
ハロワのは従業員人数記載あるからそれの女性割合見てなんとなく察するけど。+9
-0
-
148. 匿名 2022/01/06(木) 12:27:20
出社前提の場合だけど、コロナ対策を詳細に書いてほしい
デスクは島配置か一列配置か
パーテーションの有無
消毒液の有無
従業員が自らトイレ掃除など自分のデスクまわり以外の場所を掃除しなければならないなら必ず記載
マスク着用義務とその範囲(不織布のみか、他の素材も可か)
休憩室の規模と収容人数
トイレの個室に消毒液があるか
換気はどのくらいしているか
私語厳禁か
神経質と言われても、これらクリアしてない会社では働きたくない
一生面倒見てくれる訳でもない会社で感染症なんてかかりたくないから+10
-4
-
149. 匿名 2022/01/06(木) 12:27:20
ハラスメントの有無、または関係者から良いところ悪いところを先に聞きたい。あとは相性が良さそうな人。すぐ辞めたり短期職歴はどちらにとっても損だし。
申し訳ないけど、募集する企業の方が何かあっても他責で変わる気がないところも多いし。+7
-2
-
150. 匿名 2022/01/06(木) 12:28:58
>>11
完全週休二日制って記載ないと毎週あるわけじゃないんだよね…月一回でも週休二日あればそれは週休二日制なんだよね…+28
-0
-
151. 匿名 2022/01/06(木) 12:31:31
本音と建前いらない
学歴細かく指定、年齢性別も指定してよ+21
-0
-
152. 匿名 2022/01/06(木) 12:35:38
>>8
年齢書いてあるのもあるよ。その後に但し書きで、若い人育成の為とかって書いてる+18
-0
-
153. 匿名 2022/01/06(木) 12:38:42
トイレの配置
今の会社のトイレが事務所内、男女共同1個のみで会社辞めたいほどイヤだから。+24
-0
-
154. 匿名 2022/01/06(木) 12:40:51
これいいかもなーと思った求人の下の方に「毎月飲み会があります」と書かれていたので応募せずに済んだわwあれ書いて応募してくる人いるのかな+17
-0
-
155. 匿名 2022/01/06(木) 12:48:08
完全週休2日って書いてたのに、土曜は月2回以上出勤って言われて断った。土曜は隔週出勤って書けよ!
嘘書くのっておびき寄せて「せっかく受けたし、働こうかな?」とか思わせて雇う気なのかな?不信感で絶対断る。+16
-0
-
156. 匿名 2022/01/06(木) 12:48:15
>>8
年齢制限はないけど「40代の人が活躍する職場です」みたいなことたまに書いてあるよね
それで、あー、アラフォーまではOKなのねってわかったりするから助かる+40
-0
-
157. 匿名 2022/01/06(木) 12:52:21
>>108
曖昧とかじゃ無くて性別と年齢を明確にして求人出すのは禁止だから+3
-0
-
158. 匿名 2022/01/06(木) 12:52:57
>>52
似たような事ある。履歴書書いて写真貼って…出向いたら無駄でした〜って時間返して欲しいよね。+6
-0
-
159. 匿名 2022/01/06(木) 12:53:56
>>116
お互い様だね
不採用になった理由も明確にしないなら
応募する方も本当の事は言う訳ない+9
-1
-
160. 匿名 2022/01/06(木) 12:57:02
求人出す側だけど年齢制限書いていいなら書きたい
40代子育てが終わってフルタイムに復帰したい方が事務職で欲しい+17
-0
-
161. 匿名 2022/01/06(木) 13:02:04
以前ハロワで希望出したところ「ここは若い人をお嫁さん候補で雇う会社なのよ。オーホッホッホ」って再任用みたいなオバチャンから言われたが、いっそ潔いと思った。ハッキリ言ってくれた方がいいのよ無駄足踏みたくないから。+24
-0
-
162. 匿名 2022/01/06(木) 13:02:44
>>154
私飲み会あまり積極的には参加しないいったら
それを理由に断られたことあるよ
最終面接まで残って、もう1人が飲み会OKだったみたい+7
-0
-
163. 匿名 2022/01/06(木) 13:03:25
+7
-0
-
164. 匿名 2022/01/06(木) 13:06:12
採用不採用の通知連絡が、
来る期限。+2
-0
-
165. 匿名 2022/01/06(木) 13:07:32
>>28
採る側もだけど、そうなると同僚間でも女の人が入っていけない場所になってる場合もあるよねぇ+5
-0
-
166. 匿名 2022/01/06(木) 13:07:34
>>74
横だけど、そりゃ受かりたくて面接行くでしょ。
でも面接まで来させてるにも関わらず、実は社内で「今回は30歳未満しか採らない」って決めてるのに30歳以上の人も面接したり、あるじゃん。
他にも、前もって送ってた履歴書でわかることで面接落とされたりさ。+27
-0
-
167. 匿名 2022/01/06(木) 13:07:54
>>45しかし、履歴書のコピーはとる。
+9
-0
-
168. 匿名 2022/01/06(木) 13:13:18
回転率、離職率+7
-0
-
169. 匿名 2022/01/06(木) 13:14:46
誰にでも出来る簡単な仕事
↑
嘘なのに、平気で書いてる会社が多すぎる。+8
-1
-
170. 匿名 2022/01/06(木) 13:15:29
>>67
ぶっ飛んでても限度はあるから、さすがに。+0
-0
-
171. 匿名 2022/01/06(木) 13:18:38
軽作業は全然軽作業じゃないから
重労働とでも書いといて+11
-0
-
172. 匿名 2022/01/06(木) 13:21:25
>>131
加入義務もだけど、それによって贔屓が出るとかないような配慮もほしいけどな。我儘なんだけども。+2
-0
-
173. 匿名 2022/01/06(木) 13:22:02
>>64
案外飲食だとその年齢である程度お子さん大きい方が重宝されるのよね。乳幼児〜小学校低学年だと熱出したとかで結構休まれちゃうし、仕方がないことなんだけどね。早婚の33歳のお姉さんフルタイムで入ってくれるから雇う側からすれば本当に助かってる。+11
-0
-
174. 匿名 2022/01/06(木) 13:26:11
欠員の場合は、前任者と同程度の待遇や肩書を与えるんだろうけど前任者がスキル面で見合ってないなと、その待遇へ不満があったかもしれないとかちゃんと考えた上で募集かけてほしいかな。
前の人は同じバイトなのにこんなにすごくて!とか言われても新入りには不当な感じしかしない。+5
-0
-
175. 匿名 2022/01/06(木) 13:26:29
>>12
実際のなんて会社もわかってないよ+6
-0
-
176. 匿名 2022/01/06(木) 13:29:32
>>121
40代~はそこそこニーズあるよ。
うち20代前半からの人とアラフォ以降のどちらかの人ばかり。+6
-1
-
177. 匿名 2022/01/06(木) 13:33:57
>>128
神奈川です+0
-0
-
178. 匿名 2022/01/06(木) 13:39:57
他の社員の在籍年数。+1
-0
-
179. 匿名 2022/01/06(木) 13:45:32
>>16
いつまでも載せてるところあるよね+8
-0
-
180. 匿名 2022/01/06(木) 13:48:24
>>2
経営者のタイプになりそう。25歳以下の細身の巨乳できつね顔…みたいな(私の働いてたパート先の社長が正社員はこれ系の子ばかりいれると話題だったw)+3
-0
-
181. 匿名 2022/01/06(木) 13:48:55
>>18
その人が辞めた理由とかかな〜?+12
-0
-
182. 匿名 2022/01/06(木) 13:50:18
>>175
人間関係で辞めたけど、言っても無駄だし残りの数週間をギスギス過ごしたくなかったから体調不良ってことにした。そういう人は結構いるんじゃないかな+13
-0
-
183. 匿名 2022/01/06(木) 13:53:20
>>14
ヤクザ屋さんかな?+3
-0
-
184. 匿名 2022/01/06(木) 14:06:23
>>52
いやいや迷惑なのはこっちだわ!!!
って言ってやりたいね。+1
-1
-
185. 匿名 2022/01/06(木) 14:08:12
>>1
ノルマがあるかどうか
有給取得率
昇給の具体的な額
サービス残業の有無
サービス残業なんてなくて当たり前だけど、実際働くとあるとこ多い。
今の所も1日で、15分~20分位はあるし。
+8
-1
-
186. 匿名 2022/01/06(木) 14:30:02
>>56
バイトやパートの志望動機なんて
そんなご大層なモノないのにね
今のパート先暇だからやめようかと考えてるけど
また履歴書準備して面接受ける億劫さが...+22
-0
-
187. 匿名 2022/01/06(木) 14:32:40
今働いてるところ大量募集ってかかれてたから、同期がたくさんいると思いきや採用されたの私一人で、意味不明+3
-0
-
188. 匿名 2022/01/06(木) 14:37:38
>>129
私もだわ。+1
-0
-
189. 匿名 2022/01/06(木) 14:44:17
>>115
そうそう
"区別"は寧ろきちんとすべき
+4
-0
-
190. 匿名 2022/01/06(木) 14:46:17
>>4
履歴書でウソ書いたら懲戒とか解雇だよね。なんで企業側はウソが許されるんだろう?絶対おかしい+66
-0
-
191. 匿名 2022/01/06(木) 14:50:39
>>1
ハローワークである会社に応募しようとしたら
窓口の方が言いづらそうに
「今までここは〇人受けてるんですけど…採用されても数ヶ月でまた再募集かかるんですがどうなさいます?」
遠回しにブラックだと言ってくれ 受けずに済んて助かりました。
+48
-0
-
192. 匿名 2022/01/06(木) 14:52:04
>>9
誰判断w
イケメンいると確かに目の保養にはなる。+2
-2
-
193. 匿名 2022/01/06(木) 14:54:42
>>163
これくらい現実書いてあると親切w+4
-0
-
194. 匿名 2022/01/06(木) 14:58:28
>>153
とはいえ、就職後にオフィスの移転があって、でオフィス内にトイレ設置(男女別)になったことある。
トイレがきれいかどうか、どこの場所にあるか、トイレ清掃はあるのかは事前に知りたい。+9
-0
-
195. 匿名 2022/01/06(木) 15:04:20
>>59
仕事のスキルは判定のしようがあるけど、コミュニケーション能力と協調性は測れないよね。相性もあるし。面接してもなかなか本当のところはわからない。+2
-0
-
196. 匿名 2022/01/06(木) 15:09:22
ハロワの求人票嘘多いから人材系企業が事前審査するとか
あとは、一緒に働く事になる方と面接したい
相性もあるだろうし+5
-1
-
197. 匿名 2022/01/06(木) 15:11:16
退職した人の退職理由書いて欲しい+4
-0
-
198. 匿名 2022/01/06(木) 15:11:21
>>4
正社員登用有りだったのに無しだった。+16
-0
-
199. 匿名 2022/01/06(木) 15:30:57
離職率+5
-0
-
200. 匿名 2022/01/06(木) 15:32:34
パートでも組合費を徴収されること。
1か月の最大労働時間。(最低賃金が上がるたびに労働時間減らされ実質変化なし)+5
-0
-
201. 匿名 2022/01/06(木) 16:04:49
>>1
待遇:制服貸与
・エプロン1枚だけだった、それならそう記載してほしい
・スカートなのかズボンなのか記載してほしい
・家から着て来ていいのか、更衣室で着替えるのか
+19
-0
-
202. 匿名 2022/01/06(木) 16:06:37
>>9
イケメンの基準はどうする?+4
-0
-
203. 匿名 2022/01/06(木) 16:11:05
>>175
だよね
面接の時に「結婚の予定はありますか?」「子どもの予定は?」って聞くって事はそれを理由にしたんだろうけど、円満退職する為の嘘を本気にしてるんだなとも思う
むしろ、その理由を使わないと辞めづらい職場なんだなってのもわかる+8
-0
-
204. 匿名 2022/01/06(木) 16:14:11
>>190
労基に通報されて多少のペナルティくらいはあるのかな?+2
-1
-
205. 匿名 2022/01/06(木) 16:19:08
>>1
せめて面接ででもいいから、同僚の勤務体制を知りたい
早番専門の人とか遅番専門とか土日は絶対休む人とか
急用、急病の時に自分の代わりが一人しかいなかったし、逆を言えばその人に何かあったら休んでるのに「今から出て来て」とか言われる+18
-0
-
206. 匿名 2022/01/06(木) 16:29:34
給料は、銀行振り込みか現金手渡しかを。
田舎の家族経営だと、現金手渡しって未だによくあることなので
あと家族経営で、社長夫人と子供が度々事務所に遊びに来るなら、絶対面接受けないから書いておいてほしい+11
-1
-
207. 匿名 2022/01/06(木) 17:40:43
飲み会以外の社内行事があるなら書いて欲しい
半強制参加とかつらい。入社時に知ってたら入りませんでした。+9
-0
-
208. 匿名 2022/01/06(木) 18:36:42
派遣の求人を何とかしてほしい
ほとんど釣り求人だし!
