-
1. 匿名 2021/12/31(金) 15:22:54
ガーデニングが趣味のみなさん
今年育てた植物で満足度の高かった植物は何でしたか
来年の庭作りの参考にさせてください
私が満足度高かったのはミニバラのグリーンアイスです
強健で今日も雪空の下のシェードガーデンで咲いています
初心者さんにもオススメなバラだと思います+39
-2
-
2. 匿名 2021/12/31(金) 15:23:43
+48
-0
-
3. 匿名 2021/12/31(金) 15:24:11
霞草+4
-0
-
4. 匿名 2021/12/31(金) 15:24:14
クリスマスローズ
綺麗+26
-1
-
5. 匿名 2021/12/31(金) 15:24:19
2年目のパイナップル枯らした ごめんね+9
-0
-
6. 匿名 2021/12/31(金) 15:24:46
>>1
やだ!何て偶然
私もグリーンアイスです。
ピンクとグリーンが混じって素晴らしさ抜群
一生付き合って行きたい薔薇+39
-2
-
7. 匿名 2021/12/31(金) 15:25:34
今年ロザリアンデビューしたよ🌹+10
-2
-
8. 匿名 2021/12/31(金) 15:25:36
>>5
私もパイナップルを観賞植物的に植木鉢で育ててる〜!
+9
-0
-
9. 匿名 2021/12/31(金) 15:25:50
オジギソウ。
今まで花壇に見向きもしなかった子供たちが可愛がってくれました。+23
-0
-
10. 匿名 2021/12/31(金) 15:25:56
アジアンタム
オシャレで気に入った!
枯らしたけど...+12
-3
-
11. 匿名 2021/12/31(金) 15:26:02
ビカクシダ+18
-0
-
12. 匿名 2021/12/31(金) 15:26:29
原種チューリップです。
国華園の福袋?在庫処分を買ったのですが、ふつうのチューリップより小さくてムスカリと一緒にふつうのチューリップの間に植えてったらかわいい花畑ができました!+20
-1
-
13. 匿名 2021/12/31(金) 15:31:12
PWのスーパートレニアです。
ほったらかしでもこんもり広がってとても可愛くご近所さんにも褒めて貰えました。
夏場に水不足でしなしなにしてしまった事があるのですが(ごめんなさい)お水をたっぷりあげたら蘇ってくれました。丈夫で可愛くておすすめです。+19
-0
-
14. 匿名 2021/12/31(金) 15:31:51
職場の片隅に放置されていた咲き終わった胡蝶蘭を植え替えて家で育てていたら根がたくさん伸びてきて花芽もついてきました
来春が楽しみです、捨てられなくて良かった+49
-0
-
15. 匿名 2021/12/31(金) 15:40:09
グランドカバーにお勧めなの教えてください~!
セダムがあまり広がってくれませんでした( ;∀;)
丈が低くて和風の庭に合うものがあればぜひ…
+8
-1
-
16. 匿名 2021/12/31(金) 15:40:38
シクラメンの水耕栽培始めました
因みに2年目の株
+61
-0
-
17. 匿名 2021/12/31(金) 15:41:19
パンジーとビオラ
十数年ぶりにガーデニングを再開したら
フリルに八重にニュアンスカラーやアンティークカラーあり…
とてつもなく進化してて感動しました
秋から薄紫に青が滲んだビオラを育ててます+73
-0
-
18. 匿名 2021/12/31(金) 15:44:37
スーパー初心者なのでペチュニアが好きです+16
-1
-
19. 匿名 2021/12/31(金) 15:53:29
>>15
セダムを植えられてたなら踏みつけに強い植物でなくてもいいかな?
アジュガやプラティアはどうでしょうか+5
-0
-
20. 匿名 2021/12/31(金) 15:53:56
>>9
しかも花咲くんだよね。
ピンクの丸いポンポンみたいな花。
初めて見たし、かわいくてびっくりしたw+12
-0
-
21. 匿名 2021/12/31(金) 15:54:48
ツルバラ
5年前くらいに地植えしたけど冬に剪定するくらいで春から冬までずっと咲いている。
おかげで部屋に飾るバラがいつもある。+14
-1
-
22. 匿名 2021/12/31(金) 15:54:59
>>17
めっちゃ綺麗!+16
-0
-
23. 匿名 2021/12/31(金) 15:55:16
>>4
しかも強くないですか?
全然手を加えてないのに毎年綺麗に咲く。+8
-0
-
24. 匿名 2021/12/31(金) 15:55:23
>>16
シクラメンって水耕栽培できるんですね!
今年最後に増えた知識になりそうです~+45
-0
-
25. 匿名 2021/12/31(金) 16:06:58
白い花はイベリス
ピンクはオキザリスです。
寒さに強く咲いてくれるので癒されてます。+32
-1
-
26. 匿名 2021/12/31(金) 16:13:37
>>16
検索してみた
水だけやハイドロカルチャーやビー玉やいろんなやり方かあるんだね
今ホムセンや園芸店に苗がたくさん並んでるしやってみたいな
+7
-0
-
27. 匿名 2021/12/31(金) 16:14:20
ヒヤシンス3年目。
+7
-0
-
28. 匿名 2021/12/31(金) 16:16:41
ピーマン🫑
世話要らずなのにどんどん実がなった
最高!+20
-0
-
29. 匿名 2021/12/31(金) 16:19:20
>>24
スーパーの店先にノーブランドの
シクラメンを380円で購入
多分5号鉢
クリスマス前に鉢から出して花瓶へ
花が散ったら鉢に戻して冬まで待つ
これ繰り返して2年物です
間接照明にあてるとしっとり美しや〜です
+13
-0
-
30. 匿名 2021/12/31(金) 16:21:06
今年、モンスラ買いました。なんか落ち着く。+2
-0
-
31. 匿名 2021/12/31(金) 16:22:52
>>26
うんやってみて
なるべく小さい株をお勧めします
私のは大き過ぎて蕾が水に濡れてダメになる
ヒヤシンスイメージしてみてあんな感じ+4
-0
-
32. 匿名 2021/12/31(金) 16:24:56
>>15
タイムがポットひとつから長さ10メートル位の花壇いっぱいに増えました!
塀とアスファルトの隙間もタイムで埋めて、雑草抜き不要になりましたよ。+2
-1
-
33. 匿名 2021/12/31(金) 16:27:21
バタフライピー🦋
7月中旬から毎日バタフライピーティーにして飲んでるけどまだある🫖+21
-1
-
34. 匿名 2021/12/31(金) 16:42:29
>>22
ありがとうございます
春にたくさん咲いてくれるようお世話頑張ります😊+7
-0
-
35. 匿名 2021/12/31(金) 16:43:47
今年は球根を買ってチューリップを植えました。
すでに芽が出始めて順調に成長すれば春には花が咲いてくれる。楽しみ+7
-0
-
36. 匿名 2021/12/31(金) 16:45:20
レモンの鉢植え
いただきものだけどちゃんと実がついて感動。来年も実がつくように肥料やお世話を頑張りたい+12
-1
-
37. 匿名 2021/12/31(金) 16:48:09
ボンザマーガレット
ポンポンお花が咲いて嬉しいです+10
-0
-
38. 匿名 2021/12/31(金) 16:51:30
>>23
横ですが今まで植えてみたいなー。と思いつつも枯らしたらどうしようと思っていつもスルーしてたけど、貴女のコメントをみて今度こそ購入しようと決めました。ありがとう。+6
-0
-
39. 匿名 2021/12/31(金) 16:57:33
ユーカリポポラスかな。
今までは他のユーカリを植えては枯らしてたので…。
ポポラスちゃんはグングン元気に育ってくれてしかもオシャレ〜。+10
-0
-
40. 匿名 2021/12/31(金) 17:15:13
>>33
咲いてる状態も綺麗な花ですよね
来年グリーンカーテンにしたいな+7
-0
-
41. 匿名 2021/12/31(金) 17:26:44
折れたサツマイモを何気なく庭に植えたらダンボールいっぱいに収穫出来た!
しかも、ガルで葉っぱもお浸しとかにすると美味しいって教えて貰って葉っぱまでたくさん食べた。栄養豊富で戦時中の貴重な食料だったらしいけど納得。有事の時の為にも毎年植えようかなと思ってます。しかも葉っぱがいい感じに広がってくれたお陰で雑草も生えなくて凄く楽な1年だった。+20
-0
-
42. 匿名 2021/12/31(金) 17:28:42
>>9
子供の頃を思い出す
可愛がり?つつきまくってたゴメン
花はカワイイよね
+3
-0
-
43. 匿名 2021/12/31(金) 17:30:57
>>28
家庭菜園じゃん
+0
-1
-
44. 匿名 2021/12/31(金) 17:32:31
>>23
ヨコ
しかも、タネで増える増える増えるです+4
-0
-
45. 匿名 2021/12/31(金) 17:34:40
>>10
枯れるよね〜
カサカサになって即枯れるよ〜+5
-0
-
46. 匿名 2021/12/31(金) 17:49:33
>>16
え〜っ!初めて見ました。
綺麗!
私定番のヒヤシンスでいつもカビさせちゃうんですけど、
カビ対策何かされていますか?+10
-0
-
47. 匿名 2021/12/31(金) 17:58:18
>>46
球根を水につけないでヒゲの部分だけ
つけてね。
多分お尻が水についてると思う
シクラメンも然り+9
-0
-
48. 匿名 2021/12/31(金) 19:18:30
>>14
優しいね〜🥰+8
-0
-
49. 匿名 2021/12/31(金) 19:25:08
>>47
そうか~
ありがとうございます!
やってみます(θ‿θ)
+3
-0
-
50. 匿名 2021/12/31(金) 19:51:10
クレマチス
来春も楽しみ!+15
-0
-
51. 匿名 2021/12/31(金) 19:52:11
>>17
すごく綺麗な色合いですね!
パンジーやビオラは寒さに強いから今の時期良いですよね。
私も今100均で買った種でパンジー育ててます。
もうすぐ咲きそうなので楽しみです♪
+9
-0
-
52. 匿名 2021/12/31(金) 19:53:50
>>25
寄せ植え可愛いですね!
+6
-0
-
53. 匿名 2021/12/31(金) 19:55:59
>>21
なんて名前のつるバラですか?
うちのつるバラは一期咲きで、色々調べたらつるバラは基本的に一期咲きとあって四季咲きのつるバラを探していたんです!
バラのある生活いいですね♪+6
-0
-
54. 匿名 2021/12/31(金) 20:37:40
>>19
>>32
お二人ともありがとうございます!プラティアもタイムも庭に合いそうなので挑戦してみたいのですが、冬越しの際などお手入れで気をつける事とかありますか?+5
-0
-
55. 匿名 2021/12/31(金) 21:30:38
この人最近いくつかトピ立ててグリーンアイスグリーンアイスってちょっと騒ぎすぎ。ガーデニングトピにもよく書いていてしつこい。こないだも立ててたよね?+2
-17
-
56. 匿名 2021/12/31(金) 21:38:22
>>16
凄く元気そう。
水耕栽培だと徐々に元気がなくなりやはり土がないとダメなのでは?と勝手なイメージ持ってたんだけど、全然大丈夫みたいですね。+6
-0
-
57. 匿名 2021/12/31(金) 21:53:04
ブライダルベール白い花がかわいいよ+5
-0
-
58. 匿名 2021/12/31(金) 22:19:19
>>56
花瓶に挿して2週間ぐらいです
夜リビングの灯りを入れると
なんとも妖艶な感じになってうっとり
赤が一番映えますよ+3
-0
-
59. 匿名 2021/12/31(金) 22:32:44
トピ主です
参加いただいたみなさんありがとうございます
書いてくださった植物の数々来年の植栽の参考にさせてください
私もですがこのトピがどなたかのガーデニングのヒントになったら嬉しいです
引き続きよろしくお願いいたします
>>55さん
トピタイの話をみなさんでしたくてグリーンアイスの話を軸に話したかったのではないんです
言い出しっぺがまず何か書くべきだと思い1例として挙げたつもりでした
栽培経験が浅くて他の植物を挙げられなかった結果に不愉快な思いをさせてしまい申し訳ないです
自分では気付けなかったのでご指摘いただき勉強になりました
今後は気をつけます
年の瀬に嫌な思いさせて本当にごめんなさい+26
-0
-
60. 匿名 2021/12/31(金) 23:47:07
>>17
ビオラの花を増やすのに暖かい時期にポキポキしたけど、本当に咲くのか不安だった。+8
-0
-
61. 匿名 2022/01/01(土) 15:03:43
多肉植物を種類たくさん育ててます。
温度が下がると紅葉してくるものがあって、冬も楽しめます。すぐに小さな芽も増えたりして強いんですね。
つい水をたくさんあげたくなるけどやはり気温は低いままだから慎重になります。多肉は乾燥しやすい土地で育つから葉に水分を蓄えるんですよね。カランコエはまさに今、花の穂ができました。もう少ししたら色付いて開花する。真冬なのに(笑+8
-0
-
62. 匿名 2022/01/04(火) 12:58:17
>>1
うちのグリーアイスも今も可愛く咲いてます
虫もつかないしたまに切って肥料あげるくらいしかしてないのに
春夏にグリーンがかるのも冬場にピンクが濃くなるのも良いですよね〜+6
-0
-
63. 匿名 2022/01/04(火) 13:03:02
>>25
うちは3年目のイベリス全然咲いてくれないわ
葉っぱは元気だから枯れてないけど、最初の年の秋に咲いてたのを買ってそれきり咲かない
半日陰でしかもアイビーやムスカリと寄せ植えだから埋もれ気味で日当たりが足りないのかな
+2
-0
-
64. 匿名 2022/01/04(火) 13:06:51
うちで満足度が高かったのは、ひとえのインパチェンスかな
鉢を覆い尽くすくらいものすごく大きく育って切れ間なく咲いて見事だった
八重咲きのインパチェンスは秋から冬は綺麗だったけど、夏場はまったく咲かなかったから2022年は育てるか迷う+4
-0
-
65. 匿名 2022/01/04(火) 13:10:01
切り花にできて日持ちが良いという意味では
マリーゴールド、千日紅、ミニバラ赤と白かな
それにコリウス、斑入りアイビー、ワイヤープランツ、などの葉っぱを合わせてテーブルフラワーが絶えなかった
+3
-0
-
66. 匿名 2022/01/04(火) 13:16:24
満足度の高さで言えば、ミニトマト!
プランターで120個以上収穫できたから秋からは毎日取れたし、甘酸っぱくて皮も硬くなくて美味しかった!
しかも足元でシソ、バジル、葉ネギなども育ててたから、サラダやカプレーゼやパスタなど夕飯前にちょっと摘めば彩り綺麗で大満足だった!
って過去形にしてるけど、なんとまだ元気なのもすごいわ、この寒さなのに赤い実がなっててベランダの彩りになってる+8
-0
-
67. 匿名 2022/01/11(火) 19:09:47
>>15
スナゴケどうかな
コンクリート製の駐車場の、文字通り砂が溜まったところに生えてるけど雨だけで炎天下でも増えてる+3
-0
-
68. 匿名 2022/01/21(金) 19:31:58
>>37
ものすごく花付きもいいし、とっちらからなくて
まとまりもいいですよね~。
あっという間に大きくなったから、春には植え替えなくちゃ。
同時期に買ったキララはあまり大きくならないけど、
今も頑張って咲いてくれています。+2
-0
-
69. 匿名 2022/01/22(土) 09:29:47
・ビオラ アンティークカラー
ビオラDJより安かったのにDJを上回る勢いで咲くし色合いが絶妙な美しさ。絶対今年も買います
・ビオラ タイガーアイ
葉っぱが良い意味でビオラらしくなくて、厚みと照りがあって丈夫でした。花持ちもすごくよかったです。
・ネメシア グッピー
色んなネメシア育ててきたけど、グッピーは秋〜春にかけて背丈がほとんど伸びないのと花つきが最高で何より香りが強い
冬の寄せ植えの手前に最適でした
・プリムラ コバルトブルー
八重咲きのちょっと高いプリムラでしたが、他のジュリアンやバラ咲きのプリムラよりもダントツに耐寒性が高いようで真冬でもピンピンしてました。
・斑入りのブルーデイジー
普通のブルーデイジーって耐寒性・耐暑性ともに弱い印象でしたがなぜか斑入りのはめちゃくちゃ強くて真夏にも真冬にも花を咲かせてくれました。伸びまくるので乱れてきたら挿し芽でリセットできました。
・ラベンダー アロマティコ
普通のラベンダーよりも香りが段違いで良いです!+3
-0
-
70. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:49
うちの夏の鉄板一年草です
・インパチェンス「カリフォルニアローズフィエスタ ラベンダーオーキッド」
バラ咲きインパチェンスのラベンダーピンク花
建物北側の玄関脇で主役を張ってくれました
・インパチェンス 一重
バラ咲き品種より花付きが良く、暗い場所でも真夏の暑い盛りにも咲いてくれます
・トレニア「サマーミスト ブルー」(画像)
半日陰でも育つトレニアのバイオレットブルー花
樹木下のシェードガーデンで長く咲き続けます+3
-0
-
71. 匿名 2022/01/29(土) 20:09:21
パンジー・ビオラを毎年
小さな花壇で育てています😉
今年の春もたくさん咲くといいな
+5
-0
-
72. 匿名 2022/01/31(月) 00:12:07
トピ主です
トピの期限間近まで植物を紹介してくださったみなさんに感謝の気持ちで一杯です
春になったらトピを参考に今まで植えたことのなかった植物にもチャレンジしてみたくてわくわくしています
お付き合いいただきありがとうございました!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する