ガールズちゃんねる

【パートさん】社会保険拡大について相談しましょう!

668コメント2022/01/19(水) 16:09

  • 501. 匿名 2021/12/22(水) 10:36:37 

    派遣会社の場合、従業員人数は派遣先なのか元なのか…派遣元ならアウト

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2021/12/22(水) 10:38:05 

    >>460
    さらに言うと、社保に加入してる従業員の人数だからパートやアルバイトが多い職場ならしばらく当てはまらない可能性も高いよ

    +9

    -5

  • 503. 匿名 2021/12/22(水) 10:40:08 

    >>493
    なんかちょいちょい3号批判したい人がいるけど国の作ったシステムだし税金ただ乗りみたいな論調は筋違いでしょ。
    子育てもして仕事もして家事もしてって社会が女性に求める負担が大きすぎるよ。
    税金足りないならこういうとこじゃなくて国会議員減らすとか外国人の生活保護辞めるとか富裕層の老人の年金辞めるとかもっと色々やる事あると思う。
    3号ばっかり目の敵にしないで欲しい。

    +76

    -13

  • 504. 匿名 2021/12/22(水) 10:42:50 

    国会議員の給料なんてたかが知れてる。頭数多い3号撤廃の方が効率的。

    +10

    -19

  • 505. 匿名 2021/12/22(水) 10:46:38 

    >>503
    税金払うのは損みたいなこと言ってたら言いたくもなるでしょ
    払わないで済んでる税金は他の誰かが払ってくれてるから成立してるんだし
    目の敵とかじゃなくね

    +19

    -23

  • 506. 匿名 2021/12/22(水) 10:49:09 

    >>503
    そういう制度を今まで使ってきたことはなんとも思わないけど、元から国が撤廃しちゃったら使えなくなるシステムだったんだから、来るべき現実を受け止めなよとは思う。
    なくなるのはおかしい!って騒いでる人がおかしい。最初からあって当たり前じゃなかったんだから。
    今までありがとう、でよくないか?

    +19

    -16

  • 507. 匿名 2021/12/22(水) 10:56:51 

    手取りが少なくなるのは困るね。
    だったら8時間働かせろ。
    手取り少ない上に保険料取られたら生活できんだろうが!

    +9

    -1

  • 508. 匿名 2021/12/22(水) 11:02:38 

    >>31
    子どもに手が掛からなくなる→仕事して貰える時間が増える→こいつはもっと利用できる→こいつにもっと仕事を与えよう

    という思考でしたよ、私の居た会社では。
    パート(しかしフルタイム勤務)の私が辞めると言った途端に、社員登用の話を持ち掛けてきた(それも今すぐではない引き止めるための口実)
    「お子さん中学生になるなら、あまり育児に手が掛からなくなるなるよね?」
    おめーに我が家の何がわかるんだ?

    +23

    -3

  • 509. 匿名 2021/12/22(水) 11:04:56 

    >>481
    大企業のパートだけど、代わりのいない仕事を任されているからサービス残業はかなりしてましたよ。時給が上がると普通嬉しいんだろうけど、扶養内だと50円上がっただけでも勤務時間内に仕事をこなすのがしんどくなりました。
    それでも休みの融通は利くし、休みはしっかり取れてたので割り切れてたんですけどね…

    ただ、来春にはまだ時給も上がりそうだし、社保付きパートの方が時給が高いのでそろそろ扶養から抜けて働く予定です。
    年取っていきなり頑張ろうと思っても体力がついていかないと思うので(^_^;)

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2021/12/22(水) 11:16:02 

    時給800円台で社保加入とか、週5で8時間働かないと扶養抜けるメリットほとんど無いね

    +9

    -2

  • 511. 匿名 2021/12/22(水) 11:17:12 

    >>406
    悩みますよね
    上の方に追加するなら、社員数50名以下の会社なら、金額超えても社保加入になりません

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2021/12/22(水) 11:18:46 

    >>406
    お子さんが小さいうちは、雇用保険だけ加入して月85000円ぐらいで働くのが結局はベストだと思います。
    最近の学校行事は保護者の出番も多いですからね。

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2021/12/22(水) 11:28:03 

    今は大企業にしか適用されてないけど、これから順次中小への適用が始まったら負担増のために廃業を選択する事業者も出そう。人口減少なのに時短勤務者増やしたところで人材なんて簡単に集まらないよね。ほんと政府のやり方姑息だわ。

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2021/12/22(水) 11:45:35 

    >>345
    厳しい話ですが、今から扶養外れるほど働いても増える年金は本当に微々たるものだよ…
    若いうちから何十年も納めるのとわけが違うから。

    +31

    -1

  • 515. 匿名 2021/12/22(水) 11:49:24 

    もう税金搾取されるだけだから、フルタイムなんてイヤだよね。私もパート派遣の事務と副業で十分だわ。

    +13

    -0

  • 516. 匿名 2021/12/22(水) 11:58:41 

    >>17
    繁忙期にたまに週20時間超えて月額も88,000円超える場合は大丈夫??

    +6

    -2

  • 517. 匿名 2021/12/22(水) 11:59:37 

    >>506
    保育料自己負担で全額払えっていわれ
    ても?
    産休育休手当も廃止で
    社会保険料免除も廃止っていわれても
    いいの?
    傷病手当金の期間は社会保険料免除はななしなんだよ。
    自分が受益している利益を棚上げして
    3号批判するのは、おかしいよ

    3号も理由があって存続してるのだから

    +17

    -10

  • 518. 匿名 2021/12/22(水) 12:01:19 

    >>468

    すごい、これ理想だわ。

    +6

    -2

  • 519. 匿名 2021/12/22(水) 12:07:20 

    >>503
    3号についてはすごく嫌う人がいるけど
    その3号の人も元から3号だったわけでもないんだよなぁ

    自分が少し年を取って体がキツイと思うようになったから分かるけど、
    バリバリ仕事だけをやれる人なんて少ない
    短い時間でも働きたいと思った時に
    その制度を利用できるなら利用したいと思う人はいるよね

    3号より「国会議員減らすとか外国人の生活保護辞めるとか
    富裕層の老人の年金辞める」その通り
    ついでに宗教法人からいい加減取ったら?と思うし
    そっちに目が向かないように3号を意識させてない?と最近思う

    +42

    -9

  • 520. 匿名 2021/12/22(水) 12:08:32 

    >>494
    いや最低時給は言い過ぎだと思う。

    +2

    -3

  • 521. 匿名 2021/12/22(水) 12:11:42 

    >>419
    ほんとほんと、ヨコですが私も同じ思いです。

    フルタイムとかでみっちり働いている人の方がすごいのはもちろん、全く気付かれないわかってもらえない地味なしょうもない家事用事だけど、積み重なれば時間がない!

    「時間いっぱいあるでしょ?」とか「何してるの?」とか、ほんとに分かってもらえなくて..

    +26

    -2

  • 522. 匿名 2021/12/22(水) 12:11:58 

    >>503
    本当それ。

    +6

    -5

  • 523. 匿名 2021/12/22(水) 12:14:12 

    >>519
    >>503

    激しく同意!

    この辺誰も触れない(触れられない)のかしら。。

    +14

    -2

  • 524. 匿名 2021/12/22(水) 12:14:19 

    >>153
    間違いではない、多分夫が死んだ場合の年金額じゃない?
    共働きで片方が死んだ場合の配偶者の年金よりは(夫の年収を超えていない場合は)高くなる場合が多いと思う

    +1

    -3

  • 525. 匿名 2021/12/22(水) 12:18:10 

    >>258
    そうなの?
    3号は国民年金満額出るはずだけど
    半額案は前にがるでも話題になったけど実際は変わらずでしょ
    それを少ないって言ってたらきちんと払ってる1号に悪いわ

    +5

    -2

  • 526. 匿名 2021/12/22(水) 12:20:16 

    >>518
    おススメです。

    ただし↑だと住民税の申告は別途していて、年に2万ほどは納めています。

    地域によりますが副業20万がない場合、パートを100万以下に抑えると住民税も免除されるので、より働きたくない方はそれでもいいかも。

    +3

    -2

  • 527. 匿名 2021/12/22(水) 12:28:28 

    子なし既婚で、週4、8時間派遣で働いてますが1ヶ月~1ヶ月半更新の繰り返しなので社会保険は引かれていません。
    月に大体16万くらいですが、これからはここから社会保険を引かれることになるんですよね?


    +5

    -1

  • 528. 匿名 2021/12/22(水) 12:30:41 

    >>1
    みんな自分が社会保険払いたくない事ばかり言ってるけど、企業側からしても折半するから社会保険の負担が増えるのは困るよね
    パートの人はシフト減らされる人が増えそう

    +17

    -0

  • 529. 匿名 2021/12/22(水) 12:35:44 

    >>381
    横ですが、前のレスも合わけて丁寧にご説明くださってありがとうございます。
    混乱していた点がきれいにまとまっていて、分かりやすかったです。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/12/22(水) 12:40:21 

    >>523
    ふれてるよ
    むしろそっちを騒いでる人の方が世間では多いよ
    生活保護だって認められた制度だけど色々言われるでしょ
    パートや専業のトピだから3号の話が出る
    どっちがじゃなくてどっちも優遇制度だから不公平だと思う人はメスが入るまで言うだろうね

    ただ議員のことは確かに目眩しに弱者(生活保護者や専業主婦)叩きに持っていってる気はする

    +9

    -3

  • 531. 匿名 2021/12/22(水) 12:46:15 

    >>473
    私も2人目希望なので、474さんの言うように手当目的で社保加入しましたよ!

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2021/12/22(水) 12:50:28 

    >>503
    三号は裕福なバブル前に余裕あるしいいかって多目に見たから今になって色々言われてるんだよ
    昭和の終わりまでは主婦も自分たちで年金納めてたんだから
    面倒だから2号で払ったことにしても余裕余裕な時代の年金機構の怠慢

    +7

    -7

  • 533. 匿名 2021/12/22(水) 13:02:51 

    わたしは自分に今は関係なくてもセーフティになるものは残せと思うけどね
    それは生活保護だって3号だっていつ自分がどうこうなるかはわかんないから
    そういうとこ単純に無くせ減らせって言ってていいのかな?と思う
    >>530
    議員年金復活の話なんて出る方が「ハァ?」って思ったりしちゃう
    ほんとあの人たち弱者より自分の分いかに確保できるかだもんなぁ
    毎月100万もらえる文書通信交通滞在費なんてねぇ

    +17

    -0

  • 534. 匿名 2021/12/22(水) 13:04:07 

    100万以下の人はどうなるの?

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2021/12/22(水) 13:05:27 

    3号ずるいって叩くトピじゃないんだよね

    +10

    -1

  • 536. 匿名 2021/12/22(水) 13:05:29 

    >>514
    お返事ありがとうございます。
    いまから5年フルタイムで働いたら年金いくらあがるかなーとか皮算用、、
    もしくは週4の派遣にしたら時給もあがるし手取りも増えるかな〜とか。年金もそうだけど自分の貯金増やしたい下思って。まわりもラストスパートでフルパートとか派遣とかやってるひと割といるので焦る。なんか私は悠長な気がして(>人<;)

    +1

    -4

  • 537. 匿名 2021/12/22(水) 13:09:49 

    人件費と保険とか内訳が全く分からないけど、長く働く人がいないなら、短時間なら出れる人を時間ずらして複数雇えばいいのにと思うけど、そっちの方が大分お金かかるのかな

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2021/12/22(水) 13:13:11 

    >>508
    すごいわかる。今私がその状態で今は週3日のパートだけど同じパートのおばさんにさえお子さん中学生になったら週4日にしないの?と言われる。私は今の働き方が家事との両立もできていいと思っているので増やす気はない。
    みんな年末になると扶養外れちゃうから~って計算はじめて私に余裕あるからいいよね~私は休み入れなくちゃーみたいな嫌みを言ってくるからほんとめんどくさい。人それぞれなんだから好きにさせてほしい。

    +22

    -1

  • 539. 匿名 2021/12/22(水) 13:14:59 

    >>533
    >毎月100万もらえる文書通信交通滞在費なんてねぇ

    これほんとうに腹立たしい!家事や育児頑張りながら年間100万稼ぐのに大変な思いしてる主婦が沢山いるのに毎月100万何の使い道かも問われず貰える国会議員にパートの働き方にまで介入して欲しくないよ
    取りやすいところから取る国の姿勢が本当に気に入らない

    +29

    -0

  • 540. 匿名 2021/12/22(水) 13:19:06 

    もうすぐ主さんと同じような条件で
    扶養内パートで働く予定です。

    週の労働時間が15時間であれば
    10月以降も扶養内で働けるんですかね?

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/12/22(水) 13:35:08 

    >>16
    私なんて子無しなのに扶養内だよ〜w周りにどう思われてるかは知らんw

    +11

    -2

  • 542. 匿名 2021/12/22(水) 13:36:36 

    >>133
    年金じゃなくて、ベーシックインカムになってそう

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2021/12/22(水) 13:37:47 

    >>345
    本当にその通り。年金額は増えないと思ってもいいぐらい少ししか増えないよ。
    保険加入で仕事出来なくなった時の手当もらえたりはあるけど、扶養外れるなら純粋に自分の給料だけで170〜180万は欲しいところ。 
    私も最近扶養はずれて、週3〜4の仕事を週5に増やし7時間勤務してるけど、きつい割に純粋に手元に残る金額はそんなに増えてません。
    まだ、あと15年は同じ職場で働きたいので時給上げてもらえる事を祈って頑張ってますけどね。

    +18

    -0

  • 544. 匿名 2021/12/22(水) 13:44:15 

    >>541
    私もです。不妊治療のために。
    税金搾取が目的なんだろうけど、時短で働けなくなると不妊治療を続けるのも難しくなる。
    ますます少子化が進むだけだよね。

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2021/12/22(水) 13:47:02 

    >>441
    株や投資で得た収益も収入になるんじゃない?投資トピて聞いてみたら?脱税になるかもなんだし。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2021/12/22(水) 13:48:05 

    なんか出てくるマンガの広告が気持ち悪いんだけど…何なの大家族のやつ

    +5

    -2

  • 547. 匿名 2021/12/22(水) 13:49:17 

    >>167
    そうそう、たかが2万じゃないよね!

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2021/12/22(水) 13:50:00 

    >>447
    客室清掃なら短時間だよ
    社員以外は社保なしなはず

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2021/12/22(水) 13:50:24 

    >>1
    年間160万以上稼げないと扶養外れるメリットがなくなるよ。

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2021/12/22(水) 13:51:56 

    >>135
    今、私その問題に直面。
    派遣のため、休むと給料がないという…。
    雇用保険で介護休暇がとれる正社員はいいなあと思う。もちろん年休があるし。

    正社員辞めた自分が悪いけどね。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/12/22(水) 13:53:31 

    >>503
    富裕層の高齢者の年金やめる、って暴論すぎる。
    おさめたものにたいして貰うのに。
    その人たち(収入の多い中堅層)が誰も払わなくなったら、制度が崩れますよ?

    +25

    -5

  • 552. 匿名 2021/12/22(水) 13:59:32 

    >>131

    私の周りは103万位内に抑えようとしてる人がほとんどだよ。
    私も今は130万位内に抑えてて来年度からフルタイムで働けるように職場と交渉中だけど、フルタイムの話をしたら周りからは驚かれて、夫からは最初反対されたよ。
    地域によって違うのかな。

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2021/12/22(水) 13:59:58 

    >>540
    勘違いしてる人が多すぎだけど、来年度秋以降に社保加入義務が拡大するのは、従業員数101人以上の会社に勤めてる人だけだよ。
    しかも、この従業員数は社保に加入してる従業員の人数だから、対象になるのは中小企業でも割と大きい会社に勤めてる人って事だよね。

    +3

    -8

  • 554. 匿名 2021/12/22(水) 14:03:59 

    >>510
    世の貧困層は時給800円台で社保加入の週5で8時間働いてんだよ。独身既婚関係なくね。

    +5

    -7

  • 555. 匿名 2021/12/22(水) 14:07:56 

    >>152

    そうそう!
    パートが休むの悪く言われがちだけど、自由と引きかえに低賃金で働いてるんだもんね。
    面接時に「土日は年末はお休みもらいたい」「年に一度はまとめて休みたい」等条件を伝えた上で採用してもらってるなら、文句を言われる筋合いない。
    採用を決めた会社の人事に訴えるべきだよ。

    +43

    -6

  • 556. 匿名 2021/12/22(水) 14:09:23 

    >>535
    しかし三号さんは基本無職だから免除されてるんだから、社会保険拡大についての話出てきたのは、三号さんも働くなら税金取るよっていう話になってるんだと思うよ。

    +3

    -8

  • 557. 匿名 2021/12/22(水) 14:15:37 

    >>556
    でもこのトピでは三号の範囲内で働きたい人たちが相談してるんだから、三号ずるいと叩くのは違う。

    +29

    -2

  • 558. 匿名 2021/12/22(水) 14:27:59 

    みんな頭いいなぁ
    社会保険かけて年金もらえますよ!っていうけど本当かな?ってなもん。

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2021/12/22(水) 14:30:06 

    >>455
    これはナイスアイデアw
    少しでも働いたら即比例して税金かかる
    この制度に変えたらいいのになって思う。

    +7

    -3

  • 560. 匿名 2021/12/22(水) 14:30:42 

    >>42
    それだと結婚する人がどんどん減って、子供産める人でも更に子供産まなくなってくよね…。
    産休育休があるとこばかりじゃなし、あっても辞めざるを得なくなる場合もあるだろうし、子供できたら辞めるのが暗黙のルールの職場もあるし。

    +25

    -0

  • 561. 匿名 2021/12/22(水) 14:34:05 

    >>57
    そりゃ世の中にはいるだろうけど、子供が小さいうちはできるだけ子供との時間を持ちたいとかほどほどに稼げればと思う人は多いよ。
    特に今は核家族化が進んでて、正社員で働きたいけど無理な人も多いよ。

    +14

    -1

  • 562. 匿名 2021/12/22(水) 14:35:33 

    >>463
    頭悪ー
    扶養内って、夫婦間に特定してるわけじゃないんですけど?バカすぎます。一度も正社員として働いたことないでしょ?

    +5

    -15

  • 563. 匿名 2021/12/22(水) 14:40:32 

    >>463
    そんな事も理解出来なくて働いてるの?

    +9

    -4

  • 564. 匿名 2021/12/22(水) 14:41:09 

    今103万以下のパートなんだけど、フルタイムとか正社員でやってける職種を経験しとけばよかった。
    今の職場は短時間パートしか雇ってないし、でも私の職種は正社員でも薄給…若い頃先のこともっと考えて行動すればよかった。

    +20

    -1

  • 565. 匿名 2021/12/22(水) 14:44:05 

    >>532
    もう3号を支えてた層が疲弊してきて支えきれないから働ける人は働いて税金納めてねって話しだよ
    それなのに税金払うなんて損とか言ってるから批判される

    +12

    -4

  • 566. 匿名 2021/12/22(水) 14:45:27 

    >>454
    「介護始まるまで生活切り詰めて納税してください!増税するので貯金もさせません!在宅介護が始まったらギリギリ死なない程度の社会保障費あげるんで、自分の命を捧げて介護してね!」ってことだと思うよ

    +13

    -0

  • 567. 匿名 2021/12/22(水) 14:49:41 

    皆が皆、長い時間働けるわけじゃないのに、、、
    8時間 週5とかもうキツいムリ。
    でも、手取り減るのは生活キツくなる。
    どーしたらいいのよ

    +25

    -1

  • 568. 匿名 2021/12/22(水) 14:53:08 

    >>493
    お金じゃなくて
    介護や子育てで支援してる人もいっぱいいるんだよ。
    世の中相互扶助だよ。

    +4

    -5

  • 569. 匿名 2021/12/22(水) 14:53:17 

    >>503
    いやいや、自営妻は3号入ってない。各自払ってるんだよ。子育てとか家事とか理由にならん。
    そんなだから、タダ乗り・どろぼう言われるんやで。

    +6

    -12

  • 570. 匿名 2021/12/22(水) 14:55:44 

    >>569
    自営妻は3号入れない話、最近知ったよ。なのに、タダ乗り扱いとか免除されてて愚痴る3号には腹立つよね。

    +8

    -7

  • 571. 匿名 2021/12/22(水) 15:02:42 

    >>57
    子供が順調に育つとは限らない。
    病気や事故に会うかもしれない。
    いろんな家庭の事情があるってわからない?

    +11

    -2

  • 572. 匿名 2021/12/22(水) 15:03:41 

    6時間勤務が5時間になったけどお昼休憩1時間は変わらず取らされるのでずっと新しくパート探しているんだけど、楽なのと有給はもちろん取れるけど自分の休みの時に休みつけて消化できるのでズルズル続けてる。

    +5

    -1

  • 573. 匿名 2021/12/22(水) 15:07:17 

    >>503
    というか、現役世代の高収入家庭・富裕層の税金増やしたらいいかもね。

    +6

    -8

  • 574. 匿名 2021/12/22(水) 15:07:47 

    子育てしてると、現金が手元にあった方が助かる。
    引かれる額考えると出勤増やさないといけないし…今でさぇ、ヘトヘトなのに

    +5

    -3

  • 575. 匿名 2021/12/22(水) 15:10:11 

    >>568
    相互扶助とか言っても結局は損したくないんでしょ?

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2021/12/22(水) 15:12:54 

    私は20代後半独身パート勤務です。

    彼氏は同じ職場の人です。

    独身パートはそのままですよね?

    +1

    -3

  • 577. 匿名 2021/12/22(水) 15:26:44 

    >>517
    今からそんなじゃ受験・大学費用とかどうするつもりなのかな。こういう人って、子供のFラン大の学費まで税金で何とかしろとか言い出しそう。

    +3

    -4

  • 578. 匿名 2021/12/22(水) 15:32:03 

    >>517
    こ じ き

    +5

    -9

  • 579. 匿名 2021/12/22(水) 15:32:28 

    >>569
    3号になれない人の僻みが凄い

    +7

    -5

  • 580. 匿名 2021/12/22(水) 15:34:15 

    >>569
    自営妻は言っていいんだみたいなのちょっとなー

    +6

    -2

  • 581. 匿名 2021/12/22(水) 15:35:06 

    >>502
    そうなの?
    うち60人程度の会社で9割パートだけど社会保険加入の話あった。
    本社以外にもう一つあるからかな?

    +0

    -3

  • 582. 匿名 2021/12/22(水) 15:47:23 

    >>573
    あなたは自分の家よりさらに貧しい家庭があったとしたら、じゃあうちがもうちょっと税金負担しよう、と思えるの?

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2021/12/22(水) 15:50:32 

    >>492
    元のコメントに130万の収入に対して月10万減らされるの?って書いてあるけど常識とか関係なく算数ができてなくないか?
    元コメ主はもしかすると「月10万の手取りくらいになるの?」って意味で聞いてるのかもしれないけど

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/12/22(水) 15:51:50 

    >>492
    ていうかそもそも「あなたの家計がカツカツだから」って何を見て判断したの?このコメントから推測できなくない?こわいよあなた

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2021/12/22(水) 15:55:24 

    >>582
    お金配りおじさんみたいな富裕層もいるはずよ

    +3

    -1

  • 586. 匿名 2021/12/22(水) 15:55:35 

    >>573
    日本はそれを昔からやってきたから、富裕層が資産を海外に移してしまい、結果このようになった。
    たかり屋の生活費払わなきゃいけないなんて誰だって嫌だもん。富裕層は負担額が半端じゃないから我慢も限界だったんだろうね。正しいわ。

    +11

    -2

  • 587. 匿名 2021/12/22(水) 15:55:52 

    >>152
    待て待て
    プラス押したけど最後の1文は聞き捨てならんな
    独身子梨でもパートなら主婦パートと契約条件は同じじゃん、同じ様に休ませてよw
    何で独身だからって主婦の穴埋めするの当然みたいな感覚なん
    そこは正社員だけに言ってくださいよ

    +35

    -2

  • 588. 匿名 2021/12/22(水) 15:56:24 

    >>174
    そう、疲れて刺し身買っていったりとか食費がかえって高くついたので、扶養内に戻しました。
    手をかけるか、金をかけるかになりますよね。
    両立してる方、凄い尊敬します!

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2021/12/22(水) 16:05:19 

    >>585
    フォローしていっぱいアピールしたら貰えるんじゃない!?

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2021/12/22(水) 16:07:37 

    >>584
    カツカツじゃない人達はこんなの気にして生きてないからじゃない?

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2021/12/22(水) 16:07:38 

    >>576
    独身で誰の扶養にも入っていらっしゃらないのであれば、収入を限度額なくおさえる必要はありません。ですので、パート勤務日数や勤務時間で社会保険に加入はできると思います。社会保険は保険料の半分を会社が負担してくれる為、国保に加入するより安くなると思います。また、傷病手当金や出産手当金等、手当も国保に比べると手厚くなっています。パート勤務であってもフルタイム勤務で社会保険に加入された方が良いかと思います。

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2021/12/22(水) 16:13:30 

    >>1
    うちの会社は500人以上なので平成28年度から、1日減らして週4にして103万以下に収入を調整してました。(週5で社保加入する選択もあり)
    で、いま私もアラフォーで子どもが小学校高学年になったので転職することにしました。

    主さんのお子さんの年齢や習い事の送り迎えのことなど、色々踏まえて一旦そのままで働く日にち減らし、もうちょっと条件の良い会社を粘って探したらどうですか?
    紹介派遣とかならもっと選択肢は広がるかな?と思います。、

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2021/12/22(水) 16:26:56 

    >>403
    2人が限界だよね。毎日の家事に
    小学校の間はロリコン犯罪が心配で早く帰宅してあげたいし、成長しても交互に受験来たり。
    子供を真っ当に育てようと思ったら扶養内だわ。

    +13

    -1

  • 594. 匿名 2021/12/22(水) 16:29:04 

    上の方に業務委託になったという話があるけれど
    業務委託になったら何かトラブルがあっても会社が対応してくれないということ?

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2021/12/22(水) 16:30:18 

    >>591
    ありがとうございます。
    説明もわかりやすくて助かります。
    はい。
    親の扶養には入ってません。
    実家を出て生活してます。
    車社会な田舎な地方なので。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/12/22(水) 16:33:12 

    >>588
    わかるー
    正社員で一時間帰りが遅くなったら作ってる時間ない。子供待たせてるの可哀想で、ついお惣菜買ってしまう。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2021/12/22(水) 16:53:00 

    >>575
    一度優遇されたらもうダメなんだよ
    生活レベルを下げるのが難しいのと同じであるものが無くなるのは耐えがたい人ばかり
    議員年金も3号被保険者も一緒
    自分たちの権利は守りたい

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2021/12/22(水) 16:54:46 

    >>445
    社員がじゃなくて、同じ同僚のパートからすれば迷惑なんじゃない?

    +14

    -0

  • 599. 匿名 2021/12/22(水) 16:56:21 

    >>501
    派遣元だよ
    給料払ってるのも有給くれるのも派遣元なんだから

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2021/12/22(水) 17:16:14 

    >>448
    横だけど会社による。私の派遣先は半年更新。でも派遣は3ヶ月更新の方が気楽な面もある。嫌な職場に当たったら半年更新は結構キツイ。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2021/12/22(水) 17:16:57 

    >>95>>445
    嫌だと思われるのは、誰でも突発的に休むことがあると思うけれど
    頑としてたった1日くらいの交代も受け付けない人だよ。

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2021/12/22(水) 17:20:20 

    >>395
    フルタイムは増えてるよ。なぜこんなにマイナスついてるのかな。派遣会社の求人にも扶養内だと「貴重な扶養内のお仕事です」ってPRコメント入ってるし。だから本当に今は扶養内派遣は激減してる。

    +18

    -5

  • 603. 匿名 2021/12/22(水) 17:23:22 

    >>477
    普通に賃金が発生しての所得なら当然確定申告必要
    株は給与所得じゃないじゃん、給与所得が2箇所からになってその2つの合計が106万超えてるなら当然税金払わなきゃ脱税

    +6

    -1

  • 604. 匿名 2021/12/22(水) 17:27:35 

    私みたいに休日や夕飯の時間帯希望の人はそれなりにいると思うけど
    皆が働きたくない曜日や時間帯に入ってしまうと固定の状態にされて大変な目にあう。
    こっちは替わってきたとしても。

    ここ休みたいけど迷惑かけるなあ、大変ならなんとか頑張って代理で出勤するか、と考えるような人は最初から性格見抜かれてるんだよね。

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2021/12/22(水) 17:30:04 

    >>573
    優秀な人はみんな日本から出ていくよ

    +4

    -2

  • 606. 匿名 2021/12/22(水) 17:31:21 

    働き手を増やしたいんだか
    税金を増やしたいんだか

    +16

    -0

  • 607. 匿名 2021/12/22(水) 17:35:28 

    >>445
    あらかじめ土日祝入れません+残業できませんと伝えてて、先日採用通知
    こういう条件で最初から働くんだからどうこう言われてもはねつけることはできるし
    社員の迷惑とかは考えなくていいんじゃない?
    社員は他の面で優遇されてるんだし

    ただパート同士で融通しなきゃいけない日、
    ここは譲っておくと人間関係としてやりやすくなるかも
    ってことはあるかもしれない。ただ安請け合いしちゃだめ
    どんどん「あの人やってくれるわ」ってエスカレートする人いる
    パートは条件と割切りが大切

    +28

    -0

  • 608. 匿名 2021/12/22(水) 17:36:19 

    >>115
    そんな人ばかりだよ。
    納期間に合わなかろうが、休みが重なろうがお構いなし。会社も言っても無駄だからって諦めてるから私含め扶養外してるパートが尻ぬぐいしてる。もうこんな会社辞める。

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2021/12/22(水) 17:36:24 

    >>555
    最初からそういう約束ならまだしも面接では土日入れます!GWお盆入れます!って言っておいていざとなると入らない人が多すぎるんだよ
    うちの場合別に年末年始全部入れとかGW全部入れとか言わないんだからさ、2,3日くらい出ろよと思うわ
    だってお前出られるって言ったじゃんってなる
    で、だいたいいつも同じ人が出てくれるんだよね

    最初から出られないって言ってて採用された人はそういう狡い嘘ついて採用された同僚にもっと怒っていいと思うわ
    言いにくい事をきちんと話した上で採用されてるのに狡い人と同じ様に思われるって事なんだから

    +10

    -0

  • 610. 匿名 2021/12/22(水) 17:48:08 

    >>607
    >ただパート同士で融通しなきゃいけない日、
    ここは譲っておくと人間関係としてやりやすくなるかも

    こういう人は自分の都合よい交代が出来る人としか仲良くせず
    協力体制作ってメリットない人はグループでイジメ状態にもっていく

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2021/12/22(水) 17:52:31 

    >>428
    総務の方から10月からと言われしたよ

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:18 

    >>609
    夏休みは子供実家に預けますって言って採用されたのに、結局「夏休みなんで」って印籠にして一ヶ月以上半休
    一人許しちゃったものだから今ではまともに働いている人の方が少ない
    旦那さんの会社にそんなパートがいて、旦那さんにしわ寄せが来てたらあんたら許せるんか?って聞きたい

    +4

    -1

  • 613. 匿名 2021/12/22(水) 18:01:00 

    >>612
    まぁ許しちゃった会社が悪いよね

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2021/12/22(水) 18:02:14 

    逆にパートなのに会社側社員側に立つ人がいて
    そういう人はパート側から煙たがられてる

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2021/12/22(水) 18:07:19 

    わかる人いたら教えてください。
    今年の改定から対象になる人は、社会保険払いたくない場合、10月に貰える給料から8.8万円に抑えるってことでいいんだよね。
    9月までは今まで通り10.8万円以下で。

    +9

    -5

  • 616. 匿名 2021/12/22(水) 18:19:41 

    医師国保に入るメリットは?
    勤務時間減らすか雇用保険に入れずともWワークか…

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/12/22(水) 18:22:02 

    50代、130万未満の扶養範囲で働いてたけど このコロナ禍でパート失職しました。失業給付もらってから 考える事にします。
    社会保険に加入して 損得ボーダーライン以上に働くのは体力的にも時間的にも厳しい。。

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2021/12/22(水) 18:49:56 

    この間『扶養控除内勤務可』ってあるところに応募して、面接行ったら『どうして扶養内希望なの?』『旦那さんは何か言うの?』とか他にも『何で前の職場辞めたの?その前はどうして?』って根掘り葉掘り聞かれて、フルタイムで働いたって知れてるだろ!?疲れるしっ!人間関係に悩んで辞めたんじゃ!って腹の中で毒づいたけど、そこは大人しくそれらしい事言って切り抜けたけど、後日不採用通知来たわw w ガッツリ働いて欲しいなら、扶養内OKとか求人票に出さないで欲しい。

    +21

    -1

  • 619. 匿名 2021/12/22(水) 18:56:07 

    >>405
    車通勤です。
    ど田舎のサービスエリアです。
    他店舗も深夜オープンしてるから従業員がコンビニよりは多くいるし、防犯的にも深夜に働く不安はなかったです。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2021/12/22(水) 18:58:02 

    >>405
    大学生からフリーター、主婦まで色々いましたね。深夜を選ぶだけあって、物静かな方が多かったから穏やかに働けて揉めたりとかもなかったです。

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2021/12/22(水) 19:14:05 

    >>614
    実際尻ぬぐいしてるのは社員側パートだからね
    社員側パートも、お気楽パートが嫌い
    お互い憎ませて会社への批判を逸らす作戦

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2021/12/22(水) 19:36:10 

    >>384
    88000超えてるからだよ

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2021/12/22(水) 19:49:52 

    >>621
    社員側パートは
    社員から頼りにしてるわ的な言葉や態度で自意識くすぐられたり
    ちょっとした優遇されてたりするからね
    それで自分が手を挙げて、やらないパートを批判したりする

    社員からしたらそこの対立は「しめしめ…」って感じでしかない

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2021/12/22(水) 20:49:50 

    ここまでコメント読んだんだけど、よくわからなくなってきた。これがわかりやすいと思ったんだけど、10月から社保に加入する場合、125万以上稼げば損しないのかな?
    確か配偶者特別控除が130万と150万で変わらないんだよね?125万以上150万以下に抑えれば良いと思っていたけど違うのかな。
    【パートさん】社会保険拡大について相談しましょう!

    +1

    -9

  • 625. 匿名 2021/12/22(水) 20:52:52 

    >>618
    腹の中で毒づき聞こえたのかもねw

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2021/12/22(水) 21:04:25 

    扶養で美味しい思いしてるのに、働きたくない制度にする国が悪い!ってなんか凄いね。年金タダ乗りおそろしいわ。

    +7

    -9

  • 627. 匿名 2021/12/22(水) 21:07:53 

    >>428
    社会保険は所得税とは違って月単位で考えるから、1月~とかは関係ないよ。
    「年収106万円」っていうのは、年収換算するとという意味だから、「月88000円以内」と考えたらいいと思います。
    コメ主さんの場合は、来年の10月までに月88000円を超えない働き方にしておけば大丈夫です。(来年9月までは現状と同じで大丈夫。ただし急にシフト減らすって出来ないかもしれないので、それまでに勤務先と話し合ってみてください)

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2021/12/22(水) 21:12:53 

    これだけあれもこれもわからない、月いくらまで働いたらいいの、みたいな質問が濫発されるって、パートってその程度って自白してるよね。

    +4

    -6

  • 629. 匿名 2021/12/22(水) 21:30:50 

    >>569
    だって自営業の夫は厚生年金払ってないんだから、当たり前じゃん…

    +9

    -1

  • 630. 匿名 2021/12/22(水) 21:47:15 

    >>628
    なんか>>428>>477みたいな質問したり三号パートってこういう社会の仕組みよくわかってない人たちばっかりなんかなって感じですw

    +5

    -8

  • 631. 匿名 2021/12/22(水) 21:53:41 

    >>425
    小学生になると手はかからなくなるから実母や義母がパートだったり実父や義父が引退してるといいんだけどね

    +1

    -6

  • 632. 匿名 2021/12/22(水) 22:14:20 

    手取り額をとるか社会保険をとるかなんだよなあ

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2021/12/22(水) 22:18:06 

    >>483
    この謎理論のレスに何でこんなにプラスついてるの笑
    意味不明なのはお前や

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2021/12/22(水) 22:41:04 

    >>405
    私はファミレスでしたが、22時〜2時まで働いてました。
    子供が寝た後に仕事に出て、昼間は子どもとずっと一緒にいられるし、子どもが幼稚園に上がってからも園の行事とかにも休みとか気にせず出られてよかったですよ。

    メンバーは大学生や主婦、いろいろでした。
    仕事終わって24時間営業のスーパーに行くと、そこにも主婦の方が数名いて、他にもっと頑張ってる人がいる!といつもパワーもらって頑張ってました。

    +17

    -0

  • 635. 匿名 2021/12/22(水) 22:50:19 

    私がパートで働いてる会社、年の途中で奥さんが扶養を外れたら1月からその月までの配偶者手当を返還しないといけないんだけど、それは普通なの??

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2021/12/22(水) 22:54:07 

    >>634
    いつ寝てたの?
    足りてた?

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2021/12/22(水) 23:23:42 

    社保加入は一切無し、雇用保険もギリギリ加入できない時間でおさめてる募集ばかりみるんだけど

    +0

    -2

  • 638. 匿名 2021/12/23(木) 00:00:24 

    2022年10月から従業員101人以上いる企業に社会保険加入条件が拡大となるようですが、これは条件満たしていれば絶対加入と言うことですか?

    それとも加入したい人だけ加入出来ますよ
    ってことですか?
    無知ですみません((T_T))

    すごく気になって、誰か見てくれてるかなぁ。。

    +1

    -2

  • 639. 匿名 2021/12/23(木) 00:02:41 

    >>553
    従業員数のカウント方法
    雇用するすべての従業員をカウントする必要ありません。現在のフルタイムの従業員数と、週の所定労働時間がフルタイム従業員の3/4以上の従業員数(パート・アルバイト含む)の合計値で判断されます。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2021/12/23(木) 02:20:36 

    >>406
    アドバイスありがとうございます
    時給は1000円超えるので、難しいところです
    週20時間未満は雇用保険には加入できないとのことなので、なおさら悩んでいます
    図々しい話ですが、例えば妊娠が分かってから次の年度から雇用保険に加入することってできるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2021/12/23(木) 02:22:07 

    >>511
    コメントありがとうございます
    そうなんですよね。残念ながら、従業員が100人以上いるので、扶養を外れるとなると社保加入しないといけません。。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2021/12/23(木) 02:23:15 

    >>512
    返信ありがとうございます
    今は雇用保険加入のそのくらいの月額なのですが、来年度からは今と同じ条件で働くことができないので悩んでいます

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2021/12/23(木) 02:31:02 

    >>628
    まあほんとに無知な人もいるんだろうけどさ、いいじゃん?聞くくらい。
    教えてくれる人もいるんだし。
    誰だって分からないことはあるよ。

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2021/12/23(木) 02:37:51 

    >>572
    5時間勤務なのに休憩1時間っておかしくない?
    そんな会社あるの?

    +0

    -3

  • 645. 匿名 2021/12/23(木) 02:54:54 


    >>410さん
    >>640です
    アンカー間違えてしまいました

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2021/12/23(木) 07:49:58 

    扶養外れると結局年金いくらくらい増えるん?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2021/12/23(木) 09:28:09 

    >>638
    全ての条件を満たしていれば絶対加入
    加入したくなければ、1つでも条件を外して契約結ぶ

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2021/12/23(木) 09:35:00 

    年収150万で、1年厚生年金に加入で
    老齢厚生年金が年額5000円〜6000円程度、増える

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2021/12/23(木) 18:54:09 

    >>645
    >>410です
    結論から言うと育児休業給付は受けられないと思います
    給付を受けるには「育児休業開始前2年間の間に賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月あること」が必要です
    つまり育児休業を開始する前に出勤日や有給休暇取得日(賃金が支払われた日)が11日以上ある月が12ヶ月必要になります
    当然ですが11日以上ある月は雇保に加入していない月はカウントされません
    妊娠期間は10ヶ月ですし、妊娠が分かってから加入しても12ヶ月に満たないです
    育休に入る前は産前産後休業を取ることになると思います
    会社によると思いますが通常この期間は無給です
    そのことを考えると出産日からみて1年4ヶ月前ぐらいには雇用保険に加入していないと給付は厳しいと思われます

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2021/12/23(木) 19:33:39 

    >>607
    土日祝日は休みで13時までのパートです。特に何か言われた事はありません。お孫さんが生まれて代わりに出勤したり、体調不良の人がいたら代わりに出勤したりはしています。
    ライン交換などはしませんが、割とスタッフの人間関係は良いです。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2021/12/23(木) 20:09:28 

    >>649
    分かりやすく説明していただき、本当にありがとうございます
    調べてもよく分からなかったので、勉強になりました
    妊活も含め、これからどういう働き方をしていくか、改めて考える機会ができて良かったです
    本当にありがとうございました

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2021/12/23(木) 20:16:24 

    >>649
    >>640さん
    ごめんなさい
    育児休業給付を受けられるかどうかという質問ではなかったみたいですね
    妊娠が分かって次の年度から雇用保険に入ることの意図が分からないですが、雇用保険法で妊娠してたら加入できない決まりはないのでできます
    勤務先が契約変更をしてくれて雇保加入要件を満たすのであれば、ですが

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2021/12/23(木) 21:06:35 

    >>647

    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2021/12/23(木) 21:38:39 

    >>330
    うちも夫が激務。ほぼ週6勤務で夏期冬期休暇もなし。朝は早くて夜は遅い。ごみ捨てはしてくれるけど育児家事はほぼ戦力外。両実家は頼れない。
    けど経済的な理由で私も週6勤のフルタイム。貧乏なのに子ども2人だから働くしかない。
    せっかく産んだのに子どもとの時間がとれない。家汚い。無理してるから慢性的な体調不良。
    やっぱりね、夫婦のどちらかは家庭を優先した方が絶対にいい。

    +30

    -1

  • 655. 匿名 2021/12/23(木) 22:37:04 

    >>644
    うちもそうですよ。休憩いらないんですけどね。
    5時間働いてさっさと帰りたい。
    ちなみに小売業です。

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2021/12/24(金) 10:43:54 

    >>647
    横です。質問してもいいでしょうか?
    この制度は来年の10月からシフト調整すればいいってことでしょうか?
    月によっては9万超える時もあるけど年収さえ130未満に抑えてれば大丈夫なのでしょうか?

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2021/12/24(金) 15:26:36 

    >>656
    そうです。10月度のシフトから調整になります。
    未加入の場合、3ヶ月連続88,000円を越え、他の条件にも該当すればその時点で社会保険の対象になります。
    その場合年収は106万円でみます。
    一つでも条件に該当しなければ、130万円未満で大丈夫です。

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2021/12/24(金) 15:53:48 

    調べてもよく分からなかったので教えてください。
    今月、会社から「今月と1月は忙しいので長めに勤務してほしい。その分の調整は後の月でしてもらえるかな?」と言われました。
    ちなみに長めに勤務すると、扶養内となる月収を越えてしまいます。
    ということは2月に二ヶ月分長めに働いた時間を減らして勤務ですか?
    それとも2月~その年中で調整すればいいですか?

    +0

    -1

  • 659. 匿名 2021/12/24(金) 22:04:22 

    >>226
    母様は扶養内で働かれていて年金が少ないのですか?とれとも扶養から外れて働かれていましたか?何年間くらい勤められていたのでしょうか?

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2021/12/24(金) 22:15:04 

    >>658
    扶養内におさめる方法の話ですか?
    でしたら旦那さんの職場によって様々です。年間トータルで扶養内に抑えればいいところもあれば、月の限度額も越えてはいけない職場もあります。
    もし旦那さんの職場が月の限度額に厳しい会社なら、12月、1月は扶養を抜ける手続きをして、2月からまた扶養に入る手続きが必要。
    もしくは職場に扶養はどうしても超えられない事を理解してもらって、今まで通り仕事をセーブする。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2021/12/25(土) 19:12:57 

    >>660
    返信ありがとうございますm(_ _)m
    夫の会社に確認するんですね!
    そうなると、上司の言う「月収越えても年単位で収まっていれば大丈夫」は当てはまらない可能性がありますね。
    夫は違う会社なので。
    危なかったー、夫に聞いてみます!

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2021/12/26(日) 11:09:51 

    不要を外れたくないパートの人は、常時99人以下の職場へ変わるのもありなのかな?2024年を考えれば49人以下の職場だろうけど。

    月88000円で社会保険に加入してもそんなに恩恵ないよね?

    +16

    -1

  • 663. 匿名 2021/12/26(日) 15:45:46 

    私も該当者で外れるか凄く悩んでます。
    皆さんならどちらを選びますか?

    A:派遣パート6時間勤務、時給950円
    B:直雇用パート6時間勤務、時給860円(田舎です)

    時給だけみたらAですが、Aの場合社保加入になるので手取りは約97,000円、Bは約103,000円です。
    さらに旦那さんの会社からの手当て12,000円がAの場合無くなります。

    Bは50人以下の会社なのでしばらくは社保加入しなくて良さそうです。

    このまま社保加入して派遣を続けるか辞めて求人が出ているBに応募しようか凄く悩んでます。

    +0

    -2

  • 664. 匿名 2021/12/27(月) 20:10:01 

    >>663
    旦那さんて誰の旦那さんよ?

    +3

    -3

  • 665. 匿名 2021/12/30(木) 16:55:14 

    >>72
    家族の帯同が義務になってる会社にいい加減国は注意してもいいと思う。

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2022/01/11(火) 22:39:25 

    >>5
    私もそう思って小学校上がったら学童預けて、ちょうどパートから正社員の話があったのでそうしようとシフトも増やし長時間働き始めた矢先、頑張っていた息子が病みました。
    私も本人も気がつかないうちに慣れない学校&学童で疲れているのに母親もバタバタしていて心休まる時間が少なく、長期休みもほぼ仕事だったので学童で過ごしていてストレスも溜まっていたようです。
    ある日突然学校に行けなくなりました。
    2年生の時です。
    私も余裕がなかったかなと反省しました。
    幼少期より子どもも感じることも増えてくるので要注意ですよー
    全然平気な子は平気だとは思いますが…
    子どものこと、注意深く見てあげてください。

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2022/01/11(火) 23:09:09 

    旦那が自営業の方で子育て中の方ってどんな働き方してますか?
    今までは扶養内パート(月7万〜8万)で働いていたのですが、もう少し時間増やそうか悩んでます。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2022/01/19(水) 16:09:37 

    質問なんですが、現在すき家で扶養内でパートをしています。
    働いている店舗には、社会保険に入っている方は3人程度、従業員40人程度なんですが
    すき家やゼンショーグループ全体で見ると従業員数は多いので
    この社会保険の適用拡大で、103万以上稼ぐ場合なら扶養を抜けて社会保険加入しなければいけないんでしょうか?
    分かる方いたらお願いします。。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。