日本の派遣ってぶっちゃけ多すぎません?!もうちょっとあの業界は厳しくしてほしい
偽の求人出してる派遣会社はペナルティとか業務停止命令なんかにしないと
あの業界って本当にやりたい放題だよね+20
-0
-
209. 匿名 2022/01/06(木) 18:40:25
有給休暇取得率+4
-0
-
210. 匿名 2022/01/06(木) 18:55:39
8時間20日稼働で給与が生活保護額を下回らない。
総支給を残業含む総労働時間で割った時、最低賃金を下回らない。+17
-0
-
211. 匿名 2022/01/06(木) 18:59:29
>>5
最近は匂わして書く会社多いけどね
新卒歓迎とか20代女性活躍!または男性活躍中とか…
従業員の平均年齢20代30代活躍!とか…
スキル系も割と経験者優遇ってなってるし…
でも未経験OKって記載しないと応募者少ないから
一応書いておくみたいよ+10
-0
-
212. 匿名 2022/01/06(木) 19:00:49
>>16
ハローワークの求人で、半年以上掲載されてた。
確か、国からお金が出るんだよね。
ハローワークの人に言ったら
「ここ、本気で採用する気あるのかなあ?」と。+1
-0
-
213. 匿名 2022/01/06(木) 19:05:51
手取り○○円可能!
(基本日給×24日+残業20時間+休日出勤2日)みたいなのじゃなくて、
残業も休日出勤もなくても最低いくらもらえるのか書いてほしい。+6
-0
-
214. 匿名 2022/01/06(木) 19:31:18
応募したのと違う職種・ポストでの採用を考えている時は書類選考を通した時点で応募者に伝える事。
こっちだって面接で逆質問したいからいきなり言われても困るんだよね。+7
-0
-
215. 匿名 2022/01/06(木) 19:34:06
>>4
「アットホームな職場です」「楽しい仲間が待っている」「和気あいあいとした~」もやめてほしい+15
-0
-
216. 匿名 2022/01/06(木) 19:42:56
本当に欲しい年齢、空白期間ありは可能かどうか、本当はどんな人材がほしいか教えて欲しい
+11
-0
-
217. 匿名 2022/01/06(木) 19:51:55
>>146
よく覚えてないんだけど、人間関係を良好に保てる方を希望しますとか書いてあった+8
-0
-
218. 匿名 2022/01/06(木) 19:53:06
>>172
全然我が儘じゃないよ‼️
どんな状況であれ、贔屓が出ること自体がおかしいもの+6
-0
-
219. 匿名 2022/01/06(木) 20:02:50
制服、作業着通勤OKか
→とにかく職場で着替えたくない
朝礼での司会や発言など無意味な決まりはあるか
+11
-0
-
220. 匿名 2022/01/06(木) 20:12:30
過去5年間の離職率と定着率+4
-0
-
221. 匿名 2022/01/06(木) 20:29:32
>>1
お局的人がいるかいないか+14
-1
-
222. 匿名 2022/01/06(木) 20:46:56
・社会保険、年金加入のタイミング
試用期間過ぎてからでないと加入不可ってひどい
・求人票/面接/現実が一貫していること
実際は違ってることばかり、こちらのウィークポイントは
ネチネチ追及するのに会社側の闇についてはだんまり
+12
-0
-
223. 匿名 2022/01/06(木) 21:13:16
>>12
というかやめた人にも落ち度がある人いるし+0
-0
-
224. 匿名 2022/01/06(木) 21:15:30
本当の離職率!+4
-0
-
225. 匿名 2022/01/06(木) 21:35:40
>>64
働き盛りの年齢なのに一番安く使い捨てられる世代な+6
-0
-
226. 匿名 2022/01/06(木) 21:39:13
週一の出勤でOKって嘘付くな+9
-0
-
227. 匿名 2022/01/06(木) 21:44:58
求人を出した頻度、日付。何人応募して何人採用、不採用か。
ハローワークの空求人、本当に迷惑。採用する気もないのに何度も掲載されてて腹が立つ。+9
-0
-
228. 匿名 2022/01/06(木) 21:49:30
>>1
直近10年で会社都合で辞めさせた回数
私も私の前にいた人も
気に食わなくて辞めさせられたから…+4
-0
-
229. 匿名 2022/01/06(木) 21:53:40
>>11
週休二日制と完全週休二日制は違うよ+8
-0
-
230. 匿名 2022/01/06(木) 22:06:11
噓ばっか書いて人集めても辞めてくから噓書くな+6
-0
-
231. 匿名 2022/01/06(木) 22:09:47
不採用の際は理由を教えます。
↑義務化してほしい。
出勤できない日も指定しなくて、明るく元気にハキハキ受け答えして面接官も食い気味だったから採用を確信してたのに落とされた。
自分より有能な人がいたのか、それとも自分の態度が良くない点があったのか教えてくれれば次回に活かしたいから。+9
-1
-
232. 匿名 2022/01/06(木) 22:35:05
>>102
それ何の意味があるのかどんな考えも分からなかった+2
-0
-
233. 匿名 2022/01/06(木) 22:45:59
一番最近辞めた人の勤続年数+5
-0
-
234. 匿名 2022/01/06(木) 22:48:02
「1日一回俺を持て囃すこと」も業務内容に書いとけ+0
-0
-
235. 匿名 2022/01/06(木) 23:12:51
>>4
派遣会社の求人も空求人ばかりだよね!
グ◯スト、エ◯プール、ネ◯キャリアが特に酷い。
ドラマのあらすじ入力で1500円とか明らかに空求人なのよ。+10
-0
-
236. 匿名 2022/01/06(木) 23:25:33
>>150
ガキの屁理屈が、労働基準法で通ってるんだから、そもそもがおかしい。+4
-0
-
237. 匿名 2022/01/06(木) 23:27:18
求人、嘘だったら、罰金50万!(1つにつき)
法律で決定してくれ+6
-0
-
238. 匿名 2022/01/06(木) 23:33:50
未経験者歓迎とか言いつつ、面接でこの業種は経験ありますか?って聞いてくるのやめてほしい。
未経験者歓迎の表示いらないよねって思う。+7
-0
-
239. 匿名 2022/01/07(金) 00:56:57
>>87
直接手は下さずに、あの手この手を使って圧をかけていくやつでしょ+3
-0
-
240. 匿名 2022/01/07(金) 01:21:10
派遣で時給1000円の求人です、って書いてあったから、面接行ったら「時給900」って、言われた。
集団面接だったから、他の人が求人と違うと突っ込んだら「じゃあ、1000円で」って。
どんだけテキトーな仕事してるんだよ!+8
-0
-
241. 匿名 2022/01/07(金) 02:30:37
>>230
お互いに時間の無駄になるのになんでわらないんだろう?+1
-0
-
242. 匿名 2022/01/07(金) 02:31:54
>>238
その分野の未経験者ってことかな?
+0
-0
-
243. 匿名 2022/01/07(金) 03:34:24
>>163
会社名を逆から読むと
シヌマデコキツカウ…+4
-0
-
244. 匿名 2022/01/07(金) 05:31:31
正社員登用あり→実際はエサぶらさげるだけでナシだったわ〜時間損した+0
-0
-
245. 匿名 2022/01/07(金) 05:35:35
家族経営かどうか。
社長の子供が3人いたところは居心地が悪かった+0
-0
-
246. 匿名 2022/01/07(金) 05:43:19
>>85
わかる!
事務じゃないけど(販売)募集したら
70越えのヨボヨボの人応募してくる。
立ち仕事だし、重いもの持つことあるから
無理だけど門前払いは無理だから
毎回店長が形だけ面接してた。
お互い無駄な時間だよね、、、、+6
-0
-
247. 匿名 2022/01/07(金) 08:55:58
>>4
何であんなに堂々と嘘書けるんだろう?暗黙の了解っていうか社員も立場弱くて言えないんだろうな…
しかも会社のクチコミも、現社員使って操作してる。+0
-0
-
248. 匿名 2022/01/07(金) 09:19:16
喫煙してるか。中小だといまだに吸っている。+0
-0
-
249. 匿名 2022/01/07(金) 11:53:01
>>153
トイレ気になりますよね。
私は求人の住所からビル名検索して間取りチェックしたりしてます。
トイレ男女兼用とか嫌ですね^^;+1
-0
-
250. 匿名 2022/01/07(金) 20:33:10
>>195
そういうのが測れる適性検査あるよ。
勿論結果が絶対ではないけど。+0
-0
-
251. 匿名 2022/01/07(金) 22:15:51
>>4
「スタッフ同士仲が良く、和やかな職場です」
的な明らかな嘘書くの辞めてほしい。
正反対の、異常にギスギスした職場だったこと多数。
大手や名前が良いところでも平気で嘘を書いている。+1
-0
-
252. 匿名 2022/01/08(土) 19:55:05
>>222
社会保険は使用期間後の加入は法令違反らしいですね、、知らなくて前の会社はそうでした☹️+0
-0
-
253. 匿名 2022/01/09(日) 01:11:55
>>48
そう!これだよこれ!
休憩も各自自由を追加で+2
-0
-
254. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:25
休めないのに有給ありと書くこと。+0
-0
-
255. 匿名 2022/01/10(月) 21:47:07
兎に角嘘で釣らないで欲しい
吉村この野郎!!!!+0
-0
-
256. 匿名 2022/01/13(木) 12:59:07
>>235
あれって登録者増やして個人情報抜くため??
それか不人気のコルセンに持っていこうとするとか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する