ガールズちゃんねる

【許せますか?】自分に悪い態度をとった人の『そんなつもりじゃなかったw』な言い訳

208コメント2021/12/21(火) 12:35

  • 1. 匿名 2021/12/20(月) 09:21:26 

    ことの発端は1ヶ月前です

    私が転職を決め、お別れ会をしてもらっている席で同僚のA(プライベートでも4度ほど食事に出かけたりする仲だった)が突然、

    A「〇〇は転職するよりも早く結婚して、仕事なんかやめた方がいいいんじゃない?」
    A「だって出世もしそうにないし、起業もしないならどうせ男捕まえるまでの腰掛けでしょー?」と、目が点になっている私の顔を指差して「あっはっは!安月給な仕事よりも婚活と妊活がんばれー!」と笑いました

    そして昨日、前職の職場でお世話になった上司の退院祝いの席でAに会った時、お別れ会の時の話が許せなくて「なんであんなこと言ったの?その場にいた人みんな笑えてなかったし、私も嫌な気分だった」と言いました

    するとAは
    A「だってあなた…恋もそこそこで仕事に真面目すぎて、婚期が遅れるんじゃないかって心配だったの。あなたはいつも人一倍働いてるの知ってたし、まぁそれは私も応援してたけどさ、でも女の子の幸せってそうじゃないでしょ?」と、【前半は悲しそうに、後半は謎のドヤ顔で】言われたんです、これ全文そのままに!
    私はAに人生相談なんかしたことないし、一体どこからその目線?と…

    Aは何度も「あなたのためよ」「あなたのこと知ってるから」と繰り返してましたが、私は『こんな人間だったの?』と呆れ、職場も変わったことをきっかけに連絡を取るのはやめようと思いました

    みなさんは自分に対して悪い態度をとった人が「そんなつもりじゃなかった」と、到底思いつきとしか思えない後付けのような理由でへらへらと弁解してきた場合、許せますか?




    +191

    -17

  • 2. 匿名 2021/12/20(月) 09:22:40 

    放っておけ
    こういうタイプはなるべく相手にしない方がいい

    +507

    -2

  • 3. 匿名 2021/12/20(月) 09:22:49 

    田中みな実の画像くるね

    +16

    -6

  • 4. 匿名 2021/12/20(月) 09:22:55 

    記憶から消そう

    +243

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/20(月) 09:22:56 

    ひどいと許せないが、自分的にセーフなのなら許す

    +52

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:13 

    黙ってフェードアウト

    +203

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:26 

    人って都合の悪いことがあると脳内で物語作って自己完結させるんだよね。

    終わったことでも今でもイラつくわ。

    +315

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:35 

    あなたのためよ、と言ってくるやつにろくなやつおらん

    +373

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:35 

    >>1
    し、失礼過ぎる
    人間性を疑う発言
    大嫌いになるし許さないかな❤️

    +245

    -4

  • 10. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:41 

    やめるから言いたいこと言ってやろうと

    +67

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:43 

    許せないし許す必要もない
    その人自分の評判落としただけだよ。みんなわかってるから大丈夫。
    心置きなく縁を切ろう

    +273

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:45 

    許せません

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:53 

    黙って消えましょう

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:10 

    絶対に許さない、

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:14 

    >>1
    許す必要もないし
    連絡も取らなければ大丈夫

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:21 

    全部読んでないけど「そんなつもりじゃなかった」と言いながらヘラヘラ適当に謝ってくるようなタイプは信用ならないから、怒っていいし関係切っていいと思うよ。
    そんなつもりはなくても人を傷つけることはあるし、現に主さんは傷ついてるんだし、それに対してはちゃんと謝ってもらわないと今までのようには付き合えない。

    +180

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:21 

    オマエみたいなチンチクリンに言われたくない

    と反論してみましょう

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:24 

    許せるわけないし
    二度と会わないし
    存在を記憶から消す

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:28 

    >>1
    本当に悪意ない案件で、語弊、誤解だったとかなら「そんなつもりじゃなかった」と言われても許せるけど
    Aはシンプルに性格悪すぎ。許す意味がない

    +195

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:29 

    おー、一番タチ悪いやつだ友達・味方のフリした自覚なき悪人

    +135

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:44 

    転職が羨ましかったのかな
    にしてもそんなこと言われたら縁切るし許せないというより存在を記憶から抹殺する

    +98

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:48 

    >>1
    許すわけねーだろ。
    私の母がそんなタイプだよ。

    「アンタのことをおもって〜」とか、少し怒ったら「こっちは親切なつもりでやったのに!」って喚き出す。

    こういう奴、本当にウザいから◯んでほしい。

    明らかにこっちが嫌がってんのに、自分はいいことしてやった気分ではらわた煮えくりかえる。

    1の先輩も話を読む感じ、全くそれで自分のことのようにムカついたわ

    +108

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:51 

    ほっとけばいいじゃん。

    +4

    -5

  • 24. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:57 

    時と場合と内容によると思うけど、トピ主のは無理だわ
    「あなたのため」「みんなのため」どっちも嘘だよ

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:20 

    【許せますか?】自分に悪い態度をとった人の『そんなつもりじゃなかったw』な言い訳

    +139

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:20 

    許せるわけない。
    本当ムカつく奴だね、その人。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:26 

    見てた周りもドン引きだから大丈夫心のままにどうぞ

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:27 

    許せるわけない
    あと「国民の誤解を招いた」って言い訳流行らせた官僚も許せない

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:43 

    >>8
    あなたのためよ、あなたのこう言うところが良くない、今ならまだ間に合う、なおしなさい。
    と言ってきたお局様がいました。

    本人は自己愛性人格障害だとは分かってなかった。

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:43 

    >>1
    許す必要なんてないよ。そんなつもり無いなら最初からやってない。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:06 

    >>1
    オバハンまじマウンティングが過ぎるぜ!
    どどどうした????
    そんな空気の読めない人の気持ちが分からないオバサンは放って起きましょう。
    周りもさぞドン引きした事でしょう。
    子供の時に頭を強く打った気の毒な方なのだろうと思い存在ごと忘れてしまいましょう。

    +31

    -2

  • 32. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:14 

    >>1もっと、やり取りの誤解からの主の許せんストーリーかとおもった。
    サバ女ってやつか。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:16 

    >>28
    誤解した国民が悪いんかいと思う。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:19 

    心配してる言い方じゃないよね。
    悪意しか感じられない。

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:19 

    あなたの為なんて余計なお世話。
    言わせておけばいい。
    我慢できないなら、ひたすらいいまくって
    さようならすればいいじゃん

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:30 

    えっとそのAとはもう今後付き合わなきゃいいだけの話では?それともハラスメントされたって訴えてから退職してみる?

    Aが上司や正社員であなたが非正規なら、ハラスメントと騒げるけどあなたとAが単なる同じ立場の同僚ならもう無視で終わっていいんじゃない。録音でもしてたら侮辱されたと訴える?

    +5

    -17

  • 37. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:32 

    許す許さないもなく、どうでもいい人は記憶から抹消する
    考える時間がもったいないかな

    だって前の職場の人でしょ?
    連絡来たら揺れる気がするなら事前にブロックしておけば平和じゃないかな

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:50 

    ヘッドロックしちゃう
    【許せますか?】自分に悪い態度をとった人の『そんなつもりじゃなかったw』な言い訳

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:52 

    犯罪者の台詞だよね。。。

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:54 

    >>29
    性格悪いことを何でも病気に絡めるのやめてください。

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:02 

    そんなつもりじゃなかった

    この言い訳する人とは付き合いたくない。
    そんなつもりだったかどうかより、相手を傷つけたことを先に謝れよ。
    ただの自己弁護じゃん。

    +95

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:08 

    同じ職場にいたら無視案件ですわ

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:16 

    そんな変な人に腹立ててる時間が勿体ない。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:33 

    >>1
    広告漫画のサバサバ女の声で再生された

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:42 

    やっばいね!その人…!
    思わず文章読みながらええ!?って声出たもん。
    仲良くしてた分そう言われると辛いしムカつくしってなるけど、そんな事を言う時点で人として終わってるから貴方の方が100%素敵な人!!
    転職してその人から早く離れれたと思って忘れよう。嫌な事あった分素敵な出会いもあるし、嬉しい事もきっとあると祈ってます!!

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/20(月) 09:28:06 

    >>1
    謝罪があった上で、「そんなつもりはなかった(悪気はなかった)」ならまだしも、謝罪なしなら、許せるどころか怒りの上塗りだよ。

    +60

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/20(月) 09:28:34 

    相手、反省してないやん

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/20(月) 09:29:00 

    あーなんかうちの親みたい…

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/20(月) 09:29:07 

    私は許さなかったよ。
    元カレの話だけど、電話で前付き合った人の人数聞かれて正直に3人って答えたら「ガル子ってビ○チだったんだね!」と言われた。
    怒って電話切ってビ○チの意味をスクショして「こんな屈辱的な言葉を彼女に言うなんて信じられない」ってキレたら

    「意味を知らずに言っちゃったー悪気はない。そんなにキレることではないよ。」って言われたよ。
    傷つけられたことを悪気はないで済まされたらなんでもアリになるよね。

    +47

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/20(月) 09:29:08 

    どんな理由も、ただの言い訳。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/20(月) 09:29:10 

    >>1
    許しはしないけど放っておく。
    あなたの人生はあなたのもの。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/20(月) 09:29:46 

    身内でも(嫌だけど)ないくせに
    偉そうにさー。最悪だね。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/20(月) 09:29:47 

    縁を切りなさい。

    お別れ会で、誰かを貶める人間とは付き合わないほうが身のため。

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/20(月) 09:30:38 

    >>1
    とにかく先にブロックして関係を断てたことを喜ぼう
    あなたに嫉妬してるだけ
    そいつに天罰は訪れます。

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/20(月) 09:30:47 

    反省どころか主にダメージあたえられて喜んでそう。

    でもお相手の方は幸せじゃないんだろうな。
    可哀想な人なんだな~って印象。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/20(月) 09:30:48 

    その人の助言が正しい場合もあるし、ひとつの参考資料としてありがたく受け取っておけばいいと思う
    実際自分に自信がないし見透かされた部分もあるから腹たったんだと思うし
    実はその友達がこの先支えになってくれるかもしれないんだからすぐに縁を切るのはやめた方がいいと思います

    +3

    -23

  • 57. 匿名 2021/12/20(月) 09:31:10 

    許すも何も、こんな発言自体あなたの為なわけない。
    向こうとしては情もなにもなく言いたいことをぶつけてきただけだよ。
    公の場で恥をかかされただけ。
    そいつの事を脳内で思い浮かばせるのすら無意味だから一刻も早く出来事もそいつも忘れた方がいい。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/20(月) 09:31:12 

    ぜってぇー許さないわよ罰当たれw
    その人と親しげにしていた時期も自分の人生にはなかったことにするわアバヨ

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/20(月) 09:31:24 

    もう会う人でもないし無視する。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/20(月) 09:31:37 

    >>1
    こんなドラマに出てくる嫌な女みたいな奴実在するの??(笑)
    私なら二度と関わりたくない!!

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/20(月) 09:31:55 

    >>7
    うちの義母だわ

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/20(月) 09:32:17 

    駅とかで突然怒鳴ってくる変なおじさんみたいな感じで、変な人に絡まれちゃったわーと思っておく。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/20(月) 09:32:38 

    女特有の嫉妬やら妬み辛みのオンパレード

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/20(月) 09:32:45 

    許せないし許してないよ。
    「悪気はなかった」「そんなつもりじゃなかった」「あなたのために言ってる」って言う人って絶対反省してないから。
    本当に反省して悪いと思ってたらそんな言葉は出てこないよ。

    うちの義母がそうなんだけど、長年の嫌がらせの言動に耐えられなくなって「やめてください」と言ったら、「悪気はなかった」「そういうつもりで言ってたんじゃない」から始まって「あなたの為を思って言った」「そんな小さい事を気にするのはあなたの性格のせいじゃない?あなたに問題があるのよ」「息子(私の旦那)と上手くいってないんでしょ?そのせいで私の言う事が嫌に感じてるんでしょ」など、私や夫婦間に問題があって自分には問題も非もないと言われた。

    それに「あなたの為を思って」と言う人が相手の事を本当に思って言うことはないよ。
    自分にとって都合の良い方向に向けるために言ってるだけだよ。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/20(月) 09:32:49 

    >>1
    スルーするに限る。
    バカの相手するほど暇じゃないし。
    むしろ皆の前で言ってくれて、自らバカをさらけ出してくれてサンキュー!くらいに思う。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/20(月) 09:32:57 

    主さんの話は、失礼すぎるし
    大勢の前で言うのが悪意あるよね。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/20(月) 09:33:01 

    >>8
    それな。「(自分の正しさを自分に言い聞かせて気持ち良くなるために存在する)あなたのためよ。」だよな。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/20(月) 09:33:22 

    >>1
    なんで許す必要があるの?
    価値観に正解はないけど自分が嫌な思いしたり合わないと思ったら離れればいいんだよ

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/20(月) 09:33:29 

    >>7
    うちの義母だわ。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/20(月) 09:34:11 

    >>1
    そんなつもりがあるとかないとか関係ないんだよな

    つもりがあったなら悪意の固まりだし
    つもりがないなら無神経の固まりだし

    今後付き合いたくないと思うのはどっちでも同じ

    +39

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/20(月) 09:34:33 

    許す許さない以前に無視安定だよ
    空気読めないやつと思っておくのが良い

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/20(月) 09:35:27 

    酷い言動をしたのはそっちなのに、それを咎められたり否定されると被害者ぶったり
    いじめられたって言う人もいたわ…

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/20(月) 09:35:28 

    Aさん、あなたが羨ましかっただけだよ。
    そして自己否定の感情を直視出来ず取り残されるような焦りから、あなたのこれからの未来に影を落としてやりたかった。
    わかりやすすぎるから周囲もわかってるよ。
    そんな人間とこれからも縁が続いたらきっとどこかで大きく足ひっぱったり裏切ったりするから、このタイミングで本性現してくれて良かった。あなたの転職はきっと吉!

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:00 

    全くもって許す必要ないけど上司の退院祝いの日にAに言うのもどうかと思う
    その場で言うかフェードアウトが一番だよ
    そもそもいい年した大人が失礼な振る舞いをするのは人に言われたところで直らない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:08 

    なんじゃそいつ。現実にいるのが恐ろしいわ。

    あらあら そうですか 笑 了解でーす
    さようならぁぁ

    でいいんじゃない?相手にするだけ無駄。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:13 

    >>1
    「あなたのためよ」「あなたのこと知ってるから」

    これ言う人間、120%相手の為じゃない説。
    相手の為を思ってアドバイスしてる自分に酔ってるだけ。

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:38 

    余計なお世話だよねー、主さんの場合ならもう離れるからずっと根に持っててもしんどいから私なら気にしないようにする。

    私は出産翌日の産院に義母と義父が来て、義母が授乳しろって義父の前でさせたこと未だにイライラする。
    産後すぐでおっぱいも出ないって言ってるのに。
    過ぎたことだけど義母とは関わりあるしその他にもデリカシーない人だから嫌になる。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:48 

    >>2
    同意
    ネットの荒らしと一緒でかまって欲しくてやってんじゃないかなと思う

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:09 

    主の同僚はハナからバカにしてきてるのが分かるね。
    私も本当に嫌味なつもりなく同僚に嫌なこと言ってしまってめっちゃ謝ったことがある。
    妊娠報告してくれたときにおめでとう!!!良かったねー!!!でも素直に喜べない所もあるなぁ(めっちゃ仕事出来る同僚だし明るくムードメーカーだったから産休育休で一年以上居なくなるのが寂しいから)ってなんも考えず言ってしまった。
    慌てて居なくなるのが今から寂しいって意味で!本当にごめん!妊娠も報告もすごく嬉しいしおめでとうだよ!気が利かなくて申し訳ないって。
    これ書いててもすげー空気読めなくて嫌な奴だなと自分で思うよ。
    そんなつもりなくても相手は嫌だよね。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:12 

    >>1
    その人のせいで何か現実的な不利益が出たなら、内容によってはきっちり対処する。
    負け犬の遠吠え的にごちゃごちゃ言ってきてるだけなら、最初から自分の人生には1ミリも関係無かったと思い、ほっとく。
    ひとしきり怒って友人とか家族に聞いてもらって、その後も思い出すけど、その都度イラついていると怒りが重複していくから、「あ、そんな奴もいたな。その時は嫌な気持ちになったな。反面教師にして、放っておこう。お幸せに」と言い聞かせた。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:41 

    >>1
    速攻で付き合いやめるレベル
    女の幸せが結婚だけなんて何時代の考え方?
    今は女も働いて男も家事をする時代なのに

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:45 

    >>25
    さすがお姉さま・・このカレンダー欲しい

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/20(月) 09:38:29 

    何だその言い訳?
    もう転職で顔合わさないのがせめてもの救いだね
    人生に消しゴムはないけど、元同僚だけ黒塗りに上書きしよう

    私が人生で一番許せなかったことは
    当時の彼と年末ジャンボ宝くじを買おうって話になった時、売り場で受け取ったのが私だったから鞄に入れただけなのに、「僕が保管する。ガルちゃんは当たってても内緒にするでしょ?何も当たってなかったって言うでしょ?」って言われた時何かが崩れて関係は終わった
    私より稼ぎも貯金もないからデート代も完全割り勘にして、更に実家も貧乏な男に言われたから余計崖から突き落とされた気分だった

    +17

    -3

  • 84. 匿名 2021/12/20(月) 09:39:23 

    >>1
    嫉妬してるんだろうな
    もう関係なくなるならCOでいいかと

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/20(月) 09:41:02 

    幼稚園の運動会で「◯歳でこんなことできるんだ、すごいね〜」って言ったら旦那が怒ってた
    確かに子供は発達障害で出来ないけど嫌味のつもりで言ってないのに

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2021/12/20(月) 09:41:20 

    許すとかじゃなく、無視する。
    自分には関係ない人だと思ってほっとく。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/20(月) 09:41:49 

    >>4
    イヤなことは中々記憶から消えないんだよね…

    コッチが思い出す度にイヤな人がどこかの角で小指ぶつけたらいいのに(笑)

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/20(月) 09:42:04 

    私も最近似たような事あった。
    30後半で子供が産めない身体なのもあり長年彼氏なし、結婚もまだなんだが「仕事に打ち込んでる」と言えば、
    「なんで彼氏つくらないの?早く作りなよ」と言われるし「マンション欲しいんだよね〜」といえば「買ったらついに終わり感でる」とか言われ何を言っても否定される。「何が楽しくて生きてるの?」とまで言われたわ…
    趣味もあって自分的には楽しく過ごしてるんだけど、何言っても否定的な事しか言われないから趣味の事を話す気も無くすよね。
    結婚、子供、恋人、自分達が持ってるものを、他人に押し付けてくるの本当やめて欲しいって思ったし、そうやっていちいち否定的で決めつけるような事しか言わない人って底が浅いな〜って思うから相手にしないし、今後会う機会があってもそういう目で見てる。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/20(月) 09:42:24 

    バチ当たるも何も既に幸せじゃないし、荒んでそうだよね。

    スルーすれば良かったのに。誰にも相手にされないのが一番のダメージ。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/20(月) 09:43:34 

    >>81
    いや、論点はそこではなく、個人で思ってるのは勝手だけど、人前でわざわざ言ってくることじゃなくね?って事では?しかも主の事もdisってるし。、

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/12/20(月) 09:43:57 

    >>1
    横だけど、ここまで事細か多少フェイクが入っていても、件の発言をしていない“お別れ会”の参加者にも主の正体バレてしまわない…?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/20(月) 09:44:19 

    ヘラヘラ謝られて更にムカついたことあるが、コイツとの仲はこれまでだなと感じたわ。
    以来、その人が何をしても好意的に見れなくなったよ。知った本性が酷いものだと好意を継続するのは難しい。それ以上の良さを発見しないと無理だ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/20(月) 09:44:24 

    問題発言があった時に、周りの人が聞いていたのならば「そういう腹黒な人」と旗を立てられるんだからそれで良いじゃないですか。
    1番ウザいのは隅っこに連れて行って「あなたの為」とクソバイスやイヤミを言う人です。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/20(月) 09:45:41 

    >>1
    そんなつもりじゃないってどういうつもりで発言したんだ?受け入れられると思ったの?だったらやばいね?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/20(月) 09:46:58 

    そういう人って、こっちがムキになったり
    怒ったりすると大袈裟に
    『やだー本気にしないでよー冗談なのに嫌だなー。』とか言って一部始終を周りには言いふらす性悪女だよ

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/20(月) 09:49:05 

    そういう言い訳事する人って100%悪意だよ。
    自分ならって考えてみて、人にそんな事言わないししないでしょ?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/20(月) 09:50:40 

    >>56
    あなたが主が言うAなの?

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/20(月) 09:50:59 

    >>1
    周りの人が話を聞いてて「引いてた」のならばむしろ良い置き土産になった。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/20(月) 09:51:09 

    >>93
    確かに。
    まともな人なら、その同僚女が相当デリカシーないやつって思うからね。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/20(月) 09:51:59 

    許すわけない
    絶対許さない
    一方的に嫌な思いさせられて何でこっちは神さまみたいに受け入れないといけないのよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/20(月) 09:52:14 

    仕事全くせず全部私に押し付けてたヤツがいたんだけど、我慢の限界で上に涙ながらに訴えたらソイツから連絡きた。「なんか気付かなくてごめん。」みたいな。気付かない訳ないだろ、バカか?よく平気でそんな事送って来たな!って。
    人間のクズだと思った。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/20(月) 09:53:17 

    会社って、好きな人同士で集まってないから、内心はわからないよ。あまり、普段からも気を許さない方がいいよ。たとえば、朝、電車に乗り合わせた人達が一緒にたまたま働いているくらいに思った方がいい。大人だから、みんな気を使って仲がいいふりして過ごす。はい、解散となったら、本性出すんだよ。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/20(月) 09:54:55 

    腹は立つけど、犬にでも噛まれたと思って忘れる。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2021/12/20(月) 09:56:29 

    嫌な気持ちになったって主が言ってるのに、だってから始まるところに人間性が出てるね
    まずはごめんなさいだろ

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/20(月) 09:57:36 

    私もめちゃくちゃ仕事を渡されてふらふらになってこなしてて、とうとう、限界で震えながら上司に言ったら、
    そう!それを待ってたんだよ。限界まで仕事渡したくて。
    って言われた。パワハラじゃない?頭おかしいと思った。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/20(月) 09:57:38 

    >>56
    頼んでも無いのに他人の事知ったように助言してくるから腹が立つんでしょうよ…

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/20(月) 09:58:36 

    >>2
    もう大人なんだからそれ言ったらどうなるか考えてから言えよって思うよね。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/20(月) 09:58:50 

    >>21
    そうだと思う。
    主のこと下に見てたのに転職するから何かしらマウント取ってないとやってられなかったんじゃ?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/20(月) 09:59:34 

    >>56
    助言なの?

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/20(月) 10:00:26 

    身体触ってきた上司にセクハラだからやめてくださいって伝えたら、恋愛感情もってないから笑って言われた。怒り通り越して愕然とした。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2021/12/20(月) 10:00:53 

    >>1
    許さなくても良いでしょ。何だ、その女?性格悪っ❗関わらないのが一番だよ。変に許して関わったら、余計に嫌な思いするだけだよ。調子にのって、また嫌味を言ってくるよ。あなたの動揺してる顔が見たいんだと思う。
    …こういうタイプの女って、どこにでもいるね。悪気ないフリして、心ないこと言う人。フリしてても、しっかり悪意は伝わってるんだけどね。一番イライラ、モヤモヤさせられる。タチ悪い。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/20(月) 10:01:22 

    >>1
    その人が嫌いになるから連絡は切るけど
    人それぞれ考え方は違うからいちいち気にしない。

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2021/12/20(月) 10:03:08 

    このまま同じ職場だったら嫌でも関わらなきゃいけないから辛いけど、転職して離れられてラッキーと思えばいいよ!これから嫌な思いしなくて済むしいいタイミングで転職出来たし人間性が分かったわ〜と前向きに進める!

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/20(月) 10:04:13 

    フツーに精神壊れかけのヤバいやつじゃん!主さんもよく理由聞けたね笑
    許せるとかじゃなく、なんか病んでるんかなと思って怖くてそのことに触れられないわ笑

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/20(月) 10:07:04 

    >>8
    叶姉妹の恭子お姉さまの名言「『あなたのためを思って』と言う人には『自分のために生きてください」と言葉を返しましょう」を思い出すわ。
    つまり、「うるせぇこっち見んな」ってことだよね。

    +28

    -1

  • 116. 匿名 2021/12/20(月) 10:09:00 

    >>1
    その肝心なAは結婚して子供いるんだよね?もちろん。
    みんなの前で言ってくれて勝手に公開処刑してくれて良かったじゃんw将来こんなのが子持ちになるとか世も末だねw

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/20(月) 10:09:50 

    悪気はなかった、そんなつもりはなかった、の後よね。

    ちゃんとその後謝ってくれて二度とそういう事言わないとか、内容によるよね。
    仮にも、そんなことくらいで?とか、しつこい言い訳や、全く覚えてない、となるともう一線を置く。そういう人とは話が噛み合わないタイプの違う人と割り切る。
    内容が余程酷いと付き合い切れるなら切る。素性や容姿を見下すとか信用されてないとか。悪態とかのレベルではないからね。人間性が違うと判断する。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/20(月) 10:09:59 

    >>1
    転職する人に対して嫌味言ったりケチつける人は「嫉妬」だよ

    仕事や人生の可能性をこれから広げていく人へ、ショックを与えて足を引っ張るために、最後の最後で笑えないことを言う
    主から悩み相談を受けてもないのに、わかったふりして勝手に心配してる体で嫌味を言う

    意図的か無自覚というより、主に対して少なからず日頃から嫉妬があったんだろうね

    こういう人へはあえて「頑張ります!」と前向きな発言だけをして、後日「彼氏できました。結婚します。仕事も順調で毎日幸せです。○○さんは?」って近況報告を送り付けて仕返ししてやればいいんだよ

    もちろん関係を切って忘れることも大事

    どっちがいいかは主次第だよ

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/20(月) 10:10:03 

    >>20
    フレネミーっていうんだっけ?そういうタイプの人間。

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/20(月) 10:10:31 

    >>1
    読んでAにイラッとしたわ
    主さんよく耐えたね。私ならその場で切れて言い返すかも。そしてもう絶対連絡取らない。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/20(月) 10:10:41 

    自己愛性人格障害のキチガイが言う事なんてマトモに聞いちゃダメ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/20(月) 10:12:01 

    そんなつもりはないと言い訳しようが口から出た言葉が本心だろ!て事で距離おく

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/20(月) 10:12:04 

    >>56
    「耳に痛いこともきちんと指摘してくれる」ってのと主さんのケースは違うでしょ…
    あなたこそ「本当のこと言ってくれるのが友だちだよー、あなたのためを思って言ってるの!」つって、人を傷つける根も葉もない暴言をガーッとぶつけていい気分になるタイプなのでは…

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/20(月) 10:12:52 

    >>1
    そういう事言ってくる人って不幸なんだと思うよ。
    自分の人生上手く行ってないから、心にゆとりが無くて、言いやすい、マウント取りやすい人に対して攻撃的な事言ってくるんだと思うわ。

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/20(月) 10:13:21 

    >>1

    悪意ある奴、やな奴かどうかは判るよ


    物事をシッカリ見たらどちらが誰がおかしいか間違っているか醜いことをしているか明確だよね


    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/20(月) 10:13:34 

    許さなきゃいいのでは?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/20(月) 10:13:59 

    >>1
    友達が「注意して分かるような人はそもそも問題起こさないんだよね」って言ってたけど…。
    こういうAみたいな毒舌の人は注意してもピンとこないよね。そのくせ自分が言われると気にしたり。縁切るしかないよ!

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/20(月) 10:16:10 

    >>56
    ちょっとAさん黙っててもらえる?

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/20(月) 10:19:52 

    そんなつもりじゃなかった=悪気はない

    これ、一番質が悪いから私は許しません。
    こういう人って言ってる時に悪意がある。

    そんなつもりじゃなかった。ごめんなさい。なら悪気はなかったかも?と思えるけど。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/20(月) 10:20:14 

    >>1
    許せる訳ない

    読んでいて、主の方がその人より遥かに仕事出来るんだろうなと思ったわ。
    大体こういう事言う人って、私の方が上と言いたいけど上じゃない人に多い。
    お金ケチるから金持ちって言ってる人の原理と似た感じ

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/20(月) 10:26:24 

    >>41
    そうそう、いつまでも言い訳する。どういうつもりかきちんと説明すれば納得するはず、納得しないのは相手の理解力が無いからだと思い込んでる。
    悪意がなければ許されるはずだっていう前提からして間違ってるのにね。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2021/12/20(月) 10:27:15 

    許す気ない。
    デマ流した犯人、それにまんまと騙され悪態ついてきた人、いろいろいるけど、許すわけない。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/20(月) 10:28:09 

    私も婚約者がいること隠されたまま、デートしたりプレゼントももらったし、好きだとも言われたりしてきた相手がいて、私が気がついて彼女いること指摘したら『遊びのつもりじゃなかった。傷つけてごめんと言われたよ。』赤ちゃんからやり直せだよね。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/20(月) 10:28:23 

    >>29
    これってお局様本人がそう診断されたって告白したの?

    だったとしても人の病気をこういう場所に晒しあげて話のネタにするのはどうかと思うよ?匿名だから何してもいいってわけじゃないもの。

    それに病気って必ずしも患者自身に自覚があるわけじゃないし、そんな人に石を投げるようなマネは人のする事じゃないと思う。

    あなたもその人の言動で迷惑被ったかも知れないけど、悪いのは病気であり、憎むべきはその人自身じゃない。

    ここでやり返したつもりでいても、あなたは病人にも優しく出来ない人間だ、って評価されてマイナスにしかならないから勿体無いよ。

    病気は誰にでもなるリスクがあるんだから、なった時はお互い様。早くよくなるといいよね、お局様。

    +0

    -14

  • 135. 匿名 2021/12/20(月) 10:30:18 

    その場にいたみんなが Aをやばい奴認定したと思う。
    縁切って新しい場所で頑張ってほしい。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/20(月) 10:30:22 

    >>7
    元友人がこれ。
    暴言にドン引きして絶交しただけのことを、誤解で引き裂かれた友情物語にしててビックリした。

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/20(月) 10:32:48 

    >>1

    退院祝いの席でそんな話しほじりだして
    主も気をつけた方がいい

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/20(月) 10:38:23 

    >>9
    最後のハートが怖いw

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/20(月) 10:39:43 

    >>1
    私なら最後に
    「『あなたのためを思って』『そんなつもり・悪気はなかった』なんて言い訳は一切いらない
    貴女の言ったことはただのクソバイスだし、見下しとしか捉えられない
    いい歳してそんな事すら判らないんだね、可哀想に」
    ぐらい言い返すわ

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/20(月) 10:39:53 

    >>56
    その人の助言が正しい場合もあるってのはわかるけど、厳しい事言ってあげる()にしても言い方ってもんがあると思う。言われる側が「傷付いてでも成長したい」ってマインドかどうかや、言う側に確固たる愛情があるかどうかって大事じゃない?

    仮にAさんの言った内容が自分への叱咤激励で役立つかもしれない情報でも、ありがたく受け取ろうと思える言い方や言葉選びでは無いのなら聞く必要もないし縁を切ってもいい。

    つまりその人からもらえる情報が有益かもしれなくても、それ以上に傷ついたり嫌な思いをする可能性が高いなら縁切る方が主さんにとっては結果有益なんだよ。

    ていうか主さんの幸せは主さんが決める事だからね・・

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/20(月) 10:40:27 

    自分より下だと思ってた相手が仕事をやめてステップアップしていくのが、内心焦りと踏み出せない自分へのイラつきと羨ましさでそんな言葉になったんじゃないかなと思う
    もう一切関わらない方がいい
    嫌な思いしかしない

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/20(月) 10:41:20 

    >>19
    そうだね。悪意はなくても性格悪いよね。見下してるし。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/20(月) 10:41:39 

    許さない

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/20(月) 10:42:21 

    >>1
    許さなくてもいいし、和解しなくてもいい。
    何でも悪気なかったとかそんなつもりじゃないって言い訳する人いるけど、その言い訳って遠回しに勝手に勘違いしてるあなたのせいでしょって言ってるのと同じ。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/20(月) 10:45:42 

    何かあなたに対してコンプレックスがあるんだよ!!
    例えばそのAも実は転職活動してるけどうまくいってないとかさ!
    今は忘れられなくても転職先の職場で慣れるのに精一杯だろうから3ヶ月後にはあんなこと言われたなぁ〜くらいになってるよ🤔

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/20(月) 10:46:58 

    >>136
    私も酷い言動が多くて縁を切った元友人がいるんだけど、共通の友人に私に酷い事をされたから縁を切ったという話をしていて驚いた事がある。
    幸い、共通の友人は私を信じてくれたから害はなかったからよかった。
    加害者なのに自分は被害者だと思い込む人って怖いよね。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/20(月) 10:47:38 

    二人しかいないパート先のおばちゃんが辞める辞めると前から言っていたが来月でもう辞めると言ってきたので上司に報告した。そしたら辞めるなんて一言も言っていない辞めてほしいならいつでも辞めるけど。と言い出した。上司へは、いつか自分が辞めたときのためにがる子さんが困らないように期待をこめて言っていた、と話していたらしい。なんだそれ。そんな言い訳通るの?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/20(月) 10:51:51 

    >>2
    職場であれば本当に必要なやりとりはするけどあとは相手にするだけ時間の無駄だしストレスになるから無視

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/20(月) 10:54:54 

    そんなつもりはなかった。悪気はなかった。
    という言葉で帳消しにならない。

    むしろ、悪気なく酷いこと言って不快にさせる人とは付き合わなくていいかな

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/20(月) 11:00:20 

    絶対許したくない。自分の都合の悪いことを誤魔化したり逃げようとする人間。精神的に追い詰めたくせにたち悪い

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/20(月) 11:05:00 

    >>1
    愚痴って同意求めたいだけでしょ。好きにすれば。

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2021/12/20(月) 11:13:46 

    ナチュラルにキモイ

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/12/20(月) 11:20:02 

    >>1
    この内容だけならば、大して親しい仲でもないので、ああAさんはこういう価値観の人なんだなぁと思う。
    Aさんはこういう人という情報が手に入った。今後付き合いがあるかは分からないが、会話する際に話題や自分の考えを言う際に気を付けようとインプットしとく。
    これだけなら許さないとまでは思わないけど、価値観違うなと感じたらプライベートで付き合ったり何でも話すというのはないかな。一線引いておく。まぁ全くの見当外れと思わなくもないが、一理あるとも言えなくもないかも…レベルであまり気にしないかな。色々私の事も知ってるだろう信頼置く相手ならがっかりや悲しみや怒りも出るかもだけど、知り合いなら勝手に言わせとけでスルー出来る内容かな。
    今までもウザ絡みされてたらならたまり溜まった事も多々ありそうだし、許せん、ウザっ!と付き合い辞めるけど。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2021/12/20(月) 11:24:09 

    >>1
    フェイドアウトがいいよ。身バレするから詳細書けないけど、私も失礼な言動や行動を友人にされて何故そんなことをするのか聞いたら言い訳がすらすら出てきた。好きな友人だったので心にひっかかりながら気にしないようにしていたら、だんだんひどくなり結局離れました。被害者面してました。いろいろ性格が変わる出来事でトラウマです。

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/20(月) 11:30:17 

    >>29
    確かに、異常に性格が悪い人って一定数いるからな…。
    でもそんなタイプの人は、自分の異常性に気づいてないし、自分から病院には行かなさそうだよ。
    逆に、周囲の人が鬱病になったりして病院通いしてる感じ。
    【許せますか?】自分に悪い態度をとった人の『そんなつもりじゃなかったw』な言い訳

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2021/12/20(月) 11:37:55 

    >>110
    体触ることが犯罪だってのに
    何が恋愛感情持ってないだよ
    犯罪ごまかして上からムカつくわ

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/20(月) 11:37:59 

    1ヶ月前のその場のノリで言ったであろう事を持ち出されたAさんもビックリだったろうから、多分向こうから付き合い辞めるんじゃないだろうか…?
    お互い嫌な思いをしたので、相性悪いんだなで終わり。もう気にしない事よ。

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2021/12/20(月) 11:59:05 

    >>1
    この人にとっては、こういう侮辱が普通の人間関係に含まれるんだと思う
    そういうのが当然の環境で育ってきたはずだから、それがその人にとっては当たり前のこと
    この人にとっては、カレーライスのカレースパイスみたいなもので、
    カレースパイスが無ければカレーライスにはならないのと同じように、
    この侮辱的な言い方が無ければ、人間関係が成立している気がしないんだと思う

    この人と関わる限り、その人との人間関係には必ず侮辱が含まれるってこと
    関わりたくない人というカテゴリーは持っておいても当然だと思う
    じゃないと、関わる人が気に入らないと自分の気に入る通りに相手に変わってもらわないと気が済まなくなって、
    自分がやり過ぎの人間になってしまう
    自分が一線を越えないためにも、関わらないっていう選択は大事

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/20(月) 12:00:51 

    >>1
    無かった事には絶対にさせない。
    誤魔化そうとした時点で指摘する。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2021/12/20(月) 12:01:44 

    >>56
    でも、自分が言われた場合には根に持って怒るんでしょうw

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/20(月) 12:03:47 

    他人に対してこれ言うと失礼だよね、と言うのが考えられない時点でアホだからそんな人とは一切関わらないのが良い

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/20(月) 12:11:08 

    >>134
    気持ち悪いよ

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2021/12/20(月) 12:27:25 

    >>2
    これに尽きる
    人の性格は変わらないよ

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2021/12/20(月) 12:38:38 

    >>1
    主さん違うよ
    確信犯だよ

    何か言われたら姉御肌風に心配してると話せば失礼だと思われない事を知ってるんだよ

    友達じゃなかったの
    下に見られてたんだよ
    最初から対等な関係じゃなかった

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2021/12/20(月) 12:45:47 

    >>1
    >>その場にいた人みんな笑えてなかったし、


    マトモな職場っぽいし、同僚Aは自滅するんじゃないですかね。

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2021/12/20(月) 12:47:52 

    >>1
    許すなんて一瞬も考えないけど、相手への感情ごと切り捨てるのが楽。
    A さんと縁が切れてホント良かったわと思って存在を忘れるか、あんな人と4回も食事いっちゃうなんて見る目なかったなぁというとこだけ反省して終了する。

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2021/12/20(月) 13:14:03 

    娘がADHDだとわかりすごく落ち込み、同じ教育学部だった友人と電話で話していたら
    「ヤンキーの家の子はヤンキーやし、お嬢様の家の子はお嬢様、その家によって子供もそうなるねん」言われた

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2021/12/20(月) 13:17:27 

    >>41
    「悪気なかった」も追加でお願い

    自己弁護だし謝ってないし、これ言う奴、結構いるよ
    しかも本当に悪いと思ってない?のか
    悪者じゃないぞ!のアピールなのか知らないけれど
    その後、何度も同じ事を繰り返し言って来たりする

    +19

    -1

  • 169. 匿名 2021/12/20(月) 13:18:32 

    >>56
    言ってること全部はずれだと思う。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/20(月) 13:25:31 

    >>38

    ノン子!顔おっさんだけど女の子なのねw

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2021/12/20(月) 13:27:25 

    >>16
    全部読んでないけどのくだりに笑ってしまったw

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/20(月) 13:28:51 

    >>131
    言い訳がまた酷いんだ、、、
    「本当にそう思ったから、思った事も言えないの?」
    と言われた事あるわ

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2021/12/20(月) 13:34:42 

    >>158
    でもたぶん人を選んで言ってるよ
    目上の人とか、立場上強い相手には
    絶対侮辱なんてしないはず

    +12

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/20(月) 13:57:57 

    転職するなら、もうそのAとは会わないんだよね?
    じゃあ、ムカつくけど放っておいたほうがいいよ。
    Aは視野が狭いみたいだから何か反論しても、強がってるとかしか思わないよ。
    今は悔しくても、見返せる日が来るかもよ?

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2021/12/20(月) 13:59:13 

    私は逆になった事ある。
    向こうが勘違いしてずっと挨拶無視された。
    会った初日の初対面でそんな事するわけないだろって事を誤解してたらしい。
    時を経て、私の性格が分かってきて向こうから実は…って打ち明けられた。
    彼女いわく、ずっと女の職場が長くて初対面で威圧してくる人が多かったから誤解したと。
    逆に私が被害者だったのでは(笑)

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2021/12/20(月) 14:16:37 

    >>1
    Aの発言全部、なんで相手が言われて嫌がる事をわざわざ伝えようって思ったのかな?
    思考回路が犯罪者一歩手前?みたいで全く理解できない

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2021/12/20(月) 14:26:33 

    >>168
    「冗談だってばー!」も、追加してほしい。

    そんなつもりなかった
    アナタの為を思って
    悪気はない
    冗談だってば

    これを言えば受け取り手に責任おっかぶせられちゃえるもんね。

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2021/12/20(月) 14:30:32 

    >>49
    >「意味を知らずに言っちゃったー悪気はない。
    じゃあなんで3人付き合った話の流れで使ったんだよ!と思うわ
    どういう意味だと思って言ったのか問い詰めたい

    この言い訳する人って本当浅はかなんだよねーー

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2021/12/20(月) 14:32:45 

    >>1
    相手は言いたいこと言えてさぞかしスッキリしただろうね。
    主さんのムカつきもわかるけど、もう辞めるなら会わないし。不遇な自然災害に遭ったと思って忘れるしかない。
    目撃者(傍聴者)もいるんなら、Aは距離おかれるよ。回りだってこんなヤツと仲良くしてられないから徐々に引いていく。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2021/12/20(月) 14:41:27 

    >>1
    今後の関係性的に言っておかないとまずいな、響くなと考えられる場合は苦言を呈すけど、
    その手の奴らが反省したり謝罪をする事や、ましてや正当な理由があるわけなんてなくて、ただこちらの気分が悪くなるだけなので、もう関係性に終わりが見えているなら何も言ってやらない。
    クレームと一緒で、今後も通いたいお店なら、とんでもなく困った事があれば「こんな事があって…」とお伝えすることはあっても、
    二度とくるかこんな店、と思う店には何も言わないのと一緒。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2021/12/20(月) 16:12:51 

    >>41
    同意

    これって要は「そんな風に解釈するアンタが悪い」と言ってるようなもの。
    酷いことを言われた上に被害妄想呼ばわりされたら、もうこの人とは関わりたくないと思う。

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2021/12/20(月) 16:14:20 

    非常識な人間ほど常識的で優しい人間や優秀な人間と関わって自分の株を上げようと必死にすり寄り
    狙いが外れたら逆恨み
    迷惑過ぎるし○ねば良いと思うよマジで

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2021/12/20(月) 16:44:56 

    Aって50歳台のおばさんじゃないよね?w
    令和になるまで学ばなすぎてよく社会人やってこれたね!!つってやれ!!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/20(月) 17:21:59 

    >>79
    あんたエエコやな

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2021/12/20(月) 18:20:42 

    >>175
    卑屈なやついるよね。
    全て悪い方に捉えるめんどくさいやつ。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2021/12/20(月) 18:50:04 

    A、Twitterで恋愛アカウントやってそう。早口でモテ女論(笑)語ってそう。

    私も友達(と思っていた人)に失礼なことされた経験あるし謝られた経験もあるけど、ぶっちゃけ後からの謝罪とかご機嫌取りにしか見えない。その場でそいつが言った内容とった行動が本心。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2021/12/20(月) 20:19:33 

    >>1
    トントンと転職決まったあなたに最後暴言吐きたくなったんじゃないかな?羨ましいんじゃないかな?
    まぁそういう低次元の人はほっとこ
    転職先でも仕事頑張れー
    自分の幸せは自分が決める事で、恋をするのも仕事をするのも自分が好きなようにすればよし、人に言われる事じゃない

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2021/12/20(月) 20:24:28 

    6年前友人の結婚式の二次会に
    私だけ呼ばれなくてすごいショックで
    未だに会いたくない。

    共通の友人がその友達に私がショック受けてたよって話したらしいんだけど(その友人の行為にも許せなくて拒否ってる)結婚式には結婚してるメンバーは呼ばない事にしたっていう理由らしいんだけど、結婚してたメンバーも参列してるの知って嘘つかれたと思ってダブルで怒り💢

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2021/12/20(月) 21:03:24 

    >>1
    不幸自慢になっちゃって申し訳ないけどウチの職場にそれ以上の酷いこと言ってくる人おるな
    友達でも何でもないけどだるい‪w

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2021/12/20(月) 22:46:45 

    >>56
    「自信がなく見透かされた部分がある」という言葉が出てくるなんて、日頃からあなたが他人に言われてないと出てこない表現だね。

    主の文章読んだほとんどの人は、顔を指差しながら「あっはっは!」と笑う失礼な態度に怒ってると気づくよね。鈍い人かな?
    失礼な態度に対し、きちんと謝罪出来ない人が支えになるわけないでしょw 失礼なことをすれば縁を切られると学べて良かったね。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/20(月) 23:11:56 

    >>70
    >>1

    つもりがないから無神経とはならないよ
    極端すぎ


    解釈や価値観、知能、性格の違いで
    なんでもないことを物凄く卑しく下品に解釈する人もいるから



    +0

    -3

  • 192. 匿名 2021/12/20(月) 23:50:14 

    許せないな
    学生時代に都合悪くなると仲間はずれにされたり、大人になってからも失礼なこと言われたりした。
    そんなつもりないと言われても、ふとしたときに出る態度って本性だと思うし信用できなくなる

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2021/12/21(火) 00:20:35 

    >>177
    終いには、神経質なあなたが悪いと言ってくる
    実母がこのタイプでほんとしんどい

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/12/21(火) 00:56:04 

    『よかれと思って』
    『あなたのためを思って』
    これ言う奴だいたいよかれとも思ってないしあなたのためとも思ってない、ただ言いたいこと胃って発散してるだけ。相手にしちゃだめ。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2021/12/21(火) 01:08:49 

    >>1
    そもそもAは反省してないんだから許すとかって話にすらならないかな。きっしょ!!って思って縁切って終わり

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2021/12/21(火) 01:17:22 

    >>56
    そもそもその人の生き方に正しいも何も無いし何で赤の他人にごちゃごちゃ言われなきゃなんねーのよって話だと思うけどね

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/21(火) 01:27:01 

    >>1
    ありがとうあなたもあなたで、他人の人生にケチつけなきゃいけないくらい満たされてないのね。私幸せになるから。ありがとうって思って怒りを鎮めて今後一切会わない!

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2021/12/21(火) 01:29:59 

    50代責任者のパートさんに
    最近責任者になった男(22くらいの若造)が調子こいて
    失礼な態度だったから
    目上の大人に対してどうなの?と注意したら逆ギレ
    俺がなんでお前に注意されなきゃいけないんだと
    怒鳴り散らかす
    私(社員)の言い方の注意も受けたけど基本的に社員の言う事はバイトは聞くべきだろと他の社員2人から注意を受けると
    ストレスで胃が痛い、すみませんでしたと謝りだす
    あまりにふざけすぎててクソダサい。
    自分からキレたのにストレスで胃痛とか草。
    何様なんだろ。クソゴミが。
    何より逆ギレすれば自分に勝てると思われてたのが悔しい。社員達からフルボッコされたら謝りだすのほんとに馬鹿。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2021/12/21(火) 01:31:58 

    >>1
    Aって私が学生時代にバイトしてた飲食店の女店長みたいなやつ!!!!!
    職場のボスから同性イジメがあるなんて信じられなかったけど本当にあったわ
    女子大生は研修期間空けずにやめちゃう子多いのに男子学生だけ残ってるのおかしかったあの店

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/12/21(火) 01:39:39 

    >>1
    許せないですよね、でも相手からしたら許せない主さんが悪いみたいな言い方して
    私の彼がそうで…いまもつらくて泣いてました
    でも私が機嫌を直さないとクリスマス一緒に居られないし、我慢して相手に合わせないといけのかなって…
    普段からいろんなことよく否定されるし、この間も友達と観光地に遊びに行った写真を見て「こんなとこ行ってもお金の無駄だろ」とか鼻で笑って言われるし
    どうして?と聞くと、いやお前の給料が多くないから心配してるんじゃんって、お前の友達も高い店に入る時に気を使うかもしれないだろって、それも笑いながら言われるし、その後にごめんね許してほしいって言われtけど
    泣けてくる

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/12/21(火) 02:03:58 

    >>1
    『Aさん、昨日周りみんなドン引きしてたけど大丈夫?
    Aさんて本当に空気読めないよね〜
    ああいう発言はやめた方が良いよ。自分はレベルの低いバカです。ってみんなに宣言してるようなものだから』

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/21(火) 02:21:39 

    失礼な言動されるたびそんなつもりじゃー、冗談じゃんwって言い訳してくる友達いて、それがいかに傷付くか、失礼か、毎回説明したけど直んなかったな。
    数年無駄にした、悪気あるなし関係なくとっとと縁切れば良かったわ。
    最後なんて冗談通じない奴って逆ギレされたし。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/21(火) 02:29:00 

    私は自分が友達に失言してしまった時も「そんなつもりじゃなかった」なんて言葉使わないし、謝罪した時は「あの時は自分が間違ってた、取り返しがつかないことだけどすごく反省してる、傷つけて本当にごめん」と言って自然に頭を下げてた

    そんなつもりじゃなかった
    悪気なんてないし
    冗談だったのにー
    本気にしちゃった?

    こんな類の言葉が口から出てくる人が信じられない
    挙句の果てに

    根に持つんだね

    なんて、まるで言われたことに傷ついてその傷の痛みを消せない人の方が悪いみたいな言い方する人間も少なくない、信じられないけど本当にそういう人いるんだよな

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/21(火) 02:41:08 

    無神経な人間が偉そうにアドバイスしてくると殺意わきまーす
    お前ひとりが『アドバイスしてるアテクシ素敵やん?』て公開オNAニーして気持ちよくなってるだけだよって
    つける薬ないよそんなやつ、注意したって逆ギレされて終わる

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2021/12/21(火) 08:29:47 

    >>1

    まぁ、そんなつもりで発言してるし
    それも貴方が辞めるタイミングだから
    言いたい事言ったんだと思う
    代弁装ってもっと言いたい事言ってるし…

    嫌なヤツに嫌われてただけの話
    今後付き合う必要ないからスルーだ!!!
    (まともな社員はドン引いてるから、そこだけは安心していいと思う)
    変な人だと周りにも知らせる事ができたのは
    貴方の功績

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/21(火) 09:14:32 

    >>1
    追撃来たら
    人の心配はいいからこれからの社内での自分の立場を心配しようね?
    そんな私はあなたの性格の悪さが心配でたまりません
    でオッケー

    そもそも人を心配できる器じゃないじゃんそいつ
    人を使ってストレス発散する奴は男女関係なくクズ
    関わったら更に疲れるだろうから、許す許さないじゃなくてバカとは縁を切るのみ
    そいつの顔を思い浮かべるとか脳の容量もったいないわ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/21(火) 11:54:16 

    >>200
    横だけど
    今のうちに新しい候補を探して、あなたを大事に思ってくれる人と付き合った方が良いよ。
    その彼、モラハラじゃん。
    謝っても繰り返すよ。
    そういう人からは逃げるが勝ち。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/21(火) 12:35:01 

    >>204
    注意されるのは自分が悪いからじゃない?
    自分の非を認めないとww
    反省しなよww

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード