ガールズちゃんねる

裁判傍聴したい

118コメント2021/12/30(木) 21:25

  • 1. 匿名 2021/12/29(水) 23:18:17 

    特に深い意味もないのですが裁判傍聴してみたいです。誰と行くべきか、どんな事件を選ぶべきか、どんな服で行くべきか、経験者の方に教えてほしいです。

    +51

    -9

  • 2. 匿名 2021/12/29(水) 23:18:32 

    99.9見てるから?c

    +3

    -7

  • 3. 匿名 2021/12/29(水) 23:18:55 

    傍聴マニアっていうドラマあったね。昔。

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:02 

    メンタルやられない?

    +16

    -11

  • 5. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:14 

    弁護士の先輩に聞けば?

    +0

    -8

  • 6. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:22 

    裁判傍聴したい

    +36

    -4

  • 7. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:25 

    裁判傍聴したい

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:34 

    裁判傍聴したい

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:37 

    今エンタの神様見てた?

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:43 

    もしかしてエンタの神様観てた?

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:45 

    当日でもサクッと行ける時あるよ

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2021/12/29(水) 23:20:05 

    裁判傍聴したい

    +17

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/29(水) 23:20:17 

    裁判傍聴したい

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/29(水) 23:20:34 

    >>1
    法学部だったからゼミで見に行ったよ
    服も普通でいいし、一人で行っても、興味のある人と行ってもいい
    ただ死亡事件は遺族とかがいて居心地が悪いだろうから、盗みとか車上荒らしとか詐欺とかがいいんじゃないかな
    あと薬中は1回見ておくといいよ
    目つきとかが異常で、これを学校の授業で流せば誰もクスリなんてしなくなるよなぁ…という状態の人間が見れる

    +147

    -9

  • 15. 匿名 2021/12/29(水) 23:20:44 

    >>1
    誰と行ってもいいんでない。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/29(水) 23:21:11 

    >>11
    基本サクッと行ける時ばっかじゃない?

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/29(水) 23:21:29 

    Tシャツとジーンズで大丈夫よ

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/29(水) 23:21:31 

    阿曽山大噴火のツイに凸してみて

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2021/12/29(水) 23:21:31 

    ぬこねらけほ(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/29(水) 23:21:55 

    >>1
    どんな服でも大丈夫だよー。
    裁判員裁判が始まる時に勉強のために友達と行ったけどおもしろかったよ!
    全然異議あり!!とか無いのw

    +33

    -4

  • 21. 匿名 2021/12/29(水) 23:23:14 

    >>1
    私は友達に誘われて行ったけど、圧倒的に1人で来てはる人が多かったよ。
    あとは裁かれる人の家族。

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2021/12/29(水) 23:24:10 

    異議あり!被告人を誘導尋問してます!って叫んでみたい

    +3

    -11

  • 23. 匿名 2021/12/29(水) 23:24:30 

    阿曽山大噴火さんだな。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/29(水) 23:24:48 

    興味はあるけどなんか変な人と変な縁ができてしまいそうで怖い。
    普通だったら出会わないような人と同じ空間に存在してしまうことが怖い。

    +14

    -18

  • 25. 匿名 2021/12/29(水) 23:25:28 

    最高裁判所の建物の中見てみたい

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/29(水) 23:25:52 

    オブジェクション!

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/29(水) 23:26:22 

    >>1
    法務部で働いているので、仕事で傍聴しますが、民事は書面のやりとりだけで一瞬で終わったりするので、傍聴するなら刑事事件がいいと思います。
    学生のときにゼミで見学に行ったときは、薬物の裁判は1回の期日で判決まで行くことが多いから、手続きの流れがわかってよいとのことで、薬物事件の傍聴をしました。面白いかは別として、導入としてはいいかも。後は、尋問のある期日にいくとかかな、面白いというより、内容が分かりそうなのは。

    +53

    -4

  • 28. 匿名 2021/12/29(水) 23:26:32 

    悪趣味だよね
    人の不幸が密の味の知人がよくしてるもん

    +22

    -28

  • 29. 匿名 2021/12/29(水) 23:26:43 

    好きなの見にいけばいいじゃん?
    私はいつも一人だし適当にその日興味あるものをその場で見て決めてる
    殺人とか有名なのじゃなきゃすっかすかだよ

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/29(水) 23:26:46 

    裁判傍聴したい

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/29(水) 23:27:42 

    >>1
    夫の仕事の関係で覚せい剤取締法違反の傍聴に1回だけ行ったことがある。傍聴人は私と夫の二人だけだった。
    被告人の現住所、本籍の住所など普通に読み上げてて、裁判に個人情報なんてないんだなーと思ったのはよく覚えてる。
    受付みたいなところで部屋を確認して、持ち物検査して、あとは普通に入れたよ。

    +28

    -3

  • 32. 匿名 2021/12/29(水) 23:28:13 

    薬物系の裁判は面白かった

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/29(水) 23:28:26 

    >>11
    ほぼ当日行けるけど!基本ガラガラで近親者とかの関係者しかいない。
    とにかく薬物と窃盗が多すぎる

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/29(水) 23:28:57 

    >>20
    殺人とかだとあるのかな?
    裁判のシーンだと必ずと言っていいほどあるもんね。期待するのわかる笑

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2021/12/29(水) 23:29:02 

    >>1
    米泥棒の裁判オススメ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/29(水) 23:29:16 

    >>3
    向井理ってゲゲゲで有名になったけど、傍聴マニアの時にゴリ押し状態だったよね

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/29(水) 23:29:17 

    離婚裁判を傍聴に行くと当事者から睨まれるらしい

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/29(水) 23:29:49 

    傍聴はわりと自由だけど、実際に起きた事件について真剣にやりとりしている場だから見せ物ではないということは頭に入れて行ってるよ

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/29(水) 23:32:17 

    一人でも友達とでもOK
    服は奇抜じゃなければ何でもいいと思う
    民事は事務的に書面で進むだけだったから、見るなら刑事がおすすめ
    その日どんな裁判があるか入り口に冊子があったから、私はそれ見て決めたよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/29(水) 23:32:38 

    北尾トロさんの「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」とか、裁判傍聴シリーズが面白くて片っ端から読破しました。
    因みに同著「怪しいお仕事」ではこの世にこんな仕事があるのか!と戦慄した…

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/29(水) 23:33:11 

    まずは窃盗、食い逃げ辺りから慣らしていくといいよ。
    次に覚醒剤辺りかな〜

    いきなり殺人事件は絶対オススメしない。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/29(水) 23:34:31 

    経験したことのない静けさに初めは驚くよ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/29(水) 23:35:17 

    中学生の子供が社会の先生と行ったよ。
    薬中の裁判だと初回じゃなくても、今までの経緯とか全部説明してくれるからわかりやすいらしい。
    再犯だったからか、弁護士が被告を全然弁護しなくてボロクソけなしてたんだって。
    さっきエンタ見て、結構あるあるなのかなって思った。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/29(水) 23:35:31 

    >>14
    ヤク中の顔つきって独特だから知っておくのは大事だと思う。
    最近はあまり見ないけれどちょっと昔は普通に薬やってるなこの人って人が沢山いたし、わかってるのとわかってないのではまた違ってくるから自分を守るという意味でも大事だと思う。

    +40

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/29(水) 23:36:49 

    >>1
    デートで行けば安く楽しめるよ

    +3

    -7

  • 46. 匿名 2021/12/29(水) 23:39:25 

    行ったことあるよ。
    注目の裁判とかじゃなく1人で当日にフラッと。
    民事は当事者不在だったりで内容も第三者が見ても仕方ない感じだったので途中でやめて、刑事事件だけいくつか見てみた。
    検事さんの口調がホントにドラマみたいだったりとか、窃盗の前科いっぱいのおじさんの情状証人で年老いたお母さんが出てきてしんみりしたり、次回の公判日程を決めてる様子が案外ビジネスライクだなーとか、色んなことを考えさせられたし私は行ってよかった。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/29(水) 23:40:50 

    >>24
    傍聴マニアの中でも変な人居るらしいよ。1人で傍聴しにきてるような女性に声かけしたり、先輩風吹かせて長々語って来たりする人がいるみたい。
    女性傍聴マニアの方のブログで読んだ。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/29(水) 23:42:48 

    逆転裁判やったらちょっと行ってみたくなった

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/29(水) 23:42:50 

    小6のときに社会科見学で薬物犯罪の裁判傍聴したことある。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/29(水) 23:44:47 

    >>47

    傍聴に限らず、男性の方が人口が多い趣味に
    女性が手を出すと必ずそういう男が寄ってくるよね。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/29(水) 23:49:34 

    >>45
    千原ジュニアが傍聴マニアでデートで連れていったら病みつきになってまた行きたい!ってリクエストされるって昔言ってた。

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2021/12/29(水) 23:50:23 

    >>37
    裁判した側からするとそりゃ気分はよくない
    離婚で裁判、しかも尋問まで進むのはそこまでに3~4年戦ってきているからめちゃくちゃピリついてる
    世間を騒がせる刑事事件ならまだしも、赤の他人の離婚経緯をわざわざ足を運んでのぞくのは悪趣味よね

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/29(水) 23:51:36 

    行ってみたい
    しかし一人で行く勇気がないので愛知在住のガル民誰か一緒に傍聴しよ

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/29(水) 23:53:38 

    判決言い渡される裁判だけ見たけど
    トントン拍子で進んでこんなものか、と思ったな
    でも被告人にとっては人生決まるものだから重大なことではある
    保釈中の人は私服で普通に入ってきて
    拘留中の人は腰縄されて刑務官に連れられて来てた

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/30(木) 00:02:27 

    >>1
    刑事は誰が悪いって明確で解りやすく勉強にはならないけど、民事は揚げ足取りみたいなやり取りが白熱して見応えがあるって弁護士目指してた友達が言ってた

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/30(木) 00:05:48 

    >>44
    意欲的に1番前に座ったのを本気で後悔したよ
    焦点のあっていない目でゼミの全員の顔をぼや〜っと見ながら歩いて自分の位置について…
    みんなそのとき一瞬息が止まったと思う
    子供もいる母親で、覚醒剤入りの飲み物が冷蔵庫に入っていて知らずに飲んでしまったと容疑を否認していた(夫も薬中)

    外国人の薬中の画像はネットで見れるけど、普通の日本人のヤク切れのおかしな様子って一般人は見る機会ないからね
    日本人だからこそ生々しいというかすごいと思った

    +31

    -3

  • 57. 匿名 2021/12/30(木) 00:06:15 

    >>54
    判決言い渡される日より途中の方が内容は面白い

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/30(木) 00:10:18 

    >>1
    性犯罪の傍聴者が多いと聞いたことがあります。
    私も性犯罪の傍聴に行ったことがあります。
    事件内容は単純で素人にも理解しやすいですし、誰もが嫌悪感を抱く事件で集中出来ますし、どんな思考で事に及んだのか被告人に対して疑問が尽きなかったからです。

    公判日、手錠を掛けられた被告人が両サイドを警察に挟まれながら入ってきます。
    被害者の証言から審理が行われますが、敷居で隔たれていて傍聴人や被告人と顔を合わせないで済み、被害者のプライバシーは守られていました。

    傍聴をしてみた経緯と感想ですが……
    こんなことを行ったら聞こえが悪いですが、人が裁かれるとはどういう事か、知りたいと思ったからです。
    人を裁く側の人間も、様々な条例を基に発言や証明を行っており、確実に有罪の罪人に対しても検察や弁護士は公平で誠実な対応を行う場でした。
    良い勉強になりますよ。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/30(木) 00:10:49 

    一人で行ったことある。
    借金の民事と覚醒剤。

    傍聴席がガラガラだから入室すると「誰?」みたいな空気になる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/30(木) 00:12:03 

    私も行きたかった。
    友達に話したら、『主文、、、』って言われたいの?って私が被告人になるような言い方されたよ。私が変なのかと思ってたけど、同じような人がいて安心した。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/30(木) 00:12:45 

    >>1
    野次馬根性で行くのやめなよ
    自分が被害者の立場なら気分悪いでしょ

    +3

    -16

  • 62. 匿名 2021/12/30(木) 00:17:27 

    >>61
    野次馬もなにも、国が決めた傍聴制度でしょ
    何言ってんだか

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2021/12/30(木) 00:17:39 

    行ったことある…
    若いとき付き合ってた人が10年間窃盗してたらしく新聞載ってて 知人に言ったら傍聴行こうと誘われた
    二回行った。傍聴席明るくて見つからないように帽子かぶってずっと下見てた

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/30(木) 00:20:07 

    今コロナだから、席が少ないんだよね。
    隣の席を空けて座るから、通常時の半分しか席がない。
    一部の席は弁護士が座るし。
    一般の席が限られてる。
    この前凄く傍聴したい公判に行ったら、満席だったよ。
    傍聴に飽きた人が部屋から出てくるのを廊下で待ってた。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/30(木) 00:22:46 

    >>63
    わかる!!
    私も数年前に少しだけ付き合ってた元彼が逮捕されたんで、びっくりして傍聴しに行った。
    変装してマスクしてこっそりと元彼が裁かれるのを聞いてた。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/30(木) 00:24:18 

    >>14
    これにマイナスつけてるのは経験者?

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2021/12/30(木) 00:29:40 

    >>63
    日時はどうやったら分かるんですか?当日の予定なら裁判所に行けば分かるんだろうけど、この裁判に行きたい!っていうのは事前にどうやって調べられるんだろうと思いまして

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/30(木) 00:29:57 

    あまり気軽に行くものじゃないよ
    特に小さい法廷だと入るなりガン見されます

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2021/12/30(木) 00:36:29 

    刑事事件でなく民事の方が見やすい。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/30(木) 00:37:13 

    大学の授業の一環で希望者何人かでした事あるけど面白半分でいく場所じゃないです。

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2021/12/30(木) 00:41:20 

    >>57
    そりゃそうでしょうね笑

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/30(木) 00:43:31 

    >>67
    別の者ですが、裁判所に電話して被告人の名前を伝えれば、公判日を教えてくれます

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/30(木) 00:46:38 

    >>67
    知人が裁判とかの何か勉強?してて詳しい人だったので
    日程調べてくれて行きました。
    裁判所?かどこかに電話して聞いてくれたのかな 知人にお任せしてたので分からないですね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/30(木) 00:46:53 

    >>62
    法律に違反してなかろうと被害者の立場なら野次馬で傍聴しに来る人いたら気持ち悪いし気分悪いでしょ
    倫理観の問題よ

    +4

    -15

  • 75. 匿名 2021/12/30(木) 00:48:04 

    >>74
    倫理観にズレがあるのは被告人であり、傍聴する者に倫理観を問うのはナンセンス

    +10

    -5

  • 76. 匿名 2021/12/30(木) 00:55:03 

    >>72
    なるほど、被告人の名前で確認できるんですね。芸能人の傍聴券求めて並ぶのもずっとどうやって知るのか疑問だったのですが、スッキリしました。ありがとう!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/30(木) 00:55:54 

    >>58
    不謹慎だけど、抽選になったりする場合もあるとか…
    しかも男性が多いと。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/30(木) 00:57:28 

    傘を持って入ったら
    即効で裁判長に注意された
    裁判長、よく見てるよね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/30(木) 00:58:44 

    私も裁判傍聴に興味があるのですが、傍聴しているのが自分1人だけだったら嫌だなぁと悩んでいます
    内容によるとは思いますが、誰かしらいますかね?
    離婚裁判系は関係者しかいないから浮くと聞いたことがあります

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/30(木) 01:04:04 

    裁判傍聴を面白おかしくネタにしてる芸人の影響か?
    友達と傍聴した時に、友達が
    全然笑うとこない、オモロないやんっ早よ帰ろって。
    それ以来、傍聴はひとりで行ってます。
    決して笑いに行く場所ではない。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/30(木) 01:04:32 

    >>28
    知り合いに傍聴マニアみたいな人いたけど、やっぱりどこか変わってたよ。他人の不幸で笑うし人の情報(どこに住んでるとかどんな物件か検索したり卒業校も出身地も検索、仕事の顧客の情報も)を知りたがる奴だった。そういう人ってちょっと感覚ズレてるよね。

    +18

    -4

  • 82. 匿名 2021/12/30(木) 01:06:17 

    >>62
    そりゃそうだけど、無関係の人間に知られたくもない詳細を聞かれてしまう被害者の心情を想像して野次馬ととらえる人が一定数いるのも自然なこと

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2021/12/30(木) 01:08:28 

    精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と信じたのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か
    精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と信じたのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初かgirlschannel.net

    精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と信じたのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か (抜粋) 女性は、男性が京大卒の日本人で、妻や交際相手はいないと信じた上で、10回程度、性交による精子提供を受け同年6月に妊娠。その後、男性が本...



    この裁判に興味ある。おそらく関東だから見に行けないけど

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/30(木) 01:11:25 

    >>79
    >離婚裁判系は関係者しかいないから浮くと聞いたことがあります
    それはある
    被告原告の席からは顔もよーく見えるよ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/12/30(木) 01:12:22 

    なんとなく開いてみたトピだけど傍聴経験者が多すぎてびっくりした
    何がきっかけで見ず知らずの人の裁判を見てみたいと思うんだろう

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2021/12/30(木) 01:12:24 

    >>53
    名古屋地方裁判所、たまに傍聴行ってますw
    先月も行きました笑

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/30(木) 01:15:03 

    >>1
    中学の時に社会見学でいろんな職場へいく機会があり、わたしの班は裁判所で仕事内容等説明を受けたりして、最後に傍聴できましたよ。
    覚醒剤で逮捕された人の裁判でした。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/30(木) 01:17:20 

    コロナ前は、都心の地方裁判所に定期的に行ってました。
    平日しかやってないので、有給取って行ってましたね笑
    裁判系ドラマが好きで実際に見て見たくなってチャレンジしたのがキッカケ。
    今はコロナで席が半分なので、全然座れません。
    それから行く機会が減りました。
    基本的には、薬物多めです。再犯率が高いので。
    殺人事件はなかなかありません。
    コロナ前は外人の裁判が多かったですが、コロナになってからは日程表の中から名前がごっそり消えてました笑

    リアル映画を見ているみたいで私は好きです

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/30(木) 01:47:45 

    >>3
    原作本もってる。面白いよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/30(木) 02:16:08 

    >>7
    この人の声とか喋り方聞きたいし所作も見てみたい

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/30(木) 02:24:32 

    東京地裁

    1・入口にあるタッチパネルで当日の裁判予定をチェックできる。
    2・最初に傍聴するなら刑事事件の初公判。薬物、窃盗あたり。性犯罪は傍聴マニアが多く行列になることも。
    3・保釈中の被告は普通に裁判所内を歩いている。弁護士はキャリーケースを引いている人多し。
    4・傍聴用の入り口があるのでそこから入る。出入り自由。
    6・地下に食堂・コンビニがある。休憩もできる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/30(木) 02:30:02 

    >>24
    痴漢系とかは多そうだ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/30(木) 02:37:43 

    Twitterとかで裁判中の人がいつどこで裁判しますって書いてる時があるよ。
    遠い時は無理だけど、興味あるのはたまに行ってみたくなるね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/30(木) 03:49:04 

    >>58
    性犯罪か…行ってみたいな
    今まで散々被害にあって事件を調べたり本を読んだりしているけど、動機とか本気で分からない
    当人の声を聞いてみたい 何を考えているのか、動機は何なのか

    病むかな?今も病んでるんだけどね
    もう何十年も足枷になっていて前に進みたい

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2021/12/30(木) 03:52:37 

    俺、被告出で出たよ、1日で終わった

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/30(木) 05:36:09 

    敏腕弁護士の傍聴はただただ楽しい
    尋問が1番みどころ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/30(木) 06:10:58 

    裁判員裁判に選ばれて裁判所行ったけど小さい裁判所だからか裁判全然無くて定例会議だけで終わった
    選ばれるまで裁判に全く興味無かったけど最後に傍聴席に入らせてもらえた。けど実際の裁判見たいなーって思った

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/30(木) 06:36:49 

    >>6
    いっとき傍聴行ってた時結構見かけたよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/30(木) 06:41:58 

    見るなら初公判がいいよ。
    判決だけの時はすぐ終わるから。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/30(木) 07:20:56 

    >>53
    行きたい!行こう!!笑

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/30(木) 07:51:42 

    >>20
    私が見に行った裁判ではあったよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/30(木) 07:53:43 

    >>28
    私は人の不幸がどうこうより
    法廷の仕事に興味があって傍聴してる。
    そんなふうに思われてるんだ。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/30(木) 08:03:48 

    >>11
    有名なやつはめっちゃ並んでて大変だけど殆どの事件はガラガラ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/30(木) 08:22:53 

    >>44
    人を殺した事のある人も顔つき違うよね。
    本人は無実を否定してたけど、あーこいつはやってるなって素人ながらに見てた

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/30(木) 09:00:29 

    >>20
    自分が被害者側だったら、赤の他人が自分の不幸を面白がって見てるのははらわた煮えくりかえるぐらいムカつくな。
    芸能ゴシップを流すワイドショーが好きな連中とやってる事は同じだよね。

    +1

    -7

  • 106. 匿名 2021/12/30(木) 09:14:28 

    >>105
    全部の裁判に被害者がいると思ってる?
    薬物とか詐欺とかもあるんだよ?

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:49 

    入口で受付するの?それとも裁判部屋?に勝手に入ってていいの?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/30(木) 10:06:42 

    >>100
    手荷物検査ありますよ!
    あと、暇な老人ばっかり…
    たまに法学部の学生。
    それ以外の人はなんか浮きますw

    あと、被告人との距離がめっちゃ近くて最初ちょっと怖いです

    日頃弁護士と検事と触れ合うこともないので、エレベーターとかで2人になるとなんか緊張します…

    って行くたびに思いますね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/30(木) 10:12:59 

    25歳くらいから暇があれば傍聴に行ってました。(刑事事件専門です)
    学生の時から趣味だったら、もっと行けたのになと後悔してます。
    あと人からどう思われるかは分かりませんが、就活の時とかこういう飛び抜けた趣味があると印象に残りそうだなって思ってる。笑

    傍聴始めてから、地元の図書館にある裁判刑事事件関連の本は全部読みました。
    傍聴の本とかも結構あります。

    不謹慎かもしれないけど、裁判中はメモをとって後から読み返して見ると結構面白いです。

    最近では、県の弁護士会が主催してる死刑制度反対のシンポジウムとかにも参加してます。

    趣味ですね、、、

    普通の商社で働く会社員です。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/30(木) 10:29:31 

    >>20
    それでも僕はやってない?だか映画みたいに趣味で強制わいせつとか強制性交の胸糞悪くなる裁判だけ見にくる所謂、趣味傍聴みたいな人いるの?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/30(木) 11:06:34 

    >>110
    私が行った時は特に内容を確認せず適当に入って見てた。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/30(木) 12:00:05 

    olの胸を触って逮捕起訴された精神関係で無罪になっただから反省してない

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/30(木) 12:59:21 

    どこの裁判所でも毎日たくさん公判はあっているんですか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/30(木) 13:35:34 

    >>1
    一人で十分。
    普段着で十分。
    新件、交通事故や窃盗あたり。
    人気があるのは強制わいせつや強制性交。
    傍聴券が必要なやつは何日も続くので、ダルいよ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/30(木) 17:20:35 

    薬物事案なら大体1回で終了するので手続きの全体像が分かるし、ふらっと法廷に入っても見られると思う。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/30(木) 18:33:40 

    1人で不安でしたら誰かを誘っても良いと思います。
    今は席が1つ飛ばしになっていました。
    服装は自由ですが、
    私は派手な色は控えるようにしています。
    裁判の日時と都合が合えば、
    行ってほしいなと思います。
    社会勉強にもなります。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/30(木) 20:12:16 

    >>1
    不倫のどろ沼裁判みたい。
    何故なら今、その状況にいます。
    不倫や婚約破棄などの裁判みたことある人いませんかね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/30(木) 21:25:09 

    >>107
    手荷物検査とかはあるけど基本は自由だよー受付もなし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード