ガールズちゃんねる

結婚していても孤独な人いますか?「既婚ぼっち」part2

1398コメント2022/01/12(水) 13:48

  • 1001. 匿名 2021/12/24(金) 12:58:47 

    >>354
    いくらボッチ派でも、元の家族(親とか)はそのうち居なくなるし、兄弟がいても結婚して自分の家族を作ったり、独身のままでも別の場所に住んでれば何となく疎遠になったりもするから、自分オリジナルの家族は必要だよ。こっちも年取れば特に健康上の色々問題や不都合が出てくるし。

    私も別に子供いないから偉そうなことは言えんけど。(家族としてはもう子供いるから旦那だけが要らん…とかいう話なら何も言うつもりありませんw)

    +5

    -2

  • 1002. 匿名 2021/12/24(金) 13:02:04 

    >>990
    🍻🥩🍾🍗

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2021/12/24(金) 13:03:50 

    >>955
    > 子なし専業主婦幸せだと思ってたけど、

    幸せならそのままでいいじゃん。なんで鬱になるほど「セックスレス&子どもなかなかできなくて」を気にするのか。

    旦那の手前気を使ってるなら、私子供そこまで欲しくないんだが、と宣言したら良い。そしたらラクになるよ。

    +1

    -4

  • 1004. 匿名 2021/12/24(金) 13:04:12 

    >>912
    主です
    買い物から帰ったらところです

    心が暖かくなって良かった
    一度だけの出来るだけ後悔が少ない
    ほうがいいですね

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2021/12/24(金) 13:06:43 

    >>1002
    美味しそう~太るけれど
    今日は解禁~☝️

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2021/12/24(金) 13:16:13 

    >>1000
    一緒にいるのが答えってずるい表現だよね。
    それならこっちが手抜きしたりしたとして「一緒にいるんだからそれが答えだよ」って言われて納得するのかな。そういう事だよね。
    言葉を掛けたり気に掛けるっていう行為が面倒くさいから、嫌だったら一緒にいないとか、一緒に居るんだから好きって事だよって綺麗な言葉で正当化してるだけに思っちゃう。
    まぁでも男に期待し過ぎなのかな。あなたみたいに言葉が欲しい時は言わないとだめなのかモ。

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2021/12/24(金) 13:18:31 

    >>24
    そのお金がないから別に最強じゃない

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2021/12/24(金) 13:20:26 

    >>1003
    横だけど、子なし専業主婦幸せだと思ってたっていうのは実際に自分がそうなる前のイメージの話じゃないかな?養ってもらえて夫婦の時間がたくさん持てていいなっていう。
    でも955はどちらかと言うと子供は欲しい(もしくは旦那が望んでる)のになかなか出来なくて、しかもセックスレスで、その結果子なし専業主婦になってるけど思っていたような幸せ感は感じられないみたいな。

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2021/12/24(金) 13:20:43 

    >>734
    まったく同じです。
    カサンドラから抜け出す努力をしたら、そうなりました。

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2021/12/24(金) 13:22:35 

    >>1
    今年の3月に結婚しましたが、家庭内の会話もなく
    共働きですが家事は押し付けられてます。
    残業も私の方が多いのに…
    夫は12/30〜1/3まで実家に帰省するようで
    居ない方が気が休まるので早く帰省してほしい。

    +14

    -0

  • 1011. 匿名 2021/12/24(金) 13:25:32 

    >>845
    資格とって正社員で働いてます!
    私もずっと憧れてた仕事だから毎日楽しいです!

    +10

    -0

  • 1012. 匿名 2021/12/24(金) 13:26:29 

    >>999
    ペットはいいよねー。
    私も飼いたいけど、鬱々して、自分の面倒をみるのがやっとの状態。
    住居も猫ちゃん飼える状態でもないしね。
    モルモットとかハムスターなら飼えるかも。世話も楽かなー。
    飼ってみたら生きがいになってくれそうにも思えるんだけど、飼ってる人いたらお聞きしたいな。

    +9

    -0

  • 1013. 匿名 2021/12/24(金) 13:26:36 

    >>1
    私の動きが遅いらしくて私が家事しようとすると、旦那がキレながら家事奪って、「何もできないね」と吐き捨てられる。子供にも「ママはとろい」「信用できない」と罵られる。ママ友に相談しても、「家事やってくれて優しい旦那じゃん」って惚気だと思われている内に仲間はずれにされた。実家は遠方で、親にLINEで相談しても「あんたの愚痴は聞きたくない」と言われて終了。
    私何かの病気なのかな?その内離婚届出されるかも。

    +8

    -3

  • 1014. 匿名 2021/12/24(金) 13:28:00 

    >>339
    たとえ彼氏作ったとしてもその彼氏にフラれた時がしんどいと思う。
    独身なら他に好きな人ができたり友達に慰めてもらえるかもしれないけど、既婚者だと1人で抱えるしかないから。

    +10

    -0

  • 1015. 匿名 2021/12/24(金) 13:28:02 

    >>1006
    そうね
    我が家の場合はいつも100%本音
    でぶつかる事は無いからそれが夫婦の
    形なのかもね1回お互い本音で話し合い
    をした時に修羅場になって離婚寸前
    になったわ

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2021/12/24(金) 13:32:03 

    夫の実家近くに引越ししてきたばっかりで友達ゼロ、夫は単身赴任、1人息子は思春期はまだだけどすっかり親ナシで外で遊ぶようになった小4
    地元の友達とたまにLINE通話はするけど孤独感は拭えず
    ちょっとおしゃべりしたりお茶したりできるくらいの友達ができたらなーって思うけど、どうしたら友達になれるのかわからなくなっちゃった はぁ。。

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2021/12/24(金) 13:32:35 

    >>339
    2次元なら同意する

    +14

    -0

  • 1018. 匿名 2021/12/24(金) 13:32:40 

    結婚前は彼氏と友達とメールばっかしてて匿名掲示板なんて見たことなかったよ
    結婚したら友達ともあまり絡まなくなって旦那もLINEなんて連絡事項のみ
    ママ友も深入りしたくないタイプ多すぎ
    子供も反抗期なのか話しかけるとイライラされるし
    まさか自分がガルちゃんばっかやるような主婦になるとは

    +28

    -1

  • 1019. 匿名 2021/12/24(金) 13:32:51 

    >>962
    似たような事言った事あるんだけど、ダメだった。
    「えーでもさー」って自分がそう思った理由をツラツラ言ってくるだけ。理由さえ説明すれば分かってくれるはずだと思ってるみたい。
    理由はどうでもいいから、私の好きなものを横から批評してマイナスな事を言われるのが悲しいって言ったら、「つまんない」って言ってスネちゃった。
    子供みたいでうんざりだよ・・

    +5

    -0

  • 1020. 匿名 2021/12/24(金) 13:33:51 

    >>1013
    テキパキできないの?

    +0

    -3

  • 1021. 匿名 2021/12/24(金) 13:42:21 

    結婚=幸せってイメージが先行し過ぎだよね
    昔から結婚って生活だし厳しいものだったのに、なんだかフワフワと夢みたいな甘いイメージで隠されてしまった
    恋愛の時ならこの甘いイメージでいられたとしても、結婚して24時間365日、一生甘い綿菓子みたいな夢の中にいられるわけないんだよなあ

    +14

    -0

  • 1022. 匿名 2021/12/24(金) 13:44:59 

    >>1013
    モラハラってやつじゃない?
    子供さんにも悪口吹き込んでるのは、たちが悪いね。
    海外ドラマでそんなのみた。
    夫がモラハラで、子供にも悪口吹き込んで、長年、妻を、子供を巻き込んだ上で精神的に虐待。
    結果、ある日妻は今しかない!とばかりに寝込んでいる夫を銃で殺害。
    で、その殺害した部屋を懸命に掃除したってのがまた…殺害を隠蔽するためじゃなく、私は不出来な妻だから、ちゃんとそうじしなきゃいけない!っていう理由だった…。
    精神的虐待の根深さに驚いたよ。

    モラハラって虐待だから、旦那さんによくよく抗議するとか、なにか手立てを考えたほうがいいとは思うよ。
    一度きれてみたらどうかしらね。

    +7

    -1

  • 1023. 匿名 2021/12/24(金) 13:45:35 

    >>1003
    言葉足らずですみません。
    >>1008 の方の言う通りの感じです。
    専業主婦幸せそう〜って思ってなってみたものの、私はすぐ子どもが欲しかったし、レスもありえないと思っていたので、現状が辛いですし孤独を感じる。かといって働くのは嫌だし、、

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2021/12/24(金) 13:48:35 

    >>1008
    > なかなか出来なくて、しかもセックスレスで、その結果子なし専業主婦

    まぁ子作りという課題を残した状態で、一時的にこなし専業なら、そのうち課題をどうにかしないとってなるから、思ったように結果出せないとだんだんしんどくなるわね。

    それでも、気まずいのもあって黙ってるとお互いよく分からないから、それについてどういう考えで自分らは今何をしていかなくちゃならないか、を口に出してハッキリ意見交換した方がよろしい気がする。レスだし子供もできんし…というのは、ひとしきり悩んだらそれ以上ひとりで悶々と考えても意味がない。

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2021/12/24(金) 13:51:07 

    >>652
    私今、役所の戸籍係で待ってる
    結婚記念日に離婚届出すミラクルwww

    +32

    -0

  • 1026. 匿名 2021/12/24(金) 13:51:47 

    >>1021
    愛でお腹は一杯にならないね
    生活していると見たくない事
    見られたくない物が赤裸々になるし

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2021/12/24(金) 13:55:27 

    >>4
    昔、ドラマの宣伝で
    「1人は淋しい、2人は切ない」て言ってたのが何故かずっと頭に残ってて。

    人と一緒に居て切ない・淋しいって1人より何倍も辛いよね。

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2021/12/24(金) 13:57:20 

    >>1021
    そう。結婚する前にもっと現実を知りたかった。
    だけど親見てていろいろ嫌な部分見てたはずなんだけどな・・
    この人とならそこまでひどい事にはならないだろうって思っちゃった。バイアスかかっちゃったのかな~

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2021/12/24(金) 13:57:32 

    >>30
    一緒です!

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2021/12/24(金) 13:57:57 

    >>29
    何歳かわかんないけど、働けるよ!
    私40だけど、高等技術職業訓練校通って、産業用ロボットの自動制御化の勉強してるよ!年明けたら資格試験も待ってる!大学は民俗学専攻の思いっきり文系人間だけど、毎日勉強してたらなんとかなると思う!
    元々好きな分野だったし。

    年間10万でめっちゃ勉強させてくれるし、本当に通って良かったと思うよー!電工2種の実技の試験用の道具も貸してくれるし、練習のために材料も用意してくれる。
    最高だと思う!

    お金に余裕がないなら毎月10万円の給付金制度もあるから、時間あるって人ならハローワーク行って話聞いてみたらどうかな?

    +28

    -0

  • 1031. 匿名 2021/12/24(金) 13:58:11 

    >>1025
    横だけど、おめでとう!!!!(って言っていいのかな?)
    タイムリーだね。しかも記念日ww

    +19

    -0

  • 1032. 匿名 2021/12/24(金) 13:58:34 

    >>544
    なんですかソロ活って

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2021/12/24(金) 13:58:35 

    >>170
    めっちゃズレてるよね。
    そういう事じゃないと思うよ。

    +2

    -1

  • 1034. 匿名 2021/12/24(金) 13:59:05 

    気はあるけど生活感が合わない(家庭的な感じがしない)彼氏が多かったので、趣味は違うけど家庭的な人と結婚しました

    結婚生活は安定してるけど、感覚が違うのが時々堪え難いです。

    夫はクリスマスとかお正月に全然興味がない。でも私は家族だからこそ、こういうとき、豪勢でなくてもいいから、温かく、愛情を感じられる時間にしたいんです。でもこういう演出や設定しても、さして喜んでもくれません。
    毎回一人相撲。

    家庭的ではないけどクリスマスに気合い入れてくれてた元彼が(その部分だけだけど)懐かしくなってしまいます。
    ご都合主義と言われるかもしれないけど、せめて私がクリスマス楽しみにしてる、っていうのにも他人事ぽく接するのやめてほしい。
    離婚したくなる

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2021/12/24(金) 14:00:01 

    >>1018
    救いが他に無かったんだと思うよ。
    私も結婚してからSNSとか掲示板利用する頻度増えたもん。
    ガルちゃんみたいに同じような立場の人がたくさんいて、お互いのバックグラウンド気にせずに会話できるって本当にありがたい。

    +10

    -0

  • 1036. 匿名 2021/12/24(金) 14:02:08 

    >>10
    以前ガルに現れてた、高級地のマンション買ったっていうアラフィフ独身女性、もう仕事しか生きがいない、って書いてたけど羨望の眼差しが向けられてたよね

    稼ぎがあるならその方がいい

    +29

    -0

  • 1037. 匿名 2021/12/24(金) 14:03:14 

    >>1034
    育った環境が全然違うのかな。イベント事とかやらない家庭で、家族関係も希薄だったとか。
    他人事はきついよね。せめてノってきて欲しい。
    うちは母がそういうのやるの好きだったから全部自分で用意して「ほらやるわよ。ハイ、準備して」って感じで家族巻き込んでたな。

    旦那さんは真面目で生活力はありそうだけど、何かを楽しんだり人と人との温かい関わりみたいなものにはあまり触れて来なかったのかもね。

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2021/12/24(金) 14:03:19 

    子供もいるけどまだちゃんとコミュニケーション取れないし旦那は激務で忙しいから寂しいです
    子供いるのに寂しいとか小梨でしょwむしろ一人になりたいよとか言われるけどそういうことじゃないのに…って思います

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2021/12/24(金) 14:03:56 

    >>1035
    わかる。昔は友達、知り合いだからこそ相談できたけど、今は逆。
    自分を知っている人にむやみにプラベを明かさない方がいいから、ガル板で助けられてる時あるもん。

    ここなら言いにくいことも書けるし、同じような経験を持つ人も書いてくれるし。

    +9

    -0

  • 1040. 匿名 2021/12/24(金) 14:07:35 

    >>1024
    子なしなのも、セックスレスなのも辛くて精神的におかしくなった。この生活がずっと続くのかと思ったら泣けてきて、今後の私の希望を書いて渡したけど、同じペースで考えてくれないことがこんなに辛いとは思わなかったな。悩んでても仕方ないとは思うけど悩まずにはいられない。

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2021/12/24(金) 14:08:05 

    >>465
    キモくないよ。ありがとう~ 
    こういう状況きついよね。お互いに冷めてる方がまだ割り切れるのに、夫にとって今の関係性は普通な事で、夫から見える世界は私とは全然違うんだなぁって思ったら孤独が深まる。

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2021/12/24(金) 14:08:31 

    >>1037
    飲み会とかサークルの同窓会とかは好きらしい。
    わいわい、とかは好きなんだけど、恋人同士的に過ごす雰囲気っていうのを昔から恥ずかしいのかなんなのか、小馬鹿にするようなところはあったんだよね

    クリスマスでデパートにプレゼント買いに来てるカップルとかにしら〜っとした目を向ける、みたいな

    でも普段は家事のサポートや、私が困ったことはなんでもやってくれる。ほんとなんでも、ってくらいに。でもイベントや愛情表現が冷たい時があって、生活力はあるというか、生活力しかない人と結婚してしまった気がしてきた。

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2021/12/24(金) 14:08:43 

    子なし専業で友達もいないから本当にぼっち。姑と同居なので、死ぬまで姑と旦那の世話係をするなら離婚してひっそり自分の口だけ食べさせる方が良いかな、と最近本当に思う。更年期もつらい。

    +12

    -0

  • 1044. 匿名 2021/12/24(金) 14:08:51 

    >>1020
    マルチタスクが苦手で一つ一つ順番にやっていかないと進まない。やる事が一気に出てくるとあたまがパニックになりフリーズしがち、忘れ物が多い等があるようです。

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2021/12/24(金) 14:11:38 

    >>1022
    モラハラなのか。私がとろいから当然の仕打ちだと思ってた。一回キレ返したら凄まれて、一瞬頭に血が上りかけたけど子供の前でやる事でもないと私から折れた。

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2021/12/24(金) 14:12:15 

    >>312
    話し合いできない夫に耐えかねて、ついに夫婦カウンセリングに連行したよ

    年配のベテラン男性の先生を選んだ。(女性カウンセラーじゃ絶対いうこと聞かなさそうだから)

    最初が夫婦カウンセリングだったけど、先生に私が以前から言ってたこととほぼ同じこと指摘されて、優しい口調で怒られてたよ

    同性のベテランから怒られてやっと少し反省したって感じ
    今は個人カウンセリングに行かせてる



    +11

    -0

  • 1047. 匿名 2021/12/24(金) 14:12:57 

    >>918
    >わざわざ独身に寄って行ってマウント取ったりバカにしたりしてる時点で間違いなく満たされてないからだよね。

    それある。
    自分は独身(このトピは興味本位で閲覧のつもりだけで開いた)だけど、
    独身側の方もさ、わざわざ既婚に寄って行きマウント取ってバカにする人って満たされてない自信ない人が多いし…。独身vs既婚で言い合いしてるトピもあるがあれってお互いに写し鏡で同族嫌悪で互いにブーメラン刺しまくってんだろうなと思う。

    >>680さんみたいに相手から先制して傷つけられて、酷い事を言ってきた人の愚痴を言ったりするのは勿論別物なんだけど、
    自分で近づいていってマウント取ってる人って私生活で闇落ちしかけてるんだろうなと考えてる。

    だって、リアルで独身既婚で互いにマウント取り合いなんてそうそう無いもの…そもそも生活スタイル違い過ぎて喧嘩にならない時も多いぐらいだし。
    マウント癖激しいなって人は数年後離婚とか旦那が浮気激しい、独身だと解雇寸前、出世の道が絶たれただったと後になって『闇時期だったんだ』と判明してたりするんだよね。

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2021/12/24(金) 14:13:12 

    >>87
    え、そこはご飯遠慮したほうがいいと思うよ
    うちも水入らずでやるからさー!みたいな感じで。
    お嫁さんたまらないよね

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2021/12/24(金) 14:13:41 

    >>1005
    じゃ、パート終わったら合流するね🍷

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2021/12/24(金) 14:15:18 

    >>2
    そう、人間は皆ひとり。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2021/12/24(金) 14:16:11 

    学生時代はモテる男子から何人か告白されて付き合ってた。周りには羨ましがられてたけど、モテる男にはそれなりのめんどくささもあって別れて後からちょっと後悔wしたこともあったけど

    地味でおとなしい今の夫と結婚したけど、ときどきつまらない通り越して孤独感ある

    聞けばそのモテ男子たちも結婚生活は紆余曲折だから、(離婚、不倫)
    やっぱりないものねだりなのかなあ、、さみしい。

    +5

    -2

  • 1052. 匿名 2021/12/24(金) 14:19:32 

    >>919
    私も子供いないんだけど、子供ほしくて不妊治療を経て授かった同年代の女性から、
    あんなに子供が欲しかったのに、できたら自分の時間がまったくなくなった、子供は得られて望みは叶ったけど、幸せかと言われればわからない、って言ってた

    ちなみに私は父親から子供のせいで家計が苦しくなって不幸って散々言われた

    +18

    -0

  • 1053. 匿名 2021/12/24(金) 14:20:58 

    >>1010
    20代とかの方ですか?
    今って共働きが前提ですよね、どうしてだろう

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2021/12/24(金) 14:24:46 

    >>10
    すごく分かる
    強くなった自分がいる
    一人の孤独は耐えられるけど、二人なのに孤独なのは耐えられないw

    +27

    -1

  • 1055. 匿名 2021/12/24(金) 14:27:00 

    >>1045
    モラハラって虐待だから、子供さんの前で喧嘩もなーと思うなら、お互いに冷静な時に、お話し合いしてみたらどうかしらね。
    それでも相手がきれるなら、やっぱり虐待だと思うけどなー。
    思いやりがない人とは、我慢しても、いい展開なさそうだけど。
    話し合いで旦那さんの思いやりが芽生えたらいいんだけどなー。
    なんだか、貴方が心配だよ。

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2021/12/24(金) 14:31:20 

    >>1046
    ヨコ。
    私も夫婦カウンセリング興味あるから、体験談嬉しい。
    確かにカウンセラーさんの選択も重要だね。うちも女性や若手じゃダメだろうな・・
    というかまず連れて行くのが大変・・どうやって連れ出しました?

    +5

    -0

  • 1057. 匿名 2021/12/24(金) 14:34:52 

    出かけても家に帰ったら夫がいるからカフェで時間潰してから帰ります
    いたらいろいろ雑務頼まれてしまうし
    完全な休憩にはならないんですよね😑

    独身一人暮らしのときは帰れば休憩できる!って感じでした

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2021/12/24(金) 14:38:17 

    >>727
    あなたはご主人選びに成功されたのですか?
    それとも、「失敗した」とご自身も思っておられる?
    あるいは未婚の方でしょうか?

    どの立場の方のコメントなのかが気になりました



    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2021/12/24(金) 14:38:30 

    >>1001
    わたしは既婚ボッチのほうが健康上悪いかな?と思うようになったw

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2021/12/24(金) 14:38:45 

    >>949
    家賃は払ってもらってます
    いない間の食費と光熱費は自分で出してます
    だって夫は一切使ってないから
    携帯代とかも自分の分は自分で支払い
    居る時は、食費は折半、光熱費は全額負担してもらってます
    家に居ない人の方が気楽だと思って結婚しましたけど、思った以上に孤独感が増す事を知ってしまいました

    +9

    -1

  • 1061. 匿名 2021/12/24(金) 14:40:46 

    >>704
    わかるよー。
    でも即死以外は嫌じゃない?怖い痛い思いはいやだー。
    私は大動脈解離とかクモ膜下出血で急に意識失い倒れてそのまま、、、を期待したりしている。

    +6

    -0

  • 1062. 匿名 2021/12/24(金) 14:41:46 

    >>680
    私も似たような事思ってました。
    既婚友達からは「独身はいいよね~お金も自由もあって。ところでいい人いないの~?」とそんな話題ばかりでうんざり。
    独身に嫌な事言ってストレス発散するくらいなら結婚やめろ!結婚したのは自分たちで決めた事だろ!結婚できるだけでもすごいのに贅沢!って思ってた。当時は結婚生活の大変さがわからなかったから余計にキツかった。

    結婚した今、想像していた以上に大変な事が多くて辛いから、当時の彼女たちも余裕がなかったのかなと思いをはせる事はできるけど、独身時代の自分がいろいろ言われてすごく嫌だったから人には絶対同じことするのやめようって決めてる。

    680さんのコメント見て思い出した。ありがとう。

    +18

    -0

  • 1063. 匿名 2021/12/24(金) 14:43:57 

    >>6
    主は仕事だから孤独ってわけじゃないのでは

    +2

    -1

  • 1064. 匿名 2021/12/24(金) 14:44:05 

    >>753
    何かご主人と仲良さそうというか、穏やかな暮らしのように思えるのですが



    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2021/12/24(金) 14:45:52 

    >>853
    ほんとにそれ
    旦那には何も響いてないんだよね
    がんばってる自分が嫌にもなる

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2021/12/24(金) 14:49:08 

    クリスマスもぼっち。旦那は出張とか言ってるけど浮気相手と楽しくやってるんだろうな。
    離婚する気力もわかず、生活費もらえてるからいっかと思ってずるずると生きてます。キラキラしてる人が羨ましい〜。

    +9

    -0

  • 1067. 匿名 2021/12/24(金) 14:49:51 

    >>390
    なんかの歌詞みたい

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2021/12/24(金) 14:49:57 

    >>727
    そう思ってるよ自分でも
    それを分かってるから余計に虚しかったりやるせないというか孤独に感じるんだよ

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2021/12/24(金) 14:50:09 

    >>1053
    1010です。今年30歳になりました。
    夫だけではとてもやっていけないので共働きです。

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2021/12/24(金) 14:52:14 

    >>1062
    いえいえ
    そうだね、余裕ないからって独身に色々言っていいわけじゃないからね…。
    私は友達の「結婚した方が上、独身は下」みたいな価値観が嫌で疎遠にしたんだけど、結局そう思わないとやってられなかったのかな…なんて。

    +13

    -0

  • 1071. 匿名 2021/12/24(金) 14:55:14 

    >>4
    そうかな。
    年取って一人になった時の予行練習になるんじゃない。そのうち寂しくならなくなるよ。
    寂しさにつけこむような変な団体の勧誘には気をつけてくださいな。

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2021/12/24(金) 14:55:40 

    >>992
    そうそう、匿名だからこその本音
    リアルでは言えない
    本当にそう思うよ
    夫婦関係に限らず、実生活ではなかなか本音は言えない


    +11

    -0

  • 1073. 匿名 2021/12/24(金) 14:57:03 

    >>951
    横ですが、この流れ同感です。
    社会人なりたての頃は、どこかまだ夢見がちだったけれど、数年間勤めていると自分の現実的な能力と限界が自ずと見えて来る。
    大抵は思い描いていた未来には及ばないけれど、だけどそれなりに頑張ったよねとお互い精神的に成熟して行くものかと思っていたのに。
    悪い意味で永遠の青少年。
    思い通りに行かなかったのは他人のせいと、あたれる立場の人間に責任転嫁の八つ当り。
    見苦しくてウンザリ。
    もう嫌いな食事を生きるために最低限の栄養分摂取の為に、毎日無理矢理笑顔で食べてるみたいで、本当は見ただけで吐きそうな気分。

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2021/12/24(金) 15:00:01 

    >>1060
    そっか・・固定費は出してくれるけど、1060さんが使うものは自分でねってことか。
    帰った時くらい食費も全部出してくれてもいいのにね。
    実際に生活してみて初めてわかることってあるよね。子供は考えてないの?

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2021/12/24(金) 15:00:07 

    >>1067
    おはまさんやな

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2021/12/24(金) 15:02:12 

    >>48
    うわぁ本気でそんなこと思ってる?笑

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2021/12/24(金) 15:02:42 

    >>1043
    えぇ~ ! !

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2021/12/24(金) 15:05:05 

    >>1052
    子供1人くらいなら自分の時間持てるし全然楽だけどなぁ
    子供1人で大変って言ってる人はそもそもの能力がないね

    +1

    -6

  • 1079. 匿名 2021/12/24(金) 15:05:57 

    >>1056
    うちは私がブチ切れると夫が逆らえなくなる(モラハラではないです)のもあるんですが、
    明日朝から出かけるから準備しろ、ってブチ切れて強制連行しました。

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2021/12/24(金) 15:06:00 

    >>1012
    ペット初心者にはハムスターいいと思いますよ!
    ただ、空調は必須です。
    冬はケージの下にペットヒーターを敷いて、
    逆に夏は24時間冷房を入れっぱなしでした。

    飼い主さん側にアレルギーがないか事前に確認してくださいね。

    うちも2年間飼ってましたが、
    可愛らしい仕草に本当に癒やされました。

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2021/12/24(金) 15:06:42 

    >>1078
    男女の双子らしいです。

    うちは三人姉妹。

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2021/12/24(金) 15:07:31 

    >>1066
    クリスマスって浮気相手の女性が何とかこの日は絶対に自分と過ごさせようと必死の努力するイベントになってるよなとアホらしくなる。
    クリスマスのお祝いしたいなら翌日か前日でも良くない?と思うんだけど、この日じゃなきゃダメみたいなね。
    聖夜に何やってるんだバチ当たり者めと思ってる。

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2021/12/24(金) 15:08:42 

    >>1012
    うさぎいいですよー
    何匹か飼ったけどメスよりオスの方が噛まなくてオススメ
    リビングで買ってるけど臭いが気になったこともない
    トイレ掃除は週2回してます

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2021/12/24(金) 15:09:46 

    >>1066
    それならあなたも彼氏作ったらどうですか?
    一回り下の男の子とか可愛いですよ!

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2021/12/24(金) 15:10:12 

    >>176
    多分うちはどちらもグイグイしてなかったからなぁ・・夫も熱い思いはないし、私も良く考えずに結婚してしまった。
    お互いに他力本願というか、この人ならまぁなんとかなるかなって感じで結婚してるから、いざ生活してぶつかった時にお互い譲れなくてすぐうまくいかなくなっちゃった。
    なんとかなる~の根拠がどちらも無くて、都合よくそう思いたかっただけというか。

    +6

    -0

  • 1086. 匿名 2021/12/24(金) 15:10:13 

    >>945
    それうちの父親や。。
    劣等感とコンプレックスの塊、高卒のくせに高卒として扱われると腹をたて、大卒の人と肩を並べたがって話に追いつけなくなっては一人でキレてた

    初対面の若い人がくると、隙を見つけてはお説教、頭を下げさせないと気が済まないらしい

    絶縁してるのでそろそろ昇天したって情報待ってるんだけど、クリスマスプレゼントがわりに昇天してほしいもんだわ

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2021/12/24(金) 15:11:20 

    >>248
    あなた素敵な人👏🏻

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2021/12/24(金) 15:12:58 

    >>1065
    旦那もう一人暮らしすればいいのに、って思う
    うちもなんだか夫一人暮らししてるみたいに見えてくる

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2021/12/24(金) 15:13:41 

    >>1040
    そういう意味の孤独ってあるよね。人間は結局みんな別の個体なので、最終的はやっぱり口で言ったり、なんらかの意思表明をしていかないと、お互いわからないことってある。

    話違うけど、某有名人の会見で「私は◯◯さんを愛してます!」という大宣言。下世話だなぁと思いつつも、そんなことをそこまでハッキリ言われたらもう…という感覚になったのは記憶に新しい。言われた側って面食らったのもあるけど、グゥの音も出ないものよ。

    なんか変な例を出しちゃったけど、やっぱり言わなきゃわからない、敢えて意思表明することで、いらぬ憶測や心配、水面下での(一種の)マウント合戦のようなものを断ち切るって方法もある。

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2021/12/24(金) 15:14:34 

    二人なのに孤独、のキツさ。

    昔からわかっていたはずなのに・・・。
    いつしか彼氏と話してても心が通わなくなっててデート中ずっと寂しかったとか。
    ずっと親友だと思ってた友達と話しててもお互い違う方向を見てるんだなって気づいてそれでも楽しそうにふるまう寂しさとか。

    でも結婚相手とはそうならないと妄信していた。
    しかも彼氏や親友なら家に帰れば少しは気が紛れるけど、一緒に住んでいる夫だと二人でいる孤独がずっと心にへばりついて離れないから余計苦しいのに。

    +16

    -0

  • 1091. 匿名 2021/12/24(金) 15:16:12 

    >>1077
    ん??何をそんなに驚いているの?

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2021/12/24(金) 15:16:19 

    >>712
    自慢?

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2021/12/24(金) 15:19:17 

    このエピソード思い出すなあ
    親族が警察官なんだけど、(ニュースになってないから話だから、ざっくり書くね)

    とある女性が、ほとんど着ていない状態で路上に倒れていた、と

    女性は意識もあり、受け答えはしっかりしているもののところどころあやふやで、さみしかった、というようなことを言っていた

    その人の家に行くと、旦那は知らん、と。妻が路上に裸で倒れていた、という話を聞いても顔色ひとつ変えない

    息子は母親がいなくなっていたことにすら気づいておらず、今知った、と。ただ、前日に夫婦喧嘩をしていたようだ、との証言があった

    なんとも言えない事案だった、と聞いたけど、これ奥さんおかしくなっているように思えるけど、おかしいのは旦那の方じゃない?

    旦那に耐えかねて、その結果、奇行に走ってしまったように思えた。さみしい、って言えなかったんだよね

    あまりに寂しいと人って心を壊すよ

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2021/12/24(金) 15:20:24 

    >>533
    うちも食事も別。全部別行動です。
    お互い休日何やってるか知らない。
    洗濯物でゴルフ行ってたのか、って思うくらい。
    洗濯物も離して干します。

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2021/12/24(金) 15:21:26 

    孤独を感じるとか寂しい、ってみなさん、なんらか態度とか会話にうっすらでも出してる?それで夫が無関心なら結婚してる意味ないし、
    どうして結婚してるのに無関心にするのか意味不明

    こういう状態で毒盛られても文句言うなと思う

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2021/12/24(金) 15:21:41 

    >>1061
    消えてなくなりたい

    +6

    -0

  • 1097. 匿名 2021/12/24(金) 15:21:53 

    >>1061
    まーねー。痛いのやだ。
    でも理不尽に死んでいく人よりは、代わりに私が痛い思いして逝くよって思っちゃう。
    希望のある人には痛い思いしないでほしい。
    睡眠薬飲んで、寝ながら一酸化炭素中毒がいいのかしら?もーなんだかわからん。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2021/12/24(金) 15:23:50 

    >>1090
    すごくわかる。友達や彼氏に対するモヤモヤって仕方ないっていうかあくまで一時的なもので、自分の人生に直結するものでもなかったし、それこそ家に帰って自分の生活をしていれば考えなくなったり寂しさも薄れたりしてた。

    それで、結婚したら家には世界で一番の理解者であり味方が待っていてくれるんだと思い込んでた。
    結婚するってそういう事だと思ってたし、結婚を決意するという事、結婚相手に私を選んでくれたという事はそういう事だと思ってた。だからみんなプロポーズで驚いたり泣いたり喜んだりするんだろうし。

    それが安心できるはずの場所で一番の寂しさを感じるのって辛いよね。


    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2021/12/24(金) 15:25:27 

    >>1089
    実家でずっと犬がいたんだけど、犬って思えば一言も口を聞くことなく、一生過ごすよね

    それなのに、私はうちのわんこにどれだけ癒されたか、慰められてきたか、人間の思い込みじゃない、犬のちょっとした仕草や表情、行動が心に何度も沁みてきた

    親と喧嘩して泣いてたら、なんかあったかいな、と思ったらわんこがずっと引っ付いてた

    受験で夜遅くまで一人で起きて勉強していたら、いつもは寝ているはずのわんこが、私の真後ろで、硬い床の上で丸まっていた。そんなとこで寝ることなんてないのに

    ちょっとしたことでいいんだよ。寄り添ってくれてる、っていう。言葉なんてなくても通じることいっぱいあるのに
    どうして言葉を話せるのに大事なことは言ってくれないんだろう
    どうして言葉を持たない犬ができることを、夫は理解もしないんだろうと思うと悲しくなる

    +19

    -0

  • 1100. 匿名 2021/12/24(金) 15:25:52 

    >>1040
    横ごめん。
    その希望を書いた紙を見て、旦那さんは何か思ったりアクションを起こしてくれたのかな?

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2021/12/24(金) 15:26:03 

    >>1018
    同じ同じ、私もがるちゃんばっかりやってる主婦よ!
    がるちゃんに自分の生活の愚痴や辛さを書き込むぶんには、誰にも迷惑をかけないし良いかなと思ってる

    +24

    -0

  • 1102. 匿名 2021/12/24(金) 15:28:49 

    >>808
    クリスマスパーティも黄色のドレスも着たことないからイメージして楽しむね✨絶対素敵よね
    シャンパンが好きだから持っていくね。乾杯しましょ🥂

    +8

    -0

  • 1103. 匿名 2021/12/24(金) 15:29:31 

    なんかここで寂しい孤独って言ってる既婚の人って旦那さんが寡黙な人が多そうだね
    女性特有って感じがするんだよな
    じゃあ反対に旦那側はどう思ってるかと言えば何も感じずマイペースに生きてるだけで
    妻側がかまってちゃんタイプなのではと思う

    +4

    -14

  • 1104. 匿名 2021/12/24(金) 15:30:18 

    >>1018
    自分の不幸をうかつに言わない方がいいよ、ほんと
    人の不幸は蜜の味、でよく知らない人には話のネタでしかないから

    結婚、離婚、夫婦のあれこれがドラマになりように、それが現実のリアルストーリーなら、どうしたの?大丈夫?って言いながら「つづきがしりたい」ってだけの場合もあるしね

    つまんない日常の刺激としてしか聞いてない人だっている

    うかつに言っちゃだめ
    匿名掲示板の利点だと思ってゆうこうかつようしたほうがいい

    +15

    -0

  • 1105. 匿名 2021/12/24(金) 15:32:33 

    >>1103
    かまってちゃんくらいじゃないと寡黙男はバランス取れないんだよ、自分で話できないんだもん

    こっちだって年中かまって、ってしてるわけにいかなくても、そうしないと何もなくなる

    少しは自分でもなにか話すとか努力してよ、って何度も言ったけど、そのたびにがんばる、とだけ
    信じて結婚したら改善しなかったってオチ

    甘えるのもいい加減にしろ、って言いたいのはこっちだよ

    +14

    -0

  • 1106. 匿名 2021/12/24(金) 15:36:21 

    >>1100
    妊活、不妊治療、養子についてまとめたものを私の希望もいれて書いたのですが、こんなに考えてて追い詰められてるとは思わなかったと言ってました。
    来年の4月から不妊治療したいと書いたのですが、検査とかはいつでもするけど、治療は再来年からがいいと言われてしまいました。
    一応夫は調べたり努力もしてくれますが足りないなと思ってしまいます。

    +3

    -1

  • 1107. 匿名 2021/12/24(金) 15:36:51 

    >>1104
    学生時代だけど、人間関係を相談してきた女の子の話を詳しく聞いてくれてたはずの女が、相談してきた子の人間関係を把握した上で、

    一番バラしたらまずい相手に「あの子、すんごい文句言ってるよ」「悪口言われてるよ」って告げ口して、

    その後の喧嘩具合みて楽しんでた、っていうのあった。実話です。

    でも救いがあったのは、バラしたらまずい相手の子が、実は人徳者だった。それでその女の言動見て「怪しい」と気づいて、相談してtた子に、あの子に言っちゃだめ、私に直接言って、話合おう、っていって仲直りして、
    その女はちくり魔ってことが周囲にバレた。

    最終的にはスカッとジャパン的に終わったけど、その女はこういうこと繰り返してたらしい。

    +9

    -0

  • 1108. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:18 

    >>162
    うちは、これプラス子供も居ないから余計にボッチに感じる………。

    旦那が相手してくれたらまた話は違うんだろうけどなぁ。

    +16

    -0

  • 1109. 匿名 2021/12/24(金) 15:39:11 

    >>1106
    なぜ再来年??
    まだ来年にもなってないのに

    そういってまた時間伸ばす気じゃない?

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2021/12/24(金) 15:40:48 

    うーん
    難しいよね
    本当は浮気してるのを後ろめたいから夫婦関係を超良好にする狡い男もいるしね

    +10

    -0

  • 1111. 匿名 2021/12/24(金) 15:42:50 

    >>1109
    来年転勤するの仕事が忙しくなるからみたいです。
    転勤族なのでいつでも同じじゃんとは思うんですけどね。

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2021/12/24(金) 15:45:30 

    >>1099
    わかる、私も犬いたのよ。17歳の天寿を全うしたんだけどさ。

    でね、犬って叱ったりもするけどすぐまた可愛がるよね。犬だから犬なりの行動しかしないわけで、取り込んだ洗濯物の上に乗って前足でならして座り込んだりするけど、絶対に畳んだりはしないわけよ。でも可愛いの。

    夫も犬だと思えば腹が立たないっていうけど、それでやり過ごせるならそれもやり方だと思う。洗濯物を畳まないのも犬だからだよ、みたいな。

    人間だからと過度な期待をせず、時には黙って寄り添う。良く撫でる。元の性格にもよるだろうけど、所詮人間も動物だから、それで懐き具合が上がったりすることもある。

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2021/12/24(金) 15:45:43 

    >>2
    友達が言ってけど本当にそう思う。旦那なんて所詮他人だよね。

    +10

    -0

  • 1114. 匿名 2021/12/24(金) 15:47:16 

    >>1111
    言い訳っぽい
    気をつけたほうが。。

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2021/12/24(金) 15:47:58 

    今日お洒落して道を歩いてる若い子、キラキラしてたなぁ。いつもは気にならないけど輝いて見えた。

    +8

    -0

  • 1116. 匿名 2021/12/24(金) 15:50:13 

    >>1106

    うちと一緒な部分があって、共感しかなかったです。

    うちも子無し夫婦です。

    私が子供欲しいと思ってるのですが、旦那が疲れて帰ってきて、レスです。

    そして、もうずっとレスだから、私は今年中に子づくりできないなら離婚に向けてと伝えました。

    子づくりはできないけど、好きなゲームはする。

    自分のことしか考えれない人とは無理ですと伝えました。

    そして、検査は受ける(どうせ口ばっかり)それに何年も子供が授からないのは(レスもあるけど)俺が種無しかもと………だったら子供欲しい私に対して離婚という言葉を許してくれだし。

    私はうんざりしてて、あなたと子供なしで生きたいとは思えなくなってきたし。

    義母からは、ガル子には子供無理だよ発言なんか言われたし。

    てめぇの息子やろがって思ったけど。
    もううざくて旦那の身内とも関わりなくないし。
    そして、旦那の出した答えが、次の日休みの日は前日に頑張るとのこと。

    どんだけ性慾ねぇんだよって思ったけど、この前日にやることやらずに寝てたし。

    もう口ばっかりなのにうんざり。

    親も親なら子も子だなと思った。

    離婚したくないと言ってきたけど、そろそろ開放してほしい………。

    私も年齢的にも30代半ばになるからタイムリミットがあるし………。

    一緒におって楽しいと思える人ならいいんですけどね………。

    それから、検査してくれるって言ってくれて良かったですね。

    再来年ってのが引っかかりますけど。

    私は産婦人科から精子キットもらってきたけど、私の旦那は3年間放置してますよ。

    そして、離婚届記入してたら、検査受けるとのこと。

    どーせ嘘でしょうけどね。

    3年間検査キット放置してたやつが何言ってるんだよって感じ。

    だから、結婚してもボッチだなと思うし。

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2021/12/24(金) 15:50:21 

    離婚が頭をよぎってネットでブログとか相談してる人の内容を調べたんだけど

    夫とすれ違いがあって、話し合っても改善されず、おかしい、と思った人が探偵と興信所使って調べたら風俗狂いだった

    しかも自分にはタンパクなのに、そうとうなしつこいプレイをする人だったことも判明し、即離婚した、って人がいた

    思うんだけど、こういう人、どうして妻として一人の女性を囲うのだろう
    そんなに風俗行くなら独身で行くか、風俗嬢と結婚すれば良くない?

    普通の女性を苦しめてまですること?しかも奥さんが怪しいのを気づいて話すと喧嘩ばかり、それで当初は離婚を否定して逃げ続けてたんだって

    妻はまともな女性がいいけど外で遊びたい、っていうのが本心だったってこと?

    +16

    -0

  • 1118. 匿名 2021/12/24(金) 15:52:01 

    >>149
    独身は物理的な孤立。
    で、孤独を感じることもある。
    既婚者は物理的には孤立していない。
    ただ、孤独を感じることもある。

    +2

    -3

  • 1119. 匿名 2021/12/24(金) 15:53:19 

    夫とは仲悪くはないけど、価値観の違いが色々出てきた。専業だし、遠方に嫁いだから、周りに心開ける友人もいない。
    あーなんか私ひとりぼっちって思う。
    孤独を楽しめる精神的な強さがほしいなあ

    +13

    -0

  • 1120. 匿名 2021/12/24(金) 15:54:11 

    なんかここ読んでたら、アマゾンにアマゾネスの村があって女だけで住んでて、狩もやって、繁殖期を迎えたらおりゃーって男の村に行って用だけ済ませてまた女だけで住む、という彼女たちが今でも健在な理由がなんかわかってきた気がした

    テレビで見たことあるけどワイルドすぎる女子高wみたいな感じだったけどちょっと楽しそうではあったw

    +14

    -1

  • 1121. 匿名 2021/12/24(金) 15:55:19 

    本音を話せる→ワンコ・ガルちゃん
    昔は本音を話せたけど今は話せなくなった→母・妹・夫・学生時代の友達など
    初めから本音を聞いてもらおうなどと期待していない→パート関係の人・習い事関係の人・近所の人など

    +8

    -0

  • 1122. 匿名 2021/12/24(金) 15:55:48 

    >>1111
    でもこちらの話はわかってもらえたみたいで良かったと思うよ。

    急に言われた方も心構えとかもあるだろうから、来年転勤挟むなら色々あるだろうし再来年なんてすぐだから、まぁ今はとりあえずそれで良しとした方がいいかも。

    ただいつ転勤かわからないけど、来年でも8月以降とか秋あたりまでには気持ちも環境も落ち着いて、不妊治療等に具体的に着手できる可能性はあるから、それまでに病院下調べしたりできる、と良いふうに考えて。

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2021/12/24(金) 15:58:50 

    >>1018
    わかるぅ
    うちは子どもいないからさらに人と知り合わない
    パート先の人とも世間話ちょろっとする程度
    おしゃれ欲も薄れてきた〜

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2021/12/24(金) 15:58:52 

    >>1120
    凄いワイルドww
    決まった男女ペアで一生やってくより、女同士複数で束になって生活する方がなんとなく開放的で安全な気もする。
    日本の中の女社会だとまたちょっと陰湿だったりして違うけども。

    +9

    -0

  • 1125. 匿名 2021/12/24(金) 16:01:02 

    >>1103
    男ってバランス悪い奴が多い
    うちの夫は寡黙なんだけど、友達のところは激務で、帰ってきたらずーーーーっと愚痴を聞かされるんだってさ!だったら寡黙の方がずっとましだと思ってしまった

    +11

    -0

  • 1126. 匿名 2021/12/24(金) 16:02:44 

    >>1117
    すごいなぁ・・
    やっぱり世間体じゃない?親や周囲には一人前の大人の男としての自分を見せていたいし、表向きにはそういう自分で人生を歩みたい。
    でも自分の抑えられない欲求は処理したい。独身男性や風俗嬢の事は見下してるんじゃない?表面上は後ろ指刺されるような選択はしたくないから、一見まともな道を選んだだけ。
    多目的トイレと同じ発想じゃないかと思う。

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2021/12/24(金) 16:03:39 

    >>1124
    狩りするからすごくワイルドだったよ
    おっぱい丸出しで肩にヤリかついでて

    木の幹から甘い汁が出てそれが栄養源になるらしくて、一人がガアア!っと木に傷をつけたら飛びついて汁のんでたw器に移すとかしろよwって感じだったけど、こんな環境なら陰湿にもなりようがないかもw

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2021/12/24(金) 16:04:52 

    >>1125
    たしかに!それなら黙ってる方がマシww

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2021/12/24(金) 16:05:28 

    >>1103
    何も感じずマイペースに生きてるだけ

    ↑夫婦生活や家庭運営においては、むしろそれ「だけ」ではNGだと思うよ。
    お互いに極端なのは大変だけど、ある程度パートナーに興味持ったりコミュニケーションとったり相手が何求めてるのかお互いに向き合うのは大事じゃないかね。

    何も感じずマイペースって旦那はこちらの息子じゃないし、こちらは母親ではないんだから・・

    +9

    -0

  • 1130. 匿名 2021/12/24(金) 16:05:46 

    >>7
    こういうすぐ食べ物の話に持ってく人って太ってたり食いしん坊なのかな?色んなトピにいるけど。今日の夕食何にした?系。素朴な疑問なんだけど

    +1

    -1

  • 1131. 匿名 2021/12/24(金) 16:06:04 

    私は一人が好き~
    娘たちはもうクリスマスは彼氏とだし旦那にはスーパー銭湯いっておいでよと行かせて一人で飲んでフィギュア見る♪

    +6

    -0

  • 1132. 匿名 2021/12/24(金) 16:06:54 

    >>1103
    寡黙って言うと何だか格好良く聞こえるけど、単に無関心で非協力的、他人任せで気遣いの出来ない人だったりする。

    +13

    -0

  • 1133. 匿名 2021/12/24(金) 16:07:01 

    >>1126
    人の立場になって考えられないんだろうね
    自分が逆の立場ならどう思うんだろう

    発想が自分自分だね

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2021/12/24(金) 16:08:16 

    >>1106
    そっかぁ・・やっぱり言わないと分かってもらえらない事って多いんだなぁ。
    私も紙に書いてみようかな。口だとイマイチこっちの重さが伝わらない。

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2021/12/24(金) 16:13:12 

    >>1133
    自己愛性人格障害だと思う。
    どういう育ち方したらこうなるのかね・・

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2021/12/24(金) 16:15:19 

    >>219
    うちは今高校3年生の学年
    不仲の家族がもう終わりに近づいてると思ったら解放感が半端なくて、反動が激しすぎて大変な状態になってます

    もう一切の家事とか子供の進路=大学受験に全く興味が持てなくて、今まで隠して無理して果たしてた責務を放棄したい欲望を押さえつけられません

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2021/12/24(金) 16:16:09 

    数年前にBBCが夫婦関係をテーマに調査特集やってて、「片思い夫婦」の場合、夫の方が妻を好きで結婚した夫婦、妻の方が夫が好きで結婚した夫婦、長続きに違いは出るか、って年単位で調べたのやってたけど

    夫が妻を好き、っていう夫婦の方が長持ちするって結果で、
    妻側がどんなに夫が好きで尽くしても、夫が興味ないと結局本人が出て聞くか、女性が耐え切れなくなって離婚てのがおおかったらしい

    女性はたとえ夫が一番に好きな人じゃなくても、自分をいちばんにしてくれる男性を優先する、自分が一番になれることを望むから、まとまるんだよね

    結婚の長続きの鍵を握るのは妻より夫の気持ち、っていう結果が出てた

    +10

    -0

  • 1138. 匿名 2021/12/24(金) 16:16:53 

    >>1135
    ママンが息子よしよし、なんでも許してあげる❤︎→完成

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2021/12/24(金) 16:17:07 

    >>1135
    横ですが読んでて思わず、うわぁって思ったけどそんな感じですよね。
    相手を心のある人間と思ってない。
    自分も人並みの生活してるってPR用のただのお飾りだよね。

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2021/12/24(金) 16:23:43 

    >>321
    夫は、赤の他人以外の何者でもない
    でも、いざという時は助けてくれない?
    私も助けるし…
    とはいうものの、女同士での楽しさがないからやっぱり孤独だなと

    +0

    -2

  • 1141. 匿名 2021/12/24(金) 16:26:32 

    >>148 ずっと一人で生きてきた人間のメンタルは家族持ちのメンタルとは違うと思うよ。
    達観してるというか、何というか余計な事をいつまでも言わない人が多い感じがする。

    +10

    -0

  • 1142. 匿名 2021/12/24(金) 16:28:12 

    >>457
    私の事だ

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2021/12/24(金) 16:33:08 

    ここを読んでたら自己嫌悪しそう。
    自分も世間体の為に虚構を守ってただけじゃないかって。
    気付きたくなかったな。
    あーあって感じ。

    +2

    -2

  • 1144. 匿名 2021/12/24(金) 16:34:24 

    独身のままの方がよかったとか友達いて楽しかったとか言うけど
    それは若い当時の独身時代の記憶だから
    結婚したからこそあの頃はと思える

    独身主義ならひとりでも幸せだけど結婚願望ある中で周りは全員結婚してひとりなら不安で孤独だよ

    +6

    -1

  • 1145. 匿名 2021/12/24(金) 16:37:00 

    >>1116

    もうそれ旦那さん時間稼ぎしてない?ズルズル先延ばしにし続けて、歳とって諦めざるを得ないのを狙ってるような気もする。
    1116が離婚を口にしてもとりあえずやる気だけ見せておけばなんとかなるって感じだし、外からの孫産めプレッシャーもなさそうだし、1116さえ抑え込めればとりあえず結婚生活継続は出来る状況でしょ?

    もはや「旦那との」子供が欲しいって気持ちも無くなってきてるんじゃないの?
    軽々しく聞こえるかもだけど、もう別居しちゃえばと思う。
    子づくりにも積極的になれない、検査も行かない、でも離婚もしたくない、でも何も努力しませんって、調停やったら勝てそうだけどなぁ。

    私も30代後半だけど、この年代の3年てかなり大きいからね・・

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2021/12/24(金) 16:39:17 

    >>1140
    いざという時に助けてくれるかどうかってその時にならないとわからないんだよね・・
    だから普段から、この人は助けてくれそうだっていう信用と安心感があってこその結婚生活だと思うんだよね。

    私も結婚して早々に夫頼れないって思って、結婚しても自分の事は自分で守らなきゃいけないんだなって実感した。虚しいよ。

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2021/12/24(金) 16:42:19 

    一人だよー。
    横に奴はいるけど私は一人。
    クリスマスのご馳走やケーキ用意したって仏教徒のくせに馬鹿かお前はwって言われるのがオチだから特に無しだし。つまんねークリスマスだよ。

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2021/12/24(金) 16:42:24 

    >>1
    ありがとう〜仕事のスタッフで嫌な思いして
    旦那にも嫌な思いして生きるの疲れてきた本気で

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2021/12/24(金) 16:42:41 

    >>1132
    そうそう。口数少ないけど怒らないし穏やかな人だと思ってたら、他人に無関心だから怒りもわかないだけだったりね。

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2021/12/24(金) 16:45:26 

    >>1130
    可愛いww食いしん坊ww

    お天気の話と一緒で雑談したいんだよ。意味の無い会話苦手なタイプ?

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2021/12/24(金) 16:45:34 

    >>1116
    うちも夫の仕事が激務でレスです。
    子ども欲しいのにレスってすごく辛いですよね。
    レスについて話し合った時に、週一出来るように頑張ると言われましたが全く改善してないですし。。
    せめて排卵日付近にしたいと伝え、ルナルナ共有してるのにまったくタイミング取れてないです。1年半で4回しか取れてなくて泣きました。

    夫のせいなのに義母に言われるの腹立ちますね。
    きっと息子のせいでと知っても1116さんが悪いと言われそうですし。。
    口だけって本当に最悪ですよね。
    きっと子供ができても協力してくれないなと思ってしまいますし、本当に解放してくれって気持ちわかります。

    +7

    -0

  • 1152. 匿名 2021/12/24(金) 16:47:11 

    今年中に離婚に踏み切れず、旦那を捨てきれていない子なしアラフォーです。
    経済面とか、周りの目を気にしたりで、結局離婚していないけど、絶対ひとりになった方が幸せだとも思います。
    ここで勇気を貰います😢

    +20

    -0

  • 1153. 匿名 2021/12/24(金) 16:48:15 

    >>1134
    泣いてしまって上手く伝えられなかったので紙に書いてよかったなと思います

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2021/12/24(金) 16:51:56 

    >>1152
    同じくアラフォーで子なしです。
    絶対ひとりになった方が幸せっていう感覚わかります。私も働いてはいるけど経済面が少し不安です。一人でも食べてはいけるけど、離婚する時にお金持ってかれたらどうしようとか離婚までの道のりが怖くて踏み出せません。(旦那、稼いでるのにケチでしつこいので)
    別れるのってエネルギーいりますよね。

    +11

    -0

  • 1155. 匿名 2021/12/24(金) 16:51:56 

    >>1122
    そうですね
    病院は田舎すぎて夫が働く予定のところしかいい所ないんですよ、、
    科は違うんですが、変な噂されたりしたら嫌だし、ちょっと恥ずかしいなと思ってしまいます、、

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2021/12/24(金) 17:02:25 

    >>1023
    何で働くの嫌なの?

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2021/12/24(金) 17:21:26 

    >>1019
    愛憎みたいな感情なのかな。あなたの事大事だけど憎たらしい、みたいな。じゃあおんなじ事したくなるよね。ご主人のやる事なす事に「それ嫌い」って。

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2021/12/24(金) 17:23:27 

    >>1065
    折を見て冷静にこんな夫婦のなりたい
    と話してみたけれど旦那は特に
    困っている事がなくてピンと
    こない感じだったから
    仕事行って帰宅したらご飯が出来てるし
    部屋は綺麗だし休みに風呂掃除を
    して特定の曜日に私が分別したゴミを
    捨てるだけ

    もう同居人として生活する事にした

    +7

    -0

  • 1159. 匿名 2021/12/24(金) 17:32:08 

    >>1063
    旦那が仕事でいないから孤独ってことなんじゃないの?どちらかが仕事で不在でも仕方ない話し。

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2021/12/24(金) 17:32:41 

    >>1097
    あなた優しい人ですね。
    痛い思いを代わってあげたいと思うのは我が子だけだわ。

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2021/12/24(金) 17:38:39 

    >>1154
    返信ありがとうございます。
    似た環境の方に声をかけてもらえて嬉しいです。
    自分で仕事しているってすごく大事ですね。
    私は来月から仕事始めます。
    でも万が一そこで上手くいかなかったら…と
    また予防線を張って、我ながら自業自得だと思います。
    うちの旦那は基本誰かのためにお金を使わず、でも自分にはめちゃめちゃ甘いので、散財がひどく、貯金ないです。
    本当なら引っ越し代金くらい請求したいです。私の貯金は絶対に渡すつもりはありません。

    +8

    -0

  • 1162. 匿名 2021/12/24(金) 17:58:56 

    今は我慢できるから我慢してるし離婚はしないけどさ。
    波あるよ。

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2021/12/24(金) 18:04:15 

    >>901
    うちの父親がこのタイプだわ。
    さみしがり、嫉妬深いのよ。
    自分が1番で持ち上げられてないと嫌なんだよね。
    だから奥さん(や他の家族)が自分以外の何かに夢中になってると、ほっとかれて面白くないからそういう嫌がらせするの。
    かまってちゃんなんだよね。。

    +10

    -0

  • 1164. 匿名 2021/12/24(金) 18:14:22 

    もしかして女兄弟いる人の方が、結婚後、
    孤独感感じてないですか? 私はそうです。

    +2

    -1

  • 1165. 匿名 2021/12/24(金) 18:26:49 

    >>254
    男の子は男の子の良さがありますよ。

    うちも一人っ子の男の子で高校生ですが、いつまでもおバカで可愛いですよ。反抗期で大変ですが。

    くよくよ考えるのはもったいないですよ。
    娘でも息子でもいずれは巣立ちますし、子離れして自分の趣味を見つけて楽しみましょ♪

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2021/12/24(金) 18:46:18 

    >>1164
    私のは姉妹で育った人は、てことだからね。
    下の人と連続で被ったからややこしなってる。

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2021/12/24(金) 19:26:21 

    >>853
    男と女で結婚の捉え方が違うって本で読んだことがあります。
    関係の女と所有の男って。

    女は結婚は関係の始まりと思ってて、これからさらに2人の仲は深まるんだと思ってるけど
    男の感覚は所有で、結婚するってことは、牛(妻)に刻印つけて自分の柵の中に入れるイメージで、柵の中に入ったら、頑張るのは終わりでそれ以上は何かしようとは考えない。

    このお互いの感覚の違いで、夫婦はすれ違うんだって。

    +16

    -0

  • 1168. 匿名 2021/12/24(金) 19:42:37 

    >>94

    母子家庭育ち?
    うちも。
    一人の時間ないと、病むよ。

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2021/12/24(金) 20:14:08 

    クリスマスのご飯作って一人でお風呂入ってる
    みんな食べてて私お風呂

    +9

    -0

  • 1170. 匿名 2021/12/24(金) 20:15:51 

    >>10
    このコメント心強い
    がんばる

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2021/12/24(金) 20:18:15 

    >>1025
    おめでとう!!
    私は結婚記念日1週間前に出したよ。
    毎日、幸せ。

    +8

    -0

  • 1172. 匿名 2021/12/24(金) 20:27:12 

    >>1110
    うちもこういう感じだと思う
    なんか違和感を感じる
    もっと早く別れておけばよかったし
    仕事辞めなきゃ良かったよ

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2021/12/24(金) 20:32:21 

    旦那が部屋から出てこないので1人でごはん食べてます。
    せっかくクリスマスだからいろいろ料理を用意したのにバカみたい。
    みんなメリークリスマス🎄

    +17

    -0

  • 1174. 匿名 2021/12/24(金) 21:02:42 

    >>1102
    ありがとう!
    ドレスでシャンパン飲むパーティーはじめてだからテンション爆上がり♪
    クリスマスツリーの飾りをシックな色味にしよう♪

    ちょっと今から粘土でテリーヌ作ります
    あとカルパッチョとキューブチーズとローストビーフサラダとラザニアとかどう?
    ワクワクする♪
    シルバニアのお人形が全部笑顔に見えてきたわ

    +10

    -0

  • 1175. 匿名 2021/12/24(金) 21:07:42 

    >>1080
    >>1083
    ありがとう。
    モルモット、ハムスター、うさぎさんで、考えてみます。
    飼い方とかよくよく勉強してみますねー。
    猫ちゃんかってみたいなとはずっと思ってるんだけど、私にはどうもハードルたかそうなんで、ペット初心者向けでよく考えてみますね。

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2021/12/24(金) 21:13:03 

    >>834
    そうなんです。自分にも他人にも厳しくて、思いやりや情はあまり無いタイプです。家にいないのは仕方ないけど、せめて、寂しいという気持ちを汲んでほしかった。

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2021/12/24(金) 21:19:02 

    >>926

    809だけど、姑の見舞いにほとんど行かなかったくらいだよ。舅から正月に会いに来いって言われたけど、子供の中学受験を理由にして行かなかった。

    結局、最初の危篤の時と子供の受験終了後の計2回のみ。寝たきりになってから何度も誤嚥性肺炎やっていて、最初の時が一番重くて慌てて喪服の用意をしたので、その時は回復後に見舞いに行った。

    別に旦那を会わせないようにしていた訳じゃないし、むしろ見舞いを奨励したくらい。でも、子供は絶対に行かせなかったし、本人も行きたがらなかった。長男の方の孫と違ってかわいがってもらったことがないから、当然だと思っている。子供は私の父にかわいがってもらっていたので、長期休暇中は毎週新幹線に乗って見舞いに行っていたよ。

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2021/12/24(金) 21:23:33 

    日頃の寂しさを埋めてくれてる推しが朝方と昼寝の二回も夢に出演してくれた。起きたときすごく幸せな気持ちだったなあ…クリスマスプレゼントだよ。

    +15

    -0

  • 1179. 匿名 2021/12/24(金) 21:26:37 

    >>967
    「ちょっと大事な話があるんだけど、いいかな。」と切り出そうとしています。私は今は普段通りにしているところはしてるけど、旦那と出掛けなくなったし旦那の部屋に行かなくなりました。
    なのに、旦那は私の異変に気付いてないのかな…。それか気付いていても言わないだけなのか…

    +7

    -0

  • 1180. 匿名 2021/12/24(金) 21:29:43 

    >>1025
    記念日に離婚届を出されたのですね!
    お疲れさまでした!!
    私はまだこれからなので頑張らないとなあ!
    離婚を考えはじめたときから気持ち的に疲れてしまいましたが、これからの為に頑張ります。

    +8

    -0

  • 1181. 匿名 2021/12/24(金) 21:30:01 

    >>1167
    刻印と柵のくだり見てゾッとしちゃった。だから男は釣った魚にえさはやらないと言われるのね…

    +11

    -0

  • 1182. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:51 

    >>696普通に仲いいし孤独じゃないじゃん

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2021/12/24(金) 22:22:13 

    >>1167
    旦那からみたら私は牛なんだ
    男と女の脳の違いとか感情の処理
    の違いは自分なりに分かっていた
    けれどここまで決定的に違うなら
    問題が起きた時に話し合いなんて
    出来るはずないね

    旦那からみれば所有している牛が
    自分に逆らっているようにしか
    みえないよね

    これから先の夫婦として最善の
    方法を考えてみるね

    +13

    -0

  • 1184. 匿名 2021/12/24(金) 22:25:31 

    >>696
    でもさ、こうして今日もクリスマスというイベントが迎えられてるのは働いてくれてる人がいるからで、その中に当然出張だってあるはずで、それを浮気だとか疑ってたら経済回らんと思うわ。
    「すみません、今日クリスマスなんで出張無理っす」とはならないでしょう。

    +4

    -1

  • 1185. 匿名 2021/12/24(金) 22:29:07 

    >>753どこがぼっちなんだよ

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2021/12/24(金) 22:29:37 

    >>787
    もう人として扱われてないじゃん。
    酷い。本当にそんな人いるの?
    何で入院して怒鳴られるの?
    あんまりだよ、可哀想過ぎるよ。

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2021/12/24(金) 22:35:27 

    >>678
    何で将来離婚は無いの?
    諦めるな~!

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2021/12/24(金) 22:37:36 

    >>1014
    その時は次の恋

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2021/12/24(金) 22:47:27 

    >>787
    ご主人て小心者で健康体の方?
    男の人のほうが病気とかめちゃくちゃ怖がるよね
    想像力もないから病気と健康の間に無数の症状があるのもわからない

    心身つらいときだけどとにかく体を治そうね
    がるに愚痴とか弱音吐いて心も少しでも軽くして
    あなたのやるせない気持ち、ここにいる人の多くはわかるからさ
    お大事にね

    +4

    -1

  • 1190. 匿名 2021/12/24(金) 22:55:54 

    主です
    みなさんメリークリスマス🎄⛄🎄
    イヴの夜楽しんでいますか?
    プレゼントのお話クリスマスケーキ
    のお話などなど聞かせて下さい

    +7

    -0

  • 1191. 匿名 2021/12/24(金) 23:04:38 

    夫に死ねって言われてテーブルひっくり返されて暴言吐かれたクリスマス。

    街はキラキラしててみんな幸せそう。

    人間って不平等だね。

    死にたい。

    +15

    -0

  • 1192. 匿名 2021/12/24(金) 23:07:15 

    >>1173

    虚しくなるよね。
    私も同じ感じ。

    クリスマスって浮かれてるのは私だけだったのかもしれない。

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2021/12/24(金) 23:07:26 

    >>1132
    寡黙が許されるのはそうそう
    いないよね、家庭を持ったのだから
    一家が路頭に迷わないように
    それぞれ役割分担しないとだよね
    震災を経験したので余計にそう思う

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2021/12/24(金) 23:17:37 

    >>602

    ひどい!大変でしたね。
    しかしあんまりだよ。
    私も病気、入院した事あるからわかるよ
    そんな人にかぎって、自分が病気したら大騒ぎしそう。
    お大事ね。

    +5

    -1

  • 1195. 匿名 2021/12/24(金) 23:28:22 

    >>1191
    死んじゃだめー!
    私も旦那に死ねってたまに言われてるよ、悲しいけど、
    絶対死ななーい。

    +12

    -0

  • 1196. 匿名 2021/12/24(金) 23:34:12 

    >>1183
    飼ってる牛を大事にする人だっているよ
    逆らうには理由があると考える人もいるよ

    牛と牛飼いじゃない
    夫婦だし人間だもの
    夫婦の理想の最善を目指しがちだけど、夫婦2人の現実的な最善が見つかるといいね

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2021/12/24(金) 23:35:17 

    >>1191
    何があってそんなことに?!
    とりあえず死ぬ前に全部愚痴っちゃいなよ

    +8

    -0

  • 1198. 匿名 2021/12/24(金) 23:36:52 

    >>1195
    悲しいよね
    そんなこと言われたい人いないのにね
    でも死なない
    強いぜ☆
    素敵♡

    +9

    -0

  • 1199. 匿名 2021/12/24(金) 23:39:04 

    >>1190
    小中不登校だった息子が
    高校1年生の2学期を無事完走しました
    何よりも嬉しいです

    +19

    -0

  • 1200. 匿名 2021/12/24(金) 23:39:52 

    >>1149
    >>1193
    返信ありがとうとございます。
    普段口数が少なくても、ここぞと言う時にはちゃんと言ってくれたり、不安な時ホッと安心出来る様な小さな声かけが出来るなら良いけど、大抵は話さない人って暖かい気遣いが出来ないだけの人が多いんですよね。
    片方だけではなくてお互いがそう言う小さな事の積み重ねを大切に出来る、それが大切だったんだって今頃気付いて後悔してます。

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2021/12/24(金) 23:42:00 

    >>1199
    おめでとう!!!!

    +7

    -0

  • 1202. 匿名 2021/12/24(金) 23:43:17 

    >>1201
    ありがとうございます(´;ω;`)
    あしたも部活って言ってる(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2021/12/24(金) 23:43:39 

    >>1190
    主さんメリークリスマスです

    ケーキは奮発してキルフェボンを食べました
    とってもおいしいので1人でも食べられます

    +10

    -0

  • 1204. 匿名 2021/12/24(金) 23:45:38 

    >>1202
    すごーい!
    息子さんとママさんの小中時代からの変化を想像すると涙出ちゃう
    高校から行くのすんごい頑張ったんでしょうね

    +7

    -0

  • 1205. 匿名 2021/12/24(金) 23:47:07 

    >>1196
    そこまで人としての器が広い
    とは思えないもう結婚して20年
    だし私の親の介護の時も散々揉めた

    その癖自分の親とは仲良くして
    当たり前それを真顔で言うし

    夫婦としての理想と現実の最善策
    を考えて探してみる

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2021/12/24(金) 23:49:09 

    >>1205
    20年かぁ
    よく頑張ってきたのね
    もめ続けるのも変わってと期待するのもその度疲れるよね

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2021/12/24(金) 23:50:13 

    >>1203
    キルフェボンずっと食べたいと
    思っていたケーキです

    素敵なクリスマスイヴですね

    +6

    -0

  • 1208. 匿名 2021/12/24(金) 23:51:04 

    >>1199
    おめでとう😆

    +4

    -0

  • 1209. 匿名 2021/12/24(金) 23:57:05 

    >>1197
    ありがとうございます。

    共働きで家事を全然やってくれないどころか靴下やタオルや色んなものを投げっぱなしにして、分担決めたのにわたしが夫の家事分担もやっていても、ありがとうの一言もない。

    そんな中、私がテレワークで職場としてるテーブルに自分のお昼分の吉野家の牛丼の米粒を落としててさらには調味料も片付けない。わたしがそこで仕事するの分かってるのに。
    思わずそれを指摘したら逆ギレ。

    クリスマスディナーを予約してたのにお前が謝るまで行かないという態度。お店側に迷惑かかるからと言って無理矢理行きましたが、お店着いたからも話しかけても無言。終始無言。

    帰り道もわざとはぐれて一緒にも帰らない。

    周りは楽しそうなカップルでクリスマスディナーを楽しんでるのに雰囲気悪い私たち。
    店員さんが来た時だけ態度よくする夫。

    クリスマスに向けてプレゼントとメッセージカードを用意した私バカみたい。
    全然愛されてなかった。

    +16

    -0

  • 1210. 匿名 2021/12/24(金) 23:59:46 

    >>704
    分かる。ニュースで被害者を見るたび私が死ねば良かったのに。代わりに死んであげるって思う。

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2021/12/25(土) 00:21:32 

    孤独で死にたい

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2021/12/25(土) 00:25:19 

    子供欲しくないって思ってたのにこれからの人生何も拠り所が無いのが怖い
    でもこんな私が子供を作ると子供に依存してしまいそうだな

    +9

    -0

  • 1213. 匿名 2021/12/25(土) 00:27:14 

    >>1209
    あなた悪くないよね

    そんな夫のためにプレゼント用意した自分がみじめに感じちゃうけど、あなたの愛だし優しさだから、暴言とか暴れたりとか無視とか幼稚なことした夫より全然立派な人間なんだから卑下しなくていいし死ぬなんてもったいないよ

    愚痴りまくってお腹すかせてわたしたちとクリパしよっ

    +14

    -0

  • 1214. 匿名 2021/12/25(土) 00:28:36 

    >>1206
    多分お互い頑張ってきたけれど
    みてるものが違ったのかも
    〇〇して欲しい私と仕事をしている
    のだから〇〇は任せると言う旦那

    話し合いにもならないし
    冷静に言っても俺は疲れている
    と上の空変わってくれようと
    したけれど私がハードルを上げて
    しまったのかも期待するから
    ムカつくと思って自分で抱え込んで
    しまったのかも

    何だか私達夫婦は破綻しているので
    それを誰かに言う事は無かった
    けれどここまで本音を言えたのが
    とても嬉しいでもコメ主さんは
    楽しい話ではないよね

    聞かせてしまってごめんなさい
    コメ主さんと話す事が出来て
    良かったし嬉しい感謝します

    +6

    -0

  • 1215. 匿名 2021/12/25(土) 00:30:10 

    >>1211
    ここで話そう
    温かいものでも飲みながら

    +12

    -0

  • 1216. 匿名 2021/12/25(土) 00:32:05 

    >>1214
    本音が言えたなら嬉しいよー
    こんなわたしでも誰かのお役に立てるならいいクリスマスだよー

    そうやって気を遣って我慢してきたのね
    優しい人柄がわかるよー

    +12

    -0

  • 1217. 匿名 2021/12/25(土) 00:40:46 

    体調不良の中一生懸命頑張ってクリスマスディナー手作りした。見栄えも良くしたつもり。
    美味しいでもなくそんなイライラするなら作らんでもいいって言われたんだけど…
    そっちが仕事で外出れないから作ったんだけどな…
    という愚痴でした。
    お目汚し失礼しました。

    +13

    -0

  • 1218. 匿名 2021/12/25(土) 00:42:34 

    >>1216
    優しくないよ狡い人間だよ

    私にとってのクリスマス🎁は
    コメ主さんと話せた事
    忘れられないクリスマスに
    なると思うありがとう

    +11

    -0

  • 1219. 匿名 2021/12/25(土) 00:47:12 

    >>1217
    喜んで貰いたくて作ったのに
    残念でしたね
    気持ちが落ち着くまでここで
    のんびりをおすすめします

    +13

    -0

  • 1220. 匿名 2021/12/25(土) 00:50:10 

    リンドールのアソート食べるわ

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2021/12/25(土) 01:00:19 

    >>48
    夫が闘病中で私は介護してる。
    今年のクリスマス、お正月は出来ても次があるかわからない。
    子供もいないし、友達も家族も疎遠。
    貯金はしていても、残されたら不安、悲しくて寂しい。本当に1人になったら心が病むかもしれない。

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2021/12/25(土) 01:20:20 

    みんなの笑顔が少しでも増えますように

    +8

    -0

  • 1223. 匿名 2021/12/25(土) 01:48:43 

    >>61
    かわいいw

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2021/12/25(土) 01:55:39 

    >>1209
    読んでてむかついた
    そんなクソ旦那とは離婚しちまえばいいのに
    専業主婦なら難しいけど共働きならすぐ離婚出来るっしょ


    +13

    -0

  • 1225. 匿名 2021/12/25(土) 03:19:01 

    >>1204
    ですよね
    去年までが嘘のよう。
    そして、今年の4月からは夢のよう

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2021/12/25(土) 03:19:23 

    >>1208
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2021/12/25(土) 04:30:38 

    クリスマスプレゼント欲しい
    転職を勝手にしない旦那が欲しい

    +12

    -0

  • 1228. 匿名 2021/12/25(土) 05:33:30 

    >>1225
    うちの子と同じ歳だ
    初めましてなのに、涙出てきたよ🥲

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2021/12/25(土) 06:20:15 

    >>1228
    ありがとう
    泣かないで

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2021/12/25(土) 06:46:07 

    >>976
    本心でそう思ってるのか何か言わないと気がすまないのかはわからないけど、結婚してたらそれで勝ち組って思えてたら
    それはそれでいいと思う。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2021/12/25(土) 07:47:07 

    >>1167
    「ハグさえしてくれなくなった」と嘆く妻を「自分の柵に囲い込んだ牛」だと考えてる夫

    凄い落差だね
    やっぱり「結婚」って言葉が曖昧過ぎて両者が目指すものの解離が激しい

    「住む家」「年収」気にしてもまさか「牛」の立場での契約とは思わないで籍入れるからね~

    相手が「牛」だから気にせず子育て家事任せっきりに出来たり、夫の実家だけにべたべた出来たり、「牛」に人権ないから耳を貸さなかったり、モラハラ出来たりするのね

    一見上手く行ってるかかあ天下家庭も 「猛牛」飼ってしまったから諦めて言う事を聞いてるだけで、権利を尊重してる訳ではないのか、、

    +10

    -0

  • 1232. 匿名 2021/12/25(土) 08:09:32 

    皆 1人じゃないよ ここで話しましょう!!年々年取るたびに孤独 感じるね。

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2021/12/25(土) 08:23:27 

    >>1209
    がるちゃんはすぐ離婚って言うけど、死ぬくらいなら離婚して生きた方が絶対いいよ。
    最後まで理不尽な旦那のために死んでやるの?
    悔しくない?
    あなたが消えても旦那が喜ぶだけだよ。

    +10

    -0

  • 1234. 匿名 2021/12/25(土) 08:34:17 

    >>1212
    私も全く同じだよ
    今になって子ども作れば人生ってまだましだったんじゃ
    なんて勝手すぎるけど思ってる
    さっさと離婚してお金貯めて
    誰も私が知らない土地に引っ越したい

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2021/12/25(土) 08:38:07 

    >>810
    うわぁー、いいね100押したい!

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2021/12/25(土) 08:41:03 

    >>1191
    え、離婚一択なんですけど
    まず家を出る
    名前変わっても周りも数日は違和感だけど
    気にしないよ!私の周り8組も離婚して感覚バグってるのかもだけど

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2021/12/25(土) 09:12:40 

    >>810
    朝は勝手に一人で起きてる
    朝食は準備してるから食べてる
    私は布団の中でぬくぬく

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2021/12/25(土) 10:02:15 

    >>1167
    この文章読んで腑に落ちすぎた〜悲しいな

    他に夫婦の例え話しあれば教えてほしい

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2021/12/25(土) 10:36:05 

    >>1203
    奮発したねー!素晴らしい!

    ドラマきのう何食べた?でもクリスマスにキルフェボンのケーキ食べてたなあw
    こんな愛溢れる生活出来るなんて羨ましいと思うドラマだわ〜

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2021/12/25(土) 10:48:01 

    >>1209
    愛されてないかどうかはわからないけど、旦那さんめちゃくちゃガキなんだろうね
    ウチの夫も似たようなタイプだけど、同じ状況でも店員さんが来ても態度悪いままだと思うから、ウチの夫の方が更にガキだけど泣
    でもクリスマスディナーを予約して行こうとしてたんだから、普段は仲は悪くないんだよね??

    もし別れたいとか死にたいという気持ちや覚悟があるなら、今度はキレられたら更にキレ返してもいいかもね
    子供って自分より更に子供が現れたら、冷静になる子もいるしさ
    もちろんヒートアップして最悪なパターンになるかもしれないけど、ムカついて仕方ないなら反撃もありだと思う

    長文失礼

    +7

    -1

  • 1241. 匿名 2021/12/25(土) 11:02:10 

    >>1238

    このコメントを読んで
    私愛されていると思っていた時の
    行動さえ別の意味があったのでは
    ないかと感じた(昔の話)

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2021/12/25(土) 11:05:00 

    >>1233
    同感。
    そんな人のために自分の命をかける価値なんかない。
    まともな反応を相手に期待している間は苦しむけれど、この人はそう言う人なんだと呆れて冷めてしまうと、もうどこで何をしていようがこっちに迷惑さえかからなければ、どうでも良くなる。
    何でこんなにいつまでも人間的に幼く成長出来ないのかと思って、かかわってる時間すらもったいなく思う様になる。
    言い尽くされた言葉だけど、愛情の反対は憎悪じゃなくて無関心とはよく言ったものだと思う。

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2021/12/25(土) 11:18:30 

    >>1209
    私の前の結婚生活見てるようだわ、

    たぶん何もかも合わない相性だと思う
    もしかして旦那さん肩書き良いんじゃない?
    仲良くは諦めて収入だけを当てにした生活にシフトチェンジした方がいい 
    ご飯にうるさかったりしても家事手抜きの為に簡素にするといいよ

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2021/12/25(土) 11:19:48 

    >>1238
    夫婦って夫婦の数だけ色々あるよね

    幸せの形は大体同じだが
    不幸の形は様々だ
    とか言われてるよね

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2021/12/25(土) 11:20:46 

    >>1241
    ちゃんと愛妻家もいるしあんまり悪いほうへ疑わないほうが自分が幸せでいられるよ

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2021/12/25(土) 11:23:38 

    >>1199
    おめでとうございます。
    息子さん頑張りましたね。
    うちの中2の息子は今月から不登校になり不安しかありません涙

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2021/12/25(土) 11:32:04 

    >>1245
    今が幸せではないから過去の事も
    疑ってしまう

    幸せになりたくて2人でずっと一緒に
    いたくて結婚したのに結婚って難しいね

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2021/12/25(土) 12:03:21 

    今日はクリスマスで誕生日なのに、自室のウィークインクローゼットに朝からずっと居る。

    夫に自分の部屋を片付けてほしいと10年前からずっと頼んでいるのに全く聞き入れてくれない。

    私は自宅に散らかってる部屋があるのが嫌で仕方ない。

    私がしつこく頼んだら、うるさいと何度も言われた。
    だからといって私に片付けさせてくれない。
    ずっと我慢していた心が決壊した感覚。
    ずっと無気力に床に座り込んでる。
    もうこの人は私が好きになった人じゃないんだなと
    思った。

    同じ寂しいなら、自由でしがらみも義務もない独身の方が気が楽。


    年長の娘はサンタさんにもらったすみっコぐらしのパソコンで遊んでいる。

    今居るところ寒いから私もリビングに行きたいけど夫の顔見たくない。

    最悪の気分で何もしたくないけど、娘はクリスマス&私の誕生日パーティーを楽しみにしているから、頑張って食事の支度しないと…。

    何で誕生日にこんな気持ちでパーティーの支度なんてしなきゃいけないの。

    +7

    -0

  • 1249. 匿名 2021/12/25(土) 12:30:05 

    >>1231
    逆の立場から見ると猛牛飼ってしまった男、ものすごいハズレくじだねww

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2021/12/25(土) 12:36:43 

    >>1241
    あなたを柵の中へ捕らえようと、結婚する前は旦那さんは
    いい人を演じてたってことかな…?

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2021/12/25(土) 12:40:47 

    >>1249
    猛牛だけど柵の中(家の中)から出ないで子育てや家事はしてくれてるから、とりあえず目の前ではいい夫のふり、妻の意見に同意してるふりだけ。
    心の中では何も感じてない。

    +7

    -0

  • 1252. 匿名 2021/12/25(土) 12:43:31 

    >>61
    そうだニャ
    そうだニャ
    いい時もあったんだニャ
    いい時があったが故に、更に孤独が身に沁みているのもあるんだニャ〜

    少なくとも私は結婚したのが無駄だとは思ってはいないんだニャ

    +4

    -0

  • 1253. 匿名 2021/12/25(土) 12:46:20 

    >>1251
    闘牛士ですねw

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2021/12/25(土) 12:51:53 

    >>1248
    お誕生日おめでとう

    愚痴と悲しい気持ちはこことクローゼットに置き去りにして暖かくしてね

    +10

    -0

  • 1255. 匿名 2021/12/25(土) 13:47:26 

    >>1246
    ありがとう

    我が家は中学生の頃は、月一の通院と週に3回の習い事と
    月に1回の高校の体験授業だけが外出でした。
    と書いていて、意外と出かけてた⁉️と思いました
    学校以外の時間があったおかげで今があると思っています。

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2021/12/25(土) 13:56:31 

    >>1249
    猛牛を飼えるオレ、に喜びを感じるタイプもいるよね

    +3

    -0

  • 1257. 匿名 2021/12/25(土) 14:06:26 

    >>653
    義母は稼ぎ頭で家政婦でみんなのサンドバッグ状態でしたので、それが私に来たんでしょう。義父が義母を大事にしてなかったのでそれが染み付いているのかしら。

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2021/12/25(土) 14:09:01 

    >>1256
    マタドールタイプですねw

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2021/12/25(土) 14:11:13 

    >>756
    仕事のスケジュールが狂うと何もできない人で自分は仕事ができる、と自負してるからイラつく。献立ひとつ立てられないくせに。

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2021/12/25(土) 14:12:43 

    旦那が自分の兄のことを勝ち組と呼ぶのがなんかモヤモヤする。
    夫婦で教員だから?稼ぎが良いから?

    +15

    -0

  • 1261. 匿名 2021/12/25(土) 14:17:39 

    >>787
    ありがとうございます。
    病院に行けば治る、医者が摘出して薬が治してくれると思っていて、本人が健康診断でFもらっても気にならない馬鹿元気なので不安などわからないんだろうなあ。

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2021/12/25(土) 14:40:35 

    みんななんやかんや頑張ってるなぁ
    私なんか明らかに体が不調で病気っぽいのに放置してる
    自分で死ぬ勇気ないからあばよくば病気で死ねないかな…
    と思ったりしてる

    +12

    -0

  • 1263. 匿名 2021/12/25(土) 14:48:38 

    自分は恋愛とか男の人と過ごすより友達といる時の方が
    楽しいし幸せを感じるタイプだから結婚で違う土地に来ちゃって
    分かり合える友達と離れたのが思った以上に孤独というかダメージがある

    +9

    -0

  • 1264. 匿名 2021/12/25(土) 16:54:07 

    >>1256
    あるあるw

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2021/12/25(土) 17:09:02 

    >>1260
    単純に自分にコンプレックスがあるからじゃない?
    あと今の教員の大変さを知らないから。

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2021/12/25(土) 17:13:40 

    >>1254

    ありがとうございます!
    優しいコメントを頂けて心が温かくなりました。
    思いきって書き込んでみて良かったです。
    1254さんもMerry Christmas!

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2021/12/25(土) 17:13:57 

    旦那の浮気疑惑が発覚してツラい。。

    24日は私仕事で夜家に帰ったら旦那いたが
    ごみ箱のレシートこっそり見たら
    24日誰かとランチしてショートケーキ2コ買ったレシート出てきた。。

    私家に帰って来てもケーキなんてなかったよ。。
    なんか冷たいしさ。
    しかも玄関には普段はほとんど履かない高級な靴が。。
    って事はさ、
    女とランチ→女の家に行って一緒に食べただよね?

    毎年クリスマスは夜食事に連れてってくれたのに
    今年はどこも連れてってくれなかったし
    私がここクリスマスに食事行こうよ!
    って誘ったら、、、返事なしでうんともすんとも言わず。
    これって黒に近いグレーだよね?
    超孤独感じてます。

    +18

    -0

  • 1268. 匿名 2021/12/25(土) 17:14:53 

    >>1262
    気持ちはわかるわ
    治療とかで夫や周りに心ないこと言われたりされたりしたら余計につらいし、自殺するのはさすがにな…って思う
    普通に生活できる範囲だったら我慢すればいいし、そうすれば誰にも気遣ってもらえなくてもそれはいつものことだからって自分を納得させられるもんね

    でもできればあなただけはあなた自身を大切にしてほしいな

    +10

    -0

  • 1269. 匿名 2021/12/25(土) 17:16:42 

    >>1263
    わかるわ~
    友達は夫とは違うもんね
    ここにがる友がいるよ

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2021/12/25(土) 17:25:16 

    >>1268
    優しいお言葉ありがとうございます_(._.)_
    正に体調悪いのも自分の体調管理の失敗だから、責められるんですよね…
    余計に嫌味言われて嫌な気持ちになって終了~
    みたいになるので、旦那には弱み見せたら終わりだと思って生活してますw
    ここのガル民は優しい人が多いですね

    +9

    -0

  • 1271. 匿名 2021/12/25(土) 17:43:19 

    >>1267
    大丈夫かい?
    旦那さんわかりやすいね
    年末年始も旦那さん動き出すと思うから証拠掴むの頑張って

    +19

    -0

  • 1272. 匿名 2021/12/25(土) 17:52:51 

    >>1267
    ご主人は今がとても楽しいと思うから
    あなたは冷静になって行動して欲しい

    +19

    -0

  • 1273. 匿名 2021/12/25(土) 19:35:04 

    >>1267
    大丈夫?申し訳ないけど旦那さん家のゴミ箱に捨てるなんてバカだね。うちの夫ですら外で捨ててきてたよ(捨てる前に見たけど)
    こんな日にショックだと思うけどいきなり問い詰めたりしないで一度冷静になってね。

    +13

    -0

  • 1274. 匿名 2021/12/25(土) 19:41:38 

    >>1167
    1167です。
    原文のままなんですけど、なんか牛って過激なワードを使ってしまってすみません。。

    男性の所有のニュアンスを伝えるために、柵(家庭)、刻印(指輪、婚姻関係)、牛(妻子)と例えているけど
    さすがに妻は人以下という意味ではないと思います。

    結婚してしまえば、少々ほったらかしにしても家庭から簡単に逃げ出せないし、逃げ出したとしても婚姻関係があるから誰も手出しできないってことで、それにあぐらをかいて妻子との関係に労力を使わなくなる人がいるということだと思います。

    もちろん愛情を持って大切にする男の人もいると思います。

    +6

    -0

  • 1275. 匿名 2021/12/25(土) 19:58:38 

    >>845
    パートだけど、なんとか生活はできていますよ。
    同じ職場にバツイチの先輩いるけど、彼女は派遣。
    でも離婚した今の方が、のびのびして幸せだというおは同じです。

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2021/12/25(土) 20:00:32 

    >>10
    ほんと、そう。
    自分の本当の気持ちに正直に生きられるって素直にうれしいです。
    長年の重荷がとれたせいか、顔つきまで良くなったねって言われます。

    +1

    -1

  • 1277. 匿名 2021/12/25(土) 20:50:32 

    >>1274
    いいえ
    牛にはかなり衝撃を受けましたが
    教えて貰って納得した部分があります
    気にしないで下さい

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2021/12/25(土) 21:35:12 

    >>1267
    私もこの夏からずーっとだよ。カード明細そのままだったり、ETCの乗り降りでおかしいからどうして?って聞いたらはぐらかすの。何度か釘刺したけど治らないから相手を特定して内容証明送ろうと思ってる。今も出かけたまま帰ってこないんだー。旦那に愛情はないけど、かなり舐められるから必ず仕返しするわ。あなたもがんばって。

    +19

    -0

  • 1279. 匿名 2021/12/26(日) 02:59:52 

    >>1248
    誕生日過ぎちゃったけど、おめでとう!
    何か美味しいもの、好きなもの食べて過ごしてみてね。外の空気吸って深呼吸何回かしたら、嫌な気持ちが少し出ていったみたいな感じになるよ

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2021/12/26(日) 08:07:27 

    >>1267
    1267です。
    皆さまありがとうございます。
    落ち着いてきました。悲しい。。
    そのうちボロが出てくると思うので、様子見してみます。
    相手が分かったら訴えようと思います。

    +15

    -0

  • 1281. 匿名 2021/12/26(日) 08:27:58 

    >>1280
    レシート保存とか帰宅時間の変化
    等はメモを取って置いて服装も
    変わってくるかも後お金の流れも
    確認する事を忘れないでね

    今はたくさん泣いて冷静に行動してね
    無料弁護士相談も味方になってくれる
    かも

    お仕事は大変だろうけれど
    無理しないでね

    +4

    -0

  • 1282. 匿名 2021/12/26(日) 10:11:51 

    旦那朝ご飯食べて寝てる
    好きな時に寝て起きて食事して
    ゲームして気楽でいいな

    +5

    -0

  • 1283. 匿名 2021/12/26(日) 11:56:06 

    >>236
    社会的な立場とか子供の年齢とか、、、
    家庭家庭によって事情があるわけで、
    家庭崩壊したままでも離婚していないパターンも実際ある。
    その場合「離婚したらいいのに」はものすごく理解してもらえなく聞こえてしまうので、できれば言わないでもらえるとありがたいワードなんです。

    +7

    -0

  • 1284. 匿名 2021/12/26(日) 12:02:02 

    >>240
    その例えで言うなら、うちは同じグランドにはいるけどお互い別の競技をしている、相手が何の競技かも知らない。
    そんなところです。
    お互いの方向き合ってる瞬間が昔はありました。
    たしかにキャッチボールにはならなかったけど。
    でも今は同じグランドにいるんだろうけど姿さえ見えない、って感じです。
    そうなるとたまに姿見えると動悸がします。

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2021/12/26(日) 12:07:54 

    >>277
    病気したら世話してくれそうですか?
    私は持病あるからすごく不安、
    過去に入院した時一度もお見舞いこなかったから、ほんと介護やお世話なんな絶対してくれないと思う。
    一緒にいてそれだとほんとつらい。

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2021/12/26(日) 12:36:41 

    >>293
    そう、その一心で耐えてますよー

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2021/12/26(日) 12:47:41 

    >>293
    そうだけど
    何か言いかた冷たい

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2021/12/26(日) 13:01:27 

    デリバリー頼んだ

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2021/12/26(日) 19:30:04 

    >>971
    そうだよね
    バレたりしたら離婚するとき不利になるし

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2021/12/26(日) 20:30:45 

    明日はお惣菜買ってくる
    寒くて野菜が高くて料理作りたくない
    せめて美味しかったと言って欲しい

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2021/12/26(日) 22:31:28 

    夫に寂しいって言ってみた。
    そしたら、自分だけが寂しいと思ってる?被害者ぶってんな。俺も同じ。嫌われてるって分かるから近寄らない。
    みたいなことを言われた。
    確かにそうだと思った。
    夫に相手にされず寂しい!って思うより、夫を大嫌い!って思って過ごした方が楽だから、そうしてたんだけど。
    こじらせてる。。。

    +9

    -0

  • 1292. 匿名 2021/12/26(日) 23:23:12 

    新婚の時から5年間ずっと
    義実家に帰省させられた嫁に
    来たのだから実家に帰る必要は
    無いと言われて、お正月・GW・お盆
    ・年末長くて5泊、その頃は
    早く子供が欲しかったから
    専業主婦で嫌な事を嫌だとはっきり
    言えなかった

    子供が生まれた後自分の考えを
    言えるようになった
    今は新婚当時の5年間のストレス
    を最大限に旦那にぶつけている
    我ながら嫌な女

    +5

    -0

  • 1293. 匿名 2021/12/27(月) 05:30:32 

    寒くて目が覚めた
    キッチンにはラーメンを食べた
    ごみが散乱していた何回も
    ごみはゴミ箱に入れてと言ってる
    のに聞いてない
    キッチンも水びたし
    それを見た私が嫌な思いをする
    想像力も無い
    日常の些細な事の積み重ねで
    どんどん心の距離が離れていってる

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2021/12/27(月) 10:19:06 

    >>1079
    もう全部こちらで先導して準備までして、あとは行かざるを得ない状況に持ってくって事ですね。
    離婚したくなかったらついてきますもんね。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2021/12/27(月) 10:26:10 

    >>1042
    なるほど。ワイワイ騒ぐのは好きだけど、面と向かって二人で過ごすみたいなのは苦手なのかな。
    確かに普段困ったら助けてくれたりサポートしてくれる優しい旦那さんなら、イベント毎になると急に落差を感じて戸惑うかも・・

    私の友人で似たタイプがいてイベント事とかラブラブな雰囲気というのが茶番みたいに思えるから好きじゃないと言ってた。イベント毎に振り回されてバカみたいみたいな。
    でも普段の家事やお金や体調不慮の時の看病とかそういうサポートとか、相手と支え合うっていう事に関してはすごく責任持ってる。
    旦那さんの方が楽しみたい人らしいから、やっぱりたまにケンカになると言ってたな。。

    恋人や夫婦だからこそできる事もあるのに、小馬鹿にされたら悲しいよね。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2021/12/27(月) 10:30:49 

    >>1277
    横だけど、私もすごく腑に落ちたよ。
    男と女が分かり合えない根底には、結婚というものの捉え方の違いがあるって事が何となくわかった。

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2021/12/27(月) 10:38:10 

    >>1167
    すごい。目からウロコ。
    こうすれば女は落とせる的な小手先の恋愛テクや「男は褒めて伸ばしましょう」みたいな男性のケアを女性頼みにするような構造の前に、こういう男女の考え方・感覚の違いの根本みたいなものが広がっていけばうまくいくカップル多そう。

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2021/12/27(月) 11:08:04 

    >>1296
    同じ物を見ていても角度が違うみたいな
    物によっては当たり前だけど
    それを妥協してお互い快適に過ごせる
    気持ちを根底に持っていたいと思ったよ
    結婚って紙切れ1枚の事なのに
    そこには其々の人生があるんだね

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2021/12/27(月) 13:03:11 

    >>1167
    ホルモンの世界で同じことを読んだことがあるよ
    男性は一人になると女性を求めるホルモンが出てきて、それはもう情熱的に振る舞える
    しかし交際したり結婚すると、そのホルモンがでなくなって、これまでの情熱も失うことに

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2021/12/27(月) 16:01:18 

    今日も普通に帰宅するんだ
    たまには外でご飯すませてきて

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2021/12/27(月) 17:42:26 

    >>1299
    交際が長くなったり結婚したりすると性格変わる男の人多いよね。
    相手に対して適当になる。
    落とすまでは全力。

    結婚する前にその態度出しててよって感じ。片鱗は表れてたんだろうけど、経験値がなくて気づけなかった。

    +10

    -0

  • 1302. 匿名 2021/12/27(月) 17:59:40 

    >>1292
    でも結婚しただけで自分の実家に
    帰省出来ないのも不自然だと思う

    +3

    -0

  • 1303. 匿名 2021/12/27(月) 20:57:53 

    >>745
    大丈夫?今日は旦那さんいるのかな
    私でよかったらちょくちょく覗いて
    いるので気が向いたら遊びに来てね

    +7

    -0

  • 1304. 匿名 2021/12/27(月) 21:11:23 



    前にも話した事なんだけど、、、私は結婚5年目の時に手を繋いだりするのが恥ずかしいと旦那に言われた
    それから一緒に出掛けるのを私が断る様になったし、あの一言で心が冷めた笑
    今はラーメンをたまに食べに行く知人て感じ
    結婚ってなんだろ

    +12

    -0

  • 1305. 匿名 2021/12/27(月) 22:58:30 

    本来お節は主婦が家事などから
    少し解放される為にあるのに
    今の主婦は町内会の役員PTA
    正社員やパートや介護人によって
    生き方が多様している家事を休んでも
    お正月中1人でのんびり出来る女性は
    どれだけいるのだろう
    多少塩分が多いお節でも自分の心と
    体を休める為には活用したい

    +9

    -0

  • 1306. 匿名 2021/12/28(火) 00:22:05 

    >>1304
    うちも同じ。
    一緒に出かけたりランチはしたがるけど、手を繋いだり腕を組んだりは露骨に嫌がる。

    最近さ、家でのスキンシップも嫌そうにするの、心が折れて自分からするのやめた。私の機嫌が悪いのかと気を遣って来たり、謝ってくるけどそうじゃない。
    もうこのままなのかなー 誰かにハグされることはないのかなー
    私が自分の癒しのために、また100歩譲ってダンナに求めるべきなのか…

    +10

    -0

  • 1307. 匿名 2021/12/28(火) 01:11:07 

    孤独を紛らわすためにお酒を
    呑んでいる結婚してから呑める
    ようになってかなり太ってきたヤバイ

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2021/12/28(火) 12:41:06 

    1人でご飯って寂しい。
    夫は一緒には食べなくても私が居たりするから分からないみたい。だし、寂しいだろうからって元気にしてたけど、
    11月の誕生日もクリスマスも1人でご飯で、なんか心折れちゃって何もせず夫と話せなくなっちゃった。
    面倒くさい性格だと自分でも思うから、余計にヘコむー
    お正月どうしよ…ネットカフェでも行くかなー

    +9

    -0

  • 1309. 匿名 2021/12/28(火) 17:01:36 

    >>311
    昨日ホテルのレシートを見つけてしまった
    実際にされたら見て見ないふり出来なかったよ

    +6

    -0

  • 1310. 匿名 2021/12/28(火) 18:19:10 

    >>1308
    一人で食べるご飯は味気ないし
    楽しくない楽で良いとは思うけれど
    前日の残り物だったら冷凍パスタ・うどん
    だったり・お弁当だったり美味しくない
    今年の誕生日もプレゼント無し
    いつものようにご飯を作り早々に
    自分の部屋に引きこもる旦那
    誕生日プレゼント買ってくれないなら
    勝手に自分が好きな物を買う

    +9

    -0

  • 1311. 匿名 2021/12/28(火) 18:48:06 

    私の場合、これだけいろいろしてるのに優しくしてもらえないって時に、今のだと足りないんだ、じゃあもっとやらないとってなるとまずい流れになります。
    これだけやってるのにってどんどん不満がたまって腹が立ってくるから。
    逆に相手にいろいろするの減らして、自分にもっといろいろすることに変えるようにしています。
    自分の好きなことして相手のことをほっといてたら、不満もあまり感じないです。

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2021/12/28(火) 19:29:16 

    >>992
    分かる
    周りの信頼出来る人に言っても
    やっぱり無条件で共感は難しいね
    あなたの我慢が足りないのでは?
    もっと大変な人がいるよ?
    何でただ寄り添ってくれないのだろう
    大抵の事はやり尽くした後の話だよ
    家庭を持ったのだからお互い最善を
    尽くすのは普通の事だと思う
    なんだかとても悲しい

    +9

    -0

  • 1313. 匿名 2021/12/28(火) 19:31:34 

    孤独になれる事はあるのかな。

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2021/12/28(火) 20:09:05 

    >>800
    後から遡って読み返してるけど、えらくトピのルールを逸脱したコメントだね。しかも同調する人たちもさ。

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2021/12/28(火) 20:50:36 

    この時期は特に仲良し夫婦が
    目につく旦那は今日も仕事だったし
    重いお米を一人で持って私何で
    こんな事をしているのだろうと思った

    +10

    -0

  • 1316. 匿名 2021/12/28(火) 23:32:59 

    >>1310
    ほんと。
    味気無いですよね。つまらないというか。

    私は欲しいものもないし、プレゼントもいらないんだけどなー
    諦めたり期待しないで済むようになりたいです…
    それも悲しいんだよな

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2021/12/28(火) 23:53:42 

    >>1316
    前日の残り物でも納豆ご飯でも
    そこに会話があれば全然違うと思います

    経済的に余り余裕が無いので
    ずっとクリスマスプレゼントは
    無しです

    こんな世の中だから離れの旅館に
    泊まりたいとか言っているわけでは
    無いけれどどんどん生活の潤いが
    無くなっている気がします
    期待しないと傷つかないし悲しく
    ならないのは分かるけれど難しい

    +6

    -0

  • 1318. 匿名 2021/12/29(水) 00:06:54 

    >>1317
    分かります。
    豪華なご飯や旅行がしたい訳ではないのに…
    一緒に過ごしたい。とか、会話したい。とか、
    そんなちっぽけな事なはずなのに贅沢なこと言ってんのかな…って思ってしまいますよね

    期待せず気にせず、
    自分の時間を存分に楽しめればいいんだろうな
    なんか続けられるような趣味でもあれば違うんだろうか

    +7

    -0

  • 1319. 匿名 2021/12/29(水) 08:56:36 

    結婚してから変わってしまった夫
    会話がほぼ皆無なのに体の関係だけは求めてくる
    子供が大きくなったら離婚すると言われてから
    優しさに期待出来ない絶望感
    もう一緒にいる空間が辛くて子供が寝たら私も別室で過ごすようになってしまった


    +8

    -0

  • 1320. 匿名 2021/12/29(水) 10:30:17 

    >>1318
    自分の時間を楽しむのも趣味を
    極めるのもやっぱりお金がちらついて
    しまいます

    趣味の時間は取れるけれど気力が
    無くなってきてただ楽しいそれだけ
    ではなくなってしまいました
    今は自分のタイミングで趣味の
    時間を楽しんでいます

    新婚の時に友達から言われたのは
    お互い共通の趣味を持っていると
    話題も増えるし仲良く過ごせるよでした

    その助言の深さが今身にしみています

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2021/12/29(水) 10:33:23 

    お節のトピがあるけれど家で作りますか?

    +0

    -2

  • 1322. 匿名 2021/12/29(水) 10:57:19 

    義実家からの帰省催促がきてる
    行かない行く必要が無い
    旦那だけ行けばいい

    +8

    -0

  • 1323. 匿名 2021/12/29(水) 15:17:42 

    帰省ラッシュがはじまっている
    みんな帰省してるんだな

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2021/12/29(水) 15:31:05 

    >>745
    私も興味あるから連れてってって言えばいいよ
    頑なに嫌がったら怪しい

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2021/12/29(水) 16:56:59 

    >>129
    私も夫の転勤で地元はなれましたが寂しいですよね〜

    新しい自分スタートできてすっきりな気もするけど
    地元の友人と疎遠になりつつあることを寂しく思います

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2021/12/29(水) 17:40:24 

    >>45
    お疲れ様~
    今日はお酒を飲むけれど一緒に
    どうですか?

    すごく寒いので暖かくして
    帰宅して下さいね

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2021/12/29(水) 17:41:56 

    結婚して孤独でもお金があれば
    選択肢はふえる気がする

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2021/12/29(水) 23:07:34 

    旦那の会社がお正月休みになった
    のは良いけれど1日中ご食事の事
    ばっかり聞いてくる
    仕事してないし大掃除もしていない
    のにそんなにお腹が空くのはおかしいわ
    旦那が家にいるとめっちゃ忙しい

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2021/12/30(木) 10:48:22 

    子供にトランポリン買ったはいいけどひとりじゃ組み立てられない商品だった…
    旦那に頼んでも手伝ってくれるだろうか 私のワインのコルクすら開けてくれなかった(俺が飲むんじゃないしいと言って。いつもはコルクじゃないワイン買うのだけど義兄からのお歳暮だからどうにもならない…ちなみに2年経つ今も飲めないまま)ような人間なんで。
    子供のものならやってくれるかな、どうしてもひとりじゃ解決できない時、あてにならない旦那さん持ちの皆さんはどうしてるのかな…今日は旦那仕事らしい。はあ、頼むのが今から憂鬱だ。

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2021/12/30(木) 11:35:10 

    大掃除どうでも良い
    大切にしてくれないのにこんな
    時ばっかりちゃんとしないとと言って
    くる平日の掃除を丸投げしている事の
    感謝からしてよ説教なんていらない

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2021/12/30(木) 12:33:14 

    旦那が家にいるそれだけで
    ストレスだし自分のペースを乱される

    +7

    -0

  • 1332. 匿名 2021/12/30(木) 18:27:10 

    1日疲れた
    もう動きたくない
    今日は冷凍のハンバーグにする

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2021/12/30(木) 22:20:31 

    ケチな男と結婚しては駄目だね

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2021/12/31(金) 00:15:48 

    私の親は親類皆無の母のみ
    夫の親兄弟はほぼ絶縁状態
    ちっちゃいこどもがいると特にこの時期
    周りのワイワイした家族を目の当たりにしてもう孤独すぎて辛くなる
    地元でもいろいろあって友達もゼロ
    つらいけどどこにもいけない

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2021/12/31(金) 00:44:51 

    ふだん生活リズムが合わないから寝室別にしてるけど、今はお互い連休中なのに、明日早起きしてやる事があるからとまた別々…
    これでも新婚3ヶ月。寂しい。

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2021/12/31(金) 00:50:15 

    >>1335
    新婚3ヶ月では辛いですね
    明日は一所に寝たいと言ってみるのは?

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2021/12/31(金) 00:53:51 

    もう大晦日になった
    今年も旦那は自分だけが頑張って
    いると空気を出していた
    それはおかしいと指摘したら
    逆ギレしたり口をきかなかったり
    なんであんなに幼稚なのか
    共働きなんだから協力して欲しい

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2021/12/31(金) 00:54:25 

    >>1336
    言ってみます(*´`)

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2021/12/31(金) 01:40:15 

    >>812
    わかる。LINEシカトしてたら随分会ってない叔父から電話かかってきた。母が周りに言ってるみたい。叔父は心配して電話くれたんだけどその日のメンタル保つのに大変だった。身内の不幸か?と思って出たよ。。今日は旦那が泊まりでいないから寂しい。。

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2021/12/31(金) 03:00:09 

    >>867
    子供相手によく出来たと今なら思うよ

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2021/12/31(金) 03:03:25 

    毒親って姉弟と差をつけるなら何故
    作ったのかと本当に思う

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2021/12/31(金) 07:12:19 

    >>1338
    上手くいきますように

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2021/12/31(金) 10:18:51 

    こんなに虚しい日々を後何年
    過ごせばいいのだろう
    行動にうつすために考える

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2021/12/31(金) 11:58:20 

    >>1312
    頑張れがんばれ努力たりない教とかあるのかな
    レベルで寄り添ってくれないよね
    わかるー
    誰にも何も言えないよね

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2021/12/31(金) 12:01:39 

    >>1343
    でもさ、見方を変えると結婚してるし。。。って最低限の保証はあるのよね。。。ってなる。
    そしてまた寂しいのループだよねー
    私も寂しいって思いながら生きて終わるのかと悩んでたけど、それが私のテーマかと思ったらそれでいいかと少しずつ思えてきたよ。苦しいけど。

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2021/12/31(金) 12:27:29 

    >>1345
    最低限の保証は…旦那の給料減ったし
    私のパート先が潰れて無職だし
    家は最低限維持出来ているけれど
    それも先はみえない雨風凌げるだけで
    良いと考える事が出来ればいいのかな
    親友が病気で亡くなったのも孤独に
    拍車をかけてるよ

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2021/12/31(金) 12:28:46 

    このトピがあって良かった

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2021/12/31(金) 12:53:54 

    >>1344
    親に言ったらその言葉がかえってきた
    頑張れって私が何をどれだけ頑張った
    のか知らないのに気楽に言われたく無い
    と思った

    毒親だからやっと口に出したのに
    それでも責められるって子供が
    辛くてその気持ちを誰にも言えなくて
    その傷口に塩を塗るなら何で親になったのだろう

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2022/01/01(土) 02:42:17 

    >>1329
    トランポリン組み立ててもらえましたか?
    私もなるべく一人で解決してますけど頼らなきゃいけないときキツイです

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2022/01/01(土) 07:37:17 

    寝ていたい
    食事の準備と片付けばっかり疲れた

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2022/01/01(土) 10:57:07 

    旦那まだ起きてこない

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2022/01/01(土) 12:22:40 

    みなさん初詣はどうしていますか?

    私は一人だと虚しい気持ちになる
    ので5年くらい行っていません

    +6

    -0

  • 1353. 匿名 2022/01/01(土) 16:22:01 

    >>17
    うちもそう。孤独と言うか、トラブル続きで、私に心身の限界が来て避難しています。もう共に暮らせないです。

    +5

    -0

  • 1354. 匿名 2022/01/02(日) 23:54:42 

    わたしの人生の1番幸せだった時っていつだったんだろうなって1人で考えてみた

    子どもたちが小学生、幼稚園に通ってる頃かな。今から10年前。。。

    喧嘩もしたけど夫とはまだ不仲じゃなくて私のことを想っていてくれた。夏休みは旅行に行ったり出かけたり楽しかったな。ワイワイにぎやかで。。。

    子どもたちは成人して独り立ちしたり、大学生の娘は遊びまくって家にいてもLINE電話して部屋に篭ってる。

    リビングに1人でいることが多い。
    早くおやすみ終わらないかな。仕事に行っている日の方が孤独じゃない。

    +10

    -0

  • 1355. 匿名 2022/01/02(日) 23:55:18 

    >>1352

    私もいってません
    いきたいよーーー

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2022/01/03(月) 00:23:18 

    義実家に帰省する時は異常に
    張り切って機嫌が良いのが嫌い

    私の実家には寄り付きもしないのに

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2022/01/03(月) 01:30:21 

    >>1355
    一緒に行けたらいいのに
    一人だと変に目立ちそうで行けない

    出店のたこ焼きとかも食べたい

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2022/01/03(月) 01:33:28 

    >>1357
    ね、一緒にいきたいね

    仲良し夫婦になれなかったな

    うちは昨日から別居です

    +6

    -0

  • 1359. 匿名 2022/01/03(月) 10:17:19 

    >>1267
    うちも7年前にケーキ2つのレシート見つけたよ
    旦那に問い詰めたらケーキ二個買うこともある。ダメなの?と返された。
    出張で泊まりの日の朝、おはようLINEがきた。珍しいから急いで読んだら他の女と間違えて送ったLINEだった。

    ○○の顔みたいから早く帰るね!

    その女の件以外にも既婚の女とはズブズブの関係だったし
    女と関わっていないと生きていられない病気だったんだと思う

    別居してるよー。

    +7

    -0

  • 1360. 匿名 2022/01/03(月) 10:42:28 

    >>1358
    初詣どころじゃないよね

    別居したのですか?

    +2

    -0

  • 1361. 匿名 2022/01/03(月) 10:57:24 

    お正月のテレビも楽しくないし
    録画していた番組観てた
    youtubeも動物関係が癒される

    +2

    -0

  • 1362. 匿名 2022/01/03(月) 13:30:17 

    家にいても談笑する声が聞こえる
    旦那と笑って話した事なんていつだった
    か忘れた、まともな会話もないし
    終わってる夫婦

    +7

    -0

  • 1363. 匿名 2022/01/03(月) 17:07:24 

    食欲も無いのに1日3回の食事
    の準備買い出しが凄く疲れる
    休日くらい勝手に食べて

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2022/01/03(月) 20:52:55 

    >>1360

     はい!

    かんばります。

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2022/01/03(月) 22:30:29 

    >>1364
    なんか凄い勢いを感じた

    同じ空の下これから幸多かれと
    応援してるね
    お酒が飲めるならここで飲みましょうね
    勿論飲めなくても気分転換になれば
    嬉しいな🍻

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2022/01/03(月) 23:11:29 

    お正月休みでも好き勝手に過ごして
    いた旦那愛情なんてすぐ無くなるわ
    お互いの思いやりが大切なのに
    やって貰って当たり前嫌になる

    +7

    -0

  • 1367. 匿名 2022/01/04(火) 01:50:22 

    食欲が無くて食事を自分で準備
    して貰ったけれどめっちゃ不機嫌だった

    ずっとお正月休みの間食事を作って
    片付けしていたのに何であんなに
    態度にだすかな

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2022/01/04(火) 11:11:17 

    テレビのバラエティーを観て笑って
    いると俺といるより楽しそうだねと
    嫌味を言ってくる何であんなに
    ひねくれているのかいちいち面倒くさい

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2022/01/04(火) 12:28:20 

    >>1349
    遅くなりましたが組み立ててもらえました
    子供がからむとまだいいみたいです…以前ワインのコルクも開けてもらえなかった(自分は飲まないし~とか何とか言って…義兄からのお歳暮だったのに)ので、あれ以来頼み事自体が嫌になりました(その以前からも色々断られてきましたがワインの件で完全に心折られました…)

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2022/01/04(火) 18:08:18 

    自分の都合自分の気持ちは
    ガンガン押し付けてくるのに私が
    体調悪いと言うと途端に嫌な顔をする
    全てが自分の思い通りになると思わないで

    +8

    -0

  • 1371. 匿名 2022/01/04(火) 18:57:14 

    レンチンご飯が充実しているので嬉しい

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2022/01/05(水) 01:23:18 

    1番好きな人と結婚したのに
    何でこんなに孤独なんだろう
    いつになったら自分がなりたかった
    夫婦になれるのだろうか

    +13

    -0

  • 1373. 匿名 2022/01/05(水) 20:35:21 

    結婚してからたまにしか飲みに
    行けなかったし今はコロナで誘う
    のも躊躇われる誰かと飲みたい

    +5

    -0

  • 1374. 匿名 2022/01/07(金) 18:36:59 

    三連休地獄だ…
    いい加減に風呂入ってほしい あんたが風呂に入らないと始まらない

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2022/01/07(金) 20:37:18 

    デリバリーは高い、お惣菜はいまいち
    外食はたまに渋々行って味と値段に
    文句しか言わない結果的に作るしか無い

    そこまで他人に色々言うのなら
    実家で食べてくればいいのに

    +6

    -0

  • 1376. 匿名 2022/01/07(金) 20:58:03 

    夫婦2人だからと言って食洗機を
    買うのを反対される

    自分で使った皿1枚も洗わないのに
    ねちねち言い過ぎ

    +10

    -0

  • 1377. 匿名 2022/01/07(金) 21:00:12 

    柔軟剤もシャンプーもお米も人の
    3倍レベルでなくなるおかしくない

    +4

    -0

  • 1378. 匿名 2022/01/07(金) 22:22:31 

    一人でのんびり温泉で宿泊したい
    部屋でゆっくり食事したい

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2022/01/09(日) 11:58:50 

    >>1378
    この前有給とって、
    箱根で日帰り温泉してきましたよ
    旅館施設のあるところだと、
    追加料金を払えば個室も使える
    半日だけど、
    お風呂入って部屋でテレビ見てのんびりできた
    平日だからか他にも一人客多くて
    全然気にならなかったよ

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2022/01/09(日) 12:40:19 

    ショッピングモールに行ったら
    時間は潰れるけれど人が多いし
    買いたい物が全部買える事も無いから
    行くの迷う

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2022/01/09(日) 12:59:10 

    >>1317
    前日の残り物でも納豆ご飯でも
    そこに会話があれば全然違うと思います


    ああ分かる。わたしは物質的な物を貰うより
    精神的な繋がりを感じる事がこころが満ち足りるのでネックレスやら指輪なんかより
    お互い思い遣りがある会話が1番高価なプレゼント
    だと思ってる

    +8

    -0

  • 1382. 匿名 2022/01/09(日) 15:48:01 

    >>1379
    箱根に日帰りで行けるのが羨ましい
    何回か日帰り温泉[個室ランチ付き]に
    行ったけれど運転が面倒になってきて
    個室の漫画喫茶に行ってたけれど
    衛生面に疑問を持つようになって
    家にいる事が多いよ
    衛生面の事を言い出したらどこにも
    行けないと思っているけれど最近気に
    なってきてしまった

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2022/01/09(日) 18:08:24 

    >>1381
    前にみた事がある
    何を食べるよりも誰と食べるのかが
    大切だって

    相手の立場や気持ちに寄り添って
    共感してくれたら(男性にとって共感は
    とても難しいらしいけれど)
    せめて気持ちを考えてくれたら

    私は出来るだけそうしてきたつもり
    だけど相手はそう感じてなかったのかも
    しれないもしかしたらお互い様なのかな

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2022/01/10(月) 11:19:18 

    旦那がパーソナリティ障害とアルコール依存性っぽくて、私が心療内科に通院中
    旦那が年末に急にキレだして失踪、未だに音信不通
    もう帰って来なくて良いと思う反面、年末年始はずっと1人で辛かった
    仕事が始まって良かった

    +6

    -0

  • 1385. 匿名 2022/01/10(月) 15:15:21 

    結婚していても孤独か…
    アラフィフ独り身、この先のパートナー作りに夢をみたいけど厳しいなぁ…どこかいませんか(笑)

    +7

    -0

  • 1386. 匿名 2022/01/10(月) 20:35:39 

    >>1385
    孤独の時間が段々埋められなく
    なりました。気力と体力と経済的に
    一人だと自分だけの為に時間を使えるし
    お金の使い方も相談しなくて良い
    ですよね。羨ましいです。

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2022/01/10(月) 20:40:06 

    私の人生いったいなんだったのか

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2022/01/10(月) 20:41:01 

    また明日からお弁当がはじまる

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2022/01/10(月) 20:51:03 

    >>1386
    孤独で頼る人がいないのも、ツラいですよ。
    悩みもそれぞれってことですね。

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2022/01/10(月) 22:10:28 

    >>1389
    そうですね。
    友達も其々の都合があるし
    今は気軽に誘えないし数も減っていく
    ばかりですね。

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2022/01/11(火) 07:30:23 

    お弁当作った
    だし巻きが上手く出来た

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2022/01/11(火) 12:47:36 

    一人でご飯食べた
    もう慣れた食べない事も多いし
    お寿司食べたいと思ってるけれど
    着替えて車に乗って行くのが嫌なので
    デリバリー頼んだ

    +4

    -0

  • 1393. 匿名 2022/01/11(火) 21:59:56 

    家事の合間に一休みしてるとこっちはいいから家事してこいとリビングを追い出される
    少しくらい休んでも駄目なのか 仕事から帰って来て掃除洗濯子供の宿題見て夕食作ってって…
    私はやっぱりATM機能つき使用人ロボットかなんかなんですかね。

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2022/01/11(火) 23:26:11 

    >>316
    喧嘩はしないのは、316さんが大人な対応してるからじゃない?
    不満言われないからこれ幸いって、旦那さんも316さんの優しさに甘えて今のままでいいや~ってなってるだけじゃないかな

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2022/01/12(水) 08:37:19 

    旦那のお弁当作った
    だし巻きがはじめに比べて上手く
    なったけれど嬉しくない

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2022/01/12(水) 12:12:39 

    お金があれば気分転換は出来るし
    選択肢も増えるこの閉塞感が嫌
    自分でばりばり稼ぐ能力と体力が
    あれば違う人生だった

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2022/01/12(水) 12:13:56 

    紅マドンナめっちゃ美味しい
    少し元気になった

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:12 

    毒親じゃなければ頼れたかもしれない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード