ガールズちゃんねる

子どもが他の子に「手を出す」のはどうして?親としてどう接すべき?専門家が回答

133コメント2022/01/03(月) 15:07

  • 1. 匿名 2021/12/29(水) 17:38:31 

    子どもが他の子に「手を出す」のはどうして? 親として、どう接すべき? | オトナンサー
    子どもが他の子に「手を出す」のはどうして? 親として、どう接すべき? | オトナンサーotonanswer.jp

    保育園や幼稚園で、子どもが他の子に手を出してしまうことがあります。原因や対処法を子育てアドバイザーが解説します。



    佐藤さん「人間は自分の取った行動がよい結果をもたらせば、その行動を繰り返すものですが、子どもが他の子に手を出すのもこのケースと似ています。とっさに手が出るというのは、いわば、真っ先に思いつく原始的な自己防衛ともいえるからです。そのため、小さい子ほど、手が出がちになります」


    Q.保育園や幼稚園で子どもが他の子に手を出した場合、親はどのように子どもと接するべきなのでしょうか。

    佐藤さん「保育園や幼稚園から、『たたいてしまって…』と報告を受けると、子どもを強く叱りたくなりますが、子どもの話を聞かずに一方的に責めることは避けるべきです。頭ごなしに叱るのは避け、まずは何が起こったのか、状況把握に努めるのが大事です。。保育士や先生の話などから、状況を公正に捉え、対応を考えることが大切です」

    一部抜粋

    +10

    -11

  • 2. 匿名 2021/12/29(水) 17:39:59 

    子供の話を聞くのは重要
    グレる可能性もある

    +120

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/29(水) 17:41:04 

    よく親が暴力ふるってるからだとか言われてるけど、うちは3人育ててて一番下だけ手が出るんだよね
    上の子たちと同じように育ててて、暴力も振るってないのに一人だけ
    来年入園だから不安だな

    +126

    -9

  • 4. 匿名 2021/12/29(水) 17:41:10 

    でも早いうちから狼少年気質のある子どもは、自分の親に嘘言う可能性あるよね。で、その親がモンペならそりゃやかましくやり返すだろう

    傾聴して100%正しい答えを言うとは限らない。

    +89

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/29(水) 17:41:19 

    ある程度話ができる年齢ならいいけど、2歳児とか話がまだ上手くできない年齢の場合はどうしたらいいですか(泣)

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/29(水) 17:41:33 

    >>2
    出来る限りは尊重してあげてほしいね

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/29(水) 17:42:38 

    叩く前のやり取りをよく知らないで叩いた方が=100%悪いって決めつけて怒るとまずそうだよね
    手が出るのは悪いけどもしかしたら酷い事言われたりされたりして手が出ちゃったのかもしれないし。何%かは相手が悪い可能性もあるもんね
    子どもが他の子に「手を出す」のはどうして?親としてどう接すべき?専門家が回答

    +16

    -11

  • 8. 匿名 2021/12/29(水) 17:43:02 

    弱肉強食の本能?

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/29(水) 17:43:21 

    やっぱり何かしらのストレスを抱えているんだよ。
    まあ家庭だよね。
    親がいつも優しく頭を撫でるような家庭で、手が出まくる子ができるわけない。
    特別に怒ってその時だけ叩いてしまったときはまた別だと思う

    +9

    -27

  • 10. 匿名 2021/12/29(水) 17:44:04 

    うまく言葉に出来ない年齢だと手が出ちゃうよね

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/29(水) 17:44:34 

    この世は弱肉強食
    力が強ければ全て正しいのだ

    +2

    -4

  • 12. 匿名 2021/12/29(水) 17:44:47 

    うちの旦那は昔暴走族入ってて鑑別所まで入った事あって昔はワルだった
    今8歳の息子がいるけど喧嘩を強くさせるのと舐められないようにする為に来年からキックボクシング習わせる予定
    公立の小学校だから色んな子がいるけど旦那は元ヤンで血の気が荒い性格で男は拳で闘えっていう考えの人だから息子を強くさせたいみたい
    もし学校で殴り合いの喧嘩になったら骨折させない程度に相手を倒せって旦那が息子に教えてる
    相手の親とトラブルになりかねないからちょっと心配してる

    +0

    -56

  • 13. 匿名 2021/12/29(水) 17:45:01 

    家庭環境だよね全て。

    +10

    -8

  • 14. 匿名 2021/12/29(水) 17:45:06 

    口下手な子が手が出やすいイメージ
    成長と共にソーシャルスキルトレーニングで学んでいくしかない

    +44

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/29(水) 17:45:22 

    暴力で感情を表現する親だと子どもも暴力的に気持ちをぶつけがちなのかなとたまに思う。反面教師になる場合もあると思うけど。
    子どもが他の子に「手を出す」のはどうして?親としてどう接すべき?専門家が回答

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2021/12/29(水) 17:45:24 

    小さい子は話がまだできないから、手が出てしまっても仕方ないけど、5、6歳で意味もなくすぐ手が出る子は要注意だよ。

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/29(水) 17:46:41 

    >>3
    上の子が下の子に手を出しませんか?

