ガールズちゃんねる

錦鯉が王者「M-1グランプリ2021」関東視聴率は18・5% 関西では28・8%

283コメント2021/12/22(水) 10:35

  • 1. 匿名 2021/12/20(月) 11:52:54 

    錦鯉が王者「M―1グランプリ2021」関東18・5% 関西28・8%  瞬間最高は関西で34・4%― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    錦鯉が王者「M―1グランプリ2021」関東18・5% 関西28・8%  瞬間最高は関西で34・4%― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    19日にテレビ朝日系で生中継された漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2021」(後7・00~10・10)の平均世帯視聴率が18・5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)の高視聴率を獲得したことが20日、分かった。関西地区では28・8%を記録した。瞬間最高視聴率は関東地区で午後10時5分、同7分に記録した23・0%。関西地区では午後10時4分、同5分に記録した24・4%だった。


    マヂカルラブリーが優勝した昨年は平均世帯視聴率は関東地区19・8%、関西地区29・6%で、関西地区は15年のM―1復活後、最高だった。

    +124

    -8

  • 2. 匿名 2021/12/20(月) 11:53:17 

    やっぱり関西おかしいな

    +23

    -116

  • 3. 匿名 2021/12/20(月) 11:53:38 

    関西の視聴率たかっ

    +439

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:04 

    >>2
    だって大阪はM-1楽しみにしてるんだもん。

    +401

    -9

  • 5. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:07 

    こんなに関西関東で視聴率に差があるの?

    +245

    -3

  • 6. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:11 

    札幌のお母さん北海道の生のニュース番組にゲストに呼ばれてたよw

    +282

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:24 

    下火とはいえまだまだお笑いブームだね

    +16

    -13

  • 8. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:29 

    予想外過ぎた
    今回のも去年のマヂラブみたいに漫才、漫才じゃない論争出てもおかしくないと思った

    +38

    -33

  • 9. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:29 

    肉うどんの人達が面白かった

    +471

    -8

  • 10. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:35 

    錦鯉面白かった。お互い思いやってて素敵なコンビだと思った。

    +494

    -27

  • 11. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:37 

    これが一位ってレベル低いね

    +51

    -148

  • 12. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:38 

    やっぱり関西はお笑いすきなわけ?

    +151

    -3

  • 13. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:47 

    今日は錦鯉の日だね

    +81

    -4

  • 14. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:52 

    関西はやっぱりお笑い好きなんだね

    +151

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:55 

    関東だけど家族が楽しみにしてる
    にわか審査員みたいなわかったような口をきいて「えらそうに~」って言い合う

    +187

    -7

  • 16. 匿名 2021/12/20(月) 11:54:59 

    関西出身の漫才コンビが出るとなればそりゃ親戚縁者テレビに張り付くべさ

    +1

    -19

  • 17. 匿名 2021/12/20(月) 11:55:08 

    ずっとM―1グランプリやってりゃ視聴率安定なんじゃないかな関西は

    +142

    -6

  • 18. 匿名 2021/12/20(月) 11:55:10 

    >>2
    漫才面白いやん?

    +73

    -8

  • 19. 匿名 2021/12/20(月) 11:55:15 

    漫才とか何がおもろいーねん?

    +6

    -44

  • 20. 匿名 2021/12/20(月) 11:55:21 

    >>2
    関西は日本ではないみたいだ

    +8

    -56

  • 21. 匿名 2021/12/20(月) 11:55:25 

    関東と関西でこんなに差があるんだ!
    やっぱり関西人はお笑い好きが多いのかな

    +89

    -2

  • 22. 匿名 2021/12/20(月) 11:55:38 

    バイト先でも「今日はM-1やから、帰れる人ははよ帰りやー!」って店長に言われたよ。

    +405

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/20(月) 11:55:39 

    今回そこそこ受けが多くて
    ドカーンと受けたコンビがいなかったように思う

    +202

    -6

  • 24. 匿名 2021/12/20(月) 11:56:00 

    まさのり良かったね。
    個人的にはモグライダーとロングコートダディが好きだった。肉うどん食べたい。

    +276

    -6

  • 25. 匿名 2021/12/20(月) 11:56:28 

    敗者復活戦に知り合い出てたし、齧り付いたわ。

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/20(月) 11:56:30 

    >>20
    じゃあどこだと言うのよ!
    ねえどこだと言うのよ!

    +16

    -5

  • 27. 匿名 2021/12/20(月) 11:56:50 

    >>2
    可哀想な人

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2021/12/20(月) 11:57:00 

    >>11
    違う違う。
    あとの2組がオモシロくなかった。
    勝負の世界はそういうモノだよ。

    +52

    -30

  • 29. 匿名 2021/12/20(月) 11:57:12 

    >>4
    10年以上前ぐらいに東京の人にM-1の話しても知らないって言われたから温度差もあるのかな
    大阪では凄い盛り上がってたのに
    でも優勝者は売れっ子になるし注目の番組になってきたよね

    +133

    -3

  • 30. 匿名 2021/12/20(月) 11:57:28 

    >>2
    おかしくはないでしょ
    ただ単にお笑いが好きなだけで

    +32

    -4

  • 31. 匿名 2021/12/20(月) 11:57:55 

    この国のスマホ代は高すぎる!!!

    +147

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/20(月) 11:57:59 

    >>11
    こんにちはーーー

    +62

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/20(月) 11:58:02 

    去年までの視聴率ランキング

    1位 M1グランプリ2018 23.5 霜降り明星
    2位 M1グランプリ2017 19.7 とろサーモン
    3位 M1グランプリ2015 19.3 トレンディエンジェル
    4位 M1グランプリ2016 18.6 銀シャリ
    5位 M1グランプリ2020 17.5 マジカルラブリー
    6位 M1グランプリ2019 14.9 ミルクボーイ

    +21

    -10

  • 34. 匿名 2021/12/20(月) 11:58:18 

    >>20
    日本のテレビ番組見てるのに?

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/20(月) 11:58:37 

    ももが良かったー

    +46

    -11

  • 36. 匿名 2021/12/20(月) 11:58:51 

    関東だけど
    決勝まで一番いいのを温存しとくとそれまでに勝ち抜けないだろうし難しいよねーとか戦略について語り合ったりして楽しんだけどな

    +124

    -2

  • 37. 匿名 2021/12/20(月) 11:58:57 

    あの3組の中では華があるというか勢いがあった

    +130

    -6

  • 38. 匿名 2021/12/20(月) 11:59:23 

    >>17
    お笑い、阪神、吉村あたり出しておけばいいからね
    チョロいもんだね

    +3

    -20

  • 39. 匿名 2021/12/20(月) 11:59:33 

    1本目はどこも個性的で面白かったのに
    2本目はどれもパッとしなかった

    +212

    -3

  • 40. 匿名 2021/12/20(月) 11:59:35 

    関東だけど確かに見なかったわ
    やっぱ関西人はお笑い好きな人多いね

    +7

    -9

  • 41. 匿名 2021/12/20(月) 11:59:59 

    今年は突出したコンビはいなかったけど、ほとんどの組が面白かったと思う
    2019がすごすぎたけど、去年よりはレベル高かった

    +191

    -4

  • 42. 匿名 2021/12/20(月) 12:00:00 

    >>12
    好きだね
    全員とは言わないけど

    +72

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/20(月) 12:00:21 

    >>29
    東京のミーハーさがよく分かるね(笑)

    +11

    -14

  • 44. 匿名 2021/12/20(月) 12:00:27 

    なんか番組にデカいスポンサーとかどんどんついて規模が凄くなったなぁ
    お笑いの甲子園って感じ?審査員のプレッシャーも凄そうだし
    中川家のお兄ちゃんが提唱してるように、ベテラン漫才師が若手に採点されるMワンも見てみたい

    +142

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/20(月) 12:02:14 

    関東も18%ってわりと高いな
    今時の高視聴率って15%ぐらい?

    +26

    -3

  • 46. 匿名 2021/12/20(月) 12:02:35 

    午後にやってる敗者復活戦も面白いんだよね
    寒いのだけはどうにかしてあげてと思うんだけど

    +171

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/20(月) 12:02:43 

    今回は爆笑率低かったな。
    面白くないこともないんだけど爆発せんかった。
    まあ、新しい有望株を知れたのはよかった。

    +8

    -6

  • 48. 匿名 2021/12/20(月) 12:02:45 

    関西の瞬間最高視聴率がすごいことになってる笑
    錦鯉が王者「M―1グランプリ2021」関東18・5% 関西28・8% 瞬間最高は関西で34・4%― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    錦鯉が王者「M―1グランプリ2021」関東18・5% 関西28・8% 瞬間最高は関西で34・4%― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    錦鯉が王者「M―1グランプリ2021」関東18・5% 関西28・8% 瞬間最高は関西で34・4%

    +92

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/20(月) 12:02:58 

    >>6
    イチモニ見た
    リモートじゃなくてスタジオ生出演だったね

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/20(月) 12:03:02 

    敗者復活がハライチなことだけ納得行かなかったなあ…

    +166

    -5

  • 51. 匿名 2021/12/20(月) 12:03:07 

    >>11
    喋りの漫才より動きだったしねぇ

    +11

    -13

  • 52. 匿名 2021/12/20(月) 12:03:20 

    年々面白くなくなってく
    みんなコントしているみたいで、漫才とはちょっと違うような

    +12

    -25

  • 53. 匿名 2021/12/20(月) 12:03:44 

    さっき録画観終わった。
    M-1で泣くと思わなかった。

    +51

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/20(月) 12:03:50 

    >>23
    それは思うね
    でも去年よりかはまだ笑えたかな

    +40

    -2

  • 55. 匿名 2021/12/20(月) 12:04:16 

    >>15
    雰囲気良さそう
    家族で楽しめるっていいよね

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/20(月) 12:04:45 

    >>2
    そうだよ!関西は可笑しくて楽しいことが大好きなんだよ!
    悲しくなる話題が多い昨今お笑いは前向きに生きる為の心の癒やしですわ。

    +78

    -3

  • 57. 匿名 2021/12/20(月) 12:05:16 

    >>8
    錦鯉くらいのコント漫才だったら歴代チャンピオンにも結構いる
    インディアンス、オズワルドはしっかり漫才だったね

    +16

    -20

  • 58. 匿名 2021/12/20(月) 12:05:29 

    >>11
    ファイナルは3組とも面白かった。
    決勝のネタはどこも弱かった気がするけど、文句言うほどひどいネタじゃ無いと思う。

    +111

    -6

  • 59. 匿名 2021/12/20(月) 12:06:06 

    今日のラヴィットでゲストがオズワルド出てたのは優勝すると見込んでブッキングしたのかね?
    まさかの錦鯉とは予想外れたね

    +84

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/20(月) 12:06:07 

    >>48
    おー!34.4%!!
    優勝発表の時なんだね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/20(月) 12:06:17 

    >>9
    ロングコートダディです!略してロコディです!覚えていってね〜!

    +85

    -5

  • 62. 匿名 2021/12/20(月) 12:07:04 

    >>5
    関西ローカルにはバラエティにもニュースにもお笑い芸人めちゃめちゃ出てるからね。
    漫才もテレビでよく流れてる。

    +67

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/20(月) 12:07:30 

    高校生の子供はいつもならご飯食べたら部屋行って動画見るけど
    昨日はM1最後まで見てて かなり久しぶりに家族揃って同じものを見て大笑いした

    +64

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/20(月) 12:07:52 

    マサノリに抱かれたい…❤️

    +5

    -8

  • 65. 匿名 2021/12/20(月) 12:08:39 

    >>11
    それ分かる🤣
    おはよう朝日で王者の漫才やってたけど
    あっそう だから ボケうるさい 中身無いし
    ところでなんで審査員笑ってるの?どこおもしろかったの?とツッコミ入れたかった 2回やってたけどどれも1回も笑わなかった
    落語の方がおもしろいし 
    ちなみに権助提灯、三枚起請は大好き
    大阪の人、M-1笑えたの?不思議なんだよね
    私は漫才よりも落語派かもしれないかな 内容重視するから

    +3

    -53

  • 66. 匿名 2021/12/20(月) 12:09:01 

    オズワルド一本目面白かったのに、決勝であれ?て…錦鯉バカバカしくて笑ってしまったよ。頭叩かれ過ぎてクラクラしてる、て言ってたけど出ずっぱりで大丈夫かね?(笑)

    +120

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/20(月) 12:09:17 

    >>12
    当たり前やがな、どついたろか。うちら関西人は皆お笑いが好っきゃねん☺️

    +5

    -25

  • 68. 匿名 2021/12/20(月) 12:09:28 

    やっぱりキングコングが出ないと盛り上がらないよな。

    +0

    -19

  • 69. 匿名 2021/12/20(月) 12:10:04 

    オズワルド面白かった?
    芸の上手さはめちゃくちゃわかるけど、笑えるかって言ったら芸達者さにスゲェってなるだけで笑えなかったというか
    個人の好みかもしれないけど

    +65

    -4

  • 70. 匿名 2021/12/20(月) 12:10:17 

    猿を捕まえたいって言ったまさのりに渡辺さんが「ほかにすることあるだろ」って突っ込んだ瞬間、これは自分にツボるネタだと思った。案の定爆笑しました

    +137

    -2

  • 71. 匿名 2021/12/20(月) 12:10:31 

    >>8
    寝てたのマヂラブ以外にいたっけ?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/20(月) 12:10:41 

    >>11
    私も面白いポイント一つもなくてびっくりした。

    +17

    -18

  • 73. 匿名 2021/12/20(月) 12:10:45 

    待合室からスタジオに歩いて行くときに、インディアンスが普通な感じで仲良く話しながら歩いてたのが和んだw

    インディアンス頑張ってほしい!

    +103

    -7

  • 74. 匿名 2021/12/20(月) 12:11:03 

    >>69
    面白かったけど漫才の内容がちょっと複雑じゃないかなと思う
    決勝のは特に

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/20(月) 12:11:04 

    錦鯉みたいなどストレートな漫才がやっぱ一番だよ
    小手先効いて皮肉的にくすりと笑うのは微妙だわ

    +27

    -2

  • 76. 匿名 2021/12/20(月) 12:11:25 

    >>57
    >>71アンカ間違えました

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/20(月) 12:12:12 

    >>52
    漫才の何を知ってる

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/20(月) 12:12:16 

    >>74
    なんか一人芝居が始まってて
    あれならいっこく堂でええやんって思ってしまった

    +5

    -5

  • 79. 匿名 2021/12/20(月) 12:12:40 

    これで奥歯5本入れられるね!

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/20(月) 12:12:55 

    関西だと「今日M1やから早よ帰らな!」「ほんまや!」みたいな、今日はみんなクリスマスパーティーだよねくらいのノリだったりする。少なくともうちの会社は。笑 今日も始業前からM1の話で盛り上がったわ。笑

    +82

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/20(月) 12:13:31 

    >>65
    落語4分でできるかいな笑
    漫才は短距離の勝負

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/20(月) 12:13:33 

    ランジャタイおもしろいと思った自分は変なのかな

    +15

    -9

  • 83. 匿名 2021/12/20(月) 12:14:18 

    まさのりさん?とりあえず少し高めの入れ歯入れとき〜

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/20(月) 12:14:55 

    >>70

    私はまさのりさんが「こーんにちはー!」って言った後に「こんばんはだよ!」って渡辺さんが突っ込んだ段階からもう今日は錦鯉の流れだと思った(笑)

    +100

    -4

  • 85. 匿名 2021/12/20(月) 12:15:09 

    >>65
    漫才はセンターマイク1本でネタをする
    小道具無いからネタの内容と聞き手の想像力で面白いかどうかが変わる
    分かりやすいネタほど万人受けしやすい
    それは落語も同じ

    コントは小道具使って想像力より表現力でネタをするので漫才より分かりやすい

    あなたはコント向きだと思う

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/20(月) 12:15:39 

    少数派なんだろうけど錦鯉つまらなかったな。
    他の人たちもいまいちだったけど。

    +8

    -12

  • 87. 匿名 2021/12/20(月) 12:15:44 

    昔、M-1にテツ&トモが出てギター弾きながら歌ってたのが漫才として認められてたことを知らずに、薄い知識でこれは漫才じゃないとかブツブツ言う人はなんなん?昭和の浅草演芸なんて、漫才の舞台で三味線鳴らしながら歌ったり、暴れ回ったりするのをちゃんと漫才として見せてたんだぞ

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/20(月) 12:16:58 

    >>26
    韓国っぽい

    +2

    -15

  • 89. 匿名 2021/12/20(月) 12:17:02 

    >>4
    ある意味、M1優勝ほとんどが関西芸人だからね
    関西芸人のステータスみたいになってるし、研究もしてるでしょうから

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/20(月) 12:17:02 

    昔はラジオで漫才やってた

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/20(月) 12:17:24 

    錦鯉の太ってる方もうすこし愛想よくしたほうがいいと思った
    緊張もあってそういうタイプの人かもしれないけど冷たい感じがでてる

    +0

    -35

  • 92. 匿名 2021/12/20(月) 12:18:00 

    >>9
    ロングコートダディだよね!メガネの人は関西の大喜利番組でめっちゃ活躍してるんだよw

    +84

    -2

  • 93. 匿名 2021/12/20(月) 12:18:01 

    >>90
    テレビのない時代?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/20(月) 12:18:05 

    錦鯉の決勝ネタ全然面白くなかった。
    めざましテレビで見たけどアナウンサー作り笑いするの大変だろうなと思ってしまった

    +3

    -17

  • 95. 匿名 2021/12/20(月) 12:18:52 

    >>93
    大輔花子が聞ける時代

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/20(月) 12:18:55 

    >>12

    漫才は大好き!
    だけどコントは好きじゃない

    +49

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/20(月) 12:20:47 

    >>22
    店長優しいw

    +139

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/20(月) 12:21:34 

    関西なんだけど、前に出掛けたら若い女の子2人ととエレベーター乗り合わせたらM-1の話してた。
    「ランジャタイって変な人たちだよ!」って言ってて、片方の子が知らなくて検索した画像みて「毛量エグっ」って言ってた。笑いそうになった。
    私は関西出身じゃないから、関西ではやっぱり若い子でもM-1って好きなのかなー?って思った

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/20(月) 12:21:51 

    個人的に面白かったのは真空ジェシカと、ロングコートダディ。
    おじさんにいじり的なネタはあんまり…

    でも、長谷川さんと同じ北海道なので、よかったと思う。諦めずにやってきて結果を出せたのは凄いことだし、お母様に恩返しができますね。

    +49

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/20(月) 12:23:11 

    >>80
    関西出身関東住み私、敗者復活戦から張り付きっぱなしで観たよ〜
    夜ごはんはお惣菜買ってきてまさにパーティー状態
    でも推しコンビがいたので心中は穏やかじゃなかった
    敗者復活戦落ちたし後はめちゃくちゃ楽しんだけど!

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/20(月) 12:23:37 

    ランジャタイに対する富澤の「決勝だぞ」と、敗退が決まったコンビのボケが面白かった。

    +68

    -2

  • 102. 匿名 2021/12/20(月) 12:23:46 

    やっぱりだけど、面白くなかっただの、コントじゃんだの、誰々の方が面白かっただの、外野は好き放題だよね。そんな人間にはならないようにしよう

    錦鯉おめでとう
    長い間努力してきて報われるなんて、人生である人の方が少ないんだからうらやましい

    +91

    -2

  • 103. 匿名 2021/12/20(月) 12:23:46 

    決勝でインディアンスもありだったんじゃ?て思ったけど錦鯉のおじさんのバカバカしさに笑ってしまった。うるさいだけ、勢いだけって言う人もいるけどバカらしくて大笑いもアリなんじゃないの?て思うけど。決勝の前か決勝か忘れたけど
    最後まさのりが横になったの意味分からなかったけど腹よじれるほど笑ってしまった!
    久々に声出して笑った。

    +79

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/20(月) 12:24:28 

    元々はM-1は10年で終わる予定だったのが、途中挟んでそこから又継続して現在に至る。年末恒例の格闘技興行と同じで何処でファイナル向かえるのか難しくなったね。

    王者になっても無駄にテレビ番組露出しないで、漫才をやり続けて欲しいわ。王者になると漫才よりもテレビ番組中心になるから…

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/20(月) 12:24:42 

    >>12
    私はお笑いが好きっていうか漫才が好きだよ
    特にしゃべくりの上手い人たちのは
    画面見なくても笑えるから
    他の用事しながらでも楽しめる

    +46

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/20(月) 12:25:32 

    >>51
    そう?
    つかみ、ボケとツッコミ、伏線回収全部が散りばめられてためちゃくちゃいいネタだったよ

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/20(月) 12:26:21 

    >>102
    おおむね同感だけど外野じゃないの?

    +0

    -6

  • 108. 匿名 2021/12/20(月) 12:27:15 

    >>40
    関東だけど私も私の周りも見てたなぁ

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/12/20(月) 12:27:53 

    >>4
    楽しみというレベルじゃなくて、年に一度の風物詩的行事になってる。
    次の日「M-1観た?」と友達と話すまでがセットで(イマドキの子はSNSかな)。

    +89

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/20(月) 12:28:55 

    >>102
    面白いか面白くないかが基準でしょ?
    長年やってきて報われたとかどうでもいい

    +8

    -10

  • 111. 匿名 2021/12/20(月) 12:30:53 

    錦鯉が王者「M-1グランプリ2021」関東視聴率は18・5% 関西では28・8%

    +103

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/20(月) 12:30:58 

    >>103
    途中、猿が森に逃げてまさのり(ボケ)が小屋まで追いかけた。
    中で寝てたじいさんと猿を間違える。
    まさのりがじいさんを投げ捨てる。
    それに対してたかし(ツッコミ)が「何してんだよ!じいさんはこう、頭から、最後に頭をゆっくり・・」っていいながら横たわらせる動作をする。
    そして最後、おかしくなったまさのりをたかしが捕まえて倒して、頭を最後にゆっくりおろしてあげる。

    っていう流れだよ。

    +59

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/20(月) 12:31:31 

    オズワルドは勢いのある面白コンビの中に一組ポンと入れられるとちょっときついなやっぱ。最後に組み込まれたら見てる方もどこかトーンダウンしていってしまうところはあるし、順番に左右されてしまう

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/20(月) 12:32:09 

    >>76

    m1じゃないけど、ざぼんちのおさむ師匠はあんな感じwww

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/20(月) 12:32:44 

    >>50
    万人受けで言ったらやっぱりハライチだったと思う。
    私は金属バットのネタが好きだったけど、好き嫌い分かれそうだし、「赤言うたら左やろ」とかも理解出来ない人多いだろうなって思った。

    +16

    -31

  • 116. 匿名 2021/12/20(月) 12:32:55 

    >>110よこ
    面白い面白くないかの基準ってどこで決めるん?
    それこそ賞レースで審査員が決めることなんじゃないの?
    それをお笑いやったこともないただの外野が「つまんない。意味わからん」って理解力のない自分を棚に上げて叩いたりするのはおかしいよねって話じゃないのかな?

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2021/12/20(月) 12:35:06 

    >>110
    いや、それも込みで見るのが賞レース

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/20(月) 12:35:58 

    >>116
    視聴者にも見せてるわけだからこっち側にも評価する権利あるでしょ

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2021/12/20(月) 12:36:15 

    錦鯉て最初テレビで見始めた時は出てくるなりうるさくて(おじさんが大声出してるだけ)て苦手だったけど、食わず嫌いだったのかな?昨夜は単純に笑ってしまった。お笑いがどうとか分からないけど、久しぶりに大笑いして楽しかった!

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/20(月) 12:36:33 

    正直素人漫才というか親戚のおじさんが忘年会やってるようなボケ、おじさんが寒いギャグ大声でやってるようにしか見えないレベル
    一番面白いハライチが優勝出来ないのはなんなんだろう
    まあ錦鯉なら世間もシンデレラストーリーで納得だろうけど
    錦鯉が王者「M-1グランプリ2021」関東視聴率は18・5% 関西では28・8%

    +3

    -30

  • 121. 匿名 2021/12/20(月) 12:36:55 

    >>107
    外野は面白かったことだけ言えばええのよ
    わざわざつまんなかったとか、面白くなかったみたいな評価を上からつけるようなこと言う必要がないってことじゃ?
    そこまでして言いたいのか、偉そうに
    ということよ 横

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2021/12/20(月) 12:36:58 

    見ている方も含めて満場一致でこのコンビってなる方が珍しいしね。審査員が何故この点数をつけたか、このコンビを選んだかは理解できなくはなかったし不満ないわ。自分の中ではこのコンビが一番だったってあるにはあるけどそれはまた別

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/20(月) 12:37:19 

    >>118
    評価する権利と、つまらないとわざわざ発言する必要性はまた別問題だね。
    その理論で言うと、金払ってんだから悪口言ったりしてもいいだろって事になるよ?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/20(月) 12:38:23 

    >>110
    面白かったを国民と審査員で決めた結果がこれだから面白かったのよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/20(月) 12:38:50 

    >>120
    えぇ・・
    あんないいネタできる素人のおじさんいるなら紹介してほしいわw
    一見アホそうに見えるけど、ネタの構成はしっかりしてるしあなたは何を見て聞いたんだろ。

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/20(月) 12:39:02 

    >>19
    理解力と想像力が無いと楽しめないからね(笑)

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/20(月) 12:39:30 

    >>87
    そうそう!
    テツトモ決勝でてたわ!
    あと品川庄司とかもマジカルラブリーみたいにめっっちゃマイクから離れて漫才してた記憶ある。けど面白かった!

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/20(月) 12:42:04 

    >>123
    それこそこっちはお笑い何も知らないんだからつまらない以外何言うの?w
    だいたい視聴者側も面白いと思うようなもの作らなきゃだめでしょ。こっちに発信しといて文句言うなって酷な話

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/20(月) 12:42:13 

    >>112
    なるほど!言われて流れを思い出した!始まりは猿だったよね。てか説明ありがとう。親切な説明読みながらも爆笑www

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/20(月) 12:42:49 

    >>6
    密着されてたね
    【独占】錦鯉M-1優勝の瞬間!長谷川雅紀の母「こんな日が来るなんて!」 - YouTube
    【独占】錦鯉M-1優勝の瞬間!長谷川雅紀の母「こんな日が来るなんて!」 - YouTubeyoutu.be

    錦鯉優勝!長谷川雅紀の母・幸子さんに密着!長年の夢をかなえた息子の雄姿を見守る母訪れたその瞬間…独占密着!★チャンネル登録はこちらからお願いします!http://www.youtube.com/channel/UCuY1i-Tic2G2xmox2_0h-Fw?sub_confirmation=1#錦鯉#M1">

    +62

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/20(月) 12:42:50 

    そりゃ人間、十人十色で好きなのもあれば苦手なのもある。
    スポーツだって審判がいて点数があって、やってる人たち一人一人のバックボーンもあるじゃん。
    審査員が面白かった!と思った人に投票した結果の優勝だよ。
    私はつまらなかった納得出来ないってただの素人がした評価よりお笑いというものに何年、何十年も向き合ってきてる人たちがつけた評価のほうが何百倍も的を得てるし価値がある。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/20(月) 12:44:34 

    年末は漫才番組が多いし幸せ

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/20(月) 12:44:40 

    >>128
    あなた口はついてないわけ?
    なんでわざわざネットに書くの?
    独り言や仲間内で話すのと、ネットという不特定多数が見る場所でわざわざ書き込むのじゃ全然違うと思うんだけどな。
    そこの感覚ちょっと麻痺してるんじゃない?

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2021/12/20(月) 12:44:51 

    初めて敗者復活から全部見た
    ぎゃーぎゃー叫んでるネタは好きじゃないなあ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/20(月) 12:46:07 

    >>128
    少なくともあなた以外の多くの視聴者は面白いと思って祝福してるよwww
    自分と同じ意見の人がいないと不安になっちゃうんだねww

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/20(月) 12:46:19 

    >>50
    タイムオーバーしてるんだから失格だよねぇ

    +71

    -1

  • 137. 匿名 2021/12/20(月) 12:47:12 

    >>128
    私は書いてないけどそういう批判意見があっても仕方ないよねって言いたかったんだけど

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/12/20(月) 12:47:53 

    >>129
    猿、猿を捕まえるまさのり、まさのりをサポートするたかし、勘違いで投げ飛ばされるじいさん、猿を捕まえられずおかしくなるまさのり、そのまさのりを捕まえるたかし。
    みんなおもしろいww

    +40

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/20(月) 12:48:32 

    >>118
    なんにも持ってないやつほどすぐ権利って言葉使うよね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/20(月) 12:48:39 

    知らなかったコンビも多かったし、バラエティで見るけど漫才は見たことないとかもあるし、結果は予想と違ったけど楽しく見ました
    わたしみたいな人にも広く認知されて、若手にはいい機会だよね

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/20(月) 12:49:46 

    忖度なしで錦鯉面白かった?

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2021/12/20(月) 12:50:27 

    >>111
    いらすとや仕事早すぎるよ

    +88

    -1

  • 143. 匿名 2021/12/20(月) 12:51:05 

    ちょっとだけYouTubeで錦鯉みたけど最初の入りからなんかダメで消したけどそのあとも
    坊主の人が叫ぶかんじなの?

    +1

    -5

  • 144. 匿名 2021/12/20(月) 12:51:29 

    評論家の意見なんてどうでもいい
    面白かったー笑ったーで十分
    ましてや素人評論家気取りの意見なんて聞くだけムダ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/20(月) 12:51:46 

    >>120
    ハライチが面白くないとは思わない、面白さの種類が違うだけ。笑いのツボが皆一緒なわけじゃないし優勝したコンビだけがお笑いで優秀とかもないと思ってる。私は単純に錦鯉もバカバカしくて笑ったけどインディアンスも面白かった。

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/20(月) 12:51:53 

    >>111
    すご!!w

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/20(月) 12:52:10 

    >>92
    最近、ジュニアが司会の大喜利番組で上手いなぁと思って認識したところだった
    あれ関西の番組なのかな

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/20(月) 12:52:19 

    >>111
    数字は何?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/20(月) 12:53:18 

    ラジオリスナーの影響力が強いっつうことですな

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/20(月) 12:53:30 

    >>101
    ランジャタイは負けたしひどかったけど、いろいろおいしいよね

    +23

    -2

  • 151. 匿名 2021/12/20(月) 12:53:47 

    私は優勝した錦鯉はツボじゃないけど、M-1楽しかったよ
    もっとネタ見たいって思ったコンビたくさんいた
    特に真空ジェシカとロングコートダディは笑った
    楽しい時間をありがとう

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/20(月) 12:55:36 

    >>102
    分かるけどそれをネット上で言ってもキリがないよ。
    それぞれ価値観があるんだから自分が面白いと思うならそれでいいじゃん。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/20(月) 12:55:42 

    >>148
    エントリーナンバーだと思う

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/20(月) 12:57:01 

    >>91
    渡辺さんいつも冷静で落ち着いたイメージだったけど、昨日はすごく緊張してるのが伝わってきて好きになったわ。
    まさのりに突っ込むのもいつも以上に力入ってたよね。

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/20(月) 12:57:18 

    >>141
    若い人は最近流行の変則的な漫才が面白いんだろうね。
    何年も漫才やってると、飽きてきて変化球投げたくなるんだよね。

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2021/12/20(月) 13:07:23 

    >>141
    おバカだなぁって何も考えずに笑えた
    私は面白かったよ!

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/20(月) 13:08:25 

    >>52
    去年のマヂラブで散々論争されてるのに今更感…
    散々漫才やってる審査員が漫才だと言ってるならこれ以上その論争は不毛だよね

    >漫才の変化と進化
    >漫才の定義は基本的にない
    >定義をあえて設けることで、それを裏切るのが漫才

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2021/12/20(月) 13:10:06 

    >>102
    よく分からないな
    面白かった面白くなかったって人それぞれでは
    そうなんだで良いじゃん
    誹謗中傷してるわけじゃないよね

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/20(月) 13:10:56 

    >>111
    もものエントリーナンバー6すごいよねw

    +47

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/20(月) 13:11:38 

    >>111
    まさのりから反社感が消えて爽やかになってるw

    +38

    -1

  • 161. 匿名 2021/12/20(月) 13:20:49 

    私あの空気と審査員の顔が途中で映るのが苦手で、ギャオでネタだけ観てたわ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/20(月) 13:23:28 

    >>65
    自分は笑いのツボがちゃう、ってひと言で済む話だね

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2021/12/20(月) 13:27:27 

    >>6
    これかな?
    Mー1優勝の錦鯉が一夜明けてイチモニ!登場 長谷川が母と生トーク!! - YouTube
    Mー1優勝の錦鯉が一夜明けてイチモニ!登場 長谷川が母と生トーク!! - YouTubeyoutu.be

    Mー1グランプリ優勝の錦鯉が翌朝の「イチモニ!」に電話出演。長谷川の母・幸子さんがサプライズ生出演し優勝後初の親子トークです。★チャンネル登録はこちらからお願いします!http://www.youtube.com/channel/UCuY1i-Tic2G2xmox2_0h-Fw?sub_confirmation=..."&...

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/20(月) 13:28:05 

    >>12
    毎週土曜日に新喜劇がテレビで放送されてて感心したw

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/20(月) 13:28:28 

    >>116
    つまらないっていうのは叩いてることにはならないと思うよ。相手芸人さんなんだしさ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/20(月) 13:29:31 

    >>48
    この記事、礼二の年齢59歳になってる

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/20(月) 13:29:39 

    >>110
    M-1は後でアナザーストーリーの放送があるから、長年やってきて報われたってのも話題になるんだけどな
    そういうの込みで賞レースをテレビ局はやってるんだよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/20(月) 13:32:35 

    >>66
    決勝2組終わったところでオズワルド優勝を確信したのに、オズワルドの漫才始まってあら?って感じだった

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/20(月) 13:37:12 

    >>2
    日本の特異点でんがな。

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2021/12/20(月) 13:43:54 

    >>109
    わが家ではすでに年中行事
    去年のマジカルラブリーは?だったけど、今年の錦鯉は半分泣きながら見た

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/20(月) 13:45:51 

    >>9
    もう一本見たかったな。

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/20(月) 13:48:16 

    >>115
    万人にウケてたとは思えないけどな。

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2021/12/20(月) 13:49:41 

    >>96
    同じく
    元祖しゃべくり漫才がいちばん好き
    コントは関東のほうがレベル高いと思う

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/20(月) 13:50:47 

    >>169
    煽る為に調子に乗って方言を使ってるの見ると冷めるな

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2021/12/20(月) 13:52:47 

    >>52
    今年はわりと原点回帰で、きちんと漫才してた組が残ってたよ

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/20(月) 13:53:55 

    >>65
    内容を重視する人でも、自分の文章の句読点には無頓着になるもんなんだね

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2021/12/20(月) 13:55:42 

    >>172
    万人受けって言ったって1億2280万人全員にウケるはずはないから172さんが嫌いなのは仕方ないけど、お笑い好きじゃなくても知識がなくても笑えるネタという意味ではやっぱりハライチが無難だったと思う。

    +4

    -8

  • 178. 匿名 2021/12/20(月) 13:58:38 

    >>155
    なるほどなぁ
    若い人の好みとマッチしたネタが作れたら、ベテラン漫才師にもチャンスはいくらでもあるね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/20(月) 13:58:42 

    >>12
    土曜日はローカルお笑い番組が目白押し。
    NEXTブレイク芸人が出てたりする。

    千鳥やかまいたち、霜降り明星なんかも関西ローカル芸人だった。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/20(月) 13:59:29 

    なんだかんだで笑って感動して楽しかったな。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/20(月) 14:00:57 

    昨日はM1💪→テレビ千鳥→鬼滅って流れで忙しかったって人多そう(笑)

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/20(月) 14:02:44 

    >>39
    いつもだよ

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2021/12/20(月) 14:03:00 

    >>72
    好みだからね。
    自分と合わない結果が受け入れられないなら、陸上とか水泳みたいな勝敗が明らかなものしか見ない方が良いと思う。

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2021/12/20(月) 14:03:03 

    >>3

    関西は娯楽が少ないから、未だに野球とか漫才の視聴率高いよね。
    まさに昭和脳。

    +1

    -24

  • 185. 匿名 2021/12/20(月) 14:03:29 

    >>44
    カップメン一年分じゃないって思った

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/20(月) 14:04:16 

    お笑い芸人ってつまらないし、
    面白いと思ってる人って頭が悪いと思う。

    +0

    -18

  • 187. 匿名 2021/12/20(月) 14:05:46 

    >>39
    それは仕方ない。
    珠玉の一本を温存して決勝進めなかったら無意味だし、恐らく決勝はファイナル演目の次に面白いネタなんだと思う。

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/20(月) 14:06:34 

    >>59
    ラヴィットは事前に「錦鯉とオズワルドにしかオファーを出していません!」て川島に断言していて、「2連単当たった!」と喜んでたよw

    錦鯉の方は最初のオープニングだけに出て次の仕事に行っただけで、両方ブッキングして優勝しなかったらそのまま二組とも最後までいる形だったみたい。

    +44

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/20(月) 14:08:21 

    >>87
    談志がテツトモにお前らはこんなとこに出なくていいって言ったんだよね、悪い意味じゃなく

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/20(月) 14:09:42 

    >>186
    それを言い出したら何でもそうじゃん
    「ガルちゃんってつまらないし、
    面白いと思ってる人って頭が悪いと思う。」
    とも言えてしまうわ

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/20(月) 14:15:24 

    >>112
    ツッコミの渡辺さんが作ってるんだよね?
    本当に頭良くてセンス良いおじさんだわ〜!色気もあるしさぁ。まさのりさん幸せだね。

    +44

    -2

  • 192. 匿名 2021/12/20(月) 14:26:52 

    >>114
    まだおさむ師匠に失礼だわ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/20(月) 14:33:35 

    >>92
    座王見てるよ!だから今年はロングコートダディ応援したけど、残念だったね。2本目見たかったなぁ。
    座王では堂前をよく見るけど、2人とも絶対に売れると思ってる。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/20(月) 14:36:35 

    >>136
    マジでそれ!一組だけ異様に長かったよね。。。

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/20(月) 14:37:12 

    >>84
    「穴でも掘ってろよ」
    「穴は掘らないよ…」

    のあと続くのかと思ったら何もなくて1人大笑いしてしまったわ。

    +48

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/20(月) 14:37:34 

    >>115
    金属バット良かったよね。あのネタ面白かったよ。

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/20(月) 14:43:24 

    >>33
    あれ?4、5、6位の視聴率
    wikiだと2019(ミルクボーイ)は17.2%、2020(マジカルラブリー)は19.8%、2016(銀シャリ)は13.5%だけど

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/20(月) 14:48:01 

    >>186
    笑おうという気がないと中々お笑いを楽しむのは難しいよね
    頭の良し悪しっていうより気持ちの余裕があるかないかが大きいと思う

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/20(月) 14:59:42 

    >>11
    ザボンチのオサムちゃんみたい。
    昔から好きじゃなかった。
    あの頃生きてた父も、あーいう大声出して必死にやってる感じのお笑いは見ていて疲れるから好きじゃないって言ってたなぁ。

    +4

    -5

  • 200. 匿名 2021/12/20(月) 15:15:41 

    完全に横だけど、肉うどんと肉吸いって違うよね?
    アインシュタイン稲ちゃんのYouTube見てたら、祇園の人と吉田たちの人とお昼食べてたんだけど、稲ちゃんは肉うどん頼んだつもりが、肉吸いだったらしく「間違えてもうた」って言ってて。
    自分は関東住みだけど、肉吸いってよく知らなくて。
    (関東でも普通にあるんだろうか…)

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/12/20(月) 15:22:11 

    見取り図って今年のネタはつまらなかったけど決勝行く気あったのかな。もう売れっ子でたくさんテレビ出てるから、絶対優勝するぞ!って熱を感じなかった。案の定決勝落ちるし敗者復活戦もダメだし。好きなだけに残念。

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2021/12/20(月) 15:51:03 

    >>82
    全然変じゃないよ!普通だよ!
    ここでもランジャタイ面白いっていってる人いっぱいいるし、そもそも面白いからM1の決勝出てるんだから、全然変わってないよ!

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/20(月) 16:05:57 

    2019が好評だったから2020の視聴率は良かった

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/20(月) 16:23:22 

    >>111
    これ本家じゃないじゃん!ここに貼っちゃダメじゃない?

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2021/12/20(月) 16:29:06 

    >>9
    ロングコートダディ、略してロコディです❗️
    堂前さん(細い方)は 保護猫を育てています。

    +34

    -1

  • 206. 匿名 2021/12/20(月) 16:29:27 

    >>199
    ヨコだけど
    揶揄とか嫌味じゃなくて、興味としてお父さんがどんな笑いがお好きだったか気になるなぁ
    ザ・ぼんち全盛期だと賑やかな漫才が主流なイメージがある

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/20(月) 16:30:08 

    >>204
    フリーの素材やから大丈夫かと思うよ

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2021/12/20(月) 16:32:19 

    >>4
    M1始まる時間にはお風呂も済ませてテレビの前でスタンバイ

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/20(月) 16:44:23 

    オーディションの審査担当がレベル低いのでは?

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2021/12/20(月) 16:46:51 

    >>111
    人の褌で相撲を取るとはこのこと

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2021/12/20(月) 16:49:03 

    >>200
    肉吸いは肉うどんからうどんを抜いたものだよ。
    よく大阪名物みたいに言われているけど、大阪市出身の私も食べたことはない。
    大阪難波にある吉本の劇場近くに肉吸いで有名なお店があって芸人さんがよく話題に出すから有名だけどね。
    家で出てきた事はないな。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/20(月) 16:56:51 

    >>158
    言われた本人や周りの人にとっては優勝は違う人が良かったとかは誹謗中傷じゃないのか?
    いじめっ子が、これはイジメじゃないよーって言ってるように聞こえる

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2021/12/20(月) 17:01:05 

    >>211
    200です。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/20(月) 17:06:54 

    >>207
    いや、いやすとやさんのイラストじゃなくて真似してる人の絵だったから。貼るのもあまり良くないのかと思って

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2021/12/20(月) 17:10:59 

    >>4
    幅広い年齢層が見てるイメージ。
    ダイアンがM-1翌日にロケ行ったら、出てないのにおっちゃんに「昨日出てたか?」って言われてた。コンビ名とか分からずにとりあえず見てる人も多そう

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/20(月) 17:24:30 

    >>88
    韓国ってお笑い好きなの?

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2021/12/20(月) 17:25:52 

    >>111
    似てるなw

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/20(月) 17:30:55 

    M-1観るで〜って感じゃなく、普通に日曜夜のサザエさん的な感じで家族で観た。
    何かテレビで悲しいニュースが多いからちょっとでも気が紛れる時間ができて良かった。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/20(月) 17:32:35 

    >>39

    わかる
    三組とも一本目の方が面白かった
    2本目って大体ゾーン入ったみたいに爆笑が起こって三組とも面白くて「優勝誰だろう!」ってなるのに全員が爆発しなかった
    錦鯉が1番笑い声と拍手あったかな、位
    個人的にはロングコートダディと真空ジェシカの2本目が見たかったのに脱落しちゃったので、決勝は誰が優勝してもよかった

    +42

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/20(月) 17:57:53 

    >>92
    堂前透って名前めっちゃかっこいいと思った

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/20(月) 17:59:10 

    お昼に丸亀に行ったら肉うどんが売り切れてた。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/20(月) 18:26:07 

    >>50
    あれは視聴者投票だっけ?ハライチが選ばれたのはやっぱり知名度とかラストイヤーだったのもあるのかな?
    あの三組なら金属バットか男性ブランコかと思ったな

    +50

    -2

  • 223. 匿名 2021/12/20(月) 18:33:49 

    今回のメンバーは面白くなかったからな

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2021/12/20(月) 18:35:32 

    錦鯉【決勝ネタ】最終決戦〈ネタ順2〉M-1グランプリ2021 - YouTube
    錦鯉【決勝ネタ】最終決戦〈ネタ順2〉M-1グランプリ2021 - YouTubewww.youtube.com

    【錦鯉】https://www.m-1gp.com/combi/1936.html◆他の決勝ネタはこちらhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL_h46lFr5PBjcYllcdjX36-A9bkHvqITp◆M-1公式動画サイト「M1M」はこちらhttps://www.m...">

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/20(月) 18:40:34 

    錦鯉 20年売れずに極貧生活‥史上最年長M-1ファイナリストのしくじり生活|地上波・ABEMAで放送中! - YouTube
    錦鯉 20年売れずに極貧生活‥史上最年長M-1ファイナリストのしくじり生活|地上波・ABEMAで放送中! - YouTubewww.youtube.com

    続きはABEMAビデオで!視聴はこちら▷https://abe.ma/3sMg1vE▼番組詳細------------------------------------------------------------昨年のM-1ファイナリスト錦鯉が登壇します。憧れの芸人になれてなんとなく劇場にも出ていたことで全然売...">

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/20(月) 18:51:56 

    >>12
    好きだと思う。

    一般の女子が思春期にジャニーズ等のアイドルにはまるように、関西の女子は若手芸人にはまる率がかなり高めな気がします。

    +30

    -1

  • 227. 匿名 2021/12/20(月) 19:01:16 

    錦鯉2本目の
    まさのり「猿が森に逃げたんだよ!」
    渡辺「じゃあいいじゃねえかよ!」
    が涙出るほど笑った

    +48

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/20(月) 19:13:33 

    >>11
    トランディエンジェルが優勝した時と同じ感覚。
    M-1の格が下がる感じ。

    +3

    -14

  • 229. 匿名 2021/12/20(月) 19:20:37 

    >>12
    新喜劇は好きだけど漫才やコントはあまり見ない。

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2021/12/20(月) 19:37:16 

    >>1
    視聴率より今回はレベルが低かった
    大爆笑で涙流すほどのネタがありませんでした

    +2

    -7

  • 231. 匿名 2021/12/20(月) 21:10:09 

    >>52
    道具を使わないコント漫才なんて昔からあるやん
    やすしきよし、とか

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/20(月) 21:48:38 

    >>201
    準決勝落ちた時点で糸がプツンと切れた感じがあったな。
    やっぱり決勝組の熱量やネタの仕上がり見たら差は明らかだった。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/20(月) 21:55:05 

    >>5
    差があったって別にいいじゃない
    日本国中一枚岩でなきゃならないのは戦争のときだけで良いわ

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2021/12/20(月) 22:05:20 

    >>232
    仕事詰め込み過ぎてネタ作り込む時間もなかったんだろうね。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2021/12/20(月) 22:13:47 

    関西人です。毎年必ず見てるけど昨年のマヂカルラブリー、錦鯉も何だかうるさいだけやった気がする。個人的にはサンドウィッチマン、和牛、ミルクボーイは最高やったんやけど。

    +2

    -7

  • 236. 匿名 2021/12/20(月) 22:17:23 

    関西高いのは漫才が笑いの中心で
    関東はどちらかと言うとコントが中心だから

    視聴率違うのはそう言うことでしょ

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2021/12/20(月) 23:07:03 

    ロングコートダディは去年の準決のネタの方が笑った
    興味ある人見てほしい

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/20(月) 23:13:13 

    >>164
    なんか毎週観ちゃうんだよね

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/20(月) 23:25:16 

    トミーと塙の涙にやられました。

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/20(月) 23:28:15 

    オズワルドの最終決戦わざと?っていうくらい1stと落差あった
    昔、笑い飯が1stで革命的な面白さだったのに最終決戦下ネタ連発で会場とお茶の間が凍りついたの思い出した

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/20(月) 23:31:40 

    M-1は家族揃って観るわ
    昔で言う紅白みたいな感じ

    @関西

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/20(月) 23:31:53 

    >>24
    私もモグライダー笑った。
    去年、パチンコネタをやった錦鯉がやらない人にはわからないって審査員から言われてたけど、さそり座の女って10代~20代前半の子知らないんじゃない?って思った。

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2021/12/20(月) 23:32:37 

    >>22
    中川家礼二さんで脳内再生されました

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/20(月) 23:42:10 

    >>11
    昨年に引き続き、今年もガッカリだわ。
    1回目のネタの「寄合」以外笑えなかったし、
    オズワルドとインディアンスの方が2回とも笑えたし漫才師としての上手さも上だと思ったけど・・・
    関西人だけど私の面白いと思う漫才が世間とズレるようになったかと思ったわ。
    昨年の審査の仕方にもエ?と思ったけどドタバタ暴れて
    客席からの笑いが大きければ優勝って感じなのかしら・・・
    こうなれば来年以降もコメディアンのようにドタバタ暴れまくって騒ぐコンビの優勝になるんじゃない?
    ネタやコンビの阿吽の呼吸、漫才師としての喋りや間なんて皆無なのかしらね。

    +6

    -18

  • 245. 匿名 2021/12/20(月) 23:42:16 

    大阪の教員。普段は日曜もバリバリ部活やってるけど昨日は公式戦あるクラブしかやってなかった笑
    M-1あるから休みにしよかってみんな職員室言ってたよ。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/20(月) 23:48:28 

    まさのりの言動と動きがバカで、馬鹿にして逃げる猿が見えた

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/20(月) 23:57:46 

    >>9
    ロコディ(早速知ったばかりの言葉を使ってみる)、ぽっちゃりの人、最初苦手な顔だと思ったけど、肉うどん役が面白かった!
    毎回お前扱いにもワロタ

    +25

    -3

  • 248. 匿名 2021/12/21(火) 00:07:00 

    >>24
    モグライダーのボケの人の滑舌がよくなくて聞き取りずらい

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/21(火) 00:12:53 

    >>12
    好きですね。私の中学生の頃は、若手芸人さんたちが嵐と同じくらい人気でした。
    ジャニーズ派かベース吉本派かってのもあったし。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/21(火) 00:13:47 

    >>242
    よくものまねされてるから、知ってますよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/21(火) 00:26:41 

    >>103
    からのライフイズピューティフルでもってかれたね🤣

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2021/12/21(火) 00:27:38 

    予選の決勝に残る人を誰が審査してるんだろう?
    敗者復活組の人と決勝戦に上がった人で入れ替えて欲しい人が何組かいたんだけどー

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/21(火) 01:38:40 

    >>247
    お前は肉うどんですwめっちゃ笑ったわ

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/21(火) 01:39:30 

    >>56
    ホンマにそれです!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/21(火) 01:42:33 

    >>101
    巨人師匠のパネルふい付かれて爆笑してしまいました笑

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/21(火) 01:48:05 

    M-1の価値って2008年のノンスタが王者になった年までイメージ。それ以降の王者って単なる一発屋。

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2021/12/21(火) 01:52:01 

    >>3
    いっそ関西で開催して欲しいわ

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/21(火) 01:54:50 

    >>234
    ミキとかいう兄弟コンビもそんな感じかな
    吉本の推しが強くて仕事たくさんあるみたいだけど、面白いと思ったことないわ

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/21(火) 01:57:11 

    >>7
    お笑いは元手があまりかからないからね
    でも50歳になるまでやり続けた姿勢はもはやリスペクト以外ないわ

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/21(火) 02:00:57 

    >>195
    >>84
    >>70
    「頭が良くなる本を、買ったよ!」
    「・・・早く読めよ!」
    の流れで爆笑してしまったわww

    +25

    -1

  • 261. 匿名 2021/12/21(火) 02:09:38 

    >>255
    阪神師匠だよww

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2021/12/21(火) 03:57:50 

    関西は異常に高いけど関東も普通に高いな

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/21(火) 04:12:23 

    関東に住んでる関西人だけどM-1楽しみすぎて
    見知らぬ通行人に今日M-1ですね楽しみですね
    って話しかけたくなっちゃう

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/21(火) 04:19:45 

    >>21
    関西人です。
    自分の評価と松ちゃんの評価が一緒だと嬉しい。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/21(火) 05:09:23 

    >>24
    全く同じっ!めちゃ笑った

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2021/12/21(火) 07:25:29 

    >>11
    これ同感、もうM1はそろそろ…
    面白い芸人も居らんし芸人事態が終わってきてる
    私はローカル大阪だけで頑張ってる芸人でいいや

    +0

    -11

  • 267. 匿名 2021/12/21(火) 09:24:03 

    >>12
    めっちゃ好き!
    コロナ前はお笑いライブ観に難波までよく行ってた。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/21(火) 09:58:55 

    >>195
    有吉の壁見てないとわからないネタ

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2021/12/21(火) 10:06:59 

    >>50
    金属バット行って欲しかったなー

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/21(火) 10:14:22 

    まさのりさん黙ってたら男前だと思う
    高身長で薄目で見るとケンワタナベに似てるような…気がするw

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/21(火) 10:16:48 

    >>258
    お兄ちゃん大声が割れすぎて不快
    おいでやすの大声はまだまし

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/21(火) 10:18:12 

    >>271
    声質の違い?抑揚の違い?何なんだろうね。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/21(火) 10:20:20 

    錦鯉のツッコミの人を見ると、家ついてっていいですかにお父さんが声かけられて取材受けてたのを思い出す。静かそうな佇まいとか家とか。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/21(火) 10:40:50 

    >>150
    私はめっちゃ面白かったよ!
    会場でもウケてたように感じたからこれは行くかと思ったら、ネタ後に審査員みんな頭抱えてて笑った 笑

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2021/12/21(火) 11:53:05 

    漫才が始まるまでのだらだらが嫌
    やたら真剣モードとかも別に求めてない

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/21(火) 11:56:30 

    個人的には錦鯉の一本目がすごい好き。合コンのやつ。大爆笑ってよりずっと笑ってた

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/21(火) 15:59:22 

    >>44
    前はオートバックスグループメインのスポンサーで2時間のスペシャル番組程度だったのにね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/21(火) 18:29:55 

    >>271
    おいでやすも不快。こいつ出てる時はチャンネル変えたり早送りする。ただ叫んでるだけで面白くないし。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/21(火) 19:08:19 

    錦鯉が王者「M-1グランプリ2021」関東視聴率は18・5% 関西では28・8%

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/21(火) 22:43:35 

    錦鯉のことあまり知らなかったので、YouTubeで色々見たら、情報システム部長谷川が主人公のCMにハマりました。渡辺さんの存在感が個性派脇役俳優のようでとても良い!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/21(火) 23:01:17 

    >>130
    これ見た!感動した( ;∀;)

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/22(水) 02:21:18 

    >>279
    天上天下奇妙奇天烈
    ってキャッチコピー大好き

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/22(水) 10:35:17 

    真空ジェシカ絶賛されてるけどあまりハマらなかった。全然嫌いじゃないけど!
    Twitterに「今の若者は映画を1本通して見れない人が多くて、切り取られた短時間の動画、それこそTikTokとかに慣れ親しんでるから、そういう世代にめちゃくちゃハマってた」って評論してる人いてすごい納得してしまった。
    ストーリー性よりも一つ一つのワードでウケを量産するネタを好む人が多い時代なのかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。