ガールズちゃんねる

親の世間体で離婚できない【離婚反対された人】

138コメント2021/12/21(火) 13:21

  • 1. 匿名 2021/12/18(土) 18:40:47 

    長年不倫されました、結婚前からの相手です。
    親は私がアラフォーであり恥曝しになるのか、世間体で離婚を許してくれません。

    親に離婚を反対されたことある人いますか?

    +14

    -81

  • 2. 匿名 2021/12/18(土) 18:41:27 

    親の人生じゃない

    +364

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/18(土) 18:41:46 

    アラフォーで自分の人生自分で決めるべき

    +252

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/18(土) 18:41:54 

    えー!
    親なんて無視して、離婚しちゃいなー


    +228

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/18(土) 18:42:07 

    自分の人生くらい自分で決めなさい

    +191

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/18(土) 18:42:15 

    離婚したら負け

    +1

    -23

  • 7. 匿名 2021/12/18(土) 18:42:39 

    親の世間体で離婚できない【離婚反対された人】

    +25

    -19

  • 8. 匿名 2021/12/18(土) 18:42:49 

    いつまで子どものつもりですか!?
    自分の人生なんだから関係ないですよ!

    +90

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/18(土) 18:43:02 

    自分の意思で決めて、新たな道に進んで欲しい
    まだ遅くないよ!

    +61

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/18(土) 18:43:21 

    親の許可なんか必要?

    +104

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/18(土) 18:43:54 

    うちの姉も離婚して帰ってきたけど、恥さらしだと言われてた
    実家に帰らず1人で暮らせるならそうすればいいと思う

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/18(土) 18:44:01 

    >>1
    お伺いを立てるから反対されるんじゃないの?

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/18(土) 18:44:15 

    離婚て許してもらってするもんでもなかろうに。
    離婚後実家を頼ろうとしてるならあれだけど。

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/18(土) 18:44:17 

    わたしなら、不倫相手に慰謝料請求するな。
    離婚はせず、こちらも浮気するよ。

    +50

    -4

  • 15. 匿名 2021/12/18(土) 18:44:20 

    >>1
    情けねー共依存親子だなー

    +43

    -3

  • 16. 匿名 2021/12/18(土) 18:44:22 

    なんで主さんは親に従うんですか?
    離婚したあと実家に帰りたいとか?

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/18(土) 18:45:03 

    うちの母も、離婚は出来ないよ!絶対ダメだと念押ししてくるから、離婚したら心機一転誰にも住所を知らせずに子供と一緒に遠くへ引っ越そうと思ってます。
    母も義母も10年程で離婚して再婚しているのになぜ子供の離婚を反対するのか意味がわからない

    +105

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/18(土) 18:45:17 

    子供がいて離婚したら実家を頼りたいって思ってるなら躊躇する気持ちわかるけど、そうじゃないなら縁切る覚悟で離婚するかな。
    1人だったらなんとかなる。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/18(土) 18:45:26 

    >>1
    離婚して親の援助が必要なら勝手には離婚できないかな
    離婚しても自立して生活できるなら主の気持ちで離婚していいと思う

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/18(土) 18:45:33 

    >>1
    きっと遅かれ早かれ離婚するんだろうから少しでも早い方がいいよ

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/18(土) 18:45:33 

    親は先に死ぬんだし、自分の人生の責任とってくれる訳でも、旦那の代わりに子ども育ててくれるわけじゃないんだから自分が納得できる選択をすべき

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/18(土) 18:45:34 

    アラフォーでも親の言うこと絶対なんだぁ

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/18(土) 18:46:00 

    >>16
    そうだと思うな
    子供がいて頼りたいとかもあるかもしれないね

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/18(土) 18:46:13 

    >>1
    事後報告でいんだよ

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/18(土) 18:46:33 

    なんで親のいうこときくの?
    結婚以前からの浮気を許して夫婦続けてる方が恥ずかしいよ

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/18(土) 18:46:34 

    実家に結婚間近の兄がいたら帰ったらいけないかな?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/18(土) 18:46:44 

    >>1
    くっだらねえ! 親の恥なんて知るか!!
    「みっともないからやめて」って親の口癖
     
    お前のみっともないとかもうしらん!私は私の常識で生きていくんだ

    てことで、無視することをオススメします

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/18(土) 18:46:47 

    >>1
    不倫相手に慰謝料請求する

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/18(土) 18:47:44 

    >>1
    離婚後に実家を頼りたいなら無視はできないね
    お一人なのか、子供がいるかどうかにもよるね

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/18(土) 18:48:00 

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/18(土) 18:48:47 

    たしかになー。私の身内にもデキ婚で大きいお腹晒して結婚式まであげたのに2年そこそこの離婚とか4年同棲して結婚後半年で離婚したとかいるけどそんなんなら結婚しないほうがいいって思ったから親心として親戚に笑われてみっともないってのはリアルにある

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/18(土) 18:50:07 

    あなたの人生でしょ。自分で決めなさいよ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/18(土) 18:50:19 

    >>1
    世間体と娘の人生どっちが大事なんだろう?

    というか親の許しなんていらないじゃん
    自分の人生だよ

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/18(土) 18:50:29 

    >>1
    不倫されてるのに離婚せず添い遂げる方が無意味な人生だし、ある意味恥ずかしいことだとはお母さんは思わないんだろうか。
    勝手に離婚すれば良いじゃない。親元に帰りたいから親の承諾がいるってこと?自活するなら関係ないよ。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/18(土) 18:52:10 

    >>1

    反対されたからってなんなの?と思う
    私も反対それたけど自分の人生を無駄にしたくなくて離婚したよ
    自分の人生は自分で責任を取るんだよ
    親の言うことに従ってて本当に幸せなの?

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/18(土) 18:52:42 

    >>1
    黙って離婚しなよ。もう大人でしょ?気の毒だけどそういう弱い所を旦那にも見透かされて不倫されてたんだよ。ここで強くなろうよ!

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/18(土) 18:53:06 

    >>1
    自分と配偶者以外の許可なんていらない

    許してもらうもらわないの問題じゃない

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/18(土) 18:53:29 

    >>29
    それはあるよね
    きっと実家に戻ってくることの世間体を親は気にしているんだろうし、実家に頼らなければ良いだけ
    小さいお子さんがいるのなら協力してもらいたいのもわかるけどね

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/18(土) 18:55:20 

    >>1
    離婚に親の意見は必要ないよ
    夫婦の問題だから。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/18(土) 18:58:15 

    子供の頃から親が威圧的で意に沿わない選択しようとすればヒス起してたパターンだとお伺いたてるのが身に沁み付きすぎてるんだよね
    叱る、諭す事は無く感情をぶつけるだけだと尚更
    もう自分で決めて、自分で行動して大丈夫
    親は口を出すだけで手助けはしてくれない
    私もいい年になってやっと気づけたけど、親の意を尊重して生きてても全っ然楽しくない
    自力で歩きましょう、楽だし楽しいですよ!

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/18(土) 18:58:54 

    >>1
    そんなうそっぱちな世界からは、白い壁に「堕天使」って書いてサヨナラしてきちゃいな

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/18(土) 18:59:00 

    >>1
    毒親だよー
    自分の人生だよ
    家族も他人

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/18(土) 18:59:25 

    >>5
    いちいち親に言う意味なw
    歳にもよるけど

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/18(土) 18:59:37 

    >>7
    木にぶつかってるのかと思った

    +44

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/18(土) 19:00:33 

    >>11
    離婚=出戻り確定なら、親も言いたくはなるとは思う
    生活費しっかり出せるなら実家に帰らないでしょ
    別れたあとの生活の基盤があるなら、親が口出すことはない

    +22

    -4

  • 46. 匿名 2021/12/18(土) 19:00:49 

    >>1
    成人してまで親に支配されることはない

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/18(土) 19:01:11 

    >>1
    主です。
    トピが立つとは思いませんでした。
    コメントくださった方ありがとうございます。
    理由は子供が小さいこと、親の会社で主人が働いており継いでもらう予定だからです。
    母は好きにしたらといいますが、父が田舎で体裁が悪いため反対しています。しかも不倫相手には結婚したことも隠していたようです。
    離婚してもお金には困りません。

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/18(土) 19:02:04 

    >>1
    親の許可は不要
    世間体って何だろうね
    離婚したからって一体なんなんだろう

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/18(土) 19:02:36 

    >>26
    同居確定なら、兄嫁予定の人からすると小姑までいるなんて話が違うってなるね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/18(土) 19:02:41 

    >>11
    親の世間体のために我慢しろってことだよね
    ただの毒親じゃん

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/18(土) 19:03:24 

    >>45
    DVモラハラ野郎でも同じこと言うの?

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2021/12/18(土) 19:04:41 

    >親の会社で主人が働いており継いでもらう予定

    特殊ケースすぎて安易にコメントできんわ
    お金に困らないも出所は親なんじゃないかって思っちゃうし(生前贈与とか)

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/18(土) 19:05:09 

    我が家もそうだったよ‥
    世間体が〜とか代々離婚した人なんていない!とか‥
    結局元夫のクズさを理解してくれたけど未だに心の中では納得してないと思う。
    まぁ親の気持ちも分かるのよ。
    離婚は周りもかなり傷付ける。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/18(土) 19:05:11 

    勘当されるのを恐れているのでしょうか?
    今一度ご両親と話し合いしましょう

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/18(土) 19:06:36 

    旦那がだいぶやり手なのかな
    娘婿ってだけで無能だったら離婚に反対しなくない?
    世間体よりも、人材として手放したくないが理由じゃないの?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/18(土) 19:07:21 

    >>1
    小さい子供がいたし、障害児もいたから反対されたな。
    障害児連れた離婚なんて、いばらの道を歩くようなもんだよって。
    うちも不倫されたから離婚したい気持ちとても大きかったし
    今でもムカつく気持ちがなくなる日はない。
    私も悪かったところがあったから離婚はしなかったけど、
    本当に辛かったら離婚するべきだと思う。親なんて関係ない。
    離婚する人なんて今たくさんいるんだし。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/18(土) 19:08:13 

    なぜ親の許可が必要なのか?
    あなたの人生でしょ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/18(土) 19:09:27 

    >>5
    離婚後、親に助けてもらう気マンマンだから親の許しが必要なんだとしたら情けなくない?

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/18(土) 19:09:36 

    >>1
    娘の幸せ考えてないなその親
    そんな親なら結婚しただけで親孝行したんだから、あとは自分で決めなよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/18(土) 19:09:52 

    >>47
    またゴミの父親の案件か
    今日の記事で父親が精神科に通いたい息子を行かせなかったせいで、息子の病気が進んで人生潰れてる話載ってたわ
    母親はまともなんだね
    主さんが旦那さんの代わりに仕事つげたら解決するのにね

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2021/12/18(土) 19:09:56 

    >>45
    世間体というより、経済的な面は心配だよね。生活させてくれって言われても親の懐もいつまでも現役ではないし。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/18(土) 19:10:41 

    なんで旦那が親の会社で働いてる跡取りだって書かなかったの?
    一行ですむのに。
    このあとも補足>>47見ないで親は関係ないコメントが続くんだろうな

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/18(土) 19:11:39 

    >>47
    ぼえー
    旦那さん奥さんのお父さんの会社で働いてて継ぐ予定なのに稼いだ金で不倫してたんか
    タチが悪いな
    お父さん、不倫した娘の旦那にまだ会社継がそうとまだ思ってるの?
    やばいなwww

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/18(土) 19:11:55 

    自分の世間体より子どもに我慢しろ!って我慢を強いる親ってなんだろうね
    子供が幸せになるよりも、己の世間体とか毒親すぎて腹たつわ
    本当に子供の気持ちにより添える親なら子供の気持ちを汲むよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/18(土) 19:12:13 

    不倫は書いておきながら、跡取り予定は伏せるのがちょっと分からないわ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/18(土) 19:12:41 

    >>47
    お金には困ってないなら、お父さんに反対されても貫けば?
    会社を継ぐ人がいなくなると困るのもわかるけど、それと引き換えに娘の気持ちを封じて婚姻を続けさせようとするのは傲慢。お母さんが理解してくれてるならそれでいいと思う。

    不倫相手に結婚したことを隠すような人とどうやって信頼しあって歩んでいくことができるんだろう?お父さんにそれを言ってもたぶん通じないね。お前が目をつぶればいいことだ、とか言いそう。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/18(土) 19:12:41 

    >>3

    うん、自分の人生は自分で決めなきゃ。

    離婚して親元には頼らない、帰らない決意ができるなら離婚しても、ご近所さんたちにも知られることはないのでは?

    親戚付き合いもご時世的にも減っているだろうし、これを機に縁を切る覚悟でもいいと思う。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/18(土) 19:13:28 

    >>58
    これかもね
    離婚して実家に帰りたい、仕事はしていない、とかなら厳しい

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/18(土) 19:14:21 

    >>62
    「トピが立つと思いませんでした」←????

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2021/12/18(土) 19:15:33 

    ギャンブルで借金繰り返すから離婚するって言ったら大反対されたけど、強行突破。
    未だにより戻せってうるさいけど、無視。
    もう絶縁に近い感じで避けてる、私が。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/18(土) 19:16:24 

    >>63
    だからよっぽど有能なのかと思ったよ
    昔から会社優先タイプなら跡継ぎの旦那逃したくなくても変じゃない

    主のお金に困らないって理由なに?
    自分も稼げるなら悩む必要ないよね
    育児の手助けなら母に頼みがちになるのが現実で、その母は反対してないんだし
    なんで躊躇うんだろう。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/18(土) 19:19:08 

    >>63
    男からしたら不倫くらいなんだ!って思ってそう。
    お父さんも似たような価値観なんじゃないの?
    女遊びくらい許せとか、黙れとか、甲斐性とか。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/18(土) 19:21:22 

    お金に困らないっていうのは、親の金で暮らすつもりだから?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2021/12/18(土) 19:22:18 

    >>1
    結婚は家と家の結びつきだからご両親の承諾必要かもしれないけど、離婚は離れることだから承諾とかいらなくない?


    辛くて苦しいのはあなた自身でご両親じゃないよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/18(土) 19:23:31 

    そもそも政略結婚みたいな形だったの?
    結婚前の相手と続いてるってことからして、なんかそれっぽい。
    というか不倫にさせられた相手も可哀想。

    >>73
    クソ親父と思うなら縁切りゃいいだけだよね。
    成人後もいろいろお金出してもらってて縁切るの惜しいのかななんて邪推しちゃう。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/18(土) 19:27:18 

    >>47
    結婚前からって事は、跡継ぎとか財産狙いとか打算の結婚だったとか?
    会社の中で目ぼしい相手を父親が探したパターンとか?
    お金に困らないの理由が実家の財力でそれを当てにしたいならそりゃ離婚は無理だよね。

    離婚したいなら実家捨てる覚悟で行くしかないな。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/18(土) 19:27:48 

    >>1
    親の許可要らないやん
    事後報告でよし

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/18(土) 19:28:51 

    >>75
    向こうが全く知らなかったなら、相手女性に訴えられたらそっちにも慰謝料発生するよね。
    浮気ぐらいで騒ぐな、今更次の結婚相手なんか見つからないだろ?みたいな父親なのかな?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/18(土) 19:30:22 

    >>1
    田舎なのかな?伺わなくていいよ。世間体なんか気にしなくていいとか言うけど、田舎だと離婚しただけで重罪扱いされて生きづらくなる地域あるものね。
    主さんが実家に戻らずにどこか1人で生きていく覚悟があるなら離婚したらいいと思う。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/18(土) 19:32:40 

    >>47
    体裁が悪いとか以前に親子揃ってそのクソ旦那にめちゃくちゃなめられてるのにお父さんそれはいいの?w
    受け入れちゃうと旦那また浮気繰り返すと思うよ
    そんな感じだと会社の実権握ったら主さんを捨てる可能性も高いと思う
    強行突破してしまえばお父さんも諦めるんじゃない?

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/18(土) 19:35:55 

    >>1
    逆にすっごく良い旦那さんで、ラブラブでも親に別れろと言われたら離婚するんですか?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/18(土) 19:37:29 

    >>80
    うん。会社が自分のものになるのを待ってるんだよ。
    不倫発覚のきっかけは何だったんだろう?

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/18(土) 19:38:39 

    >>63
    嫁実家 足下見られてるね
    生前でそれならご両親亡くなったら超モラハラ発動必至ね

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/18(土) 19:39:59 

    見栄張り一家だから離婚されないって夫が見抜いてる

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/18(土) 19:41:00 

    >>7
    小室さんの隣は母親? 眞子さん?
    それとも別の女性??

    +4

    -5

  • 86. 匿名 2021/12/18(土) 19:42:16 

    >>76
    ねーやばいよね
    状況的に旦那はお金目当てで結婚した可能性あるから、後継いだら主さんが追い出されるよ
    強行突破してでも離婚した方がいいと思う

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/18(土) 19:42:34 

    >>1
    私も旦那にされて離婚を考えましたが、とにかく大事に育ててくれて送り出してくれて、うまくいっていると安心していた母に実はこんなことがあって…と心配させることを悩み、離婚するなら母が亡くなってからにしようと思っていました。
    結局は私の元気がないこと等からバレてしまい、隠し通すことが出来なかったことを申し訳なく感じています。
    もしかしたら主のお母様も世間体だけではなく、娘が傷ついていることを同じように悲しんでいられるかと…

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/18(土) 19:50:24 

    >>1
    許してくれませんの意味がわからない
    離婚したいのはあんたらじゃない、私だ
    ただそれだけじゃない?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/18(土) 19:50:29 

    私とは相性合わなくて一緒に暮らすのが苦痛だけど、実家は旦那の関係は悪くないから離婚できない。。やはり親ががっかりすると思うと踏み切れない。出戻りだと経済的な負担にもなるだろうし。。親が亡くなるまで我慢かな。。

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2021/12/18(土) 19:52:29 

    >>62
    ごめん、補足見てなくてコメントしたところだわ…
    削除できないからどうにもできなくてごめんです

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2021/12/18(土) 19:58:02 

    >>47
    いやいやいやいや、お父さん脳みそ沸きすぎ。そんなクズ婿に継がせようってあり得ないでしょ。それか自分も同じ事してたかしてるんでしょうよ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/18(土) 19:59:56 

    >>2
    本当コレだと思う。誰に何と言われても自分の人生だから後悔ないように私は離婚したよ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/18(土) 20:00:04 

    >>1
    親の援助がないと生きていかれないのか
    それなら親の言うこと聞くのはしょうがないね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/18(土) 20:01:27 

    >>47
    お金に困らないって、親のお金があるからってことでしょ?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/18(土) 20:03:15 

    アラフォーでしょ?不倫した夫とイライラして過ごすならさっさと離婚して残りの人生を自由に楽しく過ごす。子供じゃないんだし第一に自分の人生だから。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/18(土) 20:07:23 

    主です。
    跡取りの補足が足りずすみませんでした。
    今までもトピ立てても採用されなくて。
    主人は非常に優秀で両親もとても好青年だと気に入ってました。
    私もまんまとだまされました。
    どなたが仰ってたよう、半ば政略結婚です。
    跡取りが欲しい父と兄もいますが都内で弁護士をしており、適齢期過ぎて資格もない田舎で結婚出来ない私と引き換えのようなかたちです。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2021/12/18(土) 20:17:00 

    >>47
    今の時代、自分が親御さんの会社を継いでは如何でしょう。建設とか、女性には難しい仕事なのでしょうか。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/18(土) 20:17:16 

    >>1
    なんで親??
    親がなんかしてくれんの??

    子どもが辛い目に合ってるのに、助けず強要する人なんて親じゃないよ。
    自分のことだから自分で決めて行動しな!!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/18(土) 20:20:30 

    >>1
    相手から慰謝料たっぷりとって自活、離婚しよう

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/18(土) 20:25:13 

    >>41
    デカタン酔いしれ暮らそうぜ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/18(土) 20:26:45 

    主さんのコメントです

    >>1
    >>47
    >>96

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/18(土) 20:26:58 

    >>1
    もしかしてデキ婚?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/12/18(土) 20:30:57 

    >>47
    お金に困らないからあなたが子供連れてまず別居しなよ。それから調停、裁判。

    親が会社継がせたければそれは旦那と父親で話してもらう。貴方はノータッチ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/18(土) 20:33:58 

    >>83
    親という後ろ楯がなくなったときのことを考えた上で選択した方がいいね

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/18(土) 20:35:59 

    >>7
    これいつの写真?
    凄いデブに見えて誰だかわからなくて10秒くらい考えちゃったw←嫁のほうね

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/18(土) 20:36:27 

    母親が結婚相談所に勤めている…から…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/18(土) 20:37:07 

    >>7
    もうアラフィフくらいのおばちゃんにしか見えないんだけどw
    品が無いわ〜

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/18(土) 20:44:17 

    >>103
    心情的には元夫が会社継ぐ?と思うけど
    そこは分けて考えるのが正解だね
    父とご本人もごっちゃにしてるからわちゃわちゃしてる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/18(土) 20:46:32 

    >>7
    隣歩いてるだけでこの笑顔引き出せる彼に出会えたなんて純粋に羨ましいわ

    +23

    -2

  • 110. 匿名 2021/12/18(土) 20:47:44 

    >>17
    お母様自身が離婚した事、後悔してるからじゃないですかね?
    私もバツイチ再婚組で、最初の夫には酷い目に遭わされましたが、いまでもフッと思い出してしまいますねー。
    そういうタイプなのでは?
    娘さんに押し付けるのはどうかと思いますが...

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/18(土) 20:54:15 

    >>7
    笑うとすごい目が細いんだね

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/18(土) 21:02:46 

    >>7
    ヒギャップ!ヒギャップ!って鳴いてそうな

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/18(土) 21:13:32 

    >>17
    親に似て〜、あそこの家は2代続いて〜とか近所に言われるとか気にしてるのでは
    それか子供には普通の家庭を築いてほしい願望?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/18(土) 21:17:51 

    >>108
    そうそう。会社は夫と父の話。離婚は夫と自分の話。

    そりゃ会社を継がせたい父親は娘と婿がうまくやってくれたらベストだろうし、何より体裁が良いもんね。勝手も良い。

    でも大前提として、婿がまず自分の家庭に真面目に向き合って積み上げてきた信頼や愛情があって初めて叶うわけで。
    夫の不倫でホームをぐちゃぐちゃにされて、我慢しろ離婚するなって言われても無慈悲過ぎる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/18(土) 21:19:49 

    子供の事が何も書かれてないという事はいないのかな?

    追記読む限り、バリキャリだからお金に困らないんじゃなくて実家が金持ちってだけか。
    その旦那が会社継いだら主に速攻離婚迫りそうだな。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/12/18(土) 21:22:36 

    主の父親も女遊び激しい男尊女卑タイプなのかな…

    父親もバカだな会社継いだら本性現して娘を追い出す気満々なのが見え見えだし立場逆転して自分も下に扱われるだろうに。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/18(土) 21:23:22 

    >>96
    不倫する人って倫理観ないから横領とかしてる場合が多いんだって
    優秀な人なら尚更危ないよ
    後から何かあってクビにしたときに旦那さん側につく社員が出てきたりして会社乗っ取られるかも

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/18(土) 21:36:43 

    >>1
    離婚て親の許可いるの?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/18(土) 21:59:58 

    >>1
    子供のしあわせが親のしあわせ‼️
    結婚前から不倫なんて、恥知らず。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/18(土) 22:06:39 

    >>83
    そう、旦那は嫁さんの親が亡くなってから変わるよ~😱

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/18(土) 22:15:34 

    >>1
    私なんか結婚する時に「あんた離婚しそうよね。恥ずかしいから離婚なんて絶対するんじゃないわよ!!!離婚するなら絶対帰ってこないで。周りになんて言われるか」って言われたよ。

    不倫されたら?って言ったら「男なんてみんなそういうの好きなんだから許してやれ。あんたが飽きられないよう努力して、頭を床に擦り付けて尽くせ」
    暴力を振るわれたら?って言ったら「殴られるようなあんたが悪い。あんた殴られるようなことするつもりなの?」と言われた。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/18(土) 22:29:14 

    不倫旦那が会社継いでご両親いなくなったら主離婚されるの目に見えてる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/18(土) 22:35:14 

    >>83
    会社も乗っ取られそう。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/18(土) 22:54:20 

    >>116
    年寄りには厳しい世の中だからね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/18(土) 22:58:05 

    >>80
    まずナメてる旦那に一矢報いたいよね。別居して調停、弁護士通してしかやり取りしない。お嬢さんのあなたがそこまでしたらびっくりするでしょう。娘婿も離婚になったら会社継げないから、必死になるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/18(土) 23:12:13 

    >>96
    適齢期過ぎて資格もない田舎で結婚出来ない主。

    離婚してもお金には困りません???????

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/18(土) 23:29:19 

    他人様のご家族に申し訳ないけど、不倫してる婿を追い出せないご両親も情けないね。
    普通、娘と孫を裏切ってる男の顔なんか見たくないんじゃないの?
    そんなに婿に媚びへつらわなきゃ会社が危ないの?
    不倫するような人は平気で嘘をつけて平気で隠し事をして平気で人を傷つける人だって自ら白状したようなものなのに。
    婿に裏切られて会社乗っ取られる可能性大じゃん。
    完全にご両親も舐められてるね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/19(日) 00:01:32 

    >>1
    寺の婿養子(住職)の不倫で、離婚したくても出来ない悩みは聞いた事ある。
    詳しくは知らないけど、離婚したら奥さんが高齢の親と子供連れて実家の寺を出て行かないといけないのかな?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/19(日) 00:54:58 

    >>44
    「あたー!こんなとこに木が!」
    「んなアホな!あ、向こうがわのひともめっちゃ笑ってんで!」

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/19(日) 01:07:57 

    多分、お父さんは会社関係者に旦那を跡取りって紹介していて、離婚したら跡取りじゃなくなってしまった内情とかを勘ぐられて、立場がなくなるっていう気持ちもあって離婚反対している気がする。

    特に不倫していたことが理由だと、結婚前に気づかなかったのか・・とか、無責任な噂を立てられて、自分の面目がつぶれるのが嫌なんだと思う。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/19(日) 02:06:20 

    >>1
    離婚するなら勘当だって感じかな??
    ただ脅してるだけなのか?
    もう一度考え直せないのか?
    どっちの意味合いなんだろうね。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/19(日) 02:12:22 

    >>1
    離婚届けの紙って家族以外で、第三者証人が絶対いるもの?
    そうなると書いてもらった人にも迷惑かけるね。
    親が苦情言いにいかなければいいけど。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/19(日) 08:59:12 

    >>7
    KKのこのベルトはなんだ?ださいと見せかけて高いの?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/19(日) 09:00:52 

    世間体?

    自分の子供が、長年ずっと騙されて不幸になってるのに、世間体を気にして、これからも不幸になれって言うのか?!

    って、言ってやるわ、私なら。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/19(日) 13:34:59 

    >>1
    勝手に決めていいと思うよ、あなたの人生だし。
    もし娘が夫に不倫されて毎日苦痛な夫婦生活送ってて、離婚したいと言うなら戻っておいでって言ってやりたいけど。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/19(日) 22:12:30 

    >>27
    本当にその通りだと思う。
    我が子の心痛より、近所の目を気にする方がよっぽどみっともないよね。
    既婚でいることの何が偉いんだよ。
    離婚したらその時は誰かなんか言うだろうけど、その時だけだよ。
    これで、老後は自分達の面倒見ろ的なこと言ってきたらブチギレるわ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/19(日) 22:16:16 

    >>31
    一万歩譲って、短期間の婚姻期間での離婚がみっともないとして、だからなんなん?って思う。
    合わない人と一緒に暮らし続ける忍耐力があったら偉いんかな?時間の無駄としか思わないけど…
    みっともなくてもいいやん、別に。
    恥の一つもないような人なんかおらんわ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/21(火) 13:21:48 

    >>7
    めっちゃ楽しそう!
    本当にお互い大好きだったのかな、、
    お金目的かと思ってたけどKKも本当に愛してたの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード