-
1. 匿名 2022/01/02(日) 11:04:41
審査のためおにぎりが審査員に届けられたが、審査員の1人はおにぎりを開封しものの、ビジュアルを確認すると口にすることなく商品を置いた。
番組の趣旨もあり、アナウンサーが「やはりジャッジで美味(おい)しいか、美味しくないかの判断なので。一口だけでも召し上がって頂きたいのですが」とお願いすると、審査員は「そこが僕の中で問題になっていて。食べたいなって気にさせない。美味しい、美味しくないというのは、まず食べてみてじゃないですか。でもこのおにぎりは、僕に食べてみたいって気にさせない」と食べない理由を明かした。
商品を食べないことにネット上では「別に好みは十人十色なんで不合格判定はいいんですが、食べないってのは作った人へのリスペクトに欠けるかなぁと思いました」…「『食べない』は前代未聞過ぎる いたたまれないやん たとえ不合格だとしても失礼極まりないかな」…などの声があがった。
また「食べないはまあ失礼だけどあの人達って食べに来てるんじゃなくて審査しに来てるのだから食べずに不合格は普通にあり得ると思うよ」などという声も見られた。+1673
-61
-
2. 匿名 2022/01/02(日) 11:05:18
話題作り+1661
-35
-
3. 匿名 2022/01/02(日) 11:05:33
シナリオ有りにしろ失礼だよね。せめて食ってから不味い言えよ+3490
-99
-
4. 匿名 2022/01/02(日) 11:05:33
えー、美味しそうだよ🍙+2260
-137
-
5. 匿名 2022/01/02(日) 11:05:40
和風ツナ大好きだけどなー!+3167
-66
-
6. 匿名 2022/01/02(日) 11:05:42
さっさっさん!+7
-56
-
7. 匿名 2022/01/02(日) 11:06:05
あのシェフの奥さん母親はさぞ美しい食事ばかりだしてたんだろうなw+2432
-144
-
8. 匿名 2022/01/02(日) 11:06:06
ウニやナマコを最初に食べた人に失礼では+1681
-68
-
9. 匿名 2022/01/02(日) 11:06:07
くだらねー+855
-16
-
10. 匿名 2022/01/02(日) 11:06:10
食べ物は見た目も大切だからね。
捨てるわけじゃないんだしありでしょ+160
-334
-
11. 匿名 2022/01/02(日) 11:06:11
ツナでちゃってるのはダメ+24
-255
-
12. 匿名 2022/01/02(日) 11:06:27
この見た目ダメなの?なぜだろう+1826
-46
-
13. 匿名 2022/01/02(日) 11:06:32
食いもしないなら審査員なんて引き受けるな+2613
-53
-
14. 匿名 2022/01/02(日) 11:06:42
可哀想って思ったけど、きっとあれも台本通りにやらされてる被害者なのかと思ってる+1555
-85
-
15. 匿名 2022/01/02(日) 11:06:47
まあ、そういう消費者もいるだろうけどね画像を観て。でも番組だからなぁ。でもこういうのすら宣伝になるんかな今の時代。逆に食べてみよう、みたいな。+471
-9
-
16. 匿名 2022/01/02(日) 11:06:53
美味しいのに+254
-27
-
17. 匿名 2022/01/02(日) 11:07:07
という演出ですよね+672
-25
-
18. 匿名 2022/01/02(日) 11:07:15
あのおっさん頑固一徹アピしてる割に食べログには金払ってるしYou Tubeしてるしかなりのものだね。炎上狙いなら大成功じゃん+1245
-23
-
19. 匿名 2022/01/02(日) 11:07:24
演出だとしても不快だな。+923
-22
-
20. 匿名 2022/01/02(日) 11:07:31
100円かそこらのおにぎりにそこまで求めんでも+1645
-23
-
21. 匿名 2022/01/02(日) 11:07:31
あんまり偉そうな審査員もなぁ。
そんなにあんたの感覚は万人にとって立派で確かなものなんですかねぇ?って思う。+1379
-24
-
22. 匿名 2022/01/02(日) 11:07:55
>>1
台本なのに何を熱くなってるんだか。
+81
-177
-
23. 匿名 2022/01/02(日) 11:07:55
私も見た目で敬遠してたから気持ちは分かるなって思った。そういう人多いのでは?職場の最寄りがファミマで、お弁当すっからからかんなのに、お昼時このおにぎりだけ残ってること結構あるよ。+690
-299
-
24. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:04
この審査員の料理どんだけ凄いのか気になる+554
-16
-
25. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:05
ファミマ担当者が泣いたら一口含んでたし
ごめんねと謝りつつ厳しい講評してたから悪い人ではないんだろう
でもだったら最初から一口食べてればいいだけだよな…と思った+1497
-25
-
26. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:16
>>12
米がーとか言ってたよ。+214
-5
-
27. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:20
食べ物は見た目も大事だから別にいいと思う。
でも、どうせ脚本だろうけど。+343
-21
-
28. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:21
一流気取るやつほど三流なんだよなぁ
目に見えないものから視野が広がるんだよなぁ
がるを+263
-85
-
29. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:22
>>3
ん~マズイ!!もう一杯!!🍵☝️🤤+179
-13
-
30. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:22
>>5
美味しいよね~
香ばしいしょうゆ味のごはんにツナマヨ+海苔って最強+663
-29
-
31. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:23
料理をする者が食材に対しての感謝の気持ちすら消えた時点で一流料理人ですらない+820
-52
-
32. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:24
>>15
この半分に包丁で割ってる画像は変だけど普通におにぎりの形のままなら普通のおにぎりだよね?+328
-7
-
33. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:24
一般の人からしたら普段の生活の中では 一流料理人>>>コンビニってわけではないし。手軽で便利で安くて美味しい、それでいいのに一流料理人という人に文句つけられて、好んで食べてるこっちが馬鹿にされてる感+599
-11
-
34. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:25
このシェフは
なんか勘違いしちゃってる
+510
-57
-
35. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:27
良いもの食べてる人って妙に上から目線で人間性悪い人いるね。+534
-22
-
36. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:39
>>10
見てないから知らないけど、袋開けて出されたものなら捨てるんじゃない?
コロナもあるから一度その人の前に出されたなら廃棄だと思うわ。袋のまま出されたなら大丈夫だと思うけど。+259
-15
-
37. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:39
>>3
台本だからw+34
-81
-
38. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:40
あの人よくテレビ出てるしノンフィクションも出てたからやらされてるんだろうなーと思って見てた
顔も怖いしw+178
-4
-
39. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:42
台本でしょー+43
-21
-
40. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:09
ファミマの和風ツナマヨ大好きよ+202
-21
-
41. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:10
ちょっとイキってカッコつけてみたかっんじゃない?+38
-30
-
42. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:10
自分に酔ってるのかな+57
-29
-
43. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:15
>>7
奥さんも有名な料理人だよ+362
-11
-
44. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:15
>>1
好みや見た目で文句言われてた?
老舗の上手いラーメン屋の店内とか見た目気にする?
好みも見た目も個人差あるから
そんな事言ったら作れないよね
+31
-39
-
45. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:19
汚い見た目とか盛り付けじゃないのにめんどくさいやつだな。
変なこだわり作って目立ちたいだけ+331
-29
-
46. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:25
テレビですから。それもTBS。+158
-9
-
47. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:42
>>3
こんなシナリオに同意したらデメリットしか無いんだから、断れば良いのに。+507
-8
-
48. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:49
>>18
でファミマはかわいそーでおにぎりバク売れ。今朝ファミマ行ったらあのおにぎりてんこ盛りあったしw
Win-Winなんだよね+660
-23
-
49. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:51
でもこの女の人ずっと泣いてたよ
このシェフ関係なく+236
-6
-
50. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:54
>>26
そうなんだ
味付けのご飯なのに米の質感みたいなの大事なんだね
でもおにぎりなんだからほとんど海苔につつまれてるのにね+245
-17
-
51. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:58
生産者と米に謝れ+255
-23
-
52. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:58
>>12
見た目が汚い+49
-108
-
53. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:58
>>23
私もファミマのツナマヨは買わない
ごはんが茶色いのがなんか買いたくならないんだよね+120
-139
-
54. 匿名 2022/01/02(日) 11:09:59
>>10
見た目と味のトータルで審査してるんだから味も確かめないと
そうじゃないと例えばこのオニギリの味が抜群に美味しかったとしても、見た目がキレイで味が激マズのオニギリが勝ってしまう。全く公平じゃない。+412
-17
-
55. 匿名 2022/01/02(日) 11:10:00
安い割にはこのおにぎりは美味い。
よく食べる+146
-3
-
56. 匿名 2022/01/02(日) 11:10:03
>>20
DAISOでクレーム言ったり安い美容室に文句つける人みたいだった。。+469
-10
-
57. 匿名 2022/01/02(日) 11:10:11
食べ物に対する冒涜
お姉さんとツナマヨに謝れ+51
-13
-
58. 匿名 2022/01/02(日) 11:10:22
>>10
とんでもないゲテモノみたいな見た目ならともかく
「俺をその気にさせない」ってただの面倒臭い奴+570
-10
-
59. 匿名 2022/01/02(日) 11:10:36
台本だろうに責められる人可哀想+9
-48
-
60. 匿名 2022/01/02(日) 11:10:43
>>37
有りにしろ言うてるやん。まあシナリオ書いて演じた方すべて糞+66
-7
-
61. 匿名 2022/01/02(日) 11:10:46
コンビニ飯を利用する層ってさ、グルメな舌じゃないよね。
卵かけご飯とか、うめ〜って食べてる層だぜ。
グルメなおっさん達に何を求めてるの?+12
-42
-
62. 匿名 2022/01/02(日) 11:10:52
見た目の重要性を訴えるシェフの料理の見た目がこれだしね
味はおいしいのかもしれないけど+110
-151
-
63. 匿名 2022/01/02(日) 11:10:59
>>23
まあ売り物だし見た目も大事よね
私はファミマの白や透明のパックに入ったお惣菜がどうにも美味しそうに見えなくて買いたいと思えない+354
-17
-
64. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:03
>>11
出ちゃってる?写真のは中身見せるためのでしょ 笑+87
-2
-
65. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:08
>>54
なんかこの記事わかりづらいけど
放送見てたけど食べてたよ?+61
-9
-
66. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:14
ちょっとこの番組飽きてきた+36
-5
-
67. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:28
この番組嫌いだわ+182
-7
-
68. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:30
ファミマ担当者泣いてたの?
何しに来たんだ。+16
-37
-
69. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:37
鎧塚さん、好きになった。素敵な人だね
川島さんが惚れたのもわかる+450
-6
-
70. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:37
コンビニだから見た目がたべたくないってのは死活問題+21
-3
-
71. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:37
たかがシェフのくせに何言ってんだか。コロナで経営大変なくせに。
テレビに呼ばれてるだけありがたいと思え。+35
-46
-
72. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:40
台本ありだろうが場を不穏な空気にしたり見てる人を不快にさせてるなら演出失敗+206
-3
-
73. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:43
>>10
見た目もっていうか見た目だけで判断してるんだから論外+155
-5
-
74. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:50
>>3
泣かれてからちゃんと少し食べたんだよ
それでも不合格だったけど+298
-4
-
75. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:58
このシェフの料理みたら
お前が言うんか…と思った+115
-8
-
76. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:17
>>59
台本にしろ目通して良しとする人もそれはさすがに、、ってならんもんかね+14
-3
-
77. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:23
でもこのシェフが食べなくても他の審査員も不合格多かったしどっちにしろ和風ツナは不合格だったね+227
-5
-
78. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:26
まだテレビにキレてる人はニュースかクイズ番組でも見とけよ+18
-21
-
79. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:27
>>8
この意見は極端すぎて難癖レベル+88
-78
-
80. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:29
あのおにぎり大好き+20
-3
-
81. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:31
>>63
分かる
ファミマの根本的な問題を言い当てられてる+187
-6
-
82. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:31
母が作るお弁当は全体的に茶色が多かったけど、でも美味しかったな。+26
-1
-
83. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:33
過剰に批判されている気がする
コンビニで商品を選ぶ時は、まず見た目から入るし、最後は食べて判断したでしょ
この件で、この方の店のクチコミに低評価する人は、論外。+179
-56
-
84. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:38
>>3
さすがにこれはシナリオじゃないと思うよ。
食欲は見た目も重要って職人としてのプライドや拘りなんだろうけど、逆にイメージ悪くしたね。+384
-12
-
85. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:42
>>68
あの番組のあのコーナーみんないつも泣くじゃん+35
-1
-
86. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:54
このシェフが絶賛していたツナマヨ
買いに行ってくるよ+13
-4
-
87. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:10
黒豚まん一口でやめた女性審査員はなんだったの?+26
-0
-
88. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:17
>>21
こないだ違う番組で美食家みたいな人が、たくさん美味しい物を食べてる僕と一般人の味覚はもう違ってきてるから万人受けするものを選ぶならこれかなぁ~
みたいなこと言ってた。
審査員のジャッジが全てではないし、この番組はショーだと思って見てたよ!+194
-2
-
89. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:17
>>62
庶民の私から見たら魅力的な彩りや盛り付けに見えない+391
-16
-
90. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:21
番組の台本に逆らったら自分のお店の評判下げられるかもしれないと思ったら逆らえないでしょ。
メディアは怖いね。+5
-13
-
91. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:27
>>78
なんで?ニュースもクイズもキレる要素あるじゃん+7
-4
-
92. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:32
>>10
そういうキャラ作りなんだろうし、叩かれてるの不思議
そもそも高級イタリアンシェフにコンビニのおにぎりレビューさせる番組主旨が悪いと思うわ+192
-29
-
93. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:33
いつも思うんだけど、この審査員の中にはまさか喫煙者いないよね?もしいたら、それこそ嗅覚味覚鈍感でお話しにならないんだからそれだけは勘弁してくださいってかんじ。+10
-24
-
94. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:38
しなしなの海苔おにぎりは食べたいと思わない+10
-31
-
95. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:40
>>59
想像の話ならしなくていいよ
確証だというソース持ってきてからにして+26
-3
-
96. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:53
鎧塚さんはシャトレーゼの方に「お互い頑張りましょうね」みたいな声をかけていて私も泣いた+391
-3
-
97. 匿名 2022/01/02(日) 11:13:56
>>83
シェフ
ツナマヨ買ってきてー+10
-14
-
98. 匿名 2022/01/02(日) 11:14:18
審査員なんだから味も含めた判定して欲しい
食べて味の評価もした上で「そもそも見た目の時点で不合格でした」っていうならわかるけど+165
-5
-
99. 匿名 2022/01/02(日) 11:14:24
いいとこのシェフがなんと言おうと消費者が買いたいな、美味しいなって思ってくれるならいいんじゃないの。私は好きだしよく買うよ。美味しいと思う。+168
-3
-
100. 匿名 2022/01/02(日) 11:14:34
プライベートなら見た目だけで食べるか食べないかお好きにって感じだけど味を評価する場で見た目がとか言われてもね。数百円の握り飯に求め過ぎ!て感じよ。みてる庶民は+82
-6
-
101. 匿名 2022/01/02(日) 11:14:51
私はファミマのツナマヨおにぎり美味しくて好きよ🍙+125
-2
-
102. 匿名 2022/01/02(日) 11:14:56
>>53
私は茶色い方が好き。
白ご飯に三角のと両方なかったっけ。
茶色は人気ないのかなー。+83
-4
-
103. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:05
>>23
これ、最初から海苔が巻いてあってべったり貼り付いてるのが悪かったんじゃないかと思う+28
-45
-
104. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:08
>>14
なんでそんなメリットないことするの?
めちゃくちゃお金もらえるの?+259
-17
-
105. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:22
>>83
だったら最初からグダグダ言わずに食えって話
ただの偏屈野郎だよ+158
-19
-
106. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:27
>>62
これは笑う。
全然美しくないじゃん+349
-10
-
107. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:29
>>43
えー⁉️そうなんだ⁉️知らなかったわ💦+242
-10
-
108. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:30
以前はこの番組楽しみにで購入の参考にもしてたんだけど、なんでこの人こんな偉そうに順位つけてるの⁈という場面に嫌悪感で観るのやめちゃった
一流企業が開発努力して色々なテストを重ねた上で世に出したものを不合格って何なんだ
+188
-12
-
109. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:31
>>58
見た目で拒否が許されるのならその人のレストランで客が見た目が悪いから食べないとかやっても何とも思わないってことだよね。+146
-2
-
110. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:33
>>92
ね。一般人目線で皆見すぎ。案の定元コメもマイナス多いし
そもそもテレビは企画ありきでしょう。本気で見て何が面白いんだろ。+18
-57
-
111. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:35
>>8
美味しそうと思ったから食べたんでは?周りの人は「あいつ変わってんなあ~」って見物してたとか+106
-6
-
112. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:35
見てたけどすごく失礼だと思った
商品開発の人も泣いてたし見ていられなかった
たとえ演出だとしても、そんな安っぽい演出にのっかるシェフもどうかと思うし、演出ではないのであればあのシェフの人間性を疑うわ
見てて本当に不快だった+269
-11
-
113. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:41
こういうのガチだと信じてるピュアな人いるのにびっくり!+10
-38
-
114. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:46
>>23
え、和風のやつ全部茶色じゃなかったっけ?と思って検索したら三角のじゃない丸い和風ツナマヨのほうはセブンもローソンもご飯茶色いよ+283
-0
-
115. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:49
>>84
ネットしてる人にまだ素直にテレビ見てる人もいるのだなと驚く+18
-57
-
116. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:55
>>3
シナリオだったとしてもこのシナリオ考えた人が批判されるべきだと思う。
シナリオ通りにやっただけでそのシェフが批判されるならちょっと気の毒だなと思うよね。+228
-10
-
117. 匿名 2022/01/02(日) 11:15:57
>>91
評価を下す番組なんだから批判的なコメントするのは当たり前だし見た目の時点で評価が決まってるなら審査員の評価を視聴者が変えてはいけない
みんな評価してみんな美味しいよねとなれば番組の趣旨が崩れる+13
-14
-
118. 匿名 2022/01/02(日) 11:16:02
確かに見た目まずそうだったら買わないな。
それしか売ってなかったら仕方ないけど。+24
-0
-
119. 匿名 2022/01/02(日) 11:16:03
>>104
厳しくするキャラを求められてるんじゃない?+159
-5
-
120. 匿名 2022/01/02(日) 11:16:27
>>94
自分で巻くの買えばいいじゃん。
しなしな海苔が好きな人もいるんだし。+28
-2
-
121. 匿名 2022/01/02(日) 11:16:33
>>20
(台本でヒール役になってるのだろうけど)コンビニや大手チェーン店の価格抑えた物に一流の味を求めるのはどうよって思っちゃうよね。
審査員の中にはこの値段でこのクオリティなら合格、この値段ならもう少しいいものを作れるはずと値段とクオリティを見てくれる人もいるけど。+337
-3
-
122. 匿名 2022/01/02(日) 11:16:44
台本連呼してる人が火消しにしか見えない+90
-9
-
123. 匿名 2022/01/02(日) 11:16:47
>>53
五目ごはんとか炊き込みご飯は食べないの?+105
-6
-
124. 匿名 2022/01/02(日) 11:16:48
ファミマの椎名さんの涙までシナリオ通りだったなら嫌すぎるんだけどw+13
-4
-
125. 匿名 2022/01/02(日) 11:17:14
>>62
右の上から2番目
交尾中のカエルをそのまま揚げたように見える+224
-18
-
126. 匿名 2022/01/02(日) 11:17:24
>>83
このシェフは最終的に食べたとはいえ最初食べなくて評価しようとしてたんだから
Googleで同じレビューをされても文句は言えないんじゃない?
料理の見た目ならネット上でいくらでも確認できるし+163
-52
-
127. 匿名 2022/01/02(日) 11:17:26
ファミマのツナマヨおにぎりが全コンビニおにぎりの中で一番好きな私涙目😭
これのせいで変えないでもらいたい+143
-2
-
128. 匿名 2022/01/02(日) 11:17:34
誰だか知らないけど、思う存分おにぎりと向き合ってほしい。
そういうスタンスの人もいるんだね。
誰だか知らないけど。
元記事読む気なくてごめん。+6
-2
-
129. 匿名 2022/01/02(日) 11:17:46
この番組よく見てる人なら分かるけど
褒め役、しかり役担当でバランスとってあって
コンビニの担当者は大体泣く
そんで次は前回のリベンジで改良してきて合格して
前回辛口でボロクソ言った人が褒める
みたいな流れがある
台本とまでは言わない、知らないけど
構成は元からこんな感じ+191
-5
-
130. 匿名 2022/01/02(日) 11:17:48
>>5
普通のツナマヨも美味しいけど、和風も美味しいよね!和風はしっとり海苔が合う。+311
-5
-
131. 匿名 2022/01/02(日) 11:17:52
ツナマヨがお前に何をした?
+39
-1
-
132. 匿名 2022/01/02(日) 11:17:57
これ見てて思うけどなんで一流シェフにジャッジさせるんだろう。別に高級感とかを求めてなくない?美味しくてコスパが良いことを求めてるのに。+138
-5
-
133. 匿名 2022/01/02(日) 11:18:09
>>62
食べログ見たけど一番写り悪いやつだよねこれ
他の写真は普通にきれいで美味しそうなのたくさんあるよ+175
-25
-
134. 匿名 2022/01/02(日) 11:18:10
>>69
鎧塚さんはアドバイスも具体的だし、相手へのリスペクトも忘れずに意見するよね。
それにコンビニ側の事情(価格とか工場での大量生産とか)もちゃんと考慮して審査してくれるから参考になる。+421
-4
-
135. 匿名 2022/01/02(日) 11:18:27
個人的にファミマのご飯系はそそられない。。+55
-5
-
136. 匿名 2022/01/02(日) 11:18:30
>>38
確か得する人損する人に出てた一流シェフだよね
その時も悪役キャラ演じてたね+45
-1
-
137. 匿名 2022/01/02(日) 11:18:57
>>110
茶番だと思って見てるの、時間の無駄じゃない?
いい企画だったなって満足してるの?+38
-3
-
138. 匿名 2022/01/02(日) 11:19:12
やっぱり揉めると思った。
コロナで食べるのにも困る人がいるんだから、このシーンは流石にカットすべきだと思った。
見た目の時点で、食欲をそそらないって指摘もわかるけどさ。+137
-3
-
139. 匿名 2022/01/02(日) 11:19:12
そもそも一流料理人に合否判定させるような商品じゃないのに+36
-1
-
140. 匿名 2022/01/02(日) 11:19:21
すんごくどうでもいい〜〜〜!!
と思ったけど、テレビを観なくなる訳だねえ。+34
-0
-
141. 匿名 2022/01/02(日) 11:19:27
>>22
台本だっていう証拠持ってきてね+41
-13
-
142. 匿名 2022/01/02(日) 11:19:43
これと良く似た理論のような気がする+144
-2
-
143. 匿名 2022/01/02(日) 11:19:48
M-1等もそうだけど
個人の好みで左右される審査って確実ではないよね
格付けチェックを見てても
みんながみんなプロや高級食品を間違うことだってあるし+27
-1
-
144. 匿名 2022/01/02(日) 11:19:51
>>1
何が問題なの?
見た目や香り、料理って味だけじゃないからね
いくら性格の良い人でも不潔感丸出しの人を会社で雇おうとあまり思わないでしょ?もっと言えば書類選考の段階で落とされる
そんな感じ+51
-57
-
145. 匿名 2022/01/02(日) 11:20:09
>>126
このシェフは、実際に直接見て、顔と名前を出して評価してるでしょ。
グーグルのレビューは同じかな?+107
-16
-
146. 匿名 2022/01/02(日) 11:20:13
>>110
テレビって一般人に見せるために作ってるんじゃないの?+64
-1
-
147. 匿名 2022/01/02(日) 11:20:16
>>62
そうやってお店に行ったこともないのに、見た目いまいちな画像をわざわざコラしてここに載せるも何だかなあ…+145
-88
-
148. 匿名 2022/01/02(日) 11:20:21
>>129
知らんけど、余計な改善加えないでほしい+20
-1
-
149. 匿名 2022/01/02(日) 11:20:23
ファミマの和風ツナマヨおいしいのに!+16
-1
-
150. 匿名 2022/01/02(日) 11:20:32
>>108
ファミマはマズいが一般認識だったと思う
たしか開発担当者がオッサンばっかりで若い男性や女性がいない+17
-18
-
151. 匿名 2022/01/02(日) 11:20:37
>>132
一流シェフのお墨付きもらうと爆売れするからね
+25
-0
-
152. 匿名 2022/01/02(日) 11:20:38
>>133
一番上に来てる画像だしシェフはこれが美しい、美味しそうと感じるからお客さんに提供したんでしょ+9
-32
-
153. 匿名 2022/01/02(日) 11:20:58
>>135
米がパサパサ+21
-2
-
154. 匿名 2022/01/02(日) 11:21:01
>>3
なんの為に審査に来てるんだよ!って腹立ったわ+139
-24
-
155. 匿名 2022/01/02(日) 11:21:15
ジャッジ企画最近つまんなくなった。マンネリ化してきたから演出で盛り上げようとしてるのか+35
-2
-
156. 匿名 2022/01/02(日) 11:21:26
これのどこが見た目悪いの?+26
-3
-
157. 匿名 2022/01/02(日) 11:21:45
>>110
何目線で、何の立場から見てるの?
脚本家か何かなの?+43
-8
-
158. 匿名 2022/01/02(日) 11:21:49
プロがどうこう言っても、一般人は安くて美味しければ買って食べるよ!!!
私はコンビニには素朴な味を求めてる!!!+73
-3
-
159. 匿名 2022/01/02(日) 11:21:54
>>9
またお前始まったか+4
-12
-
160. 匿名 2022/01/02(日) 11:21:56
これ最初の方は普通にプロが評価して面白かったけど
どんどん厳しい意見出すようになってない?
話題作りとは思うけど見てて不快な時ある+69
-2
-
161. 匿名 2022/01/02(日) 11:22:12
確かに見た目は大事だね+24
-58
-
162. 匿名 2022/01/02(日) 11:22:14
>>103
海苔しっとり派のために丸い直巻きおにぎりがあって、海苔パリパリ派のために三角おにぎりがあるんじゃん+65
-1
-
163. 匿名 2022/01/02(日) 11:22:18
>>144
味を見ようとしなかったから+6
-17
-
164. 匿名 2022/01/02(日) 11:22:21
>>1
結局食べてくれてたし未視聴の人に食べてないでジャッジしたようなミスリードするのもなんだかな…+186
-13
-
165. 匿名 2022/01/02(日) 11:22:27
ファミマはサンクス吸収して多少良くなるかと思ったけど、弁当はセブンローソンに比べるとだいぶ劣るのは事実だしね+65
-3
-
166. 匿名 2022/01/02(日) 11:22:28
>>115
制作会社で働いた事ある。
ある程度演出はしても視聴者からクレームくるような演出は絶対しないよ。
+75
-17
-
167. 匿名 2022/01/02(日) 11:22:33
>>7
礼儀は教えかなったみたいだけどね+811
-24
-
168. 匿名 2022/01/02(日) 11:22:34
見た目がダメってコンビニおにぎりになにを求めてるのよ
素早く食べれて美味しきゃ良いのよ+26
-8
-
169. 匿名 2022/01/02(日) 11:22:41
審査員が複数いるって時点でこういう人がいるのは、分かるでしょ。
テレビなんだから。
いちいち記事にしなくても。
そしてくだらないテレビ業界に呆れる。+13
-1
-
170. 匿名 2022/01/02(日) 11:22:59
>>152
単なる新しい順だしw+24
-5
-
171. 匿名 2022/01/02(日) 11:23:10
でもコンビニって美味しそうと思わないと買わないしいいんじゃない
私はこのおにぎり美味しいと思ったけど、見た目地味だから人に強くオススメされなかったら買おうとすら思ってなかった+18
-4
-
172. 匿名 2022/01/02(日) 11:23:22
>>62
汚い
コンビニの100円位のおにぎりに偉そうに見た目がどうとか文句つけておいて自分の客から高い料金取る料理はこれなの?+95
-33
-
173. 匿名 2022/01/02(日) 11:23:38
口コミ荒らされたみたいだね。
もちろん荒らすのは良くないけど、「食べずに評価をつける」っていうのはこの人がやったことと同じことでもあるんだよね。+100
-21
-
174. 匿名 2022/01/02(日) 11:23:40
ジョブチューンの審査員と意見全然合わないわたしw
レーズンとかいらないんだよな。+14
-3
-
175. 匿名 2022/01/02(日) 11:23:44
>>69
厳しい事を言った後に、必ず優しくフォローの言葉も入れてくれる。+213
-3
-
176. 匿名 2022/01/02(日) 11:23:46
>>110
この人は何人目線でテレビを見てるのだろうか+41
-9
-
177. 匿名 2022/01/02(日) 11:23:53
>>83
その店の食べログを荒らすのは酷い行為だと思うけど、食べずに見た目だけで判断するという点では同じだよね。+40
-29
-
178. 匿名 2022/01/02(日) 11:24:08
>>110
なにこの一般人
どの立ち位置から物言ってんのw+52
-8
-
179. 匿名 2022/01/02(日) 11:24:18
>>135
誰かがいってたけど、
ファミマは見た目はあれだけど味はまあまあ、ローソンはパッケージに騙される!ってw+47
-1
-
180. 匿名 2022/01/02(日) 11:24:22
こういう人食べ物を粗末にする人の店行きたいと思わないな。出されたものは食べろよ。+33
-8
-
181. 匿名 2022/01/02(日) 11:24:27
>>115
ツイッターもテレビの感想ばっかりだもんね
みんなもうテレビなんか見てないとか言ってるのに朝から朝ドラ見てワイドショー見てバラエティ見てドラマ見てニュース見て深夜番組見てその感想ばっかり+13
-10
-
182. 匿名 2022/01/02(日) 11:24:53
>>110
一般人ww目線ww+36
-4
-
183. 匿名 2022/01/02(日) 11:24:58
>>24
1日1組限定40000円コース
フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ (Fogliolina della Porta Fortuna) - 中軽井沢/イタリアン | 食べログtabelog.comフォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ/Fogliolina della Porta Fortuna (中軽井沢/イタリアン)葉音が唄い、光が踊る景色に心ほどける。イタリアンの鬼才が紡ぐ、美食の時間
+9
-90
-
184. 匿名 2022/01/02(日) 11:25:03
>>31
それだよね。
偉そうにして、屁理屈並べ立ててないで審査員なら黙って食せ!+126
-18
-
185. 匿名 2022/01/02(日) 11:25:15
>>92
まぁイタリアンにおにぎりはないわけだしね。
おにぎり専門店や米農家の人に審査してもらうならわかるけど、イタリアンじゃ畑違いよね。
専門外の料理を審査して下さいって言われてもねぇ。+96
-4
-
186. 匿名 2022/01/02(日) 11:25:34
>>113
>>115
さっきから、こういうコメント、うざいよ。演出だったにしても、こういう視聴者を不快にする台本どうなの?それをやるシェフどうなの?って話でしょ+81
-13
-
187. 匿名 2022/01/02(日) 11:25:38
>>63
それなら、ファミマは店内がもう全部買いたい気分にならない雰囲気。何故かわからないけど。+146
-11
-
188. 匿名 2022/01/02(日) 11:25:45
>>62
何これこのシェフのお店のなの?
これであんな値段なの?+74
-13
-
189. 匿名 2022/01/02(日) 11:25:53
>>19
ちょうど、見てた!
一口だけでも・・・って言ってるのを見て
ファミマの人達がかわいそうだった。+94
-6
-
190. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:00
えー!審査員までシナリオありなの?
うそー んなこと知らんわ
ドラマとこれはフィクションですって書いてあるもの以外、見せられたもの全てだいたいそのまま受け止めてたわ
私、ピュアらしい 妖精にでもなれるんかな+19
-2
-
191. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:02
>>151
あー、なるほどね
酷評されてもなんだかんだ話題にもなるしなぁ+5
-7
-
192. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:04
>>83
多分こういう時に、わざわざ低評価のレビューを書きに行く人間が、近い将来事件を起こすんだよね+85
-6
-
193. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:09
>>1
確かに米がパサパサで不味そうに見える+24
-21
-
194. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:14
じゃああなたが作るツナマヨはどんなの!?、+4
-4
-
195. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:17
>>1
おにぎりは棄てられてしまったの?
そこが1番の問題だと思うけど
開封されて、段々カピカピになっていくおにぎりに対して失礼だとは思うわ
おにぎりに対して愛情がない
食のプロなら尚更よね+130
-17
-
196. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:24
>>70
まぁファミマだからね
おにぎり食べたいと思わないし
セブンやローソンはおにぎりに力入れてるけど+4
-15
-
197. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:28
これほんとに引いたわ
泣きながら説得したら食べたし
じゃあ最初から食べろや+57
-6
-
198. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:37
荒らしがGoogleでしかやらないのが姑息
そして口コミページ消されてて無意味になってるしw+29
-1
-
199. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:39
>>161
うち農家だけど、自分たちが作った米や野菜がこんな使われ方してたら許せないな+121
-1
-
200. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:42
>>145
ただの幼稚な行為だもんね+66
-1
-
201. 匿名 2022/01/02(日) 11:26:54
>>110
私もそう思う。
この番組は面白いけど、ムキになる事はないんじゃない?+17
-16
-
202. 匿名 2022/01/02(日) 11:27:08
>>187
横。
黒が多く使われてるイメージ。
関係ないかな?+1
-11
-
203. 匿名 2022/01/02(日) 11:27:20
>>14
台本じゃなかったら自分のお店にもバッシング行くし、事前打ち合わせも無しににあんなことしたらもう次から番組呼んでもらえなさそう
流石に勝手にあんなことやらないだろうなと思ったよ+309
-22
-
204. 匿名 2022/01/02(日) 11:27:22
私はこのおにぎり好きだけど、美味しくないって人もいて当然だし、見た目がダメって人もいて当然
どんなに高級な店の食べ物でも美味しくないって人もいるだろうし
人の味覚なんて十人十色+75
-5
-
205. 匿名 2022/01/02(日) 11:27:31
>>24
そう思わせることで客集めになる+5
-21
-
206. 匿名 2022/01/02(日) 11:27:32
ファミマの店内ってなんか黄ばんでるんだよな
ジジイの白ブリーフみたいに+3
-20
-
207. 匿名 2022/01/02(日) 11:27:37
>>1
無礼やな
相手にそこまで食べてほしいなら
それこそ土下座やろ
元日恒例「芸能人格付けチェック」の土下座シーンにネットでは賛否の声girlschannel.net元日恒例「芸能人格付けチェック」の土下座シーンにネットでは賛否の声 5問目が終了した時点で「柔道金メダリスト」「アイドルと芸人」の2組が「映す価値無し」となった。すると、MCの浜田雅功はスタッフから「メダルも獲った人を正月早々消すのはいかがなもんで...
+1
-54
-
208. 匿名 2022/01/02(日) 11:27:48
>>43
料理見たけどそれほど美しくもなかったわ。味は食べてないから知らん+27
-64
-
209. 匿名 2022/01/02(日) 11:27:55
>>62
それは写真の見た目でしかないでしょ+37
-21
-
210. 匿名 2022/01/02(日) 11:27:55
>>110
まあ確かに、テレビ見るならプロデューサー目線、作家目線で見ると楽しいよね
プロデュース系オーディション系の番組は特に…
ある意味食のオーディション番組だし…+5
-9
-
211. 匿名 2022/01/02(日) 11:28:02
スイーツ部門の審査員陣は「コンビニ商品」ていう前提をしっかり弁えてて、その中でジャッジしてたけど、ご飯とかパスタとかの審査員陣はコンビニ商品ていう前提を無視してるように見えた。おたくらの店で出すような何万もする料理ではないんだよって思う。数百円の商品に見た目やらクオリティ求めすぎ。+152
-2
-
212. 匿名 2022/01/02(日) 11:28:07
ジョブチューン、たまにパワハラみたいな演出するから苦手+51
-3
-
213. 匿名 2022/01/02(日) 11:28:09
>>8
それはちょっと違うと思う
ウニやナマコは調理されたら美味しそうな料理もある
食材をそのままではなく見た目を美味しそうに盛り付けるというのも調理の一つ
それを審査対象にしてる人にその意見は違うと思う
じゃあなツナも米もそのまま何もしないでそのまま食べたら良いってなる
+32
-31
-
214. 匿名 2022/01/02(日) 11:28:26
有名シェフ>>企業の開発担当
っていう上下関係の構図が好きじゃない
食に対する想いは変わらないはずなのに+144
-8
-
215. 匿名 2022/01/02(日) 11:28:33
>>117
でも今は芸能人に対しては褒める言葉以外を言おうものなら炎上する時代だから番組に対して高評価以外は受け付けないって人がけっこういそう+1
-6
-
216. 匿名 2022/01/02(日) 11:28:33
コンビニ飯にパワーかけすぎのストッパー+0
-1
-
217. 匿名 2022/01/02(日) 11:28:36
>>134
優しいアドバイスは良かったけど、毎回テストみたいな質問するのは鼻についた
結局受け取る人によって感じ方が違う+83
-7
-
218. 匿名 2022/01/02(日) 11:28:39
食材やそれを育てて管理している人にも失礼
食材あってこそ自分の仕事ができているってこと忘れてない?
料理人が食べ物を無駄にするって事かもう有り得ない+8
-4
-
219. 匿名 2022/01/02(日) 11:28:57
>>20
ね
自分であれよりクオリティ高くて100円でも利益が出るおにぎり作ってみなよと思った
超一流シェフなら出来るんだよね??+255
-10
-
220. 匿名 2022/01/02(日) 11:29:03
>>1
ネットの炎上商法を
テレビが取り入れた結果
+25
-1
-
221. 匿名 2022/01/02(日) 11:29:16
>>188
でも日本で3位の人気店‥+2
-19
-
222. 匿名 2022/01/02(日) 11:29:46
そもそもコンビニおにぎりって、お昼ご飯をできるだけ安めにしたい会社員が一番のターゲットだから、小さいとか見た目まずそうは致命的だよ。+21
-0
-
223. 匿名 2022/01/02(日) 11:29:59
ジョブチューンの食べ物査定好きじゃない
でも視聴率あるからやってるのかな+16
-0
-
224. 匿名 2022/01/02(日) 11:30:00
>>217
めっちゃ分かる
+19
-4
-
225. 匿名 2022/01/02(日) 11:30:12
>>5
ちょっとパサつくのが気になってた+14
-35
-
226. 匿名 2022/01/02(日) 11:30:15
昼飯はカツ丼だああああああああああ!+0
-6
-
227. 匿名 2022/01/02(日) 11:30:36
和風ツナマヨおにぎりでこれ以上の見た目ってどんなものかな。三角にして海苔はパリッとさせるとか?
そういうの求めてないけど、もし変わっちゃったら残念。+41
-1
-
228. 匿名 2022/01/02(日) 11:30:47
>>214
オーナーシェフなら企業のオーナーと対決してほしい+2
-2
-
229. 匿名 2022/01/02(日) 11:31:18
>>83
ならバカみたいに食べないとか駄々こねずにはじめから食えよ
それも嫌ならこんな企画受けるなよ
この人の店で食べていないのに酷いレビューを書くのはどうかとは思うけど、この人は料理人として本当に失礼+76
-22
-
230. 匿名 2022/01/02(日) 11:31:23
>>1
この人の店炎上してるね+46
-65
-
231. 匿名 2022/01/02(日) 11:31:35
スイーツの方は不合格出してもアドバイスが的確だったり値段のことしっかり考えてジャッジしてたから余計にこの人のジャッジが嫌な感じに見えちゃったね
コンビニみたいな短時間で買い物するお店で食べたいと思わせる見た目が大事って言うのもわからないでもないけどね+46
-0
-
232. 匿名 2022/01/02(日) 11:31:45
>>227
三角のはもうあるし住み分けでいいじゃん
+10
-0
-
233. 匿名 2022/01/02(日) 11:31:55
>>219
薄利多売って知ってるよね?
超一流シェフとコンビニは、相手にしてる層が違うんだよ+8
-72
-
234. 匿名 2022/01/02(日) 11:32:12
シェフなのに食べ物の大事さ分からんのけ+8
-5
-
235. 匿名 2022/01/02(日) 11:32:13
>>1
食べないなら、私が欲しいわ
ツナのおにぎりが1番好きだよ+39
-6
-
236. 匿名 2022/01/02(日) 11:32:32
>>163
そのスタート地点にすら立ててないよって言われてるのに(笑)+23
-8
-
237. 匿名 2022/01/02(日) 11:32:36
この人の長野のお店の食べログ荒らされてるらしいけど自分が食べずに評価してるんだから他の人が同じことしても文句言えないよね。+32
-15
-
238. 匿名 2022/01/02(日) 11:32:37
皆自分でおにぎり作らないの?
日頃から自分で炊いた良いお米食べてたらコンビニのご飯なんて食べられなくなる+3
-19
-
239. 匿名 2022/01/02(日) 11:33:13
>>183
まず見た目からして食べたいなって思わない。不味そう+115
-16
-
240. 匿名 2022/01/02(日) 11:33:18
だって商品として売ってる訳だから、そこまで不味いもの売らないと思うけどなー+4
-0
-
241. 匿名 2022/01/02(日) 11:33:21
実際にコンビニで販売されているファミマの和風ツナマヨ
3社を食べ比べたブロガーの感想では
・ファミマはごはんが出汁の味が濃い目でツナが少ない
・もしこれでツナが多かったら味が濃すぎるからバランスとしては良いかも
ということなので
テレビ収録用に用意された和風ツナマヨは明らかにツナの量を増やしてて
料理人が敬遠したくなったのも仕方ないのかなとおもった+36
-5
-
242. 匿名 2022/01/02(日) 11:34:12
>>63
見た目に惹かれなきゃ消費者は手に取らないからね
おにぎりなんて特に種類いっぱいあるし+66
-0
-
243. 匿名 2022/01/02(日) 11:34:15
バラエティのくだらない演出に本気で腹立てるとか、真面目な人が多いんだな。+5
-7
-
244. 匿名 2022/01/02(日) 11:34:16
>>241
え、これなの?
ツナめっちゃ少ないじゃん
番組のと違いすぎる+75
-1
-
245. 匿名 2022/01/02(日) 11:34:33
>>230
テレビに踊らされたバ◯が凸して
木村花の時と同じじゃない?+240
-6
-
246. 匿名 2022/01/02(日) 11:34:42
>>1
私冷めた白米が好きじゃないから、この味付けご飯のおにぎり好きなんだな
プロの方にはダメでしたか+28
-1
-
247. 匿名 2022/01/02(日) 11:35:03
>>230
わざわざ悪口を書くためにアカウント作った新規ばっかじゃん。むしろファミマのおにぎりのイメージが悪くなった。こんな愚民に支持されるおにぎりは絶対に食べない+46
-88
-
248. 匿名 2022/01/02(日) 11:35:15
どうせ台本だよね。制作側がやりそうなことだよ。
この審査員もこんな番組出て評判落として可哀想だわ。+6
-4
-
249. 匿名 2022/01/02(日) 11:35:20
この小林ってシェフの料理も見た目汚かった+3
-1
-
250. 匿名 2022/01/02(日) 11:35:33
>>183
味はきっと美味しいんだろうし実物と写真は違うんだろうけど言うほど見た目食欲そそらなかった+117
-4
-
251. 匿名 2022/01/02(日) 11:35:38
いやでもファミマのお米は本当に食べたい気にならないよ。おにぎり美味しいって聞かないもん。
安いから人気だけども。+27
-5
-
252. 匿名 2022/01/02(日) 11:35:49
>>1
おいしいか美味しくないかじゃなくて、その食べ物を審査しに来ているんだからそれでいいんじゃないの?
だって金髪に半袖短パンで面接にきたら、面接せずに不合格でしょ?見た目も評価のうち。+28
-25
-
253. 匿名 2022/01/02(日) 11:36:05
料理を食べずに判断したことでこのシェフのお店の評価を食べたことない人たちに下げられてるの面白いわ+14
-6
-
254. 匿名 2022/01/02(日) 11:36:14
>>12
米パサパサじゃん
固まってるし+195
-38
-
255. 匿名 2022/01/02(日) 11:36:17
制作スタッフって、こういうニュース読むのかな。+2
-0
-
256. 匿名 2022/01/02(日) 11:36:23
>>154
私は逆
それでこそ審査だと+27
-41
-
257. 匿名 2022/01/02(日) 11:36:30
昨日の放送は見ていないんだけど。
この番組の審査員ってもう少し違う言い方は出来ないのか?って思う人がいるよね。
パティシエの鎧塚さんとかショコラティエの土屋さんは苦言の中にも愛があるというか、ここを改善したらいいよと明確に伝えてくれるし褒める時も商品を食べる人の背景を想像して購入者の気持ちに寄り添ってくれる。
本物の一流は違うなって思うよ。ジャッジがやたらと厳しくて貶してばかりいる人はマウントを取りたいだけのように見えてしまう。+105
-2
-
258. 匿名 2022/01/02(日) 11:36:36
なんか性格の悪さが顔ににじみ出てて
こんな人の料理は食べたくないなと思った。+59
-8
-
259. 匿名 2022/01/02(日) 11:36:43
>>247
あなたも流されすぎやで+68
-7
-
260. 匿名 2022/01/02(日) 11:36:59
>>230
もう消されてるよ+42
-0
-
261. 匿名 2022/01/02(日) 11:37:03
>>230
これどこで見れるの?+9
-3
-
262. 匿名 2022/01/02(日) 11:37:09
>>239
イタリアン、食べたことないでしょ?
人生史上、一番高額だったコースはいくら?5000円くらい?w
+10
-72
-
263. 匿名 2022/01/02(日) 11:37:14
てか、コンビニのおにぎりなんか一旦全部出してから食べなくない?+22
-1
-
264. 匿名 2022/01/02(日) 11:37:15
>>222
でもそれならそういう人は三角おにぎり食べればいいじゃん
直巻きおにぎり派の好みのためにあの直巻きおにぎりはあるのに+20
-1
-
265. 匿名 2022/01/02(日) 11:37:32
コンビニのおにぎりって全部同じ感じだと思うけどなぁ
見た目も大事かもだけど、ツナマヨなんて食べやすさ重視だよ+34
-2
-
266. 匿名 2022/01/02(日) 11:37:39
>>92
そういう番組だからねw
工場量産スイーツを一流パティシエに評価させるとか
コンビニでも見た目は大事だし、ファミマとしては厳しい意見も貰えて、話題になって逆に売れるだろうから美味しいんじゃないか+28
-1
-
267. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:01
昨日観てたけど、鎧塚さんが優しくて改めて素敵な人なんだなって思った。苦言を呈す時でも相手を思いやりながら言葉を選んで前向きな批評で、あたたかい気持ちになれた。
審査員の方々の厳しい表情や言い方もある程度制作側から求められてるのかもしれないけど、そういうのあんまり視聴者は求めてないと思う。+84
-7
-
268. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:11
どこでも買える100円のおにぎりなんて見た目気にしないだろ
食べやすくて不味くなきゃいい+21
-1
-
269. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:17
>>247
なんだ愚民に支持されるおにぎりってw+84
-5
-
270. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:20
>>253
最終的には食べたから食べて審査したよ。テレビ見て感情的になって低評価つけてる人とは違うだろ。全然笑えないわ+12
-8
-
271. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:25
>>262
なんでそういう人が100円のコンビニおにぎりに文句付けるの?
コンビニおにぎりなんだから予算考えてジャッジしないと+71
-5
-
272. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:30
確かに美味しくなさそうだよね+9
-4
-
273. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:32
>>104
メリットデメリットではない。
仕事だから割り切ってるんだと思うよ。+115
-9
-
274. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:33
>>233
知ってて皮肉ったんだけど…+90
-5
-
275. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:43
>>25
番組見てないけど泣くところまで演出なのかな
私こういうので泣くとか泣かせるとかパワハラっぽくて嫌だな
日本てなんで会社でも番組でもこういうの好きなんだろ+491
-8
-
276. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:45
濃い味好きではないから和風ツナはマヨネーズが自己主張で個人的には好きじゃあない
あっさりしたシャケや赤飯派
あくまでも個人の好みなんで見た目でマズそうとは思ったことないな
+4
-0
-
277. 匿名 2022/01/02(日) 11:38:57
>>247
厨二病真っ最中って感じで好き+15
-9
-
278. 匿名 2022/01/02(日) 11:39:00
>>230
コレ風評被害じゃん。
流石に可哀想だよ…シェフは。
+176
-34
-
279. 匿名 2022/01/02(日) 11:39:04
>>83
わざわざ書き込みには面倒なのでしないけど、このシェフがやったことと同じだよね。やられたら、相手の気持ちわかるんじゃない?+13
-28
-
280. 匿名 2022/01/02(日) 11:39:05
>>1
>ネット上では
って、ここ?笑+0
-2
-
281. 匿名 2022/01/02(日) 11:39:05
>>62
撮り方もセンス無さすぎ…+63
-12
-
282. 匿名 2022/01/02(日) 11:39:21
>>275
いつからか急に泣きが多くなったよね+111
-2
-
283. 匿名 2022/01/02(日) 11:39:22
>>241
これは...
うっかり褒めてもシェフ側のレベルを疑われるかもしれないね。もしかしたら事前に真面目にコンビニの実物をチェックしていた可能性もありそう+46
-3
-
284. 匿名 2022/01/02(日) 11:39:25
笛木優子と青木さやかを出したような顔の女性審査員は言葉選んでる感じで優しかった。+10
-0
-
285. 匿名 2022/01/02(日) 11:39:29
>>186
一部の視聴者がでしょ
視聴者全員が納得する演出なんて無いと思うよ+3
-17
-
286. 匿名 2022/01/02(日) 11:40:30
>>247
きもw+32
-6
-
287. 匿名 2022/01/02(日) 11:40:58
和風ツナマヨネーズ美味しそうだけどな
+4
-1
-
288. 匿名 2022/01/02(日) 11:40:59
>>277
中学生でお腹すいてる子はコンビニおにぎりたくさん食べるだろうね
私はお小遣いもらえず少食だから中学生の頃はコンビニほぼ行かなかったけど
大人になってコンビニ一生分食べてる+3
-3
-
289. 匿名 2022/01/02(日) 11:41:00
>>278
自分も食べずに評価したんだから仕方ないでしょ+67
-58
-
290. 匿名 2022/01/02(日) 11:41:03
コンビニのおにぎり、定番のものは味も見た目も今さらどうこう言う必要ないけどね。具の量が増える方が余程有意義よ。+6
-0
-
291. 匿名 2022/01/02(日) 11:41:06
このおにぎり中身のツナは美味しいけど米本当に固いよ。
家の冷蔵庫から出したばかりの感じ。
+16
-1
-
292. 匿名 2022/01/02(日) 11:41:23
最近観てないけど洋食屋のおじいちゃんシェフ(名前出てこない)の審査員が全然上からじゃなくて言葉に愛とユーモアがあって好きだった。
+7
-0
-
293. 匿名 2022/01/02(日) 11:41:24
>>282
泣かせると視聴率上がるんでしょ+17
-1
-
294. 匿名 2022/01/02(日) 11:41:45
>>1+11
-108
-
295. 匿名 2022/01/02(日) 11:41:52
>>62
何料理なんだろう。
どういうカテゴリーなのかな。+37
-0
-
296. 匿名 2022/01/02(日) 11:41:53
>>267
私は求めてるよ
馴れ合いヨシヨシ大会なんて見たくない+6
-15
-
297. 匿名 2022/01/02(日) 11:42:01
>>275
なんかコンビニ側の人達が泣いて苦労を語るのもちょっと過剰な感じがした
セブンのスーツの人とか変にテレビ慣れしちゃって演技過剰みたいになってたし+161
-1
-
298. 匿名 2022/01/02(日) 11:42:03
>>13
しかし実際、消費者は食べたいと思う見た目で買うからね。
味見なんて出来ないし。
手に取るのは食べたいと思う見た目だけだよ。+87
-41
-
299. 匿名 2022/01/02(日) 11:42:14
>>251
お弁当の米もパッサパサ。
安くするためにコスト下げてるらしい。
逆にセブンは、高くなっても原材料に拘ってると聞いた。+20
-0
-
300. 匿名 2022/01/02(日) 11:42:14
このコーナーに疑問なんだけど、
一流シェフに評価されたい理由は何?
商品イメージに箔がつくから?
一般人にウケればそれで良いんじゃない?と思ってしまう。+19
-3
-
301. 匿名 2022/01/02(日) 11:42:38
>>104
ジョブチューン出ること自体がかなりの宣伝になるよね、しかも正月だから鬼気迫る演出を求められたんだろう。
この人は1日1組とかのお店だからそんな必要はない気がするけど。
料理人は宣伝と食を盛り上げたい気持ちがあるんじゃないかな。+145
-6
-
302. 匿名 2022/01/02(日) 11:42:42
>>31
でも料理人とか職人って、
自分の作品が気に入らん!ガッシャーン!
みたいなのよくあるじゃん
料理でも陶芸でも
料理人だって試作品作って全て完食するわけじゃなくて味見だけして後は廃棄することもあるし、全員が原材料に敬意を払ってる人ばかりじゃなくない?+79
-1
-
303. 匿名 2022/01/02(日) 11:42:50
鎧塚さんも言ってたじゃん。
批判じゃなくいいのを作るお手伝いって。
このシェフもそんなん嫌なくらい味わってきて
立派なシェフになったからわかるんだよ。
しかも最終的には食べてあげたし
優しさあるやん。+49
-22
-
304. 匿名 2022/01/02(日) 11:42:57
>>294
このおっさんこれに似てる+287
-9
-
305. 匿名 2022/01/02(日) 11:43:36
>>18
得する人損する人でもあんな感じで結構出てたから覚えてる。
キャラに反して結構出てるねw+163
-0
-
306. 匿名 2022/01/02(日) 11:43:44
>>279
全然違うでしょ
そう思うって事自体かなりおかしいと思うよ+27
-5
-
307. 匿名 2022/01/02(日) 11:44:01
>>31
すら の使い方が違うよ+13
-20
-
308. 匿名 2022/01/02(日) 11:44:02
>>302
グレタに怒られちゃうな+22
-1
-
309. 匿名 2022/01/02(日) 11:44:13
>>267
厳しい人と優しい人がいる緊迫感がいいんだよ
みんなナアナアなの見たくないわ+13
-11
-
310. 匿名 2022/01/02(日) 11:44:54
段々演出が過剰になってきてるよねw
マリトッツォを羊羮切るデカイ包丁で切り出したりww+30
-1
-
311. 匿名 2022/01/02(日) 11:44:55
これしょっぱいよね+2
-1
-
312. 匿名 2022/01/02(日) 11:44:58
>>147
え、食べログのリンク先見てみたけど
普通にこの画像がこの状態で一番上に来てたよ
逆に美味しそうな画像を探すために下の方まで遡って見たわ+109
-15
-
313. 匿名 2022/01/02(日) 11:45:02
>>267
不合格になってしまったら何が良くなかったのか理由知りたくない?
うまいマズいだけじゃなくて改善のポイントをコンビニ側の方たちも知りたいと思うよ+16
-4
-
314. 匿名 2022/01/02(日) 11:45:02
>>279
全然違うよwww頭おかしい+24
-7
-
315. 匿名 2022/01/02(日) 11:45:29
>>279
全く別物だよ。+20
-6
-
316. 匿名 2022/01/02(日) 11:45:45
私はこのシェフと同意でした。
コンビニおにぎりよく食べるけど
あまりお米美味しくない…。+7
-7
-
317. 匿名 2022/01/02(日) 11:45:49
>>21
テレビの演出だとしても、嫌〜な言い方する審査員いるよね
その中でも、故・川島なお美さんの旦那さんの鎧塚シェフは、愛のある感じで優しい人だなと思った
不合格の札出す時も「僕たちは判決を下しに来ている訳じゃない、皆で協力してより良いものを作って行きたいと思っている」ってちゃんとフォローしてた+292
-5
-
318. 匿名 2022/01/02(日) 11:45:56
>>62
茶色いな!+41
-3
-
319. 匿名 2022/01/02(日) 11:46:02
話題性としては十分に提供してくれたよね。
パッケージングも手にとって貰うには重要な要素だけどね…。
ファミマはスイーツ類は美味しそうでだけど、おにぎり弁当惣菜類がパッケージングも陳列も美味しそうに見えなくて損してると思う。
その真逆なのがセブン。
間を行くのがLAWSON。+25
-0
-
320. 匿名 2022/01/02(日) 11:46:05
>>1
ガチンコファイトクラブを放映してた局だよ+20
-0
-
321. 匿名 2022/01/02(日) 11:46:33
昔のドリフのコントとか、ごっつのキャシー塚本みたいに、無駄に食べ物を粗末にする演出とかに怒るならまだわかるけど…。こんな三流バラエティのくだらない演出でいちいち怒ってたらストレス溜まるだけだから真面目な人はテレビ見ない方がいいわ。+18
-0
-
322. 匿名 2022/01/02(日) 11:46:37
どんな見た目だと思ってトピ見てたら
よくある普通のおにぎりだった。+9
-0
-
323. 匿名 2022/01/02(日) 11:46:44
ワイはこどおじです+0
-2
-
324. 匿名 2022/01/02(日) 11:46:47
>>126
匿名でヒソヒソと店に行ったわけでもないだろうに、単なる卑劣な行為だよ
それを擁護する貴方もマトモになった方が良い+60
-12
-
325. 匿名 2022/01/02(日) 11:46:47
>>294
またいかにもシェフの顔が意地悪そうだな+254
-4
-
326. 匿名 2022/01/02(日) 11:46:52
>>297
横だけどよく考えたらコンビニの企画開発の人なんてきっと大学もいい大学で就職も大成功して大企業に入れた勝ち組だよね
私は40000円のイタリアンなんて一生縁がないけど大企業に就職して企画の仕事してる人ならいくらでも40000円のイタリアン食べる機会ありそう
そんな人が泣いててもイタリアンのシェフよりは安定した人生送るんだろうな
そう思ったら涙も止まるよね+104
-6
-
327. 匿名 2022/01/02(日) 11:47:07
>>307
思った。2回も使ってるし
+2
-6
-
328. 匿名 2022/01/02(日) 11:48:11
ジョブチューン今年は野球やらないのかな
前は相撲とかスポーツ選手呼んでたよね+1
-0
-
329. 匿名 2022/01/02(日) 11:48:16
見た目云々言った審査員すごく感じ悪いと思って観てた
ファミマの和風ツナ見た目食べる気にならないなんて食べもしないで見た目にケチつけて自分がいつもどれだけ高級な食べ物ばっかり食べてるのか知らないけど食べ物に対して「こんなもの食べる人の気が知れない」かのような失礼なものの言いかた。
台本上のヤラセ発言だったとしたら番組の責任者がどうかしてるけど少なくとも見た目をどうこう言って食べもしないでケチつけたあの審査員は食べ物を大切に扱う気持ちがないと思った
味を審査する番組の趣旨からだって外れてると思ったし+12
-7
-
330. 匿名 2022/01/02(日) 11:49:03
>>282
昨日観てたけど、すぐ泣くから段々イライラしてきた。
商品開発って本当に大変な仕事みたいだけど、社内ではok出てて販売までしてるのだから、他のプロの意見を今後のために参考にするって気持ちじゃダメなのかな。
自信持って出した商品のダメ出しされて、悔しいだけに見える。
+83
-16
-
331. 匿名 2022/01/02(日) 11:49:15
>>126
ネット上で見たって、それはその人が体験したものじゃないよ
その違いが分からないのは、少しヤバい+61
-11
-
332. 匿名 2022/01/02(日) 11:49:38
コンビニの商品開発部の人たちがこの人のレストランと知らさらずに評価する企画やって欲しい+2
-0
-
333. 匿名 2022/01/02(日) 11:49:59
>>310
マリトッツォで思い出したけど、ゴディバがマリトッツォやチーズケーキ売り出した事に驚いた。
ゴディバも色々チャレンジしないと厳しいんだなと思った。
高過ぎるから買わなかったけど。+1
-6
-
334. 匿名 2022/01/02(日) 11:50:15
>>108
でもファミマのご飯ってコンビニの中でも一番レベル下だよね
本トピでもさんざん言われてた
セブン、ローソン、ファミマって順+26
-7
-
335. 匿名 2022/01/02(日) 11:50:17
コンビニおにぎりでここまで語るとは
なかなかの貧乏舌をお持ちですね。
+1
-1
-
336. 匿名 2022/01/02(日) 11:50:26
>>256
見た目も大事だけど味も含めて審査しなきゃダメでしょ
結局かなりお願いされて食べてたけど+61
-4
-
337. 匿名 2022/01/02(日) 11:50:29
シェフの人達もみんな修行してる時はボロクソに言われてきたと思うよ
だから他人に何言ってもいいってわけじゃないけど、コンビニ商品1品開発するのだって莫大な費用がかかってるわけだし、いろんな視点でダメ出しされた方がいいんじゃないかな+3
-9
-
338. 匿名 2022/01/02(日) 11:50:59
>>294
性格悪そうな顔…
100円で買えるコンビニのおにぎりに見た目がどうとかいちゃもんつけて食わないとかほざく位ならこんな企画はじめから受けずに辞退しろよ
バカみたい+391
-22
-
339. 匿名 2022/01/02(日) 11:51:08
>>10
たしかにあのおにぎりはとりあえず押し潰した丸いような四角いような形してて、ちょっとそそられない。私もずっと同じこと思ってたから、よくぞ言ってくれましたと思った。実際にどれ食べる?って聞かれたらあのおにぎりは見た目で取らない。+19
-21
-
340. 匿名 2022/01/02(日) 11:51:12
>>256
じゃあ信念を貫いて食べなきゃいいのに食べてたよねw+56
-5
-
341. 匿名 2022/01/02(日) 11:51:48
>>23
いっぱい発注してるんじゃないの?+158
-3
-
342. 匿名 2022/01/02(日) 11:51:50
口コミ見れなくなってる?+1
-0
-
343. 匿名 2022/01/02(日) 11:52:03
そういう部分をあえてカットしないで流すってことは炎上狙いの話題作りでしょ。+0
-0
-
344. 匿名 2022/01/02(日) 11:52:04
台本ありのやらせだとして
炎上商法で番組存続させるようになったらもうその番組の末期だわ
TBSはファイトクラブとか常習犯じゃん+19
-0
-
345. 匿名 2022/01/02(日) 11:52:20
確かに見た目も大事だけど、食べて総合的に判断するべきだと思うけどな。
見た目はイマイチでも、食べたらめちゃくちゃ美味しくてまた食べたいと思う可能性もあるし。
てか、そもそもそんなに見た目悪くないし、普通のおにぎりじゃん。+21
-0
-
346. 匿名 2022/01/02(日) 11:52:25
>>337
コンビニの開発の人が叱られるのはいいけど、日々必死に生きてコンビニおにぎり食べてる人の事はシェフの頭の片隅に置いておいてほしい+6
-5
-
347. 匿名 2022/01/02(日) 11:52:37
うわーそんな審査員がやってる店なんか絶対食べに行きたくないわー
って反応が世の中に出てくるのは、当然覚悟の上でやってるんだよね?もちろん私は行かないですけど。+19
-1
-
348. 匿名 2022/01/02(日) 11:52:46
>>256
結局食べてたじゃんw
バカみたい+42
-13
-
349. 匿名 2022/01/02(日) 11:52:50
>>321
キャシー塚本は「どーーーん!!!」だからね。
+2
-0
-
350. 匿名 2022/01/02(日) 11:52:52
>>333
ゴディバ急に味が落ちた+9
-0
-
351. 匿名 2022/01/02(日) 11:52:54
何商品も全部は食べれないから、残したのは捨ててるんだよね?あと食べた後に社員さんを睨み付ける人は何なの?+18
-3
-
352. 匿名 2022/01/02(日) 11:53:35
>>1
みなさんは他人が素手で握ってくれたおにぎりは食べる?食べない?+6
-10
-
353. 匿名 2022/01/02(日) 11:53:39
>>330
感動の押し売り感が出てきたよね
身内同士で「◯◯さんは本当に一生懸命なんです!」みたいに褒め合うところとか…+97
-5
-
354. 匿名 2022/01/02(日) 11:53:47
>>147
横だけど、これは食べログの写真で一番最初に出てくるやつだよ。
写真載せてる口コミの中で、最新のものが表示されてるだけ。
他の写真もたくさん見たけど、自分なら一人4万円のコース料理がこれなら他の店行くかな~とは思った。+111
-9
-
355. 匿名 2022/01/02(日) 11:53:53
>>166
クレームになる境界線の認識が間違ってるんじゃない?
テレビにクレームってネットでよく見るけどw+46
-5
-
356. 匿名 2022/01/02(日) 11:54:30
>>333
横。韓国って事が広まってるから厳しいのかな。+9
-2
-
357. 匿名 2022/01/02(日) 11:54:43
>>274
伝わってなかったみたいだね+46
-0
-
358. 匿名 2022/01/02(日) 11:54:45
>>279
違うよ...
もっと冷静になって考えてみて+20
-5
-
359. 匿名 2022/01/02(日) 11:54:54
>>347
庶民が気楽に行ける金額の店ではないと思から
痛くも痒くもないのでは+4
-6
-
360. 匿名 2022/01/02(日) 11:55:02
>>1
料理人は食材を選んで使ってやってるんでは無くて、食材に来て貰って食材に協力して頂いて成り立ってる職業
先ずはそこを勘違いしてはいけないと思うよ
仮に演出だとしても、それをお願いされても料理人としては断固断わるべき
それを了承して実演してる時点で天狗になってるよね+7
-15
-
361. 匿名 2022/01/02(日) 11:55:03
>>230
うわぁガルちゃんの叩きトピみたいな口コミw+100
-3
-
362. 匿名 2022/01/02(日) 11:55:14
>>330
わかるわ~
泣いてる暇あったら反省して改良しろって感じ+24
-17
-
363. 匿名 2022/01/02(日) 11:55:36
>>191
酷評されたものもよく売れるよ。
どっちにしろ売れる。+12
-0
-
364. 匿名 2022/01/02(日) 11:55:37
>>296
なるほど
こういう試聴層が一定数いるから
テレビの制作側はわざわざヒール役用意させて炎上させたり煽るような演出する訳か
+16
-4
-
365. 匿名 2022/01/02(日) 11:55:56
一ヶ月後には、この事覚えてる人いないんだろうな。
一週間後かな。+5
-1
-
366. 匿名 2022/01/02(日) 11:56:51
>>177
行ってもない見てもない食べてもない奴のレビューって誰の役に立つの。ただのシェフへの嫌がらせだし、レビュー見て参考にしたい人にとっても害でしかない。+43
-3
-
367. 匿名 2022/01/02(日) 11:56:54
>>316
それならなぜ食べるのか…+11
-0
-
368. 匿名 2022/01/02(日) 11:57:08
みんながみんな絶賛したら、それはそれで言われそうだし、難しいわね。+4
-1
-
369. 匿名 2022/01/02(日) 11:57:31
>>241
撮影用に具を盛るのはよくあるからね
サンドイッチなんかもっとひどいよ+16
-0
-
370. 匿名 2022/01/02(日) 11:57:46
>>330
私もイライラしたわw
ジャッジする番組なんだから厳しい評価されるの覚悟で来たんじゃないのかと思ってしまった。
+55
-6
-
371. 匿名 2022/01/02(日) 11:57:55
>>360
そんなこと言ったら料理人なんかできないんじゃない?飲食業なんて廃棄だらけだよ
昨日のコンビニ社員もたくさん試行錯誤して完成しましたって言ってたけど要するに山ほど試作してるわけで、それ全部食べてるわけないしね
番組で辛辣コメントじゃなく温かいコメントしてた人も完食せず大量に捨ててる+12
-0
-
372. 匿名 2022/01/02(日) 11:57:59
>>214
全然ちがくない?
個人の名前出して一人で戦ってるシェフと会社の名前背負ってチームの一員として戦ってる企業開発
責任感も孤独感もシェフの方が上でしょ+4
-26
-
373. 匿名 2022/01/02(日) 11:58:13
和風ツナマヨのおにぎり好きだからこれで無くなったら嫌だな+18
-0
-
374. 匿名 2022/01/02(日) 11:58:21
>>368
一流シェフが全員褒めるとか
それただのコンビニのCMじゃんね+7
-1
-
375. 匿名 2022/01/02(日) 11:58:42
>>353
ローソンもコロナでなんたらかんたらって感情的な部分を言ってたね。
結局不合格だったけど。
+33
-4
-
376. 匿名 2022/01/02(日) 11:58:53
>>360
選んで使ってやってるのでは?
良いものしか使わないってよく聞くけど。
今日は良いの入らなかったとか、だから作れないとか。+4
-0
-
377. 匿名 2022/01/02(日) 11:59:02
外食とかコンビニ弁当食べるのって一般人だし、一般人に審査してほしい+16
-2
-
378. 匿名 2022/01/02(日) 11:59:04
>>241
トピ画の写真とも全然違うじゃん!
ジャンクフードによくある詐欺+26
-0
-
379. 匿名 2022/01/02(日) 11:59:12
>>370
同僚の絆ストーリーとか挟んでくるのも
本当いらないw+38
-1
-
380. 匿名 2022/01/02(日) 12:00:19
>>374
辛口ジャッジが多いなかで褒められた商品に価値が出るよね+5
-0
-
381. 匿名 2022/01/02(日) 12:00:20
>>375
私頑張ってます!が通用するのは学生までだよね
仕事ならいくら頑張ろうが結果出さなければ評価されない+56
-1
-
382. 匿名 2022/01/02(日) 12:01:41
これ見てると意外と商品開発ってプロではないんだなってわかる。+8
-2
-
383. 匿名 2022/01/02(日) 12:01:41
>>22
それしたら企業の存続にかかわるよ。なんぼ何でも…+3
-11
-
384. 匿名 2022/01/02(日) 12:02:02
>>230
こういうのって端から見てるぶんには面白いねw
誹謗中傷になりそうだから、自分では絶対に書かないけど+10
-36
-
385. 匿名 2022/01/02(日) 12:03:01
>>375
自分が担当した商品に思い入れがあるのは当然だし大切なことだけど、ダメ出しされた時に感情論で返すのは違うよね
どのコンビニか忘れたけど、問題点を指摘された時に「明日にでも改善する」って言った女性いたよね
ショックだったろうにすごいなと思った
+65
-2
-
386. 匿名 2022/01/02(日) 12:03:20
>>275
アメリカとかの方が泣く演出多い気がする+11
-1
-
387. 匿名 2022/01/02(日) 12:03:21
>>161
ティッシュ…+13
-1
-
388. 匿名 2022/01/02(日) 12:03:44
今まで売れ残りは平気で廃棄してきたコンビニがなんか被害者ぶってる。+5
-2
-
389. 匿名 2022/01/02(日) 12:03:45
私はあの番組はヤラセだと思ってるからな~
何百億の売上の大企業をたかが個人事業に毛が生えた料理人たちがジャッジするなんて結果が見えてるかなと+20
-1
-
390. 匿名 2022/01/02(日) 12:04:28
コンビニおにぎりは基本的に買わない、故に買わない
お疲れ様でございます+1
-5
-
391. 匿名 2022/01/02(日) 12:04:47
>>313
ダメな理由を伝えるのはもちろんそうなんだけど、
わざわざ高圧的な態度や言い方する必要あるかって事でしょ
そういうテレビの演出だとしても、何か見てて嫌な感じ+27
-0
-
392. 匿名 2022/01/02(日) 12:05:55
普通に食べた後に見た目が悪いって言えばいいのにね+17
-0
-
393. 匿名 2022/01/02(日) 12:06:01
>>262
粉ものに4万円はないわ~
同じお金出すならフレンチか寿司いくよね+7
-9
-
394. 匿名 2022/01/02(日) 12:06:06
>>275
ばーーか
こういう過剰パフォーマンスはアメリカの方が本場だよwww
井の中の蛙さん+3
-42
-
395. 匿名 2022/01/02(日) 12:06:09
>>230
グーグルレビューはカキコしたら削除てきない仕組みこれを知らないでカキコしてるよね?この人たちは、こんなん書いてどーすんでしょね。+78
-5
-
396. 匿名 2022/01/02(日) 12:06:18
>>14
前も微妙なジャッジして叩かれたパティシエがいた気がするけどここまでしてうまみあるのかなね?
実績ない辛口な無名のシェフとかパティシエ見るたびにここまでしてもテレビに出る事が宣伝になるのかな?と謎だった+176
-3
-
397. 匿名 2022/01/02(日) 12:06:57
>>161
韓国でこれが流行った時期があると聞いたけど…
ちょっと笑えないし無理+56
-0
-
398. 匿名 2022/01/02(日) 12:07:55
>>3
ツナリオって読んじゃった+6
-18
-
399. 匿名 2022/01/02(日) 12:09:11
どうせなら「こんな豚のエサなんか食えるか!」ぐらいのことを言ってみてほしかったw+1
-1
-
400. 匿名 2022/01/02(日) 12:09:12
そもそもこの番組嫌い
高い料理出す店のシェフってそんなに偉いの?+14
-5
-
401. 匿名 2022/01/02(日) 12:09:21
>>1
あちゃー見逃した
一位の格付けみてたわ
なにまたガル民が叩いて炎上したの+8
-23
-
402. 匿名 2022/01/02(日) 12:09:25
>>372
逆を言えばシェフは好き勝手なこと言えるけど
企業側は反論らしい反論が出来ないんだよね
一人だけの問題じゃなくなるから+36
-0
-
403. 匿名 2022/01/02(日) 12:09:39
>>147
邪推で叩くのもどうかと思うわ+37
-3
-
404. 匿名 2022/01/02(日) 12:10:16
米に謝れとか、開発者に失礼とか言ってる人は論点ズレすぎの正義感バカだよね。
見た目だけで食べたくないという、それが正直なプロの感性だったという事でしょ?そういう感性の人だっていても別に良いじゃん。どっちみち不合格してたし、美味しくなかったという事だし。+16
-16
-
405. 匿名 2022/01/02(日) 12:10:40
見た目も料理のうちだし
見て食材の良し悪しや料理の基本がなってないことがわかることもあるだろうから
見ただけで食べる価値がないってわかることもあるだろうね+9
-11
-
406. 匿名 2022/01/02(日) 12:11:19
>>372
ええなにその決めつけ
チームは責任感が軽いとでも言うの?
+23
-0
-
407. 匿名 2022/01/02(日) 12:11:29
>>230
トリニータさん、小学生みたいだな+18
-1
-
408. 匿名 2022/01/02(日) 12:11:48
試食しないのは作り手に対するリスペクトに欠けるんじゃないか
ってクレームがついてるけど、
そもそも最近のこの番組自体に食へのリスペクトが感じられないし、制作側もこのシェフの言動を番組上美味しいって考えたんだと思うんだよね、その時は。
前はあまり気にならない程度だったから観てたけど、最近は横柄で小汚なく、テレビのオファーを受ける割には自己プロデュースの出来ないシェフが出てきはじめたから、面白くなくて視聴をやめてた。
テレビで売名しなくても、他で宣伝出来る時代になったから、変なシェフしか仕事を受けないんだろうね。
ネタ切れだったら止めたらいいのに。+43
-2
-
409. 匿名 2022/01/02(日) 12:12:49
見た目美しくなかったけど、セブンの笠岡ラーメンおにぎりは美味しかった。たまごが半分入ってるラーメンおにぎりも好きだから買ったわけだけど。+0
-0
-
410. 匿名 2022/01/02(日) 12:12:52
おにぎりの見た目言う前に、あの髭どうにかしてください。
不潔。+7
-5
-
411. 匿名 2022/01/02(日) 12:14:43
あー、コンビニのおにぎり食べたくなってきたなぁ
番組の効果ありだな+6
-0
-
412. 匿名 2022/01/02(日) 12:14:49
ガルでも実況トピでシェフに対して誹謗中傷コメントした人絶対いるよね+11
-1
-
413. 匿名 2022/01/02(日) 12:15:38
あの番組シナリオありじゃないの?
泣いてる人もわざとらしい+3
-0
-
414. 匿名 2022/01/02(日) 12:16:08
>>262
本人が湧いて出てきたww+32
-11
-
415. 匿名 2022/01/02(日) 12:18:33
>>404
不合格するという日本語はないですよ+0
-7
-
416. 匿名 2022/01/02(日) 12:18:44
まあ、私はビジュアルも大事だとは思うな
そういうところにあの人達も時間かけてるだろうし
家庭料理じゃなくて売り物だからさ+31
-1
-
417. 匿名 2022/01/02(日) 12:19:21
私もこの見た目嫌いで買ったことない
だって茶色いもん+11
-4
-
418. 匿名 2022/01/02(日) 12:19:35
天に吐いた唾は自分に返ってくる。
あなたの店でも同じことをして退店する人が山ほど出てくるよ。+3
-20
-
419. 匿名 2022/01/02(日) 12:19:37
>>372
この番組が放映されたところで
全国にあるコンビニは通常通り何事も無く利用され続けるだろうけど(テレビ見てない人も多いだろうし)、個人のお店だと早速リンチ状態になってるから負担の大きさは全然違うね+31
-0
-
420. 匿名 2022/01/02(日) 12:20:17
家庭料理や好意で出してくれた料理にぐじゃぐじゃ言うのは好きじゃない
でもお金をとる商品の審査に来ているとなると、食べないのもそこまで責められることかとも思う
一生懸命開発してきた人がいるわけだから食べて、見た目についても厳しい意見を伝える…がベストかなとも思うけどね+10
-2
-
421. 匿名 2022/01/02(日) 12:21:23
>>5
あの出汁が染み込んだご飯が合うのにね。見た目が悪いとおもったことはなかった。+233
-14
-
422. 匿名 2022/01/02(日) 12:22:11
なーにが一流料理人だよ バーカ!+2
-15
-
423. 匿名 2022/01/02(日) 12:22:27
>>341
そう思う
毎日売れ残ってたらとっくに廃番だよね
自分はファミマのおにぎりの中で和風ツナマヨ一番よく買ってる+79
-2
-
424. 匿名 2022/01/02(日) 12:22:31
>>418
それはなかろう。店のレベルからして。+10
-0
-
425. 匿名 2022/01/02(日) 12:22:45
コンビニにおにぎりに見た目なんか求めねーよw+7
-6
-
426. 匿名 2022/01/02(日) 12:23:01
各コンビニ女性担当者、泣・き・す・ぎ!!
そこは反省してほしい。
送り出す人はちゃんと考えてください。+48
-2
-
427. 匿名 2022/01/02(日) 12:23:55
>>395
本名でやっちゃってる人ちらほらいるから恐ろしい+61
-0
-
428. 匿名 2022/01/02(日) 12:24:36
>>25
泣く方もなあ。+164
-57
-
429. 匿名 2022/01/02(日) 12:24:40
>>424
いーや、youtuberなら絶対やる+1
-4
-
430. 匿名 2022/01/02(日) 12:24:49
>>372
だったらその上同士の一流シェフでお互いの料理を評価すればいいよね
条件一緒なんだから
コストも価格帯も流通も提供形態も違うのに、「一流シェフが上だから」という根拠で味をジャッジとか変なの
(審査員の中にはその条件の違いを加味して評価してる人も中にはいたけど)+2
-1
-
431. 匿名 2022/01/02(日) 12:25:00
>>418
まず予約が取れないよあそこ
やっと取れたのに4万オーバー支払って食べずに帰るとか誰も出来ないと思う+19
-0
-
432. 匿名 2022/01/02(日) 12:25:21
>>380
褒められた商品が必ずしも美味しいわけではないので、ひとの評価なんてアテにならないということがよくわかる+3
-1
-
433. 匿名 2022/01/02(日) 12:25:37
>>430
よこ
それはもうどっちの料理ショーとか別番組になるwww+2
-0
-
434. 匿名 2022/01/02(日) 12:25:47
>>25
泣いたのもあるだろうけど、おにぎりの担当の女性が製造や販売してる人の思いもあるから食べて欲しいという言葉に応じて食べたようにも思える
見た目で食べないのは酷いけど、あなたの言うように悪い人ではないんだろうね
ただ演出はあるだろうけど一生懸命作った物を全国放送で否定されるのはキツい+395
-5
-
435. 匿名 2022/01/02(日) 12:26:01
>>429
その場合、顰蹙買うのはYouTuber。
店の妨害をするためにわざわざ来てそれを動画で流したりすれば別の問題が発生するかもね。+7
-0
-
436. 匿名 2022/01/02(日) 12:26:15
>>166
テレビの内容でしょっちゅう炎上してるじゃん+48
-1
-
437. 匿名 2022/01/02(日) 12:26:34
>>372
そもそも立場や役割が違いすぎて、どちらが上だの下だのって話じゃないと思うよ。+0
-0
-
438. 匿名 2022/01/02(日) 12:27:00
>>426
いじめられてんじゃなくて仕事の評価なんだよね。
思い入れあるから悔しいのはわかるけど、言いにくいこと言って悪者になってくれるありがたさもある。私にはできないからすごいなと思う。+20
-3
-
439. 匿名 2022/01/02(日) 12:27:43
視聴者が知りたいのはうまいかどうかなんだけどなあ
見た目は百円という値段込み+3
-0
-
440. 匿名 2022/01/02(日) 12:27:47
でものシェフ、他の審査員が絶賛したマルゲリータ一人だけ不合格にしてたよね
しかも不合格理由はカットw
ただ一人不合格にしたそっちの理由の方が気になるわ+14
-1
-
441. 匿名 2022/01/02(日) 12:31:35
>>20
所詮ファミマなのにね+5
-10
-
442. 匿名 2022/01/02(日) 12:31:57
ただ単にツナマヨおにぎりが苦手なんじゃと思って見てたw+4
-2
-
443. 匿名 2022/01/02(日) 12:32:30
>>207
土下座て。いつの時代を生きてはるんやろか。世間知らずなお人やな。さようなら。+5
-0
-
444. 匿名 2022/01/02(日) 12:32:57
>>410
あの番組はおにぎりは評価するけど、シェフの容姿は評価する番組じゃないからそれはただの批判だよ+15
-2
-
445. 匿名 2022/01/02(日) 12:33:41
最近のコンビニ食品って中身の量が減って底上げして誤魔化したり、パッケージデザイン改悪して炎上した事もあったし何かズレてて必死な感じはする
+3
-0
-
446. 匿名 2022/01/02(日) 12:34:12
>>262
横。
私はついつい有名店の高級コースとか行っちゃうタイプだけどだいたい後悔するよ。
ああいうのって値段釣り上げて価値上げてるだけだよね。
自称舌が肥えてるひとって可哀想。
安いものを美味しく食べられる方が圧倒的勝ち組だと思う。+52
-8
-
447. 匿名 2022/01/02(日) 12:34:13
>>1
料理を審査するのって、好みとかあるから、無理だと思う。私、ツナ嫌いだし。でも、好きな人いるし。+9
-11
-
448. 匿名 2022/01/02(日) 12:34:18
>>425
えー、私は美味しくなさそうなものは買いたくないけどな+16
-0
-
449. 匿名 2022/01/02(日) 12:34:19
私もこのおにぎり見た目で買う気にならなかったから一定数いると思うよ。+32
-5
-
450. 匿名 2022/01/02(日) 12:34:27
消費者はそれを買って食べてるのに審査員様が偉そうに合否つけるのを企業が泣きながら受けるっていうのがなぁ
誰も買う人のこと考えてないよね+5
-6
-
451. 匿名 2022/01/02(日) 12:35:28
>>148
知らんのに???+15
-1
-
452. 匿名 2022/01/02(日) 12:36:38
全部観たけど
食べないで判断しようとしたのは感じ悪いね
私があの女性の立場だったら仕事続けていく自信無くすわ
でも、その後ちゃんと食べたし何が良くないかはっきり的確なこと言ってたし、このシェフを叩くのは違うよね
まあ、高級イタリアンならともかくコンビニおにぎりに見た目どうこうはずれてるけど+13
-7
-
453. 匿名 2022/01/02(日) 12:37:25
>>1
ダンス最高、歌唱力最高、運動神経抜群、でも美形じゃない顔でジャニーズになれるか?+9
-10
-
454. 匿名 2022/01/02(日) 12:37:41
>>449
私もそう思う。
あのシェフが言い難いことを言っただけでそう思ってる人は居たと思う。+22
-3
-
455. 匿名 2022/01/02(日) 12:37:59
小林さんの店は知らないけど
そこいらの創作料理店なら、サイゼリヤやジャンクフードの方が美味しいのは間違いない
高ければ良いってもんじゃないんや+2
-7
-
456. 匿名 2022/01/02(日) 12:38:07
このシェフは作り手の気持ちがわかってないよね。
金のためにシェフしてんだろうな+1
-8
-
457. 匿名 2022/01/02(日) 12:38:13
最終的にはいやいやでも食べてたから、食べずにジャッジではない
ちゃんとアドバイスもあげてたし+13
-0
-
458. 匿名 2022/01/02(日) 12:38:13
>>1
100円ちょっとで買えるおにぎりにビジュアル求められても、、、、
気軽に安く買えるのがウリじゃないの?+100
-10
-
459. 匿名 2022/01/02(日) 12:38:36
まあ、味覚なんて人それぞれだから、
この人らの合格出したものが別の人間から美味しいかと言われたら??
点数良くても不味いものは不味い。
有名ホテル、ランチ、ディナー食べ歩いたけど、
いくら有名でも不味いものはあった。
そんな程度+6
-0
-
460. 匿名 2022/01/02(日) 12:39:12
>>161
あ、これあなたの家のこだわりカレーじゃん!+6
-2
-
461. 匿名 2022/01/02(日) 12:39:45
あのおにぎりは定番商品でしょ
定番ってことはそれなりに売れてるってこと
コンビニなんて売れなかったら1週間そこらで棚から廃棄だからね+15
-0
-
462. 匿名 2022/01/02(日) 12:40:12
>>456
作り手の気持ちを考えて評価をするもんじゃないと思うよ。そしたら全て合格になってしまうよね?
どうやったらより良い商品になるか、買ってもらえるかって評価した結果がこの見た目はだめだよってことでしょ。+26
-4
-
463. 匿名 2022/01/02(日) 12:40:44
>>462
でも定番ってことは売れてるのよ+2
-6
-
464. 匿名 2022/01/02(日) 12:41:01
>>294
いつも不満ばかりでガミガミ怒ってそうな人相。
食べ物を作った人に失礼だよね+216
-15
-
465. 匿名 2022/01/02(日) 12:41:27
セブン行ったらフワレアかレアフワかわからない洋菓子大量に陳列されてましたけど、不合格だったのに売れるのかしら?+1
-0
-
466. 匿名 2022/01/02(日) 12:41:50
海原雄山みたいなひとでもいたのかな+1
-0
-
467. 匿名 2022/01/02(日) 12:41:51
観てなかったけど賛否両論あるこのトピ面白い!
私はそもそも添加物だらけのコンビニのおにぎりは食べないようにしてる
でもたまに食べたくなるよ
美味しいから笑
+6
-2
-
468. 匿名 2022/01/02(日) 12:41:57
>>14
プライド持ってやってる料理人があんな番組の台本に屈するかね
本当に演出なら小林さんの店の評判と売り上げが落ちたら番組訴えられるレベルじゃね+222
-4
-
469. 匿名 2022/01/02(日) 12:42:12
>>463
そうじゃなくて、見た目が美味しくなさそうだから食べてないって人もいるっていうシェフの評価。
そこを改善したらもっと良くなるんじゃないかな?っていう評価。+14
-4
-
470. 匿名 2022/01/02(日) 12:42:27
昨日観ててすごく気になったんだけど、中華のシェフの人、目整形した?
宮迫に似てるって言われてる人。+2
-4
-
471. 匿名 2022/01/02(日) 12:42:44
>>453
コンビニ商品なんだから、トップアイドルと比較するのは違うでしょ。
せいぜい地下アイドルだわ。+6
-4
-
472. 匿名 2022/01/02(日) 12:43:13
>>464
言ってるのは作る側の人でしょ?
作る側からしても思うところがあったんじゃないの
この見た目で金を取るのか的な+10
-20
-
473. 匿名 2022/01/02(日) 12:43:22
小林「このおにぎりは、僕に食べてみたいって気にさせない」
ファミマ「あなたのイタリアンを口にした人の数よりこのおにぎりを食べた人数の方が多いですけどね」
これ言われたら話終わっちゃうよね+15
-9
-
474. 匿名 2022/01/02(日) 12:43:59
>>471
ジャニーズが地下アイドルってこと?+0
-5
-
475. 匿名 2022/01/02(日) 12:44:09
このおっさんのところのドルチェも見た目だけでは食べたくないけどなぁ
(個人の意見です)+142
-15
-
476. 匿名 2022/01/02(日) 12:44:19
このシェフよりも、わざわざGoogleレビュー荒らす人達の民度を疑う
何でも騒いで叩くのが趣味になってる+45
-1
-
477. 匿名 2022/01/02(日) 12:44:58
売れ残ったら即廃棄されるコンビニ商品と
不細工で歌もダンスも演技もできないのにアイドル面しても許されるジャニーズを一緒にするジャニヲタさんw+6
-1
-
478. 匿名 2022/01/02(日) 12:45:48
>>469
だったらなんのために出て来たの+1
-6
-
479. 匿名 2022/01/02(日) 12:45:50
>>473
そんなに自信があるなら番組に出ずに好きにやったらいいと思うよ。
あくまで評価してもらう為に出ているんだからコンビニ側はそんなこと思っていないと思う。
馬鹿な1部の視聴者が騒いでいるだけだよ+11
-4
-
480. 匿名 2022/01/02(日) 12:46:29
あの番組自体コマーシャル番組だから、話題性のための炎上する演出が必要なんでしょうね。
まだまだプロレスで楽しめる層がいるってのに夢を感じる。+7
-1
-
481. 匿名 2022/01/02(日) 12:46:34
>>456
がんばってやってるから全部○!なんて高岸でも言わないよ+8
-1
-
482. 匿名 2022/01/02(日) 12:46:58
>>230
ネットでこういう行為する人間や、傍観者を装ってそれを煽ろうとしてる230みたいな人間は、脚本だろうがガチだろうが顔を出しておにぎりを批判したシェフより陰湿であることは間違いない。+98
-9
-
483. 匿名 2022/01/02(日) 12:47:06
>>479
小林シェフも番組でなければ良かったのに+4
-3
-
484. 匿名 2022/01/02(日) 12:47:09
>>475
そう?味や食感に変化があって楽しそう+11
-42
-
485. 匿名 2022/01/02(日) 12:47:29
>>478
え?どういう意味?
食べ物の評価って味だけじゃないでしょ?+6
-0
-
486. 匿名 2022/01/02(日) 12:47:49
何でちょっと有名な料理人とかラーメン屋とか偉そうなの?+6
-0
-
487. 匿名 2022/01/02(日) 12:48:19
この番組事態に疑問を感じるから興味ない。
人それぞれ味覚が違うから合否つける必要あるの?って感じ。+8
-0
-
488. 匿名 2022/01/02(日) 12:48:37
>>474
なぜそうなる
コンビニ商品が、でしょ
一流店と同じような感覚でジャッジするのはどうなのって話+8
-0
-
489. 匿名 2022/01/02(日) 12:48:40
>>475
お金出して食べた人から無断で画像を盗んできたの?正義感の殻に被って気持ち良さそう。+15
-46
-
490. 匿名 2022/01/02(日) 12:48:55
>>448
逆に買うつもりなくても美味しそうな見た目に惹かれて手に取る事も多いもんね
+7
-0
-
491. 匿名 2022/01/02(日) 12:49:04
>>485
食べ物の評価というなら
その値段でそれは可能なのかと言う点を評価するべきだった
100円で見た目をゴージャスに出来ますか?って話よ
そこに頭が回らず貶めるために出て来たの?+2
-8
-
492. 匿名 2022/01/02(日) 12:49:08
>>262
冗談通じない人?
あのシェフが言ったことそのまま返しただけでしょ+51
-6
-
493. 匿名 2022/01/02(日) 12:49:38
そもそも言うほど見た目悪い?
おにぎりってあんなもんじゃないの?
どこら辺が見た目悪いのか分からない+9
-1
-
494. 匿名 2022/01/02(日) 12:49:44
こんなくだらない番組見てる視聴者とかどうしようもないな
こんなセンスのないアホ視聴者が多いからテレビは駄目になったんだろうな
マネーの虎とか好きそう+4
-4
-
495. 匿名 2022/01/02(日) 12:50:52
>>491
ゴージャスにしろって誰も言ってないじゃん(--;)
100円でも手に取って食べたくなるおにぎりが他にあったら皆そっちに行くよ。わざわざ見た目が美味しくなさそうなもの買いたい?+8
-6
-
496. 匿名 2022/01/02(日) 12:51:14
>>488
えええ
ジャニーズが一流w
コンビニ商品とジャニーズだったらジャニーズの方が地下アイドルや
お呼びじゃないわ+4
-6
-
497. 匿名 2022/01/02(日) 12:51:37
>>495
具体的に
どう言う見た目?+3
-5
-
498. 匿名 2022/01/02(日) 12:52:08
この番組好きな人って人が怒られてる姿見るの好きそう
ただのゲスだね+4
-6
-
499. 匿名 2022/01/02(日) 12:52:12
何か変な話だよね、今まで審査のために食べては残した商品いっぱいあるのに、この人叩かれるのって。
むしろ開封しないで残した分いいと思うけどw
スタッフの夜食になるしw+4
-1
-
500. 匿名 2022/01/02(日) 12:52:18
>>495
デザインにもお金がかかることを理解しない人のコメント+1
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1日に放送されたTBS系「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!★セブン・ファミマ・ローソンの人気商品を一流料理人がジャッジ!」で、審査員の1人がファミリーマート(ファミマ)の「直巻和風ツナマヨネーズおむすび」(税込118円)を食べずにジャッジしようとしたことに、ネット上で様々な声があがっている。