-
1. 匿名 2015/05/23(土) 19:29:42
贅沢旅行のトピがあったので。
一昨年の冬休みパリへ行きました。個人旅行の為、観光、食事、移動は現地で自己負担。
で、ランチパック、インスタント味噌汁、菓子パン、カロリーメイト、スティックコーヒーを持参して、食費を浮かせました。食の都でなんとも情けないですが、美術館巡りが目的だったので。
長~い乗り換え待ち時間、ホテルの薄い壁、航空会社の陳腐なサービスetc.
旅行前、旅行中の工夫、対処策、笑い話など、ご披露下さい。+88
-8
-
2. 匿名 2015/05/23(土) 19:30:56
ホテルが湿気くさい。+87
-0
-
3. 匿名 2015/05/23(土) 19:31:05
せっかくの旅行にケチりたくない!+203
-29
-
4. 匿名 2015/05/23(土) 19:31:21
お金の事ばかり考え過ぎて楽しめない
4月に関西へ旅行に行きましてがまさにこれでした。
結局、あれ買えばよかったあれ食べればよかったと帰って後悔してしまいました、、、+156
-6
-
5. 匿名 2015/05/23(土) 19:31:56
台所でおしっこする+3
-53
-
6. 匿名 2015/05/23(土) 19:32:00
飛行機の出発時間が早朝だったり深夜だったり…+183
-2
-
7. 匿名 2015/05/23(土) 19:32:03
ホテルがボロい
朝食しょぼい+93
-3
-
8. 匿名 2015/05/23(土) 19:32:45
青春18切符!+65
-2
-
9. 匿名 2015/05/23(土) 19:33:00
バイキングがしょぼい+50
-2
-
10. 匿名 2015/05/23(土) 19:33:10
+15
-56
-
11. 匿名 2015/05/23(土) 19:33:16
+4
-27
-
12. 匿名 2015/05/23(土) 19:33:39
夜行バスに乗る。+133
-8
-
13. 匿名 2015/05/23(土) 19:33:52
香港に買い物目的で行った時、
ホテルの窓を開けたら、すぐ隣のビルの壁だった。
あれは普通、宿泊する部屋として認められないと思うw
火事とかなくて良かった。
あんまり安い旅行は危険です。+92
-3
-
14. 匿名 2015/05/23(土) 19:33:53
お土産という概念がない
人知れず旅立つので+109
-4
-
15. 匿名 2015/05/23(土) 19:33:58
有料の場所にはいかない+23
-4
-
16. 匿名 2015/05/23(土) 19:34:06
お昼ご飯を持参する。+29
-3
-
17. 匿名 2015/05/23(土) 19:34:16
LCCで座席争奪戦。走る!+22
-6
-
18. 匿名 2015/05/23(土) 19:34:20
+17
-5
-
19. 匿名 2015/05/23(土) 19:34:42
スペインに行くのに、3回も飛行機を乗り換えたから機内食に飽きたよー+47
-8
-
20. 匿名 2015/05/23(土) 19:35:24
車中泊+43
-5
-
21. 匿名 2015/05/23(土) 19:36:22
ドリンク・お弁当持参
展望台やロープウエーには乗らない
+39
-2
-
22. 匿名 2015/05/23(土) 19:37:03
高速使わずに下道ばっかり+70
-4
-
23. 匿名 2015/05/23(土) 19:37:29
基本は夜行バス!+34
-4
-
24. 匿名 2015/05/23(土) 19:38:02
旅先でもマックなどのチェーン店+69
-12
-
25. 匿名 2015/05/23(土) 19:38:37
昔、知り合いがUSJへ行って
周辺のラブホで宿泊して お金を浮かせていた
+89
-7
-
26. 匿名 2015/05/23(土) 19:39:35
海外に行った時に、目一杯観光したいからホテルは寝れればいいと安いホテルにしたら、観光地まで時間かかるし外れにあるから人通りもあまりなく変な人がウロウロしていて怖かった!
特にホテルの立地は多少高くても良い方がいいなと思った。+62
-4
-
27. 匿名 2015/05/23(土) 19:40:20
5年くらい前に、格安ツアーでハワイに行った時、成田の搭乗待ちのベンチで、サイコロふって盛り上がる男のグループ。確かに一番安い飛行機だったけど、感じ悪すぎ。彼らと機内の座席が遠くて助かった。その他は想定内だった。+15
-6
-
28. 匿名 2015/05/23(土) 19:40:36
義母はPA・SAで無駄遣いをしないよう
おやつやコーヒーを持参してくる
そういうとこで食べるのが楽しみなんだけど・・・といつも思う
+116
-6
-
29. 匿名 2015/05/23(土) 19:40:41
母.しょうがないから福岡まで自転車で行くか。
子,えっ、そうしたら自転車の空気がなくなって、入れなくちゃならないよ?お金かかるじゃん。
父,初めての旅行だから借金してでも飛行機で
行きたいなぁ。
母、子、祖母、祖父、なら、お父さんが
全部お金出してね?
真面目に言われる笑←
私の体験談では無いですよ?作っただけですから
。+5
-73
-
30. 匿名 2015/05/23(土) 19:40:42
服は着たきりすずめ
下着は捨ててもいいようなやつから持っていく+49
-10
-
31. 匿名 2015/05/23(土) 19:41:03
国内ですけどよく格安一人旅します
宿は基本素泊まり
地元の定食屋で現地の食材食べます
温泉入ったり海や山で絶景見て癒されたり
電車に揺られながら駅弁食べて車窓からの景色楽しんだり
宿に入りっぱなしよりも現地の人と交流できて楽しいです+64
-6
-
32. 匿名 2015/05/23(土) 19:43:14
部屋はボロいが、意外に食事は美味しい民宿(地元の魚や野菜使ってる)+47
-1
-
33. 匿名 2015/05/23(土) 19:43:18
アジアいくなら
チャイナエアライン利用+16
-5
-
34. 匿名 2015/05/23(土) 19:43:49
ホテルのバスタブが三角形だった(笑)+10
-2
-
35. 匿名 2015/05/23(土) 19:43:53
貧乏旅行って、私見ですがバックパッカー的な旅行をするのと格安ツアーをさらに節約して使うのに大別されると思います。
あるあるですが、有名観光地だとツアー客の方が安く効率良く観光地めぐり出来たりして、パッカーとしてはちょっと複雑な気になったり。+18
-3
-
36. 匿名 2015/05/23(土) 19:44:37
製氷機の氷溶かして、空きのペットボトルへ。観光地の飲み物、高過ぎ!+4
-17
-
37. 匿名 2015/05/23(土) 19:46:14
海外のグレード低いホテルにて。
シャワーの温度が大雑把…(熱いか水か)+23
-1
-
38. 匿名 2015/05/23(土) 19:46:36
カプセルホテルとか
日帰り用スパの素泊りを利用する+9
-2
-
39. 匿名 2015/05/23(土) 19:46:51
29
>真面目に言われる笑←
私の体験談では無いですよ?作っただけですから
意味わからない
面白くないし
+120
-1
-
40. 匿名 2015/05/23(土) 19:49:01
空港との送迎バス。高級ホテルの人から降りていく。+27
-2
-
41. 匿名 2015/05/23(土) 19:50:26
ラブホは使えると思う 素泊まりで狭いホテルと同じ値段だったりする+66
-2
-
42. 匿名 2015/05/23(土) 19:51:51
ハワイ。ドンキやABCで弁当、フルーツ確保。ワイキキのレストランは高いよ。+20
-1
-
43. 匿名 2015/05/23(土) 19:52:55
国内でお金かけない旅行ならホテルではなく、ゲストハウスのドミに泊まる。なので、食事も自炊。
海外のゲストハウスはまだ泊まったことないです、治安やスリがちょっと恐い…+8
-2
-
44. 匿名 2015/05/23(土) 19:55:25
台湾の安ホテル泊まったら
カギがこんなんでビビッた+55
-2
-
45. 匿名 2015/05/23(土) 19:57:41
飛行機のアレンジ。
朝、現地着にして時間を有効活用
昼のトランジットより、夜~朝の乗り継ぎにして、空港の搭乗ゲート脇のベンチで寝る。+8
-0
-
46. 匿名 2015/05/23(土) 20:03:15
この間、LCCで台北に行った時、飛行機で隣り合った日本人のご夫婦。
私の節約旅行の内容を聞いて(同情?)、高級ホテルに招いてくれて、夕食をご馳走してくれました。
+79
-1
-
47. 匿名 2015/05/23(土) 20:03:16
車泊を2回経験
一度目は甘くみていて
夏でも夜はかなり
寒い事を知った+25
-1
-
48. 匿名 2015/05/23(土) 20:07:58
みやげ物屋に連れて行かれて、ゾウの人形や、木のペンとか買って、無駄使いしてる自分がいる。+7
-3
-
49. 匿名 2015/05/23(土) 20:13:06
外国人の体臭がきつい+7
-7
-
50. 匿名 2015/05/23(土) 20:14:58
シンガポールに行くのに、夜に日本を出発して機内泊。朝の6時に現地に到着(笑)
帰りは、夜中の2時頃の飛行機でシンガポールを出発。
機内で寝るのは一苦労…
帰りは疲れているのに、夜中に空港のスタバで出発待ち…
辛かった>_<
+8
-1
-
51. 匿名 2015/05/23(土) 20:16:24
飛行機のチープさは想像できるし、覚悟ができるが、夜寝る宿泊施設にはある程度払った方がよい。
虫がいる確立高いし、廊下、隣室のノイズがうるさい。それより火事とか非常時が怖いから。+12
-2
-
52. 匿名 2015/05/23(土) 20:17:15
バスルームにボディーソープとシャンプーは設置してあるもののリンスインシャンプーではないから
髪がガサガサゴワゴワになる+6
-2
-
53. 匿名 2015/05/23(土) 20:19:09
18きっぷで、行ける所まで行く。
夜行列車も、差額で小田原あたりでスタンプ押してもらって行った。+10
-1
-
54. 匿名 2015/05/23(土) 20:19:48
宮古島に一人旅した時はキッチン付きのゲストハウスに泊まって地元のスーパーで食材買って沖縄料理作ってました
元々料理好きなので外食よりも安いし料理できる楽しみもあるしで大満足でし+19
-1
-
55. 匿名 2015/05/23(土) 20:22:20
5人で東京から大阪まで旅行。
新幹線?飛行機?いや、車です。
1台分のガソリン高速代、ホテルの駐車場代2日で1000円!現地では電車移動。
運転手3人で8時間かけて行きました。
音楽きいたりゲームしたり盛り上がりましたよ初大阪でテンションMAXでしたので♪
サービスエリアも楽しみの一つですし。
ホテルも会話丸聞こえの安いところです。
どうせ寝に帰るだけだし、交通費とホテルはすごく節約するのが私の家の決まりです。
私の家はそこのカットができてやっと遊びやご飯を贅沢に楽しめます。
それはそれで楽しいです!
+16
-6
-
56. 匿名 2015/05/23(土) 20:25:11
有名ホテルのロビーを間借り。Wifiを無料で使えたり、トイレは綺麗だし、ウォーターサーバーを置いてるところもある。立派なソファで座ったまま少しお昼寝。身奇麗にしていると、注意されることも無い。+5
-15
-
57. 匿名 2015/05/23(土) 20:27:32
飛行機の席の間隔が狭い。
ケチったというかツアーで、はじめてそんなの乗ったからこれ長時間は無理だわってなった。+5
-2
-
58. 匿名 2015/05/23(土) 20:34:56
せっかくの旅行なら貧乏旅行せずに、お金頑張って貯めて満足の行く旅行にしたい+44
-8
-
59. 匿名 2015/05/23(土) 20:36:30
海外の安ホテル。火災報知器発動に合計3回遭遇。もの凄い轟音。誤作動だったり、ホテルと客のトラブルが原因だったり。+6
-1
-
60. 匿名 2015/05/23(土) 20:44:53
数年前、飛行機代を節約及び、乗り換えの雰囲気を楽しみたくて、中国経由でタイのプーケットへ。
失敗でした。機内はうるさいし、食事はまずいし。せっかくのリゾート、飛行機ケチって損した。
旅行の苦い思い出です。+11
-1
-
61. 匿名 2015/05/23(土) 20:45:41
普通料金よりどれだけ安くすんだか、
帰ってから計算してほくそ笑む!+16
-1
-
62. 匿名 2015/05/23(土) 20:51:31
ぷらっとこだま、学生とか主婦グループばかりでめっちゃうるさかった。安いプランには集まる人もそれなりだと分かった。+13
-1
-
63. 匿名 2015/05/23(土) 20:52:38
ケチ子と行くといろいろすぐに決まらない。
提案しても高い高い言ってくるからめんどうになって相手に任すとぐずぐず。
もう行かない+31
-1
-
64. 匿名 2015/05/23(土) 20:58:09
貧乏旅行、いいじゃん♪( ´▽`)
現地の人と旅先で出逢うご縁が、旅の醍醐味だと思ってる。
ツアーじゃできないことだよ!高級ホテルに泊まるだけが旅行じゃない!+22
-2
-
65. 匿名 2015/05/23(土) 20:59:04
スペインに行きたかったけど、志摩スペイン村で我慢した。結構たのしかった。+29
-1
-
66. 匿名 2015/05/23(土) 21:00:19
海辺の旅館なのに夕食に新鮮な海産物は殆ど無く揚げ物やグラタンや塩ジャケ…
やっぱり安いなりの食事でした(~_~;)+13
-0
-
67. 匿名 2015/05/23(土) 21:07:35
海外の友達のところに遊びに行った時2週間滞在だったんだけど、時期のせいもあってちょうどレートが半端なく高くて、大金用意して行ったハズが貧乏旅行になった…笑
観光にお金掛けたかったから、食費抑える為に目の前にある激安スーパーで50枚入りくらい(って言っても1枚が8枚切りの半分くらいの薄さw)の食パン買ってチマチマ食べてた 笑
でもその分観光は満喫できたし、自分や家族用にお土産はある程度買えたから楽しかった♪+14
-0
-
68. 匿名 2015/05/23(土) 21:12:58
国内ですが、車中泊旅をちょこちょこしています。
(キャンピングカーではなく普通の車です。)
ただ、ちゃんと事前に車中泊する所の夜中の気温を調べていかないと凍死する場合があるので注意!
一度、秋の戦場ヶ原で死にそうになりましたw+16
-0
-
69. 匿名 2015/05/23(土) 21:19:23
貧乏旅行はいいけど、日本から食べ物持って行ってそれ食べるとかはなんだかなあ。レストランで食べろっては言わないからスーパーとかで適当に買って現地の物たべたいよ。人それぞれ大きなお世話なんだろうけど。+26
-2
-
70. 匿名 2015/05/23(土) 21:20:58
おおるりとか四季倶楽部とか利用します+6
-0
-
71. 匿名 2015/05/23(土) 21:30:09
我が家の貧乏旅行と言えばキャンプです。
観光しながら夕方になるとキャンプ場を探す行き当たりばったりの旅が好き。+10
-0
-
72. 匿名 2015/05/23(土) 21:36:46
数年に一度ツーリング仲間とで行き当たりばったりお旅行をする
時間や場所的にラブホにも入れなくて野宿した事がある
怖いし、虫が・・・といいながら熟睡どころか爆睡(笑)
旅行に出たら必ず野宿する日があります
+3
-1
-
73. 匿名 2015/05/23(土) 21:36:53
とにかくよく歩く(笑)だから痩せる!
記念にハイブランドで買物した時に何で帰るの?と聞かれ、歩きだっていったらスリ防止にずた袋掛けてくれました。by Paris
でも街じゅう歩き回って、現地の人に助けられたりして、それはそれで一生忘れられない旅になりましたよ!+7
-2
-
74. 匿名 2015/05/23(土) 22:02:02
72です
× 行き当たりばったりお旅行をする
○ 行き当たりばったりの旅行をする+2
-0
-
75. 匿名 2015/05/23(土) 22:15:31
途上国だと洗濯に困りがち+5
-0
-
76. 匿名 2015/05/23(土) 22:24:04
海外旅行時の送迎の車。ドライバーの英語がめちゃ訛ってる。車が古くて、硬いシートが痛い。現地のお札が助手席とかに刺さってて、露骨にチップの要求。
69 はい、大きなお世話です。+4
-4
-
77. 匿名 2015/05/23(土) 22:29:31
おぉ!興味深いトピに出会えて嬉しい!
・飛行機はエコノミー
・ホテルはお風呂トイレ付、寝れればOKの安宿
・朝ごはんは近くのスーパーで購入
・お昼ご飯は屋台などのB級グルメ
・旅行日程をGWや夏休みなどの連休とズラす
私は現地の食事や観光は楽しみたいので
上記の事をして節約します〜(^ ^)
他に皆さんの節約術をお聞きしたいです!
+10
-1
-
78. 匿名 2015/05/23(土) 22:30:52
旅行じゃないけど
プールとか遊園地行くときいつもお弁当だった。当時は何も考えず食べてたけど大人になって母に売ってるものを食べさせてあげるお金の余裕がなかったと言われた+8
-2
-
79. 匿名 2015/05/23(土) 23:42:33
お土産とかをいっぱい買って後々後悔+3
-0
-
80. 匿名 2015/05/24(日) 00:03:06
イギリスにワーキングホリーでーで行ったときに
安いコースを申し込んだら、送られてきた「持ち物」に
「寝袋」とあったときにはさすがに不安に駆られましたが、
建物内の床で寝袋で寝るスタイルだったので、
まあなんとかなったけど、初海外がこれってw+4
-0
-
81. 匿名 2015/05/24(日) 01:00:38
とある温泉旅館
安かろう悪かろうそのままで着いてみたらかなりのボロさ
食事もショボい
夜遅く大浴場に行くと中居のおばちゃん達が入浴中でガヤガヤ談笑
あ、お客さん、こっちの方お湯熱いわよとかフレンドリー
まあ、いいんだけど一応客が入る時間帯(10時頃)だし従業員が何だかなあ、とは思った
で、お部屋のお布団敷きにきたおじさんが明らかにオネエでノリがゲイバーみたいで楽しいのなんの
子供が大好きって言って当時3才だった息子に自腹で自動販売機のジュースを買ってきてくれた
いい人だ
今となっては楽しい思い出
+6
-0
-
82. 匿名 2015/05/24(日) 01:10:01
旅館やホテルにチェックインする前に
現地のスーパーでお酒やお茶・つまみ系を調達しています
館内の自販機や売店は高めなので。
+3
-0
-
83. 匿名 2015/05/24(日) 01:49:47
ネカフェに泊まる+2
-0
-
84. 匿名 2015/05/24(日) 02:43:12
学生時代エジプトに行った時
・どこも観光客料金で、値段が下手すると日本よりも高かった。途中で路銀が尽きそうになり、仕方なく私達も断食。(イスラム教の断食月の最中だった)
・帰りの飛行機のエジプト航空が遅延。結局、20時間以上遅れたのだが、再開未定時に空港が閉まる時間だからと、深夜のエジプトの屋外にガーナ人数名と放り出された。命の危険を感じた。他の添乗員がいるツアー客はホテルを用意してもらって早々に移動してた。むしろ、エジプト航空以外はちゃんと飛んでた。
・エジプト航空が最悪だった。機内は清掃されてないし、リクライニングとテーブルは壊れてるし、きちんと飛ばないし。
安い旅行も良いけど、特に海外はちゃんとお金かけた方が安心して楽しめるよ!+9
-0
-
85. 匿名 2015/05/24(日) 03:24:59
泊まりたい旅館やホテルがたまたま安いのはいいけど、安いところが一番!みたいな感じで金額から入るのは嫌だ。+4
-2
-
86. 匿名 2015/05/24(日) 05:32:29
私は一回の旅行で大金使うなら安くてもいろんな所に旅行に行きたいからなるべく安い宿とか探す+6
-0
-
87. 匿名 2015/05/24(日) 05:41:53
この前泊まった宿は酷かった。値段は7000くらいだったけどラブホに泊まった方がまだ綺麗だった。でも子供とラブホにはさすがに泊まれませんけどね。昔付きあってた彼氏とは旅行は必ずラブホだったけど私は別に構わなかったな。今は良い思い出。+6
-1
-
88. 匿名 2015/05/24(日) 06:22:16
海外旅行、外で酔っ払うのは怖かったので現地のスーパーや屋台、コンビニでお酒や食べ物、フルーツをしこたま買い込んでホテルで食べる!安上がりで安全だし結構楽しいです(o^^o)
ベロベロになったらそのまま寝れるし!+7
-0
-
89. 匿名 2015/05/24(日) 09:09:32
海外旅行が好きだけど、そんなに金持ちでも語学の達人でもないので安いパック旅行利用。
遠い珍しい国だとそうでも無いのですが、アジアなど近隣国ツアーは、とりあえず海外旅行したかった系の人が多い。
慣れてないので色々やらかす。
集合に遅れる・変な物を買わされたのをガイドのせいにする・ホテルに忘れ物して大騒ぎする・スリに襲われる・メシマズ文句言う・水道水を飲んで腹壊す…キリが無い。
自己責任的なものは、あ〜あで済むけど自由時間とか無計画なので便乗してストーカーのようについてくる人が嫌ですね。
数年前、旅行会社の特別企画で、北海道発タイ・香港7日間全観光全食事つきで¥55000というのに参加したら総勢100人のツアーだった。
内容は良かったけど、参加者がサイテーだったので思い知りました。+4
-0
-
90. 匿名 2015/05/24(日) 09:25:38
海外旅行しても、いろいろ迷ったあげく
結局マクドナルド+5
-1
-
91. 匿名 2015/05/24(日) 09:46:26
熱海の安いホテルに泊まったら(私は女子大のオタクっぽい演劇部の合宿)
同じ階の部屋に、ヤンキーグループ(男女混合)が泊まっていて
夜、野球拳が始まった。「やーきゅー、するなーらー♪」とか
唄ってどんちゃん騒ぎ。キャーキャーはしゃいでる声だけが聴こえて。。。。
こちらは真面目な集まりだったので、ギャップが。
でも、彼らは楽しそうで、うらやましい気持ちもあった。。。(笑)+4
-1
-
92. 匿名 2015/05/24(日) 11:22:25
予約がめんどくさい。もう朝思いたって行こうかが一番いい。+2
-0
-
93. 匿名 2015/05/24(日) 13:03:20
ホテルの従業員が怖い。何か質問すると、逆ギレされる。団体旅行客に食堂、風呂を私物化される。
大きな温泉旅館に泊まった時は、早めに入浴、早めに食事で、自分が軍隊に入隊したいみたい。
規律正しい自分に驚いた。+2
-0
-
94. 匿名 2015/05/24(日) 13:04:45
海外旅行で食費をセーブすると、日本の食事が一層美味しく感じる。
赤いきつねに涙。+2
-0
-
95. 匿名 2015/05/24(日) 13:08:44
民宿。夕食前、部屋で、彼とxxしてると、ノックも挨拶もなしにおばさんの雑用係りが入ってきた。
お茶菓子出すタイミング、遅すぎ!
小さいお風呂は、女将さんとお孫さんとで、なんちゃって家族風呂。
まー、アットホームで楽しかったけど。+1
-4
-
96. 匿名 2015/05/24(日) 13:18:20
東京近郊住みの旅行好きです。私も食費を削って旅行する派です。カップ麺、赤いきつねと日本茶ティーバッグは必需品です。
観劇、美術館巡りを楽しみ、ホテルとタクシーには、安全の為、ある程度お金を使います。
グルメは日本で。現地の有名店が東京にオープンすることが多々あるし、パリのパン屋さん、PAULが品川に出店した時は感激でした。+1
-0
-
97. 匿名 2015/05/24(日) 13:20:37
冬にヨーロッパに行く方、飛行機が北寄りに飛ぶと、稀に窓からオーロラが見えるらしい。
私の友達が見た。座席は北側がお勧めよー、貧乏旅行でも、あきらめないでー。+2
-0
-
98. 匿名 2015/05/24(日) 13:20:37
移動車がスズキの軽トラ+1
-0
-
99. 匿名 2015/05/24(日) 13:25:45
若いときは、苦労というか、貧乏旅行、必要ですね。
私も学生時代、惨めな海外旅行(アジアとアメリカ)を経験したので、その後の普通旅行が有難くて、ありがたくて。
会社の同僚(香港に買い物に行く令嬢)と、有名温泉旅館に泊まった時、あれやこれやと帳場に駄目だしの嵐。私が逆に従業員さんに誤りました。雪国で、海外のリゾートと比較されてもねー。+1
-0
-
100. 匿名 2015/05/24(日) 13:32:58
以前、ニューヨークに旅行した時、途中で現金財布をすられた。それから貧乏旅行に。三ツ星ホテルとミュージカルは予約があったので良かったたけど、食事は、惣菜店の中食、タクシー乗れないから、夜は大人しくしてました。気持ち萎えてしまって、街も怖くなったし。皆様、旅行中はくれぐれもお気をつけて。保険加入は忘れずに!!+2
-1
-
101. 匿名 2015/05/24(日) 13:46:41
46さん、私も出会いがありました。米系航空会社で、サンフランに行った時、隣のアメリカ人夫婦と拙い英語でお喋り。私が、カストロ近くのホテルだと言ったら、現地で車で向かえに来てくれて、中華街ディナーをご一緒させてくれました。私が頼んだおこげを、ジュージューと、ウェイター達と一緒に効果音入れてくれたり。楽しかった。お返しに送った100均歌舞伎カレンダーを喜んでくれて、アメリカに友達ができた感じです。
節約旅行も良いもんですよね、点と点というより、線上を旅行できる気がします。+2
-0
-
102. 匿名 2015/05/24(日) 13:50:41
旅行大好き、でも節約したい、されど失敗したくない。
予約するときは、ネットで自分なりによく調べてます。
+3
-0
-
103. 匿名 2015/05/24(日) 13:58:01
これからシーズン。キャンプに行かれる方、くれぐれも水にはご注意を!
悲しいニュースを聞きたくないよ。
あっ、キャンプを貧乏旅行とは言っておりません。+1
-1
-
104. 匿名 2015/05/24(日) 14:03:35
三年前、割安ツアーでハワイに行きました。そしたら家族旅行中のガキ、私のシートを蹴りだした。
注意しても止めないので、さらにきつめに注意した。(てか、親も叱れよ)
でも、ツアー客の悲しい運命、帰りの飛行機も後ろにその家族。ガキは疲れてたらしく、大人しかった。
けど、私の注意が気に入らなかった風の、そこのお婆ちゃん、私を睨んでおったわー。躾しろー。+3
-0
-
105. 匿名 2015/05/24(日) 14:08:03
現地添乗員の日本語が変~+0
-1
-
106. 匿名 2015/05/24(日) 15:28:48
旅先で、警察、病院、大使館・領事館を真っ先に検索。+1
-1
-
107. 匿名 2015/05/24(日) 15:46:21
ヨーロッパに個人旅行するならユーレイルパスは必須だよね(^_^)
個人旅行だから、豪華ホテルより、ペンションやB&Bに泊まって、地元の人が行く定食屋さんでご飯食べるのは楽しいよ。
スーパーマーケットに行くと、テンション上がるなぁ。+2
-0
-
108. 匿名 2015/05/24(日) 15:55:10
貧乏旅行の方が旅上手になって、なんか荷物が少なくて旅できる。+3
-0
-
109. 匿名 2015/05/24(日) 16:04:13
伊勢神宮に前から行きたかったのだけど東京からだと新幹線、名古屋乗り換えと手間がかかるなと思った。
なのでバスツアーで行った。伊勢神宮まで運んでいってくれるし楽だった。バスは狭いけれど。
伊勢だけでなく出雲大社もこれと同じ感じで行ったことがある。普通に飛行機とかで行くと乗り換えとか面倒だし高いので。+2
-0
-
110. 匿名 2015/05/24(日) 16:44:39
私はいつも石垣島の一人旅には現金5万クレジットカードなしで行きますけど、いつもハラハラしてますがなんとかなってますが…帰りは500円しかなかったりします笑
離島ではクレジット使えない所が多いので、次からは現金10万は持って行こうかな…笑+1
-1
-
111. 匿名 2015/05/24(日) 17:15:14
風呂なし旅行で、頭、脇、足が激臭+0
-1
-
112. 匿名 2015/05/24(日) 17:57:31
国内だとバスツアー
ここしか食べるところないよと言われるがそれは嘘で見にくいだけで周りにたくさんある
コンビニまであった
もう信用しない
あのバスガイドモドキとバス運転手と店の店員
多分全員グルだ+0
-0
-
113. 匿名 2015/05/24(日) 18:51:38
土方のおじさんや高校の合宿所。3人で1万円内。
少し侘びしさもあるけど宿に一人1万円とか勿体無くて泊まれない。子供がもう少し大きくなったら惨め感じない程度の宿にしようと思ってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する