    +57

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/29(水) 17:46:44 

    >>12
    どこのゆたぼんですか?

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/29(水) 17:46:44 

    > 子どもの話を聞かずに一方的に責めることは避けるべきです。

    だよね。逆効果っぽそう

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/29(水) 17:47:31 

    はだしのげん
    しょっちゅう親にボコボコ殴られてた
    子どもが他の子に「手を出す」のはどうして?親としてどう接すべき?専門家が回答

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/29(水) 17:47:46 

    今の子供とかヒョロガリばっかだし喧嘩なんか弱いだろうな
    というか今の若い男子は女子にも力でも負けそうなくらい弱そうな華奢な子が増えた
    昔の昭和の男子や00年代の男子の方が血の気が荒いの多かった

    +1

    -4

  • 22. 匿名 2021/12/29(水) 17:49:11 

    >>12
    DQN臭がやばい
    舐められないようにしたいならそういう立ち振る舞いを教えればいいのに格闘技を習わすというのが意味わからない

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/29(水) 17:49:39 

    >>7
    う〜ん、それでも手は上げたらダメだよ。
    大人になっても、どんなに理不尽な事されても暴力は100%ダメだし。
    それに何をされても手を出さない子は出さない。
    理由が何であろうと(襲われそうとか命に関わる緊急事態以外で)解決法の中に暴力が含まれている事が危険だと思う。

    +23

    -5

  • 24. 匿名 2021/12/29(水) 17:50:04 

    >>12
    ウチの主人は元暴走族の総長で少年院だったから、ウチの主人のが上だよね。

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/29(水) 17:50:25 

    理由なくただ面白くて叩いたりいじめたりする子も居るみたいよね…
    子どもが他の子に「手を出す」のはどうして?親としてどう接すべき?専門家が回答

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/29(水) 17:50:28 

    >>2
    要領を得ない事が稀
    泣き喚くか、あの子が悪いか、ひたすらごめんなさいの一辺倒
    このくらいの子に正確な物事を聞き取るのは難しい

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/29(水) 17:51:03 

    何才かにもよると思うけど、他人は叩いたらいけないって3、4才ならしっかりわかってるよ。
    よその人と、親や兄弟などの身内の判別と扱いや対応は分かってる。
    それでも他人を叩くなら、家庭環境的に悪い部分があると思う。
    家庭の中を密着取材したら答えわかると思う

    +26

    -4

  • 28. 匿名 2021/12/29(水) 17:51:13 

    >>12
    …。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/29(水) 17:51:36 

    >>18
    ゆたぼんwwwww

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/29(水) 17:51:46 

    言葉が足りないからだよ
    自分の気持ちをきちんと説明できて、アンガーマネジメントができるようになれば出なくなるんじゃない?
    それが出来ない大人がたまに逮捕されてニュースになるけどね

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/29(水) 17:52:13 

    いとこが割とすぐ手が出る子だったけど、家庭が兄弟が多く、家の中で日々兄弟喧嘩だったから
    よそでもよく叩いてしまう時期があった。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/29(水) 17:52:17 

    >>12
    だっせぇぇぇぇ

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/29(水) 17:52:56 

    >>26
    要領を得ないことが稀なの?
    あなたの言ってることと矛盾してない?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/29(水) 17:53:08 

    >>17
    下の子が上の子を叩いてます
    その都度叱りますがまたやります

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2021/12/29(水) 17:53:12 

    うちは娘のクラスに手を出しちゃう子がいて、たまにやられてる側。しかも何もしてない時に突然近くにいたからやられたって感じで無差別。多少は仕方ないと思って何も言わなかったけど、後々娘から聞いて結構強めのグーパンとか顔を殴られてたりっていうのを何回か聞いてるとさすがに…と思って先生にそれとなく聞いたら、やっぱり無差別でやっちゃう子がいると。

    先生が間に入って謝るように促したり話したりはしてくれてるみたいだし、多少のトラブルはそりゃ仕方ないけど、殴った子を「まだちゃんと謝れないからしょうがない」みたいな庇い方されたのは嫌だったな。その子が悪いとかじゃなく、先生の対応の仕方が気になりました。

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/29(水) 17:53:43 

    >>2
    話を聞くのは大事だけど、自分の子供が悪くなくても相手の親には謝らないといけないし、それを見て子供は傷つくんだろうなとか色々考えたら何が正解か分からない時がある。

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2021/12/29(水) 17:53:50 

    >>3
    私も三人兄弟の末っ子で、お子さんの気持ちは分かる(小心者だから手を出すタイプではなかったけど)

    知識や口では勝てなくて理不尽な目にあってるから
    手が出ちゃうんじゃないかな。

    +50

    -4

  • 38. 匿名 2021/12/29(水) 17:54:16 

    会話がうまくできないと手が出るらしいね
    自分の気持ちを出すのが苦手とか
    ペラペラ喋る子もいれば、あまりお話ししない子もいるよね

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/29(水) 17:54:34 

    うちの子、激しい性格だったけど
    他人を叩いて…って言われたことはない。
    激しい性格と、他人を叩くはまた別物と思う

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/29(水) 17:55:28 

    >>12
    殴り合いの喧嘩にならないよう言葉を使えるようにしたほうがいいんじゃない?
    今時拳でとか誰もしなくない?
    トラブルメーカーになるだけだと思う
    強いってそういうことじゃないし

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/29(水) 17:55:51 

    男兄弟いると戦いごっこや喧嘩で手が出るのが普通になってたりするよね

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/29(水) 17:55:55 

    >>12
    どの時代に生きてるんですか
    まず加害者側にならない教育をしてください

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/29(水) 17:57:07 

    言葉が出ないからって叩くのは2.3才まででしょ?
    幼稚園あがって、他の子を叩くっておかしいよ

    +7

    -6

  • 44. 匿名 2021/12/29(水) 17:57:28 

    幼稚園入園してすぐ、お友達に噛まれて、また別の日に叩かれて、そこから叩いたりするようになってしまった。良くも悪くもいろんなこと覚えてくるよね。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/29(水) 17:57:37 

    「AさんがBさんをたたきました」と園のほうからAさんの親にはふつう言わなくない?よっぽどひどいか回数が多い時じゃないと言わない気がする
    Bさんの親には「お友だち(Bさんの名前は出さない)からたたかれて、スミマセンとめることが出来なくて」とは言うけど

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/29(水) 17:58:24 

    >>35
    よく殴ってくる子とは小学校も中学も一緒。入学の時に同じクラスNGだしたよ。
    揉め事は避けたい。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/29(水) 17:58:58 

    手が出る子は言葉で気持ちを表せない子が多いイメージ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/29(水) 17:58:59 

    >>39
    むしろ気持ちは臆病だから、噛んだり叩いたりするんだよ。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/29(水) 17:59:15 

    >>3
    親が見てないところで上の子にやられてる

    +28

    -3

  • 50. 匿名 2021/12/29(水) 17:59:56 

    >>49
    家庭環境だよね

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2021/12/29(水) 18:00:01 

    >>3
    やはり1番口が回らないから手がでちゃうんじゃないかな。上のお子さんたちは大人みたいには言葉が出るまで待ってあげることはできないだろうし。同じくらいの歳の子達とはテンポがあって大丈夫な可能性もある。

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/29(水) 18:00:38 

    >>5
    そういう子だと諦めるしかない
    ひたすら謝る覚悟で出掛ける
    愚痴を聞いてくれる相手を見つけておく

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/29(水) 18:01:24 

    >>45
    それはマジで園による

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/29(水) 18:03:46 

    >>7
    いや叩いたらアウトでしょ
    口で勝てないからって手出して、それもやり返されたら次どうするの?

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/29(水) 18:04:04 

    >>34
    上の子の方がどうしても口達者で長く生きてる分ボキャブラリーも豊富だから口でコテンパンにやられたら行き場の無い気持ちを殴ってやり返すしかないんじゃない?
    下の子ってどうしてもサンドバッグだよ。
    ストレスを外で発散されるよりマシだと思うしか。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/29(水) 18:06:09 

    長年保育士してるけど、1歳児でも0歳児でも個性が既にある。生まれもったものなのか、家庭の環境なのかはわからないけど。
    1歳児でものんびりしてる子もしっかりしてる子も手が出る子もいる。
    その子の個性を受け止めながら、手が早い子は止めながら、周りの大人も見本になりながら、人とのかかわり方を教えてあげたい。
    大人がキツい言い方するとそれを覚えてしまうし、叩いて注意すれば叩いてもいいんだと思って叩く子になると思う。
    よほど人間が出来た人は反面教師にして優しく育つのかもしれないけど。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/29(水) 18:06:12 

    >>3
    子供が三人いて同じように育てるってあり得ないと思う。
    上の子は泣いたら抱っこで、下の子は上の子優先で泣いてもほっとかれる。
    だいたい上の子は丁寧に神経質に育てられるし、下の子は雑におおらかに育てられる。

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/29(水) 18:06:20 

    うちの保育園年中たまに子どもが叩かれたり引っ掛かれたりして帰って来て先生からの説明もあるんだけど、相手の保護者からは謝られたことない
    別にいいんだけど相手には伝わってないのかな?

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/29(水) 18:07:46 

    >>7
    子供同士で叩く事しか解決しようがない程酷い出来事ってそうそう起きる?
    酷いこと言われたり物を取られたりしても叩かない子の方が多いんだけどな。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/29(水) 18:09:33 

    うちの私立幼稚園。
    叩いたとか聞いたことないよ。
    そんなに叩く子っている?

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2021/12/29(水) 18:10:05 

    >>57
    何より酷いのは上の子の口撃。
    「どけ!」とか「バカ!」とかも兄弟姉妹が多い家では日常茶飯事のことでも、側から見るといくら兄姉と言えど乳幼児がそんな言葉浴びせられるのってやっぱり心が歪みそう。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/29(水) 18:12:33 

    子供の幼稚園で色んな女の子を叩いてる男の子がいる
    でも多分先生は保護者には何も言ってないんだよね
    ご両親揃って送り迎えしてることも多いしお母さんも気さくで〇〇ちゃんとこんな話したって言ってましたーみたいに普通に話もするのに叩くことの話題が出たことがないから
    5人くらいの女の子のお母さんとの立ち話とか子供が話してる内容で複数の女の子が叩かれるから行きたくないってなってるみたいなんだけど園は何も対策しないのかなって思う
    結構我慢してる親御さんが多そうだから大きなトラブルになりそうな感じなのに

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/29(水) 18:14:27 

    幼稚園から今中3でずーっと見て来てる家があるんだけど、まず小さい時からワガママが酷いよ。
    この家は別居中で家庭環境も良いとは言えないんだけど、にしたって片親でも子は優しい子だってたくさん世にいるわけで。とにかくワガママで思い通りにならないと兄弟揃って手が出る。物にも当たる。
    母親がとにかく呆れるくらいしょうもなかった。子供の機嫌を気にして言いなりのように甘やかして、他人にもそれを求めてた。
    子供の話を聞いて意見を尊重するのとは違うんだよね。大きくなるにつれもう手つけられなくなってるよ、特に下の弟は。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/29(水) 18:15:57 

    >>55
    でも逆に、下の子が手加減なしに殴ってくるのに上の子は反撃するわけにもいかなくて我慢だよね?
    上の子が大事に使ってる玩具も、下の子に壊されがち(悪意があるわけではなく、幼いから大事にがちゃんとできない)
    下の子がサンドバッグっていうなら、上の子だってサンドバッグにされがちだよ

    どっちがって話ではなく、下の子はサンドバッグだから上の子が多少やられるのは仕方ないみたいな発想は
    さすがにどうかと思う

    +40

    -2

  • 65. 匿名 2021/12/29(水) 18:16:07 

    >>12
    うちの学校にも似たような子がいて、お友達骨折させるわ意地悪で口悪いわでかなり噂になってる。
    その子用の先生もいるらしいけど、いない時にまた友達蹴ってたらしくてうちの子が先生に言いに行ったら熱りが冷めてから、お前先生にチクったらしいな?家族諸共拷問してやるからな!って言われたらしく、お母さん拷問って何?って聞かれた。怖すぎる。
    まず暴力自体悪い事だとしっかり教育してください。ボクシングとか冗談じゃない!

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/29(水) 18:20:20 

    >>58
    多分お友達を叩いてしまったってことは言われてるけど、誰を叩いたのかまでは知らされてないんじゃ無いかな。
    園によるのかもしれないけど、うちの園は怪我しても誰がやったとかは言わないよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/29(水) 18:20:47 

    >>5
    手を出した瞬間に居合わせられるなら、子どもの手をつかんで「だめ!」と怖い顔で厳しく一言叱るのもありだと思う
    会話ができなくても、その年の子は大人のことよく見てるし、結構理解できてる
    他の子を叩いたらお母さんが怖い顔をするってのが繰り返されれば、
    なんとなくこれはやっちゃダメなんだなと学習してくれるんじゃないかな

    なにより、そうやって真剣に子ども諫めてる姿があれば、相手の親御さんの心証も違う

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/29(水) 18:21:34 

    >>4

    子供の園にいる。
    年少の頃から話が達者で、〇〇君のお母さん聞いて!ってよくお話ししてくれるからすごく賢い子だと思ってて、でもよく手が出てしまうと周りのお母さんから聞いていた。

    うちの子がその子を叩いてしまって、その子も叩き返してしまったと園から報告を受けて、うちの子になんで叩いてしまったの?って聞いたら「叩いてない…」と言って、信じたい気持ちが大きいけど年少の頃は早生まれということもあり、周りの子よりうまく言葉で説明もできず…と思っていたら翌日、園から謝罪された。

    内容が、他の子達の目撃情報で、うちの子は叩いてなかったと。先生もうちの子が叩いたのは見ていなくて、うちの子が叩かれ泣いた声で気付き、2人に話を聞くとその子が「先に叩いてきたのはそっちだ!」と言うし、うちの子は泣くだけで何も言わなかったからきちんと把握できず申し訳なかったと。

    年長になった今も、身を護るウソはもちろん、なぜそんな嘘をつく必要があるのかな?という嘘までものすごく言うから、なんかもう性格なのかな?苦労するだろうな…って思ってる。その子の親も年少の頃は子供のウソにきちんと対応されていて、悩んでる様子だった。けど、親も疲れたのか年長の今は嘘に対してはスルーしてる様子。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/29(水) 18:24:18 

    >>58
    保育園だと、園内の子ども同士のトラブルで、親同士が直接やり取りするなんてことはさせないようにしてるとこのほうが多いよ
    普通は、叩かれた引っかかれたで被害者の親に説明する時も加害者の子が誰か言わないし、加害者側の親にもあんまり伝えない
    (友達に手が出てるようなことはそれとなく伝えるけど、被害者の子をはっきり伝えたりはしない)

    もちろん例外はあるし、よっぽどになったら全部伝えるけどね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/29(水) 18:29:45 

    噂の保護者会であったケースだけど、
    先生が怒らずにまずは話を聞いてくれて、
    気持ちに共感してくれて「でも~」と暴力はダメだよと注意はされて、
    クラスメイトと話し合う場を設けてくれて、
    お互いのコミュニケーション不足が原因と判明してからは、
    暴力に訴えるのではなく、話をして解決するようになったそうだよ。

    お友達を傷付けるのはダメなのは当たり前だけど、そこまでする背景を冷静に聞くのは大切だね。

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2021/12/29(水) 18:31:11 

    >>3
    それぞれ違う子なのだからそもそも同じように育てるってのが違うみたいだよ。
    その子に合わせて育てるのがいいみたい。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/29(水) 18:31:51 

    >>36
    うん。育児の専門家さんが言うアドバイスも大事なんだけど、たまに現実的じゃないものもあるよね。
    いわゆる机上の論理として、参考程度に聞いてる。

    専門家はあくまでそれ専門の意見を言ってるだけ。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/29(水) 18:33:18 

    >>4
    狼少年なんじゃなく、小さい子は自分に都合の良いことしか言わないものなのよ
    自分がひどい目に遭った!っていう記憶だけが強く印象に残るからね
    それに、子ども自身幼いから、自分が悪いことをしたという感覚すらないこともある

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/29(水) 18:33:45 

    >>12
    キックボクシングの先生は、リングの上以外で手を上げちゃダメだと教えるよ。
    格闘技の選手が外で自分の力を振るったら、試合や段の資格なくなる。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/29(水) 18:34:25 

    他害児だけは関わらせたくない
    親も発達みたいな人だから話が通じない

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/29(水) 18:34:32 

    >>5
    2歳児の頃は手が出ていました。
    言葉がまだ言えないから手が出るんですよね。
    ダメ!と叱るだけより「そういう時は◯◯って言うといいよ」と伝えておくと、少しずつ言葉を覚えてくれますよ。
    日頃から「貸して。」『どうぞ。』とか、おもちゃ交換の交渉術を遊びながら教えています。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/29(水) 18:38:27 

    >>12

    心配するところは
    相手の親とトラブルにならないか
    じゃなく
    旦那さんの教育方針だよ

    8歳位の子供が相手を骨折しない程度に暴力を振るえるわけない。
    もし、その暴力で相手のお子さんに後遺症残ったら。。とか考えないの?
    我が子にその罪を背負わせるの?
    今の時代、そんな事してる子供の方がハブられるし、暴力を振るう子が何を言っても周りから相手にされないよ。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/29(水) 18:39:31 

    >>7
    どんな理由でも暴力は悪でしょ。
    そういう。屁理屈言う親最悪。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/29(水) 18:39:48 

    >>75
    手をあげてしまう子が全員他害児ではない。このトピは他害児のトピじゃない。
    どの子も手を出してしまうのは通る道なんだから、他人を追い詰めるようないい方はやめよう。

    +0

    -10

  • 80. 匿名 2021/12/29(水) 18:44:14 

    >>79
    手を出さない子のほうが多いよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/29(水) 18:47:07 

    >>55
    これ違うと思うな
    勿論上の子が意地悪な場合もあるけど。
    大概は親も下の子を優先しがち、上が強く言うとお兄ちゃんなんだからって叱られるって事が多いと思う。
    だから下の子が我儘な場合が多い。

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2021/12/29(水) 18:47:39 

    >>45
    うちは教えてもらうようにしています。
    何かあれば家での声掛け、接し方を見直したりしたいので相手の名前は聞かないから教えてほしいと伝えました。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/29(水) 18:49:38 

    >>62
    先生が手が出る子の保護者にちゃんと言ってほしいよね。言った上で何もしてくれないとか、親が言っても通じないとかあるならまた考えようあるけど、手が出る子を注意もせずに、こちらにスルーしてくださいはないと思う。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/29(水) 18:51:42 

    >>80
    そうですね。そんなことはわかってます。
    他害児の話しじゃないんだから、自分の恨みつらみで文脈外れてしつこくしないで。

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2021/12/29(水) 18:55:52 

    >>9
    そんな単純なら誰も苦労せん

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/29(水) 18:56:23 

    叩いた報告はなんなの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/29(水) 18:56:50 

    >>3
    三兄弟の中で1番下だから口で言っても敵わない所があるからこそ手が出てしまうのかもしれませんね

    私の従姉弟が3姉弟で1番下の弟が正にそんな感じでした

    いつもイライラしている感じで、気に入らない事があるとすぐ上のお姉ちゃんをおもちゃでぶん殴っていて、なんでいつもああなんだろうって思ってたけど、今思えば口で敵わなかったんだろうなと思います

    ちなみにその従弟は成長と共に凶暴な性格か嘘のように落ち着いていました

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/29(水) 18:57:59 

    家庭環境が原因を頑なに認めないよね。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2021/12/29(水) 19:04:48 

    お友達を叩いてしまうと一口に言っても、幼稚園児と小学生ではまったく別な問題ですよね。
    小学生が一方的に叩いていたら大問題だけど、そもそも、小さいうちに、感情に走って叩いてしまった気まずさや、叩かれた痛さ理不尽さ、両方とも経験しないと手を出すコミュニケーションはよくないと理解できないと思う。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/29(水) 19:07:49 

    >>45
    止めることができないって先生が謝るのって普通なの?
    要らないよね、それ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/29(水) 19:14:46 

    親の目盗んでやってる子供ってなんなの。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/29(水) 19:20:50 

    >>45
    うちの子がブロックを投げてしまい、近くにいた子の手に当たった時に相手お名前も先生は言っていました。
    保育園からも向こうのお母さんに謝りますが、お母さんからも一言ごめんなさいしてもらえると〜とも。

    相手の名前を伝えない園もあるそうなので、本当に園によるんですね。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/29(水) 19:27:02 

    娘が幼稚園で毎日突き飛ばされてるって言うから個人懇談の時に聞いたらめちゃくちゃ体格がいいけどまだ言葉がうまく出ない子で進行方向にいる子どもたちを押してどかしてるだけってことがあった。(力が強いから押された方は転ぶ)

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/29(水) 19:29:31 

    >>12
    ちょっと心配じゃなくて、かなり心配してください。
    そうとうヤバイと思うよ。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/29(水) 19:37:43 

    >>3
    うちの子も歩けるようになった頃から叩いたりしてくる。
    公園に行けば砂を両手に掴んで、どんどん投げてくる。

    上の子は全くなかったからビックリした。

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2021/12/29(水) 19:46:07 

    >>79
    他害するから他害児。
    普通の子はしないよ。別に発達障害でも発達障害でなくても他害は他害。
    それと、私はさっき貴女がレスしてきた元を書いた者だよ。
    しつこくしないでってこれが初めての貴女への返信なんだけど。他で書いてるのは他の人。被害妄想大丈夫?冷静に受け止めてください。他害児はむやみに叩いて迷惑なので。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/29(水) 19:52:31 

    >>14
    うちの子がそれです。
    相手に嫌なこと言われたりされたりしたらはじめは我慢するんだけど、やめてくれなかったら手が出る。
    「やめて」や先生に言いに行くということが苦手で、相手の子が〇〇君にひっかかれた!と先生に言い付けて、息子が注意されることが何度も続いた。
    でも家で話しを聞くとゆっくりだけどその時の状況を教えてくれるんだよね。
    療育にも行ってるんだけど自分の気持ちを相手に伝えることが苦手だからトラブルになりやすい。
    今は先生もしっかり息子の話を聞く時間を設けてくれて、息子も少しずつ話せる様になってきた。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2021/12/29(水) 20:02:43 

    手を出すのはそれはそれでいけないこととして叱るとして、なんで手を出すに至ったかの理由をしっかり聞いてあげてほしい

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/29(水) 20:15:10 

    >>66
    でも年中になると被害受けた子は誰にやられたかいうよね…

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/29(水) 20:31:06 

    >>91
    普通だよ、それ。成長の過程でよくあることだし、自分ちの子がやるかもだし。

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2021/12/29(水) 20:33:17 

    >>96
    だから、他害児を語りたきゃよそでしなよ。

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2021/12/29(水) 20:34:50 

    >>101
    だからー(笑)
    トピは他害だってば!冷静に認めろよ。やっぱ親も発達なんだねー

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/29(水) 20:37:55 

    >>3
    トピ画見ると、人の姿してるってだけで地球上の他の生物と同じだなって思う。
    縄張り、嫉妬、理由はないが気にいらない、ストレス、ありあまるエネルギーの発散など。
    心配だろうけどもう少し様子見で。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/29(水) 20:38:22 

    幼稚園まではまだ仕方ないけど、
    小学校上がっても手が出るとちょっとね…
    もう言葉も話せるし

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2021/12/29(水) 20:39:33 

    他害児の親ってほぼ発達か放置親

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2021/12/29(水) 20:41:54 

    >>104
    幼稚園の年少でもマトモな子なら誰にやられたと話せるよ
    やる子は話が通じないいきなりパンチしてくるようなヤバい子、親もあらーダメよ~しか言わない発達。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/29(水) 20:50:04 

    >>88
    ちゃんと口で叱ってるのにとか、上の子はしないのにとか、言い訳はたくさんあるけど、結果子供が手を出すならばその家庭の環境や教育に何かしらの問題や改善点があるからなのにね。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2021/12/29(水) 20:53:25 

    小1だけどクラスにいる
    うちの子も何度か被害あってるよ
    グーで顔の近くまで殴る真似してきたりグーで腕とか殴ってくるって聞いて、最初はうちの子も何かしたんだろうと思ってたら
    友達と話してる時割り込んでいきなりパンチ、暴力ふるわれてる子の間に入った時パンチなど
    結局、本人の思う通りにならないと暴力になるみたい
    担任や学童の先生達は母親に伝えたみたいだけど
    謝ってきたりもなく話題に上がらず、母親は普通にしてるのが怖いよ…
    家庭環境なのかなぁ

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:12 

    >>12
    あなたはそんな旦那さんが良くて結婚したの?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/29(水) 21:29:06 

    >>20
    今なら児相に通報されて、保護されてるかもね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/29(水) 22:23:15 

    >>59
    大人からみたら「ものを横取りされた」としか見えなくても、その前後でやはり問題となる事が積み重なっての結果の場合が多い。
    それは高校生になっても大人になっても基本的に同じだよ、人間関係。
    小さい子供はそこに言語能力の稚拙さによって手が出やすいだけ。やってることや起きてることは大人社会と同じ。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/29(水) 22:45:35 

    >>7
    あなたは酷いこと言われたら叩いていいよって子供に教えてるの?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/29(水) 22:55:16 

    >>106
    「誰にやられた」かは言えても「自分がやった」ことは言わない。このくらいの狡猾さもその年齢では持ち合わせてるのもポイント。
    だからこそどんな小さい子同士でも双方からの丁寧な聞き取りが必要。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2021/12/29(水) 23:40:46 

    >>55
    姉妹育ててるけど、喧嘩問題どうしたらいいんだろう
    うちは3歳と9ヶ月なんでまだ可愛いもんだけど、それでも最近上の子が「これ触らないで!」って押しのける事が増えてきてこの先が不安になってきてる。。
    押したらダメだよとはもちろん言いますけど、触られたくない気持ちも触りたい下の子の気持ちも分かるし喧嘩っぽくなる前に阻止した方がいいのか。
    過剰に心配しなくてもいいのかなぁ

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2021/12/30(木) 00:02:14 

    小学1年で、周りの子達に◯すぞ!っていってくる子いるわ。(絶対に言ってはいけない生死に関係する言葉)
    どう育てられてるんだろう。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/12/30(木) 01:56:50 

    >>113
    私それ目の前で見てたんだけど

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2021/12/30(木) 06:07:08 

    >>111
    他の子と仲良く出来ない子が他害する
    みんなで仲良く遊んでる中に割りいって顔パンチする他害がいて、子ども達にも親たちにも嫌われてる
    親がちゃんと教えてやれよ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/30(木) 06:42:12 

    成長の過程で〜とか言う人は自分も子供の時やってたってことなのか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/30(木) 08:12:49 

    年齢によって対応は変わって来るよね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/30(木) 08:25:19 

    >>114
    下の子が分からなくても「お姉ちゃんの大切な物だから触らないよ」って注意してる。(上の子に聞こえるように)
    毎日毎日繰り返しでこれでいいのかは分からないけど、赤ちゃんだからって自分の嫌なことされたら気持ちの行き場がないかなって。
    上の子にも手は出さないように言うけどね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/30(木) 08:37:36 

    >>79
    どの子も手を出しません。一部の子だよ、手を出すのは

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/12/30(木) 12:06:35 

    >>79
    手を出さない子がほとんどだよ。
    手を出す子って決まって同じ子で、そのまま小学生になって問題児になってる子おおいよ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/30(木) 15:31:00 

    >>27
    わかってても思いが強い子は手が出てしまう子はいるんだよ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/30(木) 15:50:02 

    >>116
    違う場合もあるということは覚えておいた方がいい。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/30(木) 16:07:43 

    最近の研究で、IQが高い子は、社会性とか衝動性をコントロールする前頭葉の発達が平均的な子どもと比べて遅い事がわかっているみたい。
    IQが平均的な子どもは7歳くらいが成長のピークで、IQの高い子は12歳らしいです。

    ギフテッドとか高IQ児は怒りっぽかったりすぐ泣いたり、他害が多かったりするそう。
    親御さんたちは何も対策してないわけじゃないと思うし、やられるほうはたまったもんじゃないんだけどね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/30(木) 22:15:54 

    >>3
    同じように育ててるという意識は捨てて。
    長子、中間子、末っ子の立場が違えば、もう同じではない。
    子どもはよく見てる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/31(金) 07:23:06 

    >>62
    うちあんまり頻繁な子は個人面談がめっちゃ長かったから、多分話してる
    行きたくないってしばらく休んでたこもいたし

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/31(金) 07:27:26 

    >>108
    グレーじゃない?
    幼稚園の時そういうこいたけど療育行ってたよ
    嫌なことがあると女の子にも馬乗りで殴ってたし、すぐ仲間はずれにしようとしてた

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/01(土) 12:08:08 

    >>12
    うちの子こんな家庭から被害にあったわ。
    毎日殴ってきて、先生に言っても深刻には対応してもらえずに頭や顔、耳って部位狙われてきたから母である私はそこの家に直談判に行きました。
    入れ墨かーさんが、男同士殴りあえばいいだろ、そもそも手を出してない奴にやるなって教えてるからてめーの息子からやられたんじゃねーのって。
    馬鹿って馬鹿しか産めないんだなって心底軽蔑してる。
    軽蔑されても痛くも痒くもないんだろうけど。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/01(土) 12:09:25 

    >>108
    お母さんもグレーかそっちなんだよ
    話が通じないんだね。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/03(月) 07:28:42 

    >>125
    違う、IQが高いから前頭葉が未発達なのではない。
    障害があり得意不得意の凸凹が激しい子の中には、一部のIQだけ高い子がいるというだけ。

    衝動性も苦手分野もなく全体のIQが高い人だっていますよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/03(月) 11:03:51 

    >>131
    もちろん高IQやギフテッドでも前頭葉の発達が他の子と同じ子もいますが、高IQやギフテッドの子たちの中には、非同期発達といって、ある一部分は突き抜けて発達しているのに、違う部分では年齢以下の発達の仕方のために衝動性が強かったり不器用だったりという面があるそうです。
    なので、高IQやギフテッドの子が発達障害と誤診されることは多いみたいですよ。本も出てます。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/03(月) 15:07:14 

    うちの子の保育園にもいたなー。問題児の男子。朝9時30分までには登校って言っても、寝坊で来ないとか、4歳5歳になっても自分の思い通りにならないと、周りの子を殴る蹴るの暴力してくるの。
    児童館で見てても、その子が使わなくなった玩具をそのへんに置いておいて、知らない子が使っていいと思って使ったら叩いてくるとか。で、その子の母親は「どっちもどっちだよねー」とか言っていて、はぁ?って思った。

    年中の途中で転園してくれたけど、小学校が一緒。私がその親が苦手すぎて、違うクラスにしてもらってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード