ガールズちゃんねる

学生時代テニス部だった人

81コメント2021/12/30(木) 20:32

  • 1. 匿名 2021/12/30(木) 08:36:16 

    当時マンガの影響で流行っていたけど、あんなにハードなスポーツだとは思わなかった。

    硬式でもソフトでもオッケー

    当時の思い出とか語りましょう。
    学生時代テニス部だった人

    +11

    -1

  • 2. 匿名 2021/12/30(木) 08:36:45 

    インハイ出場しました😤

    +37

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/30(木) 08:37:20 

    ボールガール専門でしたが
    楽しかったです

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/30(木) 08:37:27 

    エースを狙え!ごっこしていそう。

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/30(木) 08:37:43 

    かなり走るスポーツだよね。

    当時怪我したヒザが寒くなると今でも痺れるもん。

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/30(木) 08:37:44 

    ソフテニ部でした。
    先輩後輩の上下関係がきつすぎてつらかったなあ

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/30(木) 08:37:49 

    野球部とサッカー部の男がボール取りにくるフリして私を見に来てた

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/30(木) 08:37:57 

    夏とか日差しがダイレクトですごく暑いよね

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/30(木) 08:38:46 

    ソフトも硬式もやった事あるけど、ソフトは物凄いスライスかかったりして、たまにやると楽しい。

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/30(木) 08:38:58 

    >>5
    テニスは腕じゃなく脚でするスポーツ

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/30(木) 08:39:01 

    賛否分かれるけど、スコート、夏は涼しくて良かった。
    太い足見せまくってごめんけど。

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/30(木) 08:39:07 

    とにかくテニス部ってだけで可愛いしモテる気がしてた(笑)
    ユニフォームが可愛くて、モチベーション保てていました。

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/30(木) 08:39:32 

    >>8
    めちゃくちゃ焼けるよ

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/30(木) 08:39:51 

    学生時代テニスやってていまはスカッシュにハマってる
    日焼け対策を真面目にしなかったことだけ後悔…

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/30(木) 08:40:08 

    >>7
    ウチの学校もグランドの隣にコートあったからよく着てたけど、今思えばエロ目的だった気がしないでもない。

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/30(木) 08:40:10 

    >>11
    なんであれスコートって言うんだろ?
    スカートじゃだめなん?って思ってた。笑

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/30(木) 08:40:38 

    硬式でサービスが初めて入った時嬉しかったな

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/30(木) 08:41:01 

    いちおう硬式やってました。
    とはいえサーブすらまともに打てなかった。未だに何で横向いて打てるのかわからない。運動神経の要るスポーツだと思う。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/30(木) 08:41:13 

    中学の時ソフトテニス部でした。
    日焼け対策とか何にもしてなかったから、靴下焼けで跡くっきりでした。

    あの時対策しなかったツケが回ってくるのがこわいわ…

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/30(木) 08:41:22 

    サボり魔だったけど楽しかったよ😊
    子供も10才くらいになったら習わせようかなあ

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/30(木) 08:41:24 

    テニス部ってスクールカースト2軍の程良いブスで中途半端な女子大か専門行って保育士になる子が多かった

    +4

    -18

  • 22. 匿名 2021/12/30(木) 08:41:51 

    >>11
    スコートはレギュラーの象徴みたいな感じだったから、気持ちは分かる。

    最近のプロを見てると昔の方がユニフォームが優雅な感じで好きだった。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/30(木) 08:42:38 

    >>21
    程よいブスとか他の部活にも大勢いるわなwww

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/30(木) 08:42:56 

    数年前?(6~7年くらい)錦織選手の影響でプチブームっぽかったよね

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/30(木) 08:43:28 

    日焼け対策でサンバイザー使ってたけど、そんなので防げるレベルの暑さと日差しじゃない。

    ただサンバイザーって健康的に見えるらしくて、密かに男子から人気があったらしい。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/30(木) 08:44:07 

