ガールズちゃんねる

町田樹「フィギュアの演技も著作物」 氷上から学術界転身でスポーツ界の課題解決

90コメント2022/01/05(水) 19:47

  • 1. 匿名 2022/01/04(火) 00:40:13 


    引退後は早稲田大学大学院で研究に打ち込み、20年3月に博士号(スポーツ科学)を取得すると、同年10月に國學院大學の助教に着任。競技者から研究者兼教育者へと転身し、スポーツが抱える問題と向き合っている。

    「法学領域の通念上、『スポーツは著作物にあらず』という考えがあり、フィギュアスケートの作品は創作者(振付師)の著作権が認められず、スケーター自身の所有物だと認識されてきました。例えば、荒川静香さんが06年にトリノ五輪で金メダルを取った作品は、荒川さんが踊るのをやめてしまえば永遠に日の目を見ることがありません。もし音楽のように著作権制度を導入し、誰もが適正な料金を支払って使えるようにすれば、優れた作品が時代を超えて踊り継がれるのではないか、と考えたんです」

    早稲田大学大学院に進学した後も研究を続け、フィギュアスケートの演技が著作物であることを法学的に実証し、まず修士論文にまとめた。この研究をさらに発展させ、日本知財学会誌上で発表すると、同学会の20年度優秀論文賞を受賞。「フィギュアスケートも著作物に値する」と承認を得られた形となった。

    +308

    -3

  • 2. 匿名 2022/01/04(火) 00:40:48 

    まっちーだ!

    +347

    -1

  • 3. 匿名 2022/01/04(火) 00:41:27 

    フィギュアは芸術だからそうかも

    +230

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/04(火) 00:42:28 

    樹っていい名前

    +275

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/04(火) 00:42:30 

    JASRACは正義ってこと?

    +4

    -28

  • 6. 匿名 2022/01/04(火) 00:43:17 

    ガルちゃんも著作権侵害がひどいよ。
    平気で芸能人や漫画の画像貼り付けるもん。

    +34

    -15

  • 7. 匿名 2022/01/04(火) 00:43:29 

    いやあの町田じゃないんかい

    +16

    -14

  • 8. 匿名 2022/01/04(火) 00:43:35 

    綺麗な立ち姿ね

    +271

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/04(火) 00:43:42 

    まっちーお元気そうで何よりです。
    オリンピックの時、どっかの局で解説とかコメント聞きたいです。

    +302

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/04(火) 00:44:35 

    まっちー上半身逞しくなってない?

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/04(火) 00:44:57 

    最近のまっちー、肌がうんと綺麗になって良かった

    +194

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/04(火) 00:46:09 

    MACHIRAC

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/04(火) 00:46:33 

    羽生選手に敬語使ってたのが印象的だったよ
    今の彼はホント凄いしね

    +169

    -13

  • 14. 匿名 2022/01/04(火) 00:46:48 

    まっちーお久しぶり!
    確固たる信念を持って進んでる姿本当に素晴らしい

    +163

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/04(火) 00:47:06 

    まっちーって、みんなにまっちーって可愛がられ出した直後に引退した印象
    引き際の見極めがすごい

    +255

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/04(火) 00:47:12 

    あの振付師によるあの作品を踊りたい!!と思ってるスケーターはいっぱいいるんだろうね

    +152

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/04(火) 00:47:48 

    >>7
    こっちのまっちーのが元祖まっちー

    +78

    -3

  • 18. 匿名 2022/01/04(火) 00:48:33 

    >>5
    JASRACは音楽の管理団体だから、振り付けの著作権の管理は振付師個人がするか、
    委託するなら違う団体の立ち上げになるかと。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/04(火) 00:49:05 

    羽生が馬鹿ほど町田尊敬してたよね 芸術面が凄いって

    +74

    -13

  • 20. 匿名 2022/01/04(火) 00:50:30 

    >>16
    アイスダンス、トービル・ビーン組のボレロをもっかい見たい
    アイスダンスならアイスショーのスケーターでも滑れるかな?

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/04(火) 00:50:43 

    意図は異なるだろうけど織田信成さんが浅田真央さんのプログラムを滑ってみた動画はとっても良い企画だと思った
    同じ振り付けでもスケーターによって印象が変わるという視点は面白いよね
    これまでは同じ曲で振付師やスケーターの解釈の違いを見せるものだったけれど

    +122

    -8

  • 22. 匿名 2022/01/04(火) 00:51:09 

    テレ東のアイスショーなどでは
    解説もしてるね。

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/04(火) 00:51:41 

    >>16
    まっちーのエキシビションのエアギターを誰か是非再演希望!

    +132

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/04(火) 00:52:06 

    振り付け師に権利があるだろうね。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/04(火) 00:53:28 

    まっちーの著書

    +99

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/04(火) 00:54:51 

    町田さんは

    アイスショーでのプログラムを
    どの角度で撮影して欲しいか、などを
    細かく
    カメラマンさんたちに伝えていたみたいやね。
    緻密に深く考えて 表現していた。

    最後にルッツで締める、のは譲れないなど。

    +106

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/04(火) 00:55:11 

    >>25
    読んでみたい
    難解過ぎて理解できなかったらどうしよう

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/04(火) 00:55:42 

    >>16
    そしてそれが実現することによって「誰々の何々」がより伝説化してフィギュアスケートの魅力をさらに深める気がするよ。コレオグラファーの作品として代々受け継がれていくと面白いよね。

    +75

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/04(火) 00:55:57 

    どのくらいの演技の完成度で料金発生することになるんだろう?
    ジャンプの種類変えたりしたらどう判断されるのかな?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/04(火) 00:57:28 

    >>21
    ランビで開花したのよ。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/04(火) 00:58:09 

    >>27
    学術書だから読みやすくはないと思うが、まっちーがこの一文字一文字を考えて書いたんだと思えば読めるかも

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/04(火) 00:58:33 

    坂本花織さんが滑り終わったあとに
    素晴らしい演技だったが
    そのぶん、もう少し 終わりの時に
    余韻を大切にした方がいい、と言っていたり、

    試合の時に 衣装チェンジがあるのは
    ぼくは基本的に好きではない。
    が、この二人のプログラム(かなクリの五輪)
    には、それがとても効果的です、と解説していた。

    +79

    -2

  • 33. 匿名 2022/01/04(火) 01:00:30 

    でもその辺難しいよなー
    ジャンプもイナバウアービールマンスピンロッカーターンなどの技もみんな誰かが作った技で、それを繋ぎ合わせて作るのがプログラムだから
    その組み合わせを作った振付師に著作権が行くって話なら全然アリだろうけど

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/04(火) 01:01:06 

    >>33だけど、選手の意見も入れるし振付師だけじゃないね失礼

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/04(火) 01:03:37 

    競技フィギュアもバレエコンクールみたいに複数の課題曲の選択制にして、同じ曲、同じ振り付け、ただし技の難易度は個人で決定とかにすれば、点数が分かりやすいかも

    +64

    -3

  • 36. 匿名 2022/01/04(火) 01:04:10 

    著作物ってなったら振り付けを勝手に変えたりしたらどうなるんだろう??色々難しそうだけど、まっちーは難しい事考えるの得意そうだから任せよう。

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/04(火) 01:04:25 

    指先まで行き届いた魅力的な演技も好きだったけど町田語録も良い!

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/04(火) 01:05:47 

    >>15
    3A構成(でも活躍)→ソチシーズンに体型変化でクワドジャンパーに変身&謎ポエムで人気者に→翌年進学の都合で突如引退宣言
    鮮やかすぎましたわ

    +113

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/04(火) 01:07:10 

    >>35
    でもさバラエティに富んだ変曲とか謎編曲も楽しみだしさ…

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/04(火) 01:09:36  ID:joEnpjkJ5S 

    黙れ一重

    +0

    -25

  • 41. 匿名 2022/01/04(火) 01:10:35 

    >>19
    羽生はなんであんなに町田好きなんだろ ずっと言ってたよね

    +32

    -4

  • 42. 匿名 2022/01/04(火) 01:12:15 

    ロシアの選手に「鐘」をやってほしい。だだワリエワだと演技の重厚さより技のえげつなさ(褒めてる)に唖然とするばかりで曲の重厚さを堪能できないから違う選手がいい。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/04(火) 01:12:54 

    ティムシェル♡
    町田樹「フィギュアの演技も著作物」 氷上から学術界転身でスポーツ界の課題解決

    +114

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/04(火) 01:15:42 

    >>13
    まっちーは誰に対してもそうだよ

    +94

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/04(火) 01:18:58 

    町田のスケーティングは、曲そのものを具現化したような唯一無二の表現力だったな
    私は特にエデンの東とエアギターのやつが好き。

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/04(火) 01:19:14 

    >>39
    そっちはフリーでやって、ショートは課題曲制とかね
    競技の採点が少しわかりやすくなるかも

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/04(火) 01:27:58 

    >>13
    現役時代は普通に敬語なしだったし、選手対取材者として線引きしてるだけでしょ

    +79

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/04(火) 01:36:01 

    >>6
    肖像権じゃなく?

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/04(火) 01:37:48 

    解説がとても上手い
    丁寧で選手思いの解説をする

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/04(火) 01:49:27 

    まっちーは相手のメダルの数で態度を変えるような人間じゃないよね

    +54

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/04(火) 02:05:44 

    >>35
    そこまでいうなら
    規定(フィギュア)復活でいいじゃん

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/04(火) 02:08:00 

    この人だからこの振付けが似合うってのもあるだろうけど、二度と見れなくなるのは勿体ない。
    髙橋大輔選手のシングル引退の時のフリーは体力と色気の出せる人に滑ってもらいたい。
    高橋選手に凄くぴったりの振付けでカッコいいプログラムだったけど、激しすぎてヘロヘロでまともに滑れてなかったように見えたので。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/04(火) 03:25:39 

    町田くん!本当に素晴らしい選手でした!
    完璧主義で思いやりがあり、頭がいい。
    これからも違う形で頑張ってほしいです!

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/04(火) 03:27:37 

    >>9
    動画でも良いからあげてくれたら是非見たいね
    曲の解釈とか難しい単語が出てきたりそこまで考えて滑ってないだろと思うこともあったけど、選手への指摘は厳しいけどわかりやすく適切な事言ってる

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/04(火) 03:33:22 

    >>16
    まっちーの火の鳥大好きだった
    町田樹飛翔編とかサブタイトル?も自分で付けてて合わせてワクワクしながら見てたなあのシーズン

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/04(火) 03:40:28 

    トピ伸びなくて草

    +0

    -18

  • 57. 匿名 2022/01/04(火) 03:41:29 

    あれ、現役の時より美人になってない?
    肌荒れ無くなってる。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/04(火) 05:12:27 

    >>6
    運営に問題あり
    写真や画像を貼っていくトピが認証されてるんだもん
    憤慨するならそんな体質のガルちゃん去りな

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/04(火) 05:37:43 

    >>48
    被写体に対しては肖像権
    画像そのものには著作権

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/04(火) 06:44:56 

    >>43
    字がきれい

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/04(火) 07:10:57 

    >>43
    真央ちゃんの返しもいいね

    +64

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/04(火) 07:28:50 

    >>29
    例えばピアノ弾くとき楽譜を入手するときに著作権に対して課金している
    間違って弾いても全く弾かなくても。
    (耳コピで演奏するのは払ってない状態。)

    だからフィギュアもそのプログラムを演じようと決めたなら著作権に課金することになるのかな
    フィギュアは見ただけでプログラムがわかるのが難点なんだろうな
    ピアノの耳コピと同じで。


    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/04(火) 07:28:59 

    >>36
    そしたら森進一の紅白歌詞追加して揉めたみたいに、当然権利者に同一性保持権みたいなのが発生してくるだろうから勝手には変えちゃダメだろうね。
    ダンスの振り付けにはあったと思うんだけど、フィギュアは競技性ばかり注目されてて今まではそういうのはいわれてなかったのかね?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/04(火) 07:32:49 

    うーん、やっぱり「このスケーターが滑るから良いと感じる」プログラムが多い気がするな
    私は推しスケーターには別に他人の過去のプログラム滑って欲しいって思わない

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/04(火) 07:37:09 

    シンプルに色んなことで才能を発揮できるの、凄い

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/04(火) 07:54:09 

    髪の毛から躍動感
    町田樹「フィギュアの演技も著作物」 氷上から学術界転身でスポーツ界の課題解決

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/04(火) 08:27:17 

    町田くん!本当に素晴らしい選手でした!
    完璧主義で思いやりがあり、頭がいい。
    これからも違う形で頑張ってほしいです!

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/04(火) 09:06:46 

    町田さん本人は自らを普通と思っている感覚みたいだけど個人的にはお笑い芸人よりも面白い。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/04(火) 09:11:02 

    >>43
    二枚目の浅田真央さんの理解しようと努めているけど私には理解できないと諦めた素の表情が笑える。カメラマンさんの技量に感服します。

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/04(火) 09:22:05 

    まっちーと刑事がやってる伝承プロジェクトを知ってる人少ないんだね
    著作物といえばこの伝承プロジェクトのことだと思うんだけど

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/04(火) 09:27:17 

    >>7

    俳優の町田さんも良いけど、元フィギュア選手の町田さんも素敵だよ。年齢も同じじゃなかったっけ?
    彼は文武両道だった人。トップクラスのスケートのレベルを持ちつつ、勉強もキチンとしてた。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/04(火) 09:30:30 

    >>57
    現役の時の怪我の痛み止めの副作用で、吹き出物が出来ていたみたい。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/04(火) 09:40:55 

    >>36
    まっちーはそういうことを考えるよりも振り付けの価値を優先してるんじゃない?
    学者だし
    実務的なトラブルは個々人が解決すること

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/04(火) 09:42:25 

    著作物になると権利は依頼主のものになるんだよね?
    振り付け師のものになるなら値段高くね?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/04(火) 09:50:31 

    著作物になるとモロゾフやローリーみたいな量産型振り付け師はトラブル抱えそうだね
    使い回し多くて
    自分で振り付けして滑るスケーターや作家性の高い振り付け師は賛同するかもしれないけど

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/04(火) 11:42:40 

    >>69
    漢字も読めないし、ティムシルの意味もわからん…って表情が可愛いw

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/04(火) 12:15:15 

    >>64
    誰かの名プログラムをずっと後の世代の子が滑るとかなら良いなと思うけど難しいところだよね
    振り付け師は各選手の個性や技量に合わせて振り付けしてる訳だし名プログラムとなるとその傾向がより強い筈かなと思ったり

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/04(火) 12:43:15 

    たまにアーティストのMVそのまんまの振り付けがあったりして
    これ問題ないのかなぁ…って思ったりする

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/04(火) 14:09:33 

    >>43
    松岡修造が返す言葉が見つからないで困惑してた

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/04(火) 14:29:49 

    >>78
    振り付け師がそもそも意識が低い

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/04(火) 14:58:38 

    >>44
    基本そうだけど、気の遣い方が半端なかったよ
    心からの敬語だった

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2022/01/04(火) 16:02:30 

    まっちーさん
    いろんな意味ですご過ぎる
    いまだに町田語録好きで見てるw

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/04(火) 16:05:02 

    >>43
    終始菩薩顔の真央ちゃんがこんな表情になってしまうまっちーさんw

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/04(火) 16:30:50 

    継承プロジェクトで刑事くんと滑るまっちーが素敵だった 
    今年も期待してる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/04(火) 17:22:42 

    >>35
    コンパルソリーダンスみたいな?
    せっかくショートとフリーあるんだから、ショートはそれも良いよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/04(火) 17:23:58 

    >>39
    謎編曲分かるw
    フィギュアスケート見始めた頃はなんじゃこの編曲って思ってたのに、今や楽しみにしている自分がいる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/04(火) 19:41:58 

    現役の時町田推しだったけど試合前の練習見てた羽生オタ婆がギャww町田キモいwwみたいに騒いでたらしくて失礼だなって思った。

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2022/01/04(火) 20:43:25 

    すごい出世してる!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/04(火) 20:58:22 

    年末に第九が流れるとまっちーを思い出す
    突然引退しちゃったからしばらく引きずったなぁ
    元気そうでなにより

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/05(水) 19:47:50 

    >>87
    まっちーにはそういうノリも許されると思って馬鹿にする人が多かった
    特にソチの直後は

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。