    陸上部よりも走ってた💦汗

    土日の1日練習は、
    午前中はずっと走り込み、
    午後からようやくボールを使って練習。。
    なかなかハードでした🥺

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/30(木) 08:44:59 

    テニスの王子様でブームになった時期だから男女共にとにかく部員が多かった。

    ソフトテニスだと変化がつけやすいからツイストサーブ!とか言って遊んでた。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/30(木) 08:46:47 

    >>15
    私の学校はレギュラーの人は練習でもスコート履いてたから、窓とかから男子がチラチラ見てるの分かったよ。

    スコートの下にブルマ履いてるから見てもしょうがないのに、馬鹿だなって思ってた。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/30(木) 08:46:47 

    中高大と軟式の方が雰囲気?がゆるいし和気藹々として楽しそうだった
    私はずっと硬テだったけど上下はガチガチだし筋トレもランニングも沢山あった、楽しかったけども

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/30(木) 08:47:47 

    インカレヤリサー御用達スポーツ

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2021/12/30(木) 08:48:46 

    中学校には軟式しかなくて土埃の中懸命に重いコンダラを引いたわ~県大会に行けたのはダブルス組んだめちゃくちゃうまい後衛のおかげ、前衛で決めるとこだけバシッといいとこ取り有り難う友よ~。高校からは硬式で強豪ではなかったので緩く楽しい部活だった。大人になっても楽しめるのは硬式だねラケットの持ち方覚えて良かった~

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/30(木) 08:48:48 

    中学:わきあいあいでみんな楽しく。エースは男女共にモテる
    高校:一気にガチスポーツに。途中で脱落して退部する人多数
    大学:一気にヤリサーに

    こんなイメージ

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/30(木) 08:48:58 

    >>11
    テニスじゃないとあんなミニスカートはかないから、なんか嬉しかったな。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/30(木) 08:49:56 

    中学軟式、高校硬式でした。
    ハードだった中学より、合宿で花火とかしたり程よくゆるかった高校の方が楽しかった笑

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/30(木) 08:50:09 

    ラケットが2万くらいで、ガット張り替えが1500円くらいだったかな?

    下手だからよくガット切って無駄に張り替えてた。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/30(木) 08:52:09 

    軟式やってた
    ちゃんと日焼け止め塗っておけばよかった…無防備に紫外線浴びまくってた

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/30(木) 08:52:54 

    皆結構練習でもスコート着てたんだね
    うちのとこは試合以外着てなかった

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/30(木) 08:53:35 

    雨の日のサーキットトレーニング嫌だったな。
    こっちはラケット握りたいからテニス部入ったのに筋トレばっかりなんだもん。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/30(木) 08:54:13 

    サンバイザーだから、日焼けで頭皮がぴりぴり剥けて、気持ち悪いながらも少し楽しかった

    こんなおっきいのが剥けた!みたいな

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/30(木) 08:54:19 

    >>19
    アラフォーだけど、日焼け止め禁止のルールを大人しく守っていたツケがまわってきて顔のシミとソバカスが深刻なレベルでやばいです。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/30(木) 08:55:07 

    >>37
    基本はジャージかウィンドブレーカーだったかな。
    顧問は試合と同じユニでやった方が強くなれるよとか言ってだけど、洗濯物増えるし。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/30(木) 08:55:20 

    >>19
    わかりすぎる!
    あの時の写真見たらあまりの黒さに絶句する笑
    あそこから肌が白くなるのすごい

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/30(木) 08:56:55 

    >>31
    コンダラってあのローラーみたいなの?
    学校は基本クレーコートだから、あれとトンボをなぜか奪い合ってた

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/30(木) 08:57:56 

    ソフトテニス部だった。
    前衛だったよ!ボレーの達人だった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/30(木) 08:58:25 

    ゴリラのようなわたしはどんな球打ってもほぼアウトだった。懐かしい🦍

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/30(木) 08:59:05 

    軟式で前衛だったので、サーブ打てません
    遊びでカットサーブ練習してみたけど、全然出来なかった
    後衛の人たちスゴいなーと思った
    今のソフトテニスは、どちらもサーブ打つんだよね

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/30(木) 09:01:17 

    顧問が昔インターハイ出た事あるアラフィフのおばちゃん先生だったんだけど、全然勝てなくてビックリした。

    普段は優しいのにコートに入ると機械みたいに正確に嫌な所を狙ってきて、やっぱり本気でやってる人は違うなって思ったね。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/30(木) 09:01:37 

    ソフテニの後衛だった。
    とにかく前衛が決めるまで繋ぎ続けるのに徹してた。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/30(木) 09:02:36 

    みんなユニフォームどんなのだった?
    わたしは多数決で青い巻きスカートに上は黄色っぽい感じのになっててあんまり好きな感じじゃなかったな。
    ひとつ上の先輩たちはピンクっぽいチェックでスカートもプリーツでかわいくていいなぁって思ってた。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/30(木) 09:03:01 

    握力が、左右50以上あったよ‼️
    太もも、筋肉で太かった。
    体力がすごくあった。

    いまは、20年くらい全然運動してないから、
    階段登っただけで息切れ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/30(木) 09:03:29 

    懐かしい!

    ダブルス苦手だったw
    だからシングルスで試合でてた。

    ロブをひたすらやってたらいつかミスってくれるから。

    でもそれだと全然気持ちよくない試合になるw

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/30(木) 09:03:52 

    >>46
    わたし20年くらい前にソフトテニスやってて前衛だったけどサーブ打ってたよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/30(木) 09:05:14 

    >>21
    誤ってプラス➕してしまった。。。
    ごめん。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/30(木) 09:06:33 

    >>21
    一軍女子で美人が多かったよ。
    しかも強くて地区大やしみんたいかは優勝。都大会もいつもベスト4とかで関東大会とか行ってたよ。

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2021/12/30(木) 09:07:35 

    軟式やってました
    焼けたくないからずっとジャージ着てた

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/30(木) 09:08:06 

    >>49
    私の所は青と白が波みたいになってるデザインだった。
    スコートはプリーツで、アンスコのブルマもセットでついてた気がする。

    先輩の代はアンスコも含めて全身緑だったから、一気にカッコよくなってお気に入りだったよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/30(木) 09:12:02 

    テニブス
    って言われた人😭✋

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/30(木) 09:13:59 

    中学の時にソフトテニスでした。前衛。ペアを組むときに好きな人同士でってことで、私は後衛のめちゃくちゃ上手な子が誘ってくれて組んでいましたが(私は大して上手くない)、他の人に陰でガル子は上手くもないのにあの子と組んでエースペアなのがムカつくと言われていました。
    辛かったけど三年間私たちだけペアを顧問に替えられなかったです。顧問も怖かったし楽しさよりも辛かった思い出が多い…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/30(木) 09:14:10 

    >>21
    可愛い子しかいなかったよ

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:38 

    同じだわ。

    たまたま入部の時に意気投合した子と3年間ダブルス組んでたけど、その子がそれはもう上手くて。
    私もついていかないとって頑張ったけど、体格からセンスから全然違ってキツかったよ。

    大会で入賞するたびに全校集会で表彰されるから、申し訳ない気持ちでいっぱいだった。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/30(木) 09:28:38 

    >>52
    私も前衛で普通に打ってた。
    15年前

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/30(木) 09:28:58 

    ガングロで昔の写真は見たくない。笑
    前衛と後衛したことあるけど、前衛の人凄いなって思った…。
    ボールがくるのが怖かった。ww

    あと、やりすぎて疲労骨折してた。笑

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/30(木) 09:36:50 

    高校からテニス部に入った
    部員はみんな中学からやってた
    自分だけ特大ホームランを放っていた

    体育の授業でもテニスをやる事になった
    テニス部という事で期待された
    実際、素振りはダントツでうまかった

    やはり自分1人だけ特大ホームランを放っていた

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/30(木) 09:41:42 

    中学生の時年間300日くらいソフトテニスしてた
    卒業アルバムでそれぞれのクラスの女子でテニス部だけ真っ黒
    30年たった今も体力と太ももが立派

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/30(木) 09:50:07 

    幽霊部員でした入れ入れ!って言われて
    サボりまくってたら部内で揉め事があったらしくて部員が5人になってて試合だけ出て!お願い!
    って言われて何故か試合だけでた‥

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/30(木) 09:54:57 

    補欠でしたが、一応テニス部所属してました

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/30(木) 09:55:11 

    中学でソフトテニス部に入ってました
    縁があって社会人になってからクラブチームにも参加しました
    練習は自分のペースでできたし、いい人たちばかりで合宿もあったりもして楽しかったなー
    上下関係きつくないし中学より社会人クラブの方が楽しかったです。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/30(木) 10:02:34 

    紫外線対策何もせず、そのツケが今出てきたのか手の甲にもシミが…涙

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/30(木) 10:53:03 

    中学生の時、一瞬テニス部だった。イケイケな感じの部員の雰囲気についていけなくなってやめた。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:46 

    >>1
    中学でソフトテニス部だった。同学年で最初は25人くらい入部したけど、最終的に残ったのは10人だけ。
    上下関係厳しかったし、同学年の中でも派閥もあったし色々ドロドロしてた…私も嫌なことされたり言われたりしたけど、今思い返すと最後まで続けてよかったなーと思う。30過ぎた今でもテニス部の一部の子たちとは交流続いてるよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/30(木) 13:03:02 

    中学時代硬式テニス部の部長やっていた
    後輩に親が元テニス選手とか言うガチな子がいて
    凄くやりにくかったw
    でもおかげで刺激になって県大会3位くらいに
    なれたわ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/30(木) 14:31:21 

    中学の服装
    1年 ブルマに半袖
    2年 上はジャージ可
    3年 ユニフォーム
    冬でもブルマってのはホント寒かった

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/30(木) 16:05:11 

    私の学校は女子しかなかったけど、大会で男子の試合を見た時に男女の力の差を実感した。ボールのスピードと威力が違いすぎた。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/30(木) 16:40:53 

    >>21
    自分も高校でテニス部でしたが
    早慶、東京理科大、東京女子大など
    大学進学した仲間ばかりですよ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/30(木) 17:58:56 

    うちの学校はテニス部強かった。
    テスト期間と試合が被ってるけど、テニス部員はいい成績取ってた記憶しかない。
    テニス部の顧問は勉強に厳しくて
    美術作品で表彰された子の表彰式と小テスト被った時
    表彰式で休んだら小テスト0点にするとか言われた

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/30(木) 18:43:39 

    記念撮影するときラケットを積み上げがち(名前は知らん)

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/30(木) 20:19:18 

    『ボールお願いしまーす』 
    『ありがとうございまーす』  
    『次入りまーす』 
    『ばんかーい』  
    『ラストー』  
    『イッケーイケイケイケイケ○○!』

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/30(木) 20:23:20 

    >>52
    ソフトテニスに限っての話です。今って前衛後衛でラケット違うんだね。 
    25年ぐらい前ソフトテニス部だったんだけど、そんなのあったかな?ガチでやってなかったし、前衛後衛でもいけるオールマイティーラケット使ってたのかな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/30(木) 20:26:12 

    >>7
    わたしは野球部とサッカー部を見てた! 
     
     
    ボール場外に出たときは真っ先に私が取りにいって、野球部やサッカー部の人から渡される時に『ありがとうございます』て言って顔覚えてもらうのを頑張った。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/30(木) 20:29:10 

    >>19
    わたしは、白肌を死守したよ!と言っても練習中塗り直す、とか先輩の手前できないし、結局真っ黒だったけどね。 昔の日焼け止めって、伸びないし真っ白だし、臭いし、髪につくとカシカシになった。今の日焼け止めはメチャクチャ優秀だゆよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/30(木) 20:32:15 

    >>31
    わたしも、学生んときは軟式で、 
    いまは主婦で硬式のスクールに通っています。 
     
    ご年配の方が、すごく上手でパワーで押しきるのではなく、頭脳戦でゲームしているのがかっこいいです。